転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

保守メンテナンススタッフ

保守メンテナンススタッフ

  • 正社員

日本エレベーター製造株式会社

仕事の内容

仕事内容 安定した収入、キャリアアップ そして自分の時間を大切にできる働き方を手に入れませんか?  ーこの募集の魅力ポイントー ✅安定した収入 ・競争力のある給与と安定した収入を提供 ✅キャリアアップのチャンス ・明確なキャリアパスとスキルアップの機会 ✅自分の時間を大切にできる働き方 ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・年間休日125日 ・残業は月10時間程度 ✅資格取得を会社がバックアップ ・昇降機等検査員、玉掛、電気工事士などの資格取得をサポート ✅ベテランの技術を丁寧なOJTで継承 ・未経験者も安心してスタートできる研修体制 ✅エレベーターがある限りなくならない仕事 ・安定した職場環境  ー仕事内容ー 当社のフィールドエンジニアは、 保守点検・検査・部品交換工事の3つのグループに分かれています。 今までの経験に応じた業務をお任せします。  未経験者はメンテナンススタッフから始めていただきます。 <具体的には> *保守点検 2人1組で1日4~5台を担当。 1台あたり約1時間かけて点検を実施。  *検査 エレベーターの法定検査を実施し報告書を作成。 昇降機等検査員の資格が活かせます。 法定検査は、保守・点検業務と同時に行う場合と、単独で行う場合があります。  *部品交換工事 保守点検、法定検査で不具合のあった部品を交換する工事を担当します。  *現場ではお客様と直接コミュニケーションを取る場面も多く、質問に対して丁寧に対応していきます。  *保守点検と並行して緊急の故障修理を担当。キャリアの浅い社員はベテラン社員とペアになります。 故障対応で困った時はベテラン社員に相談したり、チームのみんなで知恵をだしあって解決していきます。  ー入社後の研修体制ー 未経験者の場合、一人で業務を行えるようになるまで3-4年程度かかります。 その間は先輩社員がOJTで丁寧に指導しますので、じっくり取り組んでください。 会社の研修制度も充実していますので安心してください。  ー仕事の面白さー *エレベーターの保守点検は、正常に動作することが当たり前とされる仕事。 多くの人々の生活を支えているというプライドを持てる仕事です。 *故障していたエレベーターを修理して無事に終わり、 お客様に「よかった。ありがとう」と喜ばれる時はやりがいを感じます。  ーキャリアプランー 保守・点検で経験を積んで資格を取得後、 部品の交換を行う「工事担当」や法定検査を行う「検査担当」へステップアップできます。  ー資格取得をサポートー *昇降機等検査員 *玉掛 *電気工事士 などの資格取得をサポート  ー日本エレベーター製造についてー *創業1935年 *日本のエレベーター専業メーカーのパイオニア *一つひとつがオーダーメイド *取引先の7割が官公庁、安定した業績 *開発・設計・製造・据付・保守・リニューアルに至るまで一貫体制  ー実績ー 国会議事堂や大阪城天守閣等の歴史的建造物から、 官公庁や駅舎、学校・病院・住宅・オフィス、スタジアムなど実績多数。

勤務地

鳥取県鳥取市的場2-71 的場NテナントA号室 日本エレベーター製造株式会社 鳥取フィールドステーション

休日・休暇

休日休暇 *年間休日125日 完全週休2日制(土日祝休み) 夏季休暇3日 年末年始6日 その他/慰労休暇(2日) 有給休暇(10日~)

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2025/04/16(水)

完全週休二日制で土日祝休み&残業月10時間以内で働きやすさ◎

  • 不動産ビルメンテナンス/管理員
  • 機械フィールド/サポートエンジニア
  • 設備保全/メンテナンス
  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • Microsoft Outlook
  • Microsoft Teams
  • Excel グラフ
  • Excel IF関数
  • Excel SUM関数
  • Excel COUNT関数
  • Excel ピボットテーブル
  • Google Meet
  • Excel SUMIF関数
  • Excel AVERAGE関数
  • Excel MIN/MAX関数
  • Excel VLOOKUP関数
  • Excel マクロ/VBA編集
  • Microsoft Onedrive
  • データ/文字入力
  • SQL
  • ロジックシーケンス
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 機械保全技能士1級
  • 第三種電気主任技術者
  • ガス溶接技能講習修了
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)
  • 第二種電気工事士
  • 中型自動車第一種運転免許
  • 2級自動車整備士
  • 大型特殊自動車第一種免許
  • QC検定3級
  • 1級電気工事施工管理技士
  • 昇降機検査資格者
  • 2級管工事施工管理技士
  • 2級電気工事施工管理技士
  • 電気主任技術者
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 乙種第1類危険物取扱者
  • アーク溶接特別教育
  • 第一種電気工事士
  • フォークリフト運転技能講習
  • 昼勤/日勤
  • エレベーターメンテナンス
  • 部品交換
  • 点検
  • 機材点検
  • クレーム対応
  • コネクタ
  • コンデンサ
  • サーバー監視
  • システム監視
  • 工程管理
  • 在庫管理
  • 産業機械
  • 事後保全
  • 部品
  • 予知保全
  • 予防保全
  • 製品
  • 顧客担当
  • 機能部品

募集要項

仕事内容

仕事内容
安定した収入、キャリアアップ
そして自分の時間を大切にできる働き方を手に入れませんか?

ーこの募集の魅力ポイントー
✅安定した収入
・競争力のある給与と安定した収入を提供
✅キャリアアップのチャンス
・明確なキャリアパスとスキルアップの機会
✅自分の時間を大切にできる働き方
・完全週休2日制(土日)、祝日
・年間休日125日
・残業は月10時間程度
✅資格取得を会社がバックアップ
・昇降機等検査員、玉掛、電気工事士などの資格取得をサポート
✅ベテランの技術を丁寧なOJTで継承
・未経験者も安心してスタートできる研修体制
✅エレベーターがある限りなくならない仕事
・安定した職場環境

ー仕事内容ー
当社のフィールドエンジニアは、
保守点検・検査・部品交換工事の3つのグループに分かれています。
今までの経験に応じた業務をお任せします。

未経験者はメンテナンススタッフから始めていただきます。
<具体的には>
*保守点検
2人1組で1日4~5台を担当。
1台あたり約1時間かけて点検を実施。

*検査
エレベーターの法定検査を実施し報告書を作成。
昇降機等検査員の資格が活かせます。
法定検査は、保守・点検業務と同時に行う場合と、単独で行う場合があります。

*部品交換工事
保守点検、法定検査で不具合のあった部品を交換する工事を担当します。

*現場ではお客様と直接コミュニケーションを取る場面も多く、質問に対して丁寧に対応していきます。

*保守点検と並行して緊急の故障修理を担当。キャリアの浅い社員はベテラン社員とペアになります。
故障対応で困った時はベテラン社員に相談したり、チームのみんなで知恵をだしあって解決していきます。

ー入社後の研修体制ー
未経験者の場合、一人で業務を行えるようになるまで3-4年程度かかります。
その間は先輩社員がOJTで丁寧に指導しますので、じっくり取り組んでください。
会社の研修制度も充実していますので安心してください。

ー仕事の面白さー
*エレベーターの保守点検は、正常に動作することが当たり前とされる仕事。
多くの人々の生活を支えているというプライドを持てる仕事です。
*故障していたエレベーターを修理して無事に終わり、
お客様に「よかった。ありがとう」と喜ばれる時はやりがいを感じます。

ーキャリアプランー
保守・点検で経験を積んで資格を取得後、
部品の交換を行う「工事担当」や法定検査を行う「検査担当」へステップアップできます。

ー資格取得をサポートー
*昇降機等検査員
*玉掛
*電気工事士
などの資格取得をサポート

ー日本エレベーター製造についてー
*創業1935年
*日本のエレベーター専業メーカーのパイオニア
*一つひとつがオーダーメイド
*取引先の7割が官公庁、安定した業績
*開発・設計・製造・据付・保守・リニューアルに至るまで一貫体制

ー実績ー
国会議事堂や大阪城天守閣等の歴史的建造物から、
官公庁や駅舎、学校・病院・住宅・オフィス、スタジアムなど実績多数。

求めている人材

求めている人材
【必須要件】
・30歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため)

<以下の経験・志向をお持ちの方を歓迎>
・機械工学もしくは電気工学の学科を卒業された方
・機械に関する基礎知識のある方
・製造職のご経験がある方
・フィールドエンジニアのご経験がある方

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・30歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

鳥取県鳥取市的場2-71 的場NテナントA号室
日本エレベーター製造株式会社 鳥取フィールドステーション
【交通手段】
交通・アクセス
津ノ井駅よりバス約12分

給与

月給:21万3000円 ~ 42万5000円
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 20万円 〜 41万2000円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
1ヶ月あたり1万3000円

※上限月給は参考値(年収を12で割った数字)
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(前年実績5.0か月)

【別途支給される諸手当】
住宅手当(単身者13,000円/月、世帯主17,000円/月)
家族手当
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日

08:45~17:30(所定労働時間7時間45分)
【休憩】60分
残業は月10時間程度

基本は土日休みと働きやすい環境です。
官公庁向けの案件が多く、同業種と比較したときに休日出勤や夜間対応の頻度は少なく、
仮に夜間勤務が発生した際は時間外とは別に夜勤手当が支給されます。

休日・休暇

休日休暇
*年間休日125日
完全週休2日制(土日祝休み)
夏季休暇3日
年末年始6日
その他/慰労休暇(2日)
有給休暇(10日~)

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
退職金制度
住宅手当(単身者13,000円/月、世帯主17,000円/月)
家族手当
*一部勤務先は自転車・自動車通勤可
出産・育児支援制度
資格取得支援制度
継続雇用制度(再雇用)
*一部勤務先は従業員専用駐車場あり

職場環境

職場環境
幅広い年代のメンバーが活躍。工事班、検査班、保守点検班の構成で、チームワークよく取り組んでいます。

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

企業概要

社名

日本エレベーター製造株式会社(ホームページ

代表者

千足 邦男

本社所在地

東京都千代田区岩本町1-10-3

企業代表番号

0338660261

事業内容

機械・医療機器メーカー

応募について

選考の流れ

選考プロセス
ご応募

書類選考※できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。

web適性検査

対面面接1回※人物重視の選考を行います。
リラックスしてお話ください。
*遠方の方は書類選考後にオンライン面接も可能ですが、
少なくとも1回は対面面接を実施します。

内定

*面接日・入社日は相談に応じます。
問題を報告する
原稿ID:2354ae2e09eee04d

保守メンテナンススタッフ

日本エレベーター製造株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す