リクナビNEXT

正社員

社会福祉士

社会福祉法人昌明福祉会

愛知県名古屋市港区寛政町

月給21万1000円~28万3000円

仕事概要

仕事内容

港区西部いきいき支援センター 求人概要 港区西部いきいき支援センター:社会福祉士/正職員 年間休日125日!土日祝休み♪各種手当や福利厚生も充実しております☆駅チカ徒歩5分&車通勤もOK◎【名古屋市港区、あおなみ線「荒子川公園駅」、地域包括支援センター、社会福祉士、正職員】 職種 社会福祉士 所在地 〒455-0066 愛知県名古屋市港区寛政町6丁目40番地 給与 月給21万1000円~28万3000円 ※月給には資格手当8000円を含む ※経験・能力により異なります 求人詳細 年間休日125日!土日祝休み♪各種手当や福利厚生も充実しております☆駅チカ徒歩5分&車通勤もOK◎【名古屋市港区、あおなみ線「荒子川公園駅」、地域包括支援センター、社会福祉士、正職員】 社会福祉士としての経験や地域包括支援センターでの勤務経験は一切問いません!チームで動いているので、経験のない方も安心してお仕事に取り組めます♪興味のある方はぜひエントリーください◎職場見学からでもOKです! 職種 社会福祉士 仕事内容・PR ★━ お仕事内容! ━★ ◎地域包括支援センターにて、地域の方の相談に応じることが主なお仕事になります。 また、担当する地域の皆さまと顔が見える関係を作りながら、地域に必要な社会資源の開発など、これからの地域づくりを担っていく非常にヤリガイのあるお仕事です。 ◎寄せられる相談は複雑な案件もありますが、主任ケアマネ・保健師・社会福祉士がチームとなって対応いたしますので、わからないことがあったときでも、チームメンバーに相談や意見交換ができます。 ◎相談をしにきた方から「ありがとう」と言われる機会も多くございます。 ★━ 港区西部いきいき支援センターについて ━★ ◎あおなみ線「荒子川公園駅」徒歩5分の立地、名古屋市港区にある施設になります。 ◎職員構成は主任ケアマネ3名、ケアマネ1人、保健師7名、社会福祉士7名です。 ◎先輩職員が丁寧に指導致しますので安心してください。 ※雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 社会福祉士

職場環境

受動喫煙対策 屋内禁煙(屋外に喫煙所あり)

勤務地

〒455-0066愛知県名古屋市港区寛政町6丁目40番地 港区西部いきいき支援センター 勤務先情報 施設名 港区西部いきいき支援センター 所在地 〒455-0066 愛知県名古屋市港区寛政町6丁目40番地 【交通手段】 最寄駅 名古屋臨海あおなみ線「荒子川公園駅」徒歩5分

給与

月給21万1000円~28万3000円 給与 月給21万1000円~28万3000円 ※月給には資格手当8000円を含む ※経験・能力により異なります

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 8:45~17:45 休憩60分

休日・休暇

休日・休暇 年間休日125日 土曜、日曜、祝日 有給休暇(法定通り) ※有給消化法人平均9.6日/年

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給(規定による) 賞与年2回(昨年度実績2.0ヶ月分 ※業績・個人評価により決定します) 扶養手当(配偶者:1万8000円、18歳未満の子8000円/1名につき ※上限4万円) 住居手当(1万1000円 ※世帯主である場合) 時間外手当 退職金制度(勤続2年以上、勤務時間による) 社会保険完備 制服貸与 車通勤可能 交通費(規定支給、上限5万円/月) 職員永年勤続表彰制度 インフルエンザ予防接種補助 資格取得支援制度 WEB研修制度 <二つの制度により充実の退職金制度あり> ●愛知県民間社会福祉事業職員共済会退職共済事業 ●社会福祉施設職員等退職手当共済事業 試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし)

その他

当社HP http://www.shoumei.or.jp/

仕事に関するPR

Image年間休日125日!土日祝休み♪各種手当や福利厚生も充実しております☆駅チカ徒歩5分&車通勤もOK◎【名古屋市港区、あおなみ線「荒子川公園駅」、地域包括支援センター、社会福祉士、正職員】Image
<安心して働ける職場環境づくり> 業界トップクラスの休日数や永年勤続表彰など、スタッフひとり一人が末長く充実した生活を送れるような支援体制を目指しています。 1 業界トップクラスの休日数! 完全週休2日制の導入と、祝日・年末年始・夏季休暇を合わせて年間120日超の休日があるので、充実したプライベートを過ごせます。 余裕ある人員で平均有給取得率70%を達成しました。 2 安心して働ける充実の退職金制度! 「愛知県民間社会福祉事業職員共済会退職共済事業」と「社会福祉施設職員等退職手当共済事業」の2か所の共済制度に加入し、 掛け金の77%は法人負担となっておりとってもお得です。 3 スキルアップ&資格取得を応援! 資格取得支援金制度で、該当資格取得時は支援金を支給。 また、研修や試験は休みを使わず仕事として参加可能です。職務に関係する研修なら費用も法人負担。就業後の資格取得も応援! 4 長く勤めればお得職員永年勤続表彰制度 法人内で永年勤続表彰制度を設けており、勤続10年で5万円、勤続20年で20万円と特別有給休暇、 勤続30年で30万円と特別有給休暇があります。長く勤めるほどお得です。 <「老後も安心!ダブルで加入で充実の退職金制度があります♪」> 当法人では2ヶ所の共済制度に加入しています。 以下は大卒で入職、65歳まで勤務の場合の概算金額になりますが。。。 ●愛知県民間社会福祉事業職員共済会・退職共済事業 ⇒約860万円程度の支給 ●社会福祉施設職員等退職手当共済事業 ⇒1400万円程度の支給(計算基礎額30万円として算出) 合計でおよそ2260万円ほどの退職金が受け取れる計算になります。 ※支給要件、支給額はそれぞれの共済会の規定に準じます。 各共済会のホームページでは何年でいくらもらえるのかが一覧表で確認できます。 掛け金の77%は法人負担。職員は5000円弱の掛け金です。 老後の不安なく安心して勤務してもらえます。 <入社祝い金(就職支援金)あり!> 正職員:10万円 ※直接応募の方に限り、規定に基づき支給いたします。

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり
  • 駅近5分以内

企業情報

社名

社会福祉法人昌明福祉会ホームページ

代表者

本社所在地

〒455-0066 愛知県名古屋市港区寛政町6-10

企業代表番号

0523814122

事業内容

看護・介護

問題を報告する

原稿ID : 2123550b3bf4175c

掲載開始日: 2024/12/09(月)

社会福祉士

社会福祉法人昌明福祉会