あなたにおすすめの求人
1〜50件を表示中
□化学や工学分野での基礎知識必須/要TOEIC650以上/□日本語ネイティブレベル必須(N1以上)
勤務地 |
新潟県阿賀野市女堂300 デュポン・パフォーマンス・プロダクツ・ジャパン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \200年以上の歴史と世界トップクラスの技術開発力を持つデュポン社/ 外資系メーカーで最先端の品質管理に携わり、高待遇&働きやすい環境でキャリアを築ける! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 【雇用形態】正社員 【年収】5,000,000円〜10,000,000円 【勤務時間】 9:00〜17:30(実質7.5時間) フレックス勤務(オフィス勤務の方の利用率は100%) コアタイム:11:00〜15:00 【休日・休暇】 ・土曜、日曜、祝日、年末年始、創立記念日 ・年次有給休暇 ・特別有給休暇(冠婚葬祭等) ・私傷病休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 【仕事内容】 ・□品質向上と管理□:統計手法を活用し、製品品質の向上と維持を担当。 ・□問題解決□:品質問題の原因を特定し、社内外と連携して改善策を実施。 ・□顧客対応□:顧客からの品質クレームに対応し、再発防止策を策定。 ・□監査・品質システム管理□:内部・外部監査に対応し、品質管理システムを維持・改善。 ・新製品の品質計画:新製品の品質保証計画を策定し、適切なプロセスを確立。 弊社では、働くスタッフを第一に考えています。 ご家族や趣味の時間を大切にできます! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 ・大卒以上(化学や工学などの理系分野が望ましい) ・品質管理の基礎知識 ・分析化学の理解 ・データ分析の経験(統計ソフトの使用経験があるとよい) 【歓迎条件】 ・半導体業界での経験 ・化学や工学などの理系分野の学校をご卒業されている方 ・8D、Kepner-Tregoe問題分析、QC問題解決ストーリー、RCI、5 why、FMEAなどの形式的な問題解決手法を使用した実証済みの経験SPC、FMEA、DOE、シックスシグマ、MSAなどの品質管理スキル、およびJMPなどの統計ソフトウェアの使用に関する実務知識。 ・ISO9001内部監査員 認定 ・英語に対する学習意欲 《この仕事に向いてる人・不向きな人》 □□向いている人 ・成長するためなら貪欲に学べる方 ・自ら進んで行動ができる方 ・問題解決能力が高いと言われる方 ・長期的なキャリア形成を考えている方 ・人と協力して作りあげることが好きな方 ・自分の裁量で仕事を進めたい方 ・複数の関連部門と調整や交渉をしながら期日達成する仕事が得意な方 □□向いていない人 ・とにかく在宅で働きたい...気持ちが強い方 ・新しい知識を得ることが苦手な方 ・個人プレーのスタイルで仕事がしたい方 ・役職経験や長年培ったご経験を評価されたい方 ・会社の変化スピードに順応できない方 |
勤務地 |
大阪府豊中市新千里西町大阪府豊中市新千里西町1-2-2 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています 【職務内容・担当業務】 自社製品(AUTOSAR BSW:QINeS)の製品企画・開発・保守、顧客提供を行うエンジニアを募集致します 【具体的には】 ・QINeS、次世代ソフトウェアプラットフォームビジネス推進に関わる各種業務 ・QINeS製品の導入・海外展開支援、AUTOSAR対応支援業務、QINeS製品開発業務 ・自動車メーカー向け次世代プラットフォーム開発、自動運転開発支援、ソリューション企画・開発・PoC ・製品開発および新規ソリューションに関連した企画業務およびプロモーション支援 ※技術キーワード: ・製品開発:組込、通信、MBD、車載セキュリティ ・先進開発:クラウド技術、アジャイル開発、CI/CD、サイバーセキュリティ、AI、自動運転、Vehicle-OS関連技術 ●開発環境/商材の説明 ・開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載。) ・開発言語:C言語、モデルベース、C++、C#、Java ・開発ツール: Matlab/Simulink、QAC、winAMS ・HILS:SCALEXIO ・CANツール:CANalyzer、CANape ●役割・ポジション ご経験・スキル等により ●このポジションの魅力・将来のキャリアパス 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。 ●研修 モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 以下のいずれかを満たす方 車載/組込ソフトウェア開発経験のある方。 車載ECUのプラットフォーム開発経験のある方。 オープン系ソフトウェア開発(Webアプリケーション開発等)の実務経験のある方 《歓迎》 ・AUOTSAR開発の経験 ・車載プラットフォーム開発の経験 ・自動運転開発の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
神奈川県横浜市 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 最先端の光応用技術をコアとした半導体の検査・計測装置メーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・半導体検査装置の研究開発及び新規装置の開発業務 半導体検査装置の光学調整、データ解析、画像処理、装置立上業務 【ツール】 MATLAB、C、C++、PYTHON ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
勤務地 |
福岡県福岡市西区九大新町福岡県福岡市西区九大新町5-5いとLab+研究開発棟 KAICO株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 当社は2028年のIPOを目指しており、上場準備室長として会計・経理業務全般を統括しながら、監査法人や証券会社との折衝、ガバナンス体制の構築など幅広い業務を担っていただきます。 社長直下のポジションで、大きな裁量を持ちご活躍いただける環境です。 【具体的には】 ・利益管理制度の整備(中期事業計画の策定、月次決算制度の構築 など) ・業務管理体制の強化(販売・購買業務の管理体制構築、原価計算制度の導入 など) ・組織運営の最適化(社内規定の整備・運用、内部監査制度の導入 など) ・ディスクロージャー体制の確立(会計処理の適正化、月次決算の早期化、会計帳簿の整備、外部報告データの作成 など) ※上場に向けた重要なフェーズにおいて、経営に近い立場でリーダーシップを発揮できるポジションです。 ご入社後、1年を目安にマネージャーとしてご活躍いただくことを想定しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 ・タンパク質受託発現 ・試薬・診断薬・医薬品原料の製造・販売 当社は九州大学農学部と工学部の技術をもとに、2018年に設立した大学発ベンチャー企業です。 蚕の体内で自在にタンパク質をつくることをコアテクノロジーとして、製薬会社等のパートナーと共に新薬開発に挑戦しています。 蚕でつくったタンパク質抗原を用いて経口ワクチンとする特許を出願し、ヒト用・動物用の経口ワクチン開発を行なっております。 【応募要件】 《いずれか必須》 ・IPO準備のご経験 ・上場企業での経理経験(3年以上) ※会計や専門用語などの基本知識があり即戦力として業務を行える方 《歓迎》 ・ベンチャーでのご経験 ・上場企業経理、法務、人事部門でのご経験 ・英語ビジネスレベル ・裁量をもってチャレンジしたい方 ・KAICOビジネスに興味関心をお持ちの方 ・福岡から世界へという目標に向かって、会社を盛り上げていきたい方 ・地方創生にも役立っていきたい方 【休日休暇】 年間休日124日 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・夏季3日 ・年末年始6日 ・有給休暇(12日〜) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・定年65歳(再雇用制度※期間の定め無し/嘱託職員として再契約) 【選考プロセス】 面接2回程度(WEB面接可) 【受動喫煙防止について】 敷地内喫煙可能場所あり 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の待遇の変更等は無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 2018年4月2日 従業員数 19名(2024年6月現在) 資本金 8億8,500万円(資本準備金を含む) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
\スキルアップのチャンス!/□□自己成長がしやすい環境!□□ワークライフバランスが充実できる!
勤務地 |
大阪府箕面市船場西2-1-11箕面船場センタービル 株式会社アイル |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: >この業界であなたも活躍しませんか?< 高い需要と職種の安定性が自慢のお仕事 転職をするなら『サクセスキャリア』にお任せ! 多数の求人をご用意しております♪  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『長期的に安定できるお仕事がしたい』 『多彩なスキルを習得し成長したい』など こんな思いのあるあなたにピッタリです□ \働く魅力・やりがい□/ □衰退することがない安定業界で働ける □専門性の高い知識・スキルを習得◎ □多様なキャリアパスと成長の機会あり 常に学びのある環境で働けるため、 確実なスキルアップが見込めます♪ 自己成長=やりがいになりますよ□□□□ 【仕事内容】 【概要】 世界トップクラスの半導体メーカーである某外資企業の日本法人で、 自由な研究風土の中で最先端の研究に携われます。 研究開発の予算規模や個人の裁量も大きく、自身のアイデアを形にしやすい環境が整っています。 社員の99.9%が中途入社で、90%が日本人であるため、外資系ながらも日本企業的な社風で馴染みやすいです。 離職率も低く、長期的なキャリア形成が可能です。 【業務内容】 積層セラミックコンデンサの開発 ※外資企業の日本法人/自由な研究風土/最先端の研究 MLCC研究開発をお任せいたします。 MLCC関連の材料もしくは製造プロセスの研究開発業務 MLCC関連の新規プロセスの開発業務 誘電体材料の開発や新規誘電体材料の開発業務 セラミックス材料の合成や物性評価 ■業務の特徴: ◇自由度が高くチャレンジしやすい環境で研究開発に専念できる! 研究開発の予算規模・個人裁量ともに自由度が高いことが特徴です。 本社から期待をされている分、アイディアを形にするための自由度が与えられている研究環境です。 予算/組織風土/文化/組織構成(年齢や階級)等の理由で、現職様ではご自身のアイディアを体現することが困難だと感じている方は、ぜひともご応募ください。 ■魅力・働く環境: ・「最先端技術開発力」「世界屈指のマーケティング力」を持つグローバル企業 ・社員の99.9%が中途入社、90%が日本人がとなっているため馴染みやすい環境 ・外資系企業であるが日本企業的な社風 ・日本での離職率は低く、2から3%程度です。将来的に本社のある海外への転勤もございません ・快適なオフィス環境で社員をバックアップ <勤務地補足> 基本的には出社ですが、リモートワークは状況に応じて応相談 <その他補足> ■慶弔見舞金、保養所・契約ホテル、スポーツ・レジャー施設利用割引等 ■食事手当は20,000円〜24,000円を支給 ■入社時の引越費用は会社規程に基づいた額を企業負担 ■社会保険:補足事項なし ■退職金制度:確定拠出年金制度あり |
求める人材 |
求める人材: 【経験】 以下いずれかの経験スキルを有する方 ・セラミックコンデンサの開発経験 ・セラミックス関連プロセス(成形、焼成等)の経験 ・誘電体の知見を有する方(原材料側でもデバイス側でも可) ・無機材料(磁性体材・フェライトコア等)技術を有する方 【歓迎】 ・管理職・リーダーなどのマネジメント経験者 【学歴】 大学卒以上 【免許】 普通自動車運転免許 \同業種・異業種からの転職OK/ 同業種でも給与や職場環境の違いで 働きやすさは全然違うように感じます♪ 『この仕事向いていないのかな』 なんて感じている方も好条件の 職場に転職してのびのびと活躍中! ★別の職場で一から頑張りたい方 ★異業種の仕事に挑戦したい方 転職する理由は様々!! 少しでも興味がある方はぜひご応募を♪ |
■プライム市場上場企業、JT=日本発グローバルメーカー。国内新薬メーカーを遥かに上回る売上・M&A資金を有する。 ■鳥居薬品を基盤にし、医薬品業界のベテラン多数在籍。ワークバランスも充実している働きやすい環境です。
勤務地 |
医薬事業部本社(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜870万円 |
仕事の概要 |
JTグループの医薬事業部における、臨床試験の解析業務及び電子データパッケージの管理等、データ分析・解… |
求める人材 |
【いずれか必須】■製薬会社もしくはCROにおける臨床試験の統計解析部門に所属し、統計解析に関する実務… |
半導体装置メーカーで品質管理職を募集。新杉田勤務、年収670万〜1500万円。部品不良解析や変更管理を担当し、最先端技術に貢献
勤務地 |
〒235-0032神奈川県横浜市磯子区新杉田町235-0032 神奈川県横浜市磯子区新杉田町 株式会社ニューフレアテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ■株式会社ニューフレアテクノロジー: 品質管理(不良部品解析活動/変更管理) ■お薦めpoint 品質管理(不良部品解析活動/変更管理) ◇クライアント先および社内での製造・開発過程で異常が発生した部品や作業の調査業務。 ◇サプライヤーからの仕様変更対応やクライアントへの周知 ◎求める人物像・経験 ・工学系(機械or回路or物理)の知識 ・顧客へのレポートを作成、報告のご経験。 (クレーム対応、改良提案など) 【休日】年休125日以上/土日祝 【勤務地】神奈川県横浜市磯子区新杉田町/新杉田駅 徒歩10分 ■想定年収670万〜1500万円(担当クラス〜管理職クラスまで幅広く募集) 【担当クラス】年収:420万円〜 730万円、月給:23万円〜42万円 【主任クラス】年収:670万円〜 940万円、月給:37万円〜55万円 【管理職クラス】資格別平均年収1,070万円〜1,500万円、月額57万円〜76万円 ◇2002年に東芝機械株式会社から半導体装置事業を継承して創業 ◇半導体製品の製造に用いられる最先端の電子ビームマスク描画装置、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置を開発・提供 ◇半導体産業の発展に貢献している企業です ■募集要項: 品質管理(不良部品解析活動/変更管理) ・クライアント先および社内での製造・開発過程で異常が発生した部品や作業の調査業務。 ・サプライヤーからの仕様変更対応やクライアントへの周知。 【具体的な業務内容】 ・社内で異常が発生した部品や作業について調査し、対応策を検討、その後部門へのフォロー、レポート作成を行う。 ・異常記録の分析し、分析結果から優先的に改善する部品を抽出し、対応策を検討。その後の進捗確認とフォローを行う。 ・サプライヤーからの部品の変更通知の確認し、承認処理や設計変更情報(リリースノート)の発行をサポートする。 ・部品の変更情報をクライアント先へ、リスト化し定期的に報告、 もしくはクライアント先のみに公開しているWEB情報の更新。 【入社後期待したい業務】 ・サプライヤーからの変更点について、妥当性を検討。重要事項をクライアントへ報告。 ・他部門やサプライヤーから故障分析の報告受け、対応策の検討を行い、クライアント向けのレポートを作成する。 【キャリアパス】 ・入社後は上記実務をご経験していただき、ゆくゆくは意向に合わせて、マネジメントを担っていただくか、 実務のスペシャリストを目指すことが可能です。 【使用するツール】 ・基本的なPCスキル ・分析ではJUMPを利用(別途社内教育あり) 【組織構成】 ・品質保証部:30名 品質管理G:20名 【組織のミッション】 ・製品提供部門が実行する品質改善に関し、実務面でのサポートを行う。 【職場の魅力】 ・業界最先端の製品において、未知のトラブルに対する対応策の検討や解析に関われること。 ・部品不良調査や設計変更管理から、具体的な部品単位での技術知識を習得することができ、 問題点のフィードバックや変更の妥当性を技術者と議論できるような人材へステップアップできる。 ・調査から対応策の検討をした製品が、異常が出なくなったことをモニタリングすることで、仕事の実感が得られる。 ・クライアント先と接する機会も多く、いろいろな考え方の人材と交流できる。 ・人当たりの良い人が多いので、職場に溶け込みやすい。 この案件は日総ブレイン株式会社が仲介する紹介案件です。 【休日/休暇】 ・年間休日125日以上 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始休暇、夏季休暇 ・有給休暇(初年度入社1〜19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日) ・慶弔休暇、特別休暇 等 【勤務地】 神奈川県横浜市磯子区新杉田町 本社 【交通手段】 JR線 新杉田駅 徒歩8分 |
求める人材 |
応募資格 ■必須 ・工学系(機械or回路or物理)の知識 ・顧客へのレポートを作成、報告のご経験。 (クレーム対応、改良提案など) ■歓迎 ・英文の技術資料の読解が可能な英語力。 ・資料を使った英語での説明経験。 ※技術文書(評価内容など)の英文作成ができる英語力をお持ちの方歓迎致します。 (レポート英訳に関しては、別の担当が行います) |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
神奈川県藤沢市村岡東神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【職務内容】 ・経口製剤をはじめとする医薬品の包装設計及び包装プロセスの開発 ・包装・開発委託先(CDMO)のマネジメント ・国内・海外包装サイトへの技術移管 ・治験及び申請ドキュメントの作成 ・包装開発の方針、予算・タイムライン調整などをグローバルの開発部門と連携して行う 【募集部門の紹介】 創薬研究より見出される新薬候補化合物の有効性・安全性を最大限に高め、かつ、患者さんにとって服用しやすい”カタチ”へ変換されたものが製剤です。さらにその製剤の品質を損なうことなく、利便性が高い形で患者さんの手元に届けるためには包装が不可欠です。 治療モダリティの多様化に伴い、必要とされる製剤や投与ルートも多様化する中で、我々は、個々の製剤そしてマーケットに最適な包装形態を提案し、患者さんのQOL・利便性向上を目指して研究・開発を行っています。包装設計担当者は、臨床試験、薬事申請、製品上市まで開発プログラムに参画し、グローバルおよびローカルの関係部門と連携しながら、包装設計、プロセス開発、技術移管、薬事申請などを行います。 【当社の紹介】 タケダでは常に患者さんを中心に考え、世界中の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。そして従業員一人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供することにも組んで取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、さらなる成長と活躍を目指しませんか。 タケダは業界を牽引するグローバルリーダーです。従業員は四つの優先順位(患者さん中心、社会との信頼関係構築、レピュテーションの向上、事業の発展)とタケダイズム(誠実=公正・正直・不屈)のもと一致団結しています。タケダイズムは私たちの信念であり正しい方向へ導く羅針盤です。私たちは日々の業務においてタケダイズムを体現しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入 優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する タケダは、世界中のあらゆる人々のニーズに貢献しています。 タケダイズムを通じ、社会やタケダの医薬品を必要とする方々からの信頼を得ています。 タケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)と Patient:患者さん中心 Trust:社会との信頼関係構築、Reputation:レピュテーションの向上 Business:事業の発展、の順に重視する考え方は、常に高い水準を追求する、正しい行動に取り組む という私たちの働き方に深く根付いています。 グローバル企業として タケダでは世界の70を超える国と地域で、約30,000人の従業員が、世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献しています。 また、新興国と先進国の市場特性に合わせ、競争力の高い製品を構築。 世界約80ヶ国に事業基盤を有するグルーバル製薬企業として更なる発展を目指しています。 【応募要件】 【必須】 ・3年以上の経口製剤の包装設計もしくは工業化業務経験 ・ビジネスレベルの英語能力(TOEIC 700点程度以上もしくはそれ相当レベルの英語での業務経験) ・ビジネスレベルの日本語能力 【歓迎】 ・理系大学卒以上、理系大学院(修士)卒以上 ・小児製剤の包装設計経験 ・GMP業務の経験 ・治験申請(IND/IMPD) もしくは承認申請(NDA/MAA)におけるCMCドキュメント作成及び照会事項対応経験 ・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識 ・海外出張に対応できる方 【求める人物像】 国内外の関係部門と協調・連携が重要な業務であり、コミュニケーション能力に自信がある方、またグローバル環境に挑戦されたい方は是非応募ください。 【休日休暇】 年間休日123日程度 ・週休二日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始 ・年次有給休暇 ・特別有給休暇 ・傷病休暇、ファミリーサポート休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 ・ボランティア休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・独身寮・社宅 ・財産形成:従業員持株会、財形貯蓄、住宅融資、企業年金制度 ・保養所(全国各地) ・人材育成支援制度 ・テレワーク勤務制導入(対象社員) 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1925年1月29日 従業員数 5,474名(単体)※2024年3月末時点 資本金 1兆6,765億円9600万円(2024年3月現在) 売上高 4兆2,637億6200万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
個人事業主/フリーランスITエンジニア募集
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F イチアール株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【案件名】 SAS開発業務支援 【仕事内容】 ・SAS Enterprise Guideを用いたSASプログラム設計、開発、テスト ・VBAを用いた画面の設計、開発、テスト 【基本給】 60〜70万円(税込) |
求める人材 |
求める人材: 【必須スキル】 ・SASプログラムスキルある方 ・SQLスキルある方 |
■バイオテクノロジー・抗体医薬を強みとする製薬会社。がん・腎・免疫疾患等の領域で、画期的な新薬を継続的に創出 ■24年に新たなバイオ医薬原薬製造棟を100億円かけて設立するなど、設備投資も加速しています!
勤務地 |
東京本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
545万円〜775万円 |
仕事の概要 |
国内外のプロジェクトメンバーと協働し、臨床試験におけるバイオマーカー業務を推進します。主な活動を以… |
求める人材 |
【必須要件】■3年以上の医薬品の研究開発の経験 ■バイオマーカー関連業務又は臨床開発業務、薬理研究… |
優秀なエンジニアへ告ぐ。隠れていないで出てきなさい!
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 ReAlice株式会社 渋谷ヒカリエオフィス |
---|---|
給与例 |
給与例 入社2年目/エンジニア経験者 ⇒年収840万円(月給70万円) 入社1年目/エンジニア未経験者 ⇒年収540万円(月給45万円) 入社2年目/エンジニア経験者(役員) ⇒年収1200万円(月給100万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 優秀なエンジニアへ自由な開発環境を。 【会社からのメッセージ】 早稲田大学時代にAIの勉強と研究をし、 独学でエンジニアとなり起業をした社長。 共同経営での一社目では、 ブロックチェーンの開発責任者をし、 昨年に満を辞して独立し生成AIの弊社を創業! 社長がエンジニアだからこそ用意ができる エンジニアにとって最高の職場環境。 新サービスの提供開始に伴い、 最先端技術を活用することにワクワクをする エンジニアを数名募集します! 開発業務をしていると、 規定や縛り、効率の悪さを感じるのは ”あるある”です。 弊社ではそれを無くすべく、 自由な開発環境を用意しています。 <生成AI×月給70万円〜×エンジニア> 平均年齢26歳のフレッシュな会社です!! □服装・髪色自由!タトゥーOK! □残業ほぼナシ◎メリハリつけて働ける □20代〜40代のスタッフが活躍中! □未経験OK!マンツーマンの教育制度あり 【雇用形態】正社員 【業務内容】AI関連の様々な開発 ================== あなたの"やってみたい"に チャレンジできる♪ AI関連の様々な開発案件を 決められた納期までに納品するお仕事◎ ▼例えば… *AIエージェントシステム *AI(RAG) *ITシステム *アプリケーション …など。 ▼使用言語 Python・JavaScript ▼開発システム例 ・生成AIシステムソリューション ・社内システムソフトウェア ・ITアプリケーション ・業務アプリケーション ほぼ全てのシステム開発案件を 扱っているので、狭く深くか広く浅くか、 エンジニアとしての知識と 経験の深め方はあなた次第! これからのキャリアに役立つ 経験を積むことができますよ! ◆自由な開発環境のメリット◆ 世の中の流れを考えると、 AIを活用したプログラミングは当たり前。 大手の開発環境では禁止されることが 多いですが、弊社ではローカルLLMを 活用することでセキュリティ面での 課題を解決しています! 開発業務の自動化をし、あなたの貴重な スキルを別方面で最大限活かしましょう! ================== 【仕事の流れ】 ▼アサインされた開発案件の 確認と開発環境の構築 ▼AI駆動開発必要な知識の研修を 受けつつ開発業務を進める ▼エラーが起きた際は周りの人に相談 ▼納期内に開発業務を終わらせて 終了、次の案件に取り組む 慣れるまでは社長が マンツーマンでサポートします! いつでも質問できる環境です♪ わからないことは遠慮なく聞いてください◎ ================== ▼1日の流れの例▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【9:00】出社&朝礼MTG 5分〜10分程度、 開発に向けたMTGを行います。 プロダクトの進捗管理はNotionで 行っているので、 Notionで進行状況の管理を行います。 【9:10】システム開発業務 開発業務の指示書をもとに、社内AIを 活用しつつ開発業務をおこないます。 エラーの解決ができたときは、 周りの先輩社員から「やったじゃん!」 と声をかけてもらうことも! 【12:00】お昼 お昼とは別に、 業務の間に10分休憩もあります◎ 【13:00】システム開発業務 慣れてくると複数案件を取扱うことに。 その日どの開発案件を担当するかは、 基本的に社員の裁量で決めています。 AIを効果的に使えると、開発効率が ぐんぐん上がっていきますよ! 【18:00】1日の振り返りMTG&退勤 5分ほど今日1日の振り返りを行い、 終了後は退勤します。 残業は基本ないので、 プライベートも楽しめますよ♪ ================== 【設立から1年半で急成長中!】 『ReAlice』は、 生成AIシステム開発を強みとした、 「人がやるべきではない仕事を なくす×全ての人の隣にAIを」 をコンセプトに掲げる、 Z世代が活躍をする企業です。 まだまだ若いこの会社と共に成長できる、 そんな積極的な仲間を募集します! 【自由度の高さが当社の魅力□】 自分が一番パフォーマンスを発揮できる 状態で働いてほしいので、服装や髪色、 タトゥーもすべて自由! ラフな服装で出社しても大丈夫ですし、 自由にオシャレを楽しんでもらうのもOK! また、働く場所も特に制限を設けて いないので、フルリモートの勤務も可能。 「自然の多い田舎へ移住したい」 「住む場所に捉われずに、 ワーケーションで働きたい」 といった願いも叶えられます! ================== 【スピーディーなキャリアアップも◎】 努力はしっかりと評価する社風。 ゴリゴリのスタートアップベンチャー である当社では、年齢や入社年次に 関係なく誰にでも平等に キャリアアップのチャンスがあります! 中には、一般エンジニア入社から 3ヶ月目で大手上場企業の開発案件の PdMをした社員(36歳)や、 RAG開発のメンバーに抜擢された 社員(25歳)もいます! ================== 【社長からのメッセージ】 私は学生時代から安定とされていた 職業や終身雇用が、もはや 当たり前ではないことを実感しました。 初めは機械工学を学んでいましたが 将来性に不安を感じ、AIを学び、 独学でエンジニアにもなりました。 しかし、新卒でAI関連企業や 外資系コンサルを志望するも、 大学の専攻が適していないこともあり 全て書類選考で落選。 そんな中、AI関連のベンチャー企業に 拾ってもらい、そこでベンチャー経営、 スタートアップのマインドセットを学び AIがスタンダードになった世界を 見据えたサービスを作りたいという 想いからできた会社がReAliceです。 今読んでくれているそこのあなた! ・将来に不安を持っていませんか? ・開発環境に不満はありませんか? 私は共に働く仲間がそうならないよう、 この会社を引っ張っていく存在として 毎日全力で働いています。 ぜひ一緒に頑張りましょう! |
求める人材 |
求めている人材 ◎資格・学歴不問 ◎第二新卒応援 ▼こんな方大歓迎♪ ◆ジャンル等問わず エンジニアや開発の経験がある方 ◆自由な開発環境に興味のある方 ◆最先端技術の開発やAIに携わりたい方 ◆未経験からエンジニアやプログラマーに挑戦してみたい ▼こんな経験も活かせます! ◇Python、JavaScriptの知識経験 ◇IT業界やシステム部門での業務経験 ◇生成AIツールを利用した開発の経験 …など! ※必須ではありませんが、 経験がある方は優遇します。 ================== 【こんな先輩が活躍中!】 元インフラエンジニアの方や 元金融系の社内SEの方など! AIが使えなかった環境から 転職した先輩が多数活躍しています♪ AI駆動開発になれるまで、 社長がマンツーマンでサポートします◎ ================== 【社員インタビュー】 ◇30代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前働いていた会社では、 次に繋がらない感じや、続けていても 先がない感じがありました。 転職で不安もありましたが、 思いきって会社規模を変え、 ベンチャー企業で働こう! と決めてこの会社に入りました。 ◇20代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事の進め方、働く場所、服装など、 自由度が高い社風は「何かに 縛られるのが苦手な自分にピッタリだ」 と感じ、入社を決めました。 積極的に話しかけてくれる社員が多く、 入社後もすぐに馴染めましたし、相談も しやすく安心して仕事ができています。 トライアンドエラーを 評価してもらえる点が魅力ですね。 仕事ぶりが評価され、 入社2ヶ月で昇進できた時は驚きましたが、 とても嬉しかったです! ◇30代後半男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職活動時は最後の転職と決めて 慎重に会社を選びました。 入社の決め手となったのは 長く働ける職場環境でした。 初めの待遇が良くても職場環境が よくないと、いつかまた 転職することになるからです。 自由な開発環境で仕事ができる この会社を選んでよかったなと思います。 |
年収700〜1300万円/【群馬県富岡市勤務】国内唯一の固体燃料ロケットエンジンの開発、製造を行う企業での人材募集/株式会社IHI
勤務地 |
群馬県富岡市群馬県富岡市 株式会社IHI |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。 IHIの宇宙開発利用技術部で機構設計を担当し、衛星システム、宇宙利用システム、液体推進技術のいずれかのグループに配属されます。人工衛星や液体推進装置、宇宙用機器の設計、開発管理、プロジェクト管理、運用支援などを行います。機械工学の基礎知識が必須で、自己学習の姿勢が求められます。部門は安全保障や民間事業の拡大に伴い成長が見込まれ、月面探査などの新たなフロンティア開発にも参画します。 【具体的には】 宇宙開発利用技術部の3つのグループにて機械設計、プロジェクト管理、研究開発などに携わっていただきます。 ・衛星システムグループ ・宇宙利用システムグループ ・液体推進技術グループ ・人工衛星、液体推進装置、宇宙用機器の設計(ミッション設計、システム設計、構造設計、熱設計、流体設計など) ・上記の開発管理、プロジェクト管理・上記の運用または運用支援 【ポジションの魅力】 同部門で取り組む、人工衛星、宇宙機や有人宇宙システムは、安全保障における宇宙利用ニーズの高まりや低軌道における民間事業の拡大に伴い、成長が見込まれています。また、これまで国の宇宙開発に深く関与しており、今後の月面探査にも参画することで、フロンティアに向けた開発にも取り組んでいきます。 【働く環境】 ・平均残業時間:20時間・基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。・フレックス勤務も利用可。・新幹線通勤可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍。 【勤務地】 IHIエアロスペース富岡事業所(群馬県富岡市) |
求める人材 |
応募条件 機械工学(材料力学、機械力学、熱力学、流体力学)に関する基礎知識 ≪応募後の流れ≫ (1)ご応募完了後 3営業日以内に担当コンサルタントより、面談の日程調整等のご連絡をします。 (2)面談(転職・キャリア相談) コンサルタントがマンツーマンで当求人のご紹介をさせていただくほか、あなたのご希望やご経験をじっくりお伺いします。 お電話やオンラインツール等を使ってのご相談も可能です。平日夜間・土日祝日等の面談をご希望の方にも柔軟に対応させていただきます。 (3)求人サーチ・紹介 面談でお伺いしたご希望・価値観や、ご経験・強みなどに沿って求人情報をお探しします。 また、必要に応じて求職者様に合わせた新規ポジションの開拓も行います。 (4)企業への推薦(書類選考) 応募する企業が決まりましたら、求職者様の承諾を必ずいただいた上で企業へご推薦します。 履歴書・職務経歴書の添削のほか、書面だけでは伝わりづらい箇所を直接企業にお伝えするなど、あなたの強み、魅力を正確に理解していただけるよう当社独自のサポートをさせていただきます。 (5)企業との面接 面接対策のアドバイスや面接トレーニング(模擬面接)を行い、万全の準備の上面接に臨めるようサポートいたします。 また面接の中で不安に感じたことなどがあれば、解消できるよう候補者の皆様と企業の間に立ちフォローいたします。 (6)内定(条件交渉・退職準備)〜入社 直接交渉しづらい給与条件や入社日などの待遇面を中心に、あなたに代わって企業と交渉いたします。 また、現在の勤務先を円満に退社するためのアドバイスもさせていただきます。 (7)入社後のアフターフォロー 入社後もお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。 転職の場面だけに限らず、将来的なあなたのキャリアプランを実現するためのキャリアパートナーとして、長いお付き合いをさせていただきます。 (※ご希望、ご経験などにより求人をご紹介できない場合は、面談をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。) 学歴 大学 |
優秀なエンジニアへ告ぐ。隠れていないで出てきなさい!
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 ReAlice株式会社 渋谷ヒカリエオフィス |
---|---|
給与例 |
給与例 入社2年目/エンジニア経験者 ⇒年収840万円(月給70万円) 入社1年目/エンジニア未経験者 ⇒年収540万円(月給45万円) 入社2年目/エンジニア経験者(役員) ⇒年収1200万円(月給100万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 優秀なエンジニアへ自由な開発環境を。 【会社からのメッセージ】 早稲田大学時代にAIの勉強と研究をし、 独学でエンジニアとなり起業をした社長。 共同経営での一社目では、 ブロックチェーンの開発責任者をし、 昨年に満を辞して独立し生成AIの弊社を創業! 社長がエンジニアだからこそ用意ができる エンジニアにとって最高の職場環境。 新サービスの提供開始に伴い、 最先端技術を活用することにワクワクをする エンジニアを数名募集します! 開発業務をしていると、 規定や縛り、効率の悪さを感じるのは ”あるある”です。 弊社ではそれを無くすべく、 自由な開発環境を用意しています。 <生成AI×月給70万円〜×エンジニア> 平均年齢26歳のフレッシュな会社です!! □服装・髪色自由!タトゥーOK! □残業ほぼナシ◎メリハリつけて働ける □20代〜40代のスタッフが活躍中! □未経験OK!マンツーマンの教育制度あり 【雇用形態】正社員 【業務内容】AI関連の様々な開発 ================== あなたの"やってみたい"に チャレンジできる♪ AI関連の様々な開発案件を 決められた納期までに納品するお仕事◎ ▼例えば… *AIエージェントシステム *AI(RAG) *ITシステム *アプリケーション …など。 ▼使用言語 Python・JavaScript ▼開発システム例 ・生成AIシステムソリューション ・社内システムソフトウェア ・ITアプリケーション ・業務アプリケーション ほぼ全てのシステム開発案件を 扱っているので、狭く深くか広く浅くか、 エンジニアとしての知識と 経験の深め方はあなた次第! これからのキャリアに役立つ 経験を積むことができますよ! ◆自由な開発環境のメリット◆ 世の中の流れを考えると、 AIを活用したプログラミングは当たり前。 大手の開発環境では禁止されることが 多いですが、弊社ではローカルLLMを 活用することでセキュリティ面での 課題を解決しています! 開発業務の自動化をし、あなたの貴重な スキルを別方面で最大限活かしましょう! ================== 【仕事の流れ】 ▼アサインされた開発案件の 確認と開発環境の構築 ▼AI駆動開発必要な知識の研修を 受けつつ開発業務を進める ▼エラーが起きた際は周りの人に相談 ▼納期内に開発業務を終わらせて 終了、次の案件に取り組む 慣れるまでは社長が マンツーマンでサポートします! いつでも質問できる環境です♪ わからないことは遠慮なく聞いてください◎ ================== ▼1日の流れの例▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【9:00】出社&朝礼MTG 5分〜10分程度、 開発に向けたMTGを行います。 プロダクトの進捗管理はNotionで 行っているので、 Notionで進行状況の管理を行います。 【9:10】システム開発業務 開発業務の指示書をもとに、社内AIを 活用しつつ開発業務をおこないます。 エラーの解決ができたときは、 周りの先輩社員から「やったじゃん!」 と声をかけてもらうことも! 【12:00】お昼 お昼とは別に、 業務の間に10分休憩もあります◎ 【13:00】システム開発業務 慣れてくると複数案件を取扱うことに。 その日どの開発案件を担当するかは、 基本的に社員の裁量で決めています。 AIを効果的に使えると、開発効率が ぐんぐん上がっていきますよ! 【18:00】1日の振り返りMTG&退勤 5分ほど今日1日の振り返りを行い、 終了後は退勤します。 残業は基本ないので、 プライベートも楽しめますよ♪ ================== 【設立から1年半で急成長中!】 『ReAlice』は、 生成AIシステム開発を強みとした、 「人がやるべきではない仕事を なくす×全ての人の隣にAIを」 をコンセプトに掲げる、 Z世代が活躍をする企業です。 まだまだ若いこの会社と共に成長できる、 そんな積極的な仲間を募集します! 【自由度の高さが当社の魅力□】 自分が一番パフォーマンスを発揮できる 状態で働いてほしいので、服装や髪色、 タトゥーもすべて自由! ラフな服装で出社しても大丈夫ですし、 自由にオシャレを楽しんでもらうのもOK! また、働く場所も特に制限を設けて いないので、フルリモートの勤務も可能。 「自然の多い田舎へ移住したい」 「住む場所に捉われずに、 ワーケーションで働きたい」 といった願いも叶えられます! ================== 【スピーディーなキャリアアップも◎】 努力はしっかりと評価する社風。 ゴリゴリのスタートアップベンチャー である当社では、年齢や入社年次に 関係なく誰にでも平等に キャリアアップのチャンスがあります! 中には、一般エンジニア入社から 3ヶ月目で大手上場企業の開発案件の PdMをした社員(36歳)や、 RAG開発のメンバーに抜擢された 社員(25歳)もいます! ================== 【社長からのメッセージ】 私は学生時代から安定とされていた 職業や終身雇用が、もはや 当たり前ではないことを実感しました。 初めは機械工学を学んでいましたが 将来性に不安を感じ、AIを学び、 独学でエンジニアにもなりました。 しかし、新卒でAI関連企業や 外資系コンサルを志望するも、 大学の専攻が適していないこともあり 全て書類選考で落選。 そんな中、AI関連のベンチャー企業に 拾ってもらい、そこでベンチャー経営、 スタートアップのマインドセットを学び AIがスタンダードになった世界を 見据えたサービスを作りたいという 想いからできた会社がReAliceです。 今読んでくれているそこのあなた! ・将来に不安を持っていませんか? ・開発環境に不満はありませんか? 私は共に働く仲間がそうならないよう、 この会社を引っ張っていく存在として 毎日全力で働いています。 ぜひ一緒に頑張りましょう! |
求める人材 |
求めている人材 ◎資格・学歴不問 ◎第二新卒応援 ▼こんな方大歓迎♪ ◆ジャンル等問わず エンジニアや開発の経験がある方 ◆自由な開発環境に興味のある方 ◆最先端技術の開発やAIに携わりたい方 ◆未経験からエンジニアやプログラマーに挑戦してみたい ▼こんな経験も活かせます! ◇Python、JavaScriptの知識経験 ◇IT業界やシステム部門での業務経験 ◇生成AIツールを利用した開発の経験 …など! ※必須ではありませんが、 経験がある方は優遇します。 ================== 【こんな先輩が活躍中!】 元インフラエンジニアの方や 元金融系の社内SEの方など! AIが使えなかった環境から 転職した先輩が多数活躍しています♪ AI駆動開発になれるまで、 社長がマンツーマンでサポートします◎ ================== 【社員インタビュー】 ◇30代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前働いていた会社では、 次に繋がらない感じや、続けていても 先がない感じがありました。 転職で不安もありましたが、 思いきって会社規模を変え、 ベンチャー企業で働こう! と決めてこの会社に入りました。 ◇20代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事の進め方、働く場所、服装など、 自由度が高い社風は「何かに 縛られるのが苦手な自分にピッタリだ」 と感じ、入社を決めました。 積極的に話しかけてくれる社員が多く、 入社後もすぐに馴染めましたし、相談も しやすく安心して仕事ができています。 トライアンドエラーを 評価してもらえる点が魅力ですね。 仕事ぶりが評価され、 入社2ヶ月で昇進できた時は驚きましたが、 とても嬉しかったです! ◇30代後半男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職活動時は最後の転職と決めて 慎重に会社を選びました。 入社の決め手となったのは 長く働ける職場環境でした。 初めの待遇が良くても職場環境が よくないと、いつかまた 転職することになるからです。 自由な開発環境で仕事ができる この会社を選んでよかったなと思います。 |
■バイオテクノロジー・抗体医薬を強みとする製薬会社。がん・腎・免疫疾患等の領域で、画期的な新薬を継続的に創出 ■24年に新たなバイオ医薬原薬製造棟を100億円かけて設立するなど、設備投資も加速しています!
勤務地 |
東京本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
754万円〜904万円 |
仕事の概要 |
海外治験、国内治験のDM業務全般をDM主担当者として実施する・社内外関係者との調整及び協議・CRO委託業… |
求める人材 |
【必須要件】■製薬会社でのDM業務の実務経験5年以上■DM主担当者としてDM担当者のチームを率いた経験が… |
優秀なエンジニアへ告ぐ。隠れていないで出てきなさい!
勤務地 |
東京都千代田区丸の内 ReAlice株式会社 丸の内オフィス |
---|---|
給与例 |
給与例 入社2年目/エンジニア経験者 ⇒年収840万円(月給70万円) 入社1年目/エンジニア未経験者 ⇒年収540万円(月給45万円) 入社2年目/エンジニア経験者(役員) ⇒年収1200万円(月給100万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 優秀なエンジニアへ自由な開発環境を。 【会社からのメッセージ】 早稲田大学時代にAIの勉強と研究をし、 独学でエンジニアとなり起業をした社長。 共同経営での一社目では、 ブロックチェーンの開発責任者をし、 昨年に満を辞して独立し生成AIの弊社を創業! 社長がエンジニアだからこそ用意ができる エンジニアにとって最高の職場環境。 新サービスの提供開始に伴い、 最先端技術を活用することにワクワクをする エンジニアを数名募集します! 開発業務をしていると、 規定や縛り、効率の悪さを感じるのは ”あるある”です。 弊社ではそれを無くすべく、 自由な開発環境を用意しています。 <生成AI×月給70万円〜×エンジニア> 平均年齢26歳のフレッシュな会社です!! □服装・髪色自由!タトゥーOK! □残業ほぼナシ◎メリハリつけて働ける □20代〜40代のスタッフが活躍中! □未経験OK!マンツーマンの教育制度あり 【雇用形態】正社員 【業務内容】AI関連の様々な開発 ================== あなたの"やってみたい"に チャレンジできる♪ AI関連の様々な開発案件を 決められた納期までに納品するお仕事◎ ▼例えば… *AIエージェントシステム *AI(RAG) *ITシステム *アプリケーション …など。 ▼使用言語 Python・JavaScript ▼開発システム例 ・生成AIシステムソリューション ・社内システムソフトウェア ・ITアプリケーション ・業務アプリケーション ほぼ全てのシステム開発案件を 扱っているので、狭く深くか広く浅くか、 エンジニアとしての知識と 経験の深め方はあなた次第! これからのキャリアに役立つ 経験を積むことができますよ! ◆自由な開発環境のメリット◆ 世の中の流れを考えると、 AIを活用したプログラミングは当たり前。 大手の開発環境では禁止されることが 多いですが、弊社ではローカルLLMを 活用することでセキュリティ面での 課題を解決しています! 開発業務の自動化をし、あなたの貴重な スキルを別方面で最大限活かしましょう! ================== 【仕事の流れ】 ▼アサインされた開発案件の 確認と開発環境の構築 ▼AI駆動開発必要な知識の研修を 受けつつ開発業務を進める ▼エラーが起きた際は周りの人に相談 ▼納期内に開発業務を終わらせて 終了、次の案件に取り組む 慣れるまでは社長が マンツーマンでサポートします! いつでも質問できる環境です♪ わからないことは遠慮なく聞いてください◎ ================== ▼1日の流れの例▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【9:00】出社&朝礼MTG 5分〜10分程度、 開発に向けたMTGを行います。 プロダクトの進捗管理はNotionで 行っているので、 Notionで進行状況の管理を行います。 【9:10】システム開発業務 開発業務の指示書をもとに、社内AIを 活用しつつ開発業務をおこないます。 エラーの解決ができたときは、 周りの先輩社員から「やったじゃん!」 と声をかけてもらうことも! 【12:00】お昼 お昼とは別に、 業務の間に10分休憩もあります◎ 【13:00】システム開発業務 慣れてくると複数案件を取扱うことに。 その日どの開発案件を担当するかは、 基本的に社員の裁量で決めています。 AIを効果的に使えると、開発効率が ぐんぐん上がっていきますよ! 【18:00】1日の振り返りMTG&退勤 5分ほど今日1日の振り返りを行い、 終了後は退勤します。 残業は基本ないので、 プライベートも楽しめますよ♪ ================== 【設立から1年半で急成長中!】 『ReAlice』は、 生成AIシステム開発を強みとした、 「人がやるべきではない仕事を なくす×全ての人の隣にAIを」 をコンセプトに掲げる、 Z世代が活躍をする企業です。 まだまだ若いこの会社と共に成長できる、 そんな積極的な仲間を募集します! 【自由度の高さが当社の魅力□】 自分が一番パフォーマンスを発揮できる 状態で働いてほしいので、服装や髪色、 タトゥーもすべて自由! ラフな服装で出社しても大丈夫ですし、 自由にオシャレを楽しんでもらうのもOK! また、働く場所も特に制限を設けて いないので、フルリモートの勤務も可能。 「自然の多い田舎へ移住したい」 「住む場所に捉われずに、 ワーケーションで働きたい」 といった願いも叶えられます! ================== 【スピーディーなキャリアアップも◎】 努力はしっかりと評価する社風。 ゴリゴリのスタートアップベンチャー である当社では、年齢や入社年次に 関係なく誰にでも平等に キャリアアップのチャンスがあります! 中には、一般エンジニア入社から 3ヶ月目で大手上場企業の開発案件の PdMをした社員(36歳)や、 RAG開発のメンバーに抜擢された 社員(25歳)もいます! ================== 【社長からのメッセージ】 私は学生時代から安定とされていた 職業や終身雇用が、もはや 当たり前ではないことを実感しました。 初めは機械工学を学んでいましたが 将来性に不安を感じ、AIを学び、 独学でエンジニアにもなりました。 しかし、新卒でAI関連企業や 外資系コンサルを志望するも、 大学の専攻が適していないこともあり 全て書類選考で落選。 そんな中、AI関連のベンチャー企業に 拾ってもらい、そこでベンチャー経営、 スタートアップのマインドセットを学び AIがスタンダードになった世界を 見据えたサービスを作りたいという 想いからできた会社がReAliceです。 今読んでくれているそこのあなた! ・将来に不安を持っていませんか? ・開発環境に不満はありませんか? 私は共に働く仲間がそうならないよう、 この会社を引っ張っていく存在として 毎日全力で働いています。 ぜひ一緒に頑張りましょう! |
求める人材 |
求めている人材 ◎資格・学歴不問 ◎第二新卒応援 ▼こんな方大歓迎♪ ◆ジャンル等問わず エンジニアや開発の経験がある方 ◆自由な開発環境に興味のある方 ◆最先端技術の開発やAIに携わりたい方 ◆未経験からエンジニアやプログラマーに挑戦してみたい ▼こんな経験も活かせます! ◇Python、JavaScriptの知識経験 ◇IT業界やシステム部門での業務経験 ◇生成AIツールを利用した開発の経験 …など! ※必須ではありませんが、 経験がある方は優遇します。 ================== 【こんな先輩が活躍中!】 元インフラエンジニアの方や 元金融系の社内SEの方など! AIが使えなかった環境から 転職した先輩が多数活躍しています♪ AI駆動開発になれるまで、 社長がマンツーマンでサポートします◎ ================== 【社員インタビュー】 ◇30代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前働いていた会社では、 次に繋がらない感じや、続けていても 先がない感じがありました。 転職で不安もありましたが、 思いきって会社規模を変え、 ベンチャー企業で働こう! と決めてこの会社に入りました。 ◇20代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事の進め方、働く場所、服装など、 自由度が高い社風は「何かに 縛られるのが苦手な自分にピッタリだ」 と感じ、入社を決めました。 積極的に話しかけてくれる社員が多く、 入社後もすぐに馴染めましたし、相談も しやすく安心して仕事ができています。 トライアンドエラーを 評価してもらえる点が魅力ですね。 仕事ぶりが評価され、 入社2ヶ月で昇進できた時は驚きましたが、 とても嬉しかったです! ◇30代後半男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職活動時は最後の転職と決めて 慎重に会社を選びました。 入社の決め手となったのは 長く働ける職場環境でした。 初めの待遇が良くても職場環境が よくないと、いつかまた 転職することになるからです。 自由な開発環境で仕事ができる この会社を選んでよかったなと思います。 |
優秀なエンジニアへ告ぐ。隠れていないで出てきなさい!
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目−27−5 ReAlice株式会社 新宿オフィス |
---|---|
給与例 |
給与例 入社2年目/エンジニア経験者 ⇒年収840万円(月給70万円) 入社1年目/エンジニア未経験者 ⇒年収540万円(月給45万円) 入社2年目/エンジニア経験者(役員) ⇒年収1200万円(月給100万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 優秀なエンジニアへ自由な開発環境を。 【会社からのメッセージ】 早稲田大学時代にAIの勉強と研究をし、 独学でエンジニアとなり起業をした社長。 共同経営での一社目では、 ブロックチェーンの開発責任者をし、 昨年に満を辞して独立し生成AIの弊社を創業! 社長がエンジニアだからこそ用意ができる エンジニアにとって最高の職場環境。 新サービスの提供開始に伴い、 最先端技術を活用することにワクワクをする エンジニアを数名募集します! 開発業務をしていると、 規定や縛り、効率の悪さを感じるのは ”あるある”です。 弊社ではそれを無くすべく、 自由な開発環境を用意しています。 <生成AI×月給70万円〜×エンジニア> 平均年齢26歳のフレッシュな会社です!! □服装・髪色自由!タトゥーOK! □残業ほぼナシ◎メリハリつけて働ける □20代〜40代のスタッフが活躍中! □未経験OK!マンツーマンの教育制度あり 【雇用形態】正社員 【業務内容】AI関連の様々な開発 ================== あなたの"やってみたい"に チャレンジできる♪ AI関連の様々な開発案件を 決められた納期までに納品するお仕事◎ ▼例えば… *AIエージェントシステム *AI(RAG) *ITシステム *アプリケーション …など。 ▼使用言語 Python・JavaScript ▼開発システム例 ・生成AIシステムソリューション ・社内システムソフトウェア ・ITアプリケーション ・業務アプリケーション ほぼ全てのシステム開発案件を 扱っているので、狭く深くか広く浅くか、 エンジニアとしての知識と 経験の深め方はあなた次第! これからのキャリアに役立つ 経験を積むことができますよ! ◆自由な開発環境のメリット◆ 世の中の流れを考えると、 AIを活用したプログラミングは当たり前。 大手の開発環境では禁止されることが 多いですが、弊社ではローカルLLMを 活用することでセキュリティ面での 課題を解決しています! 開発業務の自動化をし、あなたの貴重な スキルを別方面で最大限活かしましょう! ================== 【仕事の流れ】 ▼アサインされた開発案件の 確認と開発環境の構築 ▼AI駆動開発必要な知識の研修を 受けつつ開発業務を進める ▼エラーが起きた際は周りの人に相談 ▼納期内に開発業務を終わらせて 終了、次の案件に取り組む 慣れるまでは社長が マンツーマンでサポートします! いつでも質問できる環境です♪ わからないことは遠慮なく聞いてください◎ ================== ▼1日の流れの例▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【9:00】出社&朝礼MTG 5分〜10分程度、 開発に向けたMTGを行います。 プロダクトの進捗管理はNotionで 行っているので、 Notionで進行状況の管理を行います。 【9:10】システム開発業務 開発業務の指示書をもとに、社内AIを 活用しつつ開発業務をおこないます。 エラーの解決ができたときは、 周りの先輩社員から「やったじゃん!」 と声をかけてもらうことも! 【12:00】お昼 お昼とは別に、 業務の間に10分休憩もあります◎ 【13:00】システム開発業務 慣れてくると複数案件を取扱うことに。 その日どの開発案件を担当するかは、 基本的に社員の裁量で決めています。 AIを効果的に使えると、開発効率が ぐんぐん上がっていきますよ! 【18:00】1日の振り返りMTG&退勤 5分ほど今日1日の振り返りを行い、 終了後は退勤します。 残業は基本ないので、 プライベートも楽しめますよ♪ ================== 【設立から1年半で急成長中!】 『ReAlice』は、 生成AIシステム開発を強みとした、 「人がやるべきではない仕事を なくす×全ての人の隣にAIを」 をコンセプトに掲げる、 Z世代が活躍をする企業です。 まだまだ若いこの会社と共に成長できる、 そんな積極的な仲間を募集します! 【自由度の高さが当社の魅力□】 自分が一番パフォーマンスを発揮できる 状態で働いてほしいので、服装や髪色、 タトゥーもすべて自由! ラフな服装で出社しても大丈夫ですし、 自由にオシャレを楽しんでもらうのもOK! また、働く場所も特に制限を設けて いないので、フルリモートの勤務も可能。 「自然の多い田舎へ移住したい」 「住む場所に捉われずに、 ワーケーションで働きたい」 といった願いも叶えられます! ================== 【スピーディーなキャリアアップも◎】 努力はしっかりと評価する社風。 ゴリゴリのスタートアップベンチャー である当社では、年齢や入社年次に 関係なく誰にでも平等に キャリアアップのチャンスがあります! 中には、一般エンジニア入社から 3ヶ月目で大手上場企業の開発案件の PdMをした社員(36歳)や、 RAG開発のメンバーに抜擢された 社員(25歳)もいます! ================== 【社長からのメッセージ】 私は学生時代から安定とされていた 職業や終身雇用が、もはや 当たり前ではないことを実感しました。 初めは機械工学を学んでいましたが 将来性に不安を感じ、AIを学び、 独学でエンジニアにもなりました。 しかし、新卒でAI関連企業や 外資系コンサルを志望するも、 大学の専攻が適していないこともあり 全て書類選考で落選。 そんな中、AI関連のベンチャー企業に 拾ってもらい、そこでベンチャー経営、 スタートアップのマインドセットを学び AIがスタンダードになった世界を 見据えたサービスを作りたいという 想いからできた会社がReAliceです。 今読んでくれているそこのあなた! ・将来に不安を持っていませんか? ・開発環境に不満はありませんか? 私は共に働く仲間がそうならないよう、 この会社を引っ張っていく存在として 毎日全力で働いています。 ぜひ一緒に頑張りましょう! |
求める人材 |
求めている人材 ◎資格・学歴不問 ◎第二新卒応援 ▼こんな方大歓迎♪ ◆ジャンル等問わず エンジニアや開発の経験がある方 ◆自由な開発環境に興味のある方 ◆最先端技術の開発やAIに携わりたい方 ◆未経験からエンジニアやプログラマーに挑戦してみたい ▼こんな経験も活かせます! ◇Python、JavaScriptの知識経験 ◇IT業界やシステム部門での業務経験 ◇生成AIツールを利用した開発の経験 …など! ※必須ではありませんが、 経験がある方は優遇します。 ================== 【こんな先輩が活躍中!】 元インフラエンジニアの方や 元金融系の社内SEの方など! AIが使えなかった環境から 転職した先輩が多数活躍しています♪ AI駆動開発になれるまで、 社長がマンツーマンでサポートします◎ ================== 【社員インタビュー】 ◇30代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前働いていた会社では、 次に繋がらない感じや、続けていても 先がない感じがありました。 転職で不安もありましたが、 思いきって会社規模を変え、 ベンチャー企業で働こう! と決めてこの会社に入りました。 ◇20代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事の進め方、働く場所、服装など、 自由度が高い社風は「何かに 縛られるのが苦手な自分にピッタリだ」 と感じ、入社を決めました。 積極的に話しかけてくれる社員が多く、 入社後もすぐに馴染めましたし、相談も しやすく安心して仕事ができています。 トライアンドエラーを 評価してもらえる点が魅力ですね。 仕事ぶりが評価され、 入社2ヶ月で昇進できた時は驚きましたが、 とても嬉しかったです! ◇30代後半男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職活動時は最後の転職と決めて 慎重に会社を選びました。 入社の決め手となったのは 長く働ける職場環境でした。 初めの待遇が良くても職場環境が よくないと、いつかまた 転職することになるからです。 自由な開発環境で仕事ができる この会社を選んでよかったなと思います。 |
この企業の類似求人を見る
【広島:三菱重工関連会社】橋梁の積算職レインボーブリッジなど手掛ける橋梁建設のプロ集団年休125日|正社員|88050
勤務地 |
広島県広島市西区観音新町広島県広島県広島市西区観音新町 中国・四国の転職エージェント |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ◎レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、明石海峡大橋、広島空港大橋など手掛けています! ◎年休125日、土日祝休!福利厚生充実! 【業務内容】 国内における橋梁の架設、保全等の工事を行う同社にて、入札・積算業務を担当いただきます。 ・橋梁、沿岸構造物及び関連製品の積算 ※ご経験に応じて当面の業務を決定します。 施工実績: レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、明石海峡大橋、広島空港大橋、多々羅大橋、横浜ベイブリッジ等々 |
求める人材 |
応募条件 必須条件: 鋼橋の積算経験5年以上 歓迎条件: ・施工計画に基づく積算積み上げができる方 |
現在、2025年度目標「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」を達成し、2030年ビジョン「サステナブルな社会の発展に貢献する先進的グローバルヘルスケアカンパニー」実現に向け、大きく成長ステージに移行中。
勤務地 |
品川研究開発センター(東京都品川区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜1100万円 |
仕事の概要 |
■臨床試験(グローバル試験含む)の試験デザインと解析計画の立案、臨床試験の運用、解析結果の適切な解… |
求める人材 |
【必須】■統計学あるいは数学、情報学に関する専攻の修士号もしくは博士号■生物統計家として、臨床試験… |
勤務地 |
愛知県刈谷市朝日町愛知県刈谷市朝日町2-1 株式会社アイシン |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【お任せする業務】 スマートファクトリー、業務プロセス改革を具現化する人工知能の応用技術開発をお任せします。 【具体的には】 以下いずれかをお任せします。 1) スマートファクトリー向けの外観/異音検査、設備の異常検知・予知保全を具現化する人工知能ソフトウェアの開発 2) 設計ノウハウ文章から知識グラフを自動生成する設計業務の改革、CAEシミュレーションを高速化する解析業務の改革、部品の受注数量を予測する事務部門の改革、等々を具現化する人工知能ソフトウェアの開発、および外製ツールを使ったプラットフォームの構築と運用 プロジェクト例 ・「アフターマーケット製品需要予測業務のプロセス改善」プロジェクト…過去の受注実績以外のデータも活用し、需要予測精度を上げ、売り逃しを防ぐための研究・開発 ・「外観検査」プロジェクト…ディープラーニングを活用して熟練検査員の“目”をアルゴリズムに落とし込みモノづくりをアップデートさせる研究・開発 ・ピッキングプロジェクト…画像認識技術を活用したロボットによる部品ピッキング技術開発 ・「クレーム対応業務のプロセス改善」プロジェクト…担当者の状態(スキル・健康状態)に依存しない原因究明・対策を実施する自動クレーム情報処理技術の研究・開発 【このポジションの魅力】 社内には、自動車走行データ(画像、時系列、CAN、等)、製造現場のデータ(画像、音、時系列、等)、設計・事務現場のデータ(設計ノウハウ文章、部品需要履歴、CAE解析結果、等)がたくさんあります。 このデータを上手に活用し、人工知能技術によって自らが製品・事業に新たな付加価値を与え、結果として、会社のみならず、社会へ大きく貢献できる仕事です。 キャリアパス 人工知能開発によるCASE革命、スマートファクトリー化、業務プロセス改革、および人工知能開発の基盤となるITインフラ開発のいずれかの領域において、実務での経験を積んで頂きながら、チームを束ねるマネージャ、または現場応用技術のスペシャリストになって頂く事を期待しています。 体制・教育 1チームに平均8名ほどが在籍し、チームの中で2〜3個のプロジェクトを担当。 同僚の技術者からのOJT指導、または社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。 職場環境 ・テレワーク(在宅勤務)実施率:約70% ・月平均残業時間:5時間 ・高機能な人工知能用計算機を揃えています 【募集背景】 自動車産業のCASE革命(コネクテッド、自動運転、シェアリングサービス、電動化)、スマートファクトリー、業務プロセス改革を具現化する人工知能の応用技術開発を強化するための採用です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 技術職・事務職・技能職業務 【就業場所変更の範囲】 国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場 【事業内容】 自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売 モビリティ:地球や人にやさしいモビリティ社会の実現に向け、グループが持つ高い技術力で、自動車を構成するほとんどの領域をカバーする幅広い製品を提供しています。 エナジーソリューション:クリーンで高効率なエネルギー関連製品の提供など、環境に配慮したまちづくりに貢献しています。 新規事業・その他:モビリティ事業で培った技術やノウハウをもとに新たなビジネスを手がけています。 【もっと詳しく】 独創的な工法・設備で高品質な製品を提供します。 アイシンでは、確かな品質の製品を提供するため、ものづくりに真摯に取り組み、卓越した生産技術を確立。 次世代商品を支える独創的な工法や生産設備を絶えず革新し続けると共に、世界のどの地域でも高品質な製品が生産できるような生産技術開発体制の整備も推進しています。 また、人材育成がものづくりの基礎となるという考えのもと、アイシングループが培ってきた知識・技能の伝承に加え、AI分野など、時代の変化に合わせた新しい教育を積極的に取り入れ、新たな時代で活躍するものづくり人材の育成に注力しています。 「生産」と「製品」の両軸でカーボンニュートラル社会の実現を目指します。 「省エネ」「再エネ」「CO2回収・活用」「廃熱活用技術」などを開発・導入しながら、メタン化・固定化などCO2利活用や材料リサイクル・廃棄物の再資源化のサイクルを進めていきます。 このようなカーボンニュートラル活動を通して、地域社会でのエネルギーと資源の循環及び普及に貢献していきます。 社員がよりよいパフォーマンスを発揮できるよう環境を整え、ワークライフバランスの実現を支援しています。 キャリアに応じて、さまざまな教育制度が用意されています。 業務に沿った内容で構成される「業務別教育」や、自分で選択して受けられる「選択式研修」など、自分のキャリアパスを描きながら、着実にスキルを磨き、成長を目指すことができます。 また、年間休日120日以上、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等、働きやすい環境が整っています。 【応募要件】 《いずれか必須》 ・数学、統計学、情報学、ソフトウェア工学、クラス分類・回帰・予測の知識 ・文字認識、画像認識、物体検知、時系列データ処理の知識 ・Python、C++、OpenCV、scikit-Learn、TensorFlow等のプログラミングスキル 《歓迎》 ・自動車、電機など製造業での職務経験 【休日休暇】 年間休日121日 ・完全週休2日制(土日) ・春季休暇(9日) ・夏季休暇(9日) ・年末年始休暇(10日) ・慶弔休暇 ・永年勤続休暇 ・年次有給休暇※入社3ヶ月後にMin8日支給(有休消化率100%) ・産休育休制度あり ・介護休業制度 【待遇・福利厚生】 ・家族手当(18歳以下の子供/扶養一人につき20,000円) ・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給) ・退職金制度 ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・寮社宅あり ・研修あり ・持ち株会制度 ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・財形貯蓄制度 ・社員食堂 ・個人年金など(従業員拠出)への補助あり ・その他制度(保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、企業年金基金) 【働き方】 ・短時間勤務制度 ・在宅勤務制度 ・フレックスタイム制度 ・服装自由(オフィスカジュアル推奨) ・禁煙オフィス ・リモートワーク 【面接について】 ・正社員採用 ・リモート面接/Web面接/オンライン面接 ・対面面接次交通費支給 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※期間中は有給休暇・家族手当無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1949年6月1日 従業員数 単体:35,099名/連結:115,140名(2024年3月31日現在) 資本金 450億円 売上高 4兆9,095億5,700万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
優秀なエンジニアへ告ぐ。隠れていないで出てきなさい!
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 ReAlice株式会社 渋谷ヒカリエオフィス |
---|---|
給与例 |
給与例 入社2年目/エンジニア経験者 ⇒年収840万円(月給70万円) 入社1年目/エンジニア未経験者 ⇒年収540万円(月給45万円) 入社2年目/エンジニア経験者(役員) ⇒年収1200万円(月給100万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 優秀なエンジニアへ自由な開発環境を。 【会社からのメッセージ】 早稲田大学時代にAIの勉強と研究をし、 独学でエンジニアとなり起業をした社長。 共同経営での一社目では、 ブロックチェーンの開発責任者をし、 昨年に満を辞して独立し生成AIの弊社を創業! 社長がエンジニアだからこそ用意ができる エンジニアにとって最高の職場環境。 新サービスの提供開始に伴い、 最先端技術を活用することにワクワクをする エンジニアを数名募集します! 開発業務をしていると、 規定や縛り、効率の悪さを感じるのは ”あるある”です。 弊社ではそれを無くすべく、 自由な開発環境を用意しています。 <生成AI×月給70万円〜×エンジニア> 平均年齢26歳のフレッシュな会社です!! □服装・髪色自由!タトゥーOK! □残業ほぼナシ◎メリハリつけて働ける □20代〜40代のスタッフが活躍中! □未経験OK!マンツーマンの教育制度あり 【雇用形態】正社員 【業務内容】AI関連の様々な開発 ================== あなたの"やってみたい"に チャレンジできる♪ AI関連の様々な開発案件を 決められた納期までに納品するお仕事◎ ▼例えば… *AIエージェントシステム *AI(RAG) *ITシステム *アプリケーション …など。 ▼使用言語 Python・JavaScript ▼開発システム例 ・生成AIシステムソリューション ・社内システムソフトウェア ・ITアプリケーション ・業務アプリケーション ほぼ全てのシステム開発案件を 扱っているので、狭く深くか広く浅くか、 エンジニアとしての知識と 経験の深め方はあなた次第! これからのキャリアに役立つ 経験を積むことができますよ! ◆自由な開発環境のメリット◆ 世の中の流れを考えると、 AIを活用したプログラミングは当たり前。 大手の開発環境では禁止されることが 多いですが、弊社ではローカルLLMを 活用することでセキュリティ面での 課題を解決しています! 開発業務の自動化をし、あなたの貴重な スキルを別方面で最大限活かしましょう! ================== 【仕事の流れ】 ▼アサインされた開発案件の 確認と開発環境の構築 ▼AI駆動開発必要な知識の研修を 受けつつ開発業務を進める ▼エラーが起きた際は周りの人に相談 ▼納期内に開発業務を終わらせて 終了、次の案件に取り組む 慣れるまでは社長が マンツーマンでサポートします! いつでも質問できる環境です♪ わからないことは遠慮なく聞いてください◎ ================== ▼1日の流れの例▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【9:00】出社&朝礼MTG 5分〜10分程度、 開発に向けたMTGを行います。 プロダクトの進捗管理はNotionで 行っているので、 Notionで進行状況の管理を行います。 【9:10】システム開発業務 開発業務の指示書をもとに、社内AIを 活用しつつ開発業務をおこないます。 エラーの解決ができたときは、 周りの先輩社員から「やったじゃん!」 と声をかけてもらうことも! 【12:00】お昼 お昼とは別に、 業務の間に10分休憩もあります◎ 【13:00】システム開発業務 慣れてくると複数案件を取扱うことに。 その日どの開発案件を担当するかは、 基本的に社員の裁量で決めています。 AIを効果的に使えると、開発効率が ぐんぐん上がっていきますよ! 【18:00】1日の振り返りMTG&退勤 5分ほど今日1日の振り返りを行い、 終了後は退勤します。 残業は基本ないので、 プライベートも楽しめますよ♪ ================== 【設立から1年半で急成長中!】 『ReAlice』は、 生成AIシステム開発を強みとした、 「人がやるべきではない仕事を なくす×全ての人の隣にAIを」 をコンセプトに掲げる、 Z世代が活躍をする企業です。 まだまだ若いこの会社と共に成長できる、 そんな積極的な仲間を募集します! 【自由度の高さが当社の魅力□】 自分が一番パフォーマンスを発揮できる 状態で働いてほしいので、服装や髪色、 タトゥーもすべて自由! ラフな服装で出社しても大丈夫ですし、 自由にオシャレを楽しんでもらうのもOK! また、働く場所も特に制限を設けて いないので、フルリモートの勤務も可能。 「自然の多い田舎へ移住したい」 「住む場所に捉われずに、 ワーケーションで働きたい」 といった願いも叶えられます! ================== 【スピーディーなキャリアアップも◎】 努力はしっかりと評価する社風。 ゴリゴリのスタートアップベンチャー である当社では、年齢や入社年次に 関係なく誰にでも平等に キャリアアップのチャンスがあります! 中には、一般エンジニア入社から 3ヶ月目で大手上場企業の開発案件の PdMをした社員(36歳)や、 RAG開発のメンバーに抜擢された 社員(25歳)もいます! ================== 【社長からのメッセージ】 私は学生時代から安定とされていた 職業や終身雇用が、もはや 当たり前ではないことを実感しました。 初めは機械工学を学んでいましたが 将来性に不安を感じ、AIを学び、 独学でエンジニアにもなりました。 しかし、新卒でAI関連企業や 外資系コンサルを志望するも、 大学の専攻が適していないこともあり 全て書類選考で落選。 そんな中、AI関連のベンチャー企業に 拾ってもらい、そこでベンチャー経営、 スタートアップのマインドセットを学び AIがスタンダードになった世界を 見据えたサービスを作りたいという 想いからできた会社がReAliceです。 今読んでくれているそこのあなた! ・将来に不安を持っていませんか? ・開発環境に不満はありませんか? 私は共に働く仲間がそうならないよう、 この会社を引っ張っていく存在として 毎日全力で働いています。 ぜひ一緒に頑張りましょう! |
求める人材 |
求めている人材 ◎資格・学歴不問 ◎第二新卒応援 ▼こんな方大歓迎♪ ◆ジャンル等問わず エンジニアや開発の経験がある方 ◆自由な開発環境に興味のある方 ◆最先端技術の開発やAIに携わりたい方 ◆未経験からエンジニアやプログラマーに挑戦してみたい ▼こんな経験も活かせます! ◇Python、JavaScriptの知識経験 ◇IT業界やシステム部門での業務経験 ◇生成AIツールを利用した開発の経験 …など! ※必須ではありませんが、 経験がある方は優遇します。 ================== 【こんな先輩が活躍中!】 元インフラエンジニアの方や 元金融系の社内SEの方など! AIが使えなかった環境から 転職した先輩が多数活躍しています♪ AI駆動開発になれるまで、 社長がマンツーマンでサポートします◎ ================== 【社員インタビュー】 ◇30代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前働いていた会社では、 次に繋がらない感じや、続けていても 先がない感じがありました。 転職で不安もありましたが、 思いきって会社規模を変え、 ベンチャー企業で働こう! と決めてこの会社に入りました。 ◇20代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事の進め方、働く場所、服装など、 自由度が高い社風は「何かに 縛られるのが苦手な自分にピッタリだ」 と感じ、入社を決めました。 積極的に話しかけてくれる社員が多く、 入社後もすぐに馴染めましたし、相談も しやすく安心して仕事ができています。 トライアンドエラーを 評価してもらえる点が魅力ですね。 仕事ぶりが評価され、 入社2ヶ月で昇進できた時は驚きましたが、 とても嬉しかったです! ◇30代後半男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職活動時は最後の転職と決めて 慎重に会社を選びました。 入社の決め手となったのは 長く働ける職場環境でした。 初めの待遇が良くても職場環境が よくないと、いつかまた 転職することになるからです。 自由な開発環境で仕事ができる この会社を選んでよかったなと思います。 |
この企業の類似求人を見る
機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
神奈川県足柄上郡 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 モビリティメーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・燃料電池向けの水素貯蔵領域研究開発業務とそれに付随する業務 【ツール】 CATIA V5,ABQUS、流体の知識、衝突解析の知識、カーボン系の知識 ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
現在、2025年度目標「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」を達成し、2030年ビジョン「サステナブルな社会の発展に貢献する先進的グローバルヘルスケアカンパニー」実現に向け、大きく成長ステージに移行中。
勤務地 |
品川研究開発センター(東京都品川区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜1100万円 |
仕事の概要 |
臨床試験のデータマネジメント業務をお任せします。■CRF設計■ロジカルチェック仕様書作成 |
求める人材 |
【必須】■Raveを利用した業務経験(CRF設計、データクリーニング等)■Medical Codingおよび各辞書(MeD… |
九州大学発◆産学官連携、オープンイノベーションのプロ集団です
勤務地 |
福岡県福岡市西区九大新町5-5 研究開発棟111号室 九大OIP株式会社(いとLab+) |
---|---|
給与例 |
給与例 <給与モデル> ・主幹コーディネーター 年俸750〜1100万 ・准主幹コーディネーター 年俸600〜750万円 ・コーディネーター 年俸450〜600万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 <イシュードリブンチームでのコーディネーター業務> ●民間企業等との共同研究の創出や研究プロジェクト・拠点形成の支援 ●形成された共同研究プロジェクトのマネジメント ●大学と企業や自治体による課題探求から共創プロジェクトの創出支援・実行 ●産学官連携に関する企画・調整等 ▼研究成果を世に出していくためのコーディネート ときには研究成果を活かせる民間企業を開拓したり、ときには産学共同研究プロジェクトの契約締結業務を行ったり、事業化に向けてのプロジェクトマネジメントや教授の研究サポート、提案書の作成…プロジェクトの立ち上げから推進、その後のフォローアップまで、仕事の幅は広いですが、今までなかった技術や研究がカタチになって世に出ていく。そんな瞬間を支える仕事には、達成感も、成長もたっぷりです。 ▼人と人、企業と研究をマッチング この研究はどんな会社で活かせそうか?あの企業が求めている技術が大学にあるか?常にリサーチ、マーケティングしながら、アンテナを広く張ることが大切。決して表に出る仕事ではありませんが、シーズとニーズのマッチングが私たちコーディネーターの腕の見せ所。研究成果が世に出るまでは数年という期間がかかります。当然、カタチにならないプロジェクトもたくさんありますが、他では見れない、味わえないことに携われるやりがいは大きいものです。 ▼少数精鋭 チームでサポートします コーディネーターは3名。サポートスタッフが6〜7名とマネージャー1名のチーム。意思決定のスピードが早いので、必要なときに必要な提案や支援ができます。 まずは先輩コーディネーターと同席して業務の流れを学び、できることからお任せしていきます。もちろん、常にサポートしていくのでご安心ください。 ▼技術の橋渡し役です 二酸化炭素を吸収できる膜の研究や大型構造物の計測技術、半導体のサプライチェーンを変えるような要素技術…ここでは語り切れない研究成果が大学にはあります。そういった成果を世の中の役立つ技術や事業につなげる「橋渡し役」が私たちの仕事。サイエンスの世界が好きな方にぜひ仲間になっていただきたいと思っています。 プロジェクトは数年単位の物も多く、はじめの数年は手探りなことばかりだと思いますが、4〜5年経てば、教授に「あなたに任せたい」と言われるように。そこからさらに経験を積むと、ビジネスのプロとしてアドバイスを求められるようになります。一緒にたくさんの研究成果を事業化していきましょう。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― それぞれのチームとコーディネーターの役割について ■ビジョンドリブンチーム■ 大学の研究成果やアイデアを新規事業や産業ビジョンへと発展させることがメインミッションです。 新規事業開発など、新しい技術やサービス、アイデアを形にしてきた経験をお持ちの方に活躍いただける領域です。 ■イシュードリブンチーム■ 産学官連携プロジェクトの立ち上げから推進までをマネジメントしていくチームです。 産学官の連携業務経験はもちろん、領域問わずプロジェクトを動かした経験などを発揮できます。また、ビジネスマッチングなどの経験も活かせます。 ■サイエンスドリブンチーム■ 大学の知的財産を権利化したり、ライセンス契約に結び付けたり、社会実装を進めるチームです。 知財に関する経験・知識やマーケティング、ライセンス先開拓などの経験が活かせます。また、セールスエンジニアなど技術について提案を行ってきた方も活躍いただけます。 |
求める人材 |
求めている人材 <こんな経験が活かせます> ・コンサルタント業界、シンクタンク業界又はそれに付随する業界での経験 ・大学・研究機関、企業等における産学官連携活動の経験 ・営業としてプロジェクトの立ち上げや推進に携わってきた経験 <こんな方が活躍できます> ・サイエンスが好き! ・粘り強さには自信あり ・産業振興や地域活性に興味がある ・前例のない取り組みを実現する一翼を担ってみたい URA(リサーチアドミニストレーター)やTLOでの勤務経験がある方も歓迎します。 |
勤務地 |
神奈川県藤沢市村岡東神奈川県/<武田湘南(R&D)>藤沢市村岡東2-26-1 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【職務内容】 ・無菌製剤(注射剤等)に関する治験薬製造業務 ・無菌製剤設備導入や改造に関するCommissioning及び Qualification業務(Validation計画立案、文書作成及び管理) ・各種vendor のQualification 業務の監督 ・GMP製造や設備に関わるSOP整備・管理業務サポート ・GMP査察対応 ・製剤開発担当者と連携して治験薬製造の計画及びスケジュール調整を行う ・設備の改造や新設備の導入の推進 ・各種データや製造技術に対するデジタル化の推進 特に、Qualification業務 (Validation計画立案、文書作成及び管理)をLeadし、円滑にスケジュール通りに実施でき、cGMPで求められるValidation文書を整備して治験薬製造を推進する業務を行う。 【募集部門の紹介】 創薬研究より見出される新薬候補化合物の有効性・安全性を最大限に高め、かつ、患者さんにとって服用しやすい”カタチ”へ仕上げていくためには、製剤化する技術が不可欠です。治療モダリティの多様化に伴い、必要とされる製剤技術や投与ルートも多様化する中で、我々は、最適な技術と剤形の選択により候補化合物の課題を解決し、患者さんのQOL・利便性向上を目指して研究・開発を行っています。前臨床段階から、臨床試験、薬事申請、製品上市まで開発プログラムに参画し、グローバルおよびローカルの関係部門と連携しながら、製品設計、プロセス開発、治験薬製造、スケールアップ・技術移管、薬事申請などを行います。 現在、R&Dの最優先課題の一つである早期臨床試験の加速を目的に、湘南iPark内に無菌製剤の治験薬製造設備を建築しており、この新規設備のQualificationやQMS構築業務、設備完成後はGMP製造業務を担って行く予定です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入 優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する タケダは、世界中のあらゆる人々のニーズに貢献しています。 タケダイズムを通じ、社会やタケダの医薬品を必要とする方々からの信頼を得ています。 タケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)と Patient:患者さん中心 Trust:社会との信頼関係構築、Reputation:レピュテーションの向上 Business:事業の発展、の順に重視する考え方は、常に高い水準を追求する、正しい行動に取り組む という私たちの働き方に深く根付いています。 グローバル企業として タケダでは世界の70を超える国と地域で、約30,000人の従業員が、世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献しています。 また、新興国と先進国の市場特性に合わせ、競争力の高い製品を構築。 世界約80ヶ国に事業基盤を有するグルーバル製薬企業として更なる発展を目指しています。 【応募要件】 《必須》 高卒・高専卒以上で、下記の実務経験を有する方 ・無菌製剤(注射剤)のGMP製造経験、もしくはそれに相当する業務の経験を有する方 ・GMP無菌製剤設備の設備管理・Qualificationの経験を有する方 《歓迎》 製造設備のプラントエンジニアリングの経験 《スキル・資格》 ・cGMPをはじめとした規制・ガイドラインに関する知識 ・無菌製剤の無菌性保証に関する知識 《語学》 ・将来英語で業務を遂行できるレベルを目指す方が望ましい 《求める人物像》 国内の関係部門と協調・連携が重要な業務であり、コミュニケーション能力に自信がある方 【休日休暇】 年間休日123日程度 ・週休二日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始 ・年次有給休暇 ・特別有給休暇 ・傷病休暇、ファミリーサポート休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 ・ボランティア休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・独身寮・社宅 ・財産形成:従業員持株会、財形貯蓄、住宅融資、企業年金制度 ・保養所(全国各地) ・人材育成支援制度 ・働き方関連制度:フレックスタイム制、テレワーク勤務制導入(対象社員) 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1925年1月29日 従業員数 5,474名(単体)※2024年3月末時点 資本金 1兆6,765億円9600万円(2024年3月現在) 売上高 4兆2,637億6200万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
神奈川県藤沢市村岡東神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 アイパークインスティチュート株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【担当部署について】 今回募集する部門では、環境安全衛生、化学実験管理、生物実験管理、エンジニアリングなど、湘南アイパークの施設全体の安全管理・保守保全・実験サポートを行っています。各自の専門知識を活かして施設を安全に、かつ安定的に稼働させることに貢献しています。 そのうち、今回募集するバイオセーフティ・生物実験ラボ管理担当は、バイオセーフティ管理、生物系のシェアラボ、ライフサイエンス研究機器管理を担当しており、現在のメンバーは2名です。 革新的なライフサイエンス研究を行う入居テナントの最も重要な活動を支える存在であり、人々の健康と社会に貢献するやりがいの大きな仕事です。 【職務内容】 湘南アイパークにおけるバイオセーフティ管理を主に担当して頂きます。 ・研究で使用する生物試料のバイオセーフティ管理、遺伝子組換え実験における法令の遵守 ・生物実験安全委員会の運営 ・バイオセーフティの観点での実験計画書の確認 ・テナント(新規入居、既存)へのバイオセーフティ教育 ・生物系シェアラボの管理および機器管理サポート 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般 【就業場所変更の範囲】 変更なし 【事業内容】 湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)の運営・管理 湘南アイパークは、ヘルスケア分野におけるイノベーティブなアイデアを社会実装する意欲のある企業家を育成・サポートするために設立された、企業発のサイエンスパークです。 ヘルスケア分野におけるイノベーティブなアイデアを社会実装することにより、人々の健康と生活をより良いものにしていくことを目標としています。 【応募要件】 《必須》 ・理系修士以上または同等の学位を有している方 ・分子生物学、細胞生物学、動物実験に関する専門知識及び実務経験 ・in vitro 創薬研究あるいは製品開発研究の実務経験3年以上 ・SOPの作成、日常的なリスクアセスメントの実施経験 ・バイオセーフティ、カルタヘナ法に関する知識を有している方 ・分子生物学、細胞生物学、動物実験に関する専門知識を有する方 ・基本的なPCスキル/Microsoft Office等 (推奨要件) ・社内バイオセーフティ委員会に関わる経験がある方は尚歓迎 《語学》 ・日本語が流暢な方 ・英語での文書作成、文章読解が可能な方(推奨要件) ・日常英会話程度ができる方が望ましい 《求める人物像》 業務上法令等の遵守が大前提ですが、湘南アイパークはイノベーションを加速する場を目指しているため、既存のルールにこだわることなく、適切に変えていくことを楽しみながらリードしていける方を希望します。 また、入居テナントからの要望を的確に判断し、進められる場合はスピード感を持って、また状況に応じて代替案を提示するなど、前向きにかつ密にコミュニケーションをとって進めていただける方を希望します。 【休日休暇】 年間休日121日程度 ・週休二日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始 ・年次有給休暇、パーソナル休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤交通費、勤務時間外手当、昼食補助費など ・退職金制度 ・テレワーク勤務制度 ・定年65歳(再雇用制度なし) 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 2023年4月 従業員数 資本金 1,000万円 売上高 なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
近年注目度が高まる臨床研究支援にて国内トップシェアを誇るCRO/20年超の実績から得た研究ノウハウや自社開発EDC、エムスリーとの連携で医師や製薬企業に対して研究をリード!AI・アプリを用いた最新デジタル研究の企画・支援も強みです
勤務地 |
東京本社(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜1000万円 |
仕事の概要 |
当社はリアルワールドエビデンスに特化したCROとして、エムスリーグループの総合力を用いて様々なエビデ… |
求める人材 |
【いずれも必須】治験、PMS、臨床研究にて解析用データセット仕様書を作成した経験・SASプログラミング経… |
勤務地 |
福岡県小郡市三沢福岡県小郡市三沢863番地 I-PEX Piezo Solutions株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 試作から量産まで一貫したMEMS受託サービスを行うMEMSファウンドリである当社にて、単結晶圧電成膜技術と加工技術を用いて、高性能な圧電MEMSウエハーの品質保証責任者としてマネジメントを行っていただきます。 【具体的には】 ・品質保証マネジメント全般 ・開発〜製造工程と連携した品質保証体制の整備 ・その他付随する品質保証関連業務全般 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 ・I-PEX Piezo Solutions株式会社について 圧電MEMS設計サポート、単結晶成膜からデバイス加工まで一貫対応が可能な圧電MEMSファウンドリへ。 I-PEXグループの圧電MEMS加工部門を独立し、KRYSTAL株式会社が築いた優れた単結晶圧電薄膜の成膜技術と融合する事で、高性能な圧電薄膜の成膜と圧電MEMSの加工技術を持つ、独立系圧電MEMSファウンドリとして設立されました。 【応募要件】 《必須》 ・高専卒以上 ・製造業での品質保証経験者 ・マネジメント経験 《歓迎》 ・MEMS(半導体)製造における品質保証経験者 ・日常会話レベルの英語力(TOEICテストスコア600点目安) 【休日休暇】 年間休日125日 ・完全週休2日制(土曜・日曜) ・祝日は一部出勤日あり ・年末年始休暇、ゴールデンウイーク休暇、夏季休暇、年次有給休暇、特別有給休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・残業手当:管理監督者のため支給無 ・通勤手当:全額支給(公共交通機関/距離2km以遠対象) ・家族手当:配偶者8,000円、子3,000円 ・住宅手当:5,000円(住民票上の世帯主) ・退職金制度:3年以上在籍者を対象 ・定年:60歳(再雇用制度あり:65歳迄) ・財形貯蓄制度、従業員持株会、出産・育児休暇制度、介護休業制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、クラブ活動、独身寮、 勤務地手当(京都・東京・神奈川・静岡・山梨)など 【選考プロセス】 1. 書類選考 2. 面接(複数回) 3. WEB試験・適性検査 【受動喫煙防止について】 敷地内喫煙可能場所あり 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月※待遇変更なし 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 2023年1月1日 従業員数 11名 資本金 6千百万円 売上高 なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
福岡県福岡市西区九大新町福岡県福岡市西区九大新町4-1福岡市産学連携交流センター KAICO株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 当社では「カイコで世界を変えていく」をミッションに、カイコを利用したタンパク質生産をコアテクノロジーとして社会に必要とされるこれまでにない製品・サービスの提供を目指しています。 プロダクトマネージャーとして、研究開発だけでなく、研究開発〜製品企画〜戦略・計画立案・事業化までを一貫してご担当いただきます。 事業フェーズとしては、動物用ワクチンでは複数の動物薬メーカーとの共同開発を進めており、そのうちのブタ用経口ワクチンについては2024年度より「飼料添加物」としてベトナムでのテスト販売を開始します。 ヒト用ワクチンについても国からの助成を受け開発を進めており、将来的には経口摂取可能なワクチンを世界中に届けることを目標としています。 【案件例】 ・ヒト用ノロウイルスワクチン(注射型・経口型)開発 ・動物(ブタ・養殖魚・愛玩動物)用ワクチン開発 ・サプリメント開発 ・創薬等を目的とした各種タンパク質開発 【業務内容例】 ・初期から早期臨床開発段階までの研究開発 ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成 ・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成 【採用背景】 案件の対応範囲を広げるための増員です。 【事業内容】 ・タンパク質受託発現 ・試薬・診断薬・医薬品原料の製造・販売 当社は九州大学農学部と工学部の技術をもとに、2018年に設立した大学発ベンチャー企業です。 蚕の体内で自在にタンパク質をつくることをコアテクノロジーとして、製薬会社等のパートナーと共に新薬開発に挑戦しています。 蚕でつくったタンパク質抗原を用いて経口ワクチンとする特許を出願し、ヒト用・動物用の経口ワクチン開発を行なっております。 【応募要件】 ≪いずれも必須≫ ・事業会社における医薬品または食品関連の研究開発経験(5年以上) ・プロジェクトマネジメント経験 ≪歓迎≫ ・研究後期から早期臨床開発段階のプロセスを知っている方 ・業務を遂行できる英語レベル(hearing, writing, speaking) ・タンパク質関連の研究者 ・酵素系の活性評価・安定性の評価専門家 ・昆虫細胞の評価・改良スキルを持った方 ・タンパク質生産のスケールアップ経験者 ・経口・経皮吸収(VLP)実務経験者 【休日休暇】 ◎年間休日124日 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・夏季3日 ・年末年始6日 ・有給休暇(12日〜) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・定年65歳(再雇用制度※期間の定め無し/嘱託職員として再契約) 【選考プロセス】 面接:3回程度(目安) 筆記試験:有(SPI) 【受動喫煙防止について】 敷地内喫煙可能場所あり 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の待遇の変更等は無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 2018年4月2日 <従業員数> 17名 <資本金> 8億8,500万円(資本準備金を含む) <売上高> 非公開 なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
優秀なエンジニアへ告ぐ。隠れていないで出てきなさい!
勤務地 |
東京都千代田区丸の内 ReAlice株式会社 丸の内オフィス |
---|---|
給与例 |
給与例 入社2年目/エンジニア経験者 ⇒年収840万円(月給70万円) 入社1年目/エンジニア未経験者 ⇒年収540万円(月給45万円) 入社2年目/エンジニア経験者(役員) ⇒年収1200万円(月給100万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 優秀なエンジニアへ自由な開発環境を。 【会社からのメッセージ】 早稲田大学時代にAIの勉強と研究をし、 独学でエンジニアとなり起業をした社長。 共同経営での一社目では、 ブロックチェーンの開発責任者をし、 昨年に満を辞して独立し生成AIの弊社を創業! 社長がエンジニアだからこそ用意ができる エンジニアにとって最高の職場環境。 新サービスの提供開始に伴い、 最先端技術を活用することにワクワクをする エンジニアを数名募集します! 開発業務をしていると、 規定や縛り、効率の悪さを感じるのは ”あるある”です。 弊社ではそれを無くすべく、 自由な開発環境を用意しています。 <生成AI×月給70万円〜×エンジニア> 平均年齢26歳のフレッシュな会社です!! □服装・髪色自由!タトゥーOK! □残業ほぼナシ◎メリハリつけて働ける □20代〜40代のスタッフが活躍中! □未経験OK!マンツーマンの教育制度あり 【雇用形態】正社員 【業務内容】AI関連の様々な開発 ================== あなたの"やってみたい"に チャレンジできる♪ AI関連の様々な開発案件を 決められた納期までに納品するお仕事◎ ▼例えば… *AIエージェントシステム *AI(RAG) *ITシステム *アプリケーション …など。 ▼使用言語 Python・JavaScript ▼開発システム例 ・生成AIシステムソリューション ・社内システムソフトウェア ・ITアプリケーション ・業務アプリケーション ほぼ全てのシステム開発案件を 扱っているので、狭く深くか広く浅くか、 エンジニアとしての知識と 経験の深め方はあなた次第! これからのキャリアに役立つ 経験を積むことができますよ! ◆自由な開発環境のメリット◆ 世の中の流れを考えると、 AIを活用したプログラミングは当たり前。 大手の開発環境では禁止されることが 多いですが、弊社ではローカルLLMを 活用することでセキュリティ面での 課題を解決しています! 開発業務の自動化をし、あなたの貴重な スキルを別方面で最大限活かしましょう! ================== 【仕事の流れ】 ▼アサインされた開発案件の 確認と開発環境の構築 ▼AI駆動開発必要な知識の研修を 受けつつ開発業務を進める ▼エラーが起きた際は周りの人に相談 ▼納期内に開発業務を終わらせて 終了、次の案件に取り組む 慣れるまでは社長が マンツーマンでサポートします! いつでも質問できる環境です♪ わからないことは遠慮なく聞いてください◎ ================== ▼1日の流れの例▼  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【9:00】出社&朝礼MTG 5分〜10分程度、 開発に向けたMTGを行います。 プロダクトの進捗管理はNotionで 行っているので、 Notionで進行状況の管理を行います。 【9:10】システム開発業務 開発業務の指示書をもとに、社内AIを 活用しつつ開発業務をおこないます。 エラーの解決ができたときは、 周りの先輩社員から「やったじゃん!」 と声をかけてもらうことも! 【12:00】お昼 お昼とは別に、 業務の間に10分休憩もあります◎ 【13:00】システム開発業務 慣れてくると複数案件を取扱うことに。 その日どの開発案件を担当するかは、 基本的に社員の裁量で決めています。 AIを効果的に使えると、開発効率が ぐんぐん上がっていきますよ! 【18:00】1日の振り返りMTG&退勤 5分ほど今日1日の振り返りを行い、 終了後は退勤します。 残業は基本ないので、 プライベートも楽しめますよ♪ ================== 【設立から1年半で急成長中!】 『ReAlice』は、 生成AIシステム開発を強みとした、 「人がやるべきではない仕事を なくす×全ての人の隣にAIを」 をコンセプトに掲げる、 Z世代が活躍をする企業です。 まだまだ若いこの会社と共に成長できる、 そんな積極的な仲間を募集します! 【自由度の高さが当社の魅力□】 自分が一番パフォーマンスを発揮できる 状態で働いてほしいので、服装や髪色、 タトゥーもすべて自由! ラフな服装で出社しても大丈夫ですし、 自由にオシャレを楽しんでもらうのもOK! また、働く場所も特に制限を設けて いないので、フルリモートの勤務も可能。 「自然の多い田舎へ移住したい」 「住む場所に捉われずに、 ワーケーションで働きたい」 といった願いも叶えられます! ================== 【スピーディーなキャリアアップも◎】 努力はしっかりと評価する社風。 ゴリゴリのスタートアップベンチャー である当社では、年齢や入社年次に 関係なく誰にでも平等に キャリアアップのチャンスがあります! 中には、一般エンジニア入社から 3ヶ月目で大手上場企業の開発案件の PdMをした社員(36歳)や、 RAG開発のメンバーに抜擢された 社員(25歳)もいます! ================== 【社長からのメッセージ】 私は学生時代から安定とされていた 職業や終身雇用が、もはや 当たり前ではないことを実感しました。 初めは機械工学を学んでいましたが 将来性に不安を感じ、AIを学び、 独学でエンジニアにもなりました。 しかし、新卒でAI関連企業や 外資系コンサルを志望するも、 大学の専攻が適していないこともあり 全て書類選考で落選。 そんな中、AI関連のベンチャー企業に 拾ってもらい、そこでベンチャー経営、 スタートアップのマインドセットを学び AIがスタンダードになった世界を 見据えたサービスを作りたいという 想いからできた会社がReAliceです。 今読んでくれているそこのあなた! ・将来に不安を持っていませんか? ・開発環境に不満はありませんか? 私は共に働く仲間がそうならないよう、 この会社を引っ張っていく存在として 毎日全力で働いています。 ぜひ一緒に頑張りましょう! |
求める人材 |
求めている人材 ◎資格・学歴不問 ◎第二新卒応援 ▼こんな方大歓迎♪ ◆ジャンル等問わず エンジニアや開発の経験がある方 ◆自由な開発環境に興味のある方 ◆最先端技術の開発やAIに携わりたい方 ◆未経験からエンジニアやプログラマーに挑戦してみたい ▼こんな経験も活かせます! ◇Python、JavaScriptの知識経験 ◇IT業界やシステム部門での業務経験 ◇生成AIツールを利用した開発の経験 …など! ※必須ではありませんが、 経験がある方は優遇します。 ================== 【こんな先輩が活躍中!】 元インフラエンジニアの方や 元金融系の社内SEの方など! AIが使えなかった環境から 転職した先輩が多数活躍しています♪ AI駆動開発になれるまで、 社長がマンツーマンでサポートします◎ ================== 【社員インタビュー】 ◇30代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以前働いていた会社では、 次に繋がらない感じや、続けていても 先がない感じがありました。 転職で不安もありましたが、 思いきって会社規模を変え、 ベンチャー企業で働こう! と決めてこの会社に入りました。 ◇20代前半女性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 仕事の進め方、働く場所、服装など、 自由度が高い社風は「何かに 縛られるのが苦手な自分にピッタリだ」 と感じ、入社を決めました。 積極的に話しかけてくれる社員が多く、 入社後もすぐに馴染めましたし、相談も しやすく安心して仕事ができています。 トライアンドエラーを 評価してもらえる点が魅力ですね。 仕事ぶりが評価され、 入社2ヶ月で昇進できた時は驚きましたが、 とても嬉しかったです! ◇30代後半男性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職活動時は最後の転職と決めて 慎重に会社を選びました。 入社の決め手となったのは 長く働ける職場環境でした。 初めの待遇が良くても職場環境が よくないと、いつかまた 転職することになるからです。 自由な開発環境で仕事ができる この会社を選んでよかったなと思います。 |
SASシステムのコンサルティングから導入・開発・分析、医薬品開発における統計解析まで、様々な分野のお客様のビジネスのご支援を行っています。毎年新卒も積極的に採用して、SASエンジニアを育成しています。
勤務地 |
本社(東京都豊島区)、顧客先(東京都23区内)、顧客先(大阪府) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜800万円 |
仕事の概要 |
製薬会社や大学病院等とコミュニケーションを取りながら、CROとして臨床試験データの標準化や統計解析業… |
求める人材 |
【必須】■医薬・医療業界向けのエンジニア実務経験【歓迎】■医薬関連の統計解析経験者 ■解析用… |
機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
大阪府吹田市 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 非鉄金属メーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・金属無機材料、高分子材料、微細回路形成をコア技術とした新製品・新技術の研究開発 【ツール】 CATIA5、word、Excel ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
勤務地 |
大阪府大阪市中央区道修町大阪府/<大阪本社>大阪市中央区道修町4-1-1 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集部門の紹介】 私たちファーマコビジランス(PV)部では開発品及び市販品の安全性評価、安全対策を担っています。今回募集するPV管理グループでは、製造販売後安全管理において最も重要な役割である安全管理責任者の三役連携活動のサポートを行っています。また、多岐にわたるファーマコビジランス部の業務がスムーズに進捗するよう、様々な部内運営業務を行っています。 【具体的には】 ・安全管理責任者のサポート業務 −三役連携会への参画。製造販売業者及び総括製造販売責任者への安全管理業務に関する報告書作成 −製造販売業許可の取得・更新に係る調査のPV部門リード −GVPに関するPV部門横断的な事案調整 ・ファーマコビジランス部に係る予算管理、人員計画及び各種プロジェクト(Business development、アライアンス活動含む)のコーディネート ・適正使用情報の情報提供に係る日本のビジネスユニットへの依頼、薬事部、他社等との調整(患者向医薬品ガイドの製作を含む) ・市販直後調査に関するMR活動の進捗管理及び規制当局報告 ・安全管理業務及びそれ以外のPV部業務に関する事業継続計画(BCP)の管理 ・安全性に係る規制当局窓口(国内の薬事規制に基づく安全性に関する定期報告書の規制当局提出を含む) ・GVP等の規定により保存することが定められている記録の保管・管理 【仕事のやりがい】 日本で創業され、グローバル展開しているタケダにおけるファーマコビジランス部の特徴は、開発から市販後に至るまでの一貫した安全管理活動を担っていることとなります。 その中で、当グループは、「ファーマコビジランス部のすべての成功に貢献する」を合言葉に様々な形で部門全体に関わっています。グループ間の垣根なくひとつのプロジェクトを成し遂げたときの喜びはひとしおです。 また、製造販売後安全管理の中核となる安全管理責任者のサポート、PMDAなどの社外関係者やGQP部門、ビジネスユニットといった社内関係者などとの多岐にわたるコミュニケーションのもと進める業務は、広範な影響を与える業務となります。 【本職務で身につくスキル・経験】 ファーマコビジランス部門全体と関わる業務であり、多岐にわたるファーマコビジランス、GVPに関する知識が身につきます。 当社ファーマコビジランス部門は、柔軟な組織体制があるため、様々な安全管理業務を経験したうえで当グループにて活躍するだけでなく、周囲のサポートのもと、様々な知識を身につけたうえでご自身のキャリアを考えて、安全対策業務やケースプロセス業務、手順書管理/教育業務などに転身することも可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入 優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する タケダは、世界中のあらゆる人々のニーズに貢献しています。 タケダイズムを通じ、社会やタケダの医薬品を必要とする方々からの信頼を得ています。 タケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)と Patient:患者さん中心 Trust:社会との信頼関係構築、Reputation:レピュテーションの向上 Business:事業の発展、の順に重視する考え方は、常に高い水準を追求する、正しい行動に取り組む という私たちの働き方に深く根付いています。 グローバル企業として タケダでは世界の70を超える国と地域で、約30,000人の従業員が、世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献しています。 また、新興国と先進国の市場特性に合わせ、競争力の高い製品を構築。 世界約80ヶ国に事業基盤を有するグルーバル製薬企業として更なる発展を目指しています。 【応募要件】 《学歴》 4年制大学(理系学部)卒業以上(修士又は博士であることが望ましい) 《実務経験》 ・医薬品医療機器等法、施行規則及びGVP省令に関する一定の知識を有する方 ・製造販売後安全管理業務経験を有する方 ・製造販売後安全管理業務、又は医薬開発に係るプロジェクトマネジメントの経験を有する方 《スキル・資格》 薬剤師、健康科学関連分野におけるMScやPhDの資格を有する方が望ましい 《語学》 グローバルと適切にコミュニケーションし、会議において最低限のディスカッションができるレベルの英語スキル(TOEIC730点以上が目安) 《求める人物像》 ・Patient Safetyを目指すPV部門全体の成功に献身的かつ意欲的に貢献できる ・変化するビジネスニーズに対応するため、Flexibility及びAgilityをもって、どんな仕事に対しても前向きに業務遂行できる ・社内外・国内外の関係者が集うチームへの貢献力・コミュニケーション力を有する ・異なる意見を中立に取り上げる受容性を有する ・幅広く周辺情報に関心を持つ情報収集力を有する ・協調性があり、自己認識できる 【休日休暇】 年間休日123日程度 ・週休二日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始 ・年次有給休暇 ・特別有給休暇 ・傷病休暇、ファミリーサポート休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 ・ボランティア休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・独身寮・社宅 ・財産形成:従業員持株会、財形貯蓄、住宅融資、企業年金制度 ・保養所(全国各地) ・人材育成支援制度 ・オフィスワークとリモートワークを組み合わせたハイブリッドワーキングモデル導入 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1925年1月29日 従業員数 5,474名(単体)※2024年3月末時点 資本金 1兆6,765億円9600万円(2024年3月現在) 売上高 4兆2,637億6200万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
鹿児島県鹿児島市宮之浦町鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438 株式会社新日本科学 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 前臨床の安全試験(動物実験)の試験責任者としての業務をお任せします。(主に一般毒性試験) 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める事業所 【事業内容】 ・医薬品開発受託(CRO)事業 ・トランスレーショナルリサーチ事業 ・メディポリス事業 ・自社開発システム販売/導入支援事業 【もっと詳しく】 ◎薬品の研究開発を製薬企業から受託する事業を中心に、ライフサイエンス関連の事業を展開しています。 具体的には、医薬品開発の過程すべてを受託するCRO事業、新薬の研究開発や他の組織の研究開発をサポートするTR事業、社会的利益の創出に取り組むメディポリス事業に取り組んでいます。 ◎会社の創業以来、前臨床試験受託事業に取り組んでおり、事業基盤を確立してまいりました。 また、1991年からは臨床試験分野においても受託事業を開始しています。 さらに1997年には創薬基盤技術の開発を行うTR事業を、2004年には再生医療分野での取り組みも始めるなど、幅広い事業展開が特徴です。 医薬品開発にあたってはいくつかのステージを経なければなりませんが、当社は全てのステージに対応している国内唯一の企業グループとなっています。 ◎2022年に「女性活躍推進」に優れた上場企業が選ばれる「なでしこ銘柄」(経済産業省・東京証券取引所 共同主催)に認定。 そのほか、最近では社員の幸せにも注力するため、物価高騰対策として特別賞与を全従業員に支給。 2023年4月には本社を東京から鹿児島へ移転。2024年6月には地上8階建て2棟の新社屋研究棟が竣工しました。 【応募要件】 ≪必須≫ ・安全性試験(動物実験)の試験責任者としての実務経験がある人 ・英語を使用した文書作成ができ、海外顧客と英語でコミュニケーションがとれるレベル ≪歓迎≫ ・JSOT認定トキシコロジスト、DABT認定トキシコロジスト 【休日休暇】 ◎年間休日120日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(試用期間終了後に8日+入社半年経過後に7日付与/以降最高25日付与) ・その他(育児介護、産前産後、看護休暇 等) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当(規定あり/通勤距離に応じる) ・残業手当 ・確定拠出金(日本型401k)制度 ・従業員持株会制度 ・育児短時間勤務制度 ・財形貯蓄預金制度 ・団体保険制度 ・介護短時間勤務制度 ・団体保険制度 ・労働者災害補償保険確定拠出年金 ・ベネフィットステーション ・事業所内託児所(鹿児島) ・法人会員契約による全国会員制リゾート施設・スポーツクラブ等の利用制度など ・定年:65歳(70歳まで再雇用制度あり) 【選考プロセス】 書類選考 → 面接2回 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の条件変更無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1973年5月18日 <従業員数> 1,071名(2023年3月31日現在) <資本金> 96億7,907万円(2023年3月31日現在) <売上高> 250億9,000万円(2023年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
■世界初の「再生誘導医薬」を開発する注目のグロース上場ベンチャー企業が、業務拡大につき研究員を募集中です。体内の幹細胞により組織の再生を促進する「再生誘導医薬」は、これまでにない革新的な医薬品として注目を集めています。
勤務地 |
再生誘導医学協働研究所(大阪府吹田市) |
---|---|
想定年収 |
500万円〜1000万円 |
仕事の概要 |
大阪大学と共同設立の「再生誘導医学協働研究所」での新規再生誘導医薬創出プロジェクトにて、バイオイン… |
求める人材 |
【必須】■修士以上(医歯薬理工農学系)■PythonやRなどのプログラミング言語の使用経験(業務での使用… |
勤務地 |
長崎県諫早市津久葉町長崎県諫早市津久葉町1883-43 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 モバイル向けイメージセンサ製品開発のプロセスインテグレーション業務をお任せします。 【具体的には】 ・CIS半導体の新規製品に関わるインテグレーション業務 製品の量産プロセスフローの設計・構築へむけたプロセス条件出し、プロセス課題対応、評価計画の立案と結果のまとめ及び考察、試作Lot流動とスケジュール調整・管理を行っていただきます。 【使用言語・ツール】 Excel, PowerPoint, 社内Lot流動関連ツール 【組織のミッション】 モバイルデバイス開発部門では、主にモバイル用途向けのセンサーデバイス開発および製品化業務を行っています。半導体センサーデバイスのプロセスフロー設計を行い、R&D に近い製品開発から、特性・品質・歩留まりなど、量産品のQDC(Quality/Delivery/Cost)を満たす製品化までを行います。 【業務のやりがい】 昇給、昇進は実力ベースであり中途入社がビハインドになることはありません。 関係開発部署が近くにあるので、相談・調整が早く、雑談から生まれる気づきやスキルアップも可能です。 最先端技術開発にPJとして直接携わりますので、世界最高峰の先端技術習得 及び 多くのメンバーと切磋琢磨することで高いモチベーションを持って自己研鑽することができます。 【技術の優位性・強み】 1〜2年後に量産化されるCISモバイル製品の開発業務を行っています。幅広い分野の方と関りながら業務を進める為、様々な知識を身に付けることができます。新規の製品開発に向けたフロー設計、課題対応、歩留改善などによる貢献度は非常に大きく、やりがいのある職務です。 【部門からのメッセージ】 我々は世界No1のイメージセンサを世の中に届け人々に感動を与えてきました。今後も色々な分野へ活用されていきます。その中で より製品に近いところで開発を行い、世界の方々・自身が手に取りその素晴らしさを一緒に体感しませんか。 スマートホンが一眼カメラを超える、人の目を超える、更に新しい活用の創造。ワクワクする製品を一緒に開発しましょう。 【入社後の支援】 Eラーニングにて各種半導体プロセス講座が受講できます。また、入社後はOJTにて教育しております。 【募集背景】 イメージセンサの旺盛な需要、色々な用途への活用 に伴い、新製品開発数が増加。お客様に良いものをタイムリーに届けるため、自社投資も積極的に行っている状況です。そのような中、製品化業務を行うメンバーが不足しており、新製品開発のプロジェクトリーダーやカメラに興味のある方、新製品開発の最前線で活躍してきた方を募集します。 【キャリアパス】 PJリーダー もしくは PJ Subリーダー業務ですので情報が集まるため、色んな技術、考え方、多くの関係者とのネットワークが築けます。ある分野を専門に行うより開発全体の流れが理解でき、応用力や判断力がつきます。結果的に早い段階でスキルアップにつながります。将来は製品化の上位業務も期待できます。 【従事すべき業務の変更の範囲】 業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 【就業場所変更の範囲】 その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅 将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。 【事業内容】 半導体の設計・開発・生産・カスタマーサービス 【もっと詳しく】 グローバルに事業拠点を展開するソニーセミコンダクタソリューションズの完全子会社 スマートフォンやデジタルカメラといったイメージング領域、車載、セキュリティ、インダストリーなどのセンシング領域におけるイメージセンサーを中心に半導体関連製品の研究開発、商品企画、設計、生産、販売を行うグループ企業の一翼を担う当社。 当グループのイメージセンサーは、スマートフォンやデジタルカメラ、自動車、セキュリティカメラなど、世界中のさまざまな分野で使われており、現在、イメージング用途における世界シェア(金額)は43%。 2025年にはこれを60%にまで高める計画です。 さらに、さまざまな領域での活用が始まっているセンシング用途においても世界No.1をめざし、より魅力的な製品の開発に取り組んでいます。 役割に必要な知識、心(マインド)、技術を社員自らが獲得するための機会を提供 「会社が社員一人ひとりの成長を支援し、社員一人ひとりのチャレンジが会社を成長させる」ことが、ソニーの人材育成の基本的な考え方です。 社員の一人ひとりが上司との面談を通じて、自分のキャリアビジョンを描き、成長に必要な研修を受講することができます。 働きやすく、じっくりとキャリアと向き合える環境 個々が考えたアイデアや意思を、開発プロジェクトに積極的に取り入れてもらえること、他部署からの協力も得やすい環境・風土が当社の長所。 チームとしても頑張るメンバーを全員でバックアップして、ゴールを目指す雰囲気も確立されています。 また、年間休日125日、週1のノー残業デー、フレックス勤務、在宅勤務制度、時短勤務制度(育児対象者向け)など、仕事だけではなくプライベートも充実できる環境が整っています。 【応募要件】 《いずれか必須》 ・製造業での開発経験をお持ちの方 ※製品不問 ・半導体の製造工程に関する知識をお持ちの方 《歓迎》 ・半導体インテグレーション開発経験 《求める人物像》 ・コミュニケーション能力が高く、他部署との連携し、業務を進める事が出来る方 ・モチベーションが高く、積極的で自らの成長を考えている方 ・リーダーとして、業務の振り分けやフォローができる方 【休日休暇】 年間休日125日 ・完全週休2日制(土日) ・国民の祝日 ・年末年始 ・夏季一斉休日 ・個人別休日(個人が設定できる休日) ・有給休暇(初年度:入社時に入社月に応じて最大17日付与、最大24日付与) ・その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・ソニーグループ確定拠出年金制度 ・退職金制度 ・持株会制度 ・子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等) ・各種慶弔金 ・ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等) ・人間ドック受診(35歳〜44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年) ・ソニー保養所 ・契約リゾート施設 ・財形貯蓄 ・提携住宅ローン ・ソニーグループ各種保険など ・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備 書類選考(人事/技術) ▼ WEB適性検査(自宅PCのメールアドレスへご案内) ▼ WEB面接(1回)※ご自宅からご参加いただけます ▼ 内定 *休日WEB選考会も実施中* 1時間程度を予定しております。 選考の詳細は、書類通過した方に個別にご案内します。 面接回数は、1回を予定しておりますが、変更となる可能性があります。 【受動喫煙防止について】 敷地内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月※期間中の勤務条件変更なし 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 2001年4月1日 従業員数 約12,600名(2024年4月1日現在) 資本金 1億円[ソニーセミコンダクタソリューションズ(株) 100%出資] 売上高 1兆141億1,200万円(2023年度実績) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
大阪府大阪市中央区道修町大阪府/<大阪本社>大阪市中央区道修町4-1-1 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集部門の紹介】 私たちファーマコビジランス(PV)部は開発から市販後まで武田製品の安全性情報の収集、評価を行い、患者さんが武田の医薬品を安全に使用いただけるように適正使用に資する対策立案、情報伝達に関わる業務を行っています。 今回募集するPVプロセスグループでは、安全性情報の収集、データベース化、規制当局を含む関係先への報告等の役割を担っています。また、年々複雑化する臨床試験・研究、安全性法規制の厳格化に伴う安全性情報の収集ルートの整備・確立を行うととともに、安全性情報データベースを始めとする種々のシステムの構築、各種デジタイゼーションを通じた業務の効率化の促進、デジタライゼーションを通じたビジネスの変革、新たな事業価値、顧客体験を創出することを推進しています。 【具体的には】 PV部PVプロセスGは4チームから構成されますが、PVシステムマネジメントにて以下の業務を担当します。 1. LLM(大規模言語モデル)/NLP(自然言語処理)を用いての業務支援 ・様々な情報源からの安全性情報の抽出、報告、データ分析、レポートの作成自動化支援、効果検証 ・チャットボット構築によるユーザーサポート ・データマイニング、予測モデルの構築 ・RPA、BIツール等の活用によるデータの見える化、自動化、効率化 ・規制当局への報告書や内部レポート作成の自動化 2. 国内PVシステムの開発、維持、管理及びそれに係る関係各所との連携 ・グローバル安全性データベースを含む安全性プラットフォームに関するグローバルプロジェクトへの日本を代表した参画、推進 ・個別症例安全性報告を伝送するためのデータ項目および電送するためのメッセージ仕様の変更等に係るシステム整備 ・個別症例安全性報告を伝送するための電子証明書の運用、管理 3. チーム活動に関わる業務 ・業務支援ベンダーの業務遂行状況の管理、改善・指導 ・当局照会事項への対応 【仕事のやりがい】 変化の激しい環境の中、PV部門の業務効率のため、様々な部門・多様な人材と交渉、相互理解、目標を達成していく機会があります。様々なステークホルダーの要件、業務形態を理解し、かつ利便性向上・業務効率化を図るには、苦労も多いですが、ステークホルダーからの信頼、満足感が得られた時の達成感は格別のものです。 【本職務で身につくスキル・経験】 ・コミュニケーションスキル:新たなビジネス要件、規制要件を精査しそれを業務落とし込み、関係者に伝え希望通りのプロセス・システムを構築する。また、グローバルとの連携も多いため、英語でのコミュニケーション能力も向上。 ・最先端のITテクノロジー知識:AIやRPA等のテクノロジーを要したシステム開発。 ・システム開発スキル:プロジェクトマネジメント、コンピュータシステムバリデーション手法 ・PV、ITに関する規制知識:PVプロセスにかかわる規制情報(GVP規制、ICH等)やシステム開発関連の規制(Part 11、ER/ES指針) ・製薬企業における安全性情報取り扱い手順 等 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入 優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する タケダは、世界中のあらゆる人々のニーズに貢献しています。 タケダイズムを通じ、社会やタケダの医薬品を必要とする方々からの信頼を得ています。 タケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)と Patient:患者さん中心 Trust:社会との信頼関係構築、Reputation:レピュテーションの向上 Business:事業の発展、の順に重視する考え方は、常に高い水準を追求する、正しい行動に取り組む という私たちの働き方に深く根付いています。 グローバル企業として タケダでは世界の70を超える国と地域で、約30,000人の従業員が、世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献しています。 また、新興国と先進国の市場特性に合わせ、競争力の高い製品を構築。 世界約80ヶ国に事業基盤を有するグルーバル製薬企業として更なる発展を目指しています。 【応募要件】 ≪学歴≫ 学士以上 ≪実務経験≫ ・大規模言語モデル/深層学習/機械学習のご経験 ・生成AIを用いたサービス開発または業務効率化のご経験 ・グローバルプロジェクトでの複雑なステークホルダーと関与した経験 ・ベンダーマネジメントの経験 又は ・Pharmacovigilanceの基本的な知識を有する。 ・安全性データベース及びPV関連システムの開発・運用経験を有する。 ※上記に加えて、グローバルとのディスカッション、コミュニケーションが可能で連携、情報共有ができる方 ≪スキル・資格≫※いずれかのスキル・資格を持っている方 ・安全性データベース及びPV関連システムの開発、テスト運用等のスキルを有する。 ・プログラミング及びデータベースに関する知識、スキルを有する。 ・RPAツール、ビジネスインテリジェンスツール、GenAI等を利用した業務効率化の実績、デジタライゼーションを通じたビジネスの変革、新たな事業価値、顧客体験の創出経験がある、またはそのスキルを持ち合わせることが望ましい。 ≪語学≫ 外国のPV部門やIT部門とのディスカッション、コミュニケーションができる英語力(TOEIC 850点相当以上が望ましい) 《求める人物像》 ・新たな技術に対して積極的な情報収集を行い、活用できる ・技術の活用提案に際しては、ビジネスを分析、ビジネスメンバー、ITメンバーと密接なコミュニケーションを取り、成功に向け粘り強く問題解決できる人 ・あるべき環境を想像、提案して変革する未来志向性 【休日休暇】 年間休日123日程度 ・週休二日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始 ・年次有給休暇 ・特別有給休暇 ・傷病休暇、ファミリーサポート休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 ・ボランティア休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・独身寮・社宅 ・財産形成:従業員持株会、財形貯蓄、住宅融資、企業年金制度 ・保養所(全国各地) ・人材育成支援制度 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1925年1月29日 従業員数 5,474名(単体)※2024年3月末時点 資本金 1兆6,765億円9600万円(2024年3月現在) 売上高 4兆2,637億6200万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
東京都中央区明石町東京都中央区明石町8-1聖路加タワー 株式会社新日本科学 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 当社にて、予算および契約の管理、TRカンパニーの基盤技術を活用した事業展開の調査や検討、進捗案件の対外交渉等のマネジメントをご担当いただきます。 【具体的には】 事業部、関連子会社等の予算運営管理をお任せしていきます。 また、ベンダーとの契約関連業務や交渉、市場調査や各プロジェクトの進捗管理等も行っていただきます。 少人数の組織のため、業務は幅広く行っていただくこととなります。 業務は経験に応じてお任せしていきますのでご安心ください。 【事業部について】 TR(Translational Research)事業部では、国内・海外の大学、バイオベンチャー、研究機関などにおける基礎研究から派生してくる有望なシーズ技術や新規物質を発掘して、医薬品などの評価・承認に必要な前臨床試験や臨床試験を行いながら、基礎理論を臨床の場で実証することにより、付加価値を高めて事業化へつなげます。 【募集背景】 部門・体制強化のため 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める事業所 【事業内容】 ・医薬品開発受託(CRO)事業 ・トランスレーショナルリサーチ事業 ・メディポリス事業 ・自社開発システム販売/導入支援事業 【もっと詳しく】 ◎薬品の研究開発を製薬企業から受託する事業を中心に、ライフサイエンス関連の事業を展開しています。 具体的には、医薬品開発の過程すべてを受託するCRO事業、新薬の研究開発や他の組織の研究開発をサポートするTR事業、社会的利益の創出に取り組むメディポリス事業に取り組んでいます。 ◎会社の創業以来、前臨床試験受託事業に取り組んでおり、事業基盤を確立してまいりました。 また、1991年からは臨床試験分野においても受託事業を開始しています。 さらに1997年には創薬基盤技術の開発を行うTR事業を、2004年には再生医療分野での取り組みも始めるなど、幅広い事業展開が特徴です。 医薬品開発にあたってはいくつかのステージを経なければなりませんが、当社は全てのステージに対応している国内唯一の企業グループとなっています。 ◎2022年に「女性活躍推進」に優れた上場企業が選ばれる「なでしこ銘柄」(経済産業省・東京証券取引所 共同主催)に認定。 そのほか、最近では社員の幸せにも注力するため、物価高騰対策として特別賞与を全従業員に支給。 2023年4月には本社を東京から鹿児島へ移転。2024年6月には地上8階建て2棟の新社屋研究棟が竣工しました。 【応募要件】 ≪必須≫ ・医療業界における実務経験(医薬品/医療機器メーカー、ベンチャー、CRO、CMO、等) ≪歓迎≫ ・プロジェクト管理経験(予算、契約関連業務) ・市場分析、リサーチ経験 ・医薬品、医療機器等の研究開発経験 ・ベンダーとの折衝経験 【休日休暇】 ◎年間休日120日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(試用期間終了後に8日+入社半年経過後に7日付与/以降最高25日付与) ・その他(育児介護、産前産後、看護休暇 等) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当(規定あり/通勤距離に応じる) ・残業手当 ・確定拠出金(日本型401k)制度 ・従業員持株会制度 ・育児短時間勤務制度 ・財形貯蓄預金制度 ・団体保険制度 ・介護短時間勤務制度 ・団体保険制度 ・労働者災害補償保険確定拠出年金 ・ベネフィットステーション ・事業所内託児所(鹿児島) ・法人会員契約による全国会員制リゾート施設・スポーツクラブ等の利用制度など ・定年:65歳(70歳まで再雇用制度あり) 【選考プロセス】 面接2回 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の条件変更無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1973年5月18日 <従業員数> 1,071名(2023年3月31日現在) <資本金> 96億7,907万円(2023年3月31日現在) <売上高> 250億9,000万円(2023年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
■プライム市場上場・フォーブス「世界で最も革新的な成長企業(2017)」世界5位(日本1位)のエムスリーの傘下の企業で臨床研究に特化したCRO■PROについて企画〜論文まで一連に携わる部門で、質的研究の企画から携わって頂きます。
勤務地 |
東京オフィス(東京都港区)、大阪オフィス(大阪府大阪市中央区) |
---|---|
想定年収 |
478万円〜800万円 |
仕事の概要 |
当社では、アンケートやインタビューを通じて患者/医師の声を収集し、エビデンスを構築する研究を行い、… |
求める人材 |
【必須】■質的研究の企画〜論文執筆もしくは学会発表の経験をお持ちの方(修士課程、博士課程での経験も… |
土日祝休み/転勤なし/U・Iターン歓迎/WEB面接可
勤務地 |
栃木県鹿沼市栃木県鹿沼市 株式会社ナカニシ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 医療機器要求管理部に配属。以下の業務を担当していただきます。 【具体的な業務内容】・医療機器の臨床評価業務に関わる組織運営/マネジメント業務 ・GCP省令(Good Clinical Practice:医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令)に基づいた治験実施に関わる契約および外部提携先とのアライアンス活動 ・臨床研究/臨床開発の企画・計画立案・推進 ※給与はご希望・ご経験に応じて決定いたします 記載の給与は必ずしもその金額を保証するものではありません |
求める人材 |
応募条件 【必須業務経験】 ・医療機器または医薬品製造関連会社における臨床評価/臨床開発業務/治験業務経験 ・組織運営・マネジメント業務経験 【優遇要件】 ・医療機器の臨床開発経験 ・ビジネスレベルの英語力 【必要資格】 特になし ≪応募後の流れ≫ (1)ご応募完了後 3営業日以内に、入力内容を基に担当コンサルタントを決定し、面談の日程調整等のご連絡をいたします。 ※ご希望やご経験によっては、求人をご紹介できない場合があり、その場合は面談をお断りさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。 (2)面談(転職・キャリア相談) コンサルタントがマンツーマンで当求人のご紹介を行うとともに、あなたのご希望やご経験をじっくりとお伺いします。 お電話やオンラインツールも利用可能で、平日夜間や土日祝日の面談にも柔軟に対応いたします。 (3)求人サーチ・紹介 面談で伺ったご希望や価値観、ご経験や強みなどをもとに、最適な求人情報をお探しします。 また、必要に応じて新規ポジションの開拓も行います。 (4)企業への推薦〜入社後のアフターフォロー 応募する企業が決まり次第、求職者様の承諾を得た上で、企業へご推薦いたします。履歴書や職務経歴書の添削、書類では伝わりにくいポイントを企業に直接お伝えし、あなたの強みや魅力が正確に伝わるようサポートします。 面接対策や模擬面接も実施し、万全の準備が整った状態で面接に臨めるよう支援します。さらに、面接時の不安を解消するために、企業との間に立ってフォローいたします。 内定後は、勤務先の円満退職に向けたアドバイスも提供します。 入社後も、転職だけでなく将来のキャリアプラン実現に向けたパートナーとして、長期的にサポートいたします。 学歴 大学 |
研究開発業務などの複合業務経験1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
栃木県宇都宮市 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 モビリティメーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・現行及び次世代自動車のブレーキ研究開発業務 【ツール】C言語 ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
個人事業主/フリーランスITエンジニア募集
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F イチアール株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【案件名】 モジュールリードおよび品質管理 【仕事内容】 ・設計レビューとコードレビュー、開発、機能テスト、および修正。 ・必要に応じて、技術的なトピックについてお客様と話し合います。 ・進捗状況と結果を上級管理者および関係者に報告。 【基本給】 70〜80万円(税込) |
求める人材 |
求める人材: 【必須スキル】 ・Javaプログラミング言語とオブジェクト指向設計原則に精通していること ・Spring、Spring Boot、MybatisなどのJavaフレームワークの使用経験 ・HTML、CSS、JavaScript等のWeb技術に精通していること ・データベースの概念に習熟し、SQLおよびデータベース管理システム(MySQL、PostgreSQLなど)の使用経験 ・バージョン管理システム(できればGit)の実務経験 |
新しいモダリティ、さまざまな領域の新薬開発・承認申請にチャレンジできる薬事戦略/開発戦略のコンサルティング会社 【自由な働き方】■全国どこでも完全在宅勤務可■ブリッジング休暇■リフレッシュ休暇(5日以上の休暇)■子育てし易い
勤務地 |
本社(フルリモート可)(大阪府大阪市中央区)、東京オフィス(フルリモート可)(東京… |
---|---|
想定年収 |
700万円〜1000万円 |
仕事の概要 |
★製薬企業・研究所での承認申請資料の作成経験者向けの求人です★主に外資系製薬会社に対して、承認申請… |
求める人材 |
★以下の3つの経験すべてが必須となります★■製薬企業での開発・薬事部門or研究所での承認申請資料(CT… |
勤務地 |
鹿児島県鹿児島市宮之浦町鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438 株式会社新日本科学 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 基盤技術の開発を行っているTR事業部にて、研究開発プロジェクトのマネージャーまたはチームリーダーとして従事いただきます。 TR事業部では国内・海外の大学、バイオベンチャー、研究機関などにおける基礎研究から派生してくる有望なシーズ技術や新規物質を発掘して、医薬品などの評価・承認に必要な前臨床試験や臨床試験を行いながら、基礎理論を臨床の場で実証することにより、付加価値を高めて事業化へつなげていくことを目指しています。 【具体的には】 ■マネージャー 当社独自の経鼻投与技術に基づく事業化に向けた事業開発及び事業推進・管理をお任せします。進行中の研究開発プロジェクトの推進及び管理、研究チームの管理、研究委託先、共同研究先や当社米国子会社のSatsuma社とのプロジェクト連携推進など、研究開発プロジェクトのリード及びマネジメント業務を担当頂きます。組織の壁がなく、市場調査・分析、知財戦略、開発戦略など、医薬品開発に関わる一連の流れに関わることができる為、専門領域や業務の幅を広げていくことが可能です。 ■チームリーダー 数年後あるいは実績次第では1年以内に、研究開発プロジェクトに関わる研究チームのリーダーとして、企画・提案・推進など、製品の研究フェーズから世の中に出るまでの一連のプロセス(市場調査・分析、知財戦略、開発戦略など)に携わることが出来る為、研究職に留まらない経験を積むことが出来ます。 【当ポジションの魅力】 当社が独自開発した経鼻投与プラットフォーム技術を活用し、経鼻応用の臨床ニーズを満たす医薬品研究開発に挑戦できます。当社のCRO事業のリソースも活用しながら、自身で企画立案し、新規の研究開発プロジェクトを創出することもできます。当社の米国子会社であるSatsuma社との連携を含め、海外への事業展開にも挑戦できます。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める事業所 【事業内容】 ・医薬品開発受託(CRO)事業 ・トランスレーショナルリサーチ事業 ・メディポリス事業 ・自社開発システム販売/導入支援事業 【もっと詳しく】 薬品の研究開発を製薬企業から受託する事業を中心に、ライフサイエンス関連の事業を展開しています。 具体的には、医薬品開発の過程すべてを受託するCRO事業、新薬の研究開発や他の組織の研究開発をサポートするTR事業、社会的利益の創出に取り組むメディポリス事業に取り組んでいます。 会社の創業以来、前臨床試験受託事業に取り組んでおり、事業基盤を確立してまいりました。 また、1991年からは臨床試験分野においても受託事業を開始しています。 さらに1997年には創薬基盤技術の開発を行うTR事業を、2004年には再生医療分野での取り組みも始めるなど、幅広い事業展開が特徴です。 医薬品開発にあたってはいくつかのステージを経なければなりませんが、当社は全てのステージに対応している国内唯一の企業グループとなっています。 2022年に「女性活躍推進」に優れた上場企業が選ばれる「なでしこ銘柄」(経済産業省・東京証券取引所 共同主催)に認定。 そのほか、最近では社員の幸せにも注力するため、物価高騰対策として特別賞与を全従業員に支給。 2023年4月には本社を東京から鹿児島へ移転。2024年6月には地上8階建て2棟の新社屋研究棟が竣工しました。 【応募要件】 《必須》 ・大学院卒業(理系分野の修士号や博士号を有している方) ・英語での読み書き+日常会話レベルが可能なレベル マネージャー ・5〜6名以上のチームをリードし、業務を推進した経験がある方 ・医薬、食品、化粧品、化学品等の業界で、品質や研究開発におけるプロジェクトマネジメント/チームマネジメントのご経験のある方 ・研究開発や品質管理などを10年以上経験された方 チームリーダー ・2名以上のチームをリードし、業務を推進した経験 ・医薬、食品、化粧品、化学品等の研究開発や製品開発等を5年以上経験された方 【休日休暇】 年間休日120日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(試用期間終了後に8日+入社半年経過後に7日付与/以降最高25日付与) ・ボランティア休暇 ・2時間有給制度 ・産前産後休暇、介護/看護休暇(男女ともに育児休暇取得率100%) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当:私有車通勤の場合、月額12,900円まで/定期代実費支給 ・車: 洗車・給油特別価格、駐車場無料、通勤バス有 ・人間ドック補助金、社内ワクチン接種、相談窓口 ・育児短時間勤務制度 ・介護短時間勤務制度 ・残業手当 ・資格手当、図書コーナー有、英語レッスン ・社員食堂有、カフェテリア有(新ビル)、ジム有(新ビル)、施設内に宅配便ロッカー有 ・確定拠出金(日本型401k)制度 ・従業員持株会制度 ・財形貯蓄預金制度 ・団体保険制度 ・労働者災害補償保険確定拠出年金 ・ベネフィットステーション ・永年勤続表彰 ・事業所内託児所(鹿児島) ・法人会員契約による全国会員制リゾート施設・スポーツクラブ等の利用制度など ・定年:65歳(70歳まで再雇用制度あり) 【選考プロセス】 書類選考→一次面接(現場管理職、人事担当者)→最終面接(役員) ※一次面接はオンラインでも可能です。最終面接は可能な限り対面を予定していますが応相談です。 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の条件変更無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1973年5月18日 従業員数 1,243名(2023年4月31日現在) 資本金 96億7,907万円(2023年3月31日現在) 売上高 264億5,000万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
プログラミング業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
栃木県宇都宮市 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 モビリティメーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・AD/ADAS用認識機能開発支援業務 【ツール】C、C++、PYTHON ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・プログラミング業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
勤務地 |
東京都渋谷区恵比寿東京都東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー 日機装株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 透析装置、消耗品等、当社が扱う医療機器、医薬品のRA(薬事)の実務およびプロジェクト管理の業務 【具体的に】 ・自社開発または導入の新規医療機器の薬事戦略の策定 ・新規販売先国への薬事戦略の策定 ・世界各国法規制動向の情報収集・調査 ・海外規制当局が承認する薬事申請資料の作/レビュー ・規制当局対応 ・企画部門、設計開発部門に対する薬事・法規遵守の助言・支援 ・PMDA、第三者認証機関、都道府県薬務課等行政との折衝・対応 ・QMSの維持管理、品質監査対応 など 【組織】 ・10名程度の組織です。 ・能動、非能動医療機器について海外、日本国内を担当。日本国内医薬品も含む。 ・チャレンジに寛容な環境で、様々な業務、改善にチャレンジできます。 【募集背景】 部門・体制強化のため 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 日機装の取り扱う製品は、日常生活に絶対に無くてはならないモノばかりです。 医療部門では、腎臓に代わる人工透析装置等により、多くの患者様の「いのち」を支えています。 工業部門では、プラント向けの特殊ポンプや発電所向けの水質調整装置、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を用いた航空機部品等により、インフラを支え「環境」保全に貢献しています。 (1)化学工業用特殊ポンプ (2)発電所向け計装制御用関係機器、産業用高圧処理装置 (3)航空・宇宙産業向け炭素繊維複合材成型品 (4)人工透析装置、人工すい臓などの医療機器 (5)環境・医療・工業向け深紫外線LED (1)〜(5)の開発・製造・販売 【もっと詳しく】 東証プライム市場/3つの「No.1」をもつグローバル企業 ・日本発の人口腎臓国産化に成功し、透析装置シェアは50%を超えています。 ・LNGのポンプ事業も世界シェアNo.1 ・ジェットエンジンの逆噴射装置用カスケードは9割の世界シェアを誇ります。 すべての従業員が活躍できる職場環境づくりを目指し、様々な人事関連制度・仕組みの整備を推進 ・年齢・等級に応じた階層別研修を軸として、役割・職種などに応じたスキル研修、選抜研修など、多様な研修を企画・運営しています。 ・外部セミナーや学会への参加、また通信教育やe-ラーニングなどにより、情報収集や必要な知識・スキルの習得を後押ししています。 ・社員の仕事と私生活とのバランス(ワークライフバランス)に配慮するために、福利厚生制度の一環として、休暇・休業の取得支援を中心とする各種の支援制度を設けています。 【応募要件】 《必須》 ・海外、国内の医療機器のRA業務経験 ・日常的に英語を使用して業務を行っている 《歓迎》 ・英語力(ビジネスレベル) ・医療機器の品質保証経験 ・安全規格への対応経験 ・行政との対応経験 ・内資企業で海外との折衝経験(市販後の品質問題対応) ・QMSの経験 ・設計経験、技術的な話ができるとなお良し ・滅菌に関する知識があるとなお良し 《求める人物像》 ・新しいことに対応することを厭わないやる気のある方を募集します。 【休日休暇】 年間休日124日(2024年想定休日) ・完全週休二日制 ・祝日 ・有給休暇(10日以上※入社月によって付与日数変動あり) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当 ・時間外労働手当 ・住宅手当(8,500円〜15,000円) ・家族手当(扶養配偶者17,000円/子一人あたり8,000円) ・退職金制度(確定拠出年金・確定給付年金) ・従業員持株制度 ・財形貯蓄 ・定年延長制度 ・グループ保険 など 【選考プロセス】 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月※期間中の条件変更なし 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1953年12月26日 従業員数 2,005名(グループ会社連結 : 8,337名)※2024年12月31日時点 資本金 65億4,433万9,191円 売上高 1,800億円(2023年12月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
ITエンジニア募集/経験者優遇/勤務時期応相談/フリーランスエンジニア
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F 株式会社ヘルスベイシス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【案件】 品質保証・品質管理業務 【内容】 ・品質プロセスのチェック ・リリース判定 ・品質状況のレポーティング ・非機能テスト(脆弱性、負荷計測など) ・基準値のジャッジ(ルール、仕組みつくり)など 【基本給】 55〜65万円(税込) |
求める人材 |
求める人材: 【スキル】 ・テスト計画作成の経験 ・品質管理、品質保証のPJに携わったご経験 ・品質結果報告書の作成経験 |
プログラミング業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
栃木県宇都宮市 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 モビリティーメーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・自動運転等に関する研究開発業務 【ツール】 C、C++、PYTHON、VECTER社。 ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・プログラミング業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
この企業の類似求人を見る
キムチメーカーでの品質管理 部長候補
勤務地 |
千葉県船橋市千葉県船橋市葛飾町2-340 株式会社美山 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【仕事内容】 ◎品質管理・保証/部長候補 当社商品の品質管理・保証のマネジメントをお任せします。 当社は自社国内工場で約8割のキムチ製造を行っているほか、 一部中国や韓国のOEMで製造も行っています。 【具体的な業務】 ・食品表示(一括表示)の作成・管理 ・商品規格書等の作成・管理 ・原因分析・報告書作成・データ集計分析などのクレーム対応 ・実地監査・マニュアル・記録、規格書確認など国内外食品工場の監査 ・輸入品の対応 ・FSSC22000の対応 ・メンバーマネジメント 【当社の商品について】 取扱商品は人気の「イチオシキムチ」「尹家のキムチ」を 始めとした約30 アイテム。大手スーパーへも多数納品して いますので、一度は目にしたことがある方も多いはずです。 1日に約21万パックが全国で販売されており、直近5年では、 売り上げも140%伸長と業績も絶好調です。 【企業の特徴】 ■国内トップクラスの販売実績を誇るキムチメーカー 私たち(株)美山は、1993年からキムチの製造を開始。 以来、キムチ専業メーカーとして、味にこだわった 美味しいキムチを日本の食卓にお届けしてきました。 さらに2013年に最新鋭の設備を導入した成田工場を 稼働させてからは、キムチの生産量もグンとアップし 直近5年での売り上げは、140%伸長と業績は絶好調! 現在では国内トップクラスの販売実績を誇っています。 ■食品スーパーでもおなじみの商品ばかり ほとんどの食品スーパーで販売している当社のキムチは、 多くのお客様から「美味しい」と大評判の商品ばかり。 看板商品の「イチオシキムチ」や「こだわりシリーズ」、 韓国伝統製法「尹家のキムチ」等の商品ラインナップが 充実しているのも、当社ならではの大きな特徴です。 ■IPOの準備も視野に入れての組織強化です 長年に亘っての美味しいキムチづくりが功を奏し、 当社の業績は右肩上がりの増収・増益を継続中です。 こうした好業績を背景に、IPOの準備も視野に入れた 生産部門の組織体制の強化にも取り組んでいきたいと 考えています。 特に品質管理・保証/部長候補としてお迎えする、 経験豊富な皆さんへの期待は高まる一方。これまで 食品メーカー等で工場長や品質管理、監査等の責任ある ポジションでご活躍されていた方は即戦力として優遇。 部長のポジションに加えて、年俸800万円の高待遇も ご用意しましたので、この機会にぜひご応募ください。 |
求める人材 |
資格 ◎要普通自動車免許(オートマok) ◎以下の項目の全てに該当する方 ・ISO9001の知見をお持ちの方 ・食品工場等での品質管理の経験がある方 ・製造部門でのマネジメント経験がある方 <以下の経験・スキルをお持ちの方は優遇> ・工場の監査経験がある方 ・FSSC22000の知見がある方 ★IPOを見据えた組織強化での採用ですので、 上記の経験・スキルをお持ちで、入社後に 品質管理・保証部の部長候補として即戦力で ご活躍頂ける方を歓迎します。 <求める志向・タイプ> 【関係構築】人に働きかけ多くの人と関係を築く 【交渉・折衝】交渉や折衝にも臆する事なく取り組む 【リーダーシップ】先頭に立って周囲をリードし動かしていく 【変化対応】予定外の事態に対し柔軟に素早く対応する 【問題分析】複雑な課題を分析し論理的に結論を導く |
機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上の方|完全週休2日制|年間休日126日|研修充実
勤務地 |
栃木県宇都宮市 株式会社アルトナー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ポジション】 モビリティメーカーで、以下の業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・自動運転のセンシングに係るレーザー及びカメラ等の開発業務 【ツール】 CATIA V5/V6、ABQUS 、AIの知識/理解 ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:理工系の大卒(学士)・大学院(修士・博士)卒の方 〇以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計製図業務、及びこれを含む上流工程業務1年以上 ・研究開発業務などの複合業務経験1年以上 ・博士研究員(ポストドクター) |
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区十三本町大阪府大阪市淀川区十三本町2-17-85 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 グローバル化が進む、武田薬品工業にて、ご経験ご希望に応じてポジションを打診させていただきます。 若手管理職まで、複数ポジションで案件稼働中。 <対象のご経験> ・製造 ・生産技術 ・品質管理 ・品質保証 その他、微生物検査などの手技があるなどの方も対象です。 =ポイント= ・現地への引っ越し費用や借り上げ社宅制度(もしくは住宅手当支給)、引っ越し準備費用の支給など スムーズにご入社されるための支援を受けられます。 ・現在積極募集中の工場は「大阪工場」「光工場」です。 ご希望をお伺いします。 ・「新薬」「他社が真似できない最高レベルの技術を身につけられる」。 ・他医薬品メーカーと比較しても、高水準の処遇レベルが実現可能。 【事業内容】 医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入 ◎優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する タケダは、世界中のあらゆる人々のニーズに貢献しています。 タケダイズムを通じ、社会やタケダの医薬品を必要とする方々からの信頼を得ています。 タケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)とPatient:患者さん中心、 Trust:社会との信頼関係構築、Reputation:レピュテーションの向上、 Business:事業の発展、の順に重視する考え方は、常に高い水準を追求する、 正しい行動に取り組む、という私たちの働き方に深く根付いています。 ◎グローバル企業として タケダでは世界の70を超える国と地域で、約30,000人の従業員が、 世界中の人々の健やかで明るい未来に貢献しています。 また、新興国と先進国の市場特性に合わせ、競争力の高い製品を構築。 世界約80ヶ国に事業基盤を有するグルーバル製薬企業として更なる発展を目指しています。 【応募要件】 ≪必須≫ 医薬品メーカーにおける以下ご経験をお持ちの方 ・製造 ・生産技術 ・品質管理 ・品質保証 など ≪歓迎≫ ・クリーンルームや無菌環境での作業経験をお持ちの方 【休日休暇】 ◎年間休日123日 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・メーデー ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・有給休暇(12〜20日) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当※規定あり ・寮・社宅完備※規定あり ・退職金制度(定年60歳) ・厚生年金基金 ・在宅勤務制度 【選考プロセス】 書類選考→面接2〜3回、筆記試験あり→内定 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1925年1月 <従業員数> 5,486名(単体)※2023年3月末時点 <資本金> 1兆6,435億円 <売上高> 4兆274億7800万円(2023年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
他の職種から探す