株式会社ユニオン・オート・ワークス
仕事内容 「⾞〜売るなら〜ラビット♪」のCMでおなじみの⾞買取専門店&レンタカー事業を展開する当社。 買取・販売の両機能を持ち、愛知、岐⾩を中⼼に知名度が浸透。 業績好調につき、ラビット⻄可児店にて【自動車整備士 正社員】を増員募集することになりました︕ 独⾃の販売網を持ち、他社では難しいどんな⾞種も⾼価買取できる対応⼒で3000台以上の買取実績を誇ります。 メーカー、⾞種に限らず対応する当社だからこそ、⼀期⼀会の珍しい⾞との出会いがあります。なかにはクラッシックカーが来店することも︕ 車が好き 旧車・ヴィンテージカーが好き 運転好き カスタマイズが好き 自分の車を大切にしている そんな方、必見です!⾞に関する「好き」の気持ちがあれば、経験や知識の深さなどは問いません。 また、完全週休2日制、年間休日120日、有給が取りやすい環境、各種手当充実、インセンディブあり、など働きやすい環境も整っています。 同年代が多く、フレンドリーな雰囲気。スタッフ同士の仲が良く、気軽に話ができる風通しの良い職場です。 【具体的な仕事内容】 お客さまの愛⾞の整備・修理を、1⽇あたり3〜4台担当します。 まずはオイルやタイヤの交換など、簡単な整備からスタート︕ 慣れてきたらファンベルトの交換など、徐々に仕事の幅を増やしていきます。 <主な仕事> ■パーツ取付・オイル交換 ・カーナビ、ドライブレコーダー、カーオーディオなど、パーツの取り付け・取り外しやセットアップ。 ・各種オイル交換。 ■点検・整備 ・タイヤ、メーター、下回り、足回りなど、⾞検の審査基準に伴う項目のチェック及び整備。 ■タイヤ交換 ・シーズンや摩耗に応じたタイヤ交換。タイヤ選びの相談にも乗ります。 地域密着で、地元の⽅のカーライフを⽀えるラビット⻄可児店。 「今年もスタッドレスタイヤ頼むわ〜」といった定期的なご利⽤から、 「な、なんか、変な⾳が聞こえるんだけど…」など急なご相談まで。 気軽にご来店いただける⾝近なクルマ屋さんとして、毎⽇たくさんの⾞がやってきます。 中には、僕ら整備⼠が思わず目を輝かせるような出会いも。 国内外の⾼級⾞や、⽣産終了した⼈気⾞種。 1980年代製のクラッシックカーがふらっと来たときも、しびれましたね〜。 こうした⾞に触れられるのは、メーカーや⾞種に限らず何でも対応する当社だからこそ。 同じように、テンションあがっちゃう⽅なら素質は充分︕ 整備の世界に踏み込んでみませんか?
岐阜県可児市虹ケ丘6-16 株式会社ユニオン・オート・ワークス ラビット西可児店
給与例 【年収例】 800万円/18年目(⽉給50万円+⼿当+賞与) 500万円/5年目(⽉給38万円+⼿当+賞与)
休日休暇 完全週休2⽇制(⽔曜+他1⽇/シフト制) ⼟・⽇いずれかの曜⽇や連休での取得も相談OK︕ 【年間休⽇】120⽇ 【有給休暇】10⽇/有給取得率抜群!気軽に取得できる風土ができています 【休暇制度】年末年始休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、育児休暇
掲載開始日:2025/05/19(月)
年間休120日&有給取得率抜群!インセン有!/要整備士資格
岐阜県可児市虹ケ丘6-16
株式会社ユニオン・オート・ワークス ラビット西可児店
勤務地
※可児市虹ケ丘団地内
【交通手段】
交通・アクセス
⻄可児駅〜⾞5分 ※マイカー通勤OK/駐⾞場完備
シフト制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
勤務時間︓9:30〜19:00(休憩時間 1時間)
ほぼ残業なし︕基本定時退社が可能です。
休日休暇
完全週休2⽇制(⽔曜+他1⽇/シフト制)
⼟・⽇いずれかの曜⽇や連休での取得も相談OK︕
【年間休⽇】120⽇
【有給休暇】10⽇/有給取得率抜群!気軽に取得できる風土ができています
【休暇制度】年末年始休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、育児休暇
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
※試用期間です。
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・昇給あり
・賞与あり(ただし、業績による)
・インセンティブ制度あり
・交通費規定内支給
・バイク・車通勤OK(駐車場完備)
・社員旅⾏
・BBQ
――――――――
社員インタビュー
――――――――
■整備スタッフ 梅田 30代(⼊社8年目)
「ココの整備で良かった︕」
今ではサービス担当として幅広く対応していますが、僕も先輩のもとで経験と知識をコツコツ蓄えました。
地元の⽅を中⼼に頼られる機会は多く「梅田君いる〜︖」とご指名いただけるのも嬉しいです。
また、整備だけでなく⾞の流通を覚えられるのも買取・販売両⽅の顔を持つ当社ならではの⾯⽩さです︕
職場環境
■「⾞好き」という共通項もあって、定着率も抜群。同業からの転職者も多いです。
■未経験の⽅もしっかりフォロー!⼊社後は全員、マナーや接客の基礎研修からスタート。できることをコツコツ増やして、⾃動⾞整備⼠としてのスキルを磨いていってください。
喫煙所:喫煙所あり(屋外)