正社員
株式会社五輪
広島県広島市西区楠木町
月給24万円以上
仕事内容 | 仕事内容: 斎場で働く新人スタッフの研修や現場フォロー、労務管 理を行う「教育担当スタッフ」を募集します。 【仕事内容】 ■斎場スタッフの募集、採用 ■斎場スタッフの教育指導、労務管理 ■書類作成、提出(メールやExcel・Wordを使用) ■斎場の定期訪問、点検 ■斎場間の連携支援、応援の手配 最初の数ヶ月は現場に入ってもらいますが、ゆくゆくは 指導・育成をメインでお願いしていきます。 【こんな方に向いています】 ・落ち着いた環境で長く働きたい方 ・人の気持ちに寄り添える方 ・誰かを支える仕事に興味がある方 ・未経験からでも丁寧に教えてもらえる環境を求めている方 大切なのは「思いやりの心」です。 <会社について> 株式会社宮本工業所は、1927年創業の主に「工業炉 」や「火葬炉」を扱う企業です。従業員数はグルー プ全体で1,223人になり、国内シェアトップクラスの 実績を持ちます。弊社の最大の資産は「人」です。 より一層信頼される企業を目指して、生き生きと輝 ける職場環境づくりを進めています。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 高校卒業以上。20~30代が活躍しています。 【必須】 ・自動車の運転免許を持ってる方 (第一種、一般的な免許で大丈夫です) ・週1回程度、出張できる方 (中国地方5県が出張範囲です。日帰り~二泊三日程度。 原則、社用車での移動となります) ・入社後数ヶ月は斎場に勤務できる方 (現場を知るためです) ・一般的な社会常識と日本の文化に理解のある方 ※人柄重視の採用です。火葬業務およびその支援につい て真摯、丁寧に対応できる方を求めています。 転勤なし 新卒・第二新卒歓迎 ブランクOK UIJターン歓迎 |
勤務地 | 広島県広島市西区楠木町3-13-4カルチェ・ヴェールS棟204 株式会社五輪 勤務地: 株式会社五輪 広島支店 広島県広島市西区楠木町3-13-4 カルチェ・ヴェールS棟204 【交通手段】 アクセス: 白島駅から徒歩10分 ※基本的に社用車での通勤をお願いしています。 (交通費は自家用車出勤の場合、支給) |
給与 | 月給24万円以上 給与: 月給:240,000円〜(基本給195,000円+諸手当45,000円) 年収:3,370,000円~3,600,000円 試用期間あり:同条件。3か月+1か月単位の延長 平均残業時間:20h以下/月 残業代1分単位で支給 ■昇給/年1回(4月) ■賞与/年2回(7月、12月) ▼その他手当 ・役職手当(役職がつけば支給) ・地域手当(25,000円) ・時間外手当 ・出張手当 ・住宅手当(賃貸35,000円、持ち家20,000円) ・家族手当(5,000円) ・早出、遅着手当あり |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 9︓00〜17︓30 (休憩60分) 1ヵ月単位の変形労働時間制。週の平均労働時間40時間以下です。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 毎週日曜+隔週土曜日が休暇です 年間休日数 100日 <長期休暇> ・GW休暇(暦通り) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔時間 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ■通勤費(自家用車の場合、支給) ■社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■厚生年金基金 ■退職金共済 ■退職金制度 ■育児休暇制度あり ■介護休暇制度あり ■賞与あり (年2回) ■社員旅行 ■マイカー通勤OK |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: <採用の流れ> エントリー ↓ 折り返しご連絡いたします。 ↓ メールで簡単な選考(履歴書不要、筆記試験なし) ↓ 面接1~2回 ↓ 内定 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 240,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 170時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 2人 |
---|
社名 | 株式会社五輪 |
---|---|
代表者 | 宮本岳司朗 |
本社所在地 | 9300857 富山市奥田新町12番3号 |
企業代表番号 | 0764420133 |
事業内容 | 製造・メーカー |
斎場スタッフの教育担当、労務管理
株式会社五輪