転職トップ > 転職成功ノウハウ > 私の転職成功ストーリー > コンサルファームのERPコンサルタントに転職
![]() |
|
![]() |
|
「リクナビNEXT」で幸せな転職を果たしたビジネスパーソンに、仕事のやりがいと「転職成功のノウハウ」を聞いてみました。 |
![]() |
リクナビNEXTでコンサルファームのERPコンサルタントに転職 |
![]() |
![]() 会計とITの知識を活かし広い視野で仕事がしたい。トータル提案のできるコンサルタントが次の目標です。
株式会社ビジネスブレイン太田昭和(BBS)
ERP本部 コンサルティング2部 北阪健一さん(30歳) これを見て転職!
大学卒業後、会計事務所に2年間勤務。退職後、短期留学を経て派遣社員として働きながら転職活動。システム開発会社にSEとして採用が決まるも、入社後に配置転換があり3年間営業として働く。2007年6月、30歳のときにBBSに転職。![]() 07年4月4日掲載 会社概要●経営・システムコンサルティング、ERP導入コンサルティング、システム開発、アウトソーシング事業など。 |
じっくり腰を据え、着実にキャリアアップできる職場環境を選んだ |
![]() |
将来は税理士になろうと考えていた北阪さん。実務経験を積むべく、地元・大阪の会計事務所を就職先に選んだ。10社程度の担当企業を持ち、決算業務や財務、会計業務をこなす日々が続いたが、ある日、事務所で新しい会計システムを導入することになり、その導入担当者に任命された。 疲れ果て、システム導入後に退職。しばらく体を休めながら、次の目標を「会計システム開発会社のエンジニア」に置いた。激務の中、システム会社の担当エンジニアの仕事に魅力を感じていたためだ。 短期留学でビジネスの基礎と語学力を身につけ、帰国後は経理の派遣社員として働きながら転職先を探し、希望通り業務系ソフト開発会社にSEとして採用された。しかし、入社後思わぬ事態に遭遇する。 意外にも、北阪さんはすぐに頭角を現した。経理の知識が豊富な北阪さんは、顧客が経理上抱えている悩みを理解し、きめ細かい提案ができたのだ。結局3年にわたって営業として働き、成績は常にトップクラス。ところが、ある日を境に、将来に対する不安が北阪さんの中に募っていった。 今までの経験を活かし、もっと広い視点で業務に携われる職種はないかと考え、ERPコンサルタントが思い浮かんだ。リクナビNEXTでERPコンサルタントの求人を検索し、上場会社クラスをクライアントに持つコンサルティング会社10社に応募。その中の1社が、BBSだった。 昨年6月に入社。会計パッケージのバージョンアッププロジェクトに携わり、現在は別の新たなプロジェクトに関わっている。教育制度を利用して、早速SAPコンサルタントの認定資格も取得した。 |
北阪さんの転職活動Q&A
Q 今回応募した10社の結果は? A いずれも書類選考を通過し、面接に臨みました。どの面接でも社員定着率と教育制度について確認しましたが、BBS以外は離職率が比較的高くて躊躇しましたね。そんな中、BBSから一番に内定を得たので他社は辞退しました。 Q 今の会社の面接は何回? A 2回です。一次面接で、直属の上司となる人が東京から大阪まで来てくれたのが嬉しかったですね。社員思いの会社だという印象も受けました。 |
|
向上心が高く、目的意識が明確だった
北阪さんは前向きで向上心が高く、「当社で何をしたいのか」がとても明確でした。パッケージソフトでの営業経験をベースに、もっと大規模なプロジェクトに関わり、自身のスキルを伸ばしたいとの思いが強く伝わってきましたね。これからは、さらに個性を発揮して、「北阪流のコンサルティング」を確立し活躍してほしいですね。
![]() 総務部課長 浜口武士氏 |
|
EDIT&WRITING | ![]() |
伊藤理子 | ![]() |
DESIGN | ![]() |
石神正章 | ![]() |
PHOTO | ![]() |
武島亨 |