リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/壁画アートを企画から進行管理までするディレクター / プロジェクトマネージャー

正社員

壁画アートを企画から進行管理までするディレクター / プロジェクトマネージャー

(株)OVER ALLs

東京都港区南青山

月給27万円~100万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 2016年に起業してから壁画アートだけで250作品以上の壁画を制作してきました。 おそらく日本で圧倒的な壁画制作数を誇るアーティスト兼株式会社だと思います。 これまで「情熱大陸」「アッコにおまかせ」「ワールドビジネスサテライト」 「家ついて行ってイイですか?」「サンデージャポン」などに取り上げていただきました。 ただ9年やってきてようやく第二章の幕が開けて波に乗り始めた、これからの会社です。 整っていて安定した環境が欲しい、みたいなタイプの方には合わないけれど、 自分も会社を作り上げる一員として一緒に盛り上がっていきたい、 みたいな方にはピッタリかと思います。 仕事内容は一言で言えば壁画アートの企画を考えて提案し制作する、 というものになります。 順を追ってご説明いたします。 ①プロジェクトスタート お問い合わせが入りヒアリングに伺うことが多いです。 自分たちで企画書を作り提案していくこともあります。 ②ヒアリング クライアントの業種も目的も本当に様々です。 ここがこの仕事の難しいところからもしれません。 オフィスなら企業理念・パーパスを壁画にしたい、会社の歴史を壁画にしたいといったご要望が多いです。 目的は従業員のエンゲージメント向上?広報?マーケティング?周年事業?地域貢献?社員研修? この辺りを伺います。 飲食店、ホテル、美容室といった商業施設、公共空間の場合も同様です。 なぜ壁画を希望されるのか?なぜOVER ALLsなのか? 公開制作?ライブペイント?などなどを確認していきます。 ③企画会議 上記のヒアリングを受けて、クライアントの誰と話をしながら壁画を作っていくのか、 何回くらいのラフスケッチ提案MTGを設定しておくか。 例えばオフィスアートの場合なら研修目的の場合もあるので、 何名くらいの壁画ラフMTGに参加してもらうと会社の理念理解に効果的なのか。 公開制作を行うのか、イベント化してしまうのか、映像を入れるのか、完成式典など広報プランはどうするか。 制作スケジュールはどうするか、何名くらいアシスタントに入ってもらうのか。 屋外の場合に条例関係はどうなっているか。 一言に壁画と言っても固めないといけない話はたくさんあります。 ④ラフスケッチ企画MTG ヒアリングした内容を下に社内で絵の内容を考えます。 アーティストの山本勇気とコンセプターの赤澤岳人を中心に、 何度も何度も案を練り直します。 最終的に数案にまとめて提案書を作成します。 ⑤ラフスケッチ提案 クライアントにラフスケッチを提案します。 この際に大切なのは説明でも提案でもなく一緒に良いものを作る仲間だという姿勢で挑むこと。 そしてこのMTGは平均的に3ヶ月の間に数回、行うことが多いです。 ⑥制作開始 決まったラフスケッチに従い、制作スケジュールや、工程の整理を行います。 そして、現場にて制作開始。 大きい壁画ですと1ヶ月以上、制作に掛かるものもあります。 ディレクターはずっと現場にいることはないですが、出張は多いです。 ⑦壁画の完成 そうして壁画が完成しましたら、そこで終わり!すぐに打ち上げ!というわけではありません。 壁画を広報するための写真の手配、完成記念イベントの手配、プレスリリース手配、取材対応など、 壁画完成後もやることがたくさんあります。 広報系のものを最後までやり切ってようやくプロジェクトが完了します。 以上が壁画プロジェクトの大まかな流れです。 またクライアントワークだけではなく、 自社企画のライブペイントなどもございます。 そういったものもディレクターが仕切っていきます。

求めている人材

求める人材: 【こんな経歴をお持ちの方が活躍しやすいです】 ・ジャンルは問わずにPM、プロジェクト進行管理経験のある方 ・広告、イベント、デザイン、映像等の制作管理経験のある方 ・建築や内装の施工業界でPMや監督経験がある方 ・工場等で製品の生産管理の経験のある方 【こんなタイプの方が活躍しやすいです】 ・安定した環境より自分で会社を作っていく方が燃える方 ・どんどん自分で切り拓いていくのが好きな方 ・新規事業をやりたいけどその難しさも知っている方 ・状況に合わせて臨機応変に対応できる方 ・大きな正規軍より少数精鋭の野武士集団や海賊にワクワクする方 まだまだ小さい会社なので業務の範囲も無限大です。 実はアメリカ進出を企画しています。 アメリカ進出と聞いて何からやればいいのか、仮説でもいいから浮かんだ方、 うちに合っています。 ぜひ、OVER ALLsを一緒に盛り上げていきましょう。

勤務地

東京都港区南青山2-26-35 (株)OVER ALLs 勤務地: 本社勤務です。 国内・海外出張有。 敷地内禁煙。 【交通手段】 アクセス: 東京メトロ「外苑前」駅1-a出口から徒歩10秒

給与

月給27万円~100万円 給与: 昇給:年2回(半年ごとに面談します) 通勤手当:実費支給

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 月〜金曜日 9:00〜18:00(休憩1時間)

休日・休暇

休暇・休日: カレンダー通りの週休二日制

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・美術館チケット補助制度 ・自己啓発/キャリア開発補助制度 ・社内での飲み物補助

試用期間

試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 270,000円 - 1,000,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 161時間 通勤の可否: * 東京都 港区 南青山 (必須) 職歴: * 正社員(一社で継続しての年数): 5年 (必須) 資格と免許: * 普通自動車免許 (必須)

仕事に関するPR

Image壁画アートという業界も市場も確立されていないブルーオーシャン。一緒に切り拓きませんか?Image
アピールポイント: 会社の雰囲気をお伝えするために各項目別に解説します。 【企業理念】 ありません。 会社に理念やミッション・ビジョン・バリューなどいらない。 経営層がカッコ良ければ社員はまとまることが出来るはず、という社長の信念があります。 その上でそのカッコ良さを「コンセプト・生き様」として「楽しんだって、いい」というものを掲げています。 そしてその姿勢を貫くための「やり方」をまとめています。 【人数と年齢構成や前職経験】 今現在は社長も合わせて約10名ちょっとの小さな会社です。 年齢は20代から40代、前職はコンサルタント、イベント会社、建築会社など様々です。 【会社設備、環境】 本社は南青山の外苑前駅1-a出口から徒歩5秒。 ビルに大きな壁画が描かれておりすぐに発見できます。 アトリエ倉庫は神楽坂駅から徒歩6分です。 古いビルの4階の秘密基地のような場所です。 基本的な勤務地は南青山になります。 【社内の雰囲気】 ワイワイやっていますがストイック、そんな会社です。 自分たちのクリエイティブを信じてお客様のために、 徹底して「WOW」を追求します。 毎回「お客様を笑顔にするためにはどうしたらいいか、本当に考え抜いたのか」と自分たちに疑問を投げかけトコトンこだわっていきます。 追求したその先には 毎回、グッと胸を打つアートの完成と、お客様の「WOW」があります。 創業して9期目。 まだまだ小さな会社です。

仕事の特徴

  • 即日勤務OK
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内

応募について

募集人数

2人

企業情報

社名

(株)OVER ALLs

代表者

赤澤岳人

本社所在地

1070062 東京都港区南青山2-26-35

企業代表番号

0363047212

事業内容

文化・教養・娯楽

問題を報告する

原稿ID : 19293fec80751212

掲載開始日: 2024/03/16(土)

壁画アートを企画から進行管理までするディレクター / プロジェクトマネージャー

(株)OVER ALLs