全日本葬祭業協同組合連合会
仕事内容 日本最大「専門葬儀社」の協同組合で、葬祭業界に関わる経営者・働く方々をサポートするお仕事です! 全国から所属企業が集う事業者大会や研修会等、イベント的な業務に携わることもできます。 まずは総務全般の業務を担当していただき、慣れてきたら少しずつ次のステップに進んでいただきます。 葬祭関連のお仕事が未経験で不安な方も、先輩が手厚くフォローしますのでご安心ください。 現在の事務局メンバーはすべて葬祭業界未経験で転職しています。 完全週休2日制(土日祝日休み)ですので、プライベートも充実できます! 〇募集職種 (①・②についてご希望職種をお伝えください) ①事務系総合職(企画事務) ②事務系総合職(総務事務) 【具体的には】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <全部署(職員)に共通の業務内容> 電話・メール・来客対応 文書・資料作成(各業務に関連するデータ入力) 各種書類の整理・確認・集計 ①事務系総合職(企画事務) ・会議通知・会議資料作成 ・総会・理事会・各委員会等、団体運営全般に関する事務 ・各会議における企画・立案 ②事務系総合職(総務事務) ・問い合わせ対応(電話・メール・FAX等) ・各種データ入力・集計 ・その他サポート業務(議事録作成、会議準備・設営、HP更新・WEBページ管理等) ・請求業務(請求書発行・発送業務等、経理関連の業務) ・受発注発送業務(所属員向け販売商品の発送・在庫管理等) ・if共済会 会員対応(会員情報入力、会員証発行・発送等の入会手続き業務) ・受発注発送業務(所属員向け販売商品の発送・在庫管理等) ※パソコンに1日中向き合うだけでなく、団体内外の人と連絡・連携を取り合って進める業務もあります。 少人数なので職員同士が連携、協力して上記の業務を行っております。 様々な業務が並行して進む日も多いので、マルチタスクに関するスキルも自然と身についていきます。 一連の業務が一人でできるようになるまで先輩がしっかりサポートしますし、フラットな雰囲気なので安心してください。 入職したら、まずは先輩職員のアシスタント業務からスタート! 慣れてきたら、少しずつ一人で案件をお任せします。 【団体のご紹介】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)は、全国56の協同組合、約1200の加盟事業所(葬儀社)を束ねる、日本最大の葬祭専門事業者団体です。 創立以来、葬祭サービスの向上、消費者の利益保護、業界の健全な発展、人材の育成による葬祭従事者の資質向上、災害時の緊急支援活動などに努め、人々の心に寄り添うよう、地域社会への貢献を目指し、日々活動しています。 〇「第68回全葬連奈良大会」の報道はこちらからご覧いただけます↓ https://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=5367326d6462452b6c58314766634a394376344663773d3d
東京都港区港南2―4―12 港南YKビル4階 経済産業大臣認可 全日本葬祭業協同組合連合会
休日休暇 完全週休2日制(土日、祝日) ★年間休日125日★ *夏季休暇 *年末年始休暇 *慶弔休暇 *産前・産後休暇 *育児休暇 *介護休暇 *有給休暇
掲載開始日:2024/10/04(金)
人と想いをつなぐ力を発揮!全葬連事務局で新たな挑戦を!
東京都港区港南2―4―12 港南YKビル4階
経済産業大臣認可 全日本葬祭業協同組合連合会
【交通手段】
交通・アクセス
JR「品川」駅より徒歩5分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日
9:00~17:00 (お昼休憩60分)
※原則定時退社!
休日休暇
完全週休2日制(土日、祝日)
★年間休日125日★
*夏季休暇
*年末年始休暇
*慶弔休暇
*産前・産後休暇
*育児休暇
*介護休暇
*有給休暇
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆通勤交通費全額支給
◆退職金制度
◆育児・介護休業取得実績有
※ウォーターサーバー完備
職場環境
職員構成:男性3名、女性2名
所属する各都道府県の会員組合をサポートするお仕事です!
実際に葬儀を施行することはありませんが、自然と「葬儀の知識」も身につきます。
10年以上勤務している職員が大半で、1人1人がそれぞれの役割を担える環境です。
喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
全日本葬祭業協同組合連合会
石井 時明
東京都港区港南2―4―12 港南YKビル4階
0357698701
社団・連盟