正社員
不二建設株式会社
〒073-0041北海道滝川市西滝川
月給20万円~30万円
仕事内容 | 仕事内容 【土木施工管理技士/経験者活躍中】土木・舗装工事における施工管理業務 ◎約8割が公共事業(元請)の安定した会社で働けます! ◎平均勤続年数18.3年!定着率の高い安定成長企業です! ◎売上高37億円、業績によって期末賞与支給!利益はしっかり還元! ◎これまでのスキルや経験を活かせる職場です! ◎福利厚生・手当充実 ◎寮・社宅あり(家賃は基本給の3%/月) ◎10連休取得も可能な長期休暇あり 公共工事を中心に土木・舗装工事現場の施工管理業務全般をお任せします。 工事エリアは、北海道内全域です。 工期が1年に及ぶ大きい案件まで携わることができるお仕事です。 【具体的には】 安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、関係各所との打ち合わせ、書類作成などが主な業務となります。 事故なく、仕様に沿ったいいものを、短期間でスムーズに仕上げ、利益を出していただくのがお仕事です。 【1日のスケジュール例】 08:00~朝礼、安全施設・使用機械の写真撮影 09:00~書類作成 10:00~社内検査の準備 11:00~社内検査 12:00~お昼休み 13:00~協力会社と打ち合わせ 14:00~現場進捗確認 16:00~書類作成 17:00~1日のまとめ・翌日の予定の確認 18:00 退社 ※現場への移動は社用車を使用します。 ※業務で使用する携帯電話を支給します。 【入社後…】 初日は、半日程度、就業規則などのオリエンテーションを行います。 その後、先輩スタッフから現場の説明を受け、挨拶まわりなどを行います。(3日~1週間程) アピールポイント 【不二建設はこんな会社です】 1935年に北海道滝川市で創業して80年以上、北海道を代表する道路建設会社として第一線を走り続けてきました。 滝川本店、札幌本社となり全道9拠点、約80名の従業員が働いています。 経営理念「建設業に求められる社会的責務を理解しその役割を担いうる企業であること」を体現すべく、システム導入や組織改革、商品開発などに取り組み続けています。 また、道路の用途に応じたあらゆる舗装工事に対応するとともに、工事に必要な材料までの一貫生産を実現しています。 自然災害が多い昨今、今こそ土木の力が必要とされています。北の大地にあなたの仕事の証を残しましょう! ※担当工事により道内各営業所での勤務あり。 (空知営業所・土木センター、帯広営業所、オホーツク営業所、日胆営業所、道北営業所、釧路営業所、小樽営業所) 【不二建設で働くメリット】 受注案件の8割は官公庁からの公共工事(元請)です。 案件内容は、舗装6割・土木3割・砂利販売&除排雪ほか1割と安定しており、短期工事から大規模案件まで携わることが可能です。長期案件での工期は10か月前後となり、現場付近には宿舎も設けます。 工期はさまざまですが、人とやりとりしながら進めてきたものが、できた・完成したという「ものづくり」の快感を味わうことができます。また、自分の力だけではできなかったものが、人の力を加えて完成するという代えがたい経験が各現場にあります。 社内交流を大切にするアットホームな職場で、社員同士&下請けさんとの人間関係の良さも魅力です。人との協力が不可欠な仕事ですから、一度築き上げた信頼関係というものは居心地の良さになります。社員の定着率が84%と長く勤めることが出来る環境です。 働き方改革を積極的に進めており、1日の平均残業時間は1時間程度を実現しています。 平日でもご家族との時間を大切にできます。 不二建設では、働き方改革やハラスメント対策などの社会の変化にきちんと対応しています。もっと言うと、社会の変化の一歩先をいく「働きやすい環境整備」を進めていっています。 ボーナスは年2回支給となり、業績次第では期末ボーナスも支給! 利益はしっかり頑張ってくれたアナタに還元いたします! 【不二建設での働く環境】 20代・30代の若手社員活躍中! あなたが今お持ちのスキルを不二建設で最大限活かせるように、全力でサポートします! 従業員構成は… 従業員数:80名(男性65名、女性15名) 平均年齢:47.8歳 平均勤続年数:18.3年 【有資格者数】 1級土木施工管理技士:35名 2級土木施工管理技士:4名 1級舗装施工管理技術者:27名 2級舗装施工管理技術者:3名 1級建設機械施工技士:1名 2級建設機械施工技士:5名 一人ひとり違った課題や目標、考えをお持ちだと思いますので、随時、個別に上長と面談ができる体制を整えています。 ご入社後も不安なことや困っていることなど、気軽に相談できる環境です。 キャリアアップに関しては、ベテラン社員が講師となり、月に1回程度 資格取得に向けた勉強会を開催しています。 向上心ある誰もが資格取得を目指せるようにサポートを欠かしません。 (※資格取得の費用は一部会社で負担します) |
---|---|
求めている人材 | 応募条件・応募方法 【必須条件】 ・2級土木施工管理技士有資格者(1級尚可) ・土木・舗装施工管理業務経験(3年以上) ・普通自動車免許をお持ちの方 【ご応募お待ちしています】 ◎Uターン・Iターンご希望の方 ◎地元で土木の仕事をしたい方 ◎手に職をつけたい方 ◎スキルや経験を活かせる職場を探している方 ◎キャリアアップを目指す方 |
勤務地 | 〒073-0041〒073-0041北海道滝川市西滝川 不二建設株式会社 |
給与 | 月給20万円~30万円 給与 月給 200,000円 〜 300,000円 【給与例】 給与詳細(年収事例など) 経験・能力を考慮し決定します。 ※モデル年収:32歳(2年)350万円、43歳(21年)500万円 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 8:00~17:00(休憩時間60分) 残業時間:30時間/月程度 ※繁忙期には40時間/月を超える場合もあります ※残業代支給 |
休日・休暇 | 休日・休暇 完全週休2日制(土・日・祝日) ・有給休暇(入社時に5日、半年後10日間、最大20日まで) ・慶弔休暇 ・年末年始・お盆休暇 ・育児休業、介護休業など法定通り 現場の状況次第で自由に有給休暇を取得できるので、 プライベートも充実できます。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 ・賞与年2回(会社業績次第で別途期末賞与あり)、昇給年1回 ・技術手当(1級土木施工管理技士、1級舗装管理技術者に各10,000円/月) ・社会保険完備 (健康・厚生年金・雇用・労災)、企業型確定拠出年金制度、退職金制度 ・寮・社宅あり(家賃および光熱費700円/月) ・出張費用は会社負担 ・作業服等一式支給、パソコン・携帯電話貸与 |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | 求人提供元企業名 不二建設株式会社 勤務先企業名 不二建設株式会社 職種 土木施工管理技士 雇用形態 正社員 雇用形態(詳細) 試用期間なし 勤務地 〒073-0041 北海道滝川市西滝川232番地1 年間休日数 年間123日程度 交通費 全額支給 研修・試用期間 試用期間なし キーワード 資格取得支援あり,学歴不問,車通勤OK,研修あり,U・Iターン歓迎,40代以上応募可,現場作業員,土木作業員 採用実績 新卒採用者 新卒離職者 2018年 男性2名 女性0名 0名 2019年 男性1名 女性0名 1名 2020年 男性3名 女性0名 0名 <大学> 北海学園大学(工学部土木工学科・建築学科)、北海道工業大学(工学部土木工学科)、北海道科学大学(創生工学部機械システム工学科)、北見工業大学(工学部土木工学科)、室蘭工業大学(工学部土木工学科)、東北工業大学(工学部土木工学科)、八戸工業大学(工学部土木工学科)、千葉大学(工学部デザイン工学科)、酪農学園大学(農食環境学群環境共生学類)、弘前大学(理工学部地球環境学科)、北海道情報大学(情報メディア学部情報メディア学科)、小樽商科大学(商学部)、北海道教育大学(教育学部)ほか <短大・高専・専門学校> 大原簿記公務員情報医療専門学校函館校 選考方法 【本ページよりエントリー】 ↓ 【応募書類提出】 履歴書、職務経歴書を札幌本社宛にお送りください。 〒065-0018 札幌市東区北18条東1丁目3 ともえビル 不二建設(株) 採用担当宛 ↓ 【1次面接】 ◎場所:滝川本店または札幌本社 ◎面接担当:採用担当と工事部門担当がお会いします。 ※交通費は当社規定により一部支給する場合があります。 ※5営業日以内に合否のご連絡をいたします。 ↓ 【2次面接】 ◎場所:滝川本店または札幌本社 ◎面接担当:社長がお会いします。 ※交通費は当社規定により一部支給する場合があります。 ※5営業日以内に合否のご連絡をいたします。 ↓ 【内定】 所要日数:1次面接から内定まで2~3週間 面接の時間はたっぷりとりますので、これまでの経験や将来のビジョンを語り合いましょう。 主要取引先 国土交通省(北海道開発局) 北海道農政部、建設部 滝川市他道内各市町村 東日本高速道路(株) 北海道電力(株) 北海道旅客鉄道(株)ほか 関連会社 北海道技建(株) (株)コネック滝川 道央アスコン(株) 巴産業(株) 売上高・売上比率 売上高:37億円(2021年3月実績) 売上比率:6割(舗装)・3割(土木)・1割(砂利販売、除雪等) 従業員構成 従業員数:80名(男性65名、女性15名) 平均年齢:47.8歳 平均勤続年数:18.3年 【有資格者数】 1級土木施工管理技士:35名 2級土木施工管理技士:4名 1級舗装施工管理技術者:27名 2級舗装施工管理技術者:3名 1級建設機械施工技士:1名 2級建設機械施工技士:5名 有給休暇取得率 有給休暇取得率:65.6%(2020年度実績) 教育制度 OJTにてひとつひとつ丁寧に教育します。 研修制度 ※以下は新入社員のみ ●新入社員研修(4月、社内規則・ビジネスマナー・土木および舗装に関する知識・測量等) ●部署研修(年2回開催、土木・舗装に関する最新の知識や技術等) ●フォローアップ研修(年1回・3月頃開催、1年間の業務の振返り) ●個別面談(入社から1年間毎月1回、仕事の習得状況や課題・不安や悩みなどざっくばらんに教育担当者がヒアリング) ●資格(土木施工管理技士・舗装施工管理技術者等)取得フォロー 自己啓発支援制度 資格取得受験費用負担(2回分まで) メンター制度 あり 受動喫煙対策 屋内原則禁煙 企業情報 社名 不二建設株式会社 所在地(本社) 〒073-0041 滝川市西滝川232番地1 TEL:0125-24-6211 FAX:0125-22-1061 代表者 代表取締役社長 中山 晶敬 設立 1935年8月15日 資本金 2千万円 事業内容 道路舗装工事 一般土木工事・農業土木工事 アスファルト合材販売 除排雪作業 産業廃棄物処理業 砂利採取販売・生コン製造販売・建設資材製造販売 自社HPアドレス http://www.fujiken.co.jp/ |
仕事に関するPR |
社名 | 不二建設株式会社 |
---|---|
代表者 | 中山 晶敬 |
本社所在地 | 北海道滝川市西滝川232番地1 |
企業代表番号 | 0125246211 |
事業内容 | 建設・土木 |
土木施工管理技士
不二建設株式会社