株式会社 アレクシード
仕事内容 <<仕事内容>> 企業向け業務システム開発における、システム設計、プログラミング、テスト、デバッグ、客先納入作業を行って頂きます。 主な開発言語、プラットフォーム HTML/CSS/Javascript、React、Java、GO、C#、C++、VB.NET、Windows、Linux、Amazon Web Service、Oracle Cloud Infrastructure、Kintone <<事業内容>> ソフトウェアの設計・開発・販売・導入及びサポート <<当求人のポイント>> (1)年休120日以上、残業月20h以下の働きやすさ20年以上前から品質向上のためにISO9001を取得し顧客との打合せ内容を記録し共有できるフォーマットを運⽤することで業務効率化を図り、休日の確保や残業の低減に努めています。 (2)成果主義に基づいた人事評価制度で給与にしっかりと還元 単なる年功序列型ではなく、公開された評価項目に則りエンジニアの成果を質的にも量的にも評価し、給与に反映します。 (3)様々な研修コンテンツで社員のスキルアップを支援 新入社員向けの易しいものからPMを目指す社員向けのものまで各ステージに合わせた研修コンテンツがあり、本人の意思も尊重しながら上司との相談の上で受講可能です。 <<先輩たちの声を紹介>> - Q1:現在の業務内容 - 【SE】 ・自社開発システムの販売、導入 要件定義資料等の作成、客先との打合せ、システムの導入作業 【プログラム設計/開発】 ・自社開発システムの設計、開発、保守 Webシステムの設計を行いグループ会社(ベトナム)への開発委託、遣り取りを行う場合もあれば、自身、チームで開発を行う場合もあります。 ・システムリリースに向けた動作テスト ・社内開発環境の整備(CI、自動テストの導入検討等) - Q2:将来、何を目指していきたいか - ・ユーザーが求めるシステムを形にするスキルの習得 ・モダンな開発言語、環境のプロフェッショナル ・チームマネジメントスキルの習得 - Q3:自社の良いところ - ・固すぎず、フレンドリーな雰囲気。 ・「やり方」を強制されることはなく、自身の考えが尊重されるため、より良い手段をとる事ができる。 ・自身の考えや意見を気兼ねなく発言でき、また挑戦できる。 ・グループ会社がベトナムにあるため、ベトナム人との交流や訪問機会がある。 - Q4:どんな方に来てほしいか - ・自身で考え、動く事が出来る方 ・誰とでも気兼ねなく話を出来る方 ・何事にも興味を持って積極的な方(仕事、プライベート問わず) 【SE】 ・エンドユーザーとの打合せ等、客先との遣り取りができる方 ・システム要件の取り纏め、システムの導入を進めることができる方 【設計/開発】 ・Webシステム、フロントエンドシステムの開発、設計が出来る方、今後やっていきたいと考えている方 (HTML、Javascript、CSS、React、Typescript、Node.js、Deno、Java、Webデザイン、Python等) ・ネイティブアプリ、モバイルアプリの設計、開発の経験がある方 (iOS、Andoroid、ReactNative、Electron等) ・新しい技術等に興味を持って、自身で書籍やWeb等で情報収集、技術習得に励むのが好きな方 (各種プログラミング言語、Docker、AWS等の各種クラウドサービス、CI、自動テスト、Figma等) 【当社について】 全国90事業所以上のケーブルテレビ会社に導入されているパッケージソフト「Symphonizer(シンフォナイザ)」や製造・物流関連、医療関連向けの各種システムの開発を行っています。 県内では先駆けて「仮想オフィス」に力を入れた結果、現在では約8割の社員が在宅勤務やリモートワークを実施。 次世代の働き方を実践できる職場環境です。
三重県津市羽所町 津駅 株式会社 アレクシード
給与例 【年収例】 416万円(25歳/ 225,300円 + 賞与(年二回)+ 諸手当) 454万円(30歳 /230,700円 + 賞与(年二回)+ 諸手当) 554万円(35歳/280,400円 + 賞与(年二回)+ 諸手当)
休日休暇 完全週休二日制(土日・祝日) 夏季、年末年始、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、年間休日122日 有休平均取得日数:7.5日 先日社内で行った自社の魅力についての調査において、約7割の社員が「働きやすさ」と回答。 具体的には、リモートワークを含めたハイブリッド出勤への切り替えや、性別に関係なく育休取得、家庭の事情に合わせた休暇が取れる、という声が多数。 子育てサポート企業として認定された「プラチナくるみん」は、実は三重県では6社しか認定されていません。※2024年3月時点 子育て支援のための制度がただ整備されているだけでなく、社員が各事情に合わせて有効活用できていることが当社での働きやすさだと自負しています。
掲載開始日:2024/03/19(火)
三重県津市羽所町 津駅
株式会社 アレクシード
【交通手段】
交通・アクセス
【詳細住所】三重県津市羽所町388 津三交ビルディング6階 津駅から徒歩3分
固定時間制
勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり19時間20分
8:30~17:30
休日休暇
完全週休二日制(土日・祝日)
夏季、年末年始、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、年間休日122日
有休平均取得日数:7.5日
先日社内で行った自社の魅力についての調査において、約7割の社員が「働きやすさ」と回答。
具体的には、リモートワークを含めたハイブリッド出勤への切り替えや、性別に関係なく育休取得、家庭の事情に合わせた休暇が取れる、という声が多数。
子育てサポート企業として認定された「プラチナくるみん」は、実は三重県では6社しか認定されていません。※2024年3月時点
子育て支援のための制度がただ整備されているだけでなく、社員が各事情に合わせて有効活用できていることが当社での働きやすさだと自負しています。
あり
試用・研修期間:3カ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
交通費規定支給
在宅勤務制度(在宅勤務手当あり)
私服勤務
育児休業制度
介護休業制度
退職金制度
資格褒賞金制度
屋内全面禁煙
★子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定
職場環境
2023年7月より新社屋へ移転しました。
ファミレスのようなボックス席での打合せエリアや社員同士のコミュニケーションをとりやすく設計した自慢のオフィスです。
また、Webブースも用意されており、出社勤務と在宅勤務のハイブリッドワークに適応したオフィスです。
喫煙所:喫煙所あり(屋外)
入居しているビルの屋上に喫煙所があります。