あなたにおすすめの求人
自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー
勤務地 |
東京都港区 株式会社CoA Nexus |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 当社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で LSI設計エンジニア(アナログLSI/デジタルLSI/FPGA)・電気回路設計エンジニア(高周波回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須経験】 設計経験が1年以上ある方 <具体的には下記何れかの経験> ・アナログLSIのFE設計 ・アナログLSIのBE設計 ・デジタルLSIのFE設計 ・デジタルLSIの論理回路設計 ・LSIの評価解析 ・FPGAのFE設計 ・高周波の回路設計 ・ボードの回路設計 【尚可経験・研究】 ・リーダー又はマネージャー経験 ・顧客への提案、技術コンサルティング経験 |
チームワーク重視でアイデアが生まれる職場
勤務地 |
神奈川県海老名市本郷2298-21 三基エンジニアリング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 制御(電気)設計エンジニアのお仕事です。 * 生産設備、自動機の制御設計、調整、デバッグを担当していただきます。 * 主にPLCを使用したソフト設計や制御盤関係のハード設計などを行います。 【主な仕事内容】 * 客先からの要求仕様に合わせた装置を動作させる電気(ハード、ソフト)設計。 * 装置への立上げ調整、デバッグ作業をメカ設計、製造と協力して行います。 * 社内外の関係者と連携しながら進めるプロジェクトマネジメント * 客先での立上げ作業まで対応して、とても充実感を感じられるお仕事です。 |
求める人材 |
求める人材: 《必須条件》 機械の好きな方、動くものの制御をする設計をしたい方 《歓迎条件》 * 制御設計または関連分野での実務経験がある方 * PLCソフト(Keyence、Omron、三菱 他 )の使用経験 * コミュニケーション能力が高い方 |
年間休日126日・賞与5か月分☆特許製品の布裁断機を福山から世界へ!
勤務地 |
広島県福山市東手城町2-5-1 株式会社ナムックス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【世界特許技術を支える開発メンバーを募集!】 私たちは、世界特許を持つ唯一無二の自動裁断機を 開発するメーカーです。 あなたの制御設計・開発経験を活かし、業界を変える 技術に挑戦しませんか! 少数精鋭、自社開発でアイデアを形にできる環境があります。 年間休日126日・残業ほぼなしで働きやすさも抜群! 世界に誇れるものづくりに、一緒に取り組みましょう! |
求める人材 |
求める人材: <歓迎条件> 製造装置・自動機の制御ソフト開発経験がある方 三菱シーケンサソフト開発経験、VB.NETを用いたソフト開発経験 自社製品の開発に携わりたい方 少数精鋭の環境で裁量を持って働きたい方 |
未経験者歓迎!技術力を身に着けられます!
勤務地 |
福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル 5F テクビス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 発電所の電気設備設計を行って頂きます。 【主な仕事内容】 * 発電所内で使用する電気ケーブル(主に電源)の新設・更新ルート計画 * 上記に伴う付帯設備(サポート材等)の設計 * 設計した設備の耐震性解析評価 * 設計に必要な情報(寸法情報等)取得のための現場調査 ※現場調査対応不可の場合は相談可 |
求める人材 |
求める人材: 《必須条件》 * 基本的なPC操作(officeソフト)ができる方 《歓迎資格・経験など》 * ジャンル問わず設計経験がある方(電気・配管・空調など設備設計経験者歓迎) * CADソフト操作経験がある方(AutoCAD経験者歓迎) * 長期現場対応可能な方歓迎 |
シニア電気エンジニア募集 ― ロボティクスで未来を変える仲間を求む
勤務地 |
東京都大田区平和島6丁目1番1号 東京流通センター物流ビルA棟 AE3-3 Telexistence(株) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: Telexistenceは「ロボットを変え、構造を変え、世界を変える」というミッションのもと、人工知能を備えた遠隔操作ロボットを開発しています。世界中から集まった高い専門性を持つプロフェッショナルたちによって構成されたエンジニアリングチームは、ロボットのハードウェア、ソフトウェア、AI技術を一貫して社内開発しています。TXは、ロボティクスの活動範囲を工場の枠を超えて拡大し、労働社会の根本的なあり方を変革することを目指しています。 現在、シニアレベルのスキルと経験を持つ電気エンジニアを募集しています。理想的な候補者は、ミッションクリティカルな用途向けに、プロフェッショナルかつ高品質な電気システムを設計してきた実績を持つ方です。回路図設計とアートワークレイアウトパターン設計、PCBメーカーとの調整、バリデーションプロセスのリードに熟練していることが求められます。 業務内容: * ロボティクスソリューション向けのプロフェッショナルかつ高品質な電気システムの設計・開発 * Altiumを使用した詳細な回路図およびアートワークレイアウトパターンの作成 * PCBメーカーとの調整を行い、高品質な基板の製造を推進 * バリデーションプロセスの監督(厳格なテストとトラブルシューティングによる最適なシステム性能とコンプライアンスの確保) * CAN-FD、USB、ADC、SPIなど各種インターフェースを備えた回路設計 * ソレノイドバルブ、エアコンプレッサー、DCモーター制御などのための制御回路の設計・開発 * 必要に応じて、STM32 MCUやArm Cortex MCU向けのシンプルなファームウェアの設計・実装 * マネージャーの常時サポートなしでも、自主的にプロジェクトを推進し、リードする |
求める人材 |
求める人材: 【応募資格】 * ミッションクリティカルな用途向けのプロフェッショナルかつ高品質な電気システム設計における豊富なシニアレベルの経験 * Altiumまたは同等のCADツールを使用した回路図設計・アートワークレイアウト設計に熟練していること * PCBメーカーとの調整を行い、スムーズな製造プロセスを実現できる能力 * バリデーションプロセス(電気システムのテスト・トラブルシューティング)の包括的理解 * CAN-FD、USB、ADC、SPIなどのインターフェースを備えた回路設計に関する深い専門知識 * ソレノイドバルブ、エアコンプレッサーなど関連部品向けの制御回路設計に熟練していること * コアレスDCモーターやブラシレスDCモーターを対象としたモーター制御電気設計の経験、および適切なドライバー、コントローラー、フィードバック機構の選定を含むモーター制御回路設計に熟練していること * バリデーションプロセス用の簡単なファームウェア開発能力 * プロジェクトを独立して推進できる実績、強力なリーダーシップと意思決定スキル * 優れたコミュニケーション能力および他分野チームとの協働能力 |
高収入◆年間休日120日◆技術・知識・経験が活かせる!
勤務地 |
東京都港区芝大門1丁目10番18号 PMO芝大門9F アトナープ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ┏────────────────┓ ◆経験者募集◆ アナログ・デジタルの両技術を 活用して開発設計を行える方! ┗────────────────┛ □業務内容 アナログ回路シミュレーション、回路設計、試作評価 を主にお任せします。 ─────────── □RFアンプと共振コイルの開発設計 └使用する周波数は2〜4MHz、 振幅1000Vp-p、高電圧の素早い 可変対応と、安定性の高い検波、 PID制御やフィードバック制御の技術が 必要です。 □チームメンバーと共に業務遂行 └経験や技術力だけでなく、開発チームの メンバーと協調性を持って信頼性のある 回路設計に取り組める方を歓迎します。 シミュレーション技術やこれまでの経験 をチーム内で活かしてください。 □コンパクトで高性能な製品開発を └アナログ技術を多用しますが、 デジタル技術を活用できる部分は FPGA技術者と連携し、アナログと デジタル双方の技術を積極的に使って 開発を進めていきましょう。 ☆現在取り組み中の主な技術☆ ・RFアンプと共振コイル技術 共振周波数2~4MHz、振幅〜1000Vp-p 素早い振幅の応答性を実現するための検波、PID制御 ・pAレベルの低ノイズTIA回路 ─────【当社について】───── 質量分析装置の開発と製造を行っています。 半導体プロセスだけでなく、 ・エネルギー分野 ・環境分野 などを中心にリアルタイムガス分析技術を 使用し、業務の領域を広げています。 |
求める人材 |
求めている人材 □必須条件□ ●大卒以上の方 ●実務経験10年以上の方 (高周波・アナログ回路設計) ◆免許不問 ◆資格不問 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため)) |
未経験者多数!20代で入社し3年で副主任に昇進した社員も|IT知識や業界スキルを自然に習得しキャリアアップ可能|
勤務地 |
大阪府大阪市中央区徳井町1-4-7 杉本ビル5F GMOヘルスケア株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【知識ゼロからスタートOK。医療現場をITで支えるお仕事】 「ITって難しそう」「医療のこと、よく分からない」そんな方も大丈夫。 お任せするのは、病院やクリニックで使われるパソコンや電子カルテの“設定やお届け””調整”などのサポート業務です。 むずかしいプログラミングや開発はナシ PCの初期設定や設置から始めるので、未経験でも安心してスタートできます◎ 【主な仕事内容】 ◆電子カルテシステムのインストールやPCの初期設定 ◆セットアップ済みのPCをクリニックや病院へ納品 ◆院内ネットワークの構築 ◆トラブル時の電話・リモートサポート、必要に応じて現地対応 ◆他社製品から自社電子カルテへのデータ移行作業 【スタートは簡単なところから】 <入社後の流れ> ◆入社時:システムや社内ルール、業界・商品のことをイチから丁寧に学ぶことからスタート! ◆配属後:先輩や上司と同行しながら仕事の進め方や端末設定を覚えながら、医師や受付スタッフとのコミュニケーションの取り方などを学んでもらいます。 ◆独り立ちに向けて:先輩や上司のお得意様から引継ぎを行い、徐々に独り立ちを目指します。 最初はパソコンの基本設定やOSのインストールなど簡単な作業から始めるので、未経験でも問題なく業務を行っていただけます! 【未経験スタートがほとんどです!経験者は更なるキャリアアップも可能】 いま活躍している社員の半数以上が未経験入社。 「医療ってかっこいいかも」「手に職つけたい」そんな気持ちがあればOKです! 20代未経験から入社し3年で副主任までキャリアアップしチームをまとめるポジションになった方もいます。 仕事を通して、ITの知識や業界のことが自然と身につけ、スキルアップを目指すことができます。 【こんな方にオススメ】 ◆IT業界や医療業界に興味がある方 ◆チャレンジ精神を持ち、成長したい方 ◆安定した環境でスキルアップしたい方 |
求める人材 |
求める人材: ★業績好調につき、2名ほど募集します★ 【学歴不問/未経験OK】 お人柄による採用になります! 【必須スキル】 ◆普通自動車免許一種 【大歓迎スキル】 ◆ITパスポート ◆システム運用、保守、サポートのご経験 ◆社内システムの要件追加のご経験 ◆PCのキッティング作業のご経験 ◆インターネットサービスを利用するお客様からのお問い合わせ対応業務のご経験 ◆ヘルプデスク、ユーザーサポート業務のご経験 ◆医療機器や電子カルテの導入・運用経験がある方 ◆テクニカルサポートとしての経験 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
東京都大田区下丸子3-30-2 キヤノン株式会社 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。■ポイント 自社デジタルカメラ/監視カメラ向けSPADセンサ含めたイメージセンサや、EVFやHMD向けのディスプレイデバイスの半導体要素技術やプロセスインテグレーションの開発に従事して頂きます。 新しい技術に挑戦するチャレンジ精神旺盛で、失敗からも何かを掴むことが出来るポジティブな方を求めています。 世の中の進化に欠かせない半導体、中でもイメージセンサやディスプレイデバイスは将来が期待される分野の一つです。今後のキヤノンを支える半導体プロセス開発を一緒にやっていきましょう。 ■仕事内容 イメージセンサやディスプレイデバイスをはじめとする半導体デバイスのプロセス要素開発、またはプロセスインテグレーション開発を担当していただきます。求められるデバイス特性・性能を実現するため、プロセス要素開発では既存技術のブラッシュアップや新規技術の開発を、またプロセスインテグレーション開発ではその要素技術を組み合わせた製造プロセスフローを構築する事が主な業務です。 レンズ交換式デジタルカメラに搭載されるイメージセンサは、通常の半導体デバイスに比べるとチップサイズが大きく、欠陥による良品率への影響が大きいです。このため性能向上の技術開発だけでなく、さらに量産技術まで高めるためにプロセス改良、装置改良といったことも行います。また、イメージセンサは金属汚染に非常に敏感で、多種多様な工夫や管理を行うことで低ノイズのセンサを実現しています。これらの活動を通じで、半導体プロセスだけでなく、真空技術、機械、純水、微量分析などについて、様々な知見、経験を得られます。 常に競争力の高い半導体デバイスをリリースするために、次世代のプロセス開発が絶えず進められています。全く新しいが故に、全く新しい困難が待ち受けていますが、これまで私たちはプロセス開発部門だけでなく、工場部門や設計部門、企画管理部門と一体となっていろいろな困難を乗り越えてきました。この困難もともに乗り越えて、プロセス開発の醍醐味を味わいましょう。 私たちがプロセス開発するデバイスは、イメージセンサだけではなく有機ELを用いたディスプレイデバイスもあります。進化が著しいイメージセンサやディスプレイデバイスのプロセス開発経験を積み重ねることで、新しい価値を生み出すプロセスを開発する能力やマネジメント能力を身につけることが出来ます。 職場の雰囲気は、ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。 ■募集背景 あなたの開発したデバイスが世界中のお客さまに届けられます。 高いシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラをはじめ、シネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など、私たちが生産するCMOSイメージセンサが搭載されている製品は多岐に広がっています。 これらの製品は世界中に届けられ、さまざまなお客さまの暮らしを豊かに彩っています。また、超高感度、超多画素、HDR・・といった「尖った」センサたちは天体の動画撮影や深海探査など、その活躍の場を広げて今まで想像できなかった映像領域まで開拓を進めています。 今後も医療や車載など、搭載製品分野や事業規模の拡大が期待されており、技術開発に対する要求は強まる一方です。 それらを実現するには、チャレンジ精神旺盛な技術者の力が必要です。ともに独創的な半導体プロセス技術を開発して、世界のお客さまを驚かせてみませんか。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。 下記は本選考の要件です。 ■必要な経験/スキル 半導体、物理、化学、電気等の技術業務に携わった経験がある方 ■あると望ましい経験/スキル 半導体プロセス要素技術開発経験者(フォトリソ・エッチング・成膜・洗浄・カラーフィルター 等) 半導体プロセスインテグレーション経験者 半導体製造装置開発や生産・保守に携わった経験がある方 製造装置の性能向上、生産性向上に取り組んだ経験のある方 ■求める人物像 新しい技術に挑戦するチャレンジ精神旺盛な人 関連部門と連携して仕事ができる方 |
勤務地 |
神奈川県横浜市緑区白山1丁目18番1号 株式会社村田製作所 横浜事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 年収:400万 ~ 850万 (基本給+賞与+残業20時間で算出) ※上記はあくまで目安であり、経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。 |
仕事の概要 |
仕事内容 ■概要 電気・電子回路機器のEMC設計・計測評価・解析技術開発を行っていただきます。 ■詳細 ・EMC計測評価(放射ノイズ、伝導ノイズ、静電気など)とその結果分析検討 ・自動車用電子機器(コントローラ、電力変換器)や無線通信機器の低ノイズ化設計技術開発 ・EMCシミュレーション(回路解析、電磁界解析)とその結果分析検討 ・社内関連部門との協業と情報収集 ・社外顧客(国内・海外)への報告・協議・打ち合わせ ・チームの先導 ※日常的にメール、Web会議で英語を使用 ※連携地域…中国、欧州、米など ※使用ツール…電子計測機器(オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザ)、電波暗室、回路解析ソフト(SPICE,ADS)や電磁界解析ソフト(ANSYS HFSS,SIwave) ■組織のミッション ノイズ対策およびインダクタ評価における測定環境の構築、また、部品のアプリケーション開発を担ってる部署です。 顧客への貢献や開発基盤を支えるシミュレーションを活用し、ムラタ製品のプレゼンスを高め、開発や製品採用につなげることがミッションです。 ■この仕事の面白さ EMC関連の技術開発を通じて、顧客の困りごとを解決したり、社内外のステークホルダを技術的にリードする重要な役割を担います。技術課題の本質を探求し、その解決策の方向性を見い出す、やりがいの大きな仕事です。 また、社内外との技術的なコミュニケーションが多く、多くの関係者を巻き込む過程と結果により個人では得られないような達成感を味わえます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務) |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ・電気電子回路機器の設計開発(インバータ、コンバータ、高周波電子回路設計など) ・電子計測機器(オシロスコープ、スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザなど) ・EMC対策(放射ノイズ、伝導ノイズ、各種イミュニティ試験) 【尚可】 ・プログラミング(VBA,Pythonなど)や科学技術計算の経験(Excelでも可) ・回路解析ソフト(SPICE,ADS)や電磁界解析ソフト(ANSYS HFSS,SIwave)活用経験(モデル化、モデル精度検証・精度改善検討など) ・理工系大学の1,2年の物理(電磁気学,波動,力学,熱)および数学(微分積分,線形代数,複素数,微分方程式)の知識、それらを抵抗なく道具として使う力 |
エピタキシャル成長製造装置開発の機械設計!
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1 株式会社ニューフレアテクノロジー 本社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 〇エピタキシャル成長製造装置開発の機械設計を行っていただきます。 ・検査装置の仕様実現のため、仕様策定、要件定義 ・設計実務を協力会社へ外注。その後の協力会社のコントロール ・設計関連会社で出来上がった設計内容をあらかじめ定義した基準・項目のもと、評価・解析 ・検証業務 ・使用部品の発注 〇エピタキシャル成長製造装置の特徴 @ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 A緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 B高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。 3つのコア技術のなかでもA「垂直方向のガスフロー」B「温度均一なヒーター」を 実現することが難しく、高い技術力が求められます。 【業務で使用するツール】 ・機械設計 2D AutoCAD、3D solidworks 【入社後お任せしたい業務】 上記業務内容を先輩社員がOJTでついて教育を行いながら、 装置の仕様決めから入っていただくことを想定しております。 【働き方】 ・部署の平均残業時間:約20時間/月 ・リモートワーク:有 (週に約2日在宅勤務) 【製品・当社の強み】 ・電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局は エピタキシャル装置で製造されるパワー半導体がなければ急速充電あるいは高速通信が できないため注目されております。 ・またパワー半導体は省エネの部分においても、脱炭素推進が可能なものとして 注目をされております。 ・また非常に入手困難な8インチSiCを製造しているメーカーに対して、 弊社装置を納入できているため、最先端かつ技術の高さで競合他社と差別化ができております。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ・真空技術にかかわる機械設計経験をお持ちの方 【歓迎】 ・機械・プラント製図技能検定 CAD作業2級レベル ・真空装置、機器の機械設計経験者 ・装置仕様取り纏め、レイアウト検討作業等の経験者 ・装置開発設計、組立、評価の経験者 ・顧客対応、トラブル対応の経験者 ・Auto Cad、Solidworks(3D)ソフト経験者。 ・半導体製造装置(CVD装置)で使用されるガスや、真空装置の取り扱い経験がある方。 ・海外法規のご知見をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションが可能な方。 |
ITエンジニア募集/経験者優遇/勤務時期応相談/フリーランスエンジニア
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F 株式会社ヘルスベイシス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <案件名> 電子決済アプリの機能追加 <内容> ・進捗、課題管理 ・予算、スケジュール管理 ・ベンダーマネジメント業務 <基本給> 150〜160万円(税込) |
求める人材 |
求める人材: <スキル> ・複数PJのPMO経験 ・ベンダーマネジメント経験 ・会議運営、部門間調整、課題管理 ・議事録作成及びPJ資料作成等の経験 |
ものづくりをしたい人を歓迎!
勤務地 |
東京都八王子市東浅川町539番地の5 株式会社シーアイエス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 産業用カメラシステムの回路設計をお任せします。 未経験の方には能力に応じたサポートを行います。最初は開発済みのカメラシステムの理解から始め、新機種の部分機能の開発を担当していただきます。その後、担当機能の種類を増やし、1機種を担当出来るようになっていただきます。 【具体的には】 ・カメラシステムの設計 ・イメージセンサーを含むキーデバイスの選定 ・回路設計から基板化(パターン設計以降は協力会社に依頼) ・試作機の評価・量産移行のサポート |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 ・高専もしくは大学、大学院の電気、電子・機械系学部卒業者 【歓迎条件】 ・イメージセンサー、FPGA、マイコンを用いた回路設計経験 ・AC/DC電源回路設計経験 ・回路パターン、アートワーク設計経験 |
□完全週休2日制□残業なしでプライベート充実!手に職がつく仕事!
勤務地 |
愛知県豊田市保見町南山205番地 和合精機株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ▼募集背景 自社の強みは『技術力』『大手メーカーとの信頼関係構築力』です! 自動車業界は電動化や自動運転などが進んでおり、まさに転換期を迎えております。 今後ますます業界的にも需要が見込まれており、新たな「技術者」が必要不可欠です! 自社の強みである持ち前の「技術力」と「信頼構築力」を武器に、一緒に「真心と融和で造る豊かな未来」を作ってくれるメンバーを募集しています。 ▼お仕事内容 大手自動車メーカーの生産ラインに入る生産設備・製造機械(自動車生産ラインの組み立て工程)の電気制御設計を仕様検討〜本設計まで幅広い業務をお願いします。 自動組付機、組付関連設備、測定検査設備、搬送装置など多岐にわたる製品に関連した電気設計業務を担当していただきます。 豊富な経験を積むことによって、様々な顧客のニーズに応じた生産設備の設計に携わることができます。 【具体的な仕事内容】 ●自動組付機、組付関連設備、測定検査設備、搬送装置などの電気設計 ●制御盤のハード設計およびPLCのソフト設計 ●設計/営業/客先との打合せを通じた設計業務 ●機械実機の自動運転完成までの作業(配線、試運転、出荷前検査、出荷後調整) ●既存の客先機械の制御変更(ハード、プログラム) など 担当案件の機械全体の制御設計(制御盤などハード設計、PLC/ソフト設計)をリードしていただきます。 多種多様な機械に携わるのも、このお仕事の魅力です! 〜〜入社後は〜〜 現場でのOJT制度があり、まずは製品やお客様に関する知識を身に着けていただきます。 若手からベテラン社員まで幅広く活躍しているため、お困りごとは気軽に質問できる環境が整っています。 基本的には関連部署と連携して、仕様検討〜本設計までお任せするので、チームで大きな仕事を行う「達成感」を感じることもできます。 また、資格取得や外部(メーカー)研修も会社負担で参加可能なので、自己研鑽したい方もおすすめです! 〜〜実現できるサービス/役割〜〜 ・生産工程の自動化や省力化に貢献できます! ・自動化や省力化が実現できると生産性向上に寄与できます! ・フルオーダーメイド型なので、新しいものづくりに携われます! ・お客様さまと一緒になって「質」の高いものづくりに貢献できます! |
求める人材 |
求める人材: ▼必須要件 ・電気制御設計のご経験 ▼歓迎要件(優遇します) ・産業用の機械/専用機の設計 ・自動車生産ライン関連のご経験 ・PLC制御や制御盤の設計経験 ・機械メーカーの付帯設備関連のご経験 ・電子回路設計(アナログ/デジタル)/デジタル回路に関する知見 ・ロボットシステムのご経験 ▼求める人物像 ・丁寧に仕事ができるひと ・コミュニケーションが好きな方 ・チームワークがすきな方 ・試行錯誤できる方 ・メリハリをもって働きたい人 ・良いものを作りたい!という想い ・DIYやプラモデル作成がすきな方 |
□□未経験者歓迎□□多様な休暇制度あり□□ワークライフバランス超充実□□資格取得祝金支給など福利厚生抜群□□年間休日123日□□完全週休2日制
勤務地 |
神奈川県横浜市 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □□こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。応募はお早めにご検討ください。□□ □□当職種の魅力ポイント □□ * □ 年間休日123日、完全週休2日制で充実したプライベートタイムを確保 * □ 想定年収330万円〜380万円、賞与年2回、残業代は1分単位で全額支給の安定待遇 * □ 借上社宅制度や引越費用全額負担など手厚い福利厚生 * □ 未経験でも充実の研修制度と404種類の学習コンテンツでエンジニアとしての成長をサポート □□業務概要 □□ * 株式会社アウトソーシングテクノロジーの技術者として、大手レンズメーカーにおける電気回路評価業務に携わっていただきます。 * 担当いただく主な業務は、制御盤等の回路図、盤図、部品図のハード設計業務です。企業の生産ラインや研究開発に欠かせない制御盤の回路設計を行い、製品の性能向上や安定稼働に貢献します。 * また、制御盤の電気評価も行っていただきます。テスターやオシロスコープなどの測定機器を使用して、設計した回路が正しく機能するかどうかを検証します。設計通りに動作しない場合は原因を特定し、改善策を提案・実装します。 * 装置の試運転、調整業務も担当していただきます。設計・制作した装置が実際の現場で問題なく稼働するよう、細かな調整や不具合の解消を行います。 * 業務は主に大手レンズメーカーの開発部門で行われ、光学機器の性能向上や生産効率化に直接関わることができます。世界に誇る日本の光学技術の最前線で、あなたのスキルを活かすことができるでしょう。 * 当社では入社後、面接でのスキルやご希望をしっかりとヒアリングした上で配属先を決定しています。これにより、あなたの強みや成長したい方向性に合わせた最適なポジションで活躍していただけます。 * 未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、充実した研修制度を用意しています。まずは基礎的な電気知識や測定機器の使い方から学び、徐々により専門的な設計・評価スキルを身につけていただきます。 * また、先輩社員のサポートのもと実践的な経験を積むことで、着実にスキルアップしていくことが可能です。電気・電子分野のキャリアを築きたい方にとって、理想的なスタートラインとなるでしょう。 * 当社が掲げる「WORKS INNOVATION COMPANY」のミッションのもと、あなたの成長とお客様の課題解決の両方を実現できる環境をご用意しています。高い技術力と人間力を持ったエンジニアとして、共に成長していきましょう。 □□業務例□□ * 制御盤等の回路図、盤図、部品図のハード設計業務 * 制御盤の電気評価 * 装置の試運転、調整業務 * テスター/オシロスコープ/マルチメータなどの測定機器を使用した評価作業 * 電気回路の不具合解析と改善 * 技術資料・報告書の作成 |
求める人材 |
求める人材: □□必須条件□□ * 35歳以下の方(例外事由3号のイ・長期勤続によるキャリア形成のため) * 学歴・経験不問 □□歓迎条件□□ * テスター/オシロスコープ/マルチメータなど測定機の使用練習 * 回路設計/基板評価の学習 * EMCの知識 |
メーカーだから最上流工程で経験を活かせる!★最新技術も導入★
勤務地 |
東京都中央区馬喰町駅 サノヤス・エンジニアリング株式会社 東京支店 |
---|---|
給与例 |
給与例 年収580万円/48歳(月給31万円+賞与+諸手当) 年収462万円/33歳(月給25万円+賞与+諸手当) |
仕事の概要 |
仕事内容 ★電気・制御設計の経験者歓迎!★ ★土日祝休み(完全週休2日制)&年間休日125日★ ★東証スタンダード上場・サノヤスホールディングス100%出資企業★ ★上場企業グループならではの福利厚生・手当充実★ 全国のマンションやオフィスビルなどに設置される「機械式立体駐車装置」の電気回路・PLC制御設計職です。 【具体的には…】 ■制御回路設計・PLCプログラム構築・制御盤の設計(MICRO CADAM Helix使用) ※現在はタッチパネル・IoT導入に伴うPLC構築が増えています。 ■部品表の作成・発注依頼 ■部品販売・更新作業(部品選定・交換検討等) ■工事業者とのやりとり ■引渡し前の工場内での品質検査 ■お客様からの問合せ対応 ■設置現場での修理・改造対応 ■各伝票・社内資料等の作成 など ●お客様のご要望に合わせた機械式立体駐車装置を設計します。 カタログ品をベースにご要望された形状や耐荷重に合わせて、既存品をカスタマイズしていく設計が基本となります。 ●自動車の各種デバイスやセンサーなど、世の中の技術の発展によって機械式立体駐車装置も進化を遂げています。 そのため、常に最新の技術を取り入れた製品開発に励んでおり、IoTをはじめ新技術と連携したPLC構築にも挑戦しています。 技術や製品に興味をお持ちの方、新しいチャレンジを求める方、ぜひご応募ください! 【当社について】 私たちサノヤス・エンジニアリングは、マンションや集合住宅向けの機械式立体駐車装置を国内に多く設置しております。 自社製品を開発するメーカーですから、新製品の開発に最上流から関わる楽しさも味わえます。 時代に合わせて進化が求められるので、みんなで意見を出し合いながら新製品の開発にも力を入れています! ●上場企業グループならではの働きやすい環境で定着率もバッチリ! 資格取得支援などキャリアアップに適した環境を整えることに重点を置いております。 また、完全週休2日制の土日祝休み&年間休日125日に加え、初年度から有給休暇が20日付与されるなど無理なく働ける環境で、一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方をサポートしています。 |
求める人材 |
求めている人材 ・電気/制御設計の実務経験がある方 ・制御機器(制御盤、PLC、タッチパネル等)の知識をお持ちの方 ※ジャンルは不問 ▼必須ではありませんが、以下の資格・経験をお持ちの方歓迎! *搬送機械または装置等の開発立ち上げに携わった経験 *第二種電気工事士 *低圧電気取扱業務特別教育 *CAD操作に関する知識や実務経験がある方 当社でキャリアアップを目指しませんか? 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため)) |
この企業の類似求人を見る
環境の良い職場で働きませんか?
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区西中島3丁目11番26号Auroraビル新大阪501号 【就業先】大阪市 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 2DCADを使用した設計業務をお任せします。 主にプリント基板のパターン設計となります。 CAD未経験でも可ですが、ある程度のPCの操作は必須です。 設計にご興味のある方歓迎! 経験者優遇! 勤務地:大阪市 |
求める人材 |
求めている人材 経験者で新たな職場でスキルを活かしたい方。 未経験者でも興味があり、一からチャレンジしてみたい方。 |
勤務地 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3−8 株式会社村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター |
---|---|
給与例 |
給与例 年収:500万 ~ 900万 (基本給+賞与+残業20時間で算出) ※上記はあくまで目安であり、経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。 |
仕事の概要 |
仕事内容 ■概要 弊社、ソフトウェア開発部署において、適性があると判断するポジションでの選考させていただきます。 配属先は専攻やご経験、ご希望を踏まえて決定いたします。 以下、想定している開発業務例となります。 ・モビリティやロボティクスに関わる組み込みソフトウエア ・IoTデバイスに関わる組み込みソフトウエア ・通信モジュールの組み込みソフトウェア ・センサ計測評価用ソフトウェア ・次世代通信ネットワークの環境構築 等 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など):勤務形態:フレックス勤務 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務) ■勤務地変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所 |
求める人材 |
求めている人材 電気電子回路機器の設計開発経験(修士・博士課程での研究経験も考慮) 【具体的には】 以下、いずれか1つでも経験がある方歓迎! ・C言語、C++を用いた組み込みソフトウェア開発経験 ・アナログ回路設計(トランジスタ、オペアンプ、A/D・D/Aコンバータなど) ・電源回路、フィルタ回路、増幅回路、発振回路などの設計 ・回路シミュレーション(SPICEなど)を用いた設計検証 ・ノイズ対策、EMC対策に関する知識と経験 ・デジタル回路設計(マイコン、FPGA、ASICなど) ・VHDL、Verilogなどのハードウェア記述言語を用いた設計 ・論理合成、配置配線、タイミング検証。 ・高速インターフェース(USB, PCIe, Ethernetなど)に関する知識と経験 ・パターン設計(プリント基板のレイアウト設計、多層基板、高密度実装基板の設計経験) ・インピーダンス整合、クロストーク対策、EMI対策に関する知識と経験 【歓迎条件】 ・リアルタイムOS(RTOS)を用いた開発経験(μITRON, VxWorks, FreeRTOSなど) ・デバイスドライバ開発経験 ・マイコン、SoC(System on a Chip)に関する知識 ・省電力設計、リアルタイム処理に関する知識と経験 ・車載ネットワーク(CAN, LIN, Ethernet)に関する知識と開発経験 ・AUTOSAR準拠のソフトウェア開発経験 ・ADAS(先進運転支援システム)、自動運転に関する知識 ・ROS(Robot Operating System)を用いた開発経験 ・センサーフュージョン、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)などの技術に関する知識 ・モーター制御、アクチュエータ制御に関する知識と経験 ・Bluetooth, Wi-Fi, Zigbee, LPWAなどの無線通信技術に関する知識と開発経験 ・MQTT, CoAPなどのIoTプロトコルに関する知識 ・セキュリティに関する知識(暗号化、認証など) ・通信モジュール、携帯電話(4G, 5G)、Wi-Fi、Bluetoothなどの無線通信規格に関する知識。 ・プロトコルスタック開発経験、RF(高周波)回路に関する知識 ・各種センサ(温度、湿度、圧力、加速度、ジャイロ、磁気など)に関する知識 ・センサーデータの処理、キャリブレーションに関する知識と経験。 ・アセンブリ言語を用いた開発経験 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発経験。 ・Python, Java, JavaScriptなどのスクリプト言語を用いた開発経験 ・Linux環境での開発経験。 ・Git, SVNなどのバージョン管理システムの使用経験 ・アジャイル開発、スクラム開発の経験 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
静岡県裾野市深良4202 キヤノン株式会社 富士裾野リサーチパーク |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。■ポイント 制御系組込みファームウェア開発をはじめ、製品と関連したアプリケーションソフトウェア開発、クラウドサービス開発、ビッグデータ解析などのソフトウェア開発業務(仕様/設計/実装/テスト)です。 各種制御系組込みファームウェア開発に関する知見・実務経験を有し、連携のためのコミュニケーション力や、困難な課題に対しても前向きに物事を考えて提案/対処する等、気概を持って業務を推進していける人材を期待しています。 レーザービームプリンタ商品群、およびその技術を応用した技術領域をさらに極めて、お客様のビジネスに貢献する新しい商品・ソリューション・サービスを共に創造する仲間を募集します。 ■仕事内容 レーザービームプリンタ商品群と、レーザービームプリンタに関わるソリューションソフトウェア商品群、および、レーザビームプリンタで培われた制御技術/センシング技術/光学技術等々の技術群を応用した新規分野の製品開発に関する業務です。 製品本体の制御系組込みファームウェア開発をはじめ、製品と関連したアプリケーションソフトウェア開発、クラウドサービス開発、ビッグデータ解析などのソフトウェア開発業務(仕様/設計/実装/テスト)を行います。さらに、それらの開発を支援するためのシミュレータやエミュレータ、データ分析・予測ツールの設計も手掛けています。 主な使用言語は、組み込み:C/C++、アプリケーション:C#/C++、クラウド:Python、制御:MATLAB/C/C++です。 各業務はプロジェクト体制によりチームで運営・管理しながら進められており、様々な専門スキル(機械/電気/制御系)を持つメンバーとチームを組み、商品開発を進めます 特定領域の要件定義から開発内テストまでを一貫して担当するため、上流から下流までの全行程を経験できます。 職場は気さくな雰囲気の中、活発な議論が行われる環境であり、ワークライフバランスを重視してメリハリをつけて仕事をしています。休暇の取得も積極的に推進されています。 ■募集背景 キヤノンでは、電子写真技術をベースとしたレーザービームプリンター(以下LBP)を開発・製造し、 これをプリンタ業界最大手の取引先に供給・販売するというOEMビジネス(OEM:Original Equipment Manufacturing。他社ブランドの製品を製造すること)を展開しています。 このOEM供給分を含む世界台数シェアは断トツのNo.1であり、キヤノンの発展に大きく貢献してきました。 LBPは、オフィスにおける様々な業務ワークフローで活用されています。また、PCやモバイル端末との接続や、様々なクラウドサービスとの連携、ソリューション対応など、その活用用途や利用シーンの拡大に伴い、扱う技術領域は多岐に渡っています。 さらに、キヤノンでは、これまで培われたコアコンピタンス技術をベースとして、新たな事業分野への展開に向けた活動も始まっています。周辺機器事業本部/フロンティア事業本部では、主にLBPで培われた精密機械技術群を中心として、 これら技術を最大限に応用し、様々な事業分野へ適用したアイデアが提案されています。 LBP商品群、およびこれら技術を応用によりアイデアを具現化した新たな事業展開に向けて、お客様の生活やビジネスに貢献する新しい商品・ソリューション・サービスを共に創造する仲間を募集します。 情報系エンジニアとしてともに挑戦していきましょう。応募をお待ちしています。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。 下記は本選考の要件です。 組込みファームウェア、アプリケーションソフトウェア、クラウドサービス、ビッグデータ解析などの開発実務経験があり、以下のいずれかを有している方。 ・各種制御系組込みファームウェア開発に関する知見・実務経験。特に、他分野(メカ設計、電気設計等々)チームと連携して仕様を作り込み、制御系組込みファームウェアとして設計/実装/検証を進める知識・経験、C言語等による組込み系ソフトウェアの開発経験 ・クラウドサービス、Webアプリケーションの開発実務経験 ・データ解析に関する知見・実務経験 ・ネットワーク・情報セキュリティ・画像処理に関する知見・実務経験 必須ではありませんが、例えば、プリンタや複写機などの事務関連機器、電気製品などの電子機器類に関する上記経験があるとより活躍の幅が広がります。 業務スキルとしては、他技術領域メンバとの連携のためのコミュニケーション力や、困難な課題に対しても前向きに物事を考えて提案/対処する等、気概を持って業務を推進していける人材を期待します。 |
【未経験者大歓迎】設立2年目!おかげさまで業績好調のため増員決定!安定の電気業界でスキルを磨いてみませんか!?
勤務地 |
愛知県名古屋市北区大我麻町112 ナカノビテック株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【事業紹介】 自動車メーカーなどの工場向けに、分電盤・制御盤とよばれる電気設備の設計・製作を行っています。 電気が使用されている建物には必ず必要なもので、弊社で手掛けている商品はすべてオーダーメイド品になります。 社会全体から「電気」の需要があり続ける限り、私たちの事業は続いていきます! 【主な作業内容】 鉄板に電動ドリルで穴をあけ、部品を取り付けます。 図面を見ながら指示された電線で配線作業を行います。 主婦の方も活躍しているので、特別難しい作業ではありません。 社内での製作作業がある程度できるようになったら、客先の工場にある商品の改造作業にも携わっていただきます。 頻度は多くないですが、まずは先輩たちのサポートから始めます。 希望すれば、検査や設計の仕事にもチャレンジできます。 仕事をどんどん好きになっていただいて、ぜひ自分の手に職をつけていってください! |
求める人材 |
求める人材: 工場での仕事は基本立ち仕事になるので、体力に自信のある方は大歓迎です。 電動ドリルで穴をあけたり、ドライバーでねじを締める作業が多いので、DIYなどに興味がある方も楽しく仕事に取り組むことができると思います。 |
□□未経験者歓迎□□多様な休暇制度あり□□ワークライフバランス超充実□□家具家電付き社宅制度など福利厚生抜群□□年間休日125日□□完全週休2日制
勤務地 |
千葉県柏市 日研トータルソーシング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □□こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。応募はお早めにご検討ください。□□ □□当職種の魅力ポイント □□ * □未経験から機電系エンジニアを目指せる充実の研修制度(約2ヶ月間) * □年間休日125日、完全週休2日制で安定した働き方 * □専任メンターによる手厚いサポート体制で安心のキャリアスタート * □社宅完備(家具・家電付きワンルーム、月額3.7万円)で転居も安心 * □大手メーカーで活躍できるチャンス(取引先6,000社以上) * □正社員雇用で将来も安心のキャリアパス □□業務概要 □□ * 入社後は、まず自社研修施設にて約2ヶ月間の技術研修を受講いただきます。研修では、ビジネスマナーから工学的な基礎知識まで、実務レベルでの実習を通じて習得していきます。 * 研修施設は東京・名古屋・大阪・仙台の4ヶ所に設置されており、各施設で実践的な研修プログラムを提供しています。研修修了後は、自動車、家電製品、半導体、IT、医薬品、化学素材など、様々な業界の開発領域でエンジニアもしくはエンジニアサポート職として活躍していただきます。 * 配属直後は、エンジニアのサポート役として、まずは取り組みやすい業務からスタートします。設計・開発部門のサポートや、試作品の実験・評価業務、データ集計やドキュメント作成、CADを用いた図面作成など、段階的により専門的な業務へとステップアップしていきます。 * 業務を通じて専門知識やスキルを習得しながら、将来的にはより高度な開発業務を担当することも可能です。教育制度が充実しており、専属のサポーターによるフォロー体制も整っているため、未経験からでも安心してキャリアを築くことができます。 □□業務例□□ * 設計・開発部門でのサポート業務 * 試作品の実験・評価業務 * データ集計・ドキュメント作成業務 * CADを用いた図面作成・修正 * 製品生産効率化のための調査・改善業務 * 仕様書・マニュアルの翻訳業務 |
求める人材 |
求める人材: □□必須条件□□ * 未経験OK(要普通自動車免許) * 35歳以下の方(例外事由3号のイ・長期勤続によるキャリア形成のため) □□歓迎条件□□ * 製造現場での就業経験 * Word/Excel/Accessの基本的な操作スキル * CADなどの設計ツールの使用経験 |
世界トップの半導体・マスクメーカーの殆どの企業に当社製品納入
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1 株式会社ニューフレアテクノロジー 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 ・640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・760万円/33歳(既婚・子1人/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) ※時間外手当…24時間/月として算出(2022年度全社平均) |
仕事の概要 |
仕事内容 【業務内容】 電子ビームマスク描画装置における次世代装置のシステム開発、要素開発業務などをご経験に合わせてお任せします。 次世代装置の開発ポジションとして、装置の運用評価、描画結果に対して精度向上のためのビッグデータ解析、補正機能の検討や特許提案、製品化に至る顧客対応まで幅広く活躍いただきます。 ■具体的には ・次世代描画装置のシステム・要素開発 装置の知識を習得しながら運用評価を行い、描画精度やスループットがシステム設計で定めた仕様通りかデータ解析を行います。解析結果を他部署と共有し、原因調査と対策検討を早期に行って補正機能の検討や実装指示、および特許提案やパテントクリアランス対応もお任せいたします。 他部署と協業しての海外顧客への装置リリースに従事する業務となります。 また、中長期的な次々世代描画装置システムに必要なキーパーツの要素開発も平行して行います。次世代では実装できなくとも次々世代に間に合うよう先行してキーパーツの要素検討・設計、プロトタイプのPOC機の立上げや評価を行う業務となります。 ※これまでの経験・スキルの範囲を活かして上記業務に携わっていただきA-12で募集している次世代装置開発リーダーを目指していただきます。 【採用背景】 半導体の微細化の進展により、回路パターンを転写する原版となるフォトマスクの需要が拡大する中で主力製品である電子ビームマスク描画装置の需要が拡大しています。 従来のシングルビーム描画装置に加え、微細化に対応したマルチビーム描画装置の更なる進展を進め、独自技術を次々に適用することによって需要にこたえていく必要があります。 こうした顧客ニーズに対応する為、生産性の高い製品を開発投入していくことが必要です。 【充実の研修・育成制度】 OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 産業機械や精密機器などの要素開発/設計/評価/解析のいずれかご経験をお持ちの方 ※半導体装置開発経験者や学生時代に関連した研究経験をお持ちの方歓迎 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
神奈川県綾瀬市吉岡2596 キヤノン株式会社 綾瀬事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。<募集のポイント> ・キヤノン製品や社外製電子機器に搭載されている、デバイス(イメージセンサ、ディスプレイデバイスなど)のテスト開発業務 ・求められている幅広い技術領域(装置技術、基板設計技術、ソフトウェア技術、AI技術)のいずれかにおける業務経験があり、テスト開発業務に貢献できる人 ・世の中の変化に対して、デバイスの性能も飛躍的に進化をしていて、部門でも多くの事を学びながら対応しています。新しいことに一緒にチャレンジして有意義な会社生活を送りませんか?! <具体的には> イメージセンサ、ディスプレイデバイスなど、多岐に渡る半導体デバイスのテスト工程の開発を担当していただきます。顧客から求められている製品性能に対して、決められたテスト仕様に基づき、下記の技術を用いて検査装置、及び検査アルゴリズムの開発を行い、テスト工程の開発を確立することが主な業務です。 ・装置技術 テスト工程の開発で使用する装置の選定を行い、装置の導入、基本特性の評価を行います。 ・基板設計技術 上記装置に組み込む基板などの治工具を作成します。回路設計や機構設計も我々の重要な技術領域で、デバイスの製品特性を正しく引き出すために必要な技術になります。 ・ソフトウェア技術 テスト仕様に合わせて、それに見合ったアルゴリズムを検討します。その際、幅広いプログラム言語を使用する環境があります。 ・AI技術 検査装置で得られた画像データに対して、ディープラーニングなどの画像処理を行うことで、従来のソフトウェア技術では対応できなかった異常検出にも着手しています。 このように、テスト開発部門では幅広い技術(装置技術、基板設計技術、ソフトウェア、AI)が求められます。いずれかの技術での業務経験を有している方であれば、活躍の場が必ずあり大歓迎です。また、レトーニングやOJTにより、幅広い技術習得が可能で、技術者としての成長を感じることができます! 職場の雰囲気は、ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。 <募集背景> 世界一のシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラをはじめ(キヤノンのレンズ交換式デジタルカメラ搭載イメージセンサは全て自社製)、自社製CMOSイメージセンサの搭載製品はシネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に広がっています。今後も医療や車載などの搭載製品や事業規模の拡大が期待されており、高画質化・高性能化の要求は一層強まってきています。また、ディスプレイデバイスの開発にも参入し、日々進化する世の中のニーズに合ったディスプレイデバイスの生産に向けて、新たなテスト技術を取り入れています。 効率的、高精度にデバイスの電気光学的な特性を正しく評価すること、また、各種用途に適したテストを開発する重要度はますます高まっています。我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲のある仲間を募集しています。 <転職した先輩社員の声> 転職をして良かったことの一つは、職場が自分のアイデア、発想を開発に取り入れやすい環境にあり、更に開発した製品は自分で生産現場まで持っていき、立ち上げまで任せられるような幅広い領域で製品開発に携われることです。自分が開発した製品を責任をもって生産工場での立ち上げまで経験することで、開発、生産それぞれで必要なスキルを習得できるだけでなく、一つの製品を世に送り出したという大きな達成感を得ることができます。二つ目は、技術開発時の失敗を単なる失敗で終わらせるのではなく、何故?どうして?をとことん追究する点です。技術開発では失敗はつきものですが、失敗を悪いものとせずに、そこから多くを学び自身の技術成長に繋げられるような開発環境です。また、型にはまった仕事では無く、自分の考えをエスカレーションし、自発的な仕事の進め方ができるのも、テスト開発部門の魅力です。 <WEB説明会実施中> ・顔出し無し(ウェビナー形式) ・キヤノンの会社の風土や文化、雰囲気などをまるっとお伝えします! ー ◎キヤノンの会社紹介 ◎キャリア採用応募フローや別イベントの紹介 ー ・日程 @2025年3月6日(木) 19:00〜20:00 A2025年3月15日(土) 10:00〜11:00 B2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 C2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 実施方法:オンライン(Zoomを使用) ※各自のPC/スマホからご参加ください。 ※途中参加・途中退出もいただけます。 ※どの回も内容は同じです。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。 下記は本選考の要件です。 【業界不問】 希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識または実務経験がある方★第二新卒歓迎 ■必要な経験/スキル 半導体検査装置のプログラム開発経験者 半導体検査装置のハンドラー及びプローバー立上げ経験者 電気電子回路の基礎知識、各種計測機器を用いたデバイス評価経験 ■あると望ましい経験/スキル CMOSイメージセンサの制御・特性に関する知識 テストエンジニアとしてハード・ソフト両方の経験 パターン認識等の画像処理の知識・経験 ■求める人物像 新しい技術に調整するチャレンジ精神旺盛な人 関連部門と連携して仕事ができる方 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
神奈川県川崎市幸区塚越3-451 キヤノン株式会社 矢向事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。■ポイント インクジェット用インク設計、材料合成及び量産技術開発 キヤノンのインクジェットは今まさに変わろうとしています。その応用範囲は個人向けパーソナルプリンターから、生産財としての商業産業分野向け印刷機まで、無限に広がっています。 来るべき新しいインクジェット製品に必要なインク材料の開発を担当する、未知の現象を面白がれる化学材料技術者の方々を募集致します。 ■仕事内容 「インクジェット用インク設計、材料合成及び量産技術開発」 色材自体の設計から、インクに必要な諸特性を付与する機能性ポリマー材料設計、合成、インク処方設計、量産検討まで、インクジェット製品を見据えた長期的視野に立つ総合的インク材料開発を行っています。 また、従来の彩色を超えた、新しい付加価値を生み出す機能性材料の基礎研究や、さらには、地球環境課題を先取りした化学物質対応への先行研究も、同時に精力的に行っています。 新製品立ち上げ時には、数人規模から十数人規模までの材料(インク)チームを編成し、同様に編成される機械や電気、情報の専門チームと製品プロジェクトを組織、共通の目的に向かって協業体制を構築し、一丸となって製品開発に取り組んでいます。 インクの性能は最終成果物の性能を支配します。インクにどのような特徴を持たせれば、世界の人々に喜ばれ、新しい価値を提供することができるのか、日々探求しています。 職場では、インクジェットによる創造革新という喜びを様々な分野の材料技術者が共有し、オープンな雰囲気で前向きな検討を行っています。 ■募集背景 キヤノンのインクジェットは今まさに変わろうとしています。 1977年、キヤノンがインクを射出する実験に成功してから40年以上が経過、インクジェット技術は急速に進化し、液体の微小液滴化、高精度、高密度での飛翔制御が可能となりました。 その応用範囲は個人向けパーソナルプリンターから、生産財としての商業産業分野向け印刷機まで、無限に広がっています。 来たるべき新しいインクジェット製品に必要なインク材料の開発に向けて、今回、基礎材料研究から製品を見据えた材料開発、さらには将来の化学物質規制に対する先行研究まで、多くの化学材料技術者の方々を募集致します。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。 下記は本選考の要件です。 ■必要な経験/スキル(下記のいずれか、もしくは複数) 有機/無機材料の研究開発 量産プラントの化学工学設計 化学物質の法規制業務 ■あると望ましい経験/スキル インク・色材関連の研究開発業務経験者 ■求める人物像 未知の現象を面白がれる方 |
この企業の類似求人を見る
□□未経験者歓迎□□多様な休暇制度あり□□ワークライフバランス超充実□□家具家電付き社宅制度など福利厚生抜群□□年間休日125日□□完全週休2日制
勤務地 |
大阪府大阪市 日研トータルソーシング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □□こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。応募はお早めにご検討ください。□□ □□当職種の魅力ポイント □□ * □未経験から機電系エンジニアを目指せる充実の研修制度(約2ヶ月間) * □年間休日125日、完全週休2日制で安定した働き方 * □専任メンターによる手厚いサポート体制で安心のキャリアスタート * □社宅完備(家具・家電付きワンルーム、月額3.7万円)で転居も安心 * □大手メーカーで活躍できるチャンス(取引先6,000社以上) * □正社員雇用で将来も安心のキャリアパス □□業務概要 □□ * 入社後は、まず自社研修施設にて約2ヶ月間の技術研修を受講いただきます。研修では、ビジネスマナーから工学的な基礎知識まで、実務レベルでの実習を通じて習得していきます。 * 研修施設は東京・名古屋・大阪・仙台の4ヶ所に設置されており、各施設で実践的な研修プログラムを提供しています。研修修了後は、自動車、家電製品、半導体、IT、医薬品、化学素材など、様々な業界の開発領域でエンジニアもしくはエンジニアサポート職として活躍していただきます。 * 配属直後は、エンジニアのサポート役として、まずは取り組みやすい業務からスタートします。設計・開発部門のサポートや、試作品の実験・評価業務、データ集計やドキュメント作成、CADを用いた図面作成など、段階的により専門的な業務へとステップアップしていきます。 * 業務を通じて専門知識やスキルを習得しながら、将来的にはより高度な開発業務を担当することも可能です。教育制度が充実しており、専属のサポーターによるフォロー体制も整っているため、未経験からでも安心してキャリアを築くことができます。 □□業務例□□ * 設計・開発部門でのサポート業務 * 試作品の実験・評価業務 * データ集計・ドキュメント作成業務 * CADを用いた図面作成・修正 * 製品生産効率化のための調査・改善業務 * 仕様書・マニュアルの翻訳業務 |
求める人材 |
求める人材: □□必須条件□□ * 未経験OK(要普通自動車免許) * 35歳以下の方(例外事由3号のイ・長期勤続によるキャリア形成のため) □□歓迎条件□□ * 製造現場での就業経験 * Word/Excel/Accessの基本的な操作スキル * CADなどの設計ツールの使用経験 |
半導体製造装置の安定稼働を支えるフィールドエンジニアを募集!
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1 株式会社ニューフレアテクノロジー 本社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【業務内容】 〇国内・関東圏の客先工場に駐在し、下記の業務を担当していただきます。 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により、顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・EBMの技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復していきます。 ・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となります。 〇出張ベースでのサイト支援業務 ・客先状況によっては、出張ベースでのサイト支援業務も実施いただきます。(国内外有) 【日常的な業務】 ・始業時に控室に集合し、ウィークリーの点検、マンスリーの点検、トラブル対応等その日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施します。 ・装置を大きく停止させて実施する定期点検は1年半に1回/台、20日間程度かけて実施しており、期間中はこの作業についてもミーティングで確認します。 ・ミーティング終了後、クリーンルーム(以下CR)へ移動し装置の稼働状況やコンディションを確認していきます。 ・デイリーで装置に記録されているログをグラフィックに観察、装置稼働状況の健全性を確認します。(1台あたり15〜20分)。 ・作業完了後は控室に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成等実施します。 ・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生します。(当番制やシフト勤務で対応) 【入社後の教育について】 ・入社後3〜4か月は国内(横浜本社)においてハウスマシーンを使用した実地研修と座学を通じて装置技術、メンテナンス技能を習得していただきます。 ・その後先輩社員に帯同し実際の業務をしていただきながら、OJTで客先での業務への理解を進めていただきます。 ・研修期間中、実際の駐在先へ1〜2か月の出張し、装置習熟の一環として、現地据付や調整、フィールド業務等を行います。 ・当社製品はLinux上のソフトを操作するため、Linuxについての知識も習得いただきます。 ※使用経験がなくても、社内教育にて基礎を習得いただき、その後の実地にて経験を積んでいただけるので、大きく不安を持つ必要はありません。 【キャリアパス】 ・入社してから約5〜10年間駐在フィールドサービス業務を経て、能力や志向性に応じて、下記キャリアパスがございます。 @トラブル分析・保守技術開発 装置技術を深く理解し、保守技術を構築していく技術エンジニアになるキャリアパスです。装置を使い続けていると装置停止や想定外の現象・故障が発生します。本社へは日々このような内容が世界中から報告されてきます。こうした内容にそれまでの対応経験から問題可決の手法や対策を提案、現地だけで対応が難しい場合は実際に現地へ向かい対処するとともに、ローカルメンバーを指導するエキスパートとなります。新たに得られた専門知識や実績から保守対応方針化や解析手法、新規ツール等の開発を行います。装置対応における傑出した技術と実績を備えたエンジニアとなります。 A顧客工場の全体保守・運営管理 対象となるお客様のカスタマーサポートに対する責任者になるキャリアパスです。弊社のお客様は世界中に存在し、それをリージョンといわれる国別のエリアに分け対応しています。装置を使用していただいているお客様の満足を得られるカスタマーサポートを提供する為、予防保全やトラブルシュート、それに関連する全体コントロールを実施し、最終的な結果に対する責任を負うマネージャーとなります。 B客先カスタマーサポート 引き続きお客様の元で装置対応を実施、より深くより実践的なスキルを身に付けていくことで、装置状況や故障対応を極めていくキャリアパスです。装置状況を把握して適切な対応、方針やスケジュールをお客様と交渉して実行し、装置の安定稼働を長期に渡り維持していく為、お客様と装置に向き合い直接対応を実施するスペシャリストとなります。国内外のお客様の下で更なる知見や経験を習得していただくことができます。 ※その他についても獲得されたスキルや経験により、他部署での業務への異動も検討できます。 【働き方】 ・平均残業時間:約20〜30時間/月 ・リモートワーク:基本出社メインとなります。(コロナ禍では実績あり) ・休日対応:有 駐在メンバーで休日対応当番を回しており、当番は顧客から呼び出しがあった場合は電話対応、顧客先工場での対応に当たっていただきます。 業務の状況をみて代休を取得することが可能です。 【職場の魅力】 ・教育機関や教育プログラム、スキル評価や実機環境などで研修を行い、サービスエンジニアとして人財育成できる設備が整っています。 ・同研修期間中、スキルに応じて出張によるOJTも可能です。 ・キャリア社員でも短期間で活躍の場に臨める環境を提供することができます。 ・日本国内での活躍を求めている人に向いています。 【EBMについて】 更なる高密度・高集積化が求められているLSIにおいて、複雑な回路パターンの微細描画を可能とするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、 半導体の技術革新にとってなくてはならない存在となっております。現在市場の9割ものシェアを誇るVSB(可変成型電子ビーム)シリーズに加え、 更なる技術進化に向けて研究・開発を続けているMB(マルチ電子ビーム)シリーズは、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの装置となります。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ・高専・大学卒業以上で理系出身者、もしくはエンジニア業務経験者(機械、電子、電気、物理、化学など) ・普通自動車免許 ・英語に臆さない方(手順書等一部英語対応が必要になる場面もあり) 【歓迎】 ・半導体製造装置のメカ系作業経験があれば望ましい。 ・ITスキル:Microsoft Office、あればUNIX、C/C++プログラミング言語も望ましい。 ・コミュニケーション(英会話など)スキル、プレゼンテーションスキルが高いこと。 |
\ 専任カウンセラー付き□/□□転職成功実績多数!□□地域密着型で安心!□□非公開求人を特別に開示!
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 株式会社ニューフレアテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容: エピタキシャル成長製造装置開発のソフト(制御)開発を行っていただきます。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務に変更になる場合があります。 【補足/役割】 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 【業務詳細】 ・制御システムの設計、開発、評価、デバッグ <業務で使用するツール> ・PLC(横河電機社製) <エピタキシャル成長製造装置の特徴> ・ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 ・緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 ・高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 ※上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としています。 ※ソフト開発担当ははこれらコア技術である「垂直方向のガスフロー」「ウェハーの高速回転」「温度均一なヒーター」を実現するためのソフトの開発を担います。 ●エピタキシャル成長装置とは: ・パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されています。様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 ・同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えています。今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ●同社の特徴・魅力: 同社は、経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されています。特に、技術開発に対する先行投資に力を入れており、若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、同社にはチャレンジできる環境があり、日々成長していただけます。 |
求める人材 |
求める人材: 資格・経験 ■必須条件: ・PLCの使用経験をお持ちの方 ※歓迎:英語でのコミュニケーションが可能な方 ■学歴 大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 |
世界トップの半導体・マスクメーカーの殆どの企業に当社製品納入
勤務地 |
神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1 株式会社ニューフレアテクノロジー 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 ・640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・760万円/33歳(既婚・子1人/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) ・1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) ※時間外手当…24時間/月として算出(2022年度全社平均) |
仕事の概要 |
仕事内容 〇エピタキシャル成長製造装置開発の成膜のプロセス開発を行っていただきます。 ・シリコン、GaN、SiC膜の成膜方法(レシピ)の開発と測定機による評価 ・装置の開発、客先でのデモンストレーション、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先でのプロセス仕様打合せ、装置立上、客先でのプロセス支援 ※海外顧客の場合海外出張いただき、顧客先でレシピの調整を行います 〇エピタキシャル成長製造装置の特徴 @ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 A緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 B高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。 プロセス担当はこれらコア技術が顧客要望通り実現しているかを測定器などを使用して検証し、 エラーの原因はレシピなのかハードなどかを突き詰め改善を行っていきます。 【業務で使用するツール】 ・プロセス 測定機操作 (SEM、欠陥検査、膜厚、XRD等) 【入社後お任せしたい業務】 ・プロセス 上記業務内容を先輩社員がOJTでついて教育を行いながら、 デモ機をもとに装置の扱い方やレシピの開発・調整方法をキャッチアップいただきます。 【働き方】 ・部署の平均残業時間:約20時間/月 ・リモートワーク:有 (週に約1日在宅勤務) ・海外出張:有 年に2〜3回、出張期間は1か月〜3か月 【製品・当社の強み】 ・電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局は エピタキシャル装置で製造されるパワー半導体がなければ急速充電あるいは高速通信が できないため注目されております。 ・またパワー半導体は省エネの部分においても、脱炭素推進が可能なものとして 注目をされております。 ・また非常に入手困難な8インチSiCを製造しているメーカーに対して、 弊社装置を納入できているため、最先端かつ技術の高さで競合他社と差別化ができております。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ・国内外への長期出張が可能な方。 ・エピ成膜に興味がある方。 【歓迎】 ・半導体の製造等において何らかの成膜経験がある方。 ・半導体製造装置(CVD装置)を使用した成膜経験がある方。 ・半導体製造装置(CVD装置)で使用されるガスや、真空装置の取り扱い経験がある方。 ・英語でのコミュニケーションが可能な方。 |
この企業の類似求人を見る
プログラミング経験がある方向け!充実の福利厚生あり◎
勤務地 |
兵庫県神戸市中央区 株式会社インテクノ |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 ●600万円/33歳/入社3年 (月給30万円+他) ●440万円/28歳/入社2年 (月給24万円+他) 年齢に関係なく、しっかりとした評価制度で成長が実感できます! |
仕事の概要 |
仕事内容 - プログラミング経験がある方向け! - 最新のデジタル家電、自動車関連、通信機器、画像処理システムの制御ソフトウェアの開発等を担当していただきます! 充実した研修制度とサポート体制で、あなたの成長をしっかりサポートします♪ 〈具体的な仕事内容〉 ・デジタル家電や自動車関連システムの 制御ソフトウェア設計・開発 ・通信機器や画像処理のための 制御アルゴリズムの開発 ・ソフトウェアの品質管理・ テスト・デバッグ(エラー解消) ・新規プロジェクトにおける 仕様策定や技術提案 ・実務を通じて、学びながら スキルを向上させる 〈求人の魅力〉 ・充実した サポート体制で安心して スタート出来ます! ・自動車や家電等の身近な製品に関わり、 社会貢献にも! ・最新技術に触れ、業界の最前線で 技術力を向上させることが出来る! ・チーム内での協力を大切にし、 働きやすい環境が整っています! ・手に職をつけたい方にはピッタリです! \求職者のあなたへ、さらに安心のサポートをご用意/ ・実務の中で学べる研修プログラムもあります! ・チームでの協力を大切にしており、困ったときや不安なときに頼れる先輩社員がしっかりサポートします! ・経験していく中で自分の成長を実感進めます! しっかりとしたサポートを受けながら、これからのキャリアを一緒に築いていきましょう! あなたの「チャレンジしたい」という気持ちをお待ちしています! スキルを身につけて安定した仕事を持ちたい。そんなあなたにとって、まさにぴったりのチャンスです。 新しい挑戦を一緒に楽しみながら、 あなたの可能性を広げていきましょう! |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 □プログラミング経験がある方 □高卒以上 【以下の方を特に歓迎します】 □経験を活かしてさらにキャリアアップしたい方 □技術に興味がある方 □手に職をつけて成長したい方 □ C,C#,C++,Java,Python,SQL,VBAなどの言語を使用した経験がある方 |
オンライン面接OK◎完全週休2日/年間休日122日
勤務地 |
東京都千代田区神田須田町2丁目6番5号 OS'85ビル フジキコー株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【予定年収】 378万円〜525万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 \ □この求人のポイント□ / ・━・□・━・□・━・□・━・□・━・□・━・□・ □完全週休2日/年間休日122日 □オンライン面接もOKです□ □昇給・賞与あり □官公庁との取引あり/安定経営 ・━・□・━・□・━・□・━・□・━・□・━・□・ □お仕事内容について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全国の官公庁などの顧客へ 主力商品であるろ過装置などの 自社製品の制御盤設計がお仕事です。 (プール・浴槽・井水・雨水用など) 【具体的には…】 ■新たに販売する装置の制御盤の設計業務 ■設置済みの制御盤の改造に伴う設計業務 ■設置済みの制御盤の更新に伴う設計業務 ■制御盤製造業者との打ち合わせ □当社について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フジキコー株式会社は 水処理装置の製造メーカーです 1979年ろ過装置を発売開始 ■官公庁 ■民間企業 ■温浴施設 ■老人保健施設 ■プールやテーマパーク ■船舶 ■植物園 …など多方面で、様々な方に ご利用いただいております。 設計・製造から設置・アフターメンテナンス まで一貫してサービスを提供しています! 高品質・高性能のろ過装置を軸に製造部門・ 技術部門・営業部門・メンテナンス部門が 一丸となり、常に未来を見つめた独自のR&D に力を注いでいます。 |
求める人材 |
求めている人材 ■制御盤に携わった事がある方 ■CADの経験がある方 ■基本的なPCスキルがある方 |
【国を挙げて開発が進む急成長中市場】年間休日128日+有給|大企業並みの高収入+高待遇|主要顧客は大手電気メーカーや大学など
勤務地 |
神奈川県相模原市中央区相模原駅 AOV株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 真空成膜装置をはじめとする、 産業機器の電気制御設計・開発エンジニアを AOV株式会社にて募集します! 電気制御設計・機械駆動設計の経験のある方の募集です! <主な業務内容> ・真空機械装置の電気制御設計(シーケンス制御) ・PLCラダープログラム設計、シーケンサープログラミング、プログラミング言語設計 ・装置組立、サービス技術者のサポート ・プロジェクト管理(経験による) 特に、生産設備エンジニアや自動制御エンジニアとして、シーケンサープログラミングやプロセス制御に関する知識とスキルを活かせるポジションです。 <主な製品> 最先端の技術に携われる 当社は『核融合発電炉』に使われる高温超電導線材の超電導層を成膜する『真空製幕装置』をメイン製品として取り扱っています。 核融合発電とは・・・ 『核融合発電』は昨今、石油・石炭、原子力に代わる次世代のエネルギー発電手法として、グローバルで開発競争が進む、急成長市場。 日本も国を挙げて開発に取り組む、将来性のある領域です。 製造装置  ̄ ̄ ̄ ̄ 重量数100kg〜数トン規模の大型装置であり、 製造から出荷、納品まで、数ヶ月〜1年程の予定のため、プライベートの予定は立てやすい仕事です。 働く環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 冷暖房完備(エアコン付)の快適な環境です! デスクは各自広いスペースを確保し、デスクワークと装置への制御業務は各裁量にて業務 <会社について> 当社は、2004年創業、神奈川県・相模原市に 拠点を構える真空機器・光学機器製作会社です。 先端的なレーザー・光学技術と真空技術を融合し、新薄膜生成システム、精密加工システムを基礎研究、製造開発等のお客様のご使用用途に応じてカスタマイズし提供しています。 *現在、当社のウェブサイトは修正および更新作業中です。就業場所は神奈川県相模原市です。募集内容の詳細については、本サイトをご参照ください。 ▼取引実績(一部) 大手民間企業 公共研究機関・大学 東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学 産業技術総合研究所、物質材料研究所 海外民間企業 など |
求める人材 |
求める人材: ・PLCプログラム設計の経験(3年以上) <経験および習得必要なスキル> ・機械装置の電気設計 ・オムロンPLC、キーエンスPLCなどの制御機器 ・プログラミング言語 ・装置の組み立てやサービス ・機械駆動設計・機械設計 ・CAD設計経験(AutoCAD) ・大学、高専で機械工学専攻を学んだ方 <こんな方に向いています> ・労働環境が整っている会社で安定した働き方をしたい方 ・裁量権を持って働きたい方 |
勤務地 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3−8 株式会社村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター |
---|---|
給与例 |
給与例 年収:400万 ~ 850万 (基本給+賞与+残業20時間で算出) ※上記はあくまで目安であり、経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。 |
仕事の概要 |
仕事内容 ■概要 新規医療機器に関連したソフトウェアの開発を担当いただきます。 ■詳細 村田製作所は、電子部品事業で培った独自の技術と独創的な発想で、医療現場のニーズに応えるべく、「医療をもっと、安全、便利で、スマートに!」をコンセプトに、常にユーザー目線で利便性や効率性、使用性を追求して医療機器の製品開発を行っています。 ニーズを的確に捉えるため、大学や医療機関と協力して共同研究や臨床研究を実施し、PDCAサイクルを回してユーザーの要求を固めていきます。そのために、企画担当者やハードウェア技術者をはじめ、社内外の関係者と連携をとりながらソフトウェア技術者として医療機器のプロトタイプ開発を行っていただきます。 ★対象プラットフォーム 組込み機器、PC、スマートフォン、クラウド(担当製品により異なる) ★連携先 大学、医療機関、パートナー企業、社外開発委託先、社内関係部門 ★使用ツール(一例) ・組込みソフト:MDK-ARM、C言語等 ・PCアプリ:Visual Studio、C#、WPF等 ・スマートフォンアプリ:Android Studio、Xcode、Flutter等 ・クラウドサービス:AWS、Python、Javascript等 ・開発管理:GitLab、Jira/Confluence等 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・年に数回は出張あり(社外打合せや学会・展示会の情報収集など) 。 ・フレックス制度、テレワーク制度や有給休暇を自由に活用できる雰囲気があり、ビジネスカジュアルで勤務している人も多いチームです。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務) |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ・組込み機器、PC、スマートフォン、クラウドいずれかのプラットフォーム上で動作するソフトウェアの開発経験 ・1人で要件定義、設計、実装、評価の一連の開発経験 【尚可】 ・医療機器の開発経験 ・組込み機器とサーバーなど、複数のプラットフォームでのソフト開発経験 ・組込み機器の回路設計等、ハードウェアの開発経験 ・プロジェクトマネージャーの経験 ・社外開発委託先との渉外経験 |
半導体デバイスの研究開発/フレックスタイム制/月給50万円〜
勤務地 |
兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡588-2 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★――――――――――――――――― 世界最先端の光技術に関わるチャンス! ―――――――――――――――――★ 半導体発光素子やナノ光構造デバイスに関する 研究開発に携わっていただきます。 将来的には、安定した『パーマネント研究職(正職員)』への キャリアアップも目指せます。 最先端の研究に挑戦したい方、大歓迎! 【業務内容】 半導体発光素子や、 ナノ光構造デバイスに関する研究開発を行います。 >>具体的には ・深紫外LED、レーザーダイオード、フォトダイオード等のデバイス開発(性能向上、新機能創出)に関する研究 ・それらのデバイスを用いた深紫外光領域の光無線通信応用に関する研究 上記項目のいずれかを担当し、研究開発を進めて頂きます。 *…*…* 【情報通信研究機構とは】 情報通信技術に特化した日本唯一の公的研究機関です。 基礎から応用まで幅広い研究を行いながら 大学や企業・自治体・国内外の研究機関と連携し、 研究成果を社会に役立てることを目指しています。 最先端の研究を通じて 未来のイノベーションを生み出す役割を担っています。 |
求める人材 |
求めている人材 \\専門技術分野の経験が活かせる// お持ちの経験や知識を活かして 世界最先端の光デバイス技術の研究開発に 貢献したい方を求めています。 【必須】 ■理工学分野の博士号取得(見込みも含む)または同等と認められる方 ■研究業務への高い意欲を持ち、関係者と協力して創造的な研究開発が実施できる方 【歓迎】 ■半導体光デバイス分野に関する知識と経験 ※就業後に習得する意欲があれば可 *…*…* 将来的に、パーマネント研究職へのキャリアアップも目指せます! |
あなたの設計が、世界を変える。半導体技術の最前線へ。
勤務地 |
東京都板橋区新河岸2-22-3 日本サイエンティフィック株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 年収400万円 27歳・入社1年目 (月給25万円+賞与+残業手当) |
仕事の概要 |
仕事内容 【具体的な仕事内容】 ・半導体開封装置の設計・開発。装置の改善など。 ・既存製品のフォロー ・特注品製作 仕様の決定から図面作成、納品までをお任せします。 ■私たちが装置を開発する前はICを開封するために、専門の職人が強酸(硫酸や硝酸など)を使用する開封を手作業で行っていました。 しかし、薬品が高価だったり、危険性を伴う作業だったため、38年前に、私たちが酸開封装置を国内で初めて開発しました。 ■IC技術は日々、進化していきます。 ICの高集積化、多層化から、薬液を使わずよりダメージが少ない開封の需要が増えています。 そうした様々なICの進化に対応できるよう、日々技術開発に挑戦しています。 ■現在、アジアを中心とし、アメリカ、ヨーロッパなど全世界12社の代理店があります。 また、シンガポールには関連子会社を開設しています。 ≪開封装置の種類≫ ●薬液による開封 ●レーザーによる開封 ●ドライエッチング開封 ●切削研削研磨による開封 ●大気圧プラズマによる開封 ―――――――――――――――――――― □日本サイエンティフィックで働く魅力□ □ 唯一無二の技術力 あらゆる開封工程に特化したIC開封技術で、世界の半導体業界に貢献できます。 □ 最先端の環境 常に技術革新に挑戦し、最先端の開封装置開発に携われます。 □ グローバルな舞台 世界中の半導体メーカーと取引があり、グローバルな視野を養えます。 □ 成長を支援 スキルアップのための研修や、資格取得支援制度など、成長を全力でサポートします。 □ 顧客との強固な関係 顧客の課題解決に深く関わり、感謝される喜びを感じられます。 設計・開発経験を活かし、私たちと一緒に半導体技術の未来を切り拓きませんか? ―――――――――――――――――――― ==================== 板橋区にある従業員13名の会社が 世界を支えています。 ==================== 半導体開封装置のパイオニアとして、35年以上にわたり業界を牽引してきた日本サイエンティフィック。 私たちは、常に「一歩先を行く技術で未来を拓く」をモットーに、他社には真似できない独自の技術を追求してきました。 IC開封とは、主にICの不良品が発生した際、その不良個所を観察する為に障害となる物質を除去する作業です。 樹脂やシリコン、金属などの素材でできたICの、様々な開封工程に特化した装置を開発してきました。 特に、近年注力しているレーザーIC開封装置は、国内外の半導体メーカーから高い評価を得ています。 中でも、新製品の「レーザーIC開封装置PL201D」は酸やプラズマを使用せずにダメージ無くダイを露出できる、世界初の新型レーザー開封装置です。 半導体故障解析用開封装置の分野において、高い専門性と独自技術、そして顧客との強固な関係を強みとしています。 ニッチ市場において確固たる地位を築いていると自負しております。 当社の最先端技術に携わることで、あなたの設計スキルは更なる高みを目指せるはずです。 「これまでの経験を活かし、もっと革新的なものづくりに挑戦したい」 「自分の設計で、世界の半導体開発をサポートしたい」 そんな熱意をお持ちのあなたを、私たちは求めています。 当社では、あなたの経験とスキルを最大限に活かせるよう、裁量の大きな仕事をお任せします。 最先端の技術に触れ、スキルアップを目指せる環境です。 ■代表取締役 太田直人 ―――――――――――――――――――― |
求める人材 |
求めている人材 □学歴 職歴 不問・未経験者歓迎! ※機械設計や開発の経験が無くても大丈夫です! ■責任を持ち、当社の技術を誇りに持ってくださる方 ■ハングリー精神がある方 ■モノ作りが好きな方 【以下の項目に該当する方、大歓迎】 □FA機械装置の設計・開発経験がある方 □ソフトウェア設計(組込系)の経験がある方 □C言語を用いたプログラミング経験がある方 □ものづくりに情熱を持ち、何事にも果敢にチャレンジできる方 【社員インタビュー】 ■大切にしていること 創業時に入社してから装置の設計〜開発を行ってきました。 途中、くじけそうになるときもありましたが、そんな中でも心掛けていたのは「ちゃんと仕事をすること」。 周りとの関係性を大切にしながら、自分の仕事に責任を持ち、取り組むことで、解決のヒントが見つかると思っています。 ■誇りに思える仕事です もともとモノづくりが大好きだったので、実験しながら作り上げていく工程も楽しかったです。 またこの会社で開発してきたIC開封装置は、他ではやっていない特別な技術。 世界にひとつの商品を開発していることもあり、この会社で、この仕事をしていることに誇りを感じています。 これまで私や会社が築いてきたノウハウや技術をしっかり継承します。 マニュアルがないので覚えるのも難しいと思いますが、その時に必要なことを実行しながら教えます。 取締役兼開発部長 小林(65歳) □38年の経験を持つ開発部長・小林から技術と知識を受け継ぎ、当社の未来を担うエンジニアとして、長く活躍いただける方を歓迎します! 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
土日祝休/年休128日/実働7hで残業月20h/転勤なし
勤務地 |
東京都新宿区新宿6-24-16 新宿6丁目ビル 株式会社アイエスエイ |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 710万円/入社10年目(年俸710万円) 650万円/入社5年目(年俸650万円) |
仕事の概要 |
仕事内容 ◆30代・40代・50代の中高年活躍中! ◆100%自社開発!「警子ちゃん」などユニークな製品が魅力。 ◆大手企業や官公庁と取引多数! ◆創業44年!業界シェアトップクラス! ◆5年・10年プレイヤーも多数在籍 完全週休二日制(土日祝)で 残業月20時間以内(1日実働7h)なので ワークライフバランスも大切に ゆったりと働いていくことができます。 現在は中高年の社員が多い職場ですが、これからの会社を支えてくれるフレッシュな方には、将来的に重要なポジションをお任せしたいと考えています! ――――【具体的な仕事は】―――― ネットワーク警告灯やIoT機器、計測装置の ・デジタル回路設計 ・アナログ回路設計 ・筐体設計 など 経験・希望に合った業務をお任せします。 <主な自社製品> 当社の人気製品である「警子ちゃん」は 「IT機器やネットワーク装置の異常時に警報で知らせる」「監視カメラから読み取った異変を警報で知らせる」「重要なメールが来たら至急の対応を促す」などそんなことまで!と驚く機能まで身に着けている製品です。 その他の製品は... ・サービス業で注目される「メル丸くん」 ・接点監視装置「DN-3810BS」、「DN-3600」シリーズ ・ネットワーク対応の環境監視デバイス「NetEdge」シリーズ ・監視カメラの運用監視「PoEリブータ」シリーズ ・システムの監視や自動運転に必須の 「ネットワーク監視装置」「電源監視自動制御装置」「中大型UPS」等 ・LoRa無線対応製品「WD100」シリーズ 《製品の納入先例》 各省庁(国交省、経産省、文科省、防衛省、警察庁) 、東京大学、京都大学、JAXA、理研 、トヨタ自動車、日立製作所、NEXCO 、各電力会社、富士通、NEC、東芝、OKI、RICOH等 上記はプロジェクトのほんの一例です。 現在も、さまざまなIoT機器やシステムの開発案件が進行中です。 ソフトウェア・ファームウェア・ハードウェアに加え、ネットワーク分野の技術も取り込みながら開発を進めていきます。 新製品開発だけでなく、既存製品の処理能力を向上させるといった開発も行います。 お客様や市場のニーズをもとに、次にどのような製品を開発するかをチームで検討していきます。 あなたもご自身の知見を活かしながら、モノづくりの楽しさをぜひ体感してください。 ――――【アイエスエイについて】―――― メーカーとしてコンピュータ関連機器の企画、開発、製造、販売からシステム統合、サポートまでを一貫して手掛け特許も数多く取得しております。 特に情報系で使われるネットワーク技術について強みを持ち各省庁や金融機関、大手企業、機関へ納入しています。 2018年には各種センサにより環境データを無線計測するシステムを販売。 100%自社開発のユニークな技術で様々な業界に価値を提供しています。 |
求める人材 |
求めている人材 デジタル回路設計やアナログ回路設計 の開発経験がある方 (分野・業界・年数などは不問) 年齢不問!30代・40代・50代の 中高年・シニアが活躍しています。 学歴不問(高卒・専門卒OK)! ――【例えばこんな経験・スキル歓迎】―― ・CAD(OrCADなど)での回路設計 ・筐体設計 ・機構設計 ・評価実験テスト ・電気工事士 ・車免許歓迎 ※初めからパーフェクトなスキルは求めません。 入社後に様々な知識を学べます。 学ぶ意欲を持った方は歓迎します! <代表取締役社長 柳原> IT技術の進歩が目覚ましい農業や、これまでITが介入することに考えも及ばなかった陶芸など、幅広い分野への技術提供を行っていくことを目指しています。ユニークなIoT技術や無線技術に自信のある当社での仕事は、技術レベルの向上に大いに役立てると思います。 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
神奈川県川崎市幸区柳町70-1 キヤノン株式会社 川崎事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。 〜下記は本選考時の仕事内容〜 プロフェッショナル向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発を行います。 <ポイント> ・プロフェッショナル向けの映像制作機器、及びセキュリティ監視機器の電気回路設計・FPGA開発・システム設計検証を行う業務です。 ・イメージング技術をベースとして顧客ソリューション・ビジネスの創出に一緒に取り組んでくれる方、協調性をもってチームワークを大切にされる方、明るく意欲的な方の応募をお待ちしています。 ・専門技術研修、OJTトレーニング、特許提案スキル、プロジェクトマネジメントスキル等、充実した社内外の研修プログラムであなたのキャリアアップを支援します。 <業務内容> 商品コンセプトに基づいて、仕様策定、システムフィジビリティ検討、FPGA設計、電気回路設計、基板設計、実装・測定検証を行います。システムを構成する電子デバイスとして、撮像センサ、光学系制御、映像エンジン(プラットフォーム)、ネットワーク(Ethernet/無線LAN)、表示デバイス制御、電源ユニット等があります。 ◎プロジェクト例 新規要素技術、プラットフォーム技術、開発基盤技術といった製品横断の共通技術軸と、各事業領域の製品開発を担う製品軸、この二軸を連動する体制で開発に取り組んでいます。共通技術軸としては、撮像センサ技術、認識技術、ネットワーク技術、シミュレーション技術があり、一方の製品軸には映像制作機器、セキュリティ監視機器、次世代ソリューション機器等などの製品群があります。二軸連動させることで顧客要望に即応できるタイムリーな製品開発から、中長期的な新規要素技術開発まで広範囲に取り組んでいます。 ◎キャリアイメージ 最初の数年は、要素技術検討や製品開発業務など、専門知識や技術の習得と開発プロセスの理解に取り組んでいただきます。併せて、電気設計者として、製品開発業務、及び中長期的な技術戦略立案、関連技術(メカやソフト)とのチーム連携などから専門技術領域の深化拡大を図ります。その後、担当技術のチームリーダーとして職務遂行にあたり、製品プロジェクトを牽引するマネジメントスキルを身につけていただきます。目指すところは専門技術スペシャリスト、あるいは製品開発プロジェクトチーフです。 ◎チーム体制 事業製品毎によって様々なスタイル、人数規模となりますが、メカ、電気、ソフトの各技術担当に加え、開発企画、コストエンジニアリング、取説制作、特許推進、法規制保証など、製品化を支えるエキスパートとチームを組んで製品開発を進めます。ここでは事業部門や生産、品質評価部門など、関連部門との協業連携が重要になります。 ◎やりがい イメージング技術を活用してヒト・モノの映像データを認識及び解析し、お客様や社会の課題を解決することによって、顧客ソリューション・ビジネスに携わることができます。ハードウエア技術、ソフトウェア技術、そしてサービス等を多彩に組み合わせたソリューションによって、新市場創出にチャレンジできます。 ◎社員の声 他社から転職された技術者から、「実験室にこもってハードの性能を追い求めるだけでなく、顧客と一緒に課題や困りごとの解決方法を考え、新しい価値を生み出すことに大きなやりがいを感じます」という声があり、意気揚々とご活躍されています。 <募集背景> イメージソリューション事業本部では、「映像の中から必要な情報を探し出して、お客様が求めている価値に変換して提供する」という共通の目標をもって新事業創出や現行事業の拡大に取り組んでいます。 主な事業領域とは、プロフェッショナル向けの映像制作機器(シネマEOS、業務ビデオ、リモートカメラ、ディスプレイ、プロジェクタ等)、及びセキュリティ監視事業(高感度カメラ、映像解析技術)となります。今後、クラウドやAI技術を強化し、キヤノンの強みである光学・撮像・画像処理・映像解析・認識・ネットワークなどの技術と組み合わせることで顧客価値を高めるソリューション・ビジネスを展開していきます。 B2CからB2Bへ、モノ売りからコト売りへ、キヤノンのビジネススタイルの進化を遂げる新たな挑戦に一緒に取り組んでくれる方のご応募をお待ちしています。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。下記は本選考の要件です。 【業界不問】希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識または実務経験がある方★第二新卒歓迎 デジタル・アナログ電気回路設計の実務経験を有し、新たなジャンルの市場創出に向けて一緒に取り組んでいただける方 <電気設計技術> ・電気回路設計 あるいは FPGA(Verilog/VHDL)開発経験 ・電気CADオペレーションによる回路図面作成、及びプリント基板図面確認スキル ・プリント基板設計及び設計目標性能デバッグ検証経験、アートワーク設計経験あるとなお良い ・電子デバイス(センサ、FPGA等)、モジュール(電源、Ehernet/無線LANモジュール等)、高速インタフェースの設計及び検証経験 ・測定機器のオペレーション経験、電気/電磁界/伝送等のシミュレーション経験 ・安全規制準拠設計経験、関連する規格や法規制に関する知識 <開発プロセス推進> ・製品開発プロセスの理解、プロジェクトマネジメント経験(仕様策定検討、日程・進捗管理、品質マネジメント) ・コストダウン検討経験 ・品質マネジメントに関する知識 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
神奈川県平塚市田村9-22-5 キヤノン株式会社 平塚事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。 〜下記は本選考時の仕事内容〜 <募集のポイント> ・化合物半導体デバイスの技術開発に従事して頂きます ・新しいデバイス、それを用いた新しいビジネス開拓を意欲的に進めていく方を募集します ・自分たちで開発した新規デバイスで、製品を作り、マーケットを作り、世界に貢献していきましょう <具体的には> 化合物半導体デバイスの設計・評価・解析の業務を担当していただきます。 【業務内容】 ・開発中のデバイスの電気・デバイス・高周波・光学・アンテナ設計、それらに対応した各種シミュレーション。 ・試作したデバイスの電気・光学評価。 ・設計検証や不良解析のための、電気・光学解析、外注を活用した構造・組成分析。 【キャリアイメージ】 1st 評価・解析 2nd 設計 3rd プロジェクト管理、ビジネス検討 【教育体制】 ・本人の要望があれば、社内外の各種研修受講可能。学会参加可能。 ・基礎知識は、本部内アセット資料・教育資料で習得可能。 ・実業務は、経験豊富なエンジニアによるOJTによる教育を実施。 【チーム体制】 ・各テーマは2〜4名で設計・統括。 ・統括担当が主体となり、試作や実装等の関連部門と連携し、プロジェクトを推進。 ・プロジェクト全体の規模は、テーマの大小により5〜50名。 【やりがい】 ・自分で考え、工夫したデバイスが製品になる。 ・自分のアイデアで課題が解決し、プロジェクトが大きく前進する。 ・開発したデバイスを搭載した製品が世の中で販売され、街中で目にすることが出来る。 <募集背景> キヤノンでは、自社製品の競争優位性を確保するため、コアデバイスを内製化しております。近年では、そのコアデバイス技術を活用して、新しい事業を創出しようというチャレンジを進めています。23年1月にニュースリリースを行ったテラヘルツデバイスもその新規デバイスの1つです。 化合物半導体デバイスは、シリコンデバイスに次ぐ新規デバイスとして、世の中ではパワーデバイスや高周波デバイス、非可視光光源・センサとして活用されています。 ですが、世の中の半導体の大半を占めるシリコンデバイスに比べ、高価で用途が限定されています。一方、シリコンデバイスにはない、高速性・長波長化により、更なるアプリケーションが期待されています。 我々は、新しい可能性を秘めた化合物半導体デバイスに注目し、新しいビジネスチャンスを掴もうと考えています。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。下記は本選考の要件です。 【業界不問】希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識または実務経験がある方★第二新卒歓迎 ■必要な経験/スキル ・電気・物理を学んだことがある方 ■あると望ましい経験/スキル ・化合物半導体デバイス設計(エピ基板、デバイス構造、電気) ■求める人物像 ・好奇心が強く新しいことに興味をもてる人、又は初めての課題に対して前向きに取り組める人 |
WEB説明会実施!顔出し無し!途中入退出OK!事前準備なし!
勤務地 |
東京都大田区下丸子3-30-2 キヤノン株式会社 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 \\WEB説明会実施// 現役社員が語るWEBセミナーを開催 事前準備・顔出し不要!見るだけ参加OK!途中参加・退出も勿論OK! エンジニアとしてのキャリアを考えている方大歓迎です! ◎オススメポイント 転職を決意した理由 や キヤノンへの入社の決め手 など転職活動の参考になる情報も満載です! キヤノンについて気になること、社員に聞いてみたいことがあれば是非ご参加下さい! ◎日程は下記 2025年4月9日(水) 19:00〜20:00 2025年4月19日(土) 9:00〜10:00 2025年5月14日(水)19:00〜20:00 2025年5月24日(土)9:00〜10:00 ◎当日の流れ ・キヤノンの会社紹介 ・キャリア応募フローや別イベントの紹介 ・人事社員へのリアルタイムでのQ&A 選考フローや会社の雰囲気、中途入社エンジニアの転職経験談など自由にご質問ください。 ◎応募方法 この求人からご応募いただき担当者からのご連絡をお待ちくださいませ。 ※応募締切:開催日程の2日前 ※基本的に応募いただいたすべての方に参加いただける予定ですが、定員を超えた場合は応募先着順とさせていただきます。 ※イベントではなく通常選考をご希望の方は人事担当からのメールに返信する形でご返信ください。■仕事内容 プリンターおよび複合機向けのデバイスドライバやアプリケーションの仕様立案・仕様策定、ソフトウェアの設計・実装、ビッグデータ解析業務などを行います。 ■募集背景 プリンター(および複合機)への出力やスキャナからの入力は、MicrosoftのWindows、AppleのmacOS/iOS、GoogleのAndroid等、常にその時代の最新のオペレーティングシステムに搭載される最先端の技術や機能を取り入れて進化を続けています。 日本国内だけでなく、世界中のお客様にこのような最新のテクノロジーに対応したソフトウェアを提供するとともに、お客様からのフィードバックをもとに、ユーザビリティの向上や機能改善を行っています。 また、Microsoft、Apple、GoogleといったITジャイアントに新しい機能やソリューションの提案も行っています。 プリンターおよび複合機とソフトウェアを介して世界中のお客様と繋がり、ユーザのHappy Lifeを一緒に演出する仲間を募集します。 |
求める人材 |
求めている人材 ■WEB説明会について ご応募いただいた方は基本的にご参加いただけます!※定員を超えた場合は応募先着順です。 下記は本選考の要件です。 明るい性格でポジティブな思考を備える方、協調性がありチームワークを重んじる方。 デバイスドライバやアプリケーション開発は、次の何れかの経験を有すること。 C/C++、C#によるWindows用ソフトウェア Objective-C、SwiftによるmacOS/iOS用ソフトウェア Java、KotlinによるAndroid用ソフトウェア TypeScript、JavaScript、PythonなどによるAWSやAzureを利用したWebアプリケーション用ソフトウエア |
□□多様な休暇制度あり□□ワークライフバランス超充実□□家具家電付き社宅制度など福利厚生抜群□□年間休日125日□□完全週休2日制
勤務地 |
神奈川県横浜市 日研トータルソーシング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □□こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。応募はお早めにご検討ください。□□ □□当職種の魅力ポイント □□ * □ 職業訓練校認定の研修施設で、充実の技術研修とスキルアップ支援 * □ 年間休日125日、完全週休2日制でワークライフバランスを重視 * □ 全国206拠点展開、6000社以上の取引実績を持つ安定企業 * □ 専任メンター制度で安心のキャリアサポート体制 * □ 家具家電付き社宅制度あり(敷金礼金不要、月額3.7万円〜) * □ ベネフィット・ステーション等、充実の福利厚生 * □ トヨタ、日産、ホンダ等の大手メーカーでの就業機会多数 □□業務概要 □□ * 日研トータルソーシングの機電系エンジニアとして、大手メーカーの開発現場で最先端の技術業務に携わっていただきます。 * 機械系技術職では、自動車・航空機・産業用機械などの開発における設計業務を担当。3D-CADを使用した筐体設計、機構設計から、CAE解析による強度・構造・流体解析まで、幅広い業務に携わることができます。 * 電気・電子系技術職では、様々な製品の回路設計や評価業務を担当。LSI設計、制御回路設計から、各種実験・評価まで、製品開発の重要な工程を担います。 * 生産技術職では、製造現場の生産性向上や品質管理を担当。工程設計や治具設計、設備の保全管理など、製造現場の中核を担う業務に携わります。 * ソフト開発職では、組込みソフトウェアやシステム開発を担当。C言語やJAVAなどを使用し、製品の制御ソフトや業務システムの開発に携わります。 * 全ての職種において、チーム制での業務となり、経験豊富な先輩エンジニアのサポートを受けながら、着実にスキルアップを図ることができます。 * また、担当する開発分野は、自動車、航空宇宙、医療機器、産業用ロボット、半導体製造装置など多岐にわたり、業界をリードする企業の最先端プロジェクトに参画できます。 □□業務例□□ * CATIA、NX、SolidWorksなどを使用した3D設計業務 * CAE解析ツールによる構造解析・流体解析業務 * 回路設計・評価、基板設計業務 * 生産ライン設計、工程改善、品質管理業務 * 組込みソフトウェア開発(C/C++) * 制御システム開発、通信制御開発 * WEBアプリケーション開発(Java/PHP) |
求める人材 |
求める人材: □□必須条件□□ * 機械設計、電気・電子設計、生産技術、ソフトウェア開発いずれかの実務経験 □□歓迎条件□□ * CAD、CAE等の解析ツールの使用経験 * 生産技術、品質管理の経験 * 組込みソフトウェア開発経験 |
次のステージを探してるなら、ここがその答えかも。関西電力の最前線でおさまらない技術&経験をぶつけよう! □
勤務地 |
〒424-0202静岡県静岡市清水区興津井上町〒4240202 静岡県静岡市清水区興津井上町32-1 太陽電気工事株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★関西電力の大型案件でキャリアを築く★ 私たちは、兵庫県を中心に 関西電力の工事を手がけています! 業界経験者にとって、 さらなるスキルアップと 安定した環境が手に入る環境です。 \\太陽電気工事で働くメリット// ↓ ◎関西電力の大規模案件に携われる …元請けは住友電設(Aランク)! 関電最大規模の工事にも関われます。 ◎業界で確固たる信頼と安定した仕事量 …住友電設からの直接依頼で安定稼働。 ◎若手が活躍する環境 …20〜30代の社員が中心。 同世代と切磋琢磨できます。 【仕事内容】 ■架空送電線工事 発電所から変電所への 送電線建設工事 及びメンテナンス工事 ■鉄塔上の高所作業が主体 (10〜100m以上) ※長期案件では現場近くの ビジネスホテル等に滞在 ※出張業務あり ★必要な資格は、入社後の取得もOK! (費用は全額会社が負担) これまでの経験を活かし、 さらなる成長を目指す方をお待ちしています! |
求める人材 |
資格 18歳以上(労働基準法(高所作業)による) ※例外事由2号 建設業界での経験3年以上 ※詳細な仕事内容は不問 学歴不問 UIJターン歓迎 |
ITエンジニア募集/経験者優遇/勤務時期応相談/フリーランスエンジニア
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F 株式会社ヘルスベイシス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【内容】 ・電子マネー決済の精算管理システムのプログラム開発および単体テスト ・作業工程:プログラム開発、単体テスト 【開発環境】 ・OS:Windows 10、Windows Server 2016 ・DB:SQL Server 2016 ・言語:VB.Net、Visual Studio、SQL Server Management Studio、Subversion 基本給:40〜50万円(税込) |
求める人材 |
求める人材: ・VB.netを使用した画面およびバッチシステムの開発経験 ・SQL(SQLServer)の経験 |
勤務地で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
雇用形態で絞り込む
年収で絞り込む