リクナビNEXT

NEW

正社員

保健師

医療法人社団湘風会

神奈川県平塚市岡崎

月給21万6000円~30万円

仕事概要

仕事内容

平塚市高齢者よろず相談センターおおすみ 求人概要 平塚市高齢者よろず相談センターおおすみ:保健師/地域包括/正職員 正職員・保健師さん採用中!地域包括支援センターでのご勤務★有給休暇は1時間単位で利用可能◎連休取得推進中♪車通勤OK・無料駐車場あり◆【平塚市・地域包括支援センター・保健師・正職員】 職種 保健師/地域包括 所在地 〒259-1212 神奈川県平塚市岡崎6130 高齢者よろず相談センター 給与 月給21万6000円~30万円 ※経験・能力により異なります 求人詳細 正職員・保健師さん採用中!地域包括支援センターでのご勤務★有給休暇は1時間単位で利用可能◎連休取得推進中♪車通勤OK・無料駐車場あり◆【平塚市・地域包括支援センター・保健師・正職員】 地域包括支援センターで保健師として活躍しませんか?昇給&賞与ありの安定した正職員での募集です◎連休取得も推進中でワークライフバランスも良好♪有給休暇は1時間単位で使えます★マイカー通勤OK&無料駐車場完備◆ 職種 保健師/地域包括 仕事内容・PR ゜。,。゜★ 正職員・保健師の求人゜。,。゜★ ~ 平塚市高齢者よろず相談センターおおすみ ~ 地域包括支援センター「おおすみ」は、市町村が設置主体となり、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員・認知症地域支援推進員等の専門職がチームとなって、 高齢者およびその家族からの相談の受付や、心身の状態にあわせた支援を行い、「いつまでも住み慣れた地域で」「元気に」「より快適に」「安心して」生活できるようにお手伝いさせていただく、 地域の皆さんの一番身近な公的機関(相談窓口)です。 平塚市では「高齢者よろず相談センター」という呼称を付けており、主に「総合相談・支援」「介護予防ケアマネジメント」「権利擁護業務」「包括的・継続的ケアマネジメント支援業務」などの業務を行っています。 ~ 仕事内容 ~ 保健師として地域包括支援センターにて以下のような業務をおまかせします! ▼介護予防・包括的・継続的ケアマネジメント支援 ▼総合相談・支援 ▼権利擁護 など 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 保健師、普通自動車運転免許

職場環境

受動喫煙対策 敷地内禁煙

勤務地

〒259-1212神奈川県平塚市岡崎6130高齢者よろず相談センター  平塚市高齢者よろず相談センターおおすみ 勤務先情報 施設名 平塚市高齢者よろず相談センターおおすみ 所在地 〒259-1212 神奈川県平塚市岡崎6130 高齢者よろず相談センター 【交通手段】 最寄駅 小田急電鉄「伊勢原駅」からバス「みどりヶ丘バス停」より徒歩2分

給与

月給21万6000円~30万円 給与 月給21万6000円~30万円 ※経験・能力により異なります

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 8:30~17:15 休憩45分 ※時間外勤務ほぼなし

休日・休暇

休日・休暇 年間休日115日 4週8休 事業所指定日(5日※事業所カレンダーによる) 夏季休暇(3日) 冬季休暇(3日) 有給休暇(法定通り※1時間単位での取得可能) ※連続休暇の取得も促進しています!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回(3.6ヶ月※前年度実績) 社会保険完備 退職金制度(勤続5年以上) 住宅手当(1万円~2万5000円※規定による) 扶養手当(4000円~1万5000円※規定による) 通勤手当(実費支給、上限4万円/月) マイカー通勤可(無料駐車場あり) バイク・自転車通勤可 試用期間3ヶ月(同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(同条件)

その他

当社HP https://shofukai.or.jp/

仕事に関するPR

Image正職員・保健師さん採用中!地域包括支援センターでのご勤務★有給休暇は1時間単位で利用可能◎連休取得推進中♪車通勤OK・無料駐車場あり◆【平塚市・地域包括支援センター・保健師・正職員】Image

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり

企業情報

社名

医療法人社団湘風会ホームページ

代表者

藤田 幸子

本社所在地

〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1188

企業代表番号

0463610666

事業内容

看護・介護

問題を報告する

原稿ID : 2e57ee107ccd254d

掲載開始日: 2025/07/03(木)

保健師

医療法人社団湘風会