連載化! Dr.門野の転活悩み相談 あなたが受からない理由、診断します

転職活動の悩み、何でも相談してください

(株)リクルート 門野友彦

1985年リクルート入社。企業内教育研修などの営業、企業向け組織人事コンサルティングを担当した後、リクナビNEXTの前身であるリクナビキャリアや、スカウトシステムの開発、運営に携わる。現在は、新たな人材マッチングサービスの企画・検討に注力。転職活動カウンセリング経験も豊富。
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/tensyokucoach

2009年6月17日

今週の相談者

27歳で4つの職場を経験。転職回数が多いためか、書類通過率が低く悩む平井さんの場合

平井昌和さん
(仮名・27歳)

プロフィール
大学卒業後、自動車制御系プログラマー、玩具販売店スタッフ、派遣プログラマー…と数カ月単位で職場を変わり、その後、金融系のオープン系システム開発に2年近く携わる。PCのサポート業務に就くため4月末に退職し転職活動を始めるが、なかなか書類が通らない。
現状
  • ・大学時代は工学部で学び、コンピュータの知識には自信がある。この経験を活かして、PCのサポート業務に携わりたいと考えているが、求人案件が少ない。最近は、ハード系のサポート業務にも視野を広げて応募しているが、書類がなかなか通過しない。
  • ・直近のシステム開発の仕事には2年近く関わっていたが、それ以前は数カ月単位で職を変えていた。27歳で3回の転職歴があるのが、やはりマイナスイメージなのだろうか。
相談者:平井さんDr.門野

診断スタート

数カ月単位で職を変えた事実を、どう伝えるべき?

システムエンジニアとして、金融関連のオープン系システム開発に関わってきました。でも、コンピュータの知識を活かして、カスタマーサポート業務に就きたいと思うようになったんです。前職を4月末で退職し、本格的に転職活動を始めたのですが、結果が芳しくなくて…。

サポート業務ですか。例えばどういう求人に応募をしているの?

第一希望は、PCのカスタマーサポートです。でも求人数が少なくて…。なので、自動車のメカニックなど、「サポート」というキーワードで自分が興味を持てる領域に当たっています。でもいかんせん、書類が通らないんです。

どれどれ、応募書類を拝見しましょう。…ほう、平井さんはすでに3回転職をされているのですね?

はい。大学卒業後に、自動車の制御系プログラマーになったのですが、社風が合わずに数カ月で退社。その後、玩具販売を経て、今度は派遣社員として制御系のプログラマーの仕事に戻ったのですが、やはり正社員になりたくて3カ月程度で退職しました。そして、ソフト開発会社に入社し、大手金融機関に常駐して金融システムの開発に携わっていました。この会社には2年近くおりました。

どうしても、年齢にしては転職回数が多過ぎるなという印象を受けてしまいますね。それで、相対評価の中で、書類通過率が下がっているのだと思いますよ。

そうか…やはり転職回数がネックなんですね。どうすればいいんでしょうか。

事実は事実ですから、隠すわけにはいきません。平井さんはまだ若いし、ポテンシャルを買ってくれる企業はあるはず。どんどん数を当たるべきです。

でも、サポート業務の求人案件があまりなくって。サポート系ならば、何でも応募したいと思うのですが…。

そもそも、なぜSEのスキルを積むのではなく、サポート業務に就きたいと思ったんですか?

もともとパソコンが好きで、周りに教えるのも好きでした。でも、サポート業務への転身を決意したのは、前職で、初めて大規模システムの開発に携わったのがきっかけですね。開発に際して技術マニュアルに目を通したのですが、関係者だけが知っている技術やきまりごとがすべて省略されていて、初めて関わるエンジニアにとっては非常にわかりづらかったのです。こういう使い勝手の悪いものを、誰もがわかるように作り直したい、そして初めての人でもわかるように丁寧に教えたい…という思いが生まれまして。今まで、なんとなく仕事を転々としてきましたが、自分にはコンピュータ系のサポート業務が一番向いているのではないかと、ようやく気付けたんです。

なるほど、その「サポート業務への思い」を、ぜひ職務経歴書でアピールしましょう。転職を重ねたことへの、説明にもつながりますからね。少しでも「多転職」のイメージを軽減して、書類通過率アップを目指しましょう。

これが原因!

「遠回りしたからこそやりたいことに気付いた」という思いを前面に出そう。そうすれば職を転々としたことも、志望動機につながる

今の平井さんの職務経歴書だと、4社での業務をたんたんと説明しているだけという印象です。これでは「多転職」のイメージしか残せない。もともとPCが好きで、知識もある。仕事でも制御系やオープン系の開発を広く経験した。これらの知識と経験を使って、サポートを必要としている人にわかりやすく教えたい。…という「気持ちの変化」をレジュメ内でしっかりアピールすれば、職を転々としてきたことも志望理由につながりますよ。

なるほど、わかりました。これを応募企業ごとにカスタマイズしてまとめ直せばいいんですかね?

いや、平井さんの場合は下手にカスタマイズしないほうがいいでしょう。平井さんが一番アピールすべきなのは、「今までの仕事を経て、サポート業務がしたいと気付いた」という事実です。自己アピールとしてまとめるほかに、3〜4行のサマリーにして職務経歴書の一番上に入れるといいでしょう。

一番上に、ですか?

そう。平井さんの場合は、サポートの仕事への思いをまずは伝えるのが得策。初めにサマリーを読んでもらうことで、「単なる転職回数が多い人」というイメージを軽減できるはずですよ。ネット応募の際も、初めの通信欄をうまく使って、思いをアピールするといいですよ。

わかりました!職務経歴書をまとめ直してみます。あとは、応募できる求人が見つかればいいんだけど…。

都内で探しているということですが、東京以外の土地で働くのはいやなのかな?

いえ、もともと地方出身ですから、地方で働くのがイヤというわけではないのですが、求人案件が少ないでしょう?引越も大変だし…。

引越はあくまで「手段」でしょう?平井さんの今後のキャリアを考えれば、「本当にやりたい仕事」に携わって、そこで長く腰を据えて働くことが何より大切ですよ。領域をどこまで広げるかによりますが、車のメカニックがターゲット内だったら、製造装置系のメカニックなども希望に合うのでは?確かに求人数自体は減っているかもしれませんが、全国で検索してみれば、もしかしたら地方のキラリと光る会社に出会えるかもしれません。少しでも可能性を広げてみて。

そうですね、少し視野を広げてみます!

短期間で転職を重ねたことを、マイナス評価する企業はあるでしょうが、遠回りしたからこそやりたいことに気付けたのですから、必要以上に負い目を感じることはありません。次こそは腰を据えて頑張りたいという熱意を、最大限アピールしてくださいね。

診断を終えて…

今までの経験を通して、やりたいことに気付けた…この思いを、企業に素直に伝えようと、気持ちを新たにしました。希望のサポート業務に就くために、できるだけ多くの企業にアプローチしたい。視野を広げて、頑張ります。(平井さん)

EDIT
伊藤理子
DESIGN
マグスター
ILLUST
もりいくすお
PHOTO
TAKE

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)