リクナビNEXT
転職・求人トップ/宮城県/仙台市/宮城野区/障がい者グループホーム、ショートステイの生活支援員/世話人

NEW

正社員

障がい者グループホーム、ショートステイの生活支援員/世話人

社会福祉法人仙台はげみの会

〒983-0026宮城県仙台市宮城野区田子西

月給17万9500円以上

仕事概要

仕事内容

- 仕事の特徴 - 未経験者歓迎、経験者歓迎、有資格者歓迎、男性活躍中、女性活躍中、賞与・ボーナス有、昇給有、週3日以内の勤務OK、フルタイム勤務可能、シフトを選べる、副業・WワークOK、朝/午前、夜/深夜、資格取得支援制度有、服装自由、社員登用有、産休・育休取得実績有、ブランクOK、職場見学・体験OK、入社日応相談 - 職種 - 障がい者グループホーム、ショートステイの生活支援員/世話人 - 雇用形態 - 夜勤を含むフルタイム勤務が可能な方 - 仕事内容 - ●入居者や利用者の日常生活上の支援(食事の提供、食事・排泄・入浴などの介助、バイタルチェック・服薬管理・通院等の健康管理の支援、掃除、洗濯、買い物や余暇などの外出の支援、車を使った送迎、日中の活動、必要な会議への参加等) ●同一敷地内のOpenVillageノキシタの活動への参加など(イベント、地域活動など) 介護用リフト、見守りカメラ、スマホを用いたWEBアプリなど使った記録や出退勤管理などを導入し、利用者が過ごしやすく、スタッフも業務負担が軽減できるよう取り組んでいます。 ※スタッフ本人の端末(BYOD)または、wifi運用のスマートフォンやタブレット、chromebookなどを使って記録や連絡、チャットなどを用いて情報共有等を行います。 ※業務上、社有車を使用する機会があります。

求めている人材

- 求める人材・資格など - ▶介護福祉士/ヘルパー初任、実務/社会福祉士等優遇 ▶学歴不問 ▶年齢不問 ▶スマホ操作必須(LINE利用程度)

職場環境

- 企業情報 - 企業名:社会福祉法人仙台はげみの会 郵便番号:9830026 住所:宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12-3 電話番号:022-352-5951 事業内容:障害福祉サービス(共同生活援助、短期入所、相談支援、居宅介護ほか) 代表者名:理事長 細井 実 創業・設立:昭和38年1月 URL:http://www.hageminokai.com

勤務地

9830026宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12-3サポートセンターTagomaru 社会福祉法人仙台はげみの会 - 勤務地 - サポートセンターTagomaru 郵便番号:9830026 住所:宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12-3 サポートセンターTagomaru 受動喫煙対策:敷地内及び屋内禁煙 【交通手段】 - 最寄駅とそこからの距離 - 仙石線 福田町 徒歩 25分 東北本線 岩切 徒歩 25分 仙石線 小鶴新田 バス 5分 職員用駐車場あり

給与

月給17万9500円以上 - 給与 - 月給:179500円 給与備考:給与内訳▶基本給 174,500円~▶処遇改善手当(一律) 5,000円/月 (R5実績、フルタイム勤務の場合)▶昇給あり(実績1,500円~1,600円/月)▶賞与年3回(6月、12月、3月)▶実績合計 359,200~378,068円資格手当 3,000円/月(介護福祉士等)夜勤手当 4,000円/回 ※夜勤月3~7回宿直手当 5,000円/回18:00以降・8:00までは25%早朝夜間の割増手当通勤手当 上限 52,000円/月※ヘルパー資格等所持している場合は夜間早朝等割増増額あり※試用期間3か月・期間中条件変更なし※固定残業代なし※裁量労働制なし※給与支給額の目安▶フルタイム給与月額(介護福祉士、月5回夜勤、早番遅番各5日、20日出勤、時間外勤務5時間の場合) 216,950円~268,950円(通勤手当含む)▶1年目想定年収296.3万円~360.5万円(通勤手当含む)

勤務時間

変形労働時間制 - 勤務時間 - 夕方/夜、深夜/早朝、土日のみOK、平日のみOK 変形労働時間制/週38.75時間 主なシフト ▶夜勤 15:30~翌9:00(休憩2時間、15.5時間勤務) 月3回~最大7回程度 ▶早番 7:00~15:30(休憩45分、実働7:75時間) ▶遅番 12:00~20:30 (休憩45分、実働7.75時間) ※その他変形労働の勤務時間あり ※通常は残業ほぼ無し

休日・休暇

- 休日・休暇 - 完全週休2日制 ※年間休日125日 有給休暇(採用から6ヶ月経過後10日付与) 年末年始休暇 夏季休暇(3日) 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 - 待遇・福利厚生 - ▶社会保険完備(勤務条件による) ▶車通勤可 ▶正職員登用制度あり ▶受動喫煙対策あり(屋内・敷地内禁煙) ▶雇用期間の定めあり(1年毎の更新/毎年4月1日) ※5年後に無期雇用への切り替え(希望考慮)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月有

その他

- キャッチコピー - 【仙台市宮城野区/サポートセンターTagomaru】 学歴・経験不問!丁寧に研修を行いますので安心して業務スタートができます。 ◎特に土日等を含む夜勤ができる方 ◎自分のペースで平日も休みながら働きたい方 ◎ヘルパー資格所持の方 ◎障がい者福祉に興味のある方 地域の役に立つ仕事です! - その他のメッセージ - その他WEB資料 アクセスマップ https://www.ainest.jp/access サポートセンターTagomaruHP https://hageminokai.net/ Instagram https://instagram.com/insta_gomaru?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA== OpenVillageノキシタHP https://www.ainest.jp/nokishita ノキシタってどんなところ?(youtubeです 後半にTagomaruの説明があります) https://www.youtube.com/watch?v=tDMqyKmc5oQ

仕事に関するPR

- 仕事概要・仕事に関するPR - ▶幅広い年代が活躍しています 10代・20代・30代・40代・50代・60代と様々な世代の方が働いています。(20代・30代・40代・50代が中心です) また長く働き続けることができるよう腰痛予防などの工夫に取り組んでいます。 ▶興味があれば経験は問いません 障がいのある方に関わったことがなくとも、生活の支援の現場ではこれまでの他分野の仕事の経験を生かせる場面がたくさんあります。 また、未経験の方の視点にも大切なものが多く、広く意見を取り入れることでより良い職場になると考えています。 ▶研修体制 採用後は一定の研修を2日間受講し、業務を覚えるまでOJTを行いしっかり引継しています。 その後も毎月事業所内の研修会を行っているほか、外部研修への参加など積極的に実施しています。 ※勤務エリアは施設のある仙台市宮城野区だけではなく、近隣の青葉区、若林区、泉区、多賀城市、塩竃市、利府町などからの通勤にも便利なエリアです。 - この求人のポイント - 採用後一定期間後に正職登用あり(登用試験あり) - 求人情報 - 未経験の方ok、働きながら資格取得等可能 有資格の経験者は、資格手当あり、これまでの経験を生かしさらにステップアップも可能 障がい者のグループホームでの勤務となります。 - 会社・仕事の魅力 - いろいろな枠を超えた先で 一緒にワクワクする 日々の暮らしを支援する サポートセンターTagomaru、Tagomaruハウスでは、特に重度の障害のある方の支援をベースに様々な活動を行っています。 同一敷地内のOpenVillageノキシタは、私たちが運営するサポートセンターとグループホームのほか、株式会社AiNestが運営するコレクティブスペース、NPO法人シャロームの会が運営するカフェ、保育園の計5つの事業で成り立っています。 Tagomaru、ノキシタは、利用する方も働くスタッフもみんながワクワクする生活を目指しています。 日々の活動はインスタにもupしておりますのでご覧下さい。 ▶インスタアカウント @insta_gomaru

仕事の特徴

  • 社員登用あり
  • 週1日からOK
  • 副業・WワークOK
  • 早朝
  • 職場見学可
  • 未経験者歓迎
  • 午前
  • 経験者歓迎
  • 夜間
  • 有資格者歓迎
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 女性が活躍中
  • フルタイム歓迎
  • 資格取得手当あり
  • 週2・3日からOK
  • 服装自由

応募について

選考の流れ

- 募集人数 - 1人 - 選考ポイント - ご案内しますのでぜひ一度いらしてください。 - 入社までの流れ - プロセス:応募→説明会→書類選考→面接→採用 補足:※基本的には面接の翌月1日以降より勤務となります。 面接の特徴:直接来所していただき、希望の働き方などを含めて、事業所の紹介と面接を行います。 スーツ等不要です、普段の服装でいらしてください。 - 応募方法 - 応募方法:応募フォームからお申し込みください。 【WEB応募/24時間受付】 エントリー確認後、追ってご連絡いたします。 お電話でのお問い合わせも可能です。 ※可能な限り早めのご連絡を心掛けておりますが、ご連絡に2・3日程お時間をいただく場合があります。 ※エントリーいただいた全ての方にご連絡いたしますので、 ご連絡があるまでお待ちいただけると幸いに存じます。 応募先社名:社会福祉法人仙台はげみの会 応募先住所:宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12-3サポートセンターTagomaru 応募先担当者:安藤(サポートセンターTagomaruセンター長)、増田(Tagomaruハウス管理者) 応募先電話番号:022-352-5951

募集人数

1人

企業情報

社名

社会福祉法人仙台はげみの会ホームページ

代表者

本社所在地

宮城県仙台市青葉区立町18番3号

企業代表番号

0222660521

事業内容

看護・介護

問題を報告する

原稿ID : 347e343ffd8c9645

掲載開始日: 2025/07/01(火)

障がい者グループホーム、ショートステイの生活支援員/世話人

社会福祉法人仙台はげみの会