契約社員
特定非営利活動法人ぬくもりの介護
〒005-0801北海道札幌市南区川沿一条
月給18万2000円~22万2000円
仕事内容 | 仕事内容 障がいをお持ちの方が暮らすグループホームでの利用者さまのサポート業務です。 見守りや声がけ、食事の準備などがメインで、身体介助はありません。 <具体的な業務内容> ◇食事の温め、盛り付け、配膳 食事は湯煎するだけのクックチルを使用しており、おかず調理はありません。 ご飯を炊く、お味噌汁を作る程度です。(包丁使用一切なし) ※日によってネオハイムもいわⅠ(札幌市南区南34条西11丁目5-1)・ネオハイムもいわⅡ(札幌市南区南34条西11丁目5-2)へ、食事の配送・盛り付けに行くこともあります ◇日常生活支援 「お風呂に入る時間だよ」「薬飲んだ?」など、日常的な生活の声がけや、買い物時の同行など、入居者様が一人で行うのが苦手なことをサポートします。 ◇入居者様の出勤帰寮確認、見守り 日中はB型事業所や会社に勤務している方も多いため、帰宅時のチェック。 また、寮にいる際に今日あった出来事などを聞きながら、困っていることがないかなどを世間話の中でヒアリングし、ときには相談に乗ります。 ◇書類作成(日誌等) 利用者様の1日についての日誌を記入します(簡単なパソコン入力ができればOK) ※未経験の方でも他スタッフがサポートして仕事を教えます。 仕事内容の変更 なし |
---|---|
求めている人材 | 資格 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、無資格OK、ブランクOK 対象 学歴不問 年齢 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 60歳定年 再雇用制度有り/65歳まで |
勤務地 | 〒005-0801北海道札幌市南区川沿1条2丁目1にこにこラビット16 特定非営利活動法人 ぬくもりの介護 サポートセンター支え 勤務先 サポートセンター支え(定員16名のグループホームかわぞえが併設) 札幌市南区川沿1条2丁目1番16号 受動喫煙防止措置 屋内禁煙 館内禁煙(屋外に喫煙場所設置) 【交通手段】 最寄り駅 じょうてつバス「川沿1条1丁目」バス停から徒歩4分 |
給与 | 月給18万2000円~22万2000円 給与 月給182,000〜222,000円 <下記一律手当を含む> 業務手当/月20,000円 調整手当/月10,000〜30,000円 職能手当/月10,000〜30,000円 処遇改善手当/月19,000円 |
勤務時間 | シフト制 時間 12:00〜21:00(休憩60分/実働8時間) |
休日・休暇 | 休日 週休2日、シフト制 ※月9日休み(2月のみ8日) ※公休の中でシフト希望可能、連休取得も可能です 休暇 有給休暇(6カ月経過後/10日) 年間休日 年間休日107日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇 正社員登用制度有(登用後は賞与有) ※初任者取得後、正社員登用面談が可能です ※すでに初任者以上をお持ちの方は最初から正社員登用も可能、ご相談ください 諸手当 交通費実費支給(月150,000円迄)、業績により一時金あり(6月、12月) 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 車通勤可(無料駐車場完備) UIJターン可 資格取得支援制度有(初任者研修) 昇給・賞与 昇給有 (前年度実績有り) 試用期間 試用期間3カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件) |
その他 | 雇用形態 準社員としての雇用 期間の定め なし 事業内容 障がい福祉サービスにおけるグループホームの運営 設立 平成21年 電話 011-572-7612(担当/渡辺) 住所 札幌市南区川沿1条2丁目1番16号 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 まずはWebまたはお電話でご連絡ください。 面接日程を調整いたします。 面接時、写真付履歴書をご持参ください。 |
---|
社名 | 特定非営利活動法人ぬくもりの介護(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 谷口 弘樹 |
本社所在地 | 〒005-0801 北海道札幌市南区川沿1条2丁目1−16 |
企業代表番号 | 0115727611 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
障がい者グループホームでの支援スタッフ
特定非営利活動法人ぬくもりの介護