NEW
正社員
株式会社 公文教育研究会
〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町
月給24万2000円以上
仕事内容 | 仕事内容 あなたの頑張りは、 きちんと届いていますか? 毎日忙しく動いていたはずなのに、 振り返るとただ こなしていただけのような感覚。 もっと意見を出したい。 もっとチームの中で、 自分の役割を感じながら働きたい。 でも「新人だから」「まだ経験が浅いから」 と言われて、踏み込めなかった。 そんな経験がある人こそ、KUMONの仕事は 向いているかもしれません。 子どもたちの学びを支える 教室のパートナーとして、 教室運営や指導者のサポートを通じて 現場を“影から支える”役割。 自分の工夫や声かけで 子どもたちの未来が動く。 そんな実感が、きっとあなたの中の “働く意味”をもう一度灯してくれます。 ◆仕事内容◆――――――――――――― ⏩コンサルティングおよびサポート業務 └FC教室の運営に関する指導や 普及のための支援を行います。 ⏩新教室開設サポート └指導者となる人材の 募集も行います。 ⏩教材や指導法などの研究開発 ⏩その他、専門部署での業務 └法務、経理、情報システム、 教材印刷・教材データ制作など。 さまざまな業務を通じて 公文式教室の発展を支えてください。 ⭐異動について - 1.5時間程度の転居を伴わない、 異動の可能性あり ▼各拠点 ◎首都圏 大宮、船橋、品川、丸の内、横浜 ◎近畿圏 新大阪、京都、大津、奈良、神戸 ◆―――――――――――――――――◆ ✨一人ひとりが主役の企業 KUMONは現場の声を大切にしています。 過去には「指導者がもっと気軽に学びあえる 場をオンライン上に作りたい」という 一社員の提案が全国的な取り組みへと発展。 このケースは会社が社員全員の意欲に 信頼を寄せている証となりました。 KUMONには脇役はいません。 子どもたちや指導者だけでなく、 すべての社員が主役です。 もちろんこれから新たな仲間となる あなただって主役の一人。 KUMONにはあなたらしく輝きながら 働ける場所がきっとあります。 自らの意思で新しい部署に挑戦できる 社内公募制度の活用も可能です。 - ✨チームワークを重視しています KUMONでの仕事に一人で完結するものは ほとんどありません。 特に教室運営をサポートする社員は 指導者と密接にかかわる必要があります。 野球に例えると指導者が選手で、 社員はヘッドコーチ。 指導者が最高のパフォーマンスを 発揮するために社員は戦略を練り、 時には一緒に悩んで励まします。 生徒数が伸び悩んでいた教室で 指導者と社員がアイデアを出し合い、 地域の子どもたちが楽しめるイベントを 開いたことも。 結果、教室は子どもたちの笑顔で いっぱいになりました。 個人の成果よりもチームで勝ち取った 成功が、そのプロセスが重要なんです。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ✅大卒以上 ✅普通自動車運転免許必須 (AT限定可) ◆求める人物像◆――――――――――― ・主体的に考え、学べる方 ・自らのビジョンを描き、 実現に向けて行動できる方 ・成長し続けることを楽しめる方 ・自身の活動が生む価値を考え、 自らを高めていける方 ・KUMONの理念とビジョンのもとに さまざまな人とともに活動できる方 ・他者の成長を自らの喜びにできる方 ◆―――――――――――――――――◆ ✨教育業界が初めての方も大歓迎! 私たちは人それぞれの様々な経験が、 KUMONへ新たな風を運んでくれると 考えています。 現在最前線で働くスタッフも、以前は アパレル、建設現場、旅行企画など、 様々な経験をお持ちの方ばかりです。 |
勤務地 | 330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-6 大宮センタービル2F 株式会社 公文教育研究会/埼玉/地域限定あり 【交通手段】 交通・アクセス 東北新幹線『大宮駅』から徒歩8分 |
給与 | 月給24万2000円以上 給与詳細 基本給:月給 24万2000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 大卒▶月給24万2000円~ 院卒▶月給24万6000円~ ※経験や能力を考慮して 当社規定により決定 ⭐賞与年2回(6月・12月) ⭐昇給年1回(4月) |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり37時間30分 ⏰9:20~17:45 ◆1日の標準労働時間7.5時間 ◆フレックスタイム制 ✅コアタイムなし ✅週37.5時間の中で、自由に コーディネートが可能 ✅21:00~翌6:00の勤務は原則不可 ✅最低1日2時間~勤務が可能な 「フルフレックス」 ✅リモートワークを導入し、 効率化を推進しています。 自身でコントロールし、柔軟な 働き方を叶えられます。 |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制(土日) 祝日 創立記念日(10月20日) 夏期・年末年始休暇(各7~9連休) リフレッシュ休暇 特別休暇 有給休暇 ⭐年間休日129日(2025年度) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◎健康保険組合 ◎企業年金基金 ◎確定拠出年金 ◎住宅手当 ◎時間外手当 ◎通勤手当 ◎在宅勤務手当 ◎リモート勤務可(条件あり) ◎育児休業・育児勤務選択制度 ◎介護休業・介護勤務選択制度 ◎社員再雇用制度 └様々な事情により退職された方を 対象に再雇用制度を設けています。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:入社後3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ◎ブラザーシスター制度(入社後1年) |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス エントリーシートをお送りください。 10月17日まで随時受け付けます。 ◆選考スケジュール◆―――――――― 10月17日▶最終ES〆切 10月27日▶最終SPI受検〆切 11月中旬▶オンライン面接 11月下旬~12月上旬▶最終選考(対面) 12月上旬▶合格連絡 12月中旬▶内定時面談 12月末▶内定期限 ◆――――――――――――――――◆ 面接開始は11月から、 入社時期は2026年4月となります。 ゆっくり考える・今のお仕事もきっちり やりきる・そのうえでの転職が可能。 |
---|---|
募集人数 | 10人 |
社名 | 株式会社 公文教育研究会 |
---|---|
代表者 | 田中 三教 |
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 公文教育会館 |
企業代表番号 | 0668382634 |
事業内容 | 教育・学校 |
KUMONの総合職
株式会社 公文教育研究会