叱ってちょーだい

毎回著名人にあなたの悩みをぶつけていただく、このコーナー。熱く、愛を持ってお答えします。
悩
「朝型の勤務時間にしたいのですが…」

うちの会社は、出社時刻が11時、退社時刻は終電間際と、完全な夜型です。私としては、朝早く出社して、夜も早めに帰宅する生活にしたいのですが、社内には「終電まで働かないヤツはダメだ」といったような暗黙のルールがあって、結局夜中まで付き合わされています。終電を逃して徹夜するハメになるよりは、早く帰って、明日のためにリフレッシュした方が効率的だと思うんです。ひとりだけ勤務時間帯をずらすのって、やっぱり問題なんでしょうか?(広告制作・24歳)

早く帰っても必要とされる人間になれ
今週の叱り役

経済アナリスト
森永卓郎

1957年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業後、日本専売公社、日本経済研究センター、経済企画庁総合計画局などを経て、91年から三和総合研究所(現 UFJ総合研究所)主席研究員に。 専門分野はマクロ経済学、計量経済学、労働経済、教育計画。難しい経済を解りやすく明快に語る。著書多数。

際立って優秀な人なら許される

私も以前勤めていたシンクタンクが夜型の会社で、毎晩遅くまで仕事をしていたものです。私の担当は文章ものを作成したり、顧客と交渉する営業。そしてもうひとり、一緒に組んでシステム周りを担当する相棒がいたんですよ。ところが、彼はいつも早々に退社して、あちこち夜遊びに行っちゃう(笑)。

最初は、その相棒のことを「この野郎」なんて思ってたんだけど、電話で助けを求めれば、何時でも一目散に飛んでくるし、ちゃんと私の様子を見ていて、危なそうな時はずっと会社にいるか、出ても必ず戻ってくる。まあまあ大丈夫かなって時は、退社はするものの、まめに電話をかけてくる。しかも、顧客の希望に沿った結果が出るように計算をさせると、まるで超能力のように素早くはじき出しちゃう。つまり、めちゃくちゃ仕事がデキる相棒だったので、問題なかったわけです。

あなたは自分のことを省みてどうでしょう?周囲の人たちと違う勤務時間にしようとする行為は、ずば抜けて仕事ができることが前提条件になるんですよ。そうでなければ、周囲だって納得しないし、非難されておしまい、でしょ。社内の状況はおかまいなしに自分だけルールを変えて「お先に」と退社できるほど、世の中は甘いものではありません。

これは有給休暇を取る場合も同じ。本当に優秀な人は上手いタイミングで休暇を入れるので、休みを取ったかどうかを周囲に気づかせないんですね。ところが能力のない人は、同じ日数の休暇を取っても「あいつ、休んでばかりいるんじゃないの」なんて言われてしまう。優秀な人というのは、仕事のどこで自分が必要なのか、引き際を見極める力もあるわけです。

弱っている時に手助けして可愛がられよ

じゃあ、まだ若いあなたの場合はどうすれば良いかというと、みんなの仕事のパターンをよく観察して、いつ、どんな締め切りが入って、どこに仕事のピークが来るのかを見極め、それをすくい取って手助けすることから始めればいいと思いますよ。すると、周囲があなたに対して文句を言えなくなるんです。病気の時は口説かれやすくなるのと同じ心理。相手が弱ってる時に助けることが効果的です。そうやって弱みを握り、みんなにコネと貸しをつくってから、繁閑時を見抜いて、大丈夫そうな日にさっと帰ることだと思います。

後はね、「こいつかわいいな」と思わせることができたら、周囲の人たちはあなたの味方になってくれます。人間、可愛がられる技術だって大事。私はけっこうそれで切り抜けてきましたよ。いちばん良くないのは自分の都合ばかり考えることです。何の配慮もなく早く帰り続けていたら、そのうち誰もあなたと仕事をしてくれなくなります。

基本的には、夜型の会社で自分だけ朝型にするのは、かなり困難だと覚悟すべきでしょう。なぜなら、突然のトラブルや人手が必要な時のため、一見無意味と思える「いつも会社にいる」ということに、実は価値があるからです。ましてや、定時に終わるようなお役所仕事でない業種はなおさら難しい。ただ、やると決めたら本気を出して、社内で必要とされる人となるべく、しっかり取り組んでください。

EDIT
マインドシェア
WRITING
羽塚順子
PHOTO
刑部友康

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)