転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

住宅配管設備の施工スタッフ

住宅配管設備の施工スタッフ

  • 正社員
  • 募集人数:1人

株式会社小池設備工業

仕事の内容

仕事内容 【PRポイント】 ✅土日祝休みの完全週休2日制 ✅年間休日118日(24年度)  【今回の募集について】 住宅関係の配管設備⼯として工場・戸建て等を 対象に下記の業務を担当して頂きます! ・給排⽔⼯事 ・空調設備⼯事 ・対象住宅は新築、リフォーム等 作業現場は佐野市内中⼼です!  *******1日の流れ******* 8:00 出社、乗合で数人で現場に移動 9:00 作業開始 12:00 休憩 13:00 午後の作業開始 17:00 帰社、片付け等行い終業 *******************  ⭐現場は佐野市内が中心なので、移動時間も短め! ⭐必要なのはやる気だけ!未経験者でも、⼀から丁寧に指導いたしますのでご安心ください! ⭐土日祝はしっかり休み!メリハリつけて働けます◎  【弊社について】 弊社は下記の事業を行っております。 〇給排水工事 →店舗や工場、病院や公共施設など、大量の水やお湯を必要とする建物の給排水を整備します。  受水槽を含む設備の設置には、必要とされる給水・給湯の使用量、適切な水圧などを考慮するほか、周辺環境への配慮が欠かせません。  〇住宅水廻り工事 →上水を家に引き込むための水道引込工事のほか、汚水(トイレ)や雑排水(キッチン、浴室、洗面所)などの排水を送り出す下水接続工事を行います。  新築住宅だけでなくリフォームにも対応します。  〇増改築リフォーム工事 →キッチンや浴室などの水廻りは経年劣化による腐食や黒ずみなど、家の中で最も傷みやすい場所です。  機能性や安全性が向上した最新の設備機器への入れ替えのほか、暮らしやすさに配慮したリフォーム工事を行います。  〇下水道排水設備工事 →家庭から出る汚水や雑排水を公共ますや下水本管まで配管する、主に屋外が中心の工事です。  地中深く埋め込まれる配管設置の作業は、水漏れや詰まりを回避するため、細心の注意を払って行います。  〇空調設備工事 →エアコンの設置・移設・交換・撤去などを行います。特に撤去の際はエアコン内部に残っているフロンガスの回収作業が欠かせません。  また、定期的なメンテナンスや、カビや汚れを除去するクリーニングにも対応します。  〇換気工事 →商業施設等の厨房に必要な換気設備を、広さ・高さ・窓の配置など室内空間に合わせて設置します。  また、一般住宅においては冷暖房効率を考慮し、高気密・高断熱住宅などの吸気・排気を含めた換気工事を行います。  ▷詳しくはHPでご確認ください! https://koikesetsubi.jp/

勤務地

栃木県佐野市若松町337番地3 株式会社小池設備工業

給与例

給与例 【年収例】 入社1年目:未経験入社のAさん 年収320万円(月給25万円×12ヶ月+賞与20万円)

休日・休暇

休日休暇 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝休み)

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/09/05(木)

年休118日(24年度)祖日祝休み♪ 昇給・賞与あり☆

  • 職人/現場作業員
  • 建築設備メンテナンス
  • 建築アフターサービス/フィールドエンジニア
  • 高圧受電設備規程
  • 配管技能士1級
  • 配管技能士2級
  • 配管技能士3級
  • 設備管理士
  • 設備設計1級建築士
  • 乾燥設備作業主任者
  • 建築設備検査員
  • ビル設備管理技能士
  • 厨房設備技能士1級
  • 厨房設備技能士2級
  • 浴槽設備施工技能士
  • ビル設備管理技能1級
  • ビル設備管理技能2級
  • 消防設備点検資格1種
  • 消防設備点検資格2種
  • 空気調和・衛生工学会設備士
  • 建築設備士
  • 浄化槽設備士
  • 液化石油ガス設備士
  • 消防設備士 甲種特類
  • 公共施設
  • 戸建
  • 空調設備
  • 給排水衛生設備
  • 部品交換
  • 配管/衛生設備経験
  • マンション
  • ホテル
  • 定期点検
  • プラント
  • 機械設備経験
  • オフィスビル
  • アパート
  • 物流施設
  • 大型商業施設
  • 電気設備
  • 通信設備
  • 配管工
  • 配管工事
  • 配管管理

募集要項

仕事内容

仕事内容
【PRポイント】
✅土日祝休みの完全週休2日制
✅年間休日118日(24年度)

【今回の募集について】
住宅関係の配管設備⼯として工場・戸建て等を
対象に下記の業務を担当して頂きます!
・給排⽔⼯事
・空調設備⼯事
・対象住宅は新築、リフォーム等
作業現場は佐野市内中⼼です!

*******1日の流れ*******
8:00 出社、乗合で数人で現場に移動
9:00 作業開始
12:00 休憩
13:00 午後の作業開始
17:00 帰社、片付け等行い終業
*******************

⭐現場は佐野市内が中心なので、移動時間も短め!
⭐必要なのはやる気だけ!未経験者でも、⼀から丁寧に指導いたしますのでご安心ください!
⭐土日祝はしっかり休み!メリハリつけて働けます◎

【弊社について】
弊社は下記の事業を行っております。
〇給排水工事
→店舗や工場、病院や公共施設など、大量の水やお湯を必要とする建物の給排水を整備します。
 受水槽を含む設備の設置には、必要とされる給水・給湯の使用量、適切な水圧などを考慮するほか、周辺環境への配慮が欠かせません。

〇住宅水廻り工事
→上水を家に引き込むための水道引込工事のほか、汚水(トイレ)や雑排水(キッチン、浴室、洗面所)などの排水を送り出す下水接続工事を行います。
 新築住宅だけでなくリフォームにも対応します。

〇増改築リフォーム工事
→キッチンや浴室などの水廻りは経年劣化による腐食や黒ずみなど、家の中で最も傷みやすい場所です。
 機能性や安全性が向上した最新の設備機器への入れ替えのほか、暮らしやすさに配慮したリフォーム工事を行います。

〇下水道排水設備工事
→家庭から出る汚水や雑排水を公共ますや下水本管まで配管する、主に屋外が中心の工事です。
 地中深く埋め込まれる配管設置の作業は、水漏れや詰まりを回避するため、細心の注意を払って行います。

〇空調設備工事
→エアコンの設置・移設・交換・撤去などを行います。特に撤去の際はエアコン内部に残っているフロンガスの回収作業が欠かせません。
 また、定期的なメンテナンスや、カビや汚れを除去するクリーニングにも対応します。

〇換気工事
→商業施設等の厨房に必要な換気設備を、広さ・高さ・窓の配置など室内空間に合わせて設置します。
 また、一般住宅においては冷暖房効率を考慮し、高気密・高断熱住宅などの吸気・排気を含めた換気工事を行います。

▷詳しくはHPでご確認ください!
https://koikesetsubi.jp/

求めている人材

求めている人材
【活かせる資格】
・管工事施工管理技士
・給水装置工事主任技術者
・配管技能士
・給水装置工事配管技術者
・排水設備工事責任技術者

【従業員インタビュー】
従業員:Aさん

Aさん「前職は水道設備の保守管理をしておりました。入社の決め手は、”設備関係に興味があった””家から近く通いやすい””給与や完全週休2日制でプライベートも重視出来る”
という点です。設備関係は皆さまのお休みに合わせてご依頼を頂くことが多いのが普通ですが、土日祝を完全に休みに出来るのはすごく魅力的ですね。おかげで家族や友人
とゆっくり休日を過ごすことが出来ています。入社してから、いいなと感じる点があります。市内での仕事が多く移動による残業が少ない点、社内の雰囲気も良く話しやすい方
が多い点です。人には恵まれている環境だと感じています。資格や講習なども会社負担で取らせて頂けるので、自分のスキル向上や市場価値を高めるために、会社のために
頑張っていこうと思います!」

勤務地

栃木県佐野市若松町337番地3
株式会社小池設備工業
【交通手段】
交通・アクセス
JR両⽑線「佐野駅」から徒歩3分

給与

月給:25万円 ~ 30万円
給与詳細
基本給:月給 25万円 〜 30万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※月給は経験や能⼒により優遇します
*交通費規定支給
*昇給あり
*賞与あり
*残業手当あり

【給与例】
給与例
【年収例】
入社1年目:未経験入社のAさん
年収320万円(月給25万円×12ヶ月+賞与20万円)

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日

【固定時間制】
8:00~17:00(休憩1時間)

休日・休暇

休日休暇
【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝休み)

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・制服貸与
・交通費規定支給

職場環境

職場環境
【在職者】
従業員2名(30歳/63歳)

企業概要

社名

株式会社小池設備工業(ホームページ

代表者

小池尚

本社所在地

栃木県佐野市若松町337番地3

企業代表番号

0283272713

事業内容

建設・土木

応募について

選考の流れ

選考プロセス
氏名、メールアドレス、電話番号等を入力して完了!
弊社で応募を確認し5日以内に担当よりご連絡致します。
求人のお問い合わせ、勤務開始日はご相談下さい!
【応募後の流れ・選考プロセス】
1.応募

2.担当者より面談調整などのご連絡をさせて頂きます(電話orメール)

3.面談・面接実施

4.採用決定のご連絡

5.お仕事開始
※在職中で今すぐの転職が難しい方も、調整のご相談が可能です。
問題を報告する
原稿ID:36f34d6861fa067a

住宅配管設備の施工スタッフ

株式会社小池設備工業

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す