
役員犬に求められることは“仕事に疲れた社員を癒やすこと”です。それさえできればヒトか犬か、そんな細かいことは気にしない。それが弊社のいいところです。具体的には仰向けになってお腹をなでさせたり、みんなをペロペロなめたり、知らない人を見たら吠えるなどです。
もちろん。犬種や年齢も問いません。ただし、うちはベンチャーなので上司が部下を教える余裕はないため、自分からがっついて学べる犬材であることが条件です。私も、短い足でオフィス内を走りまわり、疲れた人を探し、おなかをなでさせたり、誘惑的なポーズを取って「カワイイ!」と言わせたりするまでに、1年かかりました。ええ、独学です
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークという、イギリス王室御用達の種族です。「報酬は“みんなの毎日の笑顔”、ボーナスは“みんなのとびっきりの笑顔”です」……と言いたいところですが、正直に言うと『豆ささ』というイヌ用お菓子です。おいしいので、今度食べてみてください。ビールのお供にピッタリなんですよ。
……あ、あの。最後にひとつだけよろしいでしょうか? 私、こう見えてメスなので、ジョブ“さん”と呼んでください……。
本記事は求人情報ではございません。あらかじめご了承ください。
「リクナビNEXT プログラミング部」「リクナビNEXT トイレがキレイ」など、キーワードは他にもまだまだ!もっと「優しく」検索!