あなたにおすすめの求人
1〜5件を表示中
あなたのやる気を、ビルドプロに貸してください。
勤務地 |
千葉県船橋市前原西2-32-8 3階 株式会社ビルドプロ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: CS部(コンストラクションソリューション&カスタマーサティスファクション)増員。 ビルドプロのより加速度的成長のために、各工事部門(営業所)の業務効率改善を、設計・積算の業務フロー改善、仕上がりの検査等による改善などを中心とした業務をCS部では、実施しています。その中で特に、積算業務を担当して頂きます。さらには、その業務の標準化を実施し、サービスとして確立していく事業も視野に入っています。 <仕事のポイント> スキル・経験等 下記のいずれかのご経験を有している方 ・積算業務経験有 歓迎スキル ・設計事務所、ハウスメーカー、工務店における実務経験歓迎 ・プロセス改革、オペレーション改革、業務改革のご経験 ・企業の経営に関心があり、経営に関わりたいと考えている方 活躍可能な人物像 ・建設業界が好きで、建設業界で働きたい方 ・積算業務が好きな方 ・経営・業務改善への取り組みに関わりたい方 ・DX関連に興味ある方 ・新事業、事業開発に興味がある方 ・データの取り扱い(加工・集計・分析)が得意あるいは好きな方 ・新しいことに、創意工夫で臨める方 ・状況に応じて、新しいスキルを学習し、スキルの幅を広げたい方 |
求める人材 |
求める人材: 学歴不問ブランクOK <以下のいずれかの経験がある方> ■社会人としての経験(ジャンルは不問) ■事務作業の経験 ◎学歴・ブランク・年数などは一切不問。社会人経験10年以上の方も歓迎します。 ◎「ワーク・ライフ・バランスを実現したい」「プライベートを大切にできる働き方を叶えたい」といった方は大歓迎です! 働く時はがっつり働く!休む時はがっつり休む!メリハリを持った働き方が実現できます。 |
【地域密着型転職支援】×【非公開求人開示】で理想の転職実現□成功事例も沢山あります□
勤務地 |
広島県広島市東区上大須賀町45946 株式会社あい設計 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容: 総合設計事務所である同社の意匠設計技術者としての業務をお任せします。 <業務詳細> 技術を活かす業務ですが、顧客対応やプレゼンテーションなど、コミュニケーションを重視する業務となります。同社が携わる建築案件の企画提案から実施設計・監理まで、デザインからプロデュースまでの幅広い業務、役割を担っていただきます。 ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務に変更になる場合があります。 <業務の特徴・魅力> 同社は官公庁、民間企業、いずれも対応しています。高い技術力が評価され、官公庁(消防庁舎(免震)、警察署、交流センター、保育所等)や建設会社など幅広く、且つ規模の大きい案件にも携われます。 ●教育・研修制度: 集合研修・社内勉強会・発表会の実施など様々な教育・研修制度を設けています。 ●同社の特徴: 構造設計を基幹事業として創業し、全国に事業を展開するとともに、意匠設計部門、設備設計部門を加えた総合設計事務所として着実に成長を遂げてきました。東日本大震災以降、建築設計に求められる社会的ニーズとして大規模地震や異常気象といった自然災害リスクや自然エネルギーへの転換、低炭素化といった環境リスクへの対応がより重要になっています。このような中で同社は建築事業のパートナーとして、耐震改修から超高層、免震、制震構造まで高い構造設計技術を生かしながら、デザイン性、機能性に優れ、環境に配慮した建築を企画から維持管理、運営までお客様の目線・立場に立ちトータルにプロデュース・ご提案していします。 |
求める人材 |
求める人材: 資格・経験 ■必須条件: ・一級建築士資格 学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
年収350〜550万円/建築分野を熟知した新進気鋭の建設会社/高富建設株式会社
勤務地 |
群馬県高崎市群馬県高崎市 高富建設株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 元請けの建設会社として以下業務をお任せいたします。 案件の5割は鉄道会社となりますが、その他様々な建築分野の業務を行っています。 【具体的には】 (1)工程管理 作業スケジュールの計画と進捗管理 (2)品質管理 設計図と現場の照合、確認、記録 (3)原価管理 予算内でのプロジェクト遂行、業者選定と支払管理 (4)安全管理 事故予防指導と安全ポリシーの作成 (5)打ち合わせ お客様との打ち合わせ、進捗報告、要望確認 (6)付随する書類作成 【勤務体系】 【平日】8:30〜18:00(休憩90分) 【土曜】8:30〜17:30(休憩90分) ※残業月平均:5時間〜15時間程度 【入社後の流れ】 まずは先輩社員の下でアシスタント業務を行いながら仕事のフローを習得いただきます。 具体的には工程の写真撮影や図面修正など、できることからスタートいただきます。 【組織構成】 配属部署は約6名程度で若い方からベテラン社員まで幅広い世代が活躍しています。 同時に関連資格(建築士、施工管理技士、JR工事用資格)取得のサポート体制の準備もあります。 【先輩社員について】 本ポジションでは未経験から中途入社された方もご活躍されています。 例)営業職や飲食業やサービス業などから未経験で施工管理にキャリアチェンジの事例有 【工事実績】 ・JR東日本様児玉駅新築工事 ・信越化学工業様3DP工場建設工事 ・ラングリー様店舗床・外壁改修工事 ・JR東日本ビルテック高崎支店様事務所レイアウト変更工事 ・バーNo.9店舗改修工事 他多数 【職場の雰囲気】 ・同社は創業30年の「堅実」をベースとして、常に新たなチャレンジを繰り返すことをとても大切にしており、社員全員が前向きで明るく、「聞きたい」「学びたい」人に積極的に協力する社風です。 ・4週8休制度の導入や企業情報のリニューアルなど新しい取り組みや業界特有なネガティブな面の是正に積極的な文化も同社の魅力の一つとなっています。 |
求める人材 |
応募条件 普通自動車免許 普通自動車免許を有する方(AT限定不可) 【優遇要件】 ・1級もしくは2級建築施工管理技士資格 ・一級もしくは二級建築士資格 ・CAD(AutoCAD、JWCAD)の使用経験 ・Word、Excelが活用可能な方 ≪応募後の流れ≫ (1)ご応募完了後 3営業日以内に担当コンサルタントより、面談の日程調整等のご連絡をします。 (2)面談(転職・キャリア相談) コンサルタントがマンツーマンで当求人のご紹介をさせていただくほか、あなたのご希望やご経験をじっくりお伺いします。 お電話やオンラインツール等を使ってのご相談も可能です。平日夜間・土日祝日等の面談をご希望の方にも柔軟に対応させていただきます。 (3)求人サーチ・紹介 面談でお伺いしたご希望・価値観や、ご経験・強みなどに沿って求人情報をお探しします。 また、必要に応じて求職者様に合わせた新規ポジションの開拓も行います。 (4)企業への推薦(書類選考) 応募する企業が決まりましたら、求職者様の承諾を必ずいただいた上で企業へご推薦します。 履歴書・職務経歴書の添削のほか、書面だけでは伝わりづらい箇所を直接企業にお伝えするなど、あなたの強み、魅力を正確に理解していただけるよう当社独自のサポートをさせていただきます。 (5)企業との面接 面接対策のアドバイスや面接トレーニング(模擬面接)を行い、万全の準備の上面接に臨めるようサポートいたします。 また面接の中で不安に感じたことなどがあれば、解消できるよう候補者の皆様と企業の間に立ちフォローいたします。 (6)内定(条件交渉・退職準備)〜入社 直接交渉しづらい給与条件や入社日などの待遇面を中心に、あなたに代わって企業と交渉いたします。 また、現在の勤務先を円満に退社するためのアドバイスもさせていただきます。 (7)入社後のアフターフォロー 入社後もお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。 転職の場面だけに限らず、将来的なあなたのキャリアプランを実現するためのキャリアパートナーとして、長いお付き合いをさせていただきます。 (※ご希望、ご経験などにより求人をご紹介できない場合は、面談をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。) 学歴 高校 |
この企業の類似求人を見る
建築施工図(倉庫|S造・AutoCAD)【図面に専念できる設計事務所案件*埼玉・蓮田駅】
勤務地 |
埼玉県蓮田市蓮田駅 JAGフィールド株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【図面に専念できる設計事務所案件*埼玉・蓮田駅】 (オートCAD使用/入社日相談OK/即日〜3ヵ月後など) 東京本社の一級建築士事務所で作図担当者を募集中! 埼玉県蓮田市内の現場事務所に常駐になります。 【物件概要】 鉄骨造の物流施設です。 期間は1年半程度 【担当業務】 施工図(建築) 図面作成・修正・チェック 設計者・現場との調整業務 【歓迎要件】 ・倉庫物件の施工図業務経験者 ・CADスキル(AutoCAD) 【想定残業時間】 40h/月程度 【優遇資格】 一・二級建築士 建築系の有資格者は優遇致します。 【勤務開始日】 即日〜随時 (こんな方を歓迎します) 蓮田市内での就業をお考えの方などご応募大歓迎です 経験10年以上のベテラン技術者 まずはお問合せ下さい。 ご応募お待ちしております。 |
基礎工事に関わる専用車両の操作をお任せ/資格取得もできます!
勤務地 |
福島県南相馬市鹿島区鹿島字佛光田8 有限会社佐川工業 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □□【アピールポイント】□□ ・南相馬の復興に関わる基礎工事 ・各種資格取得支援&手当あり ・各自のスキルに合わせた働き方 □■□■□■□■□■□■□■□ <仕事内容> ☆住宅基礎工事の現場で、 コンクリートポンプ車での作業をお願いします! <具体的には> ・圧送車から型枠に流し込む ・その他コンクリート基盤工事作業にも従事 <1日の仕事の流れ> 7:00 会社を出る ▼事務所に集合してから現場に移動 8:00 現場で朝礼 ▼作業開始 10:00 30分休憩 ▼休憩終了後、継続して作業 12:00 60分休憩 ▼休憩終了後、継続して作業 13:00〜15:00 コンクリート圧送 ▼ 15:00 30分休憩 ▼休憩終了後、継続して作業 16:00 帰社 ▼日報等報告申し送り ▼翌日の作業準備 16:30 退社 <主な現場> 相双地区(南相馬市・相馬市・新地町・広野町など)がメイン ※勤務地についてはお気軽にご相談ください <職場環境> 現在、30〜60代の男性スタッフ5名で現場を回しています。 朝は、事務所に集合してから、みんなで現場に向かいます。 従業員同士の仲の良さに自信のある当社の連携力は、こうした環境づくりから生まれてきてきいるんです! <当社の特色> ベテランスタッフがていねいに教えます。 資格取得支援・資格手当あり。 頑張った分だけスキルが身に付きますよ! 長く続けたいと思っている方にお勧めです! 相双地区の復興のため、 当社の想いに共感してくださる方、 職場環境を重視したい方はぜひご応募ください! <業務について> コンクリート圧送工事業は、建設業の中でも大切な仕事です。 建物の強度に関係する仕事になり、質の高いコンクリートをその状態を維持したまま型枠などに流し込むのが仕事になります。コンクリートポンプ車と呼ばれる 専門の車両を使用します。 建設現場でコンクリートを使用する際には、大規模なものになると、コンクリートミキサー車によって運ばれてきます。 ミキサー車によって、すでに良い状態に仕上げられたコンクリートを各部分に送り込むのがコンクリート圧送工事業の仕事です。 コンクリートを送り込む際には、コンクリートポンプ車と呼ばれる特殊な車両が使われ、油圧や機械的な圧力を使って、必要部分に送り込んでいきます。 コンクリート圧送工事業が必要な現場はさまざまで、一般的な住宅に用いられることもありますし、大規模な商業施設や巨大なマンションにも必要です。 地震大国である日本において、また東日本大震災を経験した福島においては、より一層安全設計が重要となります。 少しの設計ミス、施工ミスが大勢の人々の命を奪ってしまうトラブルにつながるのです。 コンクリート圧送工事業は、建物の強度に大きく関係する仕事です。 また、強度計算はもちろんですが、これまでの経験や感覚が求められる部分も多いので、自分が建物の命運を握っているという、とてもやりがいのある仕事になります。 コンクリート圧送工事業と聞けば、キツイ仕事と思い浮かべるかもしれません。 しかし、以前までに比べると、そこまでではなくなっています。 というのも、最近はコンクリート圧送工事業も機械化がなされてきて、リモコン操作で打設を行う現場も多くなってきているのです。 そのため、技術や知識が重要な仕事といえます。 さらに、コンクリート圧送工事業は深刻な人手不足に見舞われている仕事なので、建設業で一旗揚げたいというような野心溢れる方にもぴったりです。 人手不足ということは、それだけライバルが少ないということでもあるので、いち早く技術を身に付け、自分の存在を確固たるものにできます。 //////////////// 当社について //////////////// 当社は、住宅の基礎建築工事業をメインに「佐川工業」として創業しました。 その後、基礎工事に付随するコンクリート圧送事業に着手し、さらに業務を拡大。社名も「有限会社佐川工業」へ組織変更し、今年で創業約40年目になります。 2011年の震災後は、倒壊した家屋の修繕・修復に携わることが多くなりました。 地元に戻ることが出来ず、南相馬に住居を構える方々の姿を目の当たりにすることも増え、関わらせていただくお客様はもとより、相双地区復興のために最善を尽くしてくことが、当社の使命だと感じるようになっております。 これからも地元・南相馬に根付く企業として、地域の安心・安全、そして快適な住環境の基礎づくりの役割を担に、お客様に必要とされる会社を目指して事業を展開してまいります。 □■――――――――― 業界の紹介動画公開中! ―――――――――■□ https://www.youtube.com/watch?v=iaNGJxatZuY <代表よりメッセージ> 社員一人ひとりの経験や能力に合わせ、個別の指導法で指導しています。早い方なら3ヶ月程度で、一通りの作業は習得いただけるでしょう。その後も先輩社員がていねいに指導しますので、経験の浅い方も安心してください。 はじめはみんな未経験です、臆せずチャレンジしてください! 一方、経験や技術がある社員には、技術力向上に前向きに取り組めるよう、技能手当等で還元しています。待遇面などでモチベーションの維持を図りつつ、常に相談し合える環境を整えております。 なお、相双地区でコンクリートの圧送会社は当社だけ。福島県全域では14社あり、「福島県生コン圧送協同組合」を構成しています。この組合内で講習会があり、参加することで資格取得を目指すこともできます。 |
求める人材 |
求めている人材 学歴・経験不問 【必須条件】 ・普通自動車免許 【歓迎条件】 ・中型自動車免許 ・移動式クレーン車両系(整地)等の資格 ・大型自動車一種免許 ・建設関係の資格 |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
雇用形態で絞り込む
年収で絞り込む
検索キーワードを解除して探す