正社員
福山市
広島県福山市東桜町
月給23万112円
仕事内容 | 仕事内容 【街の未来を支える、安定したキャリアを】 「生まれ育った福山で、腰を据えて長く働きたい」 「景気に左右されない安定した環境で、専門性を身につけたい」 福山市の土木技術職は、そんな想いを実現できる仕事です。 市民の誰もが毎日利用する道路、橋、上下水道といった社会基盤を整備・維持し、 福山の暮らしそのものを支え、大きなやりがいと誇りがあります。 ■ 主な職務内容 <公共施設の計画・設計> 市民生活に不可欠なインフラを、将来にわたって安全・快適に利用できるよう、専門知識を活かして計画・設計します。 一つひとつの事業に、市の代表として責任を持って取り組み、福山の未来の礎を築いていく着実な仕事です。 <工事の監督・品質管理> 市が発注する工事が、計画通りに、高い品質で安全に進められているかを確認・監督します。 自分が携わった施設が形になり、地域の人々に利用され、何十年も先まで残っていく。 その成果を目に見える形で実感できるのが、この仕事の大きな魅力です。 ■ 福山市職員として働く魅力 福山市の正規職員として、充実した福利厚生のもと、長期的な視点で着実にキャリアを形成できます 。 ワークライフバランスを大切にしながら、専門性を高め、福山の発展に貢献し続ける。そんな働き方を実現しませんか。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 <年齢> 33歳以下の方 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を対象とし、かつ職業経験について不問とするため(例外事由3号のイ) <学歴・その他> 大学卒業程度の学力を有する方 ※技術職として必要な専門知識(数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画(都市計画を含む。)及び材料・施工に関すること。)について ※土木分野の知識を活かしたい方、大学等で土木工学を学んだ方、大歓迎です。 【試験内容について】 ◆第1次試験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・個人面接日:9月20日(土) 【会場】福山市役所本庁舎 └福山市東桜町3番5号 ▶当日の受付時間について 9月20日(土)の受付時間は、 申込状況によって決定し、 受験票でお知らせします。 ・筆記試験日:9月21日(日) └専門試験、適性検査、論文 【会場】福山市立大学 └福山市港町二丁目19番1号 ▶集合時間について 9月21日(日)の集合時間は、午前9時30分です。 試験会場となる各講義室等へ入室し、着席してください。 受験上の注意事項を説明後、直ちに試験を開始します。 ※試験会場について 申込状況により試験会場を変更する場合があります。 変更の際は受験票でお知らせします。 その他、各試験会場の注意点は試験案内を参照してください。 ◆合格発表  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10月16日(木)午後3時(予定) └合格発表日以後、受験者全員に 結果を電子申請システムから通知します。 ◆採用  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 原則2026年(令和8年)4月1日以降 【採用予定人数】 1種・土木:若干名 【受験資格】 次のいずれかに該当する人 ◆1992年(平成4年)4月2日から2004年(平成16年)4月1日までに生まれた人 ◆2004年(平成16年)4月2日以降に生まれた人で次に掲げる人 └学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人 または2026年(令和8年)3月31日までに卒業見込みの人 └市長が上記に掲げる人と同等の資格があると認める人 【以下の方は受験不可】 地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方 ◆禁錮又は拘禁刑以上の刑に処せられ、 その執行を終わるまで又は その執行を受けることがなくなるまでの人 ◆福山市職員として懲戒免職の処分を受け、 その処分の日から2年を経過しない人 ◆日本国憲法施行の日以後において、 日本国憲法又はその下に成立した政府を 暴力で破壊することを主張する政党 その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・33歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
職場環境 | 職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 720-8501広島県福山市東桜町3番5号 福山市 市役所本庁舎 【交通手段】 交通・アクセス 駅から徒歩7分 |
給与 | 月給23万112円 給与詳細 基本給:月給 23万112円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※大学卒(修業年限4年)の場合 ※2025年(令和7年)4月1日現在の初任給 ◆給与は学歴や経験年数等に応ずる 【各種手当】 ・地域手当(基本給230,112円に含む) ※以下、条件に応じて支給 ・扶養手当 ・住居手当 ・通勤手当 ・時間外勤務手当 ・期末・勤勉手当 など 【給与例】 給与例 【福山市職員(一般行政職)の平均給与 2024年度】 ◆平均給料月額32万1800円 ◆平均諸手当月額6万6457円 ◆平均給与月額38万8257円 ※平均年齢41.1歳 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:15 (休憩時間:1時間) |
休日・休暇 | 休日休暇 完全週休2日制(土日)祝 【休暇制度】 ・年次休暇 ・夏期研修(夏季休暇) ・子看休暇 ・健康管理休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇 他 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:雇用保険非加入理由:雇用保険法の適用除外 労災保険非加入理由:地方公務員災害補償法の適用 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ◆申込方法 「福山市電子申請システム」にアクセスし、手順に従って申込みを行う。 【必須】申込期間8月15日(金)まで |
---|
社名 | 福山市 |
---|---|
代表者 | 枝広 直幹 |
本社所在地 | 広島県福山市東桜町3-5 |
お問い合わせ先 | 0849281009 |
事業内容 | 市区町村役所 |
福山市職員 技術職(1種・土木、設計施工管理等)
福山市