リクナビNEXT

NEW

正社員

商品企画

東海技研株式会社

〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜

年俸382万9384円~789万634円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 営業で終わるな、社会インフラの 未来を創れ。 あなたの「現場の声」が、次世代の 当たり前になる。 「もっと顧客の課題解決に踏み込みたい」 「自分のアイデアを形にする仕事がしたい」 「社会に大きなインパクトを与える仕事がしたい」 もし一つでも当てはまるなら、 これはあなたのための募集です。 単なる営業職ではありません。市場の 最前線でニーズを掴み、社会を動かす システムを企画・開発する、未来の インフラ・プロデューサーへの挑戦が、 ここから始まります。 なぜ、当社の「商品企画」は面白いのか? それは、あなたが営業として吸い上げた 「顧客の生の声」を、ダイレクトに 製品開発に反映できるからです。 入社後1年は、自治体や商業施設を 回り、駐輪場・駐車場が抱える リアルな課題(混雑、不正利用、 管理の手間など)を徹底的に ヒアリングします。 そこで得た課題とあなたのアイデアを 掛け合わせ、1年後からは商品企画 担当として、次世代システムの コンセプトを立案。 技術部門(機械設計、IoT、ソフトウェア開発) とチームを組み、あなたの企画が 少しずつ形になっていくプロセスを、 立ち上げからリリースまで一貫して リードしていただきます。 あなたが街で見かける「不便」を、 あなたの手で「未来の快適」に変える。 そんなダイナミックなやりがいが、 この仕事にはあります。 昭和50年設立の安定基盤 × 全国導入実績 私たち東海技研は、昭和50年の 設立以来、駐輪場・駐車場システム 一筋で社会インフラを支えてきました。 主力製品である駐輪場管理システム 「サイクルン」、駐車場管理システム 「トーカイパーキング」は、松本市営 駐輪場をはじめ、全国の自治体、 商業施設、マンションなどで数多くの 導入実績を誇ります。長年培ってきた 技術力と顧客との信頼関係が、 私たちの強みです。 未経験からでも安心。着実な キャリアステップと働きやすい環境 「企画職は未経験だから不安…」 という方もご安心ください。当社には、 あなたをプロフェッショナルへと 育てる具体的なキャリアパスと、 安心して長く働ける環境があります。 具体的なキャリアプラン: 営業フェーズ(~約1年): 顧客担当として課題抽出~提案営業 までをマスター。 商品企画フェーズ(1年目以降~): 営業経験を武器に、企画立案、 要件定義、プロジェクト推進を担当。 モデル年収例: 年収480万円(入社5年目/主任) 想定年収:382万円~789万円 (経験・スキルを考慮) 働きやすさの証明: 年間休日124日以上 (完全週休2日制/土日祝休み) 残業代は1分単位で全額支給 賞与年2回+業績に応じた決算賞与 交通費全額支給、退職金制度など 福利厚生も充実 この仕事で、あなたが得られる 「3つの価値」 1.市場価値の高い「複合スキル」が 身につく 営業の顧客折衝力に加え、市場調査、 企画提案、プロジェクト管理、 さらには技術(ハード/ソフト)の 知識まで。多岐にわたるスキルを 実践で習得し、どこでも通用する ビジネスパーソンへと成長できます。 2.社会課題を解決する「大きな やりがい」 放置自転車問題、都市部の渋滞緩和、 施設のDX化…。あなたの企画した 製品が、日本の社会課題を解決する 一助となります。「街を動かす システム」を自ら生み出す、大きな 達成感を味わえます。 3.未来を創る「キャリアの多様性」 将来的には、商品企画部門のコア メンバーとして新規事業を立案したり、 マーケティング戦略を策定したり、 チームを率いるマネジメント職へと キャリアアップする道も拓かれて います。 この"一貫体制"こそ、他社にはない 成長機会です。 営業は営業、企画は企画、開発は 開発。多くの企業が分業制をとる 中で、当社のように営業として得た 一次情報を、そのまま自分の手で 企画・製品化まで一貫して携われる ポジションは、決して多くありません。 これは、当社の未来を担う人材だから こそ用意された、特別なキャリア パスです。社会インフラのDXという、 今まさに変革期にある市場の最前線で、 あなたの価値を最大限に高める チャンスを、ここで掴んでください。 さあ、未来のインフラを創る 「最初の一歩」を踏み出しませんか? 応募はWEBから24時間受付中。 まずは「応募する」ボタンをクリック し、あなたの想いをお聞かせください。 スマホでラクラク!Web面談実施中! お仕事の合間やご自宅から、まずは 15分、ざっくばらんにお話ししましょう。 応募から内定まで最短1週間! 在職中の方も、入社時期は柔軟に 調整可能です。 【選考プロセス】 Web面談 → 現地面接 → 採用 もし、このページを閉じたら…? あなたはまた「いつかキャリア アップしたい」「もっと面白い仕事が したい」と思いながら、今の仕事を 続けることになるかもしれません。 現状維持は簡単ですが、そこから 新しい景色は見えてきません。 あなたのポテンシャルを、今の環境 だけで終わらせてしまって良いの でしょうか? あなたの「決断」が、1年後の あなたを変えます。 この求人に出会った「今」が、 あなたのキャリアを変える最高の タイミングです。 同じ道を歩み続けるか、新しい道を 選び、まだ見ぬ頂を目指すか。 その選択は、あなた次第です。 少しでも心が動いたなら、今すぐ 下の「応募する」ボタンをクリック してください。 私たちと一緒に、社会を動かす一歩を 踏み出しましょう。あなたの挑戦を、 心からお待ちしています。 募集要項 職種 商品企画(営業職からスタート) 【仕事内容】 ポジション概要 商品企画部門の一員として、 まずは営業職として顧客 (自治体・商業施設・マンション 管理会社など)を担当し、 市場のニーズや課題を吸い上げる フェーズからスタートします。 その後、集まった情報をベースに、 新規商品・改善提案を立案し、 技術部門(機構設計・制御/ ファームウェア開発・IoT連携など) と連携しながら、次世代パーキング システム/駐輪場DXソリューション の企画〜立ち上げまでを一貫して リードしていただきます。 主な業務内容 営業フェーズ(入社〜約1年程度想定) 1.既存顧客フォロー・関係構築 既存導入先(例:松本市営駐輪場、 商業施設駐車場など)への定期訪問 ・状況ヒアリング 稼働データやトラブルシュート事例の 共有・情報収集 メンテナンス実績やオペレーター からの声を収集し、改善提案をまとめる 2.新規顧客開拓・提案営業 自治体や施設管理会社への ソリューション提案(サイクルン/ トーカイパーキング) 見積作成、提案書作成、 プレゼンテーション対応 商談〜受注に至る一連の営業 プロセス(課題抽出、解決策 提示、交渉、クロージング) 3.市場・競合調査 自治体DX予算動向、補助金制 度など行政施策の最新情報収集 競合他社(顔認証ゲート、 RFIDシステム、バーコードリーダー等) 製品の性能・価格動向をリサーチ 収集したデータを社内にレポートし、 営業戦略や開発方針にフィードバック 4.顧客要件・課題のとりまとめ 営業訪問や商談を通じて得た 細かな要望・課題を整理し、 商品企画部門へ提出 既存製品への改良ポイントや、 新機能開発要望をリストアップ ユーザーインタビューや ヒアリングシート作成による 定量・定性データの収集 商品企画フェーズ(営業経験 取得後:1年目以降〜) 1.企画立案・要件定義 営業フェーズで吸い上げた課題を もとに、新製品アイデアを構想 競合分析・市場調査結果を 踏まえたコンセプト策定 価格帯・機能要件・想定 ターゲットユーザーを具体化し、 企画書を作成 2.社内部門との連携・プロジェクト推進 技術部門(機構設計、電気回路/ 基板設計、制御・ファームウェア開発、 IoT連携)と要件すり合わせ デザイナーやUI/UX担当と協業し、 管理画面やアプリの画面イメージを検討 購買部門・品質保証部門との調整 (部品仕様、コスト設計、 検査項目の決定など) 3.試作・評価・量産準備サポート 試作機の仕様確認、動作試験 に立ち会い、ユーザーテストを実施 ユーザー視点での評価結果 (操作性、信頼性)をまとめ、 改善点を技術チームへ反映 量産移行に向けたコストダウン提案や 協力工場との打ち合わせに参加 4. 販促・マーケティング企画支援 新製品リリースに伴う販促ツール (リーフレット、デモ 動画、事例紹介資料など) 作成サポート YouTube/SNS/展示会出展などの プロモーションプラン立案・実行 Webサイト/ホワイトペーパー作成に おける市場訴求ポイントの策定 5.納品・切替フォロー 新製品納品後の導入支援 (操作説明会、現場研修)に同席し、 一次サポートを実施利用開始後の 稼働状況モニタリングを行い、 顧客満足度向上策を提案 定期的な保守・メンテナンス 業務におけるフィードバック収集

求めている人材

求めている人材 企業情報 東海技研株式会社 設立 昭和50年9月 代表者 大槻 壘 資本金 1,000万円 事業所 本社/横浜営業所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-19 竹生第2ビル5階 大阪営業所 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-13-14号 大阪駅前第2ビル13階 川崎工場 神奈川県川崎市高津区久地2丁目14-17 都筑事業所 神奈川県横浜市都筑区早淵1丁目1-15 YK102 事業内容 駐輪場システム/駐車場システムの製造・販売 駐輪場管理システム(サイクルン) 駐車場管理システム(トーカイパーキング) 電子機器開発・設計・製造 駐輪場機器/駐車場機器/自動ドア/シール剥離機 各種医療周辺機器/新聞包装機 その他各種制御機器(受託生産を含む) 【応募資格】 普通自動車免許(AT限定可)取得済 求められるスキル・経験 必須要件 1. 営業経験(法人・BtoB 顧客対応) 自治体・商業施設・マンション管理会 社などへの提案営業経験(1年以上) 課題抽出~提案書作成~商談~クロ ージングの一連の業務を主体的に推 進できること 2.コミュニケーション能力・折衝力 顧客ヒアリング、社内技術担当や他 部署との連携において、報連相・調 整を円滑に進められる力 3.基礎的なPCスキル(Word/Excel/ PowerPoint) 見積書や提案書の作成、データ集計 レポート作成がスムーズに行えること 4.社会インフラに対する使命感・チャ レンジ精神 駐輪場・駐車場という社会課題を ビジネスで解決したいという志向性 歓迎要件 1.商品企画・マーケティング経験 新規企画立案や市場調査、プロモー ション施策の経験があればなお可 2.技術的背景(機構設計・回路設計・ 制御開発など)への興味 CAD/3Dモデリングの理解や、組み 込み制御・IoT連携に関する基礎知 識を自ら学んでいきたい意欲 3.数値・データを用いた分析力 営業成果をKPI化して分析し、改善 策を提案できる能力 4.英語でのコミュニケーション・ドキ ュメント作成 海外サプライヤーや技術資料のキャ ッチアップができるレベル 5.チームワークを重視した調整経験 多部署横断的なプロジェクトにおいて、 調整役やファシリテーターを務めた経験 このポジションの魅力 営業から企画・開発まで一貫して携われる 営業活動で得た生の「顧客ニーズ」を ダイレクトに企画段階に反映し、自社 製品を形にできる裁量があります。 社会インフラをDXで変革する最前線 「サイクルン」「トーカイパーキング」 など全国導入実績を誇る先進ソリュー ションの企画~実装を通じ、放置自転 車問題や渋滞緩和といった社会課題解 決に貢献できます。 技術・マーケティング・プロジェクト 管理のスキルアップ 営業で培った顧客折衝力に加え、市場 調査、企画提案、製品立ち上げ、量産 移行、販促・プロモーションまで幅広 い領域を経験し、総合的なビジネスス キルが身につきます。 チームで支え合う開発環境 機構設計・電気回路・制御開発・品質 保証・アフターサービスなど多部署と 密に連携しながら、チーム一丸となっ て「街を動かすシステム」をつくる一 体感があります。 キャリアパスの多様性 ゆくゆくは商品企画部門のコアメンバ ーとして新規事業立案やマーケティン グ戦略策定、さらにマネジメント領域 までキャリアアップが可能です。 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

勤務地

222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル 東海技研株式会社 【交通手段】 交通・アクセス 「新横浜駅」より徒歩5分

給与

年俸382万9384円~789万634円 給与詳細 基本給:年俸 382万9384円 〜 789万634円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与例】 給与例 月給203,300円 想定年収 3,829,384円 残業代は1分単位で全額支給 昇給 年1回(4月) 賞与 決算賞与(業績連動) モデル年収例 入社5年目 主任 480万円

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務時間 9:00~18:00(休憩60分) (休憩時間 1時間00分) 1日の仕事の流れ事例 営業フェーズ想定(平日) 9:00 出社・メール/チャット チェック 前日までの商談結果や顧客からの 問い合わせを確認。見積り依頼や 資料送付のタスクを ピックアップ。 10:00 営業部内ミーティング (スタンドアップ) 当週の見込み顧客情報共有、 目標進捗の確認、課題共有 (商談中トラブルや契約リスク など)。 11:00 顧客訪問(地方自治体 駐輪場担当者) ヒアリングシートを用いて、 現場の混雑状況や運用課題を ヒアリング。既存システムの 不具合チェック。 12:30 ランチ休憩 近隣で軽めに済ませつつ、 スマホで業界ニュースや競合 動向をキャッチアップ。 13:30 内勤業務(見積書・ 提案書作成) 午前のヒアリング内容を踏まえ、 システム改善提案資料を作成。 社内の技術担当と要件確認。 15:00 市場調査レポート作成/ 商品企画部ミーティング 競合他社の新製品動向や補助金 制度の最新情報をまとめて、 商品企画部へ共有。新機能 アイデアをディスカッション。 16:30 社内調整(製造部・ 品質保証部との連携) お客様から上がった改善要望を、 製造部門にエスカレーション。 品質保証部と検査基準の すり合わせ。 17:30 翌日の商談準備・ タスク整理 明日の地方商業施設向け提案に 備え、資料最終チェック。 スケジュール調整とタスク管理 ツール(Backlogなど)への 登録。 18:00 退社(必要に応じて リモートでフォロー) 顧客からの緊急問い合わせや データ集計依頼があれば、 在宅で対応。自己学習 (IoT/DX関連ウェビナー 視聴)を行うことも。

休日・休暇

休日休暇 完全週休2日制(土日祝) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 【年間休日】 124日以上!!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【待遇・福利厚生】 ・交通費全額支給 ・退職金制度(勤続3年以上) ・定年制あり(一律60歳) 信じられないかもしれませんが―― 一年後のあなたは、今とはまったく違う 場所に立っているはずです。 でも大切なのは、「どこへ進むのか?」 という一点に尽きます。 もし「なりたい自分」や「実現したい未来」 があるのなら、今までと同じ行動を 続けていては、その扉は開きません。 新しい結果を求めるなら、 新しい行動が必要です。 といっても、あなた一人きりで 戦う必要はありません。 私たちは、あなたが未知の道を 踏み出す瞬間から、ずっと隣にいます。 この一歩を踏み出す人は 多くありません。 なぜなら、まだ見たことのない道には 少しの不安がつきまとうから。 しかし、その不安を乗り越えた先には、 これまでとは違う景色が広がっています。 実は、それこそが「あなただけの 特別なチャンス」です。 繰り返します。 今後も同じ道を歩み続けるのか、 まったく新しい道を選ぶのか―― 「あなたがどう決断するか」で、 この先の人生はガラリと変わります。 私たち東海技研株式会社は、 あなたが変化を起こそうと 決めた瞬間から、共にゴールを 目指すパートナーです。 右も左もわからない初日から、 着実に成果を重ねる日まで、 一歩ずつ手を取り合う覚悟があります。 最後に、あなた限定の メッセージがあります。 「あなたの未来は、たった一つの選択で大きく変わる」 これは、多くの先輩たちが実際に 証明してきた事実です。 ――さあ、どちらへ進むかはあなた次第です。 同じ山道を歩み続け、同じ風景を見続けますか? それとも、新しい道を選び、これまで 見たことのない頂へたどり着きますか? 私たちと一緒に、一歩目を踏み出しましょう。 あなたの決断が、あなたの運命を変えます。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image今の会社にいて満足?社会を動かす一体感を味わえるのはココだけImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 経験不問
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 通勤交通費全額支給
  • 退職金あり
  • ブランクOK
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 駅近5分以内
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

企業情報

社名

東海技研株式会社ホームページ

代表者

大槻 壘

本社所在地

神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル

企業代表番号

0454718300

事業内容

機械・医療機器メーカー

問題を報告する

原稿ID : 19b7a678df382eb6

掲載開始日: 2025/07/22(火)

商品企画

東海技研株式会社