転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

店舗開発や賃料適正化のコンサルタント

店舗開発や賃料適正化のコンサルタント

  • 正社員
  • NEW

ビズキューブ・コンサルティング株式会社

仕事の内容

仕事内容 <私たちの事業について> 私たちは店舗の「家賃」に着目し、2001年にテナント賃料の適正化コンサルティングを他社に先駆けて事業化しました。 飲食店・小売店などを多店舗展開する企業に対し店舗の賃料が妥当かどうかを診断し、適性な価格での再契約をサポートします。  累計35,558件、2,349億円の賃料減額を実現。 決して利益率が高いとはいえないストアビジネス企業にとって、賃料の削減は「投資原資創出」に直結します。 それが新規出店や業態転換、人材育成などへの成長投資となり、クライアント企業にイノベーションをもたらします。  さらに2025年4月からはM&Aアドバイザリー事業もスタート。投資原資創出から事業拡大に向けた幅広い提案が可能な会社へと進化します。  <今回の募集は…> 賃料適正化コンサルティングのパイオニア企業にて、店舗の賃料改定を支援するコンサルタントを募集します。異業界からの転職者も活躍中!未経験からコンサルタントに挑戦したい方も歓迎します。  <コンサルタントのミッション> 営業担当が顕在化させたクライアントの課題に対し、分析、実行支援を担うのがコンサルタントです。主に賃貸借物件の賃料を適正化させることで投資原資の創出に寄与。将来的には修繕や退去、立地調査、新規の出店サポートなど幅広い案件のご提案ができるようになってください。  <仕事の流れ> ◆営業がクライアントの課題を案件化  ↓ ◆適正賃料診断 現在の賃料の適正診断を実施。社内に複数の不動産鑑定士・宅建士がおり、客観的なデータ提供が可能です。  ↓ ◆打合せ 診断結果をもとに打合せを行い、賃料適性化の対象物件を絞り込み。スケジュールなどを決めていきます。  ↓ ◆アプローチ 賃料適正化へのシナリオを描き、クライアント側の店舗開発担当やエリアマネージャーと協力しながら、貸主様との協議がうまく進展するようサポート。 相場データの活用はあくまでも一手段で、ロジックだけで成功するわけではありません。そんな中で長期的な関係構築を前提とした人間関係・信頼関係を築くのが腕の見せ所です。 これまで適正化成功率は64.6%、平均の減額率は16.2%を誇ります。  ↓ ◆覚書締結 賃貸借契約書の更新や覚書の締結までをしっかりサポート。  ↓ ◆進捗レポーティング 定期的に進捗報告を行う中で真摯な仕事ぶりを評価いただき、担当物件の拡大につながることが少なくありません。  <入社後は…> 研修やロールプレイングはもちろん、年間を通じたスキルアッププログラムもご用意。ここでは先輩コンサルタントの成功実例を教材に、実践的スキルを習得できます。 またデジタルツールを用いてノウハウを再現できる仕組みもあり、入社後約1か月程度で実際の案件を担当できるようになります。 事実、飲食店のエリアマネージャー、コンビニのスーパーバイザー、多店舗展開企業向けのWeb広告営業など、異業界からキャリアチェンジした方が、入社後半年程度でコンサルタントとして活躍し、高い定着率を誇ります。  <この仕事の魅力> ◆顧客の経営サポートができる 収益悪化で退店を検討していた店舗を継続できたというケースもあります。 当初から賃料の適正化プロジェクトに対して、必ずしも前向きな方々ばかりではありません。今後の持続的な経営を考え、私たちを信頼してご依頼くださいます。  ◆実力主義の評価 年功序列ではなく、取り組み方を含めた実績を正当に評価。2年で年収が120%アップした事例もあります。  ◆豊富なキャリアパス 2025年4月から始めたM&Aアドバイザリー事業のほかに、これまでの賃料適正化事業で蓄積されたビッグデータを用いたTech事業なども構想しています。 マネージャーを目指すことはもちろん、セールスやM&Aのコンサルタント、海外事業など多様なキャリアパスが可能です。

勤務地

東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル18F・19F ビズキューブ・コンサルティング株式会社

休日・休暇

休日休暇 ★年間休日128日(2024年度)  完全週休二日制(土曜・日曜・祝日) GW 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 特別休暇 育児・介護休業取得実績あり オリジナル休暇制度「私だけ定休日」 有給休暇  *有給は入社半年経過後10日付与  1時間単位での取得が可能です

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2025/05/16(金)

年休128日&在宅可★M&Aコンサルなど豊富なキャリアパス

  • その他営業
  • その他ビジネスコンサルタント
  • Microsoft Word
  • データ/文字入力
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • Excel グラフ
  • 宅地建物取引士
  • コンサルティング業務
  • 店舗
  • 店舗開発
  • 営業
  • 経営/戦略コンサルティング
  • マーケティング
  • 法人営業
  • 商談
  • M&Aコンサルティング
  • プレゼンテーション
  • 営業コンサルティング

募集要項

仕事内容

仕事内容
<私たちの事業について>
私たちは店舗の「家賃」に着目し、2001年にテナント賃料の適正化コンサルティングを他社に先駆けて事業化しました。
飲食店・小売店などを多店舗展開する企業に対し店舗の賃料が妥当かどうかを診断し、適性な価格での再契約をサポートします。

累計35,558件、2,349億円の賃料減額を実現。
決して利益率が高いとはいえないストアビジネス企業にとって、賃料の削減は「投資原資創出」に直結します。
それが新規出店や業態転換、人材育成などへの成長投資となり、クライアント企業にイノベーションをもたらします。

さらに2025年4月からはM&Aアドバイザリー事業もスタート。投資原資創出から事業拡大に向けた幅広い提案が可能な会社へと進化します。

<今回の募集は…>
賃料適正化コンサルティングのパイオニア企業にて、店舗の賃料改定を支援するコンサルタントを募集します。異業界からの転職者も活躍中!未経験からコンサルタントに挑戦したい方も歓迎します。

<コンサルタントのミッション>
営業担当が顕在化させたクライアントの課題に対し、分析、実行支援を担うのがコンサルタントです。主に賃貸借物件の賃料を適正化させることで投資原資の創出に寄与。将来的には修繕や退去、立地調査、新規の出店サポートなど幅広い案件のご提案ができるようになってください。

<仕事の流れ>
◆営業がクライアントの課題を案件化
 ↓
◆適正賃料診断
現在の賃料の適正診断を実施。社内に複数の不動産鑑定士・宅建士がおり、客観的なデータ提供が可能です。
 ↓
◆打合せ
診断結果をもとに打合せを行い、賃料適性化の対象物件を絞り込み。スケジュールなどを決めていきます。
 ↓
◆アプローチ
賃料適正化へのシナリオを描き、クライアント側の店舗開発担当やエリアマネージャーと協力しながら、貸主様との協議がうまく進展するようサポート。
相場データの活用はあくまでも一手段で、ロジックだけで成功するわけではありません。そんな中で長期的な関係構築を前提とした人間関係・信頼関係を築くのが腕の見せ所です。
これまで適正化成功率は64.6%、平均の減額率は16.2%を誇ります。
 ↓
◆覚書締結
賃貸借契約書の更新や覚書の締結までをしっかりサポート。
 ↓
◆進捗レポーティング
定期的に進捗報告を行う中で真摯な仕事ぶりを評価いただき、担当物件の拡大につながることが少なくありません。

<入社後は…>
研修やロールプレイングはもちろん、年間を通じたスキルアッププログラムもご用意。ここでは先輩コンサルタントの成功実例を教材に、実践的スキルを習得できます。
またデジタルツールを用いてノウハウを再現できる仕組みもあり、入社後約1か月程度で実際の案件を担当できるようになります。
事実、飲食店のエリアマネージャー、コンビニのスーパーバイザー、多店舗展開企業向けのWeb広告営業など、異業界からキャリアチェンジした方が、入社後半年程度でコンサルタントとして活躍し、高い定着率を誇ります。

<この仕事の魅力>
◆顧客の経営サポートができる
収益悪化で退店を検討していた店舗を継続できたというケースもあります。
当初から賃料の適正化プロジェクトに対して、必ずしも前向きな方々ばかりではありません。今後の持続的な経営を考え、私たちを信頼してご依頼くださいます。

◆実力主義の評価
年功序列ではなく、取り組み方を含めた実績を正当に評価。2年で年収が120%アップした事例もあります。

◆豊富なキャリアパス
2025年4月から始めたM&Aアドバイザリー事業のほかに、これまでの賃料適正化事業で蓄積されたビッグデータを用いたTech事業なども構想しています。
マネージャーを目指すことはもちろん、セールスやM&Aのコンサルタント、海外事業など多様なキャリアパスが可能です。

求めている人材

求めている人材
大卒以上
または同等の理解力や教養をお持ちの方

◆以下(1)~(5)のいずれかに該当する方
(1)営業経験者(法人/個人・新規/既存問わず)
(2)コンサルタント経験者
(3)プロパティマネジメントや土地活用など不動産領域でBtoBの業務経験者
(4)チェーン店の店舗開発、自社物件の開発や管理などの経験者
(5)店長やSVの経験者

\こんな方を求めます/
◇成長意欲が高く、チャレンジ精神旺盛な方
◇ベンチャー企業で事業や組織を創り上げていくことに関心のある方

\こんな方は尚歓迎/
◇商業店舗に関する知見の豊富な方
◇ビル、土地オーナーなどと商談のご経験をお持ちの方
◇宅建士の有資格者
◇ベンチャー企業における営業組織のマネジメント経験者

\こんな方にもオススメ/
法人営業・個人営業・ルート営業・コンサルティング営業の経験者
自社商品・サービスの企画営業職経験者(無形商材・有形商材不問)
予算・見積~納品・請求まで関わったことがある方
新規営業・既存営業に興味のある方
業界未経験歓迎
経験者・有資格者歓迎
第二新卒歓迎
社会人経験10年以上歓迎

\こんなスキル・能力も活かせます/
コミュニケーション能力
パソコンスキル・マーケティングスキル・プレゼンテーションスキル
マルチタスク

\以下の職場をお探しの方にもピッタリ/
年間休日120日以上の職場
月平均残業時間20時間以内の職場
中途入社50%以上の職場
管理職・マネジャー採用の可能性がある職場

勤務地

東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル18F・19F
ビズキューブ・コンサルティング株式会社
【交通手段】
交通・アクセス
各線「新宿駅」~徒歩5分(駅直結で雨の日も安心)都営大江戸線「都庁前駅」~徒歩5分

給与

年俸:500万円 ~ 600万円
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額

基本給:年俸 405万円 〜 486万円

固定残業代:あり
1年あたり95万円 〜 114万円(固定残業時間:1年あたり360時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

*実績、前職年収考慮して上限を上回るオファーも可能性あり
*給与は年俸を12分割して月々支給
*交通費は別途全額支給(非課税範囲内)

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 20日

9:00~18:00

*30h以上の残業、および22時以降の就業を原則禁止するなど施策を強化しています。
*リモート制度あり(週1回)

休日・休暇

休日休暇
★年間休日128日(2024年度)

完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
特別休暇
育児・介護休業取得実績あり
オリジナル休暇制度「私だけ定休日」
有給休暇

*有給は入社半年経過後10日付与
 1時間単位での取得が可能です

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
慶弔手当(結婚/出産/弔事)
選択制確定拠出年金(401k)
各種イベント
定期健康診断
インフルエンザ予防接種補助
出張手当
ウォーターサーバー
常備薬
マッサージチェア
社会貢献型職域販売「クローズドマート」の利用制度など
研修制度充実
直行直帰あり

企業概要

社名

ビズキューブ・コンサルティング株式会社(ホームページ

代表者

笠井 大祐

本社所在地

大阪府大阪市中央区久太郎町3-3-9 ORIX久太郎町ビル10F

企業代表番号

0647042288

事業内容

経営コンサルティング

応募について

選考の流れ

選考プロセス
応募→書類選考(履歴書/職務経歴書)→1次面接(WEB)→最終面接(対面)→内定→オファー面談
問題を報告する
原稿ID:2829ae6d101b6b6c

店舗開発や賃料適正化のコンサルタント

ビズキューブ・コンサルティング株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す