一般社団法人日本料飲外国人雇用協会
仕事内容 当協会は、飲食・ 食品製造・介護・ 宿泊といった業界の企業へ 特定技能の外国人材をメインにご紹介しています。 今回は業績好調により採用を中心に、 会社を支える幅広い業務に携わるバックオフィス職を募集します! \★30代活躍中!日本人メンバーの部署です★ / 【人事・総務の経験者大歓迎】 人事総務部にて、主に人材採用に関する業務をお任せします。 採用業務を中心に、社内の環境整備や備品管理、経費精算など、 総務・経理のサポートも行っていただきます。 幅広い業務に携わりながら、会社全体を支えるやりがいを感じられるポジションです。 <具体的な仕事内容> ●採用業務 ・各媒体への求人原稿作成と掲載 ・応募者対応、データ管理 ・面接設定 ・入社手続き対応 など ●総務・経理 ・備品の購入や管理 ・郵送物対応 ・請求処理 など ◎事前研修あり、分からない事はしっかりとサポートします! ◎社内・社外様々な方との関わりがあり、感謝されることがとても多く、 やりがいを感じられます! <当協会について> 私たち日本料飲外国人雇用協会は、 「特定技能制度」を活用して 国内の飲食業・食品製造業・介護業を 外国人材に紹介し、就業後の 生活支援業務まで行っています。 これまでに、ミャンマー、 インドネシア、ネパールなど 15ヶ国、累計2000名以上の方々を 支援してきました。 ※弊社の詳しい情報はホームページに掲載しております。 興味をお持ちの方はぜひご覧いただき、ぜひご応募をご検討ください! https://jfbfe.or.jp/ ※メンバーやイベントについても情報発信をしておりますので こちらもぜひご覧ください! https://note.com/jfbfe/ ◇特定技能とは・・・ ⽇本の⼈材不⾜解消を⽬的に、 2019年4⽉に運⽤開始された 新しい在留資格のひとつです。 私たちはこの制度を活用して、 外国人材との面談からビザ取得・入国、 就労準備、就労後サポートに至るまで 幅広い支援を行っています。
東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿13階 一般社団法人日本料飲外国人雇用協会
給与例 例)月給251,466円(固定残業代含む) ※基本給:204,880円 固定残業代/月:36,586円(24時間分) ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 地域手当/月:10,000円(東京勤務の場合) <モデル年収例> 年収400万円 /30代後半/入社2年目(前職 日本語学校教師) 年収340万円 /20代前半/入社1年目(前職 協同組合)
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日 有給休暇(初年度10日) 慶弔休暇 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 産休・育休休暇 介護休暇
掲載開始日:2025/04/15(火)
◆土日祝休み◆年間休日125日
東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿13階
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会
【交通手段】
交通・アクセス
「西新宿駅」C12出口より徒歩1分、「都庁前駅」B2出口より徒歩6分、「新宿駅」西口より徒歩9分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
9:00~18:00(実働8時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(12月29日~1月3日)
産休・育休休暇
介護休暇
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・社会保険完備
・交通費規定支給
・健康診断(年1回)
・社用PC・スマホ貸与
・通勤手当
・時間外手当
・役職手当
・勤続手当
・家族手当
・昇給年1回(5月)
・賞与年2回(6月・12月)
・インセンティブ年4回
職場環境
<当協会について>
日本料飲外国人雇用協会は、現在36名のメンバーで構成されています。
日本人26名、ベトナム人3名、ミャンマー人4名、インドネシア人1名、中国人1名、韓国人1名です。
一般社団法人日本料飲外国人雇用協会(ホームページ)
田口 直樹
東京都新宿区西新宿8-1-2PMO西新宿13階
0353080517
人材派遣・職業紹介