あなたにおすすめの求人
1〜50件を表示中
2名募集!慣れたら週2-3日在宅勤務もOK!土日祝休の事務/車通勤OK/服装自由
勤務地 |
島根県松江市御手船場町553-6松江駅前エストビル SCSKサービスウェア株式会社 島根センター |
---|---|
給与例 |
給与例 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / 結婚・出産など、その時々のライフイベントに応じた働き方ができる当社。 福利厚生も充実しており、入社1年後には「ならし保育休暇」「メモリアル休暇」や「エデュケーショナル休暇」といった特別休暇の取得も可能です。 安定した収入を心地よく働ける環境でゲットしませんか? ■■■■■■■■■ ■ お仕事内容 ■ ■■■■■■■■■ 製品の販売や保守に関する事務のお仕事です。 【具体的には…】 ・価格や納期についての問合せメール返信 ・更新のお知らせメール送信 ・注文内容の入力と見積もり作成 ・代表電話を受けて担当者に取り次ぐ ※専用システムを利用します ※対応にはテンプレートがあるので、ご安心ください◎ 勤務地は松江駅から徒歩5分の駅チカ。 土日祝お休み・福利厚生充実で、長く安定して働けるお仕事です! 「お仕事もプライベートも充実させたい」 「土日祝日は家族と過ごす時間を大切にしたい」 という方にはオススメです! ■お仕事に慣れたら在宅勤務も■ 働き方の多様化をすすめるための取組みとして、週2〜3日『在宅勤務』の導入を行っています。 まずは基礎的な内容を教わってから、お仕事に慣れるまで少しずつステップアップ。 パソコン等も当社より貸出します。 ※在宅勤務時の電話対応はありません。 \ 採用担当より / 当社は東証プライム上場企業「SCSK株式会社」のグループ会社 充実した福利厚生+安心してお仕事ができるのが魅力です。 ■□会社説明会開催中□■ 毎週水曜日 16時〜 会社説明会開催中!(前日までの受付) 「どんな会社?」「お仕事の内容は?」 気になる方はぜひ一度会社説明会にご参加ください。 ※「このお仕事に応募」ボタンでお申込みください。 最下部の「コメント欄」に説明会参加希望と入れていただけると助かります♪ ■資格取得のための支援制度あり!スキルUPをサポート♪ 簿記やITパスポートなど対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 ■在宅勤務も可能! 週2〜3日『在宅勤務』の導入を行っています。 もちろん、出勤を希望される場合は100%出社してもOK! |
求める人材 |
資格 ・パソコンでメールの利用経験がある方 <歓迎スキル> ・事務あるいは営業の経験 ・Excelの基本的な操作ができる(表作成、オートSUM等) 【活かせるスキル】 事務職の経験が活かせます! |
この企業の類似求人を見る
<梅田>完全週休二日&残業ほぼなし!メール対応がメイン/大手企業での社内ヘルプデスク
勤務地 |
大阪府大阪市北区 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 <年収例> ▼月給28万8000円、残業月5hの場合 359万1000円 ▼月給35万円、残業月5hの場合 436万4100円 |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎通勤便利!地下鉄・阪急・JR4駅からアクセス可能 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎残業ほぼなし(月5h程度) ◎残業代1分単位支給 ◎資格取得支援制度・正社員転換制度有 ◎服装はビジネスカジュアルでOK - ◆業務内容◆ - 大手企業の社内向け問合せ対応やアカウント管理などをお願いします。 基本、受電対応はありません。 ※サポートチャネル:Teams、メール、インシデント管理ツール ◆具体的には・・・ ・機器障害やシステムトラブルなどの問合せ対応 ・セキュリティ/ネットワークに関する一次受付 →一次受付後、メンバーからリーダーへ相談して、顧客情報システム担当へエスカレーション。 ・各システムのアカウント管理(ActiveDiretory等) ・Salesforceデータ修正(売上修正と各種権限の変更等) ・機器の貸出、など <サポート対象機器> ・PC ・モニタ ・社用スマートフォン(iPhone) ・ICカード ・扉開錠機器 ・Mac(ベストエフォート) 出張はあっても勤務場所から徒歩圏内のため、遠方への移動もありません。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 「スキルアップしたい!」という方にもピッタリの環境です。 ――――――――――― ■正社員転換制度あり■ ――――――――――― 契約社員から正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり! 中長期的にキャリアを描けるお仕事です。 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」3年連続取得 ◎社員定着率95%(直近1年) 「ずっと働きたい」が叶う、定着率の高さには理由があります。 ■ワーク・ライフ・バランス 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・くるみんマーク認定(産休・育休の取得実績多数) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 ▼求めるスキル ・ヘルプデスク経験 ・OS(Windows10/11)の一般的な知識 ・Microsoft Office(Word・Excelなど)の一般的な知識 【活かせるスキル】 ・ITILの知識 ・Active Directoryの操作経験、など |
この企業の類似求人を見る
週3在宅/月35万/平日9-18時/残業なし/ITやWEB関連の知識を活かせる
勤務地 |
東京都新宿区西新宿 SCSKサービスウェア株式会社 新宿センター |
---|---|
給与例 |
給与例 <収入例> 月収32万円(時給2000×8h×20日) 月収35万円(時給2200×8h×20日) ★ 私たちはこんな会社です! ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証1部上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇SCSKグループCM放映中〇 https://youtu.be/Xkt2RNtIoS4 〇当社の会社紹介〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc ★ ワーク・ライフ・バランス◎ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 |
仕事の概要 |
仕事内容 \ ★おすすめPOINT★ / ●週3日は在宅勤務! ┗通勤時間ゼロでストレスフリー♪ ●完全土日祝休み! ┗9〜18時のワンシフトで生活リズム安定◎ ●英語を使った実務経験が積める! ┗日本語対応がメインとなりますが、英語での対応もあり。 翻訳ツールもあるので英語スキルに自信ない方でも安心! ●自由な社風! ┗服装も髪型もネイルも好きなスタイルでお仕事OK♪ ●オンライン面接1回で内定OK! ●駅チカ! ┗通勤ラクラク♪複数路線で通えてアクセス◎ ================ マーケティングやIT分野で キャリアアップしたい方にオススメ! ================ マーケティングツール(MAツール)の テクニカルサポートをお任せします。 ■具体的には…  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業ユーザーからの問い合わせに メールで対応します(TEL対応1割程度あり) ●ユーザー対応 ●技術的な調査・検証 ●社内の関係部署へ引き継ぎ(一部英語対応) ※業務マニュアルは英語 【 よくある問合せ 】…………………… ●指定の時間帯にDMを一斉配信したい ●DMを送ったら送信エラーになってしまった ●ホームページのアクセス状況をレポート出力したいなど 動作の不具合が発生した際には、HTMLのコードを確認しながら問題を特定・解決することもあります。 そのため、Web関連の知識やプログラミング言語のスキルを活かせる環境です! …………………………………………… 現代のマーケティングに欠かせない スキルや知識を身につけられます! ――――――――――――― ■■ 充実の研修制度 ■■ ――――――――――――― 即戦力は求めません! 1人前になるまで1年ほどかけて 研修や業務経験を積んでいただきます。 ≪研修スケジュール≫ ●1〜2ヶ月:研修(英語動画研修) ●2〜3ヶ月:対応デビュー(1〜2件/日ほど対応) ●1年後:4〜5件/日のペースで対応。 一人立ちした後も、困った際には先輩社員が すぐ駆け付けられるフォロー体制を整えております。 少しずつ対応の幅を増やしていきましょう! <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ ★在宅勤務あり★ / パソコンを開けばそこがオフィス♪ ベッドから起きてそのまま働けます☆ ●週3日:在宅勤務 ●週2日:当社オフィス(西新宿)へ出社 ●月1回程度:クライアントオフィス(大崎)へ出社 ※出社割合は今後変更になる可能性あり \ ★採用担当より★ / この度は、数ある求人サイトの中から 弊社のお仕事に興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 入社後に『思っていたのと違った…』 と感じてしまうのは、お互いにとっても残念なこと。 なので面接の際にはどんな小さなことでも遠慮なくご質問くださいね! あなたに会える日を楽しみにしています! \ ★充実の資格取得支援制度★ / 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ \ ★正社員転換制度あり★ / 毎月、活発に正社員登用を行っております。 昨年は、94名の登用実績あり! 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! |
求める人材 |
資格 【必須】 ・HTML/CSS/Javaの基本的な構造や役割を理解している方(実務でコードを書くスキルは不要です) ・APIとは何かを一言で説明できる程度の知識がある方 ・デジタルマーケティングに関する基本的な知識をお持ちの方 ・社会人経験が2〜3年程度ある方(業界や職種は問いません) ・論理的に物事を考え、わかりやすく説明できる方 【歓迎】 ・バックエンド開発の経験(使用言語問わず) ・MA(マーケティングオートメーション)ツールの利用経験 ・クラウド、データベース、デジタルマーケティングなど、技術系分野での実務経験がある方 【活かせるスキル】 ・メールサポート ・テクニカルサポート ・ヘルプデスク ・MAツールの利用経験やサポート経験 ・英語スキル ・Salesforceの利用経験 |
【月28万円】土日祝休みワンシフト/中途入社8割以上の大手コンサル企業/正社員転換制度あり/6月入社
勤務地 |
福岡県福岡市中央区天神 SCSKサービスウェア株式会社 東京PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 月収:285,600円(1700円×8時間×21日) ※残業代、交通費別途支給 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 <サービスウェア+> 当社のカルチャーや風土、会社の雰囲気や働き方などを発信しておりますので是非ご覧ください! https://plus.scskserviceware.co.jp/ ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ |
仕事の概要 |
仕事内容 \\ おすすめPOINT // ○ 中途入社割合80%以上 ○ 平均勤続年数:12.8年 ○ 土日祝休み&年間休日120日以上 ○ 大手企業内でITスキルを磨けます ○ 正社員転換制度あり(昨年実績73名) ー ◆仕事内容◆ ー 大手外資系コンサルティング会社で PC関連のサポート業務(社内ヘルプデスク) 【具体的には?】 ●PCやOfficeに関するトラブル対応 ●操作案内や専用ソフトウエアの問合せ対応・解決業務 ●各種申請対応(ソフトウェアインストール・パスワードリセット等) ●解決できない問合せのエスカレーション対応 ※対応チャネル:対面・チケットシステム・メール・チャット \\2週間の充実研修あり// 本格稼働は7/1〜!それまで約1ヶ月間、 準備期間として業務の習得に集中できます。 入社後の6/2〜約2週間程度は 東京で研修あり ※交通費・ホテル宿泊費は出張費として会社負担 詳細は改めてご連絡いたします 一緒に配属されるSV担当の方と教育を受けて頂き7/1〜お仕事の本格スタート! ヘルプデスクの経験を活かしつつ、大手企業でスキルを磨けます! 英語は不要!グローバルな環境です! <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \\ 採用担当より // ★正社員登用制度あり★ 活発に正社員登用を行っております。 昨年は、73名の登用実績あり!中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \\ こんな方ご応募おまちしています! // 「長期勤務でしっかりと経験を積んでみたい」 「情報システム部門で幅広い知識を身につけたい」 「ワークライフバランスを大切にしたい」 |
求める人材 |
資格 ・なにかしらのユーザーサポート、もしくはヘルプデスクでの業務経験(経験年数問わず) ・今後ITヘルプデスクでスキルアップし積極的に業務習得が望める方 <こんな方からの応募お待ちしてます!> ・対面対応経験(業種問わず)、メールなどテキストでビジネスコミュニケーションが取れる方 ・マニュアル作成などのドキュメント作成のご経験 《活かせるスキル・経験》 ・アカウント発行、ライセンス管理、資産管理等の経験 ・iPhoneデバイスキッティングの経験 ・ユーザーサポートの経験 ・Google Workspaceの知識 ・Microsoft 365の知識 |
【急募★転勤なし】100%受信のPC関連の社内向け問合せ受付/残業なし/車通勤OK/服髪ネイル自由!
勤務地 |
大分県大分市高砂町2-50OASISひろば21 SCSKサービスウェア株式会社 大分センター |
---|---|
給与例 |
給与例 ★ 私たちはこんな会社です! ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証1部上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇SCSKグループCM放映中〇 https://youtu.be/Xkt2RNtIoS4 〇当社の会社紹介〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc ★ ワーク・ライフ・バランス◎ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.6%※2023年度実績) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ★正社員転換制度あり★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり! 中長期的にキャリアを描けるお仕事です。 ☆定着率◎!時短や急なお休みなど柔軟に相談OK! ☆基本は定時退社です。 ☆ワーママ多数活躍中!産休・育休の取得実績が多数あり、復帰率は90%超。 お子様の学校行事などお休みが必要な場合にも有給休暇を取得できるなど、 子育てしながらでも長く活躍できる環境が整っています。 ★社員の方々から喜んで頂けるやりがいあるお仕事★ 「パソコンに関する困った!」 を解決する社内ヘルプデスク(100%TEL対応) 【具体的には…】 パソコンの操作方法や設定方法などの 「お困りごと」を解決するお仕事です! 【仕事の流れ】 1.問合せ内容をヒアリング 2.該当する回答を調べる 3.解決策の案内 将来はリーダーとしてスタッフのサポートや育成もお任せ♪ ★お問合せ内容の一例★ ●専用ツールのログインパスワードのロックがかかってしまったのでリセットして欲しい ●お客様へ提案中にネットの接続ができなくなってしまったので設定の確認して欲しい など わからないことがあれば・・・ 一度TELを切って先輩に確認してから折り返しの対応で◎ 焦らなくてOK!少しずつ成長していきましょう! ★充実研修でコールセンターが初めての方も心配いりません!★ 【座学研修】 ●システムの仕組み●業務内容●対応手順など基礎知識を学ぶ 【OJT研修】 ロールプレイングにて電話対応の練習 など、段階を踏んで先に進めるので着実にステップUP! 1ヶ月程度でお客様デビューへ◎ ※基本スキル取得後は、スキルアップの研修を数回実施し 半年ほどでフルスキルを取得していただきます。 \ 採用担当からのメッセージ / 残業はほぼなく、プライベート充実♪ パソコンの知識やITスキルも自然とUP! 自信に繋がりモチベーションも◎ \ 定着率バツグン◎ / 「第2回おおいたワーク・ライフ・バランス推進優良企業」表彰受賞企業 「おおいた子育て応援団(しごと子育てサポート企業)」認証企業 |
求める人材 |
資格 【必須スキル】 ・高校卒業以上 ・社会人経験不問 ・基本的なPC(Windows)の操作ができる方 ・普段からPC/スマートフォンの操作をされている方 ・基本的なパソコン操作ができればOK (文章入力・インターネット検索・メール作成送受信など) 【歓迎条件/必須ではありません】 ◎IT関連の資格をお持ちの方(ITパスポートなど) ◎Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)操作可能な方 ◎コールセンターの経験 ◎SV・リーダーの経験 ◎接客・販売経験者大歓迎 \ こんな方にピッタリ! / *定時で帰りたい! *しっかり休みも欲しい! *仕事の日もプライベートを充実させたい! *自分のペースでのびのびと働きたい! *研修カリキュラムがしっかりしているところがいい! *サーバー構築・運用・通信環境・Webサイト制作に興味がある! *リモートワーク・在宅ワークを探している *若手が活躍している職場がいい! *スキルUP・キャリアUPしたい! *ゆくゆくは正社員で働きたい! *明るく元気な応対ができる! *販売などの接客経験がある! |
この企業の類似求人を見る
■TV通販「ショップチャンネル」を運営。J:COM、住友商事、KDDI出資。視聴可能世帯数は日本全国3,023万世帯。 ■1日数億円という、単体通販業者では驚異的な売上を確立。得意の動画分野と連動したネット事業も好調です。
勤務地 |
東京コンタクトセンター(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
595万円〜840万円 |
仕事の概要 |
コンタクトセンターの新システム導入プロジェクトの実現にあたり、社内のIT部門やシステムベンダーと連携… |
求める人材 |
【必須】■ITサポートやシステム管理の実務経験■優れたコミュニケーション能力とチーム協力の姿勢 |
【週4・時短相談OK】◆3名増員募集◆即日〜10月末まで限定◆電話対応なし◆残業なし◆土日祝休み
勤務地 |
京都府宇治市大久保町 SCSKサービスウェア株式会社 大阪センター |
---|---|
給与例 |
給与例 【月収例】 ●9:00〜17:10×週5日勤務の場合: 17万2212円(時給1180円×7.17h×20日+皆勤手当3000円) ●9:00〜17:10×週4日勤務の場合: 13万8370円(時給1180円×7.17h×16日+皆勤手当3000円) ●9:30〜16:00×週5日勤務の場合: 13万8700円(時給1180円×5.75h×20日+皆勤手当3000円) |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎即日〜約6ヶ月の期間限定! ◎週4日、16時までの時短勤務も相談OK! ◎経験不問!PCスキルはマウス操作程度でOK! ◎電話対応なし!作業メインの事務ワーク! ◎土日祝休み&残業なし! ◎3名増員!同期がいるから安心! ■■■■■■■■■ お仕事内容 ■■■■■■■■■ \人気の事務ワーク♪/ 複雑な作業なし! カンタンな書類の仕分けや スキャニングなどをお願いします。 ▼具体的には… ○書類の分類・スキャニング ○スキャン後の不備・抜けもれチェック ○ファイルの保管場所から作業スペースへ書類を移動 など 4〜5名のチームで作業を分担! ルーティンワークなので、未経験の方も無理なく始められます。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 <先輩からのコメント> 「子供の学校行事などお休み希望も相談しやすく、子育て世代も働きやすい環境です」 「最初は一つの作業から始めて、徐々に業務を覚えることができるので、未経験の私も安心してスタートできました」 「就業ブランクがあり、まずは期間限定の仕事から始めたいと思っていたので、ちょうどよかったです」 \こちらも是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 <未経験歓迎> PCスキルはマウス操作ができる程度でOK 【活かせるスキル】 ・書類の仕分けやスキャン業務経験 ・類似業務経験 ※就業期間終了後は、京都府亀岡市エリアの同業務も紹介可能です。 ご希望の方はお気軽にご相談ください! ★ こんな方にオススメ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・家事や子育てと両立したい方 ・ライフワークバランス重視 ・オフィスワークにチャレンジしたい方 ・書類整理などの業務経験がある方 ・短期から始めたいブランク復帰の方 ・コツコツ作業することが得意な方 etc・・・ぜひご応募ください! |
勤務地 |
栃木県宇都宮市栃木県宇都宮市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 モビリティ領域ではDXが加速しています。これまでの組み込みソフトウェア開発とは異なり、今後のモビリティ開発は、デジタルサービス系ソフトウェアへのニーズが急速に高まっていきます。必要となる技術要素は、ITを活用した業務アプリケーション開発やインターネット上のアプリケーション開発と変わりません。 当社は、大手自動車メーカーの本田技研工業株式会社様と戦略的パートナーシップを締結し、モビリティ領域のソフトウェア開発の体制強化を進めており、モビリティ向けソフトウェア開発において、多くのIT技術者が活躍できる環境が揃っています。 当求人は、IT技術を活用し、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 【組織の業務・事例紹介】 ・組織の業務 モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援 ・事例紹介 : (1)デジタルサービスアプリケーション/基盤開発 内容:デジタルサービス機能開発、OTA等の基盤開発 範囲:システム要求分析、システムアーキ設計、ソフトウェア要求分析、ソフトウェアアーキ設計、ソフトウェア設計、実装、ソフトウェア検証 (2)電動車向けデジタルサービス開発 内容:充電関連サービス、データ分析基盤開発 範囲:ソフトウェア要求分析、ソフトウェアアーキ設計、ソフトウェア設計、実装、ソフトウェア検証 【職務内容・担当業務】 モビリティ向け デジタルサービス開発に関わる各種業務。(組み込み、制御開発経験は不問です) ・デジタルサービスの企画・設計エンジニア(お客様と一緒に、デジタルサービス機能の企画、要求定義、ソフトウェアアーキテクチャ設計等、主に上流設計業務を行います。) ・デジタルサービスの開発エンジニア(デジタルサービス機能ソフトウェアの設計・実装・テスト業務をアジャイル型の開発として行います。) ・デジタルサービス開発プロジェクトのリーダー業務(数か月〜1年単位のプロジェクトのリーディングを行います。) 開発環境/商材の説明 ・開発言語:Java、JavaScript、HTML、C/C++、Python等 ・OS:POSIX系(Linux)、Android、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform等 ・通信:CAN、Ethernet等 ・開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker、Terraform、Kubernetes等 ・開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe、 Android Studio、Gerrit、JUnit / JaCoCo、Gradle、OpenGrok、Figma、EnterpriseArchitect等 ・コラボレーションツール:JIRA/Confluence、Teams等 ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会を提供致します。 【役割・ポジション】 開発エンジニア、リーダー 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 ・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ・将来はモビリティシステム開発における開発エンジニア、開発リーダーを目指していただきます。 ・研修 ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(ネットワーク、セキュリティ、Agile開発、AI、CI/CD、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方 ・「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎 《歓迎》 以下のいずれかの開発経験をお持ちの方(目安は3年以上) ・オープン系ソフトウェア開発(Web/スマートフォンアプリケーション)の実務経験のある方 ・AI/セキュリティ/クラウド技術を活用したソフトウェア開発の実務経験のある方 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
【月給35万〜】年休120日以上!未経験からチャレンジOK/服髪自由/正社員転換制度あり/5月入社
勤務地 |
東京都港区芝二丁目 SCSKサービスウェア株式会社 東京PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 想定年収:4,200,000円〜 ※交通費・残業代別途支給 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 ●月給35万円以上(想定年収:420万円〜) ●土日祝日休み(完全週休2日制) ●年間休日120日以上(初月から有給付与) ●正社員登用あり(20〜40代活躍) ●資格取得支援制度も充実 ●残業代1分単位から支給 - ◆ お仕事内容 ◆ - TVCMでもお馴染みの有名不動産会社! 今回、情報システム部のメンバー(社内SE)を募集します! ※当社と派遣契約を結んでいるクライアント先にて常駐となります ■PC、サーバー、ネットワークの管理 ・PCの在庫管理、リプレイスなどのPC配布、回収、業者への返却対応。 ・ファイルサーバーのデータ復旧、容量管理(クウォータ設定) ・サーバ入れ替え時の業者対応 ・各拠点のルーター、スイッチ等の障害対応、回線工事の立会、故障交換など ■問い合わせ対応 ヘルプデスクチーム(一次対応)で解消できなかった問い合わせ・障害対応をお任せいたします。 ・サーバーやシステムのアクセス管理、セキュリティに関する問合せ対応等 \こんな方にピッタリ!/ □ 長期的に安定した環境で働きたい □ ワークバランスを大切にしながら働きたい □ ステップアップ・キャリアアップしたい □ サポート体制手厚い会社がいい <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 ―――――――――――― ■ 正社員転換制度あり ■ ―――――――――――― 契約社員から正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり! 中長期的にキャリアを描けるお仕事です。 ――――――――――――― ■ 資格取得支援制度あり ■ ――――――――――――― IT系資格やTOEIC、簿記、MOSなど、対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 個人のレベルに合わせた研修や、eラーニングで受講できる講座などもあるので、ぜひ活用してくださいね。 |
求める人材 |
資格 <必須スキル> ・IT全般(PC、OS、ネットワーク、アプリケーション等)の専門知識をお持ちの方 <歓迎スキル> ・情報システム担当者としての実務経験 ・以下の資格保有者歓迎 Cisco技術者認定資格 CCNA(Cisco Certified Network Associate) 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント 【活かせるスキル】 ・情報システム部門でのご経験 ・テクニカルサポートのご経験 |
《住友商事のデジタル推進領域を担う戦略事業会社》★総合商社の巨大リソース/ネットワークを駆使し、様々な事業領域/企業の事業開発、DX推進を担う★各社共同でデジタル動画事業にも進出、幅広い事業展開も推進中。
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜1000万円 |
仕事の概要 |
ERP等の業務基幹システムを活用した業務改革を推進するプロジェクトマネージャーを募集します。クラウドE… |
求める人材 |
【必須】■ERP等の業務基幹システム導入プロジェクトにおけるPMまたはPLの経験(3年以上)■会計または販… |
【土日祝休み】バックアップソフトのサポート/残業なし/平日のみOK/入社日相談OK/服装自由
勤務地 |
島根県松江市御手船場町553-6松江駅前エストビル SCSKサービスウェア株式会社 島根センター |
---|---|
給与例 |
給与例 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / これまでの経験を活かすことができる上、残業時間も少なく、 ワークライフバランスを大切にしながらキャリアアップができます。 お客様のお問合せが無事解決した時は、 大きな達成感と充実感があるのも魅力です。 職場には穏やかで優しい人が多い! そんな仲間と仕事に取り組むことが何よりも心強いし、仕事も楽しい♪ 【業務内容】 企業向けのバックアップソフトに関するお問い合わせについて、 電話・メール・チャットを利用し、ユーザー様からのお問い合わせに回答するお仕事です。 <お問合せ内容> ・サーバーのバックアップがうまく作動しない ・バックアップソフトの導入についての相談 ・エラー原因を調査してほしい <企業向け製品のプラットフォーム> ・サーバー(LinuxやWindows) ・クラウドサーバー ・クライアントPC ・タブレット ・モバイル ユーザー様からお問い合わせはチームで実施し、 上司やメーカーと相談しながらサポートします! <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ 採用担当より / ■□会社説明会開催中□■ 毎週水曜日16:00〜会社説明会開催中!(前日までの予約制) 「どんな会社?」「お仕事の内容は?」 気になる方はぜひ一度会社説明会にご参加ください。 <オンライン参加も受付中> 好きな場所から参加できる「オンライン会社説明会」も開催中! スマホがあれば簡単に参加できます。 随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ※「このお仕事に応募」ボタンでお申込みください。 最下部の「コメント欄」に説明会参加希望と入れていただけると助かります♪ ■□会社説明会開催中□■ 毎週水曜日16:00〜会社説明会開催中!(前日までの予約制) 「どんな会社?」「お仕事の内容は?」 気になる方はぜひ一度会社説明会にご参加ください。 <オンライン会社説明会参加も随時受付中> \ ワーク・ライフ・バランス◎健康経営優良法人2年連続で認定! / ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.6%※2023年度実績) ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、取り組んでいます。 ・正社員転換制度や資格取得支援制度もあり、キャリアアップを応援します ・福利厚生充実で、長く安定して働けるお仕事です |
求める人材 |
資格 【必須】 ・WindowsPCの一般的な操作(インターネット、メール、印刷等) ・SE等でサーバー運用や、保守業務に携わったことがある方 ・Linuxや、VMware vSphere等仮想ソフトウェア関連の業務に携わった経験がある方 【歓迎】 ・パソコンやサーバー関連のサポートに携わったことがある方 【活かせるスキル】 ・サーバーについての知識 ・プログラミング経験 ・営業 ・コールセンター |
この企業の類似求人を見る
5月スタート!/大手不動産業界 社内ヘルプデスク/経験浅OK!/2000円〜
勤務地 |
東京都港区芝二丁目 SCSKサービスウェア株式会社 東京PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 ※交通費、残業代別途支給 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ・完全週休2日制・土日祝日休み ・年間休日120日以上!初月から有給付与 ・正社員登用あり!資格取得支援制度も充実 ・残業代1分単位から支給 大手不動産業界 情報システム部メンバーのお仕事! ※当社と派遣契約を結んでいるクライアント先にて常駐となります 20代〜40代の幅広い年代の方々が活躍しておりサポート体制も安心です。 長期的に安定した環境でお仕事をしたい方、ワークバランスを大切にしながら ステップアップを目指していきたい方からのご応募お待ちしております。 ■■■■■■■■■ ■ お仕事内容 ■ ■■■■■■■■■ ●PC、サーバー、ネットワークの管理 ・PCの在庫管理、リプレイスなどのPC配布、回収、業者への返却対応。 ・ファイルサーバーのデータ復旧、容量管理(クウォータ設定) ・サーバ入れ替え時の業者対応 ・各拠点のルーター、スイッチ等の障害対応、回線工事の立会、故障交換など ●問い合わせ対応 ヘルプデスクチーム(一次対応)で解消できなかった問い合わせ・障害対応をお任せいたします。 ・サーバーやシステムのアクセス管理、セキュリティに関する問合せ対応等 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ 採用担当より / ★正社員登用制度あり★ 活発に正社員登用を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! <サービスウェア+> 当社のカルチャーや風土、会社の雰囲気や働き方などを発信しておりますので是非ご覧ください! https://plus.scskserviceware.co.jp/ |
求める人材 |
資格 <必須スキル> ・IT全般(PC、OS、ネットワーク、アプリケーション等)に対しての専門知識をお持ちの方 <歓迎スキル> ・情報システム担当者としての実務経験 ・以下の資格保有者歓迎 Cisco技術者認定資格 CCNA(Cisco Certified Network Associate) 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント 【活かせるスキル】 ・情報システム部門でのご経験 ・テクニカルサポートのご経験 |
オープニング◆不動産会社バックオフィス業務◆リーダー募集/オープニング
勤務地 |
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1コンカード横浜9階 SCSKサービスウェア株式会社 横浜センター |
---|---|
給与例 |
給与例 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ・大人気のオープニング募集! ・1,800円〜の高待遇! ・人気のバックオフィス業務! 不動産売買のローン契約に関するバックオフィスのリーダー業務 ■お仕事内容は...? 不動産売買に関するローン契約における各種データ入力・チェック業務 ・上記処理に伴う関係者への確認作業、処理結果の報告等 ・営業担当との連携業務(メール・電話) ・マニュアル等の各種帳票類の精査・更新作業 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 |
求める人材 |
資格 ・土日祝日含む週5日勤務が可能な方 ・Excelを使用できる(VLOOKUP関数) ・業務でのPC操作 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・1か月間(6/1〜6/30)顧客先(虎ノ門)での勤務が可能な方 ■歓迎スキル ・各種バックオフィス業務経験者・管理経験者、大歓迎! ※少しでも興味がある方は、ご応募ください。ご不明点などがある方は、お問合せください。 |
この企業の類似求人を見る
■住友商事100%出資、住友商事グループの専門商社。■農薬・種子等を扱うアグリサイエンスビジネスライン、家庭用/公衆衛生用殺虫剤等を扱う生活環境ビジネスライン、ペット用品を扱うペットケアビジネスラインの3つの事業領域を持つ。
勤務地 |
本社(東京都千代田区)、(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜 |
仕事の概要 |
住友商事グループの専門商社である当社にて、IT・システム担当をお任せいたします。★配属組織は風通しよ… |
求める人材 |
【必須】■システムサポートやヘルプデスクのご経験をお持ちの方(目安:3年以上)※社内からのIT周りの問い… |
勤務地 |
栃木県宇都宮市栃木県宇都宮市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 これからのクルマはスマートフォンのように、通信によりソフトウェア機能をアップデートすることで、性能の向上や、機能の追加・拡充等が実現可能なクルマ、いわゆる、「SDV:ソフトウェア・ディファインド・ビークル」が主流となってきます。 SDV実現の為には、ビークルOSといわれる、クルマに搭載される基盤ソフトウェアが必要となり、ビークルOS上のソフトウェアアップデートによって、新たな付加価値が継続的かつスピーディに提供されます。 当社は、大手自動車メーカーの本田技研工業株式会社様と戦略的パートナーシップを締結し、モビリティ領域のソフトウェア開発の体制強化を進めており、モビリティ向けソフトウェア開発において、多くのIT技術者が活躍できる環境が揃っています。 当求人は、IT技術を活用し、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎します。 ・組織について 大手自動車メーカー企業様を中心にしたプラットフォーム領域における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等、ソフトウェアプラットフォーム関連ビジネスの推進を担う機能組織となります。 本田技研工業株式会社様との戦略的パートナーシップにおいても、プラットフォーム領域での協業推進を牽引する役割を担っております。 【具体的には】 ・モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ・ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ・ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援AUTOSAR Adaptive Platformの関連ビジネスの推進 ・事例紹介 : (1)デジタルサービスアプリケーション/基盤開発 内容:デジタルサービス機能開発、OTA等の基盤開発 範囲:システム要求分析、システムアーキ設計、ソフトウェア要求分析、ソフトウェアアーキ設計、ソフトウェア設計、実装、ソフトウェア検証 (2)次世代プラットフォーム開発 内容:車載ソフトウェアプラットフォーム開発 範囲:ソフトウェア要求分析、ソフトウェアアーキ設計、ソフトウェア設計、実装、ソフトウェア検証 【職務内容・担当業務】 モビリティ向け 次世代プラットフォーム開発に関わる各種業務(組み込み、制御開発経験は不問です) ・次世代プラットフォームの上流設計エンジニア(開発対象となる機能の企画、要求定義、ソフトウェアアーキテクチャ設計等、主に上流設計業務を行います。) ・次世代プラットフォームの開発エンジニア(ソフトウェアの設計・実装・テスト業務をアジャイル型の開発として行います。) ・プロジェクトのリーダー業務(数か月〜1年単位のプロジェクトのリーディングを行います。) ●開発環境/商材の説明 ・開発言語:C/C++、Python、Matlab、CAPL等 ・OS:POSIX系(Linux)、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform等 ・通信:CAN、Ethernet等 ・開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker等 ・開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、 GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe等 ・コラボレーションツール:JIRA/Confluence、Teams等 ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。 【役割・ポジション】 開発エンジニア、リーダー 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 ・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ・将来はモビリティシステム開発における開発エンジニア、開発リーダーを目指していただきます。 ・研修 ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(ネットワーク、セキュリティ、Agile開発、AI、CI/CD、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 【配属予定先】 モビリティ事業グループ モビリティシステム第一事業本部 システム一部 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方 ・「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎 《歓迎》 以下のいずれかの開発経験をお持ちの方(目安は3年以上) ・オープン系ソフトウェア開発(Web/スマートフォンアプリケーション)の実務経験のある方 ・AI/セキュリティ/クラウド技術を活用したソフトウェア開発の実務経験のある方 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
大阪府豊中市新千里西町大阪府豊中市新千里西町1-2-2住友商事千里ビル SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。 「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。 今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています。 【職務内容・担当業務】 車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)業務をご担当頂きます。 ソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・車載システム開発業務(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転) - ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 - MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 - HILSを用いたソフトウェアテスト計画/方針策定 - 制御システム評価のためのHILSシミュレーター設計 - プラントモデル構築 - 自社プロダクトの開発およびインテグレーション 【役割・ポジション】 経験・スキル等により決定 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。 将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。 【入社後の研修等】 モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。 【配属予定先】 モビリティ事業グループ モビリティシステム第二事業本部 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ◎コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ◎システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ◎ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ◎ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ◎ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ◎「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ◎「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ◎製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ◎「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2021年度実績> ・平均月間残業時間:21時間43分 ・有休休暇取得率:90.9% ・離職率:2.2% ・育児休業復帰率:97.3% ・健康増進による自分と家族の幸せ実感度:91.2% ・心身のコンディション改善によるパフォーマンス向上実感度:92.2% ・女性の役員・管理職:92名(10年間で約7倍) <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:8年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:8年連続選定 ◎最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 ≪必須≫ ・車載ソフトウェア開発経験のある方 ≪歓迎≫ ・プロジェクトマネジメントの経験 ・モデルベース開発の経験 ・AUOTSAR開発の経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1969年10月25日 <従業員数> 15,328名(2023年3月31日現在 連結) <資本金> 21,285百万円 <売上高> 445,912百万円(2023年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
大阪府豊中市新千里西町大阪府豊中市新千里西町1-2-2住友商事千里ビル SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。 「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。 今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています。 【職務内容・担当業務】 自社製品(AUTOSAR BSW:QINeS)の製品企画・開発・保守、顧客提供を行うエンジニア、並びに、自動車メーカーの次世代ソフトウェアプラットフォーム(Vehicle-OS)、自動運転に関連する先進技術を活用した開発エンジニアについて募集致します。 【具体的には】 ・QINeS、次世代ソフトウェアプラットフォームビジネス推進に関わる各種業務 ・QINeS製品の導入・海外展開支援、AUTOSAR対応支援業務、QINeS製品開発業務 ・自動車メーカー向け次世代プラットフォーム開発、自動運転開発支援、ソリューション企画・開発・PoC ・製品開発および新規ソリューションに関連した企画業務およびプロモーション支援 ※技術キーワード: ・製品開発:組込、通信、MBD、車載セキュリティ ・先進開発:クラウド技術、アジャイル開発、CI/CD、サイバーセキュリティ、AI、自動運転、Vehicle-OS関連技術 【役割・ポジション】 経験・スキル等により決定 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。 将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。 【入社後の研修等】 モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。 【配属予定先】 モビリティ事業グループ モビリティシステム第一事業本部 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ◎コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ◎システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ◎ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ◎ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ◎ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ◎「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ◎「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ◎製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ◎「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2021年度実績> ・平均月間残業時間:21時間43分 ・有休休暇取得率:90.9% ・離職率:2.2% ・育児休業復帰率:97.3% ・健康増進による自分と家族の幸せ実感度:91.2% ・心身のコンディション改善によるパフォーマンス向上実感度:92.2% ・女性の役員・管理職:92名(10年間で約7倍) <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:8年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:8年連続選定 ◎最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 ≪いずれか必須≫ ・車載/組込ソフトウェア開発経験のある方 ・車載ECUのプラットフォーム開発経験のある方 ・オープン系ソフトウェア開発(Webアプリケーション開発等)の実務経験のある方 ≪歓迎≫ ・AUOTSAR開発の経験 ・車載プラットフォーム開発の経験 ・自動運転開発の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1969年10月25日 <従業員数> 15,328名(2023年3月31日現在 連結) <資本金> 21,285百万円 <売上高> 445,912百万円(2023年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
■TV通販「ショップチャンネル」を運営。J:COM、住友商事、KDDI出資。視聴可能世帯数は日本全国3,023万世帯。 ■1日数億円という、単体通販業者では驚異的な売上を確立。得意の動画分野と連動したネット事業も好調です。
勤務地 |
東京コンタクトセンター(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
595万円〜840万円 |
仕事の概要 |
コンタクセトセンターの新システム導入プロジェクトの実現にあたり、社内のIT部門やシステムベンダーと連… |
求める人材 |
【必須】■ITサポートやシステム管理の実務経験■優れたコミュニケーション能力とチーム協力の姿勢 |
【月給制】スキルアップ希望者必見!バックアップソフトのサポート/平日のみOK/車通勤OK/服装自由
勤務地 |
島根県松江市御手船場町553-6 松江駅前エストビル SCSKサービスウェア株式会社 島根センター |
---|---|
給与例 |
給与例 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / **バックアップソフトのサポート** ◆業務を通してLinuxやサーバーの知識を活かしたい方におすすめのお仕事です。 ◆正社員転換制度や資格取得支援制度もあり、キャリアアップを応援します! ◆福利厚生充実で、長く安定して働けるお仕事です ◆松江駅から徒歩5分!通勤や買い物に便利♪ 企業向けのバックアップソフトに関するお問い合わせについて、 電話・メール・チャットを利用し、ユーザー様からのお問い合わせに回答するお仕事です。 <お問合せ内容> ・サーバーのバックアップがうまく作動しない ・バックアップソフトの導入についての相談 ・エラー原因を調査してほしい <企業向け製品のプラットフォーム> ・サーバー(LinuxやWindows) ・クラウドサーバー ・クライアントPC ・タブレット ・モバイル ユーザー様からお問い合わせはチームで実施し、 上司やメーカーと相談しながらサポートします! ★こんな社員からの声も! これまでの経験を活かすことができる上、残業時間も少なく、 ワークライフバランスを大切にしながらキャリアアップができます。 お客様のお問合せが無事解決した時は、 大きな達成感と充実感があるのも魅力です。 職場には穏やかで優しい人が多い! そんな仲間と仕事に取り組むことが何よりも心強いし、仕事も楽しい♪ <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ ワーク・ライフ・バランス◎健康経営優良法人2年連続で認定! / ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.6%※2023年度実績) ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) \ 採用担当より / ■□会社説明会開催中□■ 毎週水曜日16:00〜会社説明会開催中!(前日までの予約制) 「どんな会社?」「お仕事の内容は?」 気になる方はぜひ一度会社説明会にご参加ください。 <オンライン参加も受付中> 好きな場所から参加できる「オンライン会社説明会」も開催中! スマホがあれば簡単に参加できます。 随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ※「このお仕事に応募」ボタンでお申込みください。 最下部の「コメント欄」に説明会参加希望と入れていただけると助かります♪ |
求める人材 |
資格 【必須】 ・WindowsPCの一般的な操作(インターネット、メール、印刷等) ・SE等でサーバー運用や、保守業務に携わったことがある方 ・Linuxや、VMware vSphere等仮想ソフトウェア関連の業務に携わった経験がある方 【歓迎】 ・パソコンやサーバー関連のサポートに携わったことがある方 【活かせるスキル】 ・サーバーについての知識 ・プログラミング経験 ・営業 ・コールセンター |
勤務地 |
栃木県宇都宮市栃木県宇都宮市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。 SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。 当求人は、IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 【組織について】 大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。 【組織の業務・事例紹介】 ・組織の業務 モビリティシステム開発に関わる各種業務 ・モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ・ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ・ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援 ・パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発 ・シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発 ・自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発 ・シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務 ・デジタルコックピット領域の開発支援サービス ・モビリティDX関連ソフトウェア開発 【職務内容・担当業務】 モビリティ向けSDV開発に関わる、特定のソフトウェア技術領域に特化した技術調査、技術戦略立案、研究開発、開発支援業務。以下の各領域のスペシャリストを募集致します。 ●AIエンジニア ・データ分析、画像解析、AIモデル構築 ●サイバーセキュリティエンジニア ・モビリティ及び関連するシステムにおけるセキュリティの企画、設計、実装、テスト ●先端技術/ソフトウェアのR&Dエンジニア ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ●プロセス開発エンジニア ・新たなソフトウェア開発プロセスの構築・運用、適用 ●インフラエンジニア ・クラウド上での開発環境やCI/CD環境の構築、運用・保守(DevOps) ・ソフトウェアのインテグレーション、デプロイ業務、リリース管理 ・バーチャル検証環境の構築(デジタルツイン) 開発環境/商材の説明 ・車載アプリケーション/プラットフォーム領域 ・開発言語:C/C++、Python、Matlab/Simulink、Java 、JavaScript、HTML、Unity等 ・OS:POSIX系(Linux)、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform、Android、iOS、Windows等 ・通信:CAN、Ethernet、MQTT等 ・開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker、Android Studio等 ・開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe、 Android Studio、Gerrit、JUnit /JaCoCo、Gradle、OpenGrok、Figma、Github、EA ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。 【役割・ポジション】 ITスペシャリスト、リーダー ・このポジションの魅力・将来のキャリアパス ・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ・将来はモビリティシステム開発における特定のソフトウェア技術領域に特化したスペシャリストを目指していただきます。 ・研修 ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(ネットワーク、セキュリティ、Agile開発、AI、CI/CD、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方 ・「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎 《歓迎》 以下のいずれかの開発経験をお持ちの方 ●AIエンジニア ・データ分析、画像解析、AIモデル構築 ●サイバーセキュリティエンジニア ・モビリティ及び関連するシステムにおけるセキュリティの企画、設計、実装、テスト ●先端技術/ソフトウェアのR&Dエンジニア ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ●プロセス開発エンジニア ・新たなソフトウェア開発プロセスの構築・運用、適用 ●インフラエンジニア ・クラウド上での開発環境やCI/CD環境の構築、運用・保守(DevOps) ・ソフトウェアのインテグレーション、デプロイ業務、リリース管理 ・バーチャル検証環境の構築(デジタルツイン) 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
<即日スタートOK>土日祝休み/パソコンやプリンタ等に関する問合せ対応・事務/残業なし
勤務地 |
大阪府豊中市 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 <月収例> ▼時給1650円の場合 26万4000円(時給1650円×8h×20日) ▼時給1800円の場合 28万8000円(時給1800円×8h×20日) |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎大手銀行グループ ◎高時給1650円〜1800円 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎残業なし(定時退社が基本) ◎駅チカ!千里中央駅より徒歩5分 ◎資格取得支援制度・正社員転換制度有 ―――――――― ■ 業務内容 ■ ―――――――― <大手銀行グループ企業での問合せ対応・事務作業> 社内の方からの問合せ対応や、事務作業をお願いします。 ▼問合せ対応 ・社内のOA全般(PC、プリンタ、複合機等)について ・Office、WindowsOS、社内システムのソフトについて ▼事務作業 ・パスワードの設定やフォルダ権限変更 ・社内OAの利用手続き対応 ・社内OA機器(PC等)の保守日時調整、連絡 全業務に手順書があるので、確認しながら進めることができます。 入社後はOJT研修があるので、経験が浅くても大丈夫。 先輩がしっかりフォローしますので、ブランクがある方もご安心ください。 <業務内容>変更の範囲:会社の定める業務内容 \働きやすい職場と好評!定着率95.0%/ 「有給休暇は100%希望どおりに取得できるので、趣味の旅行を楽しんでます(20代・女性)」 「子供の発熱で急遽早退などが発生しても、言いずらい雰囲気はなく、皆協力的でとても助かっています(30代・女性)」 「定時30分前から業務コントロールをしていて、電話延長などの時間外が発生しないので、業務後の予定が立てやすいです(20代・男性)」 \面接1回!スピード採用実施中/ ◎履歴書不要! 空いた時間にPCやスマートフォンから 応募者情報(マイページ)へ職歴等の入力 ◎WEB面接OK(来社面接も可) 来社不要のWEB面接実施中 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 「スキルアップしたい!」という方にもピッタリの環境です。 ――――――――――― ■正社員転換制度あり■ ――――――――――― 契約社員から正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり。 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 「ずっと働きたい」が叶う、定着率の高さには理由があります。 ■ワーク・ライフ・バランス 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・くるみんマーク認定(産休・育休の取得実績多数) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 ▼求めるスキル ・電話でのサポート経験がある方 ・IT基礎知識(OS・Office)をお持ちの方 【活かせるスキル】 ・ITサポート経験 ・社内ヘルプデスク経験 ・Windowsサーバの基礎知識 ・WindowsOS・Officeの基礎知識 ・コンタクトセンター経験 ・事務経験 |
この企業の類似求人を見る
グループ連結売上高1兆円突破。世界中300社3万点以上のソフトウェアやハードウェアの最先端技術を提供する「技術商社」です。営業と同数のエンジニアが在籍。高い技術力とサポート力を付加価値として提供しています
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜700万円 |
仕事の概要 |
弊社情報システム部の社内SEとして、基幹システム・EDIの管理・運用業務及びヘルプデスク業務をお任せし… |
求める人材 |
【いずれか必須】■基幹システムの開発や保守に携わった経験 ■データベース関連(システムデータ連携など… |
【9-18固定】オープニングスタッフ 7名募集!ユーザーサポート業務/車通勤OK/時給1400円〜
勤務地 |
沖縄県浦添市城間4-35-2SCSK沖縄センター SCSKサービスウェア株式会社 沖縄センター |
---|---|
給与例 |
給与例 ◇月収例 235,200円 + 交通費全額支給 (時給1400円×8時間×21日勤務の場合) < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ・オープニングスタッフ大募集! L 同期入社がいるので心強い、楽しい♪ ・ワークライフバランス充実! L 固定シフト(9-18時)だから計画が立てやすい。 (シフト休日なので平日にゆっくりお休みできる) ・安心の「しっかり研修」☆2ヶ月間☆ L 研修マニュアルやツールも準備完了!サポート体制万全です。 ・駐車場完備! L 自分で探して契約する手間を省けます。 ・ヘルスキーパーによる無料施術で疲れを癒せます♪ L 30分の施術を週1回無料で受けられます(予約制) - 入社日:6/2(月)〜長期 - ◆ユーザー向けヘルプデスクサービス (電話:5割、メール:5割) (1)ドラッグストアで利用しているPOSレジについてのお問合せ (2)システムアラート受信時の一次受付とエスカレーション (3)一般的なOA操作や設定サポート (4)ネットワーク関連機器のお問合せ対応 <よくあるお問合せ> ・店舗レジの操作について教えてほしい(操作案内) ・システムエラー×××が出ました(受付し担当部署へ取次) ・新入社員用にPCを発送してほしい(受付し事務処理) ・社内ネットワークに繋がらないので設定を確認したい etc 固定シフト 9:00-18:00 休憩1時間 実働8時間 週5日勤務 土日祝シフト制 ┗ POSレジ + ITヘルプデスク メイン \ 研修内容 / 【研修の流れ】 ◆座学 2週間 ・チーム内業務の運用を学ぶ ・製品仕様/サービス仕様/エスカレーション判断を学ぶ ・業務用ツールや、業務で使用する検証機について学ぶ ◆ロールプレイング 1週間 ・トレーナー及び先輩社員がお客様役で対応を疑似体験 ◆OJT 5週間 ・トレーナー及び先輩社員のフォローの下、お客様からのお問い合わせに対応 ・振り返り追加研修や自己習得時間の調整あり - しっかり育成していく研修カリキュラムをご用意しています。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ 採用担当より / この度は、数ある求人サイトの中から 弊社のお仕事に興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 専門知識を身につけたい方、 マルチに活躍できるヘルプデスクを目指せます! ぜひ、ご応募ください♪ 最初はわからないことがたくさんあると思いますが、 リーダーがしっかりフォローします! 入社後に『思っていたのと違った…』 と感じてしまうのは、お互いにとっても残念なこと。 なので面接の際にはどんな小さなことでも遠慮なくご質問くださいね! あなたに会える日を楽しみにしています! |
求める人材 |
資格 ■必要なスキル ・パソコンの一般的な操作 メール作成やワード、エクセル等など。 ■歓迎スキル ・テクニカルサポート経験者 ・ITヘルプデスク経験者 ※65歳未満(雇止め上限設定のため) 【活かせるスキル】 パソコン操作、データベースの操作、テクニカルサポート、ヘルプデスク、コールセンター 【研修について】 【研修の流れ】 ◆座学 2週間 ・チーム内業務の運用を学ぶ ・製品仕様/サービス仕様/エスカレーション判断を学ぶ ・業務用ツールや、業務で使用する検証機について学ぶ ◆ロールプレイング 1週間 ・トレーナー及び先輩社員がお客様役で対応を疑似体験 ◆OJT 5週間 ・トレーナー及び先輩社員のフォローの下、お客様からのお問い合わせに対応 ・振り返り追加研修や自己習得時間の調整あり - しっかり育成していく研修カリキュラムをご用意しています。 |
勤務地 |
大阪府豊中市新千里西町大阪府豊中市新千里西町1-2-2住友商事千里ビル SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています。 【組織について】 主要顧客として、西日本地区の自動車メーカー、建機・農機メーカー、自動車部品メーカーを持ち、SDM時代のソフトウェアによるモビリティ革新に向けて、ソフトウェア開発支援業務を担当しています。部署は二課体制(広島拠点、大阪拠点)にわかれ、本募集は、第二課での募集となります。 【組織の業務・事例紹介】 ・組織の業務 ・車載システム製品開発(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転)、バーチャルECUソリューション開発 ・事例紹介 言語:C言語、モデルベース 内容:自動車メーカー向け インバータ制御ソフトウェア開発 範囲:要件定義・設計・実装・検証 【職務内容・担当業務】 自動車メーカーの車両への機能要求を分析/分解/定義し、機能設計、論理モデルを用いた設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。また、車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)でのソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・車載システム製品開発(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転) - システム要求分析、システム設計 - ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 - MATLABやSimulinkを用いた論理モデル設計、検証 - SILS、HILSを用いたソフトウェアテスト計画/設計/実行 - プラントモデル設計、構築 - RCP、MILS、HILS環境構築と検証 - 自社プロダクトの開発およびインテグレーション ●開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載) ・開発言語:C言語、モデルベース ・開発ツール: Matlab/Simulink、Enterprise Architect、QAC、PolySpace、winAMS、Jenkins ・SILS/HILS:VEOS、SCALEXIO、HELIOS ・CANツール:CANoe、CANalyzer、CANape ●役割・ポジション ご経験・スキル等により ●このポジションの魅力・将来のキャリアパス 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。 ●研修 モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・車載製品開発における上流工程に携わった経験(要求分析〜設計経験、アーキテクチャ設計経験、もしくはこれに準ずる経験)がある方 ・車載ソフトウェア開発経験のある方 《歓迎》 ・AUTOSAR適用プロジェクトにおける開発経験 ・MATLAB/Simulinkを使用した経験 ・システム要求分析/設計の経験(システムズエンジニアリングの経験) ・MBDプロジェクトにおけるリーダ経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
10月スタート(応募〆切8月末)/月給35万円以上/駅チカ/土日祝休み/IT資産セキュリティ管理業務
勤務地 |
大阪府大阪市北区中之島 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 <年収例> 420万円(月給35万円×12ヵ月)+各種手当 |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎月給35万円以上または時給2200円以上 ◎通勤交通費全額支給 ◎「大江橋」駅スグ!「淀屋橋」駅、「肥後橋」駅からも徒歩3分 ◎完全週休二日制(土日祝休) ◎残業代1分単位支給 ◎資格取得支援制度・正社員転換制度有 ―――――――― ■ 業務内容 ■ ―――――――― <IT資産セキュリティ管理業務> 大手メーカー内で、主に以下の業務をお願いします。 ・ASM(Asset Security Management)ツールでアラートを受信した際のリスク検出、内容確認 ・現地への連絡、具体的な対応依頼 ・検出されたリスクと対応状況を顧客へ報告、など 業務は入社後にお教えします。 ネットワークの基礎知識やヘルプデスク経験などがあれば、専門知識はなくても問題ありません。 セキュリティに関する知識が豊富な先輩が多く、 IT従事者としての価値を高めていくにはピッタリの環境です。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 「スキルアップしたい!」という方にもピッタリの環境です。 ――――――――――― ■正社員転換制度あり■ ――――――――――― 契約社員から正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり。 \キャリアアップの道も!/ 「リーダー」⇒「スーパーバイザー」⇒「マネージャー」と、着実にキャリアアップを目指せる環境です。 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 ◎社員定着率95%(直近1年) 「ずっと働きたい」が叶う、定着率の高さには理由があります。 ■ワーク・ライフ・バランス 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・くるみんマーク認定(産休・育休の取得実績多数) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 ▼求めるスキル ネットワークの基礎知識がある方 (TCP/IP、ルーティング、DNS、ファイアウォール、VPNなど) 【活かせるスキル】 ・ASMツールの運用経験 (定期スキャン、資産の追加/除外対応、レポート出力など) ・セキュリティアラートやインシデント対応の経験 (ASMが検知した潜在リスクに対して、初動対応や分析を実施) |
■2017年に親会社ビッグローブ社と共にKDDIグループとなり安定した基盤とネットワークを武器に事業を拡大中! ■自社サービス『Gポイント』はアマゾンやANA・JAL等160社以上の優良企業と提携していることが最大の強み!
勤務地 |
東京本社(東京都品川区) |
---|---|
想定年収 |
700万円〜1000万円 |
仕事の概要 |
組織・会社を牽引する情報セキュリティの責任者として、以下の業務を担当いただきます。 |
求める人材 |
【必須】以下いずれか、あるいはそれに類似した経験(目安3年以上)■情報セキュリティに対するリスクマネ… |
勤務地 |
大阪府豊中市新千里西町大阪府豊中市新千里西町1-2-2 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています 【職務内容・担当業務】 自社製品(AUTOSAR BSW:QINeS)の製品企画・開発・保守、顧客提供を行うエンジニアを募集致します 【具体的には】 ・QINeS、次世代ソフトウェアプラットフォームビジネス推進に関わる各種業務 ・QINeS製品の導入・海外展開支援、AUTOSAR対応支援業務、QINeS製品開発業務 ・自動車メーカー向け次世代プラットフォーム開発、自動運転開発支援、ソリューション企画・開発・PoC ・製品開発および新規ソリューションに関連した企画業務およびプロモーション支援 ※技術キーワード: ・製品開発:組込、通信、MBD、車載セキュリティ ・先進開発:クラウド技術、アジャイル開発、CI/CD、サイバーセキュリティ、AI、自動運転、Vehicle-OS関連技術 ●開発環境/商材の説明 ・開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載。) ・開発言語:C言語、モデルベース、C++、C#、Java ・開発ツール: Matlab/Simulink、QAC、winAMS ・HILS:SCALEXIO ・CANツール:CANalyzer、CANape ●役割・ポジション ご経験・スキル等により ●このポジションの魅力・将来のキャリアパス 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。 ●研修 モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 以下のいずれかを満たす方 車載/組込ソフトウェア開発経験のある方。 車載ECUのプラットフォーム開発経験のある方。 オープン系ソフトウェア開発(Webアプリケーション開発等)の実務経験のある方 《歓迎》 ・AUOTSAR開発の経験 ・車載プラットフォーム開発の経験 ・自動運転開発の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
埼玉県さいたま市埼玉県さいたま市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。 SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。 当求人は、IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 【組織について】 大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。 【組織の業務】 モビリティシステム開発に関わる各種業務 ・モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ・ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ・ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援 ・パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発 ・シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発 ・自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発 ・シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務 ・デジタルコックピット領域の開発支援サービス ・モビリティDX関連ソフトウェア開発 【職務内容・担当業務】 本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域(1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム、(2)電動パワートレーン、(3)先進安全・自動運転、(4)IVI:インビークルインフォテインメント における、以下のソフトウェア開発関連業務を実施していただきます。 ●プロジェクト推進エンジニア(PM/PL) ・ソフトウェア開発のプロジェクト管理、及びプロジェクト推進・管理支援、オフショアマネジメント ●ソフトウェア開発エンジニア(SE/PG) ・ソフトウェアの設計、実装、テスト(アジャイル、ウォーターフォール) ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ●制御ソフトウェア開発エンジニア(SE/PG) ・制御ソフトウェアの設計、実装、テスト(MBD、MBSE) ・制御ソフトウェアのシミュレーション検証(HILS、DILS) 開発環境/商材の説明 ・車載アプリケーション/プラットフォーム領域 ・開発言語:C/C++、Python、Matlab/Simulink、Java 、JavaScript、HTML、Unity等 ・OS:POSIX系(Linux)、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform、Android、iOS、Windows等 ・通信:CAN、Ethernet、MQTT等 ・開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker、Android Studio等 ・開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe、 Android Studio、Gerrit、JUnit /JaCoCo、Gradle、OpenGrok、Figma、Github、EA ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。 ・役割・ポジション 開発エンジニア、リーダー ・このポジションの魅力・将来のキャリアパス ・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ・将来はモビリティシステム開発における開発エンジニア、開発リーダーを目指していただきます。 ・研修 ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(MBD、MBSE、AUTOSAR、シミュレーション、セキュリティ、Android、Agile開発、AI、機能安全、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方 ・「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎 《歓迎》 以下のいずれかの開発経験をお持ちの方(目安は3年以上) ・オープン系ソフトウェア開発(Web/スマートフォンアプリケーション)の実務経験のある方 ・AI/セキュリティ/クラウド技術を活用したソフトウェア開発の実務経験のある方 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
[未経験OK] 大手通信会社 バイリンガルヘルプデスク
勤務地 |
東京都千代田区一ツ橋 SCSKサービスウェア株式会社 東京PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ ここがポイント! / ・英語スキルを活かせます、スキルアップも可能! ・ビジネスメールの文章力が身に付きます。 ・研修充実なので未経験でも安心。 業務に必要なIT知識は、入社2か月間のしっかりした研修で身に着けることができます! 英語で読み&書き&会話ができる(TOEIC750点目安)英語力と、 PowerPointやExcelを使用した簡単な表や資料を作成できる程度のPC基本スキルがあればOK! 日本語と英語を使用して、企業向けのITサポートをしていただきます。 英語スキルを活かして、IT業界へチャレンジしてみませんか? 大手通信企業内でのITサポート業務(日本語・英語) 企業からの下記のような問合せに、対応していただきます。 ※メール対応がメインですが、一部電話対応もあります。 <具体的には> ・一般的なPC操作、トラブル対応 ・業務で使用するアプリケーションに関しての質問 ・IDやパスワードなどアカウント関連 ・サーバー状況の監視、報告 ★勤務パターン(一例) 【月の前半】日勤で週4〜週5 【月の後半】夜勤で週2〜週3 <夜勤の場合のシフト例> 月曜日:17:30〜翌9:30 ※休憩は21時以降に1時間30分取得 火曜日:夜勤明けでお休み 水曜日:17:30〜翌9:30 木曜日:夜勤明けでお休み 金曜日:休日 土曜日:17:30〜翌9:30 日曜日:夜勤明けでお休み |
求める人材 |
資格 ・英語:会話、読み書きが可能な方(目安:TOEIC750点〜) ・日本語:読み書き会話ビジネスレベル ・PCの基本操作ができる方 【活かせるスキル】 ・英語スキル (TOEIC750点以上必須/日本語はビジネスレベル、N1以上必須) ・PCの基本操作 ・サービス業など人と関わるお仕事のご経験 ・サポート関連のご経験 |
この企業の類似求人を見る
■金属製の外装材を専門に開発・製造・販売 ■住友商事グループ企業 ■住宅向けの金属サイディングのシェアは約40% ■現状に満足することなく、常に新たな商品開発を続け、「まっすぐに、建物を包むチカラ。」を磨き続けている
勤務地 |
山形本社(山形県東根市) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜569万円 |
仕事の概要 |
■自社外装材・屋根材を製造する当社にて、生産管理や業務管理に必要な情報システムの導入・管理・保守を… |
求める人材 |
【必須】■情報システムを活用した業務改善等の経験をお持ちの方【歓迎】■情報システムの導入・運用・管… |
【5月入社】経験活かせる!メール対応中心のソフトウェアサポート★24h365日でシフト多数!
勤務地 |
沖縄県浦添市城間4-35-2APエルテージ城間ビル SCSKサービスウェア株式会社 沖縄センター |
---|---|
給与例 |
給与例 <月収例> 23万2750円(時給1400円×8h×20日+残業5h) < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \5月入社!おすすめPOINT / ・オラクルマスター(ORACLE MASTER)の資格取得目指せます! ・20〜40代メインで活躍しているプロジェクトチームです! ・研修中から時給1,300円!! ・安心の「しっかり研修」☆2ヶ月間☆ ・残業が少ない為、プライベートも充実! ―――――――――――――― メール対応・Webツールがメイン TELが苦手な方もストレスフリー! ―――――――――――――― オラクル社のデータベース製品「Oracle Database」のサポート。 主にメール、Webツールで対応します。 <お問合せ例> ・データベースに接続できなくなりました ・データベースのレスポンスが悪くなりました ・ディスクが一杯になったので、対処方法を教えてください etc ※即答ではなく、調べて回答の為安心! ※不明点は先輩社員に相談して回答できます! ―入社後の研修として以下もあり― SCSKグループのコンプライアンス窓口 ※1日当たり1件〜2件程度の入電(チーム内) <お問合せ例> ・会社のセキュリティカードをなくしてしまった ・会社PCがウイルスに感染した etc ―――――――――――― ★正社員へ転換実績:94名! (2023年度実績) 契約社員からキャリアUP♪ ★来社不要でラクラク! オンライン面接実施中!履歴書不要。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 【しっかり育成!入社後の研修の流れ】 ◆座学 4週間 ・チーム内業務の運用を学ぶ ・業務用ツールや、業務で使用するWebサイトについて学ぶ ・オラクルデータベースの製品説明 ・仕組みや操作方法等を検証環境を構築しながら学ぶ ◆ロールプレイング 1週間 ・先輩がお客様役で対応を疑似体験 ◆OJT 2週間 ・先輩のフォローの下、お客様からのお問い合わせに対応 ・案件対応についてもサポートあり ※別途、SCSKグループコンプライアンス窓口業務の研修も実施します。期間:約2週間 - しっかり育成していく研修体制です。 未経験でもやる気のある方は歓迎します。是非ご応募ください! この機会に、オラクルマスターを目指すチャンス♪ |
求める人材 |
資格 ■必要なスキル ・パソコンの一般的な操作 メール作成やワード、エクセル等など。 ■歓迎スキル ・データベース製品に関する知識や資格 ・クラウド製品に関する知識や資格等 ※65歳未満(雇止め上限設定のため) 【活かせるスキル】 パソコン操作、接客業務、コールオペレーター、オラクル製品の知識、データベースの操作、テクニカルサポート、ヘルプデスク、コールセンター |
勤務地 |
大阪府豊中市新千里西町大阪府豊中市新千里西町1-2-2住友商事千里ビル SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 当部は、当社内で高成長を続けるモビリティ事業グループのPMOと標準プロセス整備を行っています。 今後は、車載組込だけでなく、OutCar領域でのサービス提供のウエイトもあがり、さらなる高成長・事業拡大が見込まれるため、プロジェクト監理機能の充実・増強のため、広く人財を募集します。 【職務内容、担当業務】 当部は、モビリティ事業グループ内のPMOとして、プロジェクトの状態監視・アドバイス/PM育成/標準プロセスの各種規格適合・改善を実施しています。また、各種管理データのデジタル化に向け、プロジェクト監理の仕組みの構築を検討しています。 【職務内容、担当業務】 当部は、モビリティ事業グループ内のPMOとして、プロジェクトの状態監視・アドバイス/PM育成/標準プロセスの各種規格適合・改善を実施しています。また、各種管理データのデジタル化に向け、プロジェクト監理の仕組みの構築を検討しています。 【グループSEPG業務】 規格のバージョンアップへの追従、現場からの課題集約による改善を、標準プロセスに対して実施いただきます。 また、ソフトウェアTier1に向けた、システム領域(A-SPICE SYS相当)の標準プロセス定義、調達プロセス(A-SPICE ACQ.4相当)のハード/メカへの拡張、OutCar領域ビジネスのシステム開発における標準プロセス定義を担っていただきます。 ●このポジションの魅力・将来のキャリアパス 当部では、一般的なPMO/SEPG/SQA活動に加え、デジタルQMS活動を推進しており、データ連携/AI活用をテーマに新たな仕組み構築を担っています。プロジェクトマネジメントスキルだけでなく、ITスキル向上が図れます。 将来的には、当部のラインマネージャーへのキャリアパスも見込めます。 ●入社後の研修等 入社後は研修プログラム等を通じて、弊社の開発標準(システム開発・プロジェクト管理)を習得していただきます。 また、当社では社員の成長とキャリアアップを支援するための研修プログラムやサポート体制が充実しており、自己成長を図りながら働くことができます。業務を担当頂きつつ、資格取得も支援します。 ●役割、ポジション 標準プロセス拡張・改善 リーダー 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 ≪必須≫ ・機能安全規格/A-SPICE等の知見(資格があれば、大歓迎) ・プロセス構築・導入経験 ≪歓迎≫ ・OEM/サプライヤで、品質保証/品質管理経験者、大歓迎 ・プロジェクトマネジメント系資格 ・車載組込ソフト開発経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
栃木県宇都宮市栃木県宇都宮市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 SCSKと本田技研工業株式会社は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。 以下、モビリティシステム開発に関わる各種業務をお任せします。 【具体的には】 ・モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ・ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ・ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援 ・パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発 ・シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発 ・自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発 ・シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務 ・デジタルコックピット領域の開発支援サービス ・モビリティDX関連ソフトウェア開発 【職務内容・担当業務】 本田技研工業株式会社との取り組み重点4領域 (1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム (2)電動パワートレーン (3)先進安全・自動運転 (4)IVI:インビークルインフォテインメント)におけるソフトウェア開発のプロジェクト管理全般を推進していただきます。 ・プロジェクトチームのリーディング 目標達成に向けて、チームメンバーと協力してチームをけん引 ・要件定義(顧客折衝含む) お客様のニーズや課題をヒヤリングし、プロジェクトの要件を定義 ・進捗管理 プロジェクトの進行状況を監視し、納期と予算に対して責任をもって調整 ●開発環境/商材の説明 ・コラボレーションツール:ZOOM、 Teams等 ・ドキュメンテーションツール:Word、 Excel、 PowerPoint これらのツール類を活用しながら業務を遂行していただきます。 ※開発環境、開発ツール、開発言語は担当する業務によって様々です ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供します。 【役割・ポジション】 マネージャー、管理職 研修…プロジェクトマネージャー向けの教育プログラムについて、必要に応じて研修に参加・受講いただきます。 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 ・重要な意思決定に参画できるとともに、自分の意見や提案が実際の業務に反映される環境で活動できます。 ・プロジェクトの成果に対して責任を持つことで自己成長が実現できます。 ・ラインマネージャ(課長)職として経験を積むことで、さらなる上級管理職(部長、役員など)へのキャリアパスが開けます。 【配属予定先】 モビリティ事業グループ モビリティシステム第一事業本部 システム一部/システム二部/システム三部 【募集背景】 近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。 SCSKと本田技研工業株式会社様、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。 当求人は、IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・プロジェクトマネージャとしての3年以上の実務経験(規模は不問) ・お客様またはパートナー企業様とのコミュニケーション能力 ・チームをリードし、目標達成に向けてメンバーを動機づけるリーダーシップ 《歓迎》 以下のいずれかの開発経験をお持ちの方(目安は3年以上) ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・自動車業界での業務経験 ・車載ソフトウェア、またはITソフトウェアの開発経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
■テキストマイニング×AI技術を活用したビジネスの意思決定支援サービスの開発/運営を展開するAIベンチャー! ■自然言語処理を活用したAIソリューションを提案し顧客の新規ビジネス創造をバックアップ!
勤務地 |
本社(LIFORK 南青山)(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
629万円〜929万円 |
仕事の概要 |
AI SaaS「Anews」に関する社内のデータ活用をエンジニアリング面で実現していただける方を募集します。 |
求める人材 |
【すべて必須】■バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データエンジニアいずれかにて、データエ… |
6/2〜9/30までの期間限定/大手ブランドメーカーのキッティング/3名採用/駅直結/土日祝休み
勤務地 |
大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル内 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 ▼月収例 28万8000円(時給1800円×8h×20日) ▼期間中の収入例 ※6/2〜9/30(土日祝除く) 119万5200円(時給1800円×8h×83日) |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎3名募集!9月末までの期間限定業務 ◎高時給1800円!4ヶ月勤務で…計119万円以上可! ◎交通費全額支給・残業代1分単位支給 ◎北浜駅直結!淀屋橋駅からも地下直結で通勤便利 ◎朝はゆっくり9:30出勤 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎資格取得支援制度有 ―――――――― ■ 業務内容 ■ ―――――――― 大手ブランドメーカーの社員が使用するスマートフォンの、キッティング業務をお願いします。 <主な業務> ・iPhoneキッティング ・システム入力(ServiceNow、FIM、Intune) ・ユーザーとのメール連絡 ・ユーザーへのチャットおよび電話による個別説明 ・進捗管理と報告、など <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 就業場所は、駅直結の当社キッティングセンター内。 眺望の良い綺麗なオフィスビル勤務で、働く環境重視の方にもピッタリ。 「キッティング経験を活かしたい」 「就業ブランクがあるので短期から始めたい」 「9月までなら勤務できる」 etc・・・大歓迎! ぜひ、ご応募ください! \面接1回!スピード採用実施中/ ◎履歴書不要! 空いた時間にPCやスマートフォンから 応募者情報(マイページ)へ職歴等の入力 ◎WEB面接OK(来社面接も可) 来社不要のWEB面接実施中 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 合格または更新をした場合、会社が受験費用を負担します。 場所や時間を選ばないeラーニング研修など、働きながらスキルアップができる環境も整っています。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 ・タイピングができる方 ・Officeソフト(Excel、Word、PowerPointなど)の操作経験 【活かせるスキル】 キッティング(iPhone)の業務経験 |
勤務地 |
埼玉県さいたま市埼玉県さいたま市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。 SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。 当求人は、IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 【組織について】 大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。 【組織の業務・事例紹介】 ・組織の業務 モビリティシステム開発に関わる各種業務 ・モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ・ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ・ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援 ・パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発 ・シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発 ・自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発 ・シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務 ・デジタルコックピット領域の開発支援サービス ・モビリティDX関連ソフトウェア開発 【職務内容・担当業務】 モビリティ向けSDV開発に関わる、特定のソフトウェア技術領域に特化した技術調査、技術戦略立案、研究開発、開発支援業務。以下の各領域のスペシャリストを募集致します ●AIエンジニア ・データ分析、画像解析、AIモデル構築 ●サイバーセキュリティエンジニア ・モビリティ及び関連するシステムにおけるセキュリティの企画、設計、実装、テスト ●先端技術/ソフトウェアのR&Dエンジニア ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ●プロセス開発エンジニア ・新たなソフトウェア開発プロセスの構築・運用、適用 ●インフラエンジニア ・クラウド上での開発環境やCI/CD環境の構築、運用・保守(DevOps) ・ソフトウェアのインテグレーション、デプロイ業務、リリース管理 ・バーチャル検証環境の構築(デジタルツイン) 開発環境/商材の説明 ・車載アプリケーション/プラットフォーム領域 ・開発言語:C/C++、Python、Matlab/Simulink、Java 、JavaScript、HTML、Unity等 ・OS:POSIX系(Linux)、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform、Android、iOS、Windows等 ・通信:CAN、Ethernet、MQTT等 ・開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker、Android Studio等 ・開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe、 Android Studio、Gerrit、JUnit /JaCoCo、Gradle、OpenGrok、Figma、Github、EA ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。 【役割・ポジション】 ITスペシャリスト、リーダー ・このポジションの魅力・将来のキャリアパス ・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ・将来はモビリティシステム開発における特定のソフトウェア技術領域に特化したスペシャリストを目指していただきます。 ・研修 ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(ネットワーク、セキュリティ、Agile開発、AI、CI/CD、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方 ・「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎 《歓迎》 以下のいずれかの開発経験をお持ちの方 ●AIエンジニア ・データ分析、画像解析、AIモデル構築 ●サイバーセキュリティエンジニア ・モビリティ及び関連するシステムにおけるセキュリティの企画、設計、実装、テスト ●先端技術/ソフトウェアのR&Dエンジニア ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ●プロセス開発エンジニア ・新たなソフトウェア開発プロセスの構築・運用、適用 ●インフラエンジニア ・クラウド上での開発環境やCI/CD環境の構築、運用・保守(DevOps) ・ソフトウェアのインテグレーション、デプロイ業務、リリース管理 ・バーチャル検証環境の構築(デジタルツイン) 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
大手グローバルICT企業内ヘルプデスク運用管理!月収40万、土日祝休み
勤務地 |
東京都港区 SCSKサービスウェア株式会社 東京PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ・完全週休2日制・土日祝日休み ・年間休日120日以上!初月から有給付与 ・正社員登用あり!資格取得支援制度も充実 ・残業代1分単位から支給 月給40万円!残業時間は月平均20時間未満で、ワークライフバランスを大切にしながら お仕事可能です! 大手グローバルICT企業内 ヘルプデスク・テクニカルサポート 新規業務の立ち上げにあたりプロジェクトの業務安定化に向けた品質管理のサポートをお願いいたします。 【具体的には】 業務範囲拡大に向けて、以下のいずれかの業務に従事していただきます。 ・業務運用・改善 KPI・SLA(サービスレベル合意)の設定・管理 業務マニュアルの作成、 障害対応フローの構築・運用 ユーザーからのフィードバックを基にした業務プロセス改善 ・ツール・システム管理 ヘルプデスクツール・チケットシステムの導入および運用管理 IT資産管理、各種システムのアカウント管理 ・クライアント対応 クライアントへの定期報告および改善提案 問題発生時のエスカレーション対応 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 |
求める人材 |
資格 【必須】 ・ヘルプデスクの実務経験(2年以上) ・プロジェクト運用管理のご経験(規模は問いません) 【求めるスキル】 ・顧客折衝のご経験 ・報告資料の作成 ・進捗j管理 ・データ集計 |
■「住友商事(株)」の100%出資子会社として、複数の自社グループ発電所を建設、運営 ■在宅勤務・スーパーフレックス制度を導入していて働き方・ライフワークバランスも充実 ■住友商事の強固な財務基盤を背景に、安定した営業を継続。
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■住友商事の100%子会社として、複数の自社グループ発電所を運営し、安全で安定した電気を多くの人へ提… |
求める人材 |
【必須条件】・社内外業務システムの要件定義、設計、開発、保守や改善のいすれかのご経験が2年以上ある… |
駅チカ/土日祝休/社内向けマニュアル・WEBサイト管理業務/残業なし/服装自由
勤務地 |
大阪府大阪市中央区南本町 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 <月収例> 384万円(月給32万円×12ヶ月) |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎月給32万円以上&交通費全額支給 ◎堺筋本町駅すぐ!キレイなオフィスビル勤務 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎残業代1分単位支給 ◎資格取得支援制度・正社員転換実績有 ―――――――― ■ 業務内容 ■ ―――――――― 大手企業内で、社内向けマニュアルやWEBサイト管理などをお願いします。 ▼具体的には… ・WEBマニュアル、FAQの作成・管理 ・eラーニングコンテンツの管理 ・チャットボットのメンテナンス その他、不随する業務をお願いします。 業務に慣れてきたら、以下の業務もお任せしたいと考えています。 ・マニュアルのチェック ・納期、進捗管理 ・顧客とマニュアルのイメージやスケジュール調整など 分からないことは先輩がサポートしますので、ご安心ください。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務範囲 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 「スキルアップしたい!」という方にもピッタリの環境です。 ――――――――――― ■正社員転換制度あり■ ――――――――――― 契約社員から正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり。 \キャリアアップの道も!/ 「リーダー」⇒「スーパーバイザー」⇒「マネージャー」と、着実にキャリアアップを目指せる環境です。 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 ◎社員定着率95%(直近1年) 「ずっと働きたい」が叶う、定着率の高さには理由があります。 ■ワーク・ライフ・バランス 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・くるみんマーク認定(産休・育休の取得実績多数) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 ▼求めるスキル・経験 ・基本的なITスキル ・ヘルプデスク運用やチーム管理経験 ・マニュアル作成経験 ・チャットボット運用経験 ・SharePointの知識や実務経験 【活かせるスキル】 ・プロジェクト管理経験 ・マニュアル作成経験 ・チャットボット運用経験 ・カスタマーサービス経験 ・データ分析経験 ・ITインフラやネットワーク関連の知識 ・HTMLからSharePointへの移行経験 |
【夜勤】オープニングスタッフ 5名募集/週3勤務(週休4日)/6月スタート/電話:5割、メール:5割
勤務地 |
沖縄県浦添市城間4-35-2SCSK沖縄センター SCSKサービスウェア株式会社 沖縄センター |
---|---|
給与例 |
給与例 ◇月収例 287,625円 + 交通費全額支給 (時給1500円×13時間×13日×深夜手当) < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ・オープニングスタッフ大募集 L 同期入社がいるので心強い、楽しい! ・週休4日でもしっかり稼げる! L 体調を考慮したシフト勤務です。休憩も60分×2回です。 (1日おきの勤務です。連続勤務不可) ・安心の「しっかり研修」☆2ヶ月間☆ L 研修期間2か月は、9時〜18時(月〜金)出勤です。 ・駐車場完備 L 駐車場を探す、契約する手間を省けます! ・ヘルスキーパーによる無料施術で疲れを癒せます♪ L 30分の施術を週1回無料で受けられます(予約制) - 入社日:6/2(月) 〜長期 - ◆ユーザー向けヘルプデスクサービス (電話:5割、メール:5割) (1)ドラッグストアで利用しているPOSレジについてのお問合せ (2)システムアラート受信時の一次受付とエスカレーション (3)一般的なOA操作や設定サポート (4)ネットワーク関連機器のお問合せ対応 <よくあるお問合せ> ・店舗レジの操作について教えてほしい(操作案内) ・システムエラー×××が出ました(受付し担当部署へ取次) ・新入社員用にPCを発送してほしい(受付し事務処理) ・社内ネットワークに繋がらないので設定を確認したい etc 夜勤(18:00-翌9:00) 休憩2時間 実働13時間 週3日勤務/連続出勤無し 土日シフト制 ┗ 夕方、朝 POSレジの問合せメイン ┗ 深夜 アラート系の問合せメイン(一次受付 ⇒ エスカレーション) ◎深夜勤務でお問い合わせが少ない時間帯は資格取得の勉強もできます! \ 研修内容 / 【研修の流れ】 ◆座学 2週間 ・チーム内業務の運用を学ぶ ・製品仕様/サービス仕様/エスカレーション判断を学ぶ ・業務用ツールや、業務で使用する検証機について学ぶ ◆ロールプレイング 1週間 ・トレーナー及び先輩社員がお客様役で対応を疑似体験 ◆OJT 5週間 ・トレーナー及び先輩社員のフォローの下、お客様からのお問い合わせに対応 ・振り返り追加研修や自己習得時間の調整あり - しっかり育成していく研修カリキュラムをご用意しています。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ 採用担当より / この度は、数ある求人サイトの中から 弊社のお仕事に興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 専門知識を身につけたい方、 マルチに活躍できるヘルプデスクを目指せます! ぜひ、ご応募ください♪ 最初はわからないことがたくさんあると思いますが、 リーダーがしっかりフォローします! 入社後に『思っていたのと違った…』 と感じてしまうのは、お互いにとっても残念なこと。 なので面接の際にはどんな小さなことでも遠慮なくご質問くださいね! あなたに会える日を楽しみにしています! |
求める人材 |
資格 ■必要なスキル ・パソコンの一般的な操作 メール作成やワード、エクセル等など。 ■歓迎スキル ・テクニカルサポート経験者 ・ITヘルプデスク経験者 ※65歳未満(雇止め上限設定のため) 【活かせるスキル】 パソコン操作、データベースの操作、テクニカルサポート、ヘルプデスク、コールセンター 【研修について】 研修期間約2か月は、9:00〜18:00(土日祝休み)です。 【研修の流れ】 ◆座学 2週間 ・チーム内業務の運用を学ぶ ・製品仕様/サービス仕様/エスカレーション判断を学ぶ ・業務用ツールや、業務で使用する検証機について学ぶ ◆ロールプレイング 1週間 ・トレーナー及び先輩社員がお客様役で対応を疑似体験 ◆OJT 5週間 ・トレーナー及び先輩社員のフォローの下、お客様からのお問い合わせに対応 ・振り返り追加研修や自己習得時間の調整あり - しっかり育成していく研修カリキュラムをご用意しています。 |
この企業の類似求人を見る
月給30万円以上!ゆくゆくは週2在宅×土日祝休み/30〜40代活躍中/面接1回/丁寧な研修あり
勤務地 |
東京都港区虎ノ門 SCSKサービスウェア株式会社 東京PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 ★ 私たちはこんな会社です! ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証1部上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇SCSKグループCM放映中〇 https://youtu.be/Xkt2RNtIoS4 〇当社の会社紹介〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ |
仕事の概要 |
仕事内容 \ ★★おすすめPOINT★★ / *ゆくゆくは週2日程度の在宅勤務OK! *土日祝休みの完全週休2日! *9:00〜17:30のワンシフト! *年間休日120日以上&各種休暇制度も充実◎ *大手有名企業で働けるチャンス♪ *2025年度中にオフィス移転予定(最寄り駅:高輪ゲートウェイ) ■■■■■■■■■ ■ お仕事内容 ■ ■■■■■■■■■ 国内の大手企業や官公庁など 法人のお客様が抱える「IT環境のお困りごと」に対し、 営業担当と連携しながら 見積書や提案資料を作成する営業事務のお仕事! 【具体的には?】……………………………………… ◆ヒアリングサポート ┗質問リストに沿って営業担当とお客様の課題やご要望をヒアリング ◆資料作成 ┗お客様のニーズに合わせて見積書や提案資料を作成 ◎フォーマットがあるのでゼロから作る必要はなし! ◎最初は先輩の指示に沿って修正・加筆からスタート! <対応件数> 適性・習熟度合いに応じ、1人あたり 5〜10件程度のお客様を担当 <利用アプリ> Excel,PowerPoint、Word,Teams,Zoomなど …………………………………………………………… 【入社後の流れ】 まずは先輩の業務フォローをしながら 少しずつ業務に慣れていきます。 将来的には… 作成した資料をもとに提案まで お客様対応を進めることもあります! \売上ノルマなし!/ お客様への提案は営業担当が行うので サポート業務に集中できます! <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 ー \ ★★ゆくゆくは在宅勤務へ★★ / 業務に慣れたら週2日程度の在宅勤務スタート! 在宅時も困ったときは すぐに聞ける→すぐに解決できる体制を 整えているのでご安心を◎ ー \ ★★正社員転換制度あり★★ / 毎月、活発に正社員登用を行っております。 昨年は、94名の登用実績あり! 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! ー \ ★★ワーク・ライフ・バランス◎★★ / 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.6%※2023年度実績) ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 健康経営優良法人2年連続で認定! 募集要項 |
求める人材 |
資格 【最初はIT業種・業界の知識は不要!】 <必須スキル> ■PowerPointを使った提案資料作成経験 ■顧客折衝の経験(取引先や顧客とのメール・電話でのやりとり) \こんな方におすすめ/  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■IT業界にチャレンジしたい ■スキルを身につけたい ■営業経験を活かしてサポート業務にキャリアチェンジしたい ■資料作成や調整業務が得意 \こんな経験活かせます/  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■派遣会社の営業担当またはアシスタントの経験 ■ヘルプデスクやコールセンターでのSV経験 ■社外・社内向けの資料作成経験 |
■住友商事子会社の自動車製造設備及び周辺機器等を扱う専門商社。企画提案からアフターケアまでの一貫したサービス を提供しています。■スズキグループをメインに、自動車メーカーに向けた製造設備導入提案を担っています。
勤務地 |
本社(静岡県浜松市) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜700万円 |
仕事の概要 |
工作機械を扱う専門商社である当社にて、総務・IT管理業務をお任せします。基幹システムの運用・改善やIT… |
求める人材 |
【必須】総務・管理部門でITに関わる業務(システム運用・ベンダー対応・電子化推進など)を担当した経験 |
<9月末までの期間限定>北浜駅直結◆土日祝休み◆リモートでのスマートフォン初期セットアップサポート
勤務地 |
大阪府大阪市中央区北浜1-8-16大阪証券取引所ビル内 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 ▼月収例 30万4000円(時給1900円×8h×20日) ▼期間中の収入例 ※6/2〜9/30(土日祝除く) 126万1600円(時給1900円×8h×83日) |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎世界的に有名な大手ブランドメーカー ◎6/2〜9/30までの期間限定業務 ◎高時給1900円&交通費全額支給 ◎北浜駅直結!淀屋橋駅からも地下直結で通勤便利 ◎朝はゆっくり9:30出勤 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎資格取得支援制度有 ―――――――― ■ 業務内容 ■ ―――――――― 大手ブランドメーカーの社員向けに、リモートでスマートフォン初期セットアップ手順の説明や、問合せ対応などをお願いします。 ▼具体的には… ・オンライン(Teams会議)で初期セットアップ手順の説明 ・ユーザーへメールでのアナウンス ・個別の会議設定やスケジュール調整 ・ユーザーからの問合せ対応 (一次回答できない問合せはエスカレーション) その他、不随する業務もお願いします。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 高時給1900円! 4ヶ月勤務で…計126万円以上可! 定時退社が基本ですが、 残業となった場合はプラスの収入も。 (残業代1分単位支給) 「ユーザーサポート経験を活かしたい」 「就業ブランクがあるので期間限定から始めたい」 「キッティングは微経験」 etc…ぜひご応募ください! \面接1回!スピード採用実施中/ ◎履歴書不要! 空いた時間にPCやスマートフォンから 応募者情報(マイページ)へ職歴等の入力 ◎WEB面接OK(来社面接も可) 来社不要のWEB面接実施中 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 合格または更新をした場合、会社が受験費用を負担します。 場所や時間を選ばないeラーニング研修など、働きながらスキルアップができる環境も整っています。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
資格 ・タイピングができる方 ・Officeソフトの操作経験がある方 (Excel、Word、PowerPointなど) ・電話応対経験がある方 【活かせるスキル】 キッティング(iPhone)の業務経験 |
勤務地 |
埼玉県さいたま市埼玉県さいたま市 SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 モビリティ業界ではIT技術が必須(IT技術の融合)となる大きな変革期に突入しています。当社は、この変革期をビジネスチャンスと捉え、新たな成長に向けてデジタルコックピット領域のソフトウェア開発体制を大幅に強化しています。 デジタルコックピットは、車両の運転席に搭載される電子機器の総称で、インフォテインメントシステム(IVI)、メータクラスタ、ヘッドアップディスプレイ等で構成されており、それらの機能はソフトウェアによって動作しています。デジタルコックピットのソフトウェアは、従来の組み込みソフトウェアとは異なり、汎用OS、クラウド連携、ユーザインターフェース、データ処理、等、IT技術に大きく依存しています。 当求人では、IT技術を活用し、これからのデジタルコックピット開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 ・組織について 大手自動車メーカー企業様を中心にしたデジタルコックピット領域における開発支援サービス、モビリティへのデジタル技術を活用した研究開発、ビジネスの推進を担う機能組織となります。 本田技研工業株式会社様との戦略的パートナーシップにおいても、デジタルコックピット領域での協業推進を牽引する役割を担っております。 【組織の業務】 デジタルコックピット領域の開発支援サービス モビリティDX関連ソフトウェア開発 ・事例紹介 : (1)デジタルコックピット領域のアプリケーション開発 内容:要求仕様整理・作成、デジタルコックピット機能開発、プロジェクト管理、UI開発 範囲:システム要求分析、システムアーキ設計、ソフトウェア要求分析、ソフトウェアアーキ設計、ソフトウェア設計、実装、ソフトウェア検証 (2)モビリティDX関連ソフトウェア開発 内容:スマートフォンアプリケーション開発、デジタルツイン環境構築、交通流シミュレーション開発 範囲:ソフトウェア要求分析、ソフトウェアアーキ設計、ソフトウェア設計、実装、ソフトウェア検証 (3) モビリティ関連UXサービスの企画・実現 内容:顧客視点でのUX/UI戦略の立案、プロトタイプ開発 範囲:ビジネス企画、プロトタイプ開発 【職務内容・担当業務】 IVI、デジタルコックピットに関わるシステム開発業務。企画から開発までの以下いずれかのフェーズをご担当いただきます。 ・新規プロジェクトの企画・推進 IT技術とモビリティの融合による新しい車両体験を提案し、具体的なプロジェクト計画を策定 ・お客様・パートナーとの連携 主要顧客やパートナー企業との関係を構築・維持し、共創の機会を最大化 ・技術チームと連携した開発 新しい技術トレンドを追い、技術チームに対して最新情報を提供し、先端技術の開発をリード ●開発環境/商材の説明 ・開発言語:Java、Unity、Unreal Engine、Python、C++等 ・OS:Android 、iOS、Linux ・通信:MQTT、CAN、Ethernet等 ・開発環境:Android Studio、GAS、AWS、Docker等 ・開発ツール:GitHub、SVNJenkins、GoogleTest、Gerrit、JUnit / JaCoCo、Gradle、 Coverity、 Figma等 ・コラボレーションツール:JIRA/Confluence、Teams、 Slack等 ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。 教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会を提供致します。 【役割・ポジション】 開発エンジニア、リーダー 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 ・IT技術とモビリティが融合する最前線で働くことで、業界の最新トレンドや技術革新に直接触れることができます。 ・新規プロジェクトの企画からお客様との関係構築、技術開発まで、多岐にわたる業務に従事することで、幅広いスキルセットを習得できます。 ・研修 ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(ネットワーク、セキュリティ、Agile開発、AI、CI/CD、A-SPICE、クラウド など)、IVI、デジタルコックピット特有の研修を受講いただきます。英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 【配属予定先】 モビリティ事業グループ モビリティシステム第一事業本部 システム二部 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 以下の業務のいずれかを経験していること ・IT技術関連分野での実務経験 ・お客様またはパートナー企業様とのコミュニケーション能力 《歓迎》 以下の業務のいずれかを経験している方 ・クラウドプラットフォーム(AWS、 Azure、 Google Cloud)に関する知識 ・ソフトウェア開発(Python、 Java)の経験 ・OS(LINUX、 Android、 QNX)に関する知識 ・モビリティに関する基礎的な知識 ・自動運転、コネクテッドカ―に関する知識 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
<即日入社>月収27万円以上可!大手メーカーでのPCキッティング・問合せ対応/駅チカ/土日祝休み
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区西中島 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 <月収例> 27万2000円+各種手当 (時給1700円×8h×20日) |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎月収27万円以上可!時給1700円以上 ◎通勤交通費全額支給 ◎駅チカ!西中島南方駅、南方駅から徒歩5分 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎残業代1分単位支給 ◎資格取得支援制度・正社員転換実績有 ■■■■■■■■■ ■ お仕事内容 ■ ■■■■■■■■■ 大手メーカーのキッティングチーム内で、主に以下の業務をお願いします。 ・大手メーカー社員からの問合せ対応 (ログイン不良やシステムの使用方法など) ・PCキッティング (ソフトウェアのインストール、セキュリティやネットワーク設定など) ・SPAMメールチェック (フィルタリングソフトウェアの使用、ブラックリストの管理など) 分かりやすいマニュアル完備! 基本的なITスキルがあれば、未経験・ブランク復帰の方も安心してスタートできます。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務範囲 ―――――――――――― ■資格取得支援制度あり■ ―――――――――――― 対象資格は120種類以上! 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 「スキルアップしたい!」という方にもピッタリの環境です。 ――――――――――― ■正社員転換制度あり■ ――――――――――― 契約社員から正社員への転換制度を設けています。 ※2023年度は、94名の転換実績あり。 \キャリアアップの道も!/ 「リーダー」⇒「スーパーバイザー」⇒「マネージャー」と、着実にキャリアアップを目指せる環境です。 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 ◎社員定着率95%(直近1年) 「ずっと働きたい」が叶う、定着率の高さには理由があります。 ■ワーク・ライフ・バランス 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・くるみんマーク認定(産休・育休の取得実績多数) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc \面接1回!スピード採用実施中/ ◎履歴書不要! 空いた時間にPCやスマートフォンから 応募者情報(マイページ)へ職歴等の入力 ◎WEB面接OK(来社面接も可) 来社不要のWEB面接実施中 |
求める人材 |
資格 <学歴不問・未経験歓迎> 何かしらのIT系資格をお持ちの方(ITパスポートなど) \こんな方は大歓迎!/ *キッティング経験がある方 *電話対応の経験がある方 【活かせるスキル】 PCキッティング経験 ヘルプデスク経験 コールセンター経験 |
勤務地 |
愛知県名古屋市中区錦愛知県名古屋市中区錦2-16-26SC伏見BLDG. SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、組込みソフトウェア開発とともにIT技術の重要性が高まってきます。今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム構築、サービス開発および提供を更に加速させていく為の仲間を募集しています。 【組織について】 関東地区および中部地区のモビリティ(自動車業界)の顧客を担当しています。それぞれ 第一課:関東地区製造業 車両関連 第二課:半導体メーカー 第三課:中部地区製造業 車両関連 第四課:車両リース 【組織の業務・事例紹介】 ●組織の業務 第一課:インフラ構築、運用/システム管理、セキュリティ運用、 サービスデスク、クラウドSI、監視ソリューション(NewRelic) 第二課:データ連携基盤開発/運用、システム管理、セキュリティ運用 第三課:インフラ構築、運用/システム管理、SMO(サービスマネジメントオフィス)、運用改善支援 第四課:インフラ構築(OCI)、運用/システム管理 ●事例紹介(第一課) ・自動車企業向け案件 環境:Google Cloud 内容:外観検査ソリューション導入 範囲:要件定義・設計・構築・テスト 【職務内容・担当業務】 モビリティ・IoTのインフラ領域に関わる業務を担当いただきます。 (スキル・経験・希望に応じて以下のいずれかを担当いただく予定) ・クラウド、オブザーバビリティソリューション、データ連携基盤等の導入プロジェクト ・モビリティ領域における開発環境等の運用、DevOps支援 ・モビリティ企業/業界向けサービスマネージャ、ITサービスマネジメント 開発環境/商材の説明 ●主要なスキル ・技術:Azure、Google Cloud、OCI、New Relic、ITIL ・職種:プロジェクトマネージャ、サービスマネージャ、ITスペシャリスト ・工程:設計、構築、テスト、運用 ●役割・ポジション インフラエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー ●このポジションの魅力・将来のキャリアパス 自動車はコネクティッドの進展により、システムを理解しているITエンジニアが求められています。この新しい分野で主導的に経験を積むことで新たな専門性を蓄積することができ、スペシャリスト、管理職を目指していただきます。 ●研修 ハンズオンなど検証環境での段階的なOJTも可能です。 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ●コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ●システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ●ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ●ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ●ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ●「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ●「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ●製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ●「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2022年度実績> ・平均月間残業時間:22時間 ・有休休暇取得率:91.8% ・離職率:3% ・育児休業復帰率:99.2% <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:10年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:9年連続選定 ●最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 《必須》 ・クラウド、仮想化、Linux、OSS、プログラミングスキル、ITIL、いずれかの知見と実務経験がある方 《歓迎》 ・プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダ、サービスマネージャ、いずれかの経験がある方 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1969年10月25日 従業員数 16,296名(2024年3月31日現在 連結) 資本金 21,420百万円 売上高 480,307百万円(2024年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
【クラウドサービスのサポート】5月1日入社/2名募集/資格サポート有/車通勤OK/駐車場完備!
勤務地 |
沖縄県浦添市城間4-35-2APエルテージ城間ビル SCSKサービスウェア株式会社 沖縄センター |
---|---|
給与例 |
給与例 ◇月収例 228,800円+交通費全額支給 ※時給1,300円×8時間×22日+交通費全額支給 ※深夜(22:00〜5:00)は深夜手当がつくので、時給1,625円! < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ◎最先端ITスキルを学びたい方 ◎クラウドサービスの知識が身につく +今後のキャリアステップにも活用できる♪ ◎研修充実、約2ヶ月間☆終了後も先輩社員がサポートするので安心 ◎資格取得を目指している方、支援制度あります!! クラウドサービスに興味はありませんか? 普段の生活でも身近になってきたサービス! 業務を覚えながら、必要な知識も身に付きます。 ■業務内容 《メイン業務》電話対応無 9.5割 ・クラウドサービス顧客サポート業務 クラウドサービスの仕様、設定についてサポートして頂きます。 ※メールとWebツールでの対応 <質問例>基本的にはFAQレベルの質問です ・仮想OSの構成方法について教えてください ・課金額はどれくらいになるか ・アクセス権の設定について教えてください etc 《サブ業務》電話対応有 (部署全体で1日1〜2件) 0.5割 ・SCSKグループ会社(社員)からの緊急連絡受付 <問合例> ・会社のセキュリティカードをなくしてしまった ・会社PCがウイルスに感染した等 **- 入社日:5月1日(木) -** <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ 採用担当より / この度は、数ある求人サイトの中から 弊社のお仕事に興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 入社後に『思っていたのと違った…』 と感じてしまうのは、お互いにとっても残念なこと。 なので面接の際にはどんな小さなことでも遠慮なくご質問くださいね! あなたに会える日を楽しみにしています! |
求める人材 |
資格 「必須スキル」 ・PC基本操作(起動/終了・Web閲覧/ログ管理ツールなどの操作) ・Outlook ビジネスメール対応 ・検索スキル(Google等) 「歓迎スキル・資格」 ・クラウドサービス業務経験あり(AWSなど経験者歓迎) ※クラウドについての資格や知識があればなお歓迎 ※初心者の方もやる気があれば、充実の研修でバックアップしますのでご検討ください♪ ※勤怠重視です!我こそは!というあなた!お待ちしております。 【活かせるスキル】 パソコン操作、接客業務、コールセンター業務、ITに関する知識 |
医療系の知識は不要!医療測定機器のサポート/土日祝休み/車通勤OK/急募/服装自由
勤務地 |
島根県松江市御手船場町553-6松江駅前エストビル SCSKサービスウェア株式会社 島根センター |
---|---|
給与例 |
給与例 月給例:218,400円 (時給1300×8時間×21日勤務の場合) < 当社について > SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 従業員6000名以上! 女性管理職、20代の管理職登用実績あり! 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進 ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診など、会社を挙げて取り組んでいます。 ★ 充実の資格取得支援制度 ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「学びたい!」「スキルUPしたい!」 を全力応援!! 仕事に関わることはもちろん 「将来の老後のお金について」など e-ラーニングで受講できる講座が150以上!! 他にも… 資格取得支援制度など スキルUP・キャリアUP、 知識の幅を広げられる機会が たくさんあるのでぜひ活用してくださいね♪ ★ 正社員転換制度あり♪ ★  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月、活発に正社員転換を行っております。 中長期的にキャリアを描けるお仕事です! \是非ご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
仕事の概要 |
仕事内容 \ おすすめPOINT / ・ワークライフバランス充実! ⇒完全週休二日制(土日祝休み)+日勤業務 ・未経験者歓迎します! ⇒研修 + 研修終了後もしっかりサポートします。 ・入社日相談可! ⇒求職中の方も、在職中の方もお気軽にご相談下さい。 ・資格支援制度あります! ⇒対象資格は120種類以上、合格時は受験費用全額負担します。 大手測定機器メーカーの病院向け医療測定機器のサポートです。 病院や社内フィールドサービス担当者からお電話で問合せ。 機械そのもののサポートなので、医療系の知識は不要です。 <よくあるお問い合わせ> ・使用方法が分からない ・エラーコードが出てしまった ・電源が入らない ・機器の数字が表示されない サポート専用の「チャットボット」があり、チャットボットに質問すれば、 AIがどのように回答すればよいかすぐに教えてくれるから、 効果的なサポートが可能です。 「機械の操作方法を調べるのは苦にならない」 「人と話すことは嫌いじゃない」 そんな人にピッタリのお仕事です☆ 入社後の研修&研修後のサポートも充実でしっかりフォローします。 <業務内容>変更の範囲 会社の定める業務内容 \ 採用担当より / 当社は東証プライム上場企業「SCSK株式会社」のグループ会社 充実した福利厚生+安心してお仕事ができるのが魅力です。 ■□会社説明会開催中□■ 毎週水曜日 16時〜 会社説明会開催中!(前日までの受付) 「どんな会社?」「お仕事の内容は?」 気になる方はぜひ一度会社説明会にご参加ください。 ※「このお仕事に応募」ボタンでお申込みください。 最下部の「コメント欄」に説明会参加希望と入れていただけると助かります♪ ■□会社説明会開催中□■ 毎週水曜日16:00〜会社説明会開催中!(前日までの予約制) 「どんな会社?」「お仕事の内容は?」 気になる方はぜひ一度会社説明会にご参加ください。 <オンライン会社説明会参加も随時受付中> \ ワーク・ライフ・バランス◎健康経営優良法人2年連続で認定! / ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.6%※2023年度実績) ・次世代育成支援認定マーク(くるみんマーク)認定 ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 |
求める人材 |
資格 ・パソコンの基本操作経験 (主にWindowsシリーズ/専門スキルは不要で一般的なメール・インターネットの利用、資料印刷等) 【活かせるスキル】 各種フィールドサービス、電話サポート系業務 |
◎月給30万◎土日祝休み◎残業なし◎服自由/kp044001
勤務地 |
大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル内 SCSKサービスウェア株式会社 大阪PrimeDesk |
---|---|
給与例 |
給与例 <年収例> 373万3500円 (月給30万4000円×12ヶ月)+(残業3h×12ヶ月) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\ おすすめPOINT // ◎月給30万円以上&交通費全額支給 ◎完全週休二日制(土日祝休み) ◎残業なし&充実の休暇制度あり ◎北浜駅直結!淀屋橋駅からも徒歩7分(地下道直結) ◎服装自由!デニム、スニーカー、ネイル、ピアスOK ―――――――― ■ 仕事内容 ■ ―――――――― 入社後まずは、大手企業の社員向け 問合せ対応業務を習得いただきます。 ■問合せ例(電話・メール) ・社内Wi-Fiに接続できない ・WindowsやiPad導入時の初期設定について ・何度かパスワードを間違えてロックがかかった ・ソフトウェアをインストールしたい、など 基本的な業務を習得したら 少しずつ管理業務をお任せします。 ●エスカレーション対応 (メンバーからの質疑応答) ●インシデント管理 (インシデントの記録、対処、報告など) ●メンバー管理 (業務分担、評価、勤怠管理など) <業務内容>変更の範囲:会社の定める業務内容 \\ キャリアアップの道も! // 「リーダー」 ↓ 「スーパーバイザー」 ↓ 「マネージャー」 と、着実にキャリアアップを目指せる環境です! ―――――――――――――― ■ 成長・スキルUPを応援 ■ ―――――――――――――― IT系やTOEICなど対象資格120種類以上! 資格取得支援制度あり◎ 試験に合格・更新すれば、会社が受験費用を負担します。 個人のレベルに合わせた研修や場所や時間を選ばず受講できるeラーニング講座は150以上! ITスキルが向上できる環境が整っています。 【 当社について 】 SCSKサービスウェアは、 住友商事グループの大手SIerである SCSK株式会社(東証プライム上場)の100%出資グループ企業です。 ◎従業員5000名以上 ◎女性管理職、20代の管理職登用実績あり ◎「健康経営優良法人2025」 2023年度から3年連続認定 ◎社員定着率95%(直近1年) 「ずっと働きたい」が叶う、定着率の高さには理由があります。 ■ワーク・ライフ・バランス 「働きやすい職場作り」をキーワードに ・有給休暇の取得促進(有給取得率87.5%※2023年度実績) ・くるみんマーク認定(産休・育休の取得実績多数) ・定期健康診断の100%受診(35歳以上は人間ドック無料) など、会社を挙げて取り組んでいます。 \是非こちらもご覧ください!/ 〇当社オウンドメディア〇 https://plus.scskserviceware.co.jp/ 〇当社の会社紹介動画〇 https://www.youtube.com/watch?v=0XPkQpKgzTc |
求める人材 |
求めている人材 <資格不問><ブランクOK> ・ヘルプデスクやユーザーサポ―ト経験がある方 ・リーダー経験がある方(2〜3名なども可) \こんな方にもオススメ!/ ●一般事務・受付事務・金融事務・営業事務・経理事務の経験を活かしたい方 ●コールセンター・テレアポ・カスタマーセンター・カスタマーサポートでの勤務経験がある方 ●Word・Excelスキル・データ入力などパソコンスキルを活かしたい方 ●販売・受付・接客の経験がある方 ●タイピング・電話応対・ファイリング業務・事務処理の経験がある方 ●SIer・SES・ハードウェア・ソフトウェア・通信サービス・Webサービス・ITインフラ関連の業務経験者 システム開発ソフトウェア開発に携わったことがある方 ●ヘルプデスク・テクニカルサポートやPCのキッティング作業の経験がある方 ●サーバー構築・運用・通信環境・Webサイト制作に興味のある方 \こんな職種で活躍されている方にピッタリ!/ ・ITサポートエンジニア ・インフラエンジニア ・社内SE ・テクニカルサポート職 【技術_B】 |
勤務地 |
愛知県名古屋市中区錦愛知県名古屋市中区錦2-16-26SC伏見BLDG SCSK株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【募集背景】 自動車産業は「CASE」の進化に伴い100年に1度の大変革期を迎えています。 「CASE」の機能は膨大なソフトウェアによって実現される為、これからのクルマづくりは、ハードウェア以上にソフトウェア開発の重要性が高まってきます。 今後も自動運転、電動車、コネクティッドカーの進化に関わる幅広い分野で、ITの専門性を活用し、お客様のモビリティシステム開発、ソフトウェアプラットフォーム開発を更に加速させていく為の仲間を募集しています。 【職務内容・担当業務】 車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)業務をご担当頂きます。 ソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・車載システム開発業務(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転) - ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 - MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 - HILSを用いたソフトウェアテスト計画/方針策定 - 制御システム評価のためのHILSシミュレーター設計 - プラントモデル構築 - 自社プロダクトの開発およびインテグレーション 【役割・ポジション】 経験・スキル等により決定 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 自動車の基本機能(走る、曲がる、止まる)や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとしてチーム開発により助け合い、成長していける、やりがいのある業務です。 将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指して頂きます。 【入社後の研修等】 モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修参加・受講いただきます。 【配属予定先】 モビリティ事業グループ モビリティシステム第二事業本部 【事業内容】 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ◎コンサルティング お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現 ◎システム開発 高品質が求められるSoR(System of Record)から迅速性が求められるSoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応 ◎ITインフラ構築 ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計 ◎ITマネジメント ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメント ◎ITハード・ソフト販売 セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポート 【当社の特徴】 ◎「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。 事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。 2030年までに売上高1兆円を達成すべく、事業革新・人材投資・DX事業化に積極的に取り組んでいます。 ◎「顧客基盤」「技術・人材」「サービス品質」を強みに、10期連続で増収・増益を達成。 徹底したプロジェクト管理体制により同業他社と比較して利益率が高い点が特徴です。 ◎製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ多様な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 ◎「働きやすい、やりがいのある会社」を目指して、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、健康経営、人材育成の4つの視点から、環境整備を進めています。 社員が心身ともに健康でやりがいを持って働くことで、生産性の高い創造性豊かなサービスを生み出し、お客様や社会に貢献できるという好循環のサイクルが生まれるとの考えから、取り組みを強化しています。 <2021年度実績> ・平均月間残業時間:21時間43分 ・有休休暇取得率:90.9% ・離職率:2.2% ・育児休業復帰率:97.3% ・健康増進による自分と家族の幸せ実感度:91.2% ・心身のコンディション改善によるパフォーマンス向上実感度:92.2% ・女性の役員・管理職:92名(10年間で約7倍) <社外からの評価> ・日経Smart Work経営調査:4.5星に認定 ・経済産業省「健康経営銘柄」:8年連続選定 ・経済産業省「なでしこ銘柄」:8年連続選定 ◎最大の財産、かつ成長の原動力は「人」であるという考えのもと「人」への投資を積極的に行い、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。 ・SCSK i-University: 全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系として、キャリア開発・リーダシップ開発・グローバル能力開発・専門能力開発・ビジネス能力開発という5つのカテゴリーで、全200種類以上の研修プログラムを提供しています。 ・自らの中長期的なキャリアビジョンを描き、ありたい姿を会社に明示する「CDP制度」、社内公募により新たな仕事にチャレンジできる「人材公募制度」、さまざまな事業領域へ社員自ら手をあげ挑戦できる「社内FA制度」など、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせてキャリアアップできる多様な選択肢があります。 【応募要件】 ≪必須≫ ・車載ソフトウェア開発経験のある方 ≪歓迎≫ ・プロジェクトマネジメントの経験 ・モデルベース開発の経験 ・AUOTSAR開発の経験 【休日休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・結婚休暇 ・マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇 ・ボランティア休暇、バックアップ休暇 など ・年次有給休暇 ※中途入社の方は、社会人年数や入社月に応じて付与日数を決定、入社日付で付与 ※その後毎年4月に14日〜最大20日付与 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) ・在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ・人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ・資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ・育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ・介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ・通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など ・健康わくわくマイレージ(健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで、賞与時にインセンティブを支給) ・コツ活(半期単位(年2回)で、業務時間外に行った自己研鑽活動を申請すると、申請者全員に「学びの機会」として図書カードを提供) ・スマートワークチャレンジ(「平均残業20時間以下、有給休暇100%取得」を目指す全社施策) 【選考プロセス】 書類選考 面接(2回) 適性検査 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1969年10月25日 <従業員数> 15,328名(2023年3月31日現在 連結) <資本金> 21,285百万円 <売上高> 445,912百万円(2023年3月期 連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地で絞り込む
社内SE・情報システムをさらに職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
年収で絞り込む
他の職種から探す