柏木工株式会社
仕事内容 *スプレーガンでの塗装 スプレーガンにて家具を 塗装してゆきます。 天然木の表情や材色に合わせて、 塗料を塗りこんでゆきます。 ―――――【入社後まずは】――――― 初日に座学を実施し、当社の事業内容や 製品についてご説明します。 その後は、実際の業務を見学。 先輩に付いてOJTで製造の流れを 学んでいただきます。 大体3ヶ月~半年ほどで一通りの業務が できるようになります。 新入社員からベテランまで30人近くが 参加している「木工クラブ」では、 機械の使い方や木材加工のコツなどを 社員同士で教え合い、 技術力の向上に活かしています。 ―――――――――――――――――― ●創業81年の安定企業で、転勤なし。 ●自社ブランド家具が国内外で人気! ●基本土日休み◇日勤のみで働こう。 ―――――――――――――――――― 背もたれの曲線が美しい ダイニングチェアや、 オークの木目を生かしたテーブル。 数々のデザイン賞をいただいている 当社の製品は、日本のみならず 海外からも高い評価を得ています。 実は、こうした製品を手掛ける職人たちは、 9割以上が未経験で入社しました。 当社では、誰でも高水準の製品が作れるよう 教育研修や仕組みづくりを徹底しており、 世界に誇れる技術をイチから身につけることができます。 ▶木工技術を、ここで極める。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お任せしたいのは、 椅子やソファ、テーブルを中心とした 木製インテリアの塗装業務。 加工や塗装のコツについて学べる 社内外の勉強会も定期的に 開催しているので、担当する工程だけでなく 木工についての総合的な技術を学べます。 ▶自分のアイディアが製品に。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 年に1度「社内クラフトコンペ」を 開催しており、社員が自作の家具や 小物などを作って発表しています。 過去にはここで優秀賞を獲得したスツールが 実際に製品化されたことも! 優秀作品には報奨金が出ますし、 商品開発部門へ異動する チャンスもありますよ。 ▶気ままな田舎暮らしにも。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 岐阜県高山市は古い街並みと自然が残る地区。 UIターンの社員も多く、地方移住を 考えている方にもピッタリの環境です。 仕事と休みのメリハリを大切にしている 当社では、忙しい時期でも 残業は月20時間程度で、 有給消化率は82%。 休みの日は飛騨高山で釣りや山登り、 スキーを楽しんでいる方も多いですよ! ▶柏木工(かしわもっこう)とは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 家具と建材の両方を扱う日本で有数の トータルインテリアメーカー。 高品質なモノづくりを大切にしており、 高級志向のお客様から根強い人気を得ています。 全国に直営ショップを展開するほか、 近年では海外輸出にも注力。 受注数の増加に伴い、 製造職の増員募集を決定しました。
岐阜県高山市上岡本町1-260 柏木工 本社
給与例 ■年収630万円/40歳・課長 月給41万7000円+手当+賞与 ■年収542万円/35歳・係長 月給36万1000円+各種手当+賞与 ■年収425万円/30歳・主任 月給28万3000円+各種手当+賞与 ※年功序列ではなく、本人の頑張りや スキルを評価しています。 早い方だと20代前半で主任に 抜擢される場合もあります。
休日休暇 週休2日制(日曜+ほか) ★年間休日115日 上記に加えて5日間の有給奨励日あり。 そのため年間のお休みは 120日以上になります。 【 長期連休 】 GW休暇(4~7日) 夏季休暇(4日) お盆休暇(5~6日) 年末年始休暇(9日) ※年度によって変動あり 【 その他休暇 】 ・育児休暇 ・産前産後休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(消化率82%)
掲載開始日:2025/01/30(木)
世界が惚れ込むモノづくりを、未経験から始めよう。
岐阜県高山市上岡本町1-260
柏木工 本社
【交通手段】
交通・アクセス
【転勤なし】高山駅から徒歩20分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日
【勤務時間帯】
8:00~17:00(休憩60分)
※月残業20h程度
休日休暇
週休2日制(日曜+ほか)
★年間休日115日
上記に加えて5日間の有給奨励日あり。
そのため年間のお休みは
120日以上になります。
【 長期連休 】
GW休暇(4~7日)
夏季休暇(4日)
お盆休暇(5~6日)
年末年始休暇(9日)
※年度によって変動あり
【 その他休暇 】
・育児休暇
・産前産後休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(消化率82%)
あり
試用・研修期間:4ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■資格取得支援制度
■独身寮あり
■退職金あり(勤続3年以上)
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■教育・研修制度あり
■作業服支給
■髪型自由
■社員旅行
■各種クラブ活動
■確定給付年金
★UIターンも支援します◎
・引越し代補助
・面接交通費支給
(東海エリアより遠方の場合)
職場環境
職人の世界というと厳しいイメージを持つかもしれませんが、「仕事は見て覚えろ!」なんて言うことはありません。
作業の手順やコツはきちんと言葉で説明し、できるようになるまでしっかり見守ってサポートします。
★年2回面談あり!
希望や悩みを言いやすい環境です。