あなたにおすすめの求人
IT業界経験者募集◆リモートワーク導入中!完全週休2日制
勤務地 |
大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋 株式会社ディー・オー・エス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 <働きやすいPOINT!> ・私服OK ・テレワークOK ・残業月10時間程度 ・年間休日125日 ・土日(完全週休二日制)と祝日休み ・GW、夏季休暇、年末年始は長期休み ・有給休暇は、半日単位に加え、1時間単位でも取得可能♪ しっかり休めるので、プライベートの時間も十分とれます。 また、産前・産後休暇を活用する社員も多く 復帰後は時短勤務など、フレキシブルな働き方も可能です! ※マイカー通勤不可 ◆仕事内容◆ お客様は… 既に弊社の自社開発商品:IT資産管理パッケージソフト 『SS1』を導入されたクライアントです。 私たちの仕事はそのようなお客様が より便利に、快適にご利用いただけるよう 【ライセンス管理】という側面から サポートをする仕事となります。 ★主な仕事は… 自社開発のIT資産管理パッケージソフト『SS1』に搭載される ・ソフトウェア辞書への調査、登録、およびその他付帯業務 ・インターネットを利用したソフトウェア調査、 調査結果の登録、EXCELによる資料作成等 ・辞書システムの機能改修 ・調査状況の進捗、作業割振りなどのプロジェクト管理 などをお任せします。 ★ライセンス管理って…? ITソフトウェアライセンス管理とは、 組織内で利用されるソフトウェアの使用許諾契約に基づき、 その使用状況を監視・管理し、 コンプライアンス違反や不正利用を防止する取り組みです。 通常、調査機関などに有料でお願いをし、 ライセンス管理をする企業が多い中、 私たちはSS1を既に導入されているお客様に対して ネット上の辞書として無料サービスで提供しています。 そのような情報サービスを更に良いものにしていくためにも 今回、ITサポート・ソフトウェア調査部隊を増員募集することになりました! |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 ・短大、専門卒以上 ・IT業界3年以上の経験者 ⇒ソフトウェアライセンスに関する有識者、 プログラミング経験者は優遇しますが、 運用保守・テスターなど職種は問いません! 【必要スキル】 ・PCの操作スキル(Excel、Word、PowerPointの基礎知識) ★前向きに、コツコツ根気強く仕事を遂行できる方大歓迎! IT業界での経験を活かし、新たな一歩を踏み出してみませんか? |
外資系船会社で英語力やご経験を活かしませんか?在宅勤務可◎
勤務地 |
東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー19階 Swire Shipping Pte. Ltd. 東京支店 |
---|---|
給与例 |
給与例 年俸制(分割回数12回) 年俸¥4,000,000〜 基本給¥330,000〜を含む/月 |
仕事の概要 |
仕事内容 ■船の各種輸送手配 ■輸送スケジュールとお客様のご要望に合わせた納期調整 ■関連書類(B/L, A/Nなど)の発行 ■その他お客様のお問い合わせ対応 ■本社とのコミュニケーション(英語使用) |
求める人材 |
求めている人材 ■カスタマーサービス経験(業界不問) ■海運もしくは物流業界経験(営業・貿易事務・物流管理なども可) ■ビジネスレベルの英語力(英検2級、TOEIC 700相当) ■MSオフィスソフト(excel, word, outlook, teamsなど) |
【システム周りの経験必須】年休120日以上/若手活躍中♪
勤務地 |
大阪府大阪市東成区中道3-15-5 クロバー株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 <若手応援> ■土日祝休み ■年間休日120日以上! 和気あいあいとしたカジュアルな職場! ITスキルは“なくならない仕事”の代表格! システム系の経験を弊社で活かして下さい◎ <お仕事内容> 手芸用品メーカーでの情報システム担当をお願いします! 業務内容は先輩社員が丁寧に教えます♪ <情報管理> ■社員アカウント権限、情報端末の選択と配布、棚卸 ■サーバー(Windowsサーバー、1台のみLinuxサーバー) 仮想環境、ネットワーク機器、アプリケーションのパッチ適用 <適用・バージョンアップ> ■社内情報端末やサーバーの管理・運用 ■アプリケーションライセンス管理 ■各種情報セキュリティ管理(ネットワーク、外部脅威対策またその監視) ■IT-BCP対策 ※サーバー導入は主に外部ベンダー様にお願いしております。 <基幹システム運用> ■ERPシステムの運用(専用ツールを使った追加開発) ■グループウェア等の基幹周辺システムの運用 ■外部ベンダー様とのやり取り ■各種資料の作成(定期的に配布する資料) ■各種データの抽出 <内製開発> ■社内システムの導入・要件定義、 運用設計・開発・テスト・運用支援・改定 (ASP.net MVC(C#)、HTML、CSS、Javascript、 WPF(C#)、SQL、VBA、MS Access、Python等) ■設計書等のドキュメントレビュー ■VBA、MS Access等による業務支援ツールの開発 <社員への情報リテラシー教育とサポート> ■情報リテラシー向上教育とサポート (セキュリティ、社内システム、PCツールの使い方等) ■社内でのITにまつわる問合せへの対応 <ある1日の流れ> 08:55 出社、部内朝礼、メールチェック 09:00 メール回答、問い合わせ対応等 10:00 社内システム開発作業 11:50 昼休憩(50分) 12:40 打ち合わせ 14:00 打ち合わせ議事録作成 14:30 問い合わせ対応 15:00 ルーチンワーク(締作業15分程度) 15:15 社内システム開発作業 17:30 退社 |
求める人材 |
求めている人材 =========== 若手応援♪経験を活かせる★ =========== <必須スキル>いずれかでOK □ 業務システムやWeb系システム開発経験 □ 要件定義・設計〜開発・運用まで関わったことがある □ プログラミング経験(C#やASP.netなど) □ システム導入・サポート・ITヘルプデスク経験 □ 社内SEやPM/PLとしてチームをまとめた経験 【こんな方も歓迎!】 □ 基幹システムやサーバーなど、業務システムの運用・開発経験がある □ 社内調整やベンダーとのやりとりなど、導入〜実行まで関わった経験がある □ セキュリティやIT関連資格(例:基本情報技術者)を持っている □ 新しい技術に前向きで、学習・実践を楽しめる □ 自走力があり、コミュニケーションやマルチタスクも得意 □ ノーコード・ローコードツールに抵抗がない |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
京都府京都市下京区 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 お客様企業本社に常駐し、 社内ITヘルプデスクの業務を行います。 ※ご入社後、 約1ヵ月間は同社佐世保第1アウトソーシングセンターにて研修を実施し 研修終了後、 京都のお客様先にてご就業頂く予定です。 <主な業務> ・従業員からの社内貸与品(PC、 スマートデバイスなど)、 社内設備(複合機など)、 社内利用システム等に関する問い合わせ対応 ・社内利用システムのアカウント関連、 社内設備に関する申請、 社内貸与機器に関する申請などへの対応 ・業務に関連する調査報告(インターネットなどで一般的に調査可能な範囲) ・業務に関するナレッジ文書の作成、 保守 ・報告書の作成 ・定期報告会の実施 ※フル出社、 在宅勤務なしです。 ※電話、 対面、 システム等でお問合せがあります。 <身に付くスキル> ・ICTの利用に関するスキル ・プロジェクト、 チーム運用のスキル ・顧客折衝スキル <将来のキャリアパス> まずは顧客先(オンサイト)や自社アウトソーシングセンターにて運用業務のスペシャリストとして経験を積んで頂きます。 将来的にリーダー、 マネージャーの候補者としてキャリア構築を行うことができます。 ■業務内容の変更の範囲:会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、 その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 ※下記いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ・ITヘルプデスクの就業経験 ・テクニカルサポート窓口の業務経験 ・社内情報システム部での就業経験 【歓迎条件】 ・ホテル業界での就業経験 ・チームリーダー、スーパーバイザーなどのチームリーディング経験 ・ITパスポート、基本情報処理、CCNA等のIT関連の資格 【求める人物像】 ・お客様先での就業のため、関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・IT機器(PC、スマートフォンなど)の操作やICT関連のソフトウェアの利用など新たなスキルの習得に前向きな方 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
【社内システムエンジニア(広島市)】 年休121日/土日祝休/転勤なし/再生可能エネルギー事業、ITオフィス事業など多様な業種を展開するグループ会社
勤務地 |
広島県広島市西区南観音7丁目14番20号 株式会社栗本ホールディングス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【具体的な業務内容】 ・社内システムの運用やトラブル対応を行い、業務の円滑な進行をサポート ・新しいシステムの導入時には、 ベンダーとのやり取りや設定作業を担当 ・ネットワークや電話の手配・設定、トラブル時の対応 ・グループ各社との打ち合わせを通じた、業務効率化を目指したシステム提案や運用改善 【業務内容の変更の範囲】 当社業務全般 |
求める人材 |
求める人材: 高卒以上 職種未経験OK 業種未経験OK 【必須条件】 ・何らかの基幹業務システム(財務管理、販売管理、建設業、生産管理等)導入経験 ・ユーザー部門との折衝・調整を含む社内SE経験 ・第一種運転免許普通自動車 【歓迎する経験】 ・IPネットワークの設計構築または運用経験(L2/L3スイッチ・ルータの基本的な運用経験) ・システム開発経験が3年以上 ・Microsoft 365 のユーザー管理、Exchange、Teams等の運用経験 ・業務効率化/システム刷新等の提案・推進経験 |
\□若手必見□/□20代30代スタッフ活躍中□経験者は即戦力!□スキルアップ可能□サポート充実
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11アグリスクエア新宿 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 募集背景 事業の急成長、 組織拡大に伴い、 業務上発生する事務業務やオペレーション業務の管理・改善が急務な状況となっております。上記課題を解決するために、 事業管理統括部という本組織では上記のようなそれぞれの課で日々改善業務の推進を行っております。さらなる今後の事業成長を縁の下の力持ちとして支援すべく、 組織拡大のための増員募集です。 業務内容 現在システム課では、 事業部門で利用しているシステムに合わせ2チームに分かれて業務を分担しており、 今回各チームにて以下のような業務をお任せ出来る方を募集しています。 ■SFA・CRMシステムチーム 担当者からのヒアリング〜業務整理〜要求定義を中心に実施していただきます。業務プロセスの改善施策の企画・推進から実装までお任せするため、 ステークホルダーを巻き込みながらのプロジェクトマネジメント力を培えます。営業戦略・CS戦略と関わりながらの業務要求定義設計など、 より大きなプロジェクトに携わっていただけます。 ■基幹システムチーム 担当者からのヒアリング〜業務整理〜要求定義を中心に実施していただきます。 実際に手を動かしながら改善、 PDCAを回し設計を行っていただくため、 より手触り感が得られます。これからより要求定義や現場ニーズを踏まえた設計など中流〜上流にもスキルを広げていきたいという方も歓迎です。 【業務詳細】 ・担当者からのヒアリング〜業務整理・フロー/シナリオ策定 ・情報システム部や開発部との要件整理 ・仕様調整調整(部門から上がってくる調査依頼、 改善要望に関して) ・販売管理システムや顧客管理システムの設計・運用・保守 ・ユーザー(社内)からの問い合わせ対応 ・各システム(ノーコードツール)の改修、 RPA開発 本ポジションの魅力・やりがい ・事業・企業成長を支えることができる ラクスは今後、 更なる成長を目標としています。その過程では、 成長速度と比例して業務量が増え、 従事する社員稼働も増えていきます。 同ポジションではそのような稼働を抑えながら効率化や最適化を模索し、 事業部門の、 延いてはラクスの成長を縁の下から支えます。 ・IT投資を積極的に行っている環境で、 プロジェクトの最上流からサイクルを経験出来る システムを通じた業務効率化において、 企画〜導入〜運用〜保守まで幅広く携わる事ができます。 費用対効果を意識しながら、 ボトムアップ型で企画立案を進める事ができます。 ・事業全体への貢献が出来る 同ポジションは、 事業本部のリスク低減や生産性向上を目的としています。 一定の組織にとどまらず、 複数組織を横断的に俯瞰し、 どこに課題があるのか、 何を集約・改善することで事業貢献できるのかを日々検討していきます。 また、 ステークホルダーが多いため、 コミュニケーションを密に取り 課題を明確化・言語化しながらプロジェクトを推進する力を発揮できます。 配属組織 【組織イメージ】 事業管理統括部 業務部 企画課 :9名(業務プロセス全般の適正化に関する企画、 事業法務を担う組織) 課長1名 ※部長が兼務、 メンバー7名 システム課 :10名(事業部門内の社内システムにおける企画・管理業務を担う組織)★ 請求管理課 :40名(契約、 請求オペレーションを担う組織) 支援課 :12名(事業部門の様々の業務を集約してオペレーションの実行を担う組織) ※上記★システム課の配属となります。 ※事業管理統括部は複数の課に分かれており、 それぞれミッションを持っております。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: <募集要件> 【必須要件】 ■SFA・CRMシステムチーム ・システムに対する要求定義や要件定義のご経験 例)小〜中規模のPJでのメイン担当として要求・要件定義 例)ユーザのニーズ・課題を探っての機能開発・業務改善 上記のようなご経験をお持ちの方を想定しております。 ■基幹システムチーム 以下いずれかのご経験 ・業務システム系の保守、改修、改善のご経験 ・業務システム系のリプレイスや導入に関するご経験 ・何らかの開発経験 (今回の開発業務に関してはノーコードがメインのため、言語不問です) ※ご経験の環境は問いません(Sier、SES、コンサル、情報システム部、事業会社のDX担当者など) 【歓迎要件】 ・システム設計のご経験 ・SFA、CRMの設定のご経験/販売管理、請求管理、会計の知見 ・何らかのプロジェクトをリードしてこられたご経験 ・業務効率化・自動化等のテーマのプロジェクト推進経験 ・現場ニーズを汲み要件定義からプロジェクト進捗に携わった経験 ・要件定義〜開発まで一貫して携わった経験 <求める人物像> ・現状を把握し、ゴールに対して適切な手段を選択し、 煩雑な業務プロセスを改善する力 (10の仕事を7で遂行するための仕組みを作る力) ・課題を見つけ、新しく業務を構築し運用を始める力(0から1の業務を生み出す力) ・他部署と連携しながら主体性を持ってプロジェクトを進めることができる方 ・コミュニケーション能力が高く臨機応変に対処できる方 \こんな方をお待ちしています/ □□ 学ぶ意欲がある方 □□ 健康で活発な方 □□ 自己成長に熱意を持っている方 □□ 20代30代の若手の方 \こんなスキルが活かせます!/ □高いコミュニケーション能力 □柔軟な対応力(臨機応変な判断力) =================== ■20代・30代の若手が活躍する職場! ■経験者・有資格者は即戦力! ■ブランクがある方OK =================== |
在宅併用/Microsoft認定のスタートアップで、あなたのPMスキルを発揮しませんか?
勤務地 |
東京都千代田区麹町2丁目5ー1 WeWork 半蔵門 Prex South 2階 アンダーズ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 私たちは、東京半蔵門に拠点を構える Microsoftゴールドパートナー企業 です。 100%プライム案件に特化し、大手企業から中小企業まで幅広いクライアントに対して、 新規システム導入やリプレイスの提案、コンサルティング〜開発〜運用保守まで 一貫したサービスを提供しています。 最新技術を活用し、企業の成長を支える高品質なシステムを開発することで、クライアントのビジネス価値最大化をサポートしています。 <紹介動画> https://www.youtube.com/watch?v=ZgKU4g6hbQg&t=75s 【主な仕事内容】 * システム開発プロジェクトの 計画立案・進捗管理 * クライアントとの折衝、 要件定義・課題解決のサポート * チームの統率、 円滑なコミュニケーションの促進 * スケジュール・コスト管理、 品質保証の徹底 * 最新技術の活用による 開発効率化の推進(Azure OpenAI、Power BI、Copilot など) * その他関連する業務 PMとして、 技術戦略の策定 や 開発プロセスの改善 に貢献し、企業のDX推進を牽引する重要なポジションです。 |
求める人材 |
求める人材: 以下の経験を歓迎しますが、すべての項目を満たしている必要はありません。 「この経験はないけどチャレンジしてみたい」「得意な領域を活かして貢献したい」 そんな意欲を持つ方も、ぜひご応募ください。 1. Azure関連の開発経験 Microsoft Azureサービス を活用した開発経験をお持ちの方: 例) * Azure AppService / Azure Functions * Azure SQL Database / Azure Storage * Azure Entra ID 2. .NET関連の開発経験 .NETテクノロジー を用いた開発経験: * .NET 8 / Blazor Server * Entity Framework Core * Web API(Swagger / OpenAPI) 3. プロジェクト管理スキル * 要件定義・スケジュール調整・要員管理 の経験 * PowerPointを活用したドキュメント作成 * GitHubのIssue管理 の実務経験 * スクラム開発の経験 * Azureのコスト見積・管理 の実施経験 * 同時進行する複数案件の管理能力 4. コミュニケーション能力 グローバルなチーム環境で活躍できる 英語コミュニケーション力(抵抗がないレベル) を歓迎します: * 外国人メンバーとの開発経験(仕様説明・作業アサイン・進捗管理) * チャットやドキュメントの英語使用 に対応できる方 * MTGの開催・意思疎通のスムーズな進行 ※翻訳アプリを活用しながら伝達できるレベルでOK |
□20代・30代の転職応援!新しい挑戦を全力バックアップ□ITコンサルタント ◆ITによる企業の成長戦略を推進するマネージャー及びマネージャー候補を募集中!
勤務地 |
東京都千代田区紀尾井町 グローウィン・パートナーズ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■この仕事の魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥ 世の中のDXブームに対し、形式的なDigital化ではなく、 ITよる真の成長戦略を支援することが可能です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥ 世の中のDX推進は加速する一途。大手広告会社グループからのERPのリプレース依頼など、弊社へのビジネスモデル及びプラットフォーム変革に関するご依頼は後を絶ちません。 創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績があります。 弊社はベンダーフリーゆえに、システムに縛られることなく真にクライアントに根差したサービスが可能です。 仕事内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥ クライアントの経営課題に対し、IT領域に関連するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を行っていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥ 具体的には次のような仕事内容になります。 ・IT投資計画策定 ・RFP作成及びベンダー選定支援 ・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務 <具体的な業務> - |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> 下記、いずれかのご経験がある方 ・コンサルティングファームまたはシンクタンクにおいての実務経験 I・T戦略、ITガバナンスの立案・実行への関与経験 ・プロジェクトマネジメントへの関与経験 ・システム企画、設計、導入、運用などの一連のライフサイクルへの関与経験 ・SAP・Oracle等のERP導入への関与経験 <歓迎要件> |
□20代・30代の転職応援!新しい挑戦を全力バックアップ□裁量大◎経営に貢献するIT戦略! インフラ整備から情報セキュリティ、業績改善まで幅広く支える重要ポジション!
勤務地 |
東京都港区神谷町駅 INCLUSIVE株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 現在、弊社の情報システムユニットでは、会社のインフラを整備・強化するのみならず、経営陣・事業部と連携しながら、会社の成長に貢献することを目指しています。 そのために、情報セキュリティなどの「守り」と業績改善に大きく寄与するような「攻め」の仕組みを構築する部分も担っていただきたいと考えております。 大きな裁量をお渡ししますので、事業部門にも深く関わって業務推進いただけます。 <具体的な業務> 【直近のミッション】 @グループ企業全体のDX推進 :文化も、事業内容も大きく異なるグループ企業間で、 よりシナジーを生むための土台となるようなシステムの構築 例: ・Slack等のコミュニケーションツールの導入 ・ドキュメント管理ルールの構築 ・ECサイトを管理するダッシュボード制作の支援 ・インフラ、ネットワーク回りを強化していく ・Googleワークスペースの導入 ・経理のDXツールの導入支援 →現場の課題をヒアリングし、各タスクに優先度をつけながら進めていただきます。 Aセキュリティ強化 :INCLUSIVEグループのセキュリティ環境の強化 例:ECサイトのセキュリティ強化 ※特にサイバーセキュリティに関する知見・実務経験のある方を歓迎します 【具体的な業務内容】 ・情報システム部門の統括・業務フローの改善 ・社内インフラの改善立案・実行 ・情報システム導入・運用・保守(デバイスの選定・各種アカウント権限・ツール管理・初期導入のための要件定義 等) ・情報セキュリティの環境構築(ツール選定、管理方法 等) ・社内の情報リテラシー向上の検討 など ※プログラマーとしてコーディングしていただくというよりは、社内SEとして社内の要望・要求に基づいて、システムを設計する業務がメインとなります。 【使用ツール】 Slack、Google、HRMOSタレントマネジメント、salesforce、Shopify など ※使用経験は必須ではなく、入社後にキャッチアップいただければ問題ございません。 参考: 下鴨茶寮ECサイト:https://shop.shimogamosaryo.co.jp/ 【マネージャーとして入っていただく方に期待すること】 ・スピード感や柔軟性が高い組織の中で、柔軟に優先度を切り替えながら、タスクを進めていくこと ・ルールメイカーとして、自分がいなくても業務が回る仕組みをつくる=型化を進めていくこと |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・情シス部門での実務経験 3年以上 ・トラブル対応経験:セキュリティインシデント(情報漏洩等)、システムの不具合 等 <歓迎要件> ・ツールの導入・運用経験(ベンダーとの折衝含む) ・PC、サーバ、ネットワークなどインフラ構築・運用経験(Windows系) ・ヘルプデスク経験・システム企画の提案経験(BPR・BPO含む) ・情報セキュリティ領域における業務経験 ・社内業務効率化を推進した経験 ・データベース運用経験 ・ECサイトの運営経験 |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
京都府京都市下京区 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 お客様企業本社に常駐し、 社内ITヘルプデスクの業務を行います。 ※ご入社後、 約1ヵ月間は同社佐世保第1アウトソーシングセンターにて研修を実施し ] 研修終了後、 京都のお客様先にてご就業頂く予定です。 <主な業務> ・従業員からの社内貸与品(PC、 スマートデバイスなど)、 社内設備(複合機など)、 社内利用システム等に関する問い合わせ対応 ・社内利用システムのアカウント関連、 社内設備に関する申請、 社内貸与機器に関する申請などへの対応 ・業務に関連する調査報告(インターネットなどで一般的に調査可能な範囲) ・業務に関するナレッジ文書の作成、 保守 ・報告書の作成 ・定期報告会の実施 ※フル出社、 在宅勤務なしです。 ※電話、 対面、 システム等でお問合せがあります。 <身に付くスキル> ・ICTの利用に関するスキル ・プロジェクト、 チーム運用のスキル ・顧客折衝スキル <将来のキャリアパス> まずは顧客先(オンサイト)や自社アウトソーシングセンターにて運用業務のスペシャリストとして経験を積んで頂きます。 将来的にリーダー、 マネージャーの候補者としてキャリア構築を行うことができます。 ■業務内容の変更の範囲:会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、 その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 ※下記いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ・ITヘルプデスクの就業経験 ・テクニカルサポート窓口の業務経験 ・社内情報システム部での就業経験 【歓迎条件】 ・ホテル業界での就業経験 ・チームリーダー、スーパーバイザーなどのチームリーディング経験 ・ITパスポート、基本情報処理、CCNA等のIT関連の資格 【求める人物像】 ・お客様先での就業のため、関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方 ・IT機器(PC、スマートフォンなど)の操作やICT関連のソフトウェアの利用など新たなスキルの習得に前向きな方 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
勤務地 |
大阪府大阪市中央区大阪府大阪市中央区 株式会社アスリート |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ?Salesforceを用いたクラウドソリューション構築。 ?多種多様な顧客に、営業/コンサルティングから設計/開発/運用 ?業務ヒアリング/分析 ?顧客ニーズに合わせたSalesforceの設計/開発/運用 ?APEX、Javaを用いたプログラムやコンポーネントの設計・開発 顧客との直取引ビジネスがメインで、決まりきった構成を数多くこなすのではなく、顧客に寄り添ってじっくり満足いくシステム構築を志向しています。そのため、当社と保守契約を結んだ顧客の保守継続率は100%を誇ります。 |
求める人材 |
応募資格 必須要件 【下記条件を満たす方を求めています】 ・一人でプログラミングできるレベルの経験(WEB系言語、2年程度) 【開発環境】 Salesforce(Java) 歓迎/尚可 Salesforceを用いたソリューション設計/開発経験 |
この企業の類似求人を見る
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビルB1 株式会社NEWh |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <会社概要> 株式会社NEWhは、 2021年1月に設立した株式会社Sun Asteriskのグループ会社です。 イノベーションデザイン&スタジオとして、 大企業の新規事業の立ち上げを共創的なアプローチで支援しています。 「新しい、 を価値にする。」をミッションに、 グループ会社Sun Asteriskが持つ圧倒的な開発力と、 NEWhが持つデザイン×ビジネスのノウハウを掛け合わせ、 新しく意味のある事業を社会に実装していきます。 <業務概要> NEWhのプロジェクトマネージャーは、 プロジェクトの旗振り役です。クライアントメンバー、 NEWhのサービスデザイナーやビジネスデザイナー、 社外パートナーなど「異能」のプロフェッショナルを一つのチームにまとめ上げ、 共創による事業アイデアの創出、 実現、 そしてグロースまでを目指します。 具体的には、 プロジェクトゴールの定義、 実行プロセスの設計、 チーム組成、 共創のためのコミュニケーション設計、 QCDを管理しながらプロジェクトを推進していきます。また、 複雑かつ不確実性が高い新規事業開発において、 決裁者やPOの意思決定サポートまで行うのが特徴です。 <期待する成果> ・プロジェクト要件整理を行い、 サービスデザイナー、 ビジネスデザイナーとともに実行するプロセスを定義し、 全体をスムーズに進行する ・社内外の異能プロフェッショナルをまとめ上げるチームビルディングと共創環境の構築 ・全体QCDマネジメント、 潜在リスクの把握と適切な対策の実行 ・決裁者やPOの意思決定サポート 等 <顧客イメージ> 新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など (大手企業が中心です) <仕事の魅力> ・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。 ・多種多様なプロダクト開発に携わることができる。 ・サービス、 プロダクトの戦略立案から立ち上げ、 グロースまで関わることができる。 ・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。 ・チームでプロジェクトにアサインされるため、 学びも多く孤独にならない。 ・リモートワーク、 スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる |
求める人材 |
求める人材: <応募資格(必須)> ■必須スキル ・プロジェクト要件定義 決裁者やPOへのヒアリングをもとに、プロジェクト要件(目的・ゴール・期間・予算・制約条件)を言語化、整理することができる。 ・プロセス設計 プロジェクト要件をもとに、チーム内で連携し全体ロードマップや実行プロセスを設計することができる。 ・QCDマネジメント プロジェクトを俯瞰で見ながらQCDを管理し、潜在リスクを把握し、適切な防止策・解決策を実行することができる。常にプロジェクトゴール達成から物事を考え、適切な意思決定ができる。定期的にプロジェクトゴールに立ち返り、決定事項にとらわれすぎず、臨機応変にプロセスやプロジェクト要件を変更することができる。 ・共創環境構築 プロジェクトゴールに向かって各メンバーが能力発揮するために、メンバーのWILLや特性を理解し、心理的安全性を担保しながらプロジェクトを推進することができる。 ・意思決定サポート 決裁者・POに寄り添い、適切なアドバイスで意思決定をサポートすることができる。 ■下記いずれかのご経験 ・事業会社などでの事業創出経験、PO、PdM経験、プロジェクトチームリーダー経験がある ・コンサルティング会社でサービスデザイン、ビジネスデザイン等の手法を用い、事業会社を支援した経験がある ・開発フェーズにおいて、開発PMとしてエンジニアやデザイナーと連携したプロダクト開発経験 <応募資格(歓迎)> ・事業創出までの各種仮説設計、検証計画実行をリードできる推進力 ・サービスデザイン手法、ビジネスデザイン手法に精通し、メンバーと共に適切にプロジェクト支援できる ・POとともにプロダクトバックログを適切に作成、開発体制を構築し、開発チームと連携して開発を行うことができる ・サービスに必要なパートナーとのアライアンス・折衝を行うことができる ・カスタマーサクセスの観点でオペレーション設計を行える <求める人物像> ・未来視点/社会視点 未来がどうあるべきか、社会はどう変わるべきか、高い視座と広い視野で世界を理解しようとする姿勢がある。 ・創造的意欲 現状を良しとせず、常に新しいものを生み出そうとする意欲。生み出すための技法を身につけクリエイティブな人間であろうとする姿勢がある。 ・チャレンジ精神 失敗を恐れず、考えを積極的に形にしていく姿勢。また他者のチャレンジに対しても理解と支援を惜しみなく与える姿勢がある。 ・本質思考 表層的な部分で判断せず、物事の本質的な課題や意味を捉えようとする姿勢を持っているか。 ・やりぬく力 目的達成のために、手段に囚われずに最後までやり抜く力や姿勢を持っているか。 ・共創的 自分の考えにこだわらず、チームで協力して新しい価値を生み出していく姿勢。 [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 楽楽シリーズ(楽楽精算、 楽楽明細、 楽楽勤怠)の何れかのSaaS製品における 新機能追加、 パフォーマンス向上、 技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発、 プロジェクトマネジメントを行っていただきます。 【例】 1.開発プロジェクト管理 - 開発工程における進捗管理/課題管理を中心とした開発のとりまとめと推進 - 問い合わせや作業依頼の対応指示、 トラブルシューティングや不具合調査の指示 2.開発成果物レビューや確認 - 仕様書のレビュー - 設計書の確認 3.メンバーフォロー - 開発進捗管理や1on1等のフォロー - チームメンバーの育成(技術面や行動面など) 【開発環境】 下記、 何れかでの組み合わせとなります。 使用言語:Java、 JavaScript ミドルウェア:Apache、 Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、 SAStruts、 jQuery、 React/Redux、 Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、 IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、 ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、 Trello CI、 テスト:GitLab CI、 Jenkins、 gradle、 Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、 Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 【開発体制】 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、 殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/ マネジメント系リーダー /技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー (同社ではマネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています) 【役割の例】 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー 他に他部署となるデザイナー、 インフラエンジニア、 プロダクトマーケティングマネージャー、 カスタマーサポート等と連携します。 【事業内容】 ラクスは、 クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、 人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、 財務、 人事、 営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。 【特徴】 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、 中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、 特定顧客のカスタマイズは行わず、 広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、 製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、 製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 【サービス例】 https://www.rakurakuseisan.jp/ 9,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、 幅広い企業の経費精算を効率化します。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、 請求書、 納品書、 支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、 休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、 給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、 楽楽販売、 楽楽労務、 メールディーラー、 チャットディーラー、 配配メール等。 【開発組織】 各サービス部門は事業部制を採用していますが、 開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、 エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、 事業部には属さない技術専門組織として、 エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、 楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている 【ラクス開発本部紹介ページ】 https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 【採用背景】 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、 楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、 市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、 開発組織も100名、 150名、 200名と増加しており、 さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、 テックリード、 マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。また、 入社いただいてからも様々なポジションで活躍いただける、 さらに高みを目指して頂ける環境があります。今後もお客様のご期待に応えるべく、 一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。なお、 開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 【私たちの課題】 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと 【転職者の入社後の声】 プロダクトを丁寧に育て、 自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる。 機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。 上流工程から下流工程まで幅広く関わることができ、 自分がやりたいことに挑戦できる。 SIerで培ったJava開発経験が自社のSaaS開発でも十分に役に立っていると実感できる。 様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。 品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。 自分の意見をサービスに反映させるなど、 今までとは違った役割にチャレンジできる。 行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。 https://www.rakus.co.jp/about/principles/ 【社員紹介】 リードエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-005/ エンジニアリングマネージャー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-003/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・Webアプリケーションの開発経験 ・開発成果物に関するレビューの経験 ・チームリーダー経験 【歓迎要件】 ・開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験 ・ユーザーやサポート部門からの問合せ対応 ・オフショア開発経験 ※SIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職される方が多数 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
\□若手必見□/□20代30代スタッフ活躍中□経験者は即戦力!□スキルアップ可能□サポート充実
勤務地 |
大阪府大阪市北区中之島2丁目2‐2 株式会社電通デジタル |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ご志向性や適性に応じ下記の業務をお任せします。 <オウンドメディア> クライアントの、オウンドメディアの幅広い課題に対し、 データを用いたシナリオ設計〜施策実行を通し、 お客様の事業成長のシナリオを実現していただきます。 Webサイトのアクセスログや顧客の属性データ、アンケート回答データなど 回収から得たデータを基に分析〜改善施策の立案業務を担っていただきます。 オウンドメディアを起点としますが、 領域をまたいだ幅広いソリューションを提供していくことも可能です。 <広告> 広告領域におけるデータ分析業務、AIやテクノロジーを活用した ソリューション開発を行う部門でのデータアナリストの募集です。 主にマーケティング領域において、クライアント企業のビジネスゴールを理解し、 適切なデータ選定、KPI策定、分析設計など「見るべき指標」「業務への活用方法」を 提示したうえで、BIツール選定と導入支援を行います。 また導入支援時には、その前提となるデータの準備作業 (各種データの整備や、データマートの作成、基盤の構築など)もトータルで支援します。 具体的には… <オウンドメディア> ・KPI設計や改善シミューレーション、ダッシュボード構築等、 クライアントの目標達成に向けたPDCAコンサルの推進及び実行。 ・GAやAdobeAnalyticsを用いた分析やレポーティング業務。 それに対応する計測設計やタグ実装、イベント設定の実施。 ・オウンドメディアのCVR(コンバージョン率)改善に向けてWEB接客ツール(KARTEなど)や A/Bテストツールを用いた改善施策の立案および実行。 ・MAツールによる、行動ログ×属性ログを掛け合わせたコミュニケーションシナリオの立案。 ・定量調査やデプスインタビュー調査による情報をもとにしたターゲットペルソナやCJM開発。 上記のような業務領域において、 KPI設計、ターゲット設定の戦略工程から、施策実行に至る 下流工程までの一連の業務を担当いただく予定で考えております。 <広告> ・企業内外にあるデータや広告データなどを活用したマーケティング戦略立案 ・データ収集のためのデータフロー構築 ・分析や意思決定のためのデータ加工から可視化(レポート/ダッシュボード化) ・クライアント企業へのデータ基盤活用支援 ・データを用いた業務効率化のためのツール開発 ◆業務内容 募集ポジションの通り。ただし、 業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり |
求める人材 |
求める人材: ◆必須要件 以下のいずれかの業務をお持ちの方 ・アクセス解析ツール(GA、AdobeAnalyticsなど)を利用した分析業務経験 ・GTMなどを用いたWEBサイトにおけるタグマネジメント経験 ・A/Bテストツール(Google Optimize、AdobeTarget)によるサイトのCVR改善業務 ・WEB接客ツール(KARTEなど)を用いた施策立案の経験 ・ダッシュボードの構築経験(Tableau、LookerStudioなどのツール利用経験) ・MAツールのシナリオプランニング経験 ※管理画面の操作経験もあると尚良し ・SQLやETLツールなどを用いた、データ統合、データクレンジングを含むデータフロー構築経験 ・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告の運用実務経験 ◆歓迎要件 以下のいずれかの業務における、実務経験がある場合は歓迎 ・CDPの導入や実際に活用して分析・データ連携を行ったことがある方(Treasure CDP、BigQueryなど) ・MAツールの導入や運用に必要なテクニカルなスキルを保有している、または実操作経験がある方 ・WEBサイトのログに限らず、アプリや広告、LINEなど複数チャネルのデータを用いて統合的なマーケティングコミュニケーションの立案ができる ・DB構築、テーブル/マート設計などデータベースに関する業務経験 ・統計に関する基礎知識、スキル \こんな方をお待ちしています/ □□ 学ぶ意欲がある方 □□ 健康で活発な方 □□ 自己成長に熱意を持っている方 □□ 20代30代の若手の方 \こんなスキルが活かせます!/ □高いコミュニケーション能力 □柔軟な対応力(臨機応変な判断力) =================== ■20代・30代の若手が活躍する職場! ■経験者・有資格者は即戦力! ■ブランクがある方OK =================== |
【神戸のグローバル専門商社/在宅可/フレックス/駅近5分】社内SE(システム基盤の構築・運用)
勤務地 |
兵庫県神戸市中央区兵庫県神戸市中央区 ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 Microsoft365を中心とした情報系基盤の構築と運用をメインに、情報系システム全般をお任せします。情報系基盤を主担当とするメンバーとともに業務を遂行いただきます。 ■具体的に ・セールスフォースやEDI、Web受注システム等、対応する基幹システムの業務 ・今後のIT活用推進にあたり、営業部を中心とした現場部門の業務(売上、利益)改善につながる情報系システムの企画、導入、運用 ・その他情報システム課の課内事務処理、ヘルプデスクサポート等 ■開発環境: 基幹システム:パッケージ OBI社のOBIC7 言語:VB、VBScript、Batch その他:Microsoft、セールスフォース ・・ー・・+・・ー・・+・・ー・・ 【 勤務先について 】 創業50年続くグローバルにとんだ専門商社です 正社員登用後、在宅勤務やフレックス勤務も推奨されており、ワークライフバランスを重視されている方注目!! ※5月、6月スタート相談可能 ・・ー・・+・・ー・・+・・ー・・ 【 ココがポイント 】 社内SEマネージャー候補でのポジションです。 正社員前提のポジションなので、これからキャリア形成したい方のエントリーお待ちしております。 <もう少し詳しく!> 海外本場の製品を直接購入できるサービスを展開し、世界の食文化を日本にもっと実感してもらうことが、代表の想いです。 全社員が生き生きと働いており、ただの製品を売るのではなく、文化を目の前の方に届ける使命を持ってお仕事なされております。 ヘイズ・ジャパンでは派遣で働く皆様への福利厚生が充実しております。有給休暇は就業開始後、4ヵ月目から支給があり、継続して6ヵ月以上ご就業された方に限りRELO CLUBへの加入も可能でございます。また、継続して1年以上ご就業された方に限り教育訓練プログラムをご用意しております。 ・・ー・・+・・ー・・+・・ー・・ |
求める人材 |
応募資格 ・ネットワーク、DB知識、VisualBasic/VBA等での簡易言語での開発等 ・基本情報処理技術者またはMicrosoft認定資格(MOUS、MCP)、またはこれに準ずる資格(能力)をお持ちの方 |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿マインズタワー29F 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、 各プロダクト開発横断組織であるフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム部門の目標達成に向けて、 組織全体のマネジメントをお任せいたします。 具体的には、 組織戦略立案、 チームビルディング、 オペレーション設計、 マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。 ◆具体的な業務内容 組織戦略立案:組織の方針決定、 リソースマネジメント (技術的戦略に則り、 部下への戦術の落とし込み、 達成支援による人材育成をしていただきます。) 各開発横断組織のマネジメント:各横断組織チームの管理と指導、 プロジェクト全体の進行管理、 リソース配分、 リスク管理、 製品開発全工程の品質管理 プロダクト横断プロジェクトのリード:各開発チームやビジネス部門と連携し、 プロジェクトを推進。 ※現在取り組んでいる横断プロジェクト ・「楽楽シリーズ」におけるUI統一プロジェクト ・AI機能導入プロジェクト メンバー管理:人事考課、 リーダー/メンバー育成、 1on1ミーティング、 文化/マインドの熟成 自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、 戦術の実行をしていただきます。) ※事業状況につきましてはIR情報をご参考ください。 https://www.rakus.co.jp/ir/materials/ ◆配属組織 開発本部 開発推進部 同社の開発本部は大きく以下3つの構成で成り立っています。 @東京製品開発部:楽楽精算・楽楽明細・楽楽勤怠を担当 A大阪製品開発部:上記以外の全ての製品を担当 B開発推進部:全製品横断の組織 └フロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム 主に製品開発をメインに行う@Aと、 全製品を横断するBの組織です。 現在Bが本部長直下となっているため、 専任の部長を募集することとなりました。 ◆採用背景 開発推進部はフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチームの4つの組織から成り立っており、 それぞれプロダクト横断で各担当領域の開発を行っております。 そんな中で、 現在楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトや、 AI機能の導入を軸にしたプロダクト横断プロジェクトを推進しております。 特にUIの統一プロジェクトでは、 複数のプロダクト間で一貫したユーザーインターフェースを提供し、 操作性やデザインの統一を図ることで、 UX向上を目指しています。また、 AI機能の導入によって、 各プロダクトに新たな付加価値を加え、 業務効率化や高度なデータ活用を実現することが期待されています。 このような戦略的プロジェクトを成功させるためには、 複数のプロダクト開発を横断的にリードし、 技術とビジネスの両面での判断力を持ったリーダーが必要です。そのため、 プロダクト開発横断組織の部長職として、 これらのプロジェクトを主導し、 ラクス全体の開発力をさらに高めることができる方を募集します。 ◆抱えている課題 楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトやAI導入プロジェクトをより推進していくこと メンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくこと ラクスのプロダクトに対して、 様々な技術を用いて付加価値を高めていくこと 開発組織のメンバーそれぞれが顧客理解、 事業理解を深め、 ビジネスサイドとの共通理解を持つこと ◆ポジションの魅力 売上100億円規模のSaaSであり、 社会貢献度が大きい 裁量を持ってチームをお任せすることになるので、 これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる 大規模な開発組織を牽引していただき、 より良い組織を作っていくこと対するやりがい ◆マネジメントスタイル ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。 トップダウンに指示を与えるのではなく、 マネージャー・メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。 中でも定期的な1on1の実施を大切にしており、 メンバーと伴奏しながら目標を達成していくスタイルとなります。 また、 評価に関してもコンピテンシーと技術面の両面評価のスタイルとなります。 ◆技術環境 フロントエンド 言語:JavaScript、 TypeScript、 フレームワーク・ライブラリ:Vue.js(3.x系)、 React など UI 使用ツール:Figma,FigJam,Notion AI 利用言語:Python、 Go、 Javaなど、 フレームワーク・ライブラリ:TensorFlow、 Keras、 Pytorchなど SRE 言語:Go, JavaScript、 プラットフォーム:オンプレミス, AWS(ECS, RDS)、 仮想化基盤: Kubernetes (VMWare Tanzu) ◆参考情報 ・エンジニアブログ http://tech-blog.rakus.co.jp/ ・CTO公手 インタビュー https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・20名以上のエンジニアリングマネジメント経験者 ・部長として複数名の課長陣(管理職の方々)を束ねたご経験 ・開発管理経験 【歓迎要件】 ・中・大規模システム開発マネジメント経験 【求められるスキル】 ◆ロジカルに課題を検証し、実行施策に転化することができるPDCAスキル ◆課長が担当する組織マネジメントを適切に指導・支援するスキル ◆組織の代表として、社内外と連携がとれ、周囲を尊重しながら集団で成果を上げられるスキル ◆課長・メンバーと向き合い、ピープルマネジメントができるスキル // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
大阪府大阪市北区中之島2丁目2‐2 大阪中之島ビル 株式会社電通デジタル |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◆仕事内容 クライアント課題の定義からデータ活用戦略への落とし込み・実行支援までを担って頂くコンサルタントを募集します。 様々なデータを保有するクライアントが増える中、 どうすればデータをビジネス価値に変えることができるか、 という課題に対するニーズが大きくなっています。日々増加・高度化するクライアントのデータ活用ニーズに応えるため、 システム/データのバックグラウンドを持ちつつ、 クライアント課題の解決に熱意を持った人材を募集します。 【業務概要】 大手クライアント企業に対するデジタル戦略立案、 実行計画立案、 業務改革・システム導入といった一連のコンサルティングプロジェクトを実施し、 クライアントのデジタルトランスフォーメーションを併走・実現していきます。 入社後数カ月は、 プロジェクトマネージャーに随伴する形で複数プロジェクトを経験し、 業務の流れや適性を確認していただきます その後は、 プロジェクトマネージャーまたはメンバーとして、 プロジェクトの提案段階からデリバリーまでをリード・サポートするポジションでご活躍頂きます 年単位で伴走するプロジェクトもあれば、 3ヶ月〜半年の短期間でアウトプットを出すプロジェクトもあります。 【具体的業務内容】 1.データ活用構想 ・外部環境分析/内部環境分析による課題整理、 データ関連施策のロードマップ化 ・データ分析に基づく課題定義・施策提案 ・システム要求整理・RFP策定支援 2.データ活用実行支援 ・データの分析や可視化に基づくコミュニケーション戦略策定/施策PDCAの伴走 ・マーケティングシステム導入のプロジェクトマネジメント 【案件例】 不動産:CDP構築/データ活用方針策定&実行計画策定支援(規模:6名、 期間:1年) 家電:データ活用方針コンセプト設計(規模:2名、 期間:6カ月) 医薬品:機械学習モデル構築と生成結果施策反映支援(規模:8名、 期間:1年) 官公庁:CDP設計のためのRFP策定支援(規模3名、 期間4ヶ月) メディア:国内有数のメディアアプリのデータ活用支援(規模:3~4名、 期間:3年〜) 空港:空港のデジタルマーケティング戦略と実行計画の策定支援(規模:3〜4名、 期間:6ヶ月〜) 観光:観光に携わる官公庁向けのデジタルインバウンドマーケティング支援(規模:5〜6名、 期間:3年〜) 鉄道:鉄道会社のデジタル利用促進プロジェクト(規模:2〜3名:期間3ヶ月〜) 【ポジションの魅力】 電通デジタルは事業領域も広く、 様々な専門領域をもつ人間が多く集まっており、 それらの人材のクロスアサインが多く実施されているため、 様々な人と仕事をすることができ、 自己成長が期待できる クライアントとの距離が近く、 要件やフィードバックをダイレクトに受け取れる クライアントの種別も多く、 電通グループだからこそ集められている3rd partyデータやパネルデータなどもあり、 多種多様なデータに触れることができる ※支援側で働くメリットとして、 特に同社では各業界の大手クライアントと向き合うことで、 業界全体の課題感を把握したり、 先進的な取組に関わる事ができ、 新たな挑戦にトライできる機会が多いです。また、 業種業界が異なる複数案件をこなすのが一般的なので、 事業会社側よりも圧倒的に打席数が多く、 成長スピードも速くなるため、 結果として数年後の市場価値が高くなります。 【想定されるキャリアパス】 データアナリスト→データコンサルタント/データストラテジスト(本ポジション)→グループマネージャー(マネジメント系キャリア)or プロフェッショナルグレード(プロフェッショナル系キャリア) 実力次第ではありますが、 該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、 グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。 ※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、 柔軟で自由なキャリアパスが可能です ◆業務内容 募集ポジションの通り。ただし、 業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり ◆配属組織 所属部門:ネクストコア(NC)部門 「DDとしての成長マーケット拡大」をミッションとし、 CX/DX/B2Bなどを中心にアカウント創出からプランニング、 その先のエグゼキューションから改善までを実行することで、 クライアントの今後の中核となるビジネスに寄与するフラットな部門 ◆配属組織:テクノロジー事業部 顧客一人一人に価値ある体験を実現するために、 オンライン・オフライン様々なチャネルとデータがシームレスに連動するCXプラットフォームを提供します。 ◆同社テクノロジー事業採用サイト: https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/tx/ 【こんな方におすすめです】 システム知見を武器に自身の活躍フィールドを広げたい人 もっと様々な分野考え方の人と関わりたい人 最先端のグローバルMarketing Technology に触れたい人 構築した物が顧客にどういった形で貢献しているの気になる人 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、 キャリア開発を支援する風土です。 5割が中途入社。SIer、 コンサルファーム、 テクノロジーベンダーなど様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、 業務以外のスキル育成(各G会でのプレゼンなど)でコミュニケーションが活発 直属GMとの隔週1on1および事業部長との四半期ごとの1on1を実施しており、 上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 原則22時以降、 土日業務禁止 有給奨励日12回/年 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10〜20%(2022年現在)。出社、 在宅、 サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigitalikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 ■女性活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得 https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/prizes/2022-0620-000031 ■女性管理職の対談 https://www.mashingup.jp/2022/04/252305dentsu-digitaldei.html ■多様性文脈でDDが目指す方向性が語られてます https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2022/2022-0726-000726 ■本当に子育てしながら働きやすい会社かを見極める7つの質問―パパママ社員の本音トーク座談会 https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/newrec/people/papamama/ 【参考情報】 ■社員紹介:データサイエンティストとしてビジネスに直結した力を伸ばす https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/034 ■社員紹介:マーケティング&データサイエンスの力で、 日本を元気にしたい https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/035 ■案件紹介:営業現場のデータ活用を根付かせる「説明可能なAI」 電通デジタルが仕掛ける新・顧客行動予測モデルとは https://saleszine.jp/article/detail/2189 ■案件紹介:データ起点でビジョンを描く。データストラテジーに基づくAI・機械学習ソリューションとは(前編) https://transformation-showcase.com/articles/237/index.html ■案件紹介:データ起点でビジョンを描く。データストラテジーに基づくAI・機械学習ソリューションとは(後編) https://transformation-showcase.com/articles/238/index.htm ■「転職してキャリアが開けた」IT人材が電通デジタルを選んだ理由 https://www.businessinsider.jp/post-260148 ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 【メッセージ】 様々なバックグラウンドを持つ中途入社メンバーを中心に構成されるチームであり、 中途採用でも馴染みやすい環境です(育休明け(予定)のメンバーも)。上流の課題解決に携わリたい、 事業の成果をクライアントともに生み出したい、 という方のご応募をお待ちしております! 〜上流志向の方へ〜 実行まで支援するからこそ、 コンサルファームよりも電通デジタルが選ばれることが多い 実行フェーズで課題が発生した際の代替案検討など、 現場で発生する予測不能かつ多様な課題の解決もクライアントに感謝されるポイントであり、 やりがいを感じることも多い また経験則としては、 実行支援の経験を積むことで上流の戦略策定の精度も上がる(どこで課題が発生しそうか、 の感度が上がる) 〜事業会社志向の方へ〜 クライアントと共にKPIを設計し、 その改善に向けて一歩一歩施策実施を並走するため、 クライアントと同じ目線で価値実感できる。むしろクライアントからも"当事者"としてのコミットを求められるケースの方が多い(アドバイスをして終わりではない) 事業会社側だと、 ステークホルダの調整や社内説明などの付随業務に忙殺されてしまうこともあるが、 コンサルの立場であれば、 プロジェクト期間中は100%課題解決にコミットすることができる データ分析/利活用を通して、 クライアント企業のビジネスや社会に貢献したいという気概がある方、 一緒に働けることを心待ちにしております。案件での経験値は勿論、 様々なバックグランドを持った人間が相互に刺激し合う環境がここにはありますので、 ご自身のキャリアプランにあった自己実現ができると思います! |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 以下のいずれかの業務経験を有すること 戦略/総合/ITのコンサルティングファームにおける、マーケティング領域に関するプロジェクト SIerにおける、マーケティング領域でのコンサルティングに関するプロジェクト 事業会社等における、サービスグロースやマーケティング領域に関するDXプロジェクト 【歓迎要件】 以下に関する戦略立案・構築に関する経験(業務外での経験も可) データベースに関する基礎的な知識(SQL、データベースの論理設計など) ビッグデータ分析に関わるツール(Treasure Data, BigQuery、Redshift、Azure ML、NoSQLなど) データ可視化に関わるツール(Tableau, redash, Looker Studioなど) マーケティング系システム(KARTE, SalesforceなどのMAツール) アクセス解析ツール(Google Analyticsなど) その他DMP・マーケティングダッシュボード・ビッグデータ分析システム 【活躍している人の特徴】 セルフドリブンで、自己成長に貪欲な方 クライアントの成功を強く思い、そのためにはどんなことができるかを想像できる方 分析PJTを多く経験し、分析活動を通してどんな世界観が待っているかを語れる方 複数人のPJT≒大規模案件を回した経験がある方 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
東京都千代田区大手町1丁目6−1大手町ビルB1 株式会社 Sun Asterisk |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <職務内容> 本ポジションでは、 ビジネス・テック・クリエイティブのメンバーと共に、 Sun のプロジェクトにおいてPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)としての活動をしていただきます。 このPMOには主に2つの職域があります。 1つは、 PMと同格でプロジェクトにアサインされ、 プロジェクトのプロセスやコミュニケーションなどが滞りなく進められるための環境整理を行います。(プロジェクトサポートPMO) もう1つの道としては、 複数のプロジェクトを横断的にモニタリングし、 スムーズな運営のための改善施策を検討・導入支援します。(プロジェクト横断PMO) 既にPMOとしてのキャリアがある方はSunのグローバルな環境での活動をご経験いただけますし、 エンジニアやPMからのステップアップとしてプロジェクトを俯瞰的に管理・サポートする能力を身につけることができます。 Sunでは7年以上PMOの運営が行われていますが、 今後さらに力を入れていくポジションになります。 【業務詳細】 == プロジェクトサポート PMO == ・プロジェクトのプロセスやコミュニケーションプランの設計・調整 ・複数の開発チームを内包するプロジェクトの共通課題の管理 == プロジェクト横断PMO == ・Sunのプロジェクト全体に対する調査と課題抽出 ・全社のプロジェクトに適応する施策の立案・導入・実績調査 【業務シーン】 ・プロダクト(サービスやアプリ)を0から作り上げるフェーズおよび継続的な開発フェーズ ・ベトナムを交えたグローバルなチームや日本人だけのチームなど様々なチームの中で日本語でのプロジェクト支援 ・リモートワークや出社での業務などを自由に選択でき、 オンラインコミュニケーションを中心とした時間に縛られない(マンスリーフレックス)業務 【得られる経験・能力】 ・0→1のフェーズでのプロジェクト運営力 ・100 を超えるプロジェクトに影響する俯瞰的なプロジェクト支援能力 ・日本・ベトナムの異なる特性や強みを活かしたプロジェクト改善能力 ・半年に1PJに関わると言ったスピード感のある多種多少な業態での運用経験 ・DX領域での必要な要件定義や設計、 モダンな開発シーンに必要な知識 【活躍している方のイメージ】 ・複数の情報を包括的に理解し、 自身の中で整理・再構成できる方 ・分析を容易にすることを見据えた情報収集方法やフォーマットの設計ができる方 ・施策に対して実際に行動する人の工数ともたらす利益のバランスを検討できる方 ・施策に関するドキュメンテーションを質とスピードを保ち提示できる方 【開発言語例】 TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, Swift AWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMaker GCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK 一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、 上流から、 デリバリーまで、 一気通貫で、 組成された社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。 また、 新規クライアントプリセールス、 ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています。 <事業内容> Sunは「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、 現在4ヶ国、 6都市にて約1.800名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、 「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の、 2つのサービスラインを提供しています。 |
求める人材 |
求める人材: <応募資格(必須)> 以下いずれか(要件定義だけ・詳細設計だけ、基本設計だけ、でもOK) ・プリセールス〜詳細設計フェーズいずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトでのサブリーダー以上のご経験 ※システム開発の種類不問(オープン系・組込制御系・汎用系いずれも可) <応募資格(歓迎)> ・プログラミング経験(言語不問) ・コードレビュー経験(言語不問) ・プロジェクトリーダまたはプロジェクトマネージャーの経験 <求める人物像> ・チームへの浸透力と求心力のある方 ・ご自身のキャリアに芯をお持ちで、それに基づいた能動的な動きが出来る方 ・同社の考えやビジョンに共感できる方 [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
《若手の活躍を応援□□》★経験者は即戦力!★20代30代活躍中★サポート体制充実!
勤務地 |
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル10階 株式会社FCE |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■プロセス&テクノロジー事業本部について 「業務プロセスをテクノロジーによって“構造的”に□新し、 □の“価値ある時間”を創り出す」をミッションに、 企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 労働力減少、 市況の変化が激しい昨今、 業務効率化や生産性向上は急務であり、 多くの企業が「DX」を推進している一方で、 IT人材不足は深刻さは増しています(2030年 IT人材は需要のほぼ半分しか供給されないと言われています)。 プロセス&テクノロジー事業本部は、 この社会課題を解決するために「エンジニアに依存しないIT活用」を具現化する業務自動化・最適化ツール『RPAロボパットDX』を提供を通じて、 組織の体質強化を支援しています。 「IT技術の活用」×「人・組織の変革」の両輪によって、 これからの時代においても成長し続けられる組織づくりに伴走します。 ※求人タイトルの導入実績1,400社突破1・顧客満足度No.12の補足 1…※1:2024年10月末時点で契約中の企業・団体数 2…ITreview RPAカテゴリーレポート 2022 Fallより ■RPAロボパットDXについて プログラミングの知識がなくても、 画像認識機能を利用した直感的な操作性で初心者でもPC上の業務を自動化できるツールです。 https://fce-pat.co.jp/lp/rpanew/index.html 導入企業へのサポートも無料で充実しており、 ツール提供に留まらない組織強化に向けての支援に取り組んでいます。 ・すべての導入企業様に専任の担当者+カスタマーサクセスチームで支援を実施 ・DX推進を実現する「3ヶ月導入支援サポート」制度あり ・「集合/個別/超個別」それぞれの形式でスキル/組織の両面を支援 ・「認定プログラム」や「事例共有会」など組織を巻き込み仕組みづくりが強み 現在、 導入企業数は1000社を突破・継続率98%と多くの企業に継続的に利用いただいており、 様々なアワードをいただいています。 ・【最強ITツール】として約7300製品中、 第1位に選ばれました! https://diamond.jp/articles/-/323116 ・【3期連続】ロボパットDXがRPA部門で顧客満足度No.1を獲得!〜ITreview RPA カテゴリーレポート 2023 Winterにて〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000029370.html?fsi=SVlYBAhK ■業務内容 ロボパットDX事業に次ぐ第二の柱を創造する【新規事業のプロジェクトマネージャ】職をお任せします。 |具体的な業務内容等 【未来のCTO候補(※1)】新規事業のプロジェクトマネージャ ・データベース事業の事業構築 ・営業と連携したPoC企画・提案 ・社内外のリソースを活用した製品改善 ※1: RPAに続く新規事業「データベース事業」で、 プロジェクトマネージャとしてエンジニア側の立ち位置から事業構築に携わっていただきます。 既存案件のプロジェクト推進や新規案件の企画からスタートし、 事業責任者について、 新規事業のロードマップ構築へも参画頂きます。 PM経験を武器として事業づくりに寄与しつつ、 経営的な視点を磨いてさらに次の事業の事業責任者やグループ全体のCTOを目指して頂きます。 ポイント▼ ・まだ色がついていない新しい事業であるため、 立ち上げメンバーとして事業立ち上げのプロセスに参画できます ・エンジニアスキルを武器に、 事業責任者と近い立ち位置で、 実践を通じてビジネススキルを磨くことができます チーム▼ ・7名程度のチームで、 新規事業を企画。副本部長直轄のチームで、 新たな事業の柱を作り上げます。 ・事業全体での会議、 チームでの会議などはもちろんのこと、 経営陣と近い距離で、 直接フィードバックを受けることが可能。 日常的な相談等も気軽にできる距離感です。 |変更の範囲 ・業務内容 業務成績や事業展開によって変更となる可能性がありますが、 当面変更の予定はありません。 |
求める人材 |
求める人材: |求める人物像 ・お客様の役に立ちたいという気持ちが強い方、本当に喜ばれる仕事がしたい方 ・技術を強みに、CTOのような経営的なポジションを目指したい方 ・試行錯誤を繰り返し、世に新たな事業を作り出していくようなチャレンジにワクワクする方 |必須 ・SEのプロジェクトリーダー経験(要件を整理して基本設計から対応できること。コミュニケーション力を重視し、PoCなどの企画・提案力が求められます) ・プログラム開発経験(C++、次善でJAVAなどは特に歓迎が好ましい) ・業務でデータベースを触ったことがある方(phpMyAdminなど、一般的なDBで概念理解をしていれば製品は問わない) |歓迎 ・自立して主導的にプロジェクトを進められる方 ・開発担当としてtoBで新規製品の開発や事業開発に携わったことがある方 ・新規事業の立ち上げに興味がある方 ■━━━━━━━━━━━━━━━■ □20代30代の若手スタッフ活躍中 □ブランクのある方OK □経験者・有資格者は即戦力! ■━━━━━━━━━━━━━━━■ 20代・30代の活躍を全力応援! 若手の方もお気軽にご応募ください! □□下記に当てはまる方におすすめ□□ ◎学ぶ意欲がある・熱意がある方 ◎高いコミュニケーション能力がある方 ◎臨機応変な判断力がある方 など |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11アグリスクエア新宿 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 募集背景 事業の急成長、 組織拡大に伴い、 業務上発生する事務業務やオペレーション業務の管理・改善が急務な状況となっております。上記課題を解決するために、 事業管理統括部という本組織では上記のようなそれぞれの課で日々改善業務の推進を行っております。さらなる今後の事業成長を縁の下の力持ちとして支援すべく、 組織拡大のための増員募集です。 業務内容 同社の全事業部を横串で管轄を行う事業管理部にて、 業務で利用している社内システムの企画・構築をお任せ致します。業務プロセスの改善活動(BPR)をプロジェクトリーダーといった立場で推進し、 各部署と密接にコミュニケーションを取りながら計画・プロジェクトを遂行頂きます。 ■SFA・CRMシステムチーム 担当者からのヒアリング〜業務整理〜要求定義を中心に実施していただきます。業務プロセスの改善施策の企画・推進から実装までお任せするため、 現場を含めた多数のステークホルダーを巻き込みながらの組織推進力を培えます。 「現場業務における生の声を聴き、 適切な流れを創る」 「課題を可視化し、 最適な仕組みを構築する」 「業務のムダをなくし、 生産性を向上させる」といったことを社内で実現していきます。 営業戦略・CS戦略と関わりながらの業務要求定義設計など、 より大きな案件に携わる本ポジションで、 これまでのプロジェクトマネジメントのご経験を活かしてご活躍いただけます。 【業務詳細】 ・担当者からのヒアリング〜業務整理・フロー/シナリオ策定 ・情報システム部や開発部との要件整理 ・仕様調整調整(部門から上がってくる調査依頼、 改善要望に関して) ・SFA・CRMシステムの設計・運用・保守 ・ユーザー(社内)からの問い合わせ対応 ・各システム(ノーコードツール)の改修、 RPA開発 本ポジションの魅力・やりがい ・事業、 企業成長を支えることができる ラクスは今後、 更なる成長を目標としています。その過程では、 成長速度と比例して業務量が増え、 従事する社員稼働も増えていきます。 同ポジションではそのような稼働を抑えながら効率化や最適化を模索し、 事業部門の、 延いてはラクスの成長を縁の下から支えます。 ・IT投資を積極的に行っている環境で、 プロジェクトの最上流からサイクルを経験出来る システムを通じた業務効率化において、 企画〜導入〜運用〜保守まで幅広く携わる事ができます。 費用対効果を意識しながら、 ボトムアップ型で企画立案を進める事ができます。 ・事業全体への貢献が出来る 同ポジションは、 事業本部のリスク低減や生産性向上を目的としています。 一定の組織にとどまらず、 複数組織を横断的に俯瞰し、 どこに課題があるのか、 何を集約・改善することで事業貢献できるのかを日々検討していきます。 また、 ステークホルダーが多いため、 コミュニケーションを密に取り 課題を明確化・言語化しながらプロジェクトを推進する力を発揮できます。 配属組織 【組織イメージ】 事業管理統括部 業務部 企画課 :9名(業務プロセス全般の適正化に関する企画、 事業法務を担う組織) 課長1名 ※部長が兼務、 メンバー7名 システム課 :10名(事業部門内の社内システムにおける企画・管理業務を担う組織)★ 請求管理課 :40名(契約、 請求オペレーションを担う組織) 支援課 :12名(事業部門の様々の業務を集約してオペレーションの実行を担う組織) ※上記★システム課の配属となります。 ※事業管理統括部は複数の課に分かれており、 それぞれミッションを持っております。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: <募集要件> 【必須要件】 ・システムに対する要求定義や要件定義のご経験 例)小〜中規模のPJでのメイン担当として要求・要件定義 例)ユーザのニーズ・課題を探っての機能開発・業務改善 上記のようなご経験をお持ちの方を想定しております。 【歓迎要件】 ・システムの設計のご経験 ・SFA、CRMの設定のご経験 ・販売管理、請求管理、会計の知見 <求める人物像> ・現状を把握し、ゴールに対して適切な手段を選択し、 煩雑な業務プロセスを改善する力 (10の仕事を7で遂行するための仕組みを作る力) ・課題を見つけ、新しく業務を構築し運用を始める力(0から1の業務を生み出す力) ・他部署と連携しながら主体性を持ってプロジェクトを進めることができる方 ・コミュニケーション能力が高く臨機応変に対処できる方 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
あなたのスキルが、IT環境をより安全に
勤務地 |
東京都大田区下丸子3丁目30−2 キヤノン株式会社 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 主に社内SEとして下記業務をお任せいたします。 <具体的には> 社内情報システムに関する企画・開発・運用 <募集背景> キヤノンでは、グループ内のITインフラの集約やクラウドサービス利用による業務領域の拡大を進めており、 ITインフラの構築・運用管理やネットワーク運用を行う人材、サイバー攻撃やコンピュータウィルス感染等に対処できるセキュリティのエキスパートの確保が急がれています。 一方で、社内基幹システムの多くは、長年の運用によるシステムの老朽化、システムの肥大化・複雑化・ブラックボックス化が進んでおり、 ビッグデータ・IoT・AIなどの最新トレンド技術を取り入れたシステムの早急なモダナイゼーション化が求められています。 また、働き方改革を推進する上でより一層の業務効率化を目指すため、RPA、クラウド、AIなどの新たなITツールの活用も拡大しています。 キヤノンの新たなる成長を支える ITインフラを安心・安全に提供し、運用・サポートしていくために共に働くITエンジニアの応募をお待ちしています。 ※また応募者様のご希望や適正に合わせて上記職種に閉じず、下記のいずれかの業務へのご案内もいたします。 ・ITインフラエンジニア キヤノングループが利用するITインフラ(システム/サーバ)の設計・構築・運用管理業務 ITインフラの安定運用、業務効率化のためのツール/スクリプトを用いた改善業務 ・ネットワークエンジニア ネットワーク管理(構内LAN、国内・海外WAN、インターネット接続の設計・構築・運用) VPN、SD-WAN、クラウド接続、無線通信(5Gなど)の設計・構築・運用管理全般 ・セキュリティエンジニア キヤノングループ内の情報セキュリティ管理 情報セキュリティ行政、ポリシー策定、教育、監査 監視環境の企画、構築、運用、警告 インシデントの調査、分析、対応、報告 ・社内SE 社内情報システムに関する企画・開発・運用 ・社内ワークプレイスエンジニア RPA、クラウドを使用した新ワークプレイスのグループ展開支援 プロジェクトマネジメント アプリケーション設計・開発 |
求める人材 |
求めている人材 【業界不問】 希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識または実務経験がある方 ★第二新卒歓迎 ソフトウェア開発およびITエンジニアの経験として以下の知識、経験を有することが望ましい。 小規模以上の情報システムに関する企画・開発・運用のいずれかの経験 プロジェクトマネジメントの経験 C言語、C#、Java等のプログラミング経験およびOracle等のデータベース経験 |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
東京都中央区 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【募集ポジションについて】 1.仕事の内容、 入社してお任せしたいこと 大手コンビニエンスストアの加盟店様の窓口担当と新規サービスの開発、 提供サービスの保守運用、 業務改善・調整などをお任せします。 また、 業務改善や案件調整に伴い、 社内各部署との業務調整などもお任せします。 お客様と密にコミュニケーションを取り、 お客様の業務に合わせたシステム運用を行い、 時にはシステムカスタマイズを行う場合もあります。決済に関連する業務やシステムの提案、 設計、 開発、 構築、 そして運用まで 、 幅広い領域でエンジニアリング業務が発生します。 ■具体的な業務内容 ・電子決済におけるサービス運用業務に必要な要件定義 ・定常サービス運用業務(日次・月次)定義及び業務フローの定義 ・加盟店・カード会社との調整及び問い合わせ対応業務 ・電子決済端末申込書の受領から、 申込情報の精査、 不備解消、 端末情報登録を経て設置までの工程管理業務 ・サービス運用ルールの策定 ・顧客問い合わせ対応、 加盟店・カード会社との調整業務 2.将来的なキャリアプラン お客様との折衝からご要望にあわせた業務・システムの提案、 導入、 運用までの流れを業務遂行できます。 幅広い知見・経験を得ることが可能です。 3.こんな社員が活躍してます! 粘り強く責任感をもって業務遂行できる方であれば、 業界未経験であってもご活躍いただけます。 【当社について】 1.目指す方向性 当社では、 「ありえないを、 やり遂げる」をミッションとして掲げております。 だれもやろうとしないこと、 まだ世の中にない様々な経験を実現させてわくわくする明日をつくっていきたいと考えています。 そのために、 「新しい生活を生み出す会社」になることをビジョンとしております。 様々なITサービスを通じて集積されるデータをつなぎ合わせて、 新たなニーズを見つけ出し実現する「情報プロセシング」を次なる事業の柱とすべく、 新しい生活を創り出せる会社を目指しています。 2.事業内容 当社は、 キャッシュレス決済とマーケティングを統合した情報プロセシング事業を推進しております。 既に国内累積80万台の決済端末が当社ゲートウェイシステムに接続しており、 キャッシュレス決済(クレジット、 電子マネー、 QR、 地域マネー、 共通ポイントなど)のみならず、 お客様のニーズに応じたITサービスを開発・提供しております。 当社のキャッシュレス決済ゲートウェイシステムの大きな特徴は、 クラウド(シンクライアント)型でのキャッシュレス決済システムであり、 決済端末の低コスト化や優れた拡張性、 高い安全性を実現しております。 さらに、 クレジットや電子マネー等45ブランドに対応し、 これまでスーパー、 コンビニ、 ドラッグストア、 百貨店、 飲食店など小売業界をはじめとした、 様々な業界・業種のお客様に導入いただいています。今後さらなる価値あるサービスを開発・提供すべく情報プロセシング事業を推進して参ります。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須(MUST)】 ■お客様へのシステム提案や折衝経験がある人 【歓迎(WANT)】 以下、いずれかのご経験がある方を歓迎いたします。 全てを網羅する必要はございませんので、いずれか該当する方はぜひご応募ください。 ■業務経験 ・IT業界での業務経験(SE等) ・決済業界(カード会社、電子マネー発行者、決済処理事業者、決済端末メーカー)での業務経験 ・小売業、飲食業等の店舗管理や売上管理のシステム開発または運用経験 ■知識、知見 ・IT業界におけるビジネスモデルの知見 ・プロジェクトマネジメントの基礎知識 ■資格 ・基本情報技術者、ITILファンデーション資格保有者 ■責任感をもって、粘り強く業務遂行できる人 ■決済業務の経験有無に関わらず、決済業務に興味のある人 [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
《若手の活躍を応援□□》★経験者は即戦力!★20代30代活躍中★サポート体制充実!
勤務地 |
愛知県名古屋市中区栄2-3-6NBF名古屋広小路ビル5F トランスコスモス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務概要】 SalesforceMarketingCloud(SMC)の下記業務をご対応いただきます。 1シナリオ開発 ※業務の8割程度を占めます。 2運用・保守 3分析・改善提案 4内製化支援 5シナリオ企画 6インプリメント 【業務詳細】 1シナリオ開発業務では、 要件定義後、 設計・構築・テスト・リリース作業をご担当いただきます。 外部システムやCustomer Data Platform(CDP)からSMCへデータを連携し、 様々なデータを加工・結合・条件抽出し、 高度にセグメント化したメッセージの配信業務に携わっていただきます。 2運用・保守業務では、 メールの配信設定や、 お客様からのお問い合わせにご対応いただきます。 ★仕事のここが魅力!!★ Salesforceに関わる雇用は増え続けており、 人材不足などを背景にエンジニア、 特にSalesforceエンジニアの市場価値は向上し続けています。 SMCのご経験がない場合、 入社後にSMC操作研修とSalesforce認定資格支援をご用意しております。 SQLを使用して様々なデータから条件抽出処理を行ったご経験があれば、 SMCのシナリオ開発業務で活かすことができ、 早期にご活躍いただけます。 ・国内外の大手クライアント、 大規模プロジェクトに関わることができる ・中途メンバーもご活躍され、 20代前半~30代の若いメンバーも多数在籍 ・9割以上が在宅勤務で、 働きやすい職場環境。女性の就業率も高く、 制作チームの約6割が女性 ・国内のみならず、 海外にも拠点を拡大、 体制のグローバル化を図っており、 制作リソースは、 国内外の拠点合わせて約2000名という国内最大級規模の体制 ・新サービス、 Web解析ツール・広告関連業務、 ビジネススキルなど、 幅広い研修や社内外の勉強会が充実 ※担当業務、 チーム構成、 働き方等についてはぜひ面接内でお話や擦り合わせをさせてください。 【「SalesforceMarketingCloud(SMC)」について】 Salesforce社が提供しているマーケティングオートメーション(MA)ツールです。 マルチチャンネル・デバイスで高度にパーソナライズされたメッセージを最適なタイミングで配信でき、 マーケティング業務を自動化できます。 大手企業に多数の導入実績があり、 市場認知度が高いです。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須経験】 ■データ設計経験(システム関連図、DB設計、ER図、データフロー設計など) ■SQLを使用したデータ集計、加工スキル ■高度なシナリオ実装した実績 【歓迎要件】 ■高度なシナリオを立案、ディレクションした実績 ■MAツール(Salesforce Marketing Cloud、KARTEなど)の使用経験 ■MAツールの環境構築の経験 ■Salesforce Platform上での開発経験 ■学歴 高卒以上 ■━━━━━━━━━━━━━━━■ □20代30代の若手スタッフ活躍中 □ブランクのある方OK □経験者・有資格者は即戦力! ■━━━━━━━━━━━━━━━■ 20代・30代の活躍を全力応援! 若手の方もお気軽にご応募ください! □□下記に当てはまる方におすすめ□□ ◎学ぶ意欲がある・熱意がある方 ◎高いコミュニケーション能力がある方 ◎臨機応変な判断力がある方 など |
《若手の活躍を応援□□》★経験者は即戦力!★20代30代活躍中★サポート体制充実!
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 フロントエンド開発をおこなう横断組織で、 楽楽明細をはじめとした各SaaS製品における新機能追加、 パフォーマンス向上、 技術的改善や刷新など、 フロントエンド開発チーム(5名前後)のマネジメントを行っていただきます。 【例】 1.開発プロジェクト管理 ・仕様検討や要件定義などの上流工程や品質管理を中心とした開発のとりまとめと推進 ・開発進捗管理やタスク管理 2.開発成果物の作成およびレビュー ・仕様書、 設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビュー 3.メンバーフォロー ・1on1等のフォロー ・チームメンバーの育成(技術面や行動面など) 【開発環境】 利用言語:HTML5、 CSS3、 TypeScript フレームワーク・ライブラリ:React、 Redux、 SCSS、 ESLint、 Prettier、 webpack、 vite、 Storybook バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:ClickUp、 Redmine CI,テスト:GitLab CI、 Jenkins、 Cypress、 Jest その他ツール:Figma、 Docker PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、 ワイドディスプレイ2台支給 【ポジションの魅力】 モダンなフロントエンド技術を今後積極的に導入していくフェーズにあります。 現在、 6万社以上のお客様にサービスを提供しており、 社会貢献性の高いサービスを提供できます。横断組織として、 主担当以外にも、 さまざまなサービスに携わることができる面白さがあります。 【採用背景】 昨今、 フロントエンドはユーザーへの接点となるUIの品質を高め、 良質な顧客体験を提供するために非常に重要となって参りました。そんな中、 ラクスでも、 高品質なUI/UXをスピーディに顧客へ届けることに注力しており、 2020年にフロントエンド開発チームを立ち上げました。 ※2022年には、 社内でフロントエンドエンジニアのニーズが高まり、 人員も増えてきたため「フロントエンド開発課」として独立しています。 現在は10名程度の体制ですが、 今後のフロントエンドエンジニアの増員計画に伴い「組織拡大に向けたマネジメント力強化」が必要なため、 マネージャー候補となる人材を募集することとなりました。フロントエンド開発の専門家として、 各サービスのプロダクトオーナー、 開発チームリーダーと協業して開発を推進する役割が期待されます。 【組織構成】 フロントエンド開発課(10名) ┗管理職1名、 マネジメントリーダー1名、 スペシャリスト1名、 開発メンバー7名 ※サービスによりメンバー構成は異なります ※他部署となるデザイナー、 バックエンドエンジニア、 インフラエンジニア、 プロダクトマーケティングマネージャー、 カスタマーサポート等と連携して業務をしています。 【参考URL】 勉強会・イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ エンジニアブログ https://tech-blog.rakus.co.jp/ フロントエンドチーム Note https://note.com/rakusfe/m/m653605948abe 【サービス例】 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、 休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、 給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、 請求書、 納品書、 支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.maildealer.jp/ 『11年連続業界売上シェアNo.1』メール共有サービスでラクスでもっとも歴史の長い商材です。 その他、 チャットディーラー、 配配メール、 楽楽販売、 楽楽労務、 楽楽精算等。 【開発組織】 各サービス部門は事業部制を採用していますが、 開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、 エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、 事業部には属さない技術専門組織として、 エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、 楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 同社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ 【社員情報】 CodeZineインタビュー https://codezine.jp/article/detail/13181 フロントエンドエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-006/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須経験】 下記いずれも必須 ・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・React、TypeScript開発経験(1年以上) ・要件/仕様、設計、コードについてのレビューの経験 ・チームマネジメント(スケジュール管理・タスク管理・育成)の経験 【以下のご経験をお持ちの方はより歓迎いたします】 ・スクラムマスター経験 ・バックエンド開発経験 ※SIerからのご転職も歓迎!前職はSIerという方も多数います。 ■━━━━━━━━━━━━━━━■ □20代30代の若手スタッフ活躍中 □ブランクのある方OK □経験者・有資格者は即戦力! ■━━━━━━━━━━━━━━━■ 20代・30代の活躍を全力応援! 若手の方もお気軽にご応募ください! □□下記に当てはまる方におすすめ□□ ◎学ぶ意欲がある・熱意がある方 ◎高いコミュニケーション能力がある方 ◎臨機応変な判断力がある方 など |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
東京都港区三田東京都港区三田3−4−10−4F エス・エー・エス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 パブリッククラウド(AWS, Azure)を活用したインフラ構築案件が多数あり、アーキテクチャ設計から携わることもできます。ご経験に応じて、プロジェクトマネジメント業務もお任せします。 今までの経験や希望、適性に応じて下記の業務をお任せします。 ■インフラベンダーとの調整 ■インフラ構築作業 ■セキュリティ脆弱性診断 ■OS・ミドルウェアバージョンアップ等 【案件例】 ■製造小売業向けECサイトシステム開発・保守 ■大手SIer向けネットワーク設計・構築・運用 |
求める人材 |
応募資格 【必須】 サーバー/ネットワークなど、インフラ全般の構築経験(3年以上) ※業務分野は不問 ※技術スペシャリスト希望の方も大歓迎。 【歓迎】 ■パブリッククラウド(AWS,Azure)の構築経験 ■仮想化(VMWare,Docker)の構築経験 ■DB(MySQL,PostgreSQL)チューニング経験 ★責任の大きな仕事を任せて本人のやる気を引き出すのが当社の方針です ★年3回、キャリアビジョンを確認。中長期的な視点でキャリアを開発 ★「複線型人事制度」で、管理職or専門職or専任職を本人希望で選べます。希望に沿ったキャリアパスを叶えられます。 ・日本語検定N1レベル以上 |
\□若手必見□/□20代30代スタッフ活躍中□経験者は即戦力!□スキルアップ可能□サポート充実
勤務地 |
大阪府大阪市北区鶴野町1-9梅田ゲートタワー7階 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 配配メールにて運用保守業務からキャッチアップいただき、 キャッチアップ状況に応じて徐々に上流工程にも経験の幅を広げていき、 フルスタックエンジニアを目指していただく想定です。 具体的には以下のような業務に従事いただきます。 機能開発 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで 運用保守 サポート部門からの問い合わせ対応 問い合わせや作業依頼の対応 トラブルシューティングや不具合調査 業務改善PJの推進 機能単位でのリファクタリング、 アーキテクチャ改善 開発効率UPや自動化などの改善活動 グローバル開発体制の推進 ラクスベトナムとの協業開発 ■教育体制 ご入社すぐから実業務に入るとなると不安も大きいかと思いますので、 まずは1か月間、 ラクスの開発やプロダクト理解を深めていただくためのカリキュラムをご用意しております。 既存メンバーにもコードレビューをしてもらいながら、 段階的に業務のキャッチアップを進めていただく想定です。 ■担当プロダクト https://www.hai2mail.jp/about/ ▼『配配メール』とは? 顧客リストにメールで一斉配信を行い、 開封・クリック、 WEBへの来訪などの数値分析を可能にするメルマガ配信システムでしたが、 2019年にMA(マーケティング・オートメーション)機能をリリースし、 単なるメール配信ツールからメールマーケティングツールへと進化中です。メールマーケティングに必要な機能が揃っており、 かつ低価格ということで導入数を急激に伸ばしています。 MA機能を搭載したメールマーケティングツールは業界でも各社の立ち位置が未だ確立されていないこともあり、 まさに「今」がサービスの過渡期です。 加えて、 さらなる新機能追加・新製品の開発を加速させ、 より多くのお客様のニーズにお応えすることで、 導入社数10,000社からさらに多くのお客様に使っていただけるような状態を目指します。 ■配属組織(組織構成) ▼ 配配メール開発課(全11名) ・課長(1名) ・PdM(1名) ・リーダー(2名) ・中堅エンジニア(3名) ・スペシャリスト(1名) ・若手エンジニア(1名) ・ブリッジエンジニア(2名) ■開発環境 開発言語:PHP MW:PostgreSQL、 Postfix、 Nginx、 Apache、 Redis フレームワーク、 ライブラリ:Slim、 jQuery、 Vue.js 開発ツール:PhpStorm、 REDMINE、 GitLab、 Docker、 GitHub Copilot CI,テスト:Puppeteer、 Jenkins、 JMeter、 PHPUnit、 PHPStan、 PHPCodeSniffer、 PHPDoc、 Ansible ■ポジションの魅力 自社サービスだからこその業務の進め方 無謀な納期や過剰な品質を求められてエンジニアが疲弊していくということはございません。 自社開発だからこそスケジュールの融通がある程度効くので『納期<品質』を実現することも出来ます。 『皆で良いものを作っていく』風土環境が整っています。 ビジネス側(営業、 サポート、 マーケ等)とのレビューや相談会も定期的に設けており、 各セクションとのコミュニケーションを非常に大切にしています。 ユーザー数が非常に多く『新規』の開発機会がとても多い環境です。 業界圧倒的シェアを誇っているため、 強い顧客基盤が築かれており、 顧客の声を「直ぐに受け入れ→改善」が出来る環境です。また、 解約率が非常に低く、 安定した売上を保っているのも魅力の1つです。 自社サービスを手がけている会社は多くありますが、 同社は複数のサービスを手がけ、 特定のサービスだけを頼りにしていない為、 会社としての安定性(リスクヘッジ)があります。 様々な開発手法へのチャレンジ 変化の激しいマーケティングのビジネス領域に適応するため、 アジャイル開発やプロダクトマネジメント手法を取り入れることにもチャレンジしています! ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、 開発本部は全エンジニアが所属する「技術専門組織」として、 サービス横断的な組織として存在しています。 「エンジニアが大切にする価値観」「エンジニア自身が作るカルチャー」を重視した組織作りこそが、 エンジニアによるビジネスへの貢献につながるとの信念から、 エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、 楽しい環境を作ることを目指しています。 ミッション:顧客をカスタマーサクセスに導く圧倒的に使いやすいSaaSを創り提供する ビジョン:日本を代表するSaaSエンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がトップクラスの技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ エンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 また大阪ではPHPエンジニアが立ち上げた技術コミュニティの『PHP TechCafe』が全国規模で活動しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ ●エンジニアコミュニティ『PHP TechCafe』 https://connpass.com/search/?q=%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B9+PHP+TechCafe&startfrom=2021%2F04%2F01&startto= ■採用背景 配配メールは現在プロダクトの変革期にあり、 ・既存製品を新規の市場でさらにシェア拡大を進め、 ・また新規製品を開発しながら、 既存市場にてさらに活用いただく場面の横展開を加速する という両軸をテーマに目下開発・改善を進めております。 今後もお客様のご期待に応えるべく、 一緒に製品やサービスを拡張していくメンバーを募集しています。 ■転職者の入社後の声 プロダクトを丁寧に育て、 自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる 機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる 上流工程から下流工程まで幅広く関わることができ、 自分がやりたいことに挑戦できる SIerで培ったJava開発経験が自社のSaaS開発でも十分に役に立っていると実感できる 様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている 品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる 自分の意見をサービスに反映させるなど、 今までとは違った役割にチャレンジできる 行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている 行動指針 ラクスリーダーシッププリンシプル(https://www.rakus.co.jp/about/principles) ■参考情報 開発組織の紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ エンジニアブログ http://tech-blog.rakus.co.jp/ エンジニアインタビュー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-005/ エンジニア活動事例(イベントレポート) https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/event-001/ CTOインタビュー https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: ▼必須要件 ・PHP、Javaを用いたWEBアプリケーションの開発経験(3年程度) ▼歓迎要件 ・運用保守経験 \こんな方をお待ちしています/ □□ 学ぶ意欲がある方 □□ 健康で活発な方 □□ 自己成長に熱意を持っている方 □□ 20代30代の若手の方 \こんなスキルが活かせます!/ □高いコミュニケーション能力 □柔軟な対応力(臨機応変な判断力) =================== ■20代・30代の若手が活躍する職場! ■経験者・有資格者は即戦力! ■ブランクがある方OK =================== |
\□若手必見□/□20代30代スタッフ活躍中□経験者は即戦力!□スキルアップ可能□サポート充実
勤務地 |
大阪府大阪市浪速区 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: お客様先企業常駐での下記業務をお任せ致します。 <具体的な業務> お客様先企業ならびにグループ会社の従業員の方のPCやスマートフォン(Android)を手順に沿ってキッティング・設定します。 ・故障時の代替機のキッティング、 故障PCとの交換(交換は現地に来訪したユーザに手渡しを想定) ・新規購入PCの一括キッティング ・申請フォームでのPC設定変更 ※申請フォームや故障時の対応などはニアシュア(宮崎)との連携あり。 ※必要に応じて手順書の作成も実施。 <就業先構成人数と雰囲気> 大阪(オンサイト) ※本ポジション 1名 お客様先常駐となりますが、 フレンドリーな雰囲気のお客様です。 宮崎(ニアシュア):SV1名 OP4名 のヘルプデスクと連携しての対応も行います。 ニアシュアのメンバーも穏やかな雰囲気でお客様との関係性も良好です。 ※宮崎(ニアシュア)は弊社社員です。 <入社後の流れ、 フォロー> 1か月程度かけてお客様よりOJT・レクチャーを実施。徐々に一人立ちを想定。 ※入社後、 約半年間は定期的に弊社社員である宮崎のSVが訪問しフォロー致します。 何か困ったことがあれば、 SVや課長に相談できる環境ですのでご安心ください! <身に着けられるスキル> ・幅広いバリエーションのキッティング対応力 ・ニアシュアとの連携力 ・将来的に増員する可能性があり、 その場合には後輩育成やSVのような対応力 ■業務内容の変更の範囲:変更なし |
求める人材 |
求める人材: <必須スキル> 10/1入社可能で、下記@〜Cのいずれかに当てはまる方 @ITヘルプデスク経験 Aシステムエンジニア経験 B自作PCを作ったことがある CWindowsのセットアップ経験 →個人でPC購入後の設定や、初期化した上での設定経験でOKです。 (リカバリーディスク、リカバリーデータ、プリンター、ディスプレイなどの設定を含む) <歓迎スキル> キッティングの実務経験 手順書・マニュアル作成経験 ヘルプデスク経験 <求める人物像> お客様とのコミュニケーション、ニアシュアとの連携があるため、良好なコミュニケーションが取れる方。 \こんな方をお待ちしています/ □□ 学ぶ意欲がある方 □□ 健康で活発な方 □□ 自己成長に熱意を持っている方 □□ 20代30代の若手の方 \こんなスキルが活かせます!/ □高いコミュニケーション能力 □柔軟な対応力(臨機応変な判断力) =================== ■20代・30代の若手が活躍する職場! ■経験者・有資格者は即戦力! ■ブランクがある方OK =================== |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
大阪府高槻市幸町1-1パナソニックライティングデバイス株式会社構内B1棟 パーソルAVCテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務概要: 定着率95%以上、 成長を続ける大手グループ企業(パナソニック×パーソル)である同社にて、 エンジニアの一員としてご活躍頂きます。 ※ポジションサーチ ■業務詳細: ・ハードウェア開発 電気・電子回路設計、 FPGA設計、 機械構造設計 ・ソフトウェア開発 組込ソフトウェア開発、 PC・スマホアプリケーション開発、 データベース開発、 サーバーアプリケーション開発、 AIアプリケーション開発、 AR・VRアプリケーション開発 ・評価/検証 ■募集背景 案件拡大による組織力強化(増員)のため ■キャリアパス: 【マネジメント職】と【専門職】の2つのコースから選択可能。マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、 専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍頂き最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。業務の中で双方のキャリアチェンジも可能です。 ■同社について 〜パナソニック100%出資の2社が統合してできた会社〜 元々は松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社)の100%出資の子会社で、 パナソニック株式会社のグループ会社の技術専門部隊でした。 2013年に資本の3分の2がパーソルHDとなり、 2018年に2社を統合して「パーソルAVCテクノロジー株式会社」として改めて発足しています。 ■事業分野 ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が85%。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンに高機能カメラを搭載してストリーミング配信を行うシステムや、 ロボット掃除機の自律走行支援システムなどの設計開発を行っています。 ・パナソニック株式会社製品と連携するスマートアプリの50%以上を当社が設計開発しています。 ・売上の約90%は製品受託開発案件によるものです。 ■社員情報 ・同社では93%の社員が技術職で、 社員のほとんどが現役エンジニアとして設計開発の最前線で次々に新商品を生み出しています。 ・役員・経営企画・採用・総務部門にもエンジニア出身者を配置しており、 多様なキャリアパスを描くことができます。 ・30年以上に渡り、 最先端製品のコア技術を開発する重要な役割を担っています。 |
求める人材 |
求める人材: ※「推薦(応募)職種に迷う」「パーソルAVCテクノロジーに興味を持っているが経験値のマッチングが微妙」「上手く口説ききれず職種を絞ってほしい」など、グレーな推薦(応募)については、こちらの求人に紐づけてください。 ※実務未経験の方は選考対象外になります [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
《若手の活躍を応援□□》★経験者は即戦力!★20代30代活躍中★サポート体制充実!
勤務地 |
東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命日本橋ビル18階 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【募集ポジションについて】 1.仕事の内容、 入社してお任せしたいこと 以下の役割を担う組織にて、 業務をリードしていただける人を募集いたします。 ■募集部門について クレジットカード会社や地方銀行等、 店舗接点を持つ事業者へ同社の決済および端末関連ソリューションを提供し、 同社とのパートナーシップのもと、 決済関連サービスを全国のお店へ広げていくことをミッションとした組織です。 ビジネス企画、 ソリューション開発、 運用を含めたサービス推進の機能を持った3つのグループから成り立ちます。 ■募集ポジションについて サービス推進部門で以下業務(いずれかもしくはすべて)をご担当いただきます。 @サービス運用(定常業務) ・各パートナーからの問い合わせや、 サポートセンターからのエスカレーションに対する各種調査、 調整業務 ・決済端末の申込受付、 登録〜配送〜保守交換までの一連の業務運用 ・システム、 業務障害発生時の対外対応および調査、 レポート業務全般 A業務構築・改善 ・新サービス追加時における業務運用構築(システム試験を運用観点で実施することを含む) ・定常業務の改善活動(要求整理、 要件化を含む企画業務) ※担当いただくパートナー及びスキーム、 案件は、 適正に応じてアサインします。 ※複数のアカウント、 スキーム、 案件を担当していただきます。 2.将来的なキャリアプラン/こんな社員が活躍してます! 以下の業務に携わりながら、 キャリアの幅を広げることが可能です。 ・大手クレジットカード会社との協業 ・地方銀行等の金融機関へのソリューション提供 ・キャッシュレス周辺サービスの開発 ・地方DXに関するソリューション開発 ■モデルケースA 〜1年:キャッシュレス決済における業務全般の理解とサービスオペレーション、 対外対応、 各種KPIの管理 1〜3年:業務運用の改善における企画提案 3年〜:新サービス構築におけるオペレーション企画・構築全般 【同社について】 ■ありえないを、 やり遂げる トランザクション・メディア・ネットワークスでは、 「ありえないを、 やり遂げる」をミッションとして掲げております。 だれもやろうとしないこと、 まだ世の中にない様々な経験を実現させてわくわくする明日をつくっていきたいと考えています。 そのために、 「新しい生活を生み出す会社」になることをビジョンとしております。 ■国内最大級のキャッシュレス決済ゲートウェイ これまで同社は「ありえないを、 やり遂げる」のミッションの元、 キャッシュレス決済ゲートウェイ事業を推進してまいりました。 その結果、 国内で初めてクラウド型電子マネーを商用化し、 キャッシュレス決済導入の低コスト化・高いセキュリティ性の担保を実現するなど、 業界の新たなスタンダードをけん引しております。 現在は電子マネーに加え、 クレジット、 QR・バーコード決済、 ハウスプリペイド等幅広くキャッシュレス決済ソリューションを提供しており、 既に国内累積96万台(2024年3月末時点)の決済端末が同社ゲートウェイシステムに接続しております。 ■毎日のデータがつながる時、 社会は強くなる。 これからは次の「ありえないを、 やり遂げる」ために、 キャッシュレス決済サービス事業の拡大だけでなく、 獲得した「面」を活かした多層的な成長を目指し、 情報プロセシング事業に挑戦しています。 お預かりしたデータ同士をつなげ、 分析することで、 情報の価値を高めて利活用することで新たなサービスを開発・提供する構想です。 決済データに、 天気予報や製造データ、 商品の在庫情報など、 世の中のあらゆるデータを掛け合わせることで、 地域経済の活性化や育児費の負担軽減、 CO2やフードロスの削減といった社会課題の解決に導くなど、 まだ世の中にない新しい生活を今後も生み出していきます。 |
求める人材 |
求める人材: 【歓迎(WANT)】 全てを網羅する必要はございません。 ご経験に応じて業務をアサインしていきたいと考えておりますので、面談等ですり合わせを希望します。 ■経験 ・キャッシュレス業界経験 ・業務端末(WEBなど)を用いたオペレーション業務 ・業務一覧、業務フローの作成 ・業務要件の整理(資料化) ・顧客との運用面でのすり合わせ等の折衝 ・システム障害発生時の顧客対応 ■知識 ・決済(クレジット、電子マネー、QRコード)関連業務 ■求めるマインド ・サービス全体を自分事として捉えることができる ・クリエイティブな思考(創り出す思考) ・品質、サービス改善意識 ・適応力:環境や仕事などの変化に対して、自ら主体的にInputを実施したり考え方/行動を変えられる ・共感力:社内外問わず、ユーザーの立場に立ち(共感し)ニーズや課題を発掘する ・注意力:広い視野を持ち、人間関係から仕事まで外部の刺激/変化を敏感に感じ取れる ■━━━━━━━━━━━━━━━■ □20代30代の若手スタッフ活躍中 □ブランクのある方OK □経験者・有資格者は即戦力! ■━━━━━━━━━━━━━━━■ 20代・30代の活躍を全力応援! 若手の方もお気軽にご応募ください! □□下記に当てはまる方におすすめ□□ ◎学ぶ意欲がある・熱意がある方 ◎高いコミュニケーション能力がある方 ◎臨機応変な判断力がある方 など |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
大阪府高槻市幸町1-1 パーソルAVCテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【企業の特徴】 35 年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 【業務内容】 ・IoT家電(黒物・白物)のアプリケーションソフトのシステム検証 ・業務用AV機器のアプリケーションソフトのシステム検証 ・車載機器のアプリケーションソフトのシステム検証 ・要求分析、 計画、 仕様設計、 実行、 報告、 結果分析、 進捗管理など ・見積書作成、 各種調整業務 ・プロジェクトマネジメント ・システムテスト手法の改善提案 【案件事例】 ・IoT家電のスマホ連携アプリの検証 商品仕様をもとにテスト設計と評価を実施 ・農機自動運転モニタの検証 「スマート農業」へ貢献 ・航空機搭乗員向けシステムの検証 ・テレビ、 ブルーレイレコーダー、 ブルーレイプレイヤーなどのAV機器の検証 ・自動化検証(テスト工程の効率化) ・サーボアンプ、 ガスメータ、 蓄電池、 燃料電池の検証 ・車載商品開発支援 【募集背景】 案件引き合い増加の中、 人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため 【魅力】 ・AI/クラウドの検証技術を伸ばしていく予定 ・検証実績多数 数多くの商品開発を支援しているので、 幅広い技術領域に携わることが可能 ・高品位な検証サービスを提供 検証業務として標準化プロセスを当社独自に制定して運用 ・JSTQB(ソフトウェアテストに関する資格)資格保有者が多数在籍 ・製品テストの需要は常にあるため、 広く世の中に貢献できる ・ソフトウェア検証の技術を通して、 商品開発の全体像が分かるようになる ・不具合発見・原因追及をしていく中で、 問題に対して冷静に向き合えるようになる 【担当職務の変更の範囲】 会社が定める職種(出向を命じることがあり、 その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: 【応募条件/必須】 ・商品開発経験+品質に関する知見(ソフトウェア中心のテスト知見) or ・検証業務経験 【歓迎条件】 ・PM/PL経験 ・以下の資格保有者 「JSTQB認定テスト技術者資格」「ソフトウェア品質技術者資格認定」 【求める人物像】 ・相手やチームに働きかけができる方 ・自らの能力を高めることを怠らない方 ・志や意思を持って行動ができる方 ・ユーザーファーストを体現できる方 「IT検証技術者認定試験(IVEC)」 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 営業・サポート・マーケティング部門等から顧客ニーズを吸収し、 顧客視点で開発を進めます。 ビジネスサイドと開発チームで連携し、 要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 楽楽シリーズ(楽楽精算、 楽楽明細、 楽楽勤怠)の何れかの製品における開発マネジメントを行って頂きます。 【例】 1.製品開発プロジェクト管理 開発チームの方針決定、 リソースマネジメント、 開発進捗管理 開発生産性などKPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション(PDCAサイクルの推進) 2.組織管理 人事考課、 リーダー/メンバー育成、 1on1ミーティング、 文化/マインドの醸成 新卒採用、 経験者採用 3.技術推進と育成 チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面) 育成カリキュラムの策定 など ■開発環境 (下記、 何れかでの組み合わせ) 利用言語:Java、 JavaScript ミドルウェア:Apache、 Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、 SAStruts、 jQuery、 React/Redux、 Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、 IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、 ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、 Trello CI、 テスト:GitLab CI、 Jenkins、 gradle、 Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、 Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、 殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー 役割の例 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー テックリード(技術スペシャリスト) サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、 インフラエンジニア、 プロダクトマーケティングマネージャー、 カスタマーサポート等と連携します。 ■事業内容 ラクスは、 クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、 人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、 財務、 人事、 営業事務等)業務を支援する復数のサービス展開を得意としています。 ■特徴 復数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、 中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、 特定顧客のカスタマイズは行わず、 広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、 製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、 製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 ■サービス例 「楽楽精算」 https://www.rakurakuseisan.jp/? 9,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、 幅広い企業の経費精算を効率化します。 「楽楽明細」 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、 請求書、 納品書、 支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 「楽楽勤怠」 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、 休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、 給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、 楽楽販売、 楽楽労務、 メールディーラー、 チャットディーラー、 配配メール等。 ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、 開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、 エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、 事業部には属さない技術専門組織として、 エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、 楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ■ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ ■採用背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、 楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。今後もお客様のご期待に応えるべく、 一緒に製品やサービスを拡張していく開発管理職を募集しています。開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 ■私たちが大事にしていること 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける 「PDCA」を徹底し、 事業を成長させる 「本質的なこと」へ取り組み、 会社と自分の成長を実現している ■私たちの課題 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ■どのような人がいるか 成長を楽しみ、 皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、 主体性、 ホスピタリティが高い人 受け身な開発体質から脱して、 主体的にサービス開発を楽しんでいる人 自社サービスなので自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人 単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める人 行動指針 ラクスリーダーシッププリンシプル https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■社員紹介 エンジニアリングマネージャー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-003/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【応募要件】 ・Webアプリケーション開発経験 ・開発プロジェクトマネジメント経験 ・ラインマネジメント経験(目標管理/OKR/メンバー評価など) ・目標に対するKPI設定とそれに対する問題解決経験 ・エンジニア育成経験 【面接でお話したいこと】 ・プロジェクトマネジメントやプロダクトマネジメントについて ・エンジニア育成について ・技術解決/技術リードについて ・周囲との関係構築について [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 楽楽シリーズの何れかの製品において企画・営業・サポート等のビジネスサイドと連携をとり、 プロダクトマネージャーとして開発チーム全体をリードするような製品づくりをお任せします。 1. 製品の要求分析、 要求仕様の策定 - ビジネスサイドと連携した、 製品の方向性の決定、 市場要求の分析 - デザイナーと連携した、 ユーザー価値を高めるための要求仕様を策定 2. 製品開発の支援及び製品周辺課題の改善 - ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋となる製品開発の遂行支援 - 提供済機能の改善やお客様への製品導入フローの改善支援 - お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定 3.ドメインエキスパートとして業務推進 - 法制度順守のための開発プロセス整備、 品質向上施策 - 法制度や対象業務を深く理解したうえでの開発への学習啓蒙や製品改善提案 ※プログラミングなどの実開発業務は行いません。 【開発環境】 下記、 何れかでの組み合わせとなります。 使用言語:Java、 JavaScript ミドルウェア:Apache、 Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、 SAStruts、 jQuery、 React/Redux、 Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、 IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、 ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、 Trello CI、 テスト:GitLab CI、 Jenkins、 gradle、 Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、 Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 【開発体制】 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、 殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー 【役割の例】 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー テックリード(技術スペシャリスト) サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、 インフラエンジニア、 プロダクトマーケティングマネージャー、 カスタマーサポート等と連携します。 同社では、 マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。 マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、 リソース管理、 メンバー育成、 改善活動等) スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、 技術発信など? 【事業内容】 ラクスは、 クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、 人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、 財務、 人事、 営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。 【特徴】 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、 中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、 特定顧客のカスタマイズは行わず、 広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、 製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、 製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 【サービス例】 https://www.rakurakuseisan.jp/ 9,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、 幅広い企業の経費精算を効率化します。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、 請求書、 納品書、 支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、 休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、 給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、 楽楽販売、 楽楽労務、 メールディーラー、 チャットディーラー、 配配メール等。 【開発組織】 ・各サービス部門は事業部制を採用していますが、 開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、 エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、 事業部には属さない技術専門組織として、 エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、 楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている 【ラクス開発本部紹介ページ】 https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ エンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ 【採用背景】 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、 楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、 市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、 開発組織も100名、 150名、 200名と増加しており、 さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、 テックリード、 マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。また、 入社いただいてからも様々なポジションで活躍いただける、 さらに高みを目指して頂ける環境があります。今後もお客様のご期待に応えるべく、 一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。なお、 開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 【私たちが大事にしていること】 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける 「PDCA」を徹底し、 事業を成長させる 「本質的なこと」へ取り組み、 会社と自分の成長を実現している 【私たちの課題】 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと 【転職者の入社後の声】 プロダクトを丁寧に育て、 自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる。 機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。 様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。 品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。 自分の意見をサービスに反映させるなど、 今までとは違った役割にチャレンジできる。 行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。 https://www.rakus.co.jp/about/principles/ 【社員紹介】 エンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-004/ リードエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-005/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください!https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・社会人経験10年以上 ・BtoBサービスのPdM経験3年以上 ・要求仕様の策定経験 ・エンジニア・デザイナーと協業した経験 ・エンドユーザーやビジネスサイド部門との折衝経験 ・KPIに沿ったプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・3~5名程度のチームリード経験 ・IT領域のプロダクトマネジメント経験 ・WEBシステム開発のPM経験 or 設計・実装経験 ・法制度等の業務を理解した上で要求分析や仕様策定の経験 ・開発プロセスにおける豊富な顧客対応経験 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
\□若手必見□/□20代30代スタッフ活躍中□経験者は即戦力!□スキルアップ可能□サポート充実
勤務地 |
東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル17階 株式会社スヴェンソン |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■概要 社員数600人規模、 店舗77店舗のサービス業(2023年3月現在)の社内SEとして、 社内システムやITインフラ、 外部公開サイトの管理などの業務を行います。 基幹システムのサービスの安定稼働に加えて新規案件や既存システム改修など、 社内のITに関することの企画/設計/開発/運用の全般にわたって携わっていただきます。 第二新卒歓迎! 社内SEとして、 自社開発案件に携わり設計書や仕様書を作成したりレビューアとしての経験が有る方、 社内システムの運用・保守・評価に携わっていた方であれば早期キャッチアップが可能です。 ■詳細 事業部で使用する各種システムの開発から運用まで一貫して担当しています。 当社の店舗システムや月額課金システムに関して、 現場から上がってくる要望をもとに改修内容の調査などを行い、 仕様を策定します。 小規模な案件ならプログラム開発からテスト、 本番環境リリースまでを行います。 大規模な案件なら外注先ベンダーとの連絡や細かい仕様の調整をしたり、 納品されたソースコードの受入テストを実施します。 【技術要素】 ※下記全て習得していただく必要はありません。お任せする業務やプロジェクトによって取捨選択組み合わせて開発/運用を行っています。 OS: Linux(Amazon Linux,ubuntu),Windows Server 開発言語/フレームワーク:PHP(Laravel),JavaScript(jQuery),C#,Python データべース:MySQL,AWS Aurora ,Snowflake,Microsoft SQL Server クラウドサービス: AWS,Snowflake,trocco CI/CD:GitLab,Docker コミュニケーションツール:Slack,Redmine,microsoft 365 など |
求める人材 |
求める人材: ■必須スキル ・プログラム言語を用いた開発経験 ├OS:Linux,Windowsいずれかの使用経験 └言語:PHPを使用しての実務経験(フレームワークの種類は問いません) ■歓迎スキル ※下記いずれかの経験をお持ちの方 ・クラウドサービス(AWS、AZUREなど)の開発/運用経験 ・GitLabを用いたチーム開発の経験 \こんな方をお待ちしています/ □□ 学ぶ意欲がある方 □□ 健康で活発な方 □□ 自己成長に熱意を持っている方 □□ 20代30代の若手の方 \こんなスキルが活かせます!/ □高いコミュニケーション能力 □柔軟な対応力(臨機応変な判断力) =================== ■20代・30代の若手が活躍する職場! ■経験者・有資格者は即戦力! ■ブランクがある方OK =================== |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
大阪府大阪市北区中之島2丁目2‐2 株式会社電通デジタル |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◆業務内容 募集ポジションの通り。ただし、 業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり ◆仕事内容 テクニカルナレッジやスキルを活用し、 クライアントの保有するメディア(オウンドメディア)、 ECモールのITシステムの設計・構築・サポート、 コンサルティングを行う <具体的には> オウンドメディア(WEB/ECサイト、 アプリ)のバックエンドの仕組みを設計・開発 CMS構築、 基幹システムとCDPやフロントのチャネルを繋ぐAPI開発、 アプリ開発、 会員管理(CRM基盤、 ECバックエンドなど)を含む、 LPO、 CRO、 EFOなど ◆配属先情報 所属部門:ネクストコア(NC)部門 「DDとしての成長マーケット拡大」をミッションとし、 CX/DX/B2Bなどを中心にアカウント創出からプランニング、 その先のエグゼキューションから改善までを実行することで、 クライアントの今後の中核となるビジネスに寄与するフラットな部門 配属組織:テクノロジー事業部 顧客一人一人に価値ある体験を実現するために、 オンライン・オフライン様々なチャネルとデータがシームレスに連動するCXプラットフォームを提供します。 同社テクノロジー事業採用サイト: https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/tx/ 【こんな方におすすめです】 システム知見を武器に自身の活躍フィールドを広げたい人 もっと様々な分野考え方の人と関わりたい人 最先端のグローバルMarketing Technology に触れたい人 構築した物が顧客にどういった形で貢献しているの気になる人 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、 土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)出社、 在宅、 サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 https://www.lifehacker.jp/article/2204dentsudigitaloffice/ ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigitalikuji/ ■「転職して以来、 フルリモート」でも組織に馴染むには? 電通デジタルに聞く「中途入社の壁」を打ち破る方法 https://www.businessinsider.jp/post-255228 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、 キャリア開発を支援する風土です。 5割が中途入社。代理店、 コンサルファーム、 事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、 ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、 上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 |
求める人材 |
求める人材: ◆必須要件 以下、いずれかにおける実務経験 WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、スマホアプリなど)に関する 要件定義(仕様策定)、設計業務 HTMLコーディング作業(JS, CSSなど) システム開発作業(Java, PHP, .NETなど 言語は不問) システム運用作業 ◆歓迎要件 以下、いずれかにおける実務経験 大規模業務フローの設計経験(業務内容は問わず) 競合コンペにおける提案書作成主導経験 コンサルタントとしての業務経験 プロジェクトマネジメント経験 システム開発経験 Adobe・SFDCソリューションのご経験 デジタルマーケティング知識 [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
東京都港区東新橋1-8-1 株式会社電通デジタル |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◆業務内容 募集ポジションの通り。ただし、 業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり ◆仕事内容 昨今のDXプロジェクトは、 多様なステークホルダー、 レガシーシステムでプロジェクト自体が大規模、 複雑化しており、 難易度が上がっている。プロジェクトゴールを達成するためには、 ビジネス、 システム、 顧客体験の観点でクライアントに伴走しながらサポートしていく力が必要。 上記スキルを兼ね備えた、 高難易度のプロジェクトを成功に導く、 DXディレクターチームを拡大中です。 【業務概要】 クライアントの事業責任者やマーケティング責任者が直面するビジネス課題・サービス課題に対して、 顧客体験を起点として戦略策定から実行支援を行い、 クライアント企業のビジネスグロース推進を行う。 【具体的業務内容】 戦略/顧客体験/システム/データ/組織の各レイヤーの社内スペシャリストとも連携し、 マネジメントをしながら変革を支援する。 DX戦略立案及びDX活動促進 データマネジメント戦略の立案、 グランドデザインとロードマップの作成 顧客体験(CX)を軸としたアプリやデジタルサービスの設計、 要件定義 サービスリリースに向けたプロジェクト計画の立案とマネジメント 定性/定量データ分析によるUI/UX改善 【案件例】 国内大手企業での以下取り組み デジタルサービス、 アプリの開発 デジタルサービス、 アプリのグロース(調査、 データ分析→戦略策定、 施策設計、 実行) チャネル横断での顧客体験設計、 アプリケーション・メディア開発、 システム導入とオンボーディング 【ポジションの魅力】 自由な働き方、 ワークライフバランス 他部門と連携し、 今までにない新規サービスをクライアント企業へ提案できる ユニークなビジネスモデルと、 先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることができる クライアント企業の支援だけではなく、 自社発の新規サービスやスタートアップの企画、 立ち上げ、 運営に関与することができる 【想定されるキャリアパス】 実力次第ではありますが、 該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、 グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。 ※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、 柔軟で自由なキャリアパスが可能です ◆配属組織 【部門】 <BIRD部門> 今年新設された部門です。ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、 企業の"ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、 企業の新規事業創造を総合的に支援するクロスファンクショナル組織です。未来、 技術、 手法、 フレームに捉われるのではなく、 鳥のような自由な発想で社会の風を読み、 人と人が認め合い喜びを分かち合える、 そんな幸せな「better world」を目指しています。クリエイティビティと最新テクノロジーを駆使しながら、 生活者の心が動く革新的な創造性で、 未来のイノベーションを生む組織としてクライアント企業の事業創造を支援します。 <CXトランスフォーメーション(CX)部門> 「ヒト」が「変わる」ことを通じた新価値創造をミッションにサービスや仕組みにまつわる一連の体験デザインを通じて一人ひとりのヒトの気持ちや行動にポジティブな変化を促し、 集団として醸成されるコンテクストをはぐくみ、 クライアントの持続的成長と社会への新価値創造にコミットします。 【事業部 ※主な配属先】 <クリエイティブプランニング第2(CRP2)事業部> ビジネスデザイナー×サービスデザイナー×クリエーター×テクノロジストがワンチームで。(元スタートアップ、 コンサル、 事業会社など多様な人材が在籍)顧客基点と、 カタチにできるのが強み。構想単発で終わりがちな新規事業開発プロジェクトを、 具現化から上市までサポート。Web3、 メタバースやIoTプロダクトなどデジタルサービスの開発に強み。企業と企業をつなぐコンソーシアム型の社会課題解決を提供。 ■事業ドメイン 社会創造型 事業変革/事業開発 社会創造とは(社会課題の解決や、 社会に新しい価値を創出するために、 人と人、 企業と企業をつなぐこと) ■事業領域の強み 社会を取り巻く環境・技術進化や潮流を踏まえ、 生活者一人ひとりの暮らしや価値観・ニーズ変化の背景にあるインサイトを捉えて「心を動かすありたき体験」を描き、 実現する。 多種多様なバックグラウンドを持つイノベーション集団=職能やスキルセットに閉じない柔軟なチーミングが実現できる。 <プロジェクトマネジメント(PM)事業部> クライアント課題をCX(カスタマーエクスペリエンス)で解決するためにビジネス要件を定義し、 最適で実現可能なCXデザインを導く戦略の策定。「人」基点の顧客体験設計。 ■事業領域 「人」基点のDX戦略 CX/UXデザイン UX/DX人材育成 DX組織立ち上げ DXプロジェクトマネジメント デジタルサービス、 アプリのグロース支援 ■事業領域の強み 戦略策定からエグゼキューションまでワンストップで提供できる。コンサルにはない実行力がある 顧客体験をベースにしたプランニング力 【特徴】 「人」基点で新たな価値創造を牽引するDX戦略の立案やバリュージャーニー起点のCX/UXデザイン、 CXクリエイティブ開発、 UX人材を中心としたア人材開発、 クライアントの自立を目指す伴走支援など展開しております。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、 キャリア開発を支援する風土です。 直属GMとの隔週1on1を実施しており、 上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 約7割以上が中途入社で女性比率は約5割。広告代理店、 WEB制作会社、 調査会社、 事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 新しいチャレンジが推奨される環境で、 多様な専門性を持つモチベーションの高い仲間と協力&連携しながら組織や事業の拡大に関わることができます 出社DAYを設け、 G全員でコミュニケーションを取れるように同じフロアで仕事に取り組んでいます。 外部研修やセミナー、 イベントへの参加を積極奨励しており、 資格取得や研修のための費用支援制度もあります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、 土日業務禁止 有給奨励日12回/年 フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10〜20%(2022年現在)。出社、 在宅、 サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigitalikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 ■女性活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得 https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/prizes/2022-0620-000031 ■女性管理職の対談 https://www.mashingup.jp/2022/04/252305dentsu-digitaldei.html ■多様性文脈でDDが目指す方向性が語られてます https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2022/2022-0726-000726 ■本当に子育てしながら働きやすい会社かを見極める7つの質問―パパママ社員の本音トーク座談会 https://dd.dentsudigital.co.jp/recruit/newrec/people/papamama/ 【参考情報】 ■クリエイティビティとテクノロジーで未来のイノベーションを創造する組織「電通デジタルBIRD」を新設 https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/management/2023-0112-000067 ■ロジックを超える越境を。「電通デジタルBIRD」の“鳥の目と虫の目”をひもとく https://wired.jp/branded/2023/04/27/dentsudigital/?fbclid=IwAR0m7eYmqLNaOTXuBsJ4nssLRpYvN205zqxb0FuFqcZU9uAGEkZixj8ZvJU ■DX推進にCXトランスフォーメーションが不可欠な理由 https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/m8oy9wc/ ■社員紹介:前向きな仲間と共に、 クライアントのDX推進を加速させる https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/001 ■電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ■UXインテリジェンス協会発足、 業界全体をけん引していきます。 https://www.uxia.or.jp/ ■CXトランスフォーメーションで、 日本の経営モデルをアップデートする https://dhbr.diamond.jp/articles/-/8224 |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 UXデザイン(ユーザーリサーチ、体験設計)経験者 デジタルマーケティングに関する一般的な知見 定量・定性などの基本的なマーケティングリサーチ分析知見 デジタルサービス(既存・新規サービスの構築やグロース支援/アプリの開発や運用)のプロジェクトマネジメント経験3年以上 【歓迎要件】 クライアントワークにおけるPM経験 デジタルサービスにおけるPdM経験 事業課題やクライアント課題を理解したうえで、実施すべきタスクプランを創造し提案、デリバリーをリードできること 大型PJTなどのチームマネジメント経験(管理職経験有無は必須としない) リサーチ業務経験(定量・定性) プログラミング経験 新規サービスやアプリ、Webサイト等の開発・デザイン及び運用、プロダクトもしくはプロジェクトマネージャー経験 CXの絡む大規模UX案件リード経験 【活躍している人の特徴】 専門分野に捉われず、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方 ビジネス、顧客体験、システムの総合的な観点で物事を検討できる方 異分野のプロフェショナルとの協業やチームワークに興味をお持ちの方 顧客や上司の指示待ちではなく、先読みしてスピーディに動ける方 何事にもチャレンジできる強いマインド、責任感がある方 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
年間休日128日/資格補助・教育制度充実!/残業月平均20時間以下
勤務地 |
愛知県名古屋市中区伏見駅 株式会社DTSインサイト |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \おすすめポイント/ ■年間休日128日・フレックスタイム制在宅勤務など、働きやすい環境 ■残業月平均20時間以下 ■上流工程へスキルアップしたい方歓迎◎ ■東証プライム市場上場企業グループの安定性 東証プライム市場上場・DTSグループの中でも、組み込み技術に強みを持つ当社。 車載ソフトウェア開発の担当者として、システム企画、要件定義といった上流工程から 出荷直前までのシステムテストまで一貫してソフトウェア開発に従事いただきます。 車載メーカー/車載部品メーカーが主要顧客であり、プロジェクトの大半は一次請けです。【仕事内容】 車載ソフトウェア開発 一自動運転や車載コネクティッド領域など <具体的な業務> ■先行案件の開発 ■組み込みECU開発 ■メンバーの進捗管理やビジネスパートナーの管理 <プロジェクト事例> ◆車載:CASE・Maas分野、カーナビ、インパネ、IVIシステム、ECU等 ◆自動運転領域や車載コネクティッドシステム領域の顧客の先行開発案件に、元請けの開発スペシャリストとして携われます。 <チーム組織構成> 20代〜40代を中心に活躍中です。 社員の約8割がエンジニアの当社。ものづくりに熱意のあるエンジニアが揃っており、落ち着いて業務に集中することができる環境です。 中途入社メンバーも活躍しています。 男女比8:2 ーーーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクトや事業内容詳細は、 ぜひHPをご覧ください。 https://www.dts-insight.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーー |
求める人材 |
求める人材: <必須経験> ・何かしらの言語を用いた開発経験2年以上 ※「組み込み開発」の経験は問いません。 当社ではC、C++などの言語を使用しています。 <こんな経験ある方歓迎> ■プロジェクトでPMOの経験がある方 ■C、C++を用いたソフトウェア開発経験 ■車載ソフトウェア開発経験 ■CAN、SPI等のドライバ開発経験 ■ISO26262の機能安全に準拠した開発プロセス経験 ■AUTOSARでの開発経験 ■DevOps、CI/CD等の自動化仕組み構築経験 |
この企業の類似求人を見る
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■採用背景 サービス成長に伴い、 開発組織も大きくなり、 各分野を専門的に行える人員配置にしていこうと考えています。大きくは、 技術と製品と組織の責任者をそれぞれ立てて分担して対応していく予定です。 技術:製品技術責任者、 テックリード等 製品:プロダクトマネージャ、 仕様策定責任者 組織:組織管理職(部長、 課長) 三位一体となった役割分担の中で、 「技術」の方向性やロードマップを示し、 統一された技術戦略を描くテックリードや製品技術責任者を担っていただける方を募集します。 技術面にどっぷり浸かって、 技術を牽引して頂ける場になります。 ■仕事内容 楽楽精算・楽楽明細開発における技術リードを担っていただきます。 1. アーキテクチャー/開発プロセスの刷新/改善(モダナイズ) ・既存のアーキテクチャーや開発プロセスの刷新ないし改善 ・新たな方式や対応方針の検討主導、 推進 2.開発現場・開発手法へのアプローチ ・最適な技術選定、 方式設計を実施し、 メンバーの成果物のレビュー、 フォローアップ ・開発効率向上のための整備や実装、 リファクタリング ・メンバーの開発能力の引き上げや新しい知識・技術の導入を支援 3.技術課題への対応、 技術ガイドラインの策定 ・顕在化/潜在化している技術課題の抽出、 改善策の立案の主導 ・開発全体を俯瞰して、 効率化・自動化を推進する ■サービス例 15,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、 幅広い企業の経費精算を効率化します。 電子請求書発行システム『楽楽明細』は、 請求書、 納品書、 支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、 経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、 売上シェアNo.1の製品となります。 https://www.rakurakumeisai.jp/ ■抱えている課題 顧客数増大や大量データに対応する、 システム基盤・アーキテクチャの段階的な進化 顧客に安定した基盤を提供しつつ、 既存のアーキテクチャーを最適化し、 運用業務の削減や自動化を目指す 開発生産性を上げるための、 プロセスの見直し・新技術の導入 顧客に更に早く価値を届けるために、 品質を保ちつつも、 更に開発のスピードアップを目指す ■ポジションの魅力 1. システム全体への影響力 既存システムやアーキテクチャに直接関与し改善していきます。システム全体にわたる重要な決定を下す役割を担います。 2. 技術的チャレンジ 古くなったコードや設計上の課題に向き合いチームとともに技術的な問題を解決していきます。 3. クロスファンクショナルなリーダーシップ 他チーム(機能開発チームや運用チーム)との密接な連携が求められ組織全体のパフォーマンスを向上させる重要な役割です。 4.技術力の底上げ 技術的な深い知識と分析能力が求められるためチームのメンバーはスキルアップの余地が大きいです。積極的に新たな知識や技術を積極的に導入いただき、 開発チームにおける技術力の底上げに携わって頂きます。 ■開発環境 利用言語:Java、 JavaScript、 TypeScript ミドルウェア:Apache、 Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、 SAStruts、 jQuery、 Vue.js(3.x系)、 React データベース:PostgreSQL IDE:IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー 手法:ウォーターフォール、 アジャイル(スクラム) バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub Projects、 Redmine CI、 テスト:GitHub Actions、 Playwright、 Jest、 Vitest その他ツール:ChatGPT Teams、 GitHub Copilot、 VSCode、 Swagger PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、 ワイドディスプレイ2台 or 4Kディスプレイ支給 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、 殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー ■役割の例 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー ★テックリード(技術スペシャリスト) サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、 インフラエンジニア、 プロダクトマーケティングマネージャー、 カスタマーサポート等と連携 同社では、 マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担 マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、 リソース管理、 メンバー育成、 改善活動等) スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、 技術発信など ■開発組織について 各サービス部門は事業部制を採用していますが、 開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、 エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、 事業部には属さない技術専門組織として、 エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、 楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 同社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ ■社員紹介 エンジニアリングマネージャー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-059/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・Webアプリケーション開発の技術リーダー/テックリード ・顧客/ビジネス視点、事業視点をお持ちの方 【歓迎】 ・プロセス改善や効率化/自動化などの継続的な改善活動の経験 ・インフラ関連やDevOpsの対応経験 [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル8階 株式会社インタースペース |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ★詳細はこちら https://en-gage.net/interspacesaiyo/work1298995/? viarecruitpage=1 【具体的な業務内容】 ◆DB全体の性能改善 ◆パフォーマンスチューニング ◆構築~運用保守 基本的にはほぼOracleになりますが、 MySQLやNoSQLなどもございます。 (Redis、Cassandra、Hadoopなど) 規模も数10TB規模のものもあり大規模サービスの開発が可能。 また積極的にIT投資も行っており、 必要であればさまざまな提案をすることができます。 例えば、機器選定においてはすべて各担当が 機能面やコスト面を算出した上での提案を行っています。 検証が必要なものに関しては、テストサーバーを立て有志で検証し、 問題ないことが判断でき次第、稟議を上げて実施します。 【配属先】 ◆システム企画開発部システムインフラグループ 部門責任者1名、 DB担当1名、 NW担当2名、 サーバー担当3名、 ミドルウェア担当1名 |
求める人材 |
求める人材: 【必須スキル】※いずれかで可能 ・Oracle、MySQLなどのDBの運用経験 ・パフォーマンスチューニングの経験 【尚可】 大規模バッチ開発・運用経験 複数のRDBMSの操作・運用経験 DWH・BIの構築または運用の経験 大規模かつ高可用性を求められるシステムの設計・構築・運用経験 Oracleの運用をグループ運用していた経験 Oracle Silver以上資格を保有している 【求める人物像】 経験職種 プロジェクトマネージャー(Web・アプリ・オープン系) エンジニア(Web・アプリ・オープン系) プログラマ(Web・アプリ・オープン系) プロジェクトマネージャー(汎用機系) システムエンジニア(汎用機系) プログラマ(汎用機系) プロジェクトマネージャー(制御・組み込み系) システムエンジニア(制御・組み込み系) プログラマ(制御・組み込み系) システムアナリスト システムコンサルタント(業務系) システムコンサルタント(DB・ミドルウェア) システムコンサルタント(ネットワーク・通信) パッケージ導入コンサルタント セキュリティコンサルタント、セキュリティエンジニア プリセールス、セールスエンジニア、フィールドエンジニア ネットワークエンジニア(設計・構築) サーバーエンジニア(設計・構築) ネットワークエンジニア(運用・保守) サーバーエンジニア(運用・保守) 導入・運用トレーナー 通信インフラ計画策定 通信インフラ設計構築(有線系) 通信インフラ設計構築(無線系) 通信インフラ設置・テスト プロジェクトマネージャー(パッケージソフト・ミドルウェア) システムエンジニア(パッケージソフト・ミドルウェア) プログラマ(パッケージソフト・ミドルウェア) ローカライズ(パッケージソフト・ミドルウェア) 社内情報戦略・推進、情報セキュリティ 社内システム開発・運用 テクニカルサポート、ヘルプデスク、サポートエンジニア その他エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信) // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
\□若手必見□/□20代30代スタッフ活躍中□経験者は即戦力!□スキルアップ可能□サポート充実
勤務地 |
東京都目黒区青葉台4-7-7住友不動産青葉台ヒルズ9階 株式会社ビザスク |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <職務内容> 本ポジションでは、 セキュリティの強化に向けて以下の業務を担当していただきます。 □□社内へのセキュリティコンサルティング 社内の開発エンジニアに対してセキュリティの観点から技術的なアドバイスやレビューを行います。 セキュリティに関するベストプラクティスを提案し、 技術的なサポートを提供します。 □□脆弱性診断およびペネトレーションテスト ビザスクのプロダクトに対して脆弱性診断及びペネトレーションテストを実施し、 セキュリティホールや脆弱性を発見した際は、 その対策を検討・実行します。 □□脆弱性情報の収集と検証・啓蒙 脆弱性情報を収集し、 検証を行います。新たな脆弱性に関する情報を社内で共有し、 セキュリティ意識を高めるための社内での啓蒙活動を推進します。 □□クラウド環境のセキュリティガードレールの実装と維持 クラウド環境(GCP / Azure)におけるセキュリティガードレールの実装と、 その後の維持を担当します。クラウドセキュリティのベストプラクティスを適用し、 セキュリティの高い運用を行います。 □□CIS Controlsに沿った施策の実行 CIS Controlsに基づいて、 組織のセキュリティ施策を実行します。セキュリティの強化に向けた具体的なアクションプランを策定し、 実施します。 □□セキュリティインシデントの対策・発生時の対応 セキュリティインシデントが発生した際の対策を実施し、 迅速かつ効果的な対応を行います。インシデント後の分析と対応策の改善も検討します。 またスキルやご経験に応じて、 CISO候補として以下の役割もご提示する可能性がございます。 □□セキュリティチーム(CSIRT)の構築とチームマネジメント □□海外子会社を含む全社の情報セキュリティ/戦略の立案・実行 □□海外子会社を含む全社のプロダクトセキュリティのロードマップ策定・戦略企画・実行 □□JSOXなどを通したガバナンス整理 <事業内容> ビジネス領域特化の日本最大級のナレッジプラットフォームの運営、 新規事業創出/組織開発支援 <会社概要> ■ビザスクについて 私たちビザスクは「知見と、 挑戦をつなぐ」をミッションに、 世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。 コンサルティングファームや金融機関、 大手事業会社、 地方自治体まで、 1500アカウントを超えるクライアントにゴリ利用いただいており、 戦略立案/新規事業開発/DX/組織開発など、 様々な場面における業界トレンドや顧客ニーズ、 先行事例の情報収集手段として、 エキスパートとのインタビューやオンラインアンケートを提供する他、 業務委託型の実働型伴走支援や研修講師等のマッチングなど、 多種多様な「知見のマッチング」に関するニーズに応えています。 ビザスクは、 働き方改革やオープンイノベーションの最前線で急成長し、 2020年3月に東証マザーズ(現 東証グロース)上場、 2021年11月に米国大手Coleman Research Group, Inc.を買収し、 東京、 アメリカ、 シンガポール、 香港、 ロンドンの世界7拠点となりました。国内市場の拡大と共にグローバル市場の拡大も行っています。 「知見と、 挑戦をつなぐ」というミッションを実現するために、 まだまだ私達がやれることは無限にあり、 これからも挑戦者として、 試行錯誤しながらプロダクトを改善し、 新しいマーケットを創っていきます。 大事にしている7つのバリュー ・初めから世界を見よう < Think big and global > ・一流であることにこだわる < Commit to Excellence> ・圧倒的な一番になる < Be the Absolute Leader > ・プライドはクソだ < Open Our Minds > ・広める努力は全員で < Elevate Our Brand> ・自由を自覚しているか < Embrace Accountability > ・違いは強さ、 共に創る < Collaborate without Boundaries> 私たちが大切にしているミッション・バリューをさらに深く知りたいという方は、 カルチャーブックもぜひご覧ください。 ■ビザスクの「組織カルチャー」 経営陣・リーダー・メンバーの距離が近く、 個人の挑戦とチームの成長を尊重する組織カルチャーです。 ・風通しがよくオープンな環境 ・違いを強さにできる環境 ・年次関係なく挑戦できる環境 ■ビザスクで得られる経験 ・新しいサービスで世の中に影響を与えられる ・刺激的で優秀なメンバー・フラットな組織 ・事業拡大の真っ只中、 成長機会の宝庫 <会社説明資料など> VISASQ 開発者向け採用ご紹介資料 https://speakerdeck.com/eikohashiba/visasq-about-dev-team VISASQ's Culture Book https://speakerdeck.com/eikohashiba/visasqs-culture-book VISASQ Dev Blog(開発ブログ) https://tech.visasq.com/ VISASQ DESIGN MAGAZINE(デザイナーブログ) https://note.com/visasqdesign/m/m5cc76cbc432b ビザスクデザインチーム | Cocoda(デザイン・開発事例の紹介) https://cocoda.design/teams/visasq ビザスクエア(オープン社内報) https://square.visasq.com/ <職務内容補足> ※業務範囲について 雇入れ直後:上記を参照ください 変更の範囲:同社における各種業務全般 |
求める人材 |
求める人材: <応募資格(必須)> 以下の両方のスキルや経験を持ち合わせていること。 ・セキュリティ関連業務の業務経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての業務経験 <応募資格(歓迎)> ・情報処理安全確保支援士または準ずる資格/知識を保有していること ・バグハンティングまたはCVE取得の経験 ・業務上での英語コミュニケーションの経験 ・サイバーセキュリティや個人情報保護に関する国内法令や海外法令に対する理解、データ保護・統制に関する実務経験 \こんな方をお待ちしています/ □□ 学ぶ意欲がある方 □□ 健康で活発な方 □□ 自己成長に熱意を持っている方 □□ 20代30代の若手の方 \こんなスキルが活かせます!/ □高いコミュニケーション能力 □柔軟な対応力(臨機応変な判断力) =================== ■20代・30代の若手が活躍する職場! ■経験者・有資格者は即戦力! ■ブランクがある方OK =================== |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670京都フクトクビル5F 株式会社And Doホールディングス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 仕事内容 ■仕事内容 社内のディレクターやデザイナーと連携しながら 自社サービスのDTP(広告・パンフレット・販促ツール等)の制作業務をお任せします。 【将来的に】 デザイン(制作)担当→ディレクター→プロデューサーというステップで プロモーションに関する役割を担う人材を目指して頂きます。 【仕事の魅力】 ・制作のみではなく、企画・改善まで携わることが可能 ・社歴に関係なく、積極的にチャレンジできます ・BtoB向け、BtoC向けの広告・プロモーションに関する幅広い知識・経験を身に付けていただけます ・グループ各部門と連携し、サービスのプロモーションにも関わっていただけます |
求める人材 |
求める人材: ■━━━━━━━━━━━━━━━■ □20代30代の若手スタッフ活躍中 □ブランクのある方OK □経験者・有資格者は即戦力! ■━━━━━━━━━━━━━━━■ 20代・30代の活躍を全力応援! 若手の方もお気軽にご応募ください! □□下記に当てはまる方におすすめ□□ ◎学ぶ意欲がある・熱意がある方 ◎高いコミュニケーション能力がある方 ◎臨機応変な判断力がある方 など |
この企業の類似求人を見る
勤務地で絞り込む
社内SE・情報システムをさらに職種で絞り込む
雇用形態で絞り込む
年収で絞り込む
他の職種から探す
他のこだわり条件から探す