転職トップ > 転職成功ノウハウ > 私の転職成功ストーリー > 営業支援会社の販促企画職に転職
![]() |
|
![]() |
|
「リクナビNEXT」で幸せな転職を果たしたビジネスパーソンに 、仕事のやりがいと「転職成功のノウハウ」を聞いてみました。 |
![]() |
リクナビNEXTで、営業支援会社の販促企画職に転職 |
![]() |
![]() 40歳で、3度目の転職。
成長中のベンチャー企業で販促、 広報宣伝の経験を活かしています 株式会社パティーナ
「ラ・ピスタ」プロジェクト人材育成 兜森淳さん(40歳) これを見て転職!
大学卒業後、アパレル会社で販売、営業、販売促進に関わる。その後、靴の販売会社で企画広報、宣伝を経験した後に、30歳で出版社に転職。東京支社の営業責任者として活躍するが転勤の辞令を受け転職を決意。昨年12月、パティーナ入社。![]() 07年9月19日掲載 会社概要●営業支援コンサルティング業務、人材ビジネスに関連した企画運営、各種イベントにおけるSP企画・運営など。 |
突然の転勤の辞令を機に転職を決意 |
![]() |
昨年12月、40歳のときに3度目の転職を果たした兜森さん。新しい職場は、競輪の場外車券売場「ラ・ピスタ新橋」。完全会員制で、サロンのような雰囲気の中でゆったり競輪を楽しめると人気の施設だ。ここでスタッフの人材育成やマネジメント、施設の企画・運営など、幅広い業務を精力的にこなす。競輪は未知の分野だったが、今、「この仕事はとても肌に合う」と感じている。 新卒で入社したのはスポーツアパレル会社。テニスウェアの販売、販促などに携わり、その後靴の販売会社の企画広報職に転職。そして30歳で、関西に本社を置く出版社の東京支社に入社する。 東京支社の営業責任者として、出版計画を立てたり、広告代理店と掲載広告の戦略を練ったりと、忙しくも充実した日々が続いた。しかし、10年が経とうする昨春、その状況に突然変化が起きる。 長年携わってきた「広告」「販促」などをキーワードに、リクナビNEXTで求人情報を検索。出版社だけでなく、メーカーなどさまざまな業界の求人に目を通したが、興味が持てる仕事はなかなか見つからない。すでに40歳。これを最後の転職にしたいとの思いが、兜森さんを慎重にさせた。 転職先を探し始めて約3カ月後、パティーナの求人広告に出会う。営業支援コンサルティング業務や人材ビジネスを手掛ける、成長中のベンチャー企業。募集職種は、同社が運営を請け負った「ラ・ピスタ新橋」の販促企画・マネジメント職。受付や接客を担う女性スタッフを取りまとめたり、会員向けのイベントを企画、運営するのが主な業務だ。 面接では、代表役員とじっくり話し合う機会をもらい、仕事内容、待遇面、事業展望を納得いくまで聞いた。「ラ・ピスタ新橋」をはじめ大手企業と多数取り引きがあり、それを基盤にさまざまな業界で事業展開するとの具体的な計画を聞き、「この会社とともに成長したい」と思えたという。 そして現在。「ラ・ピスタ新橋」で働くスタッフのマネジメントとイベント企画に奔走する日々だ。 |
兜森さんの転職活動Q&A
Q 前職と同じ出版営業は考えなかった? A 好きな仕事ではありましたが、働きつつも紙媒体の将来性に漠然と不安を感じていたんです。だから出版業界にこだわらず、さまざまな業界の求人をチェックしました。 Q パティーナの面接回数は? A 4回です。本当は3回でしたが、代表役員とざっくばらんに話す機会をもらい、会社の理念に触れることができました。互いに最終的に理解し合えたと思います。 |
|
人当たりがよく、チームをたばねる力もある
兜森さんは人当たりのよさが印象的でした。女性ばかり約30人のスタッフをたばねるので、口調や表情、雰囲気が穏やかなことは重要なのです。一方で、活動的で行動力があり、スタッフ一人ひとりの意見を汲み取ってよりよい施設作りに活かせる人だと感じましたね。今後はさらにリーダーシップを発揮し、施設全体を牽引する立場になってほしいですね。
![]() 取締役 「ラ・ピスタ」管理部 マネージャー 奥野令子氏 |
|
EDIT&WRITING | ![]() |
伊藤理子 | ![]() |
DESIGN | ![]() |
石神正章 | ![]() |
PHOTO | ![]() |
武島亨 |