転職トップ > 転職成功ノウハウ > 私の転職成功ストーリー > システムエンジニアに転職
![]() |
|
![]() |
|
「リクナビNEXT」で幸せな転職を果たしたビジネスパーソンに 、仕事のやりがいと「転職成功のノウハウ」を聞いてみました。 |
![]() |
リクナビNEXTでシステムエンジニアに転職 |
![]() |
![]() 仕事とプライベート、メリハリを
持って働きたい。全くの異業界に 飛び込み、その目的を叶えました 株式会社オーネスト
サービスソリューション部 エンジニア 徳留康矩さん(25歳) これを見て転職!
大学卒業後、住宅メーカーに入社し、戸建住宅の営業に2年近く携わる。残業が多く休みもままならない仕事に疲れ、2007年3月、24歳のときにオーネストに転職。現在はシステムエンジニアとしてアプリケーション開発の検証などを担当。![]() 07年1月17日掲載 会社概要●通信ソフトウェア・ファームウェアの開発、次世代移動体通信システム開発、企業向けネットワーク構築・保守など。 |
マイペースで働ける喜びを実感。同僚とバンド活動も始めました |
![]() |
前職は戸建住宅の営業。土日は自社の住宅展示場で接客し、来場者に後日アプローチするという営業スタイルだった。すぐに顧客ができ、仕事も軌道に乗ったが、一方で不満も生まれる。 このままではストレスに押し潰されてしまうと、2年目の12月に転職を決意。自分でホームページを作成するなどPC操作が好きだったことから、エンジニアへの転身を志す。重視したのは、未経験者でも受け入れてくれること。そして土日休みで、仕事とプライベートを両立できることだった。 リクナビNEXTで未経験者歓迎のSE職を検索し、フレックスタイム制を導入している企業に絞り込んだ。そして一社一社の広告を隅々までチェックし、イキイキ働ける環境かどうかを吟味。 面接では、人と話すのが得意で、相手がどんなタイプの人でも物怖じしないとアピール。「未経験ではあるが、顧客とのコミュニケーションがうまく取れるエンジニアになりたい」と訴えた。その思いが受け入れられ、見事採用。1カ月間、みっちり基礎研修を受けた後、先輩とともに客先である通信会社に配属され、新しいアプリケーションの検討・開発、完成品の検証などを手掛けている。 「当社は社員同士の交流がとても活発。月に1回はバーベキューやフットサルなどで盛り上がります。同僚と音楽サークルを作り、バンド活動も始めました。プライベートが充実したことで、仕事への意欲もますます高まっています。この会社で、エンジニアとして末永く働きたいですね」 |
徳留さんの転職活動Q&A
Q 忙しい中での転職活動。どう工夫した? A はじめに行動計画を策定。1カ月間は情報収集に充てて、2月中に面接・内定、そして4月1日入社を目指そうと。結果的には1カ月前倒しで入社しました(笑)。 Q 現在の職場のメリットは? A わからないことは現場で先輩にどんどん質問できる点ですね。また、現場にもよりますが、フレックスタイム制なので終電まで仕事をしたら翌朝はゆっくり出社するなど、自分のペースで時間設計できるのも嬉しいです。 |
|
前向きで積極的。対人能力の高さも感じた
会社説明会で積極的に質問をしていた姿が印象的でしたね。会話のやり取りから彼の対人能力の高さを感じ、客先と円滑にコミュニケーションが取れるエンジニアになるだろうと思いました。実際、仕事にも社内イベントにも積極的に取り組み、現場を盛り上げています。今後は新しい業務にどんどん挑戦し、仕事の幅を広げてほしいですね。
![]() 総務部 小山芙紗子氏 |
|
![]() |
||||||||||||||
EDIT | ![]() |
伊藤理子 | ![]() |
WRITING | ![]() |
伊藤理子 | ![]() |
DESIGN | ![]() |
石神正章 | ![]() |
PHOTO | ![]() |
武島亨 |
![]() |