リクナビNEXT
転職・求人トップ/北海道/札幌市/東区/法面工事の土木作業員

正社員

法面工事の土木作業員

株式会社 ヤマコウ工業

〒007-0837北海道札幌市東区北三十七条東

月給21万円~38万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 法面工事の土木作業員|正社員|未経験OK|必ず面接します ! |北海道札幌市 ◆残業月平均5h × 土日休み 充実の休暇制度でプライベートの時間を大切にできます。 ◆100%会社負担の資格取得支援あり 未経験からスキルアップできる教育体制が魅力です ! ◆履歴書不要 & 土日祝面接OK 在職中の方もぜひご応募ください ! 山や丘などの斜面(法面)の災害防除・普及工事にかかわる現場作業をお任せします。 ・一般土木工事 ・爆砕、破砕、静的破砕等を使用した特殊土木工事 ・高所法面での工事 ・特殊重機による掘削、構造物の解体工事 ・ワイヤーソーを使用した切断工事 ■現場 道内を中心に、岩手、徳島、宮崎など全国各地 ※出張あり <入社後の流れ> ▼業務内容・会社説明などの研修からスタート ※北海道北広島市の本社で行います。 ※そのまま本社勤務も可能です! ▼先輩社員の指導のもと、実習でスキルの見極めを実施 ▼本人の希望を考慮の上、適切な工種・ポジションへ配置 <経験不問です!> 法面(のりめん)工事は、災害を未然に防ぐためになくてはならない工事です。 馴染みのない言葉かもしれませんが、実際に現場を見ることで重要度の高さが分かると思います。 専門性が求められる職種のため、成長を急かすことはありません。 まずは基礎をしっかり固めていきましょう! アピールポイント ■公共性・社会貢献度の高い仕事です 法面(のりめん)とは、宅地として使用できない斜面のこと。 日本国土の75%は山岳や丘陵地で、自然の影響でもろくなった斜面が数多くあります。 お任せする仕事は、その斜面の崩落災害における防除・復旧工事です。 災害リスクの高い日本で不可欠であり、人々の命を守る大きな役割を担っています。 ■働きやすさを追求しています 安全性や品質の向上・施工時間短縮を目指し、ICT化や最新技術の導入に注力中です。 法面の掘削機・高所への荷揚げ機の開発も手掛け、企業としてノウハウを磨いています。 また、疲れを蓄積させないよう残業は月平均5h、年3回の長期休暇も日数を長めに確保。 「建設業はキツい」そのようなイメージを払拭する職場です。

求めている人材

応募条件 ◆業界・業種未経験OK ◆年齢・学歴不問 ◆新卒・第二新卒OK ◆転職回数不問 ◆異業種からの転職OK ◆ブランクOK ◆20代,30代,40代,50代 活躍中 【お持ちの方は、尚可】 ・普通自動車免許 ※AT可 【活かせるスキル】 ■資格 ・中型自動車免許 ■経験 ・土木工事の経験 <職場環境> 眼鏡店やスーパーの販売員、営業職、自衛隊など異業種からの転職者が活躍しています。 社員同士のコミュニケーションが非常に活発で、居心地の良さが魅力の一つです。 また、待遇・福利厚生を整え、仕事としっかり向き合える体制を構築しています。 事前申請で比較的自由に休暇を取得できるため、プライベートとの両立も可能です。

勤務地

〒007-0837〒007-0837北海道札幌市東区北三十七条東 株式会社 ヤマコウ工業 【交通手段】 通勤アクセス 札幌市地下鉄「新道東駅」より徒歩14分 ・車通勤OK ・自転車通勤OK ・バイク通勤OK ■出張について 1~3ヶ月間、主に北海道への出張があります。 宿泊先は一人部屋です。(地方で部屋数を確保できない場合は相部屋あり) 長期出張時に個人都合で道内に戻る際も、会社が交通費を負担します。 また、負担軽減のため、長期現場の場合は工事の進捗に応じて人員交替も行います。

給与

月給21万円~38万円 給与 月給 210,000円 〜 380,000円 【給与例】 給与詳細(年収事例など) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※試用期間1~2ヶ月 期間中、労働条件の変動なし 未経験の方は、現場体験・実作業研修を実施します。 ※給与支払日:月末締・翌月25日払い ・昇給:年1回 ※3,000円~12,000円 ・賞与:年2回/8,12月 ※計2ヶ月分 【手当】 ・通勤手当:上限なし ・燃料手当 ・住宅手当:10,000円~30,000円/月 ※規定あり ・家族手当:配偶者10,000円/月、子1人目10,000円/月、子2人目12,000円/月、子3人目12,000円/月 ・技能手当:5,000円~30,000円/月 ・役職手当 ・残業手当:全額支給

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 7:30~17:00 ・1ヶ月単位の変形労働時間制 ※週の平均労働時間40時間以内 ・実働8時間 ・休憩1時間30分 ・残業:平均5時間/月 ■スケジュール例 07:30 現地集合、朝礼 08:00 作業開始 10:00 休憩(15分) 12:00 昼休憩(1時間) 15:00 休憩(15分) 16:30 片付け 17:00 作業終了

休日・休暇

休日・休暇 年間休日105日程度 ・週休2日制 ※土曜、日曜|悪天候による土曜振替出社あり ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・介護休暇 ・特別休暇 ※2~4月中に1週間程度 ・有給休暇 ※6ヶ月経過後10日付与 ※消化しきれない場合、年度末にまとめて取得OK ・連休取得OK

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ・社会保険完備 ※健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 ・健康診断 ・制服貸与 ・社宅、社員寮完備 ※独身用 ・上乗せ労災加入 ・退職金制度 ・社内イベント ※任意参加(釣り大会、ゴルフコンペ、ミュージカル鑑賞など) <スキルアップを応援します!> ・資格取得支援制度 ※費用全額会社負担 ・技能講習受講制度 ※費用会社負担(金額は講習による)、年1科目以上 ※経験年数により取得できる資格は異なります。 ・海外研修 ※東ティモールなど(情勢による) ・建設キャリアアップシステムの導入 ■5年以上勤務した場合、10種類程度の資格取得が可能! 働きながら自身の方向性を定め、仕事の幅を広げられる環境です。

試用期間

試用期間あり 試用期間1~2ヶ月

その他

お仕事No. 2 職種 法面工事の土木作業員 雇用形態 正社員 研修・試用期間 試用期間1~2ヶ月 契約期間 雇用期間の定めなし 勤務地 〒007-0837 北海道札幌市東区北三十七条東10丁目2-1 選考フロー 応募 → 面接 → 採用 求人情報をご確認いただき、応募ボタンよりご応募をお願いします。 面接日時や入社時期なども柔軟に対応します。 在職中の方、I・Uターンを検討中の方もお気軽にご応募ください。 ◆面接1回 ◆面接確約 ◆面接から採用通知まで約1週間 ◆土日祝面接OK 受動喫煙対策 敷地内禁煙/屋外に喫煙場所あり 採用予定人数 1名 企業情報 社名 株式会社 ヤマコウ工業 所在地(本社) 〒061-1121 北海道北広島市中央2丁目1番地2 Tel:011-376-8777 Fax:011-376-8778 代表者 代表取締役社長 林 孝俊 設立 平成9年4月1日 資本金 9500万円 事業内容 〈建設業許可〉国土交通大臣許可(特-1)第257085号 土木工事業/とび・土工工事業/鋼構造物工事業/しゅんせつ工事業/水道施設工事業/石工事業/舗装工事業/塗装工事業 ■法面掘削工事(SSCM(断崖掘削機)※当社オリジナル特殊重機) ■爆砕破砕工事(発破/非火薬破砕材/静的破砕材等)危険転石や構造物の除去 ■金網工事(落石防止金網・ロックフェンス・カーテンネット等) ■仮設工事(仮設防護柵・モノレール等) ■深礎/集水工事(橋梁の橋脚・集水井等) これらの工事全般 加盟団体 北広島商工会 北広島市建設業協会 法面土木業協会 (一社)日本発破工事協会 亜細亜防災協会 自社HPアドレス http://yamakou-k.com

仕事に関するPR

Image法面工事の土木作業員|正社員|未経験OK|必ず面接します ! |北海道札幌市Image
企業PR 『株式会社ヤマコウ工業』は、法面工事に特化し、道内を中心に全国各地へ事業を展開しています。 プロ野球チーム関連のまちづくりや、冬期除雪作業など、地域貢献活動にも尽力。 令和5年度には北広島市より「功労者・善行者表彰」も受賞しています。 また、JICAと協力した海外発展事業の展開に加え、東ティモールの企業とタイアップし、現地に当社支店も開設。 現地従業員と共同で法面の保護工事を手掛け、日本に留まらず国際社会にも貢献しています。 時代を意識したアップデートを続ける「組織力」が当社の大きな強みです。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

株式会社 ヤマコウ工業

代表者

林 孝俊

本社所在地

北海道北広島市中央2丁目1番地2

企業代表番号

0113768777

事業内容

建設・土木

問題を報告する

原稿ID : 0fb3a643ac7da7bd

掲載開始日: 2025/06/21(土)

法面工事の土木作業員

株式会社 ヤマコウ工業