連載化! Dr.門野の転活悩み相談 あなたが受からない理由、診断します

転職活動の悩み、何でも相談してください

(株)リクルート 門野友彦

1985年リクルート入社。企業内教育研修などの営業、企業向け組織人事コンサルティングを担当した後、リクナビNEXTの前身であるリクナビキャリアや、スカウトシステムの開発、運営に携わる。現在は、新たな人材マッチングサービスの企画・検討に注力。転職活動カウンセリング経験も豊富。

2012年3月28日

今週の相談者

5年の人事経験を活かして転職活動。しかし面接で落ちてしまう松永さんの場合

松永妙子さん
(仮名・31歳)

プロフィール
大学院卒業後、証券会社に入社。人事部に配属となり、5年の間新卒採用や人材育成・研修、制度改革などに携わる。新規採用の凍結を受けて今年1月に退職し、さまざまな企業の人事職に応募しているが、書類は通過するのに面接で落ちてしまう。
現状
  • ・5年の間に、人事の仕事は一通り経験した。新卒採用を主業務に、育成、研修、制度改革、予算管理などにも携わった。書類通過率が高いのは、幅広い経験が評価されているせいだと思うのだが、なぜ面接で落ちてしまうのだろう?
  • ・「どんなキャリアを積んでいきたいか」という質問にうまく答えられていない。やりたいことはあるが、自分の強みは人事としての総合力だという思いもあり、どう答えていいか悩んでしまう。
相談者:松永さんDr.門野

診断スタート

人事として幅広い経験を積んできたのに、内定が出ないのはなぜ?

大学院を卒業後、証券会社に入社し、人事部に配属されました。新卒採用をメイン業務に、人材育成・研修、制度改革、予算管理など、幅広い業務に携わりました。しかし、経営不振を理由に、新卒採用の凍結が決まってしまって…。それに伴い、人事部の人員削減が噂されていて、「別の部署に異動になるならば、転職して人事の仕事に携わり続けたい」と今年の1月いっぱいで退職、2月から転職活動を始めているのですが、面接落ちが多くて悩んでいます。

(応募書類を見ながら)どんな分野を経験したのかがわかりやすくまとめられていますね。人事業務に幅広く関わってきたことが伝わります。

はい。きっとそれが評価されて、面接に呼ばれているだのと思います。でも、面接がなかなかうまく行かなくて…。

ご自身では、何が原因だと思われますか?

キャリアプランが不明確なせいではないかと思っています。面接で何度か「これからどんなキャリアを積んでいきたいですか」と聞かれたのですが、うまく答えられませんでした。

どんなキャリアを積みたいのか、まだ見えていないということ?

やりたいことは、あるんです。本当は今まで通り、新卒採用を中心に手掛けていきたいと思っています。でも、面接では幅広い経験について聞かれることが多いので、「新卒がやりたい」と主張するのはマイナスイメージかと思って。実際、新卒採用以外の業務経験も長くて、それなりにスキルもあると思うんです。研修業務にも4年も携わってきているし、人件費に関する予算作成も取りまとめた経験があります。労働法で修士号を持っているので、法改正による制度改革に対応できることも売りになると思っています。

面接でもそのように答えているの?

はい。経験を一つひとつ聞かれることが多いので、それぞれに「できます」「経験を活かせます」などと答えています。

う〜ん、話を聞いていると、松永さんが何をしたいのかが面接で伝わっていないのが、不採用の要因ではないかな。松永さんの「思い」が見えてこないし、「何でも『できる』と言ってこちらに合わせようとしている」人に見えてしまっている可能性はあります。松永さんが、人事業務を一通りできることはすでに書類で伝わっているから、「できる」という言葉ではなく、「これがやりたい、今後も突き詰めていきたい」という言葉を聞きたいのだと思いますよ。

でも、「新卒採用がやりたい」と正直に言ってもいいものでしょうか…。

これが原因!

「新卒採用がしたい」ではなく、「自社を売り込む仕事がしたい」があなたの軸。その軸をベースにキャリアプランを描き、語ろう

そもそもなぜ、新卒採用がやりたいのですか?

実は、もともとは営業がやりたくて、前の会社に就職したんです。でも、人事部に配属になり、新卒採用を任されて。初めは戸惑ったのですが、新卒採用ってすごく営業に似ているんです。人気企業、大手企業がひしめく中で、学生さんに対していかに自社の魅力を売り込むか、頭をひねるのが、すごく楽しかったんです。当社ならではの魅力を抽出して、わかりやすく売り込むために、いろいろな方法を試しました。一方で、事実も正しく説明して、入社後にイメージギャップを感じることがないよう心がけました。その結果、学生さんに「御社が第一志望です」と言ってもらえたときの喜びは、何物にも代えがたいですね。実際、5年の間に採用した新入社員は、1人も辞めていません。毎年10人前後の採用数なので、そんなに威張れたことではないかもしれませんが…。

新人が1人も辞めていないなんて、すごいことじゃないですか!松永さんの売り込みポイント、売り込み方がズレていなかったということですよね?すごく優秀な営業担当者ですよ(笑)。自社の魅力、仕事の魅力を正しく訴求し、それにマッチした人材を選べる。これが松永さんの最大の強みですよ。

証券会社に対して、漠然としたイメージしかない学生がほとんどなので、証券取引の流れをわかりやすく映像化したり、社員のある1日や入社後のキャリアパスをレポートしたり…。そんな説明会を、さまざまな大学を回って、そこの学生のカラーに合わせて説明するなど工夫しました。でも、ある大手企業では、「採用の規模が違うね」と言われ、落とされました。そこは新卒だけで数百人採用する企業だったので、仕方ないのかもしれませんが…。

いえいえ、そこは自信を持っていいですよ。数人を厳選して採用するのは、数百人を採用するのとは違った難しさがあります。しかも、入社後に辞められてしまったときのリスクも中小企業のほうが断然高いですよね。だからこそ、「どうやって魅力を売り込むか」そして「どうやって事実を正確に理解してもらうか」が重要。厳しい採用環境の中でスキルを積んで、社会人経験がなく将来の目標もまだフワフワしている学生の心をつかみ、「退職者ゼロ」という実績も挙げているのですから、「これが私の実績です!」と自信を持って自分を売り込みましょう。

なるほど…言われてみれば。少人数しか採用していないのは、人事として弱みだと思っていました。

ぜひ応募書類の段階で、先ほどおっしゃっていたような「どんな方法で自社を売り込んだのか」「どのようなアプローチで学生の心をつかんだのか」を具体的にアピールしてください。そのうえで、「新卒採用がやりたい」とひと言で言うのではなく、「何も知らない学生という顧客に、自社の魅力を売り込む仕事が好きだし得意だから、新卒採用がやりたい」と伝えたほうが、松永さんのこだわりと熱意が感じられ、納得感があります。

わかりました!さっそく盛り込んでみます。

返答に困っていた「今後のキャリアプラン」ですが、新卒採用以外でやってみたいことはありますか?

まずは中途採用ですね。前職では、私が入社した時点ですでに中途採用を凍結していたので、経験できなかったんです。でも、その先は…うーん、正直言って、研修や育成にはあまり興味が湧かないのですよね。「誰かに魅力を売り込む」仕事ではないので…。それならばいっそ、営業とか広報など人事以外の「売り込む仕事」のほうに興味があります。

なるほど。では余計に「売り込むのが得意」を軸にアピールすべきですよ。…新卒採用で、自社の魅力を正しく売り込むスキルを積んできた、この経験は中途採用にも応用できると思っている、もしも「売り込む」スキルを買っていただけるのであればゆくゆくは営業や販促、マーケティング、広報などにも挑戦したいと思っている…などと伝えてはどうでしょう?無理に人事畑を歩もうとするより、筋が通っています。どうでしょう?このほうがしっくりくるのでは?

確かに!そっちのほうがしっくりきます!

やっぱり(笑)。「企業の魅力を売り込みたい」を軸に、書類をまとめ直し、面接でアピールしてくださいね。松永さんの軸、得意なこと、大事にしていることが伝わりますから、内定もぐんと近付くはずですよ。

診断を終えて…

人事の中でどういうキャリアを描くかという考えしかありませんでしたが、「売り込むことが好き」という軸に気づけて視野が広がりました。研修業務が好きになれなかった理由も、改めて認識できました(笑)。これからは胸を張って転職活動に臨めそうです。(松永さん)

EDIT
伊藤理子
DESIGN
マグスター
ILLUST
もりいくすお
PHOTO
TAKE

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)