転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

製造・管理スタッフ

製造・管理スタッフ

  • 正社員

株式会社マタツ水産

仕事の内容

仕事内容 地元産のホタテ、鮭を原料とした製品、ボイルホタテ、ホタテ貝柱、イクラ、新巻の国内産向けを製造する水産加工メーカーです。 今回募集の職種では、ホタテをはじめとする水産物の製造や付随業務、作業員の管理等に従事いただきます。 ・水産物の製造加工 ・生産管理(データ管理、集計など) ・出荷作業 ・在庫管理 ・その他付随業務  仕事内容の変更 なし

勤務地

〒049-3462北海道山越郡長万部町〒049-3462 北海道山越郡長万部町 国縫 165−51 株式会社マタツ水産

給与例

入社時の想定年収 350万円(月給25万円、賞与2回・諸手当含む)

休日・休暇

休日 ご希望に応じて以下からお選びください。 ◇4週8休(日曜、他シフト制) ◇4週6休(日曜、他シフト制) ◇週休1日(日曜) ※シフトはご希望を優先します ※月平均労働日数:23.1日  休暇 GW・お盆・年末年始、有給休暇(6カ月後10日付与)

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2025/04/28(月)

社員スタッフ複数名増員募集!異業種転職も応援/引っ越し・移住サポート有

募集要項

アピールメッセージ
体制強化のため複数名増員募集!
工場勤務や水産加工の経験や知識がなくてもご応募OK!
異業種からの転職も応援します◎

#賞与年2回有
#手当・待遇充実
#UIJターンサポートあり

<未経験・異業種転職もサポートします>
現在、スタッフの高齢化が進んでおり、20〜40代の社員が少ない状況です。
そのため、未経験や異業種からの転職の挑戦も応援したいと思っています。
「もっと稼ぎたい」「なるべく残業せず定時で帰りたい」「安定した業界で働きたい」等キッカケもなんでもOK。
気軽にご応募・お問い合わせいただけたらうれしいです。

<遠方からのご応募もぜひ>
地元長万部の方はもちろん、UIJターンや移住をお考えの方もぜひ。
引っ越しサポート制度等あり。
また長万部のほか、八雲・江差・森あたりから通勤されている方もいます。
通勤方法は、車通勤(交通費規定支給)・無料送迎バスも完備しており選べます。

仕事内容

仕事内容
地元産のホタテ、鮭を原料とした製品、ボイルホタテ、ホタテ貝柱、イクラ、新巻の国内産向けを製造する水産加工メーカーです。
今回募集の職種では、ホタテをはじめとする水産物の製造や付随業務、作業員の管理等に従事いただきます。
・水産物の製造加工
・生産管理(データ管理、集計など)
・出荷作業
・在庫管理
・その他付随業務

仕事内容の変更
なし

求めている人材

求める人物像
未経験者応募OK、無資格OK、異業種転職OK、フリーター応募OK、ブランクOK
※水産加工に関するご経験がある方は優遇します。
※いずれかの免許あれば尚可(通自動車免許(AT限定可)、中型自動車免許、フォークリフト運転技能者、食品衛生管理者)

対象
学歴不問

年齢
65歳未満の方・65歳定年制(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限
※再雇用制度有(70歳まで)

勤務地

〒049-3462北海道山越郡長万部町〒049-3462 北海道山越郡長万部町 国縫 165−51
株式会社マタツ水産
勤務先
山越郡長万部町国縫165−51
※無料送迎バス有(対象:⼋雲・今金・黒松内⽅⾯)

勤務先の変更
なし

受動喫煙防止措置
屋内禁煙
【交通手段】
最寄り駅
国縫駅 徒歩13分

給与

月給:18万円 ~ 40万円
給与
月給180,000円〜400,000円
※経験・年齢・能力により決定します。

【給与例】
入社時の想定年収
350万円(月給25万円、賞与2回・諸手当含む)

勤務時間

シフト制
時間
8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間)
※1カ月単位の変形労働時間制

残業
残業はほとんどありません。
※繁忙期の4〜8月あたりは残業の可能性があり。1日最大1時間位。

休日・休暇

休日
ご希望に応じて以下からお選びください。
◇4週8休(日曜、他シフト制)
◇4週6休(日曜、他シフト制)
◇週休1日(日曜)
※シフトはご希望を優先します
※月平均労働日数:23.1日

休暇
GW・お盆・年末年始、有給休暇(6カ月後10日付与)

試用期間

あり
試用期間3カ月(同条件)

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
諸手当
通勤手当(車通勤の方のみ)
住宅手当
家族手当
その他(資格手当、役職手当、段取り手当など)
※いずれも社内規程に基づき支給します

福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
車通勤可(無料駐車場完備)
無料送迎バス有(対象:⼋雲・今金・黒松内⽅⾯)

昇給・賞与
昇給有
賞与年2回有(前年度実績計2.5カ月分)

試用期間
試用期間3カ月(同条件)

UIターンサポート
引越支援制度あり。引越費用の一部を会社が負担します。

自然環境アピール
北海道を代表する駅弁「かにめし」の町として全国的にも知名度がある長万部町は、函館と札幌の中間にあり、多くの休憩スポットがある憩いの町です。中心地には温泉が湧き出て「温泉街」があります。古くから道南と道央を結ぶ交通の要衝として重要な地となっており、JR函館本線・室蘭本線の分岐始発駅となっています。

住環境アピール
<アクセス>
・札幌から:約202km(車で約2時間40分)※札幌市内から高速。最寄りインター:長万部IC
・函館から:約112km(車で約1時間45分)※函館〜七飯藤城ICの高速経由で、大沼公園から再度高速。最寄りインター:長万部IC
・東京から:[最寄り空港]函館空港より約116km(車で約1時間50分)※フライトは約1時間25分
<長万部町の医療機関について>
女子中学生を対象に、子宮頸がんワクチンの接種費用を全額助成しています。町内唯一の医療機関である長万部町立病院では、一年中、患者様の受け入れ態勢を整えております。
<長万部町の教育環境・支援について>
町内には、保育所2カ所と認定子ども園1カ所、小学校1カ所があります。また、一時保育や、放課後の学童保育のほか、子育て支援センターなどで、子育てしやすい環境を整えています。
※高校・大学:北海道長万部高等学校、東京理科大学 長万部校舎
<長万部町の移住支援について>
低所得者向けの町営住宅と、中堅所得者向けの特定公共賃貸住宅があります。空き情報については町ホームページにて確認することができます。

その他

採用予定人数
3〜5名

期間の定め
なし

入社日
春先・夏頃・〇月等、柔軟にご対応可能です。
お気軽に希望をご相談ください。

募集の背景
高度な生産管理体制を構築し、時代にあった働き方を実現すべく一緒に働いていただけるメンバーを募集することになりました。浮き沈みが激しい水産業界において品質にこだわった製品づくりが消費者や取引先から評価され、業績は安定しており、安心して働くことができます。

事業内容
水産食料品製造業

設立
昭和60年

資本金
1000万円

従業員数
企業全体140人(うち就業場所140人/うち女性104人/うちパート3人)

ホームページ
https://www.matatu.co.jp/

電話
01377-5-2341

住所
山越郡長万部町国縫165-51

企業概要

社名

株式会社マタツ水産(ホームページ

代表者

青沼 勉

本社所在地

山越郡長万部町国縫165−51

企業代表番号

0137752341

事業内容

製造・メーカー

応募について

選考の流れ

応募方法
Web履歴書を送信、または写真付履歴書をご郵送ください。
書類到着後こちらから追ってご連絡させて頂きます。
※ご質問やお問い合わせは、メールもしくはお電話でご連絡ください。
問題を報告する
原稿ID:3224ea98185f9466

製造・管理スタッフ

株式会社マタツ水産

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す