あなたにおすすめの求人
1〜50件を表示中
【東京/完全週休2日/充実の福利厚生/快適なオフィス環境完備】代表直下で上流戦略立案〜実行まで幅広くお任せします!3つの自社事業で4年連続で年間200~400%成長中!
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷 (株)Morrow World |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \マーケティング経験をフルに活かして、さらなる飛躍を実現!/ 4年連続年間成長率200〜400%の急成長ベンチャーでマーケティング責任者を大募集! ――――――――――――――――――――――――― □ 年収624万円〜1,080万円!あなたの実績を正当に評価してオファーします! □ CEO直下のコアメンバーとして、事業戦略の立案から実行まで担える。 □ “イングリード”&“タビケン留学”2大サービスのマーケ全般をリード! □ 年間休日114日以上&土日休みでワークライフバランスも充実。 □ 英語学習×グローバル化支援で、日本人を世界に羽ばたかせるやりがい◎ ――――――――――――――――――――――――― 【仕事内容】 当社が展開するオンライン英語コーチングサービス「イングリード」および留学エージェント事業「タビケン留学」における、マーケティング領域全般を統括いただきます。CEO直下で、戦略立案〜実行までを一貫して手掛けながら、両事業をさらに飛躍的に成長させてください。 具体的には… マーケティング全体の統括 ┗ 戦略企画部・ブランドクリエイティブ部・デジタルマーケティング部・エンジニア部を横断的に管理し、各施策を一貫性のある形で実行します。 中長期的なマーケティング戦略の策定 ┗ 事業目標を達成するための施策を立案し、市場動向や競合分析を踏まえて新規企画・継続施策を決定します。 リソース管理と部門間連携 ┗ リソースの最適配分を行い、営業・プロダクト開発・経営層との協力体制を強化。 KPI設定と管理 ┗ 部門のパフォーマンスをモニタリングし、事業をスケールアップ。 予算管理 ┗ マーケティング部の年間予算を最適に運用し、効率的かつ効果的に投資。 ★CEO直下のポジションで、経営に近い視点からマーケティングを俯瞰できるのが最大の魅力です! 【職場環境・雰囲気】 ◆ 東京&福岡の2拠点体制 東京都渋谷区・福岡市中央区にオフィスを構え、リモートワークやオンライン会議を活用しながら連携を強化。多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ◆ 風通しが良く、挑戦を歓迎するカルチャー CEOや幹部との距離が近いので、提案や意思決定もスピーディー。結果がすぐに事業成長に反映され、やりがいを実感しやすい環境です。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 ・CMOまたはそれに近いポジションで事業成長に貢献した実務経験 ・toCサービスを持つ事業会社でのマーケティング経験 ・複数名のマネジメント経験 【歓迎条件】 ・英語学習経験(英語教育サービスに携わるため、学習経験があると業務理解がスムーズです) 【こんな方にピッタリ!】 ・経営目線で事業をグロースさせる仕事がしたい ・新しいアイデアを形にし、成果をダイレクトに実感したい ・チームを牽引しながら、マーケティング領域を幅広くカバーしたい |
教育業界を支えるクラウドシステムを広めていただきます。アポイント取得のみでも可
勤務地 |
東京都豊島区上池袋1-37-22 7F 合同会社Estrella |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 国際的な教育機関を中心に導入が進んでいる 学生管理クラウドシステムの営業をお任せします。 アポイントの獲得から商談、成約まで一貫して対応していただく業務ですが、アポイント獲得のみの担当も可能です。 リモートでの業務も可能となっております。 【この仕事のポイント】 * 教育現場のDX化・多様化に貢献できる意義あるお仕事です。 * 在宅可能で、柔軟な働き方が可能。 * システム利用実績No.1、スマホアプリ無償提供など、強力なセールスポイントあり。 * フルセールスだけでなく、アポ専門での稼働も歓迎です。 ---------------------------------------------------------------- 【弊社紹介】 ホームページ:https://estrella-llc.eat-cs.jp/ スタッフ紹介:https://en-gage.net/estrella-llc_saiyo/ インタビュー記事:https://www.fanterview.net/venture/6914/ |
求める人材 |
求める人材: 《必須条件》 ・法人営業経験:5年 ・基本的なPCスキルをお持ちの方 ・月最低稼働時間60時間以上を担保いただける方の募集となります。 《歓迎資格・経験など》 ・インサイドセールスの経験がある方 |
英語が生かせる外資ビジネスサポート業務、ワークライフバランス良好、立ち上げ時期のため裁量度の高い職務です。
勤務地 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 Ocean Gate Minatomirai 8F・9F (株)LOJELジャパン |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■仕事内容 スーツケース、バッグ、革小物類を生み出すブランド、”LOJEL(ロジェール)”における、あなたの英語力を活用した、ビジネス上のサポート職の募集です。 2024年にスタートしたばかりの、株式会社LOJELジャパンにおいて、LOJELブランドの日本における販売拡大において、英語が主言語の日本国内社員や海外本社社員を、事務の面からサポートして頂く職です。 このポジションは、日本における当社の代表者(General Manager)が直属の上司となりますが、業務上で日々コンタクトするのは、横浜オフィスの各社員となります。 具体的には、日本におけるEC関連業務や、商品輸入やデマンドプランニング、商品情報のローカライズの局面において、あなたの英語力を生かして英語を主言語とするそれぞれの業務の担当者の事務上のサポートや、英語/日本語の翻訳などを担当していただきます。 それぞれに専門の担当者がおりますので、物流やEC、商品関連の専門知識は必要ではありませんが、あなたの英語力を生かしてLOJELブランドのオンラインショップ、カスタマーサービス、物流管理のサポートを含め、横断的に業務にあたって頂きながら、専門知識を養って頂く事を想定しています。 本社は香港にあり、多国籍なオフィス環境ですので、遂行する予定や担当作業について、しっかりと海外本社のメンバーに、英語で説明・報告をする必要があります。 ブランドの日本における拡大フェーズで、幅広い業務に関わり経験を得ることが出来るお仕事です。 グローバルな環境で英語を使いつつ、成長を遂げていく意欲のある方には、やりがいのある仕事だと思います。 自発的かつ意欲的に行動をしていくことができる方を歓迎いたします。 |
求める人材 |
求める人材: ■応募資格 ビジネスレベルを超える英語力をもって英語での職務対応ができ、基本的なPC操作(Word・Excel等)のできる方を求めています。 ●必須資格 * ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上、会話能力の高さ) * ネイティブレベルの日本語能力 * 目的意識をもって自発的に行動ができる方 * 優れたコミュニケーション能力 * 大卒以上 * 一般的なPC操作(ワード・エクセル等)ができる方 ●歓迎資格 * TOEIC900点以上 * 帰国子女、留学等による長期海外滞在の経験 * PCを利用した事務職の経験 * スタートアップ企業での勤務経験 * スーツケース、ファッション系業界での勤務経験 * eコマース事業の経験 |
英語力×マネジメント力で、日本の英語教育を変える!
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷1丁目7-5 青山セブンハイツ606 株式会社iGO |
---|---|
給与例 |
給与例 年収390万円/入社1年目/月給32.5万円+手当 年収420万円/入社2年目/月給35万円+手当 |
仕事の概要 |
仕事内容 【アクティメソッドとは】 「どうすれば、子どもたちがもっと楽しく、確実に英語を身につけられるのか?」 この問いに真正面から向き合い、試行錯誤の末に誕生したのが、私たちの“アクティメソッド”です。 英語×タイピングという新しい発想で、読む・書く・聞く・話すの4技能を、自然に・楽しく・くり返し学べる独自の学習法。 「できた!」の実感が毎日の中にあることで、子どもたちは驚くほど自信をつけていきます。 2022年末、代表の小林が、ネット配信の投資家にプレゼンして資金を獲得するビジネスリアリティ番組(登録者数100万人超)に出演し、アクティメソッドの魅力を語ったことで、その教育的価値とビジネスとしての可能性が一気に広まりました。番組放送後、フランチャイズ加盟の希望が急増し、現在では全国に100以上の教室が展開されています。 「こんな学び方があったのか!」と驚かれることも少なくありません。 アクティメソッドは、これからの英語教育を変える力を秘めた、唯一無二の学習メソッドです。 【仕事内容】 フランチャイズ新規加入オーナー向け業務 フランチャイズに新しく加盟されたオーナー様がスムーズに開校できるよう、手厚いサポートとマネジメントを行います。 <開業支援> オーナー様との面談を経てフランチャイズ契約を締結後、開業までの3〜4ヶ月間、オンラインを中心にサポートします。資料や研修動画を活用しながら、リモートでの定期的なミーティングを通じて、目標や進捗を確認。チャットアプリでも迅速にサポートし、オーナー様に寄り添いながら開業まで伴走します。 <既存オーナーへのサポート> すでにアクティメソッドを導入している全国のオーナー様が、日々の教室運営をより良くしていけるよう、私たちはそばでサポートしています。 一緒に考える運営のパートナーとして: 「体験レッスンの伝え方がもっと良くならないかな?」 「最近、生徒募集に少し波があるかも…」 そんなちょっとした気づきや相談に、チームで耳を傾け、必要に応じて一緒に作戦を立てていきます。 特別な専門知識がなくても大丈夫。資料や過去の成功事例もたくさん揃っていて、先輩メンバーと一緒に取り組める体制があります。 さまざまなバックグラウンドのオーナー様と: 加盟オーナー様の中には、教育業界が初めての方もいれば、塾やスクール運営の経験者もいらっしゃいます。 それぞれの状況に合わせて「こんなふうに進めてみましょうか」と提案することもあれば、「そのやり方、素敵ですね!」と学び合うことも。信頼関係を築きながら、伴走していくのが私たちのスタイルです。 成功の喜びを共に: 「集客が改善されて生徒が増えた」「アクティメソッドを導入して本当に良かった」というオーナー様の声が、私たちの何よりの喜びです。 【入社後の流れ】 現場を知りながら実践へ: 入社後の最初の半年間は、現場での体験と実践的な業務を並行して行い、着実にスキルを身につけていく期間です。 実践を通じた学び: 新規加入オーナー様に提供する資料や動画を見ながら、オンラインミーティングのロールプレイングなど業務に直結する内容を学びつつ、同時に当社の直営校で実際にアクティメソッドを教える機会もあります。こうすることで、メソッドそのものの理解に加え、保護者対応やオーナー様が直面しやすい課題を肌で感じ取ることができます。 現場での気づきを重視: 3名という少人数で運営しているからこそ、業務効率化やAIを活用した業務改善も積極的に取り入れています。現場での経験を通じて、どの部分が効率化できるか、どんなサポートが求められているかを実感しながら成長していきます。 【マネジメント業務】 当社では、急速な事業拡大に伴い、1年以内に入社したフレッシュなメンバーが多く在籍しています。彼らは未経験からスタートし、着実にスキルを身につけていますが、その成長をさらに後押しし、困った時の相談役やオーナー様とのやり取りのロールプレイングを通じてスキルアップを支援してくださる方を求めています。 入社半年から1年を目安に、優れた業務遂行能力を発揮していただいた場合には、チームのマネジメント業務もお任せしたいと考えています。これにより、組織全体の成長を支え、より良いサポート体制を築いていく役割を担っていただきます。 ●社員の行動評価の指針として、2025年に会社全体としての行動指針を定めました。 ・常に学習者(=生徒)の視点で考える“Learners First” ・相手の気持ちを深く想像する“Imagine Deeply” ・即断即決で動く“Start Now” ・相手の期待値を超える行動を行う“Go the Extra Mile” ・変化を楽しむ“Change for Growth” この5つに沿って業務に取り組めるよう、社員を評価し、動きを促すのも仕事の一つ。 社員が行った行動のどこがよくてどこが悪いか、どう改めれば会社として求める方針と合致するか、社員と向き合ってともに成長してきましょう! ※一部雑務として、月1回の指導研修のアシスタント、年1回実施のFCオーナー総会の準備も行います。 |
求める人材 |
求めている人材 学歴不問!未経験者歓迎(マネジメント経験も不問) ●高卒レベル以上、英検準2級以上相応の英語力がある方 社会人になってから英語に触れていない方でもOK!学生時代に本気で英語に取り組んでいた経験をぜひ活かしてください。 ※業務上、リーディングよりリスニングに慣れる必要があります。素質があれば業務を通じて耳が慣れるのでブランクがあってもご安心を! ●教育業界の未経験者歓迎!業界経験より英語力が非常に大切なので、選考でも英語力の有無を重視しております。 ●英語力と併せてもってほしいのが人と積極的にかかわる力。オーナー様の成功のためにはこまめなコミュニケーションが必要不可欠。任された役目を果たし、成功に導く力が欠かせません。 ●マネジメント経験がある方は優遇。「アルバイトリーダーの経験がある」など、正社員以外でのマネジメント経験者も大歓迎です◎気が利いて行動力があれば未経験でもOK! <以下いずれかのスキル・経験がある方も歓迎> ・TOEICスコア700またはTOEFL iBTスコア53以上取得したことがある ・半年以上英語圏に留学(駐在)したことがある ・帰国子女、海外の各種学校への進学、企業内の公用語が英語など日常的に英語を使う環境に半年以上いた経験がある ・BtoBのビジネス経験がある方 ・塾の管理者など、教育業界でマネジメント経験がある方(アルバイトのマネジメントでも可) |
【20代30代活躍中/要TOEIC(R)テスト700点以上目安】□日本語ネイティブレベル&漢字の読み書き必須 □国内企業とのやりとりがメイン □最大半年間の研修があるので未経験でも安心◎
勤務地 |
東京都新宿区高田馬場 株式会社サイバーネーション |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \国内の日本企業とのやりとりがメイン!/ □20代〜30代前半までのZ世代が活躍中! □平均年齢28歳の若手多数の優良企業! □未経験歓迎!最大6ヶ月の研修あり □年間休日123日!残業ほぼなし! □在宅勤務可!出社 月1回程度 (部署によって異なります) □育休産休の取得推奨(年間4~5名実績有) □英語力を磨き、IT知識も身に付きます ネイティブレベルの日本語力と英語力を活かして 国際的な仕事をしたい方大歓迎! IT知識や語学力も身につくので キャリアアップも目指せます。 ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ 2社目の転職で不安・・ 20代からキャリアアップを積みたい! 第一線で活躍したい!などなど 転職に不安を抱えておりましたら お気軽にご連絡お待ちしております! たくさんのお気に入り登録をいただいており、 予定人数に達し次第、応募を締め切らせていただきますので、 まずはお気軽にご応募ください! ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ ¨ 【主な仕事】 大手通信事業者内でのお客様支援 日本企業海外子会社中心です。 お客様のお問い合わせやご依頼を正確に汲み取り、 状況に合わせ最適な解決策をご提示する仕事です。 部署にもよりますが、 ビジネス英語・ネイティブレベル日本語の活用頻度は半々です。 【仕事内容】 お客様は一般向けの Webを運営している法人顧客が中心 通信会社が提供する ネットワークサービスや機器について、 「回線がつながらない」「故障してしまった」 といったお問い合わせが寄せられます。 対応件数は1日10件程 【具体的には】 ・ネットワーク製品サービスに関する電話・メールでのお客様応対(日本語/英語) ・ネットワーク障害発生時における電話・メールでのお客様応対(主に日本語) ・ネットワーク障害発生時における現地通信キャリアへの障害復旧対応依頼(英語) ※ネットワーク関連業務は365日24時間行うため、夜勤(週1回程度)のシフト勤務あり" 【仕事一例】 海外のネットワーク保守部門に 問い合わせ内容の相談・復旧を英語で依頼 基本的に、手順書はありますが 1箇所で問題が解決しない時には別の部門へ 解決方法を確認し再度お客様へお伝えします。 【入社後は…】 ▼入社後2ヶ月間: 社内でビジネスマナーやICT、 ネットワークの基礎研修を受講しましょう。 その後ネットワークについての実習があります ▼その後3〜4ヶ月間: 現場で業務研修とOJTを行ないながら、 世界標準のネットワーク技術の認定資格 『CCNA』の取得を目指して勉強していきます 研修終了後に関しては部署によっても 異なりますが基本在宅業務で 問い合わせ対応になります。 出社は月1回程度なので 通勤時間もなく家庭と両立可能です。 ぜひご興味いただけましたらご応募ください! |
求める人材 |
求める人材: 【応募条件】 ■IT業界で働きたい方 ■英語スキルをお持ちの方 (目安としてTOEIC(R)700点以上またはそれに準ずる程度) ・英語での自己紹介を電話でできる方 ・留学経験のある方 など ■日本語スキル(日本語能力試験N1〜N2レベル) ・日本語ネイティブレベル L 国内の企業様がメインのお仕事です。 ・お客様の依頼を汲み取り、しっかりとご案内ができる方 ・新聞レベルの漢字の読み書きができ、敬語で問題なく応対できる方 【1つでも当てはまる方、歓迎!】 ■国際的な仕事に憧れがある。 ■英語力を磨き、手に職をつけたい 【こんな方も是非!】 ■新卒・第二新卒歓迎 ■20代、30代若手活躍中! ■長期歓迎、フルタイム歓迎 ■未経験・初心者OK ■経験者・有資格者歓迎 ■主婦・主夫歓迎 ■ブランクOK ■英語が活かせる ■在宅ワークで働きたい方 ■髪型・髪色自由・服装自由 ■髭・ネイル・ピアスOK |
◆スマートシティという近未来の実現に向け、最先端技術で社会にインパクトを与えているITベンチャー。◆事業の1例としては、車の走行ビックデータを収集・解析しモビリティサービスやデータの提供。◆総務省など国からの支援実績有り。
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜600万円 |
仕事の概要 |
主に法人向けクラウド車両管理SaaS「SmartDrive Fleet」のお客様に対するカスタマーサポート業務をお任せ… |
求める人材 |
【必須】■カスタマーサポートやコールセンターなどでのカスタマー対応経験1年以上【歓迎要件】■Q&Aサイ… |
あなたの英語力とスポーツ経験が活かせるお仕事♪
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-6 Barbizon3 #301 株式会社GA |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ □アンバサダーは サッカー元日本代表GK・川島永嗣 □子供たちの可能性を無限大に 広げられるやりがいのあるお仕事 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 3歳〜6年生を対象とした スポーツを通して英語を教えるスクール! 【具体的なお仕事について】 ■英語とスポーツの指導 ■練習メニュー開発 ■外国人先生とのやりとり ■イベントの企画 ■営業活動・スクール運営 ■施設との連携 ■保護者様対応 子供たちの好きなスポーツを通して、 楽しみながら英語を学んでもらいます! 英語でスポーツを教えるのではなく、 スポーツを通して英語を教えるスクールです。 私たちの英語スポーツスクールはスポーツの 技術向上が主な目的ではありません。 スポーツは子供達が楽しく自然に 英語を学ぶためのツールと考え、 スポーツを通して体を使いながら 楽しく英語を学ばせ、 スポーツも英語も好きにさせ、 自信をつけさせることを目的としています。 【スクールについて】 □英語学習について レッスンは全て英語で行います! (子どもたちは日本語でもOK) 先生が英語でアウトプットをすることで 子供たちも自然に英語に慣れています◎ □スクールの強み 子供たちのスポーツレベルは問わずに 英語学習に重点を置いています! □子供たちの成長を感じられる 子供たちは褒めて伸ばす! 失敗を恐れずに、挑戦することを 大事にしてほしいと思っています。 □英語を使った仕事 レッスンは外国人の先生と2人1組で行います。 日々、外国人の先生とレッスンをすることで 日常的に英語を使用して仕事ができます。 *まだ英語力にそこまで自信がない方も 英語力の向上に繋がります。 □まだまだ成長中のスクール 2014年にサッカースクール1校目を開校、 関東を中心に15校に広がりました。 2018年6月には、チアスクールも開校。 現在は、全部で24校に拡大しています◎ 今回は新規事業として、 スポーツスクール(運動塾)を開校します! 私たちと一緒にスポーツを通して英語を 学べる子ども達を増やしていきませんか? |
求める人材 |
求めている人材 □日常会話レベルの英語力がある方 (TOEIC●点以上などの規定はありません) □スポーツの経験がある方 (指導経験は不問) スポーツの指導経験がなくても 研修やサポート体制が抜群なので 安心してくださいね◎ □━━━━━━━━□ こんな方にピッタリ □━v━━━━━━□ ■英語が話せることで人生の可能性が 広がることを子どもたちにも教えたい ■楽しく英語が学べる環境を作りたい ■好きなことを通して英語を学んでほしい ■学生の頃に留学経験がある ■子供の教育について興味がある ■チームワークを大切にしている *未経験歓迎/経験者優遇 *第二新卒歓迎/UIターン歓迎 *高卒・大卒など学歴不問 *主婦・主夫歓迎(ブランクOK) *フリーター歓迎 □━━━━━━━━□ スタッフインタビュー □━v━━━━━━□ Q:このお仕事のやりがいは? A:子供たちの成長を感じられるところです。 スポーツを通して、自発的に英語を 話している子供たちを見て、 好きなことを通して学ぶことで、 「ここまで成長するんだ」と驚きました! Q:レッスンで気をつけていることは? A:「英語でスポーツを学ぶ」ではなく、 あくまでも「スポーツで英語を学ぶ」。 子供たちから英語があまり出てこないな と感じたら、自然と英語が出るような メニューに変更したりと工夫しています。 |
【無資格・未経験OK】そのひとりの「自分らしく働く」「自分らしく生きる」をサポートする就労支援員
勤務地 |
東京都豊島区東池袋2-13-14 マルヤス機械ビル4階 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 「LITALICOワークス」は、障害のある方が就職に向けて必要なプログラムをおこなう、就労移行支援事業所です。 一人ひとりに合う「働く」を見つけていけるように、その方の状況や目標、スキルに合わせてサポートを行います。 〇就職準備 200以上のプログラムから、その方に合わせたプログラムを選んで、実施します。ビジネスコミュニケーションやパソコン操作などのプログラムが存在しています。 〇企業インターン・就職活動 求人があり、単にその仕事をご利用者様に割り振るのでなく、ご利用者様の得意なことと苦手なこととすり合わせた上で最適な勤務先が見つかるようサポートします。 〇職場定着 実際に勤務いただいてからも、ご利用者様、企業の担当者双方に定期的に連絡し、お互いに困っていることがないかを確認します。 |
求める人材 |
求める人材: 必須資格はありません。 就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を歓迎します。 志望動機や面接で、ぜひあなたの想いをお聞かせください。 【必須スキル】 ワード・エクセル・パワーポイントの使用に抵抗がないこと。 官公庁、人材系、ブライダル、販売スタッフや営業経験者など、さまざまな業界から幅広い経歴の方に入社いただき、活躍いただいています。 |
この企業の類似求人を見る
【年収425万円〜500万円/賞与年2回/年間休日120日以上】支援機関との信頼の架け橋を創る。LITALICOワークスの魅力をPRするお仕事!
勤務地 |
愛知県名古屋市昭和区広路町102-54 八事グランドビル7階 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 就労移行支援事業所「LITALICOワークス」への利用者紹介を促進するため、 ハローワーク、精神科クリニックや病院、障害者就業・生活支援センター(なかぽつ)などの 各支援機関との関係構築・PR活動を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 1.新規開拓活動 ・担当エリア内の支援機関マッピング ・重点支援機関の選定 ・訪問アポイントの獲得 ・施設説明会の企画・実施 2.既存関係機関への活動 ・定期訪問による関係強化 ・利用者の就職実績報告 ・支援事例の共有 ・連携体制の構築 3.情報提供活動 ・施設パンフレットの配布 ・就職実績データの提供 ・支援プログラムの説明 ・利用者の成功事例紹介 【1日の仕事の流れ】 8:30:出社 9:00〜10:00:訪問準備・事務作業 10:00〜11:00:訪問アポイントの獲得 11:00〜12:00:移動 12:00〜13:00:ランチ休憩 13:00〜14:00:訪問@ 14:00〜15:00:移動 15:00〜16:00:訪問A 16:00〜17:00:帰社、明日の訪問準備 17:30:退社 |
求める人材 |
求める人材: 必須資格はありません。業界未経験の方もOK! 就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を歓迎します。 志望動機や面接で、ぜひあなたの想いをお聞かせください。 【求める能力/経験】 ・営業経験(BtoB・BtoCどちらかの経験) ・傾聴力/共感力 ・ポジティブな思考 ・分析力と問題解決能力 <こういった方にも、ピッタリです!> ・企業理念やビジョンが浸透した会社で働きたい ・社会に良い影響を与える仕事がしたい ・地域や行政と関わる仕事に挑戦してみたい ・営業スキルを活かした福祉分野での活躍をしてみたい。 官公庁、人材系、ブライダル、営業経験者など、さまざまな業界から幅広い経歴の方に入社いただき、活躍いただいています。 |
企業の掲げるパーパス・戦略の実行を人材・組織面から支援する、組織開発のパートナー 【WEB面接,リモートワーク,在宅勤務可】
勤務地 |
名古屋オフィス(愛知県名古屋市中村区) |
---|---|
想定年収 |
500万円〜750万円 |
仕事の概要 |
クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、「人材」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。「… |
求める人材 |
【いずれか必須】■法人営業経験■企画や戦略提案・実行のご経験■事業会社での人材育成企画・人材開発企画… |
【年収425万円〜500万円/賞与年2回/年間休日120日以上】マネジメントスキルを活かし、「一人ひとりの"働きたい"にこたえる」リーダーへ!
勤務地 |
東京都豊島区東池袋2-13-14 マルヤス機械ビル4階 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 障害者向けの就労支援サービス『LITALICOワークス』の拠点長候補として、半年〜1年ほどはスタッフとして仕事に慣れていきましょう。 その後は新拠点立ち上げ、あるいは既存拠点の引き継ぎによって拠点長となっていただく予定です。 <LITALICOワークスのサービスは…> 障害のある方一人ひとりに合った「働く」を見つけるのが当社のサービス。 就職準備性を高め、企業インターン、就活支援、入社後の職場定着まで一気通貫でサポートを行います。 1拠点6〜7名のスタッフで、1日平均20名ほどの利用者さまをお迎えするイメージです。 <センター長とは…> 一緒に働くスタッフたちと意見を出し合いながら、より良い支援・運営ができるような事業所づくりを進める責任者です。 運営管理・スタッフ育成・マネジメント業務などリーダーとしてお任せしていきます。 ■拠点の新規開設時 近隣の自治体や福祉団体、就業先になりうる企業などに挨拶まわりを実施。 また、新拠点スタッフの採用計画・育成計画なども立案し、オープンに向けた準備を進めていきます。 エリアごとにいるマネージャーだけでなく、本社の専門部署からも立ち上げ支援があるため、ひとりで迷うことはありません。 挨拶まわりなども分担できる環境です。 ■オープン後の運営 拠点の運営、売上管理およびスタッフのマネジメントが中心になります。 拠点運営においては役職者会議を中心に全国のネットワークも活用しながら管理を実施。 本社提供の研修なども活用しながら、育成・改善を進めていきましょう。 スタッフたちの意見も受け入れ、一緒に考えていくのがポイントです。 また、重要書類の管理などもお任せしていきます。 |
求める人材 |
求める人材: 必須資格はありません。 就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を歓迎します。 志望動機や面接で、ぜひあなたの想いをお聞かせください。 【必須経験】 ・チームでのリーダー経験やマネジメント経験 ・売上や目標達成に向けて数値管理やPDCAを行ってきた経験。 【活躍できる方の特徴】 ・チームマネジメントに意欲的な方 ・利用者一人ひとりと向き合える誠実さがある方 ・経営的視点を持って組織運営できる方 官公庁、人材系、ブライダル、販売スタッフや営業経験者など、さまざまな業界から幅広い経歴の方に入社いただき、活躍いただいています。 |
この企業の類似求人を見る
≪日本語検定N1レベル必須≫□お仕事の90%は日本語□英語・外国語が活かせる□シェアハウスの住宅費無料!
勤務地 |
東京都23区東京都 東京23区 株式会社シェア180 |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 □会社の運営するシェアハウスに住める!□ 当社では愛知県名古屋市を中心に、神奈川・東京・千葉・埼玉、金沢・札幌までシェアハウスを企画〜運営しています。 「シェアで変わる人生がある」 私たちはそう信じ、今回はこの理念に共感していただける方を募集します!お仕事の90%は日本語を用いるので、日本語の読み書きがネイティブな方もご応募下さい!! 【主なお仕事内容】 シェアハウスの運営に関わるお仕事をメインでお任せいたします。もちろん、一人でやる業務ではなく、別スタッフとも協力して行います。 □お客さまからの問合せ対応 □内覧案内(zoom内覧含む)、契約業務 □入退去業務 □シェアハウス巡回業務 □シェアハウスの企画補佐 □施設運営管理業務(シェアハウスの定期巡回) □広報活動(ブログ・SNS・HP等) など 【働きながらシェアハウスに住める!】 □外国人向けのシェアハウスをお任せします シェアメイトは外国人。英語はもちろん、英語以外でも外国語が活かせる環境で、さらにスキルを上げていきませんか? 人の暮らしに密着する仕事だからこそ、大変なことも多いですが、文化や考え方の違いをうまく吸収して、私たちがが関わることでどんな変化をもたらせるか?を常々考え動きましょう。 □より良いコミュニティをつくるお手伝いを 今回のお仕事は、弊社シェアハウスへの最低1年間の居住が必須条件。もちろん、住宅費は本人が希望すればずっと無料(水光熱費:別途負担)。 フレックスタイム制を導入していて、休憩は90分の取得も可能。10時から15時のコアタイム以外の働き方はあなた次第。ユニークなライフスタイルを送っていただけます。 入居者さんと一緒にシェアハウスに住み、様々な体験経験を共にしていくことで、暮らし・コミュニティーを楽しめるお仕事です。 □外国籍(新卒・中途)スタッフも大活躍中! 日本語に堪能(日本語検定N2、N1取得者か同等の日本語能力必須)な方は一度ご相談ください! お仕事の90%は日本語での会話なので、日本語の読み書きがネイティブな方のご応募もお待ちしています! シェアハウスに興味のある方や、生活を変えてみたい方も、ぜひご応募下さい! 【こんな方におすすめ!】 ■人との交流が好きな方 ■空気を読むのが得意な方 ■弊社の理念に共感してくれる方 ■人を楽しませることが好きな方 ■日常の英会話ができ、英語力を生かしたい方 ■国内にいながら英語経験を積みたい方 ■シェアハウスに住んだ経験のある方 ■シェアハウスの経営、運営マネジメントに興味がある方 ■新しい事に挑戦をすることが好きな方 【求人ID-GAI】 |
求める人材 |
【応募資格】 【必須条件】 ■弊社シェアハウスへの居住が可能な方(住宅費:無料/水光熱費:別途負担。基本1年間) ■日本語検定N1取得者か同等の日本語能力 ■人文ビザのため大学卒業の資格 未経験OK! 【優遇条件】 バイリンガル 現在のスタッフさんは留学、ゲストハウス経験者100%です! 【メリット】 #交通費支給 #社会保険完備 #資格取得支援あり #寮・社宅あり #服装自由 #在宅OK #新卒歓迎 #第二新卒歓迎 #未経験者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
兵庫県西宮市兵庫県西宮市産所町15ー14 西宮ロイヤルビル6F あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
この企業の類似求人を見る
■男女比半々、世界21か国以上からなるグローバルな職場 ■過去5年間で300%以上の収益増加 ■10以上の社内ポジションで積極採用中 ■社内イベントや年間休日132日など、働く時間だけでなくプライベートな時間も充実
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜600万円 |
仕事の概要 |
経験豊富なチームメンバーのサポートのもと、安心してスタートいただける環境です。当社の魅力を候補者に… |
求める人材 |
【必須】・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 800点以上)・社会人経験2年以上【歓迎】■海外在住/留学… |
石川県から世界へ白山の光接続技術を広める/賞与実績6カ月分!
勤務地 |
石川県金沢市鞍月2-2 石川県繊維会館1階 株式会社白山 金沢本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 ◆◆◆実際の給与例◆◆◆ 【20代男性、役職なし】月給34.3万円 基本給28.5万+残業1.7万+扶養手当2.3万+交通費1.8万円 ※残業10時間/月、配偶者と子ども2人、通勤距離片道25kmの場合 |
仕事の概要 |
仕事内容 \世界の通信インフラを支える仕事に挑戦しませんか?/ 5G・6G、AI(GPT)、クラウドコンピューティング、 自動運転、衛星間通信…… 私たちの生活は、かつてないスピードで進化しています。 その裏側では、インターネット通信量が爆発的に増加し、 通信インフラの重要性が高まっています。 私たち株式会社白山が手掛ける、 光接続部品「MTフェルール」は、 そんな通信インフラを支える重要な部品。 世界中のデータセンターや通信ネットワークに使われ、 大量のデータを正確かつ高速に送る役割です。 「グローバルマーケティング」の使命は、 こうした未来の通信を支える白山の技術を世界中に広め、 次世代の通信インフラ作りに貢献することです。 石川から世界へ―― そのダイナミックな挑戦に、あなたも加わりませんか? 少しでも興味を持った方はぜひ、お話ししましょう! ◆ポイントを3分で読めるように、簡単に紹介します! ====================== \このお仕事のおすすめポイント/ □ 『世界シェア2位』の自社製品を世界に広める仕事! IoTやAI技術の発展に欠かせない光接続部品「MTフェルール」を製造するグローバルニッチトップ企業です □ 直近では海外取引比率が約6割! アメリカ、中国、ヨーロッパなど新たな市場の開拓を進めています □ 最先端の研究プロジェクトにも参加! 次世代通信基盤「IOWN構想」に関連する最新技術の研究開発に取り組んでいます □ 英語スキルを活かせます! 英語の業務経験or海外在住/留学経験があればOK! 海外出張あり(アメリカ、中国、ヨーロッパなど) □ 年間休日126日!完全週休二日の土日祝休み! ワークライフバランス抜群で趣味や家族の時間も大切にできます □ 安定した収入&手厚い待遇が叶う! 賞与今年度実績6カ月分!月給25万〜35万円、固定残業なし □ 20〜30代の個性豊かなメンバーと働けます! グローバルに活躍する室長、異業種から挑戦した新メンバー、頼れる人事担当ー。温かい雰囲気の中で刺激を受けながら成長できます □ 働きやすさ抜群の環境! リモートワークやフルフレックス勤務も可!交通費全額支給、有給取得率74% ====================== ────────────────────── 新たなビジネスチャンスを切り拓く! グローバルに活躍するビジネスリーダーになろう! ────────────────────── グローバルマーケティング(GM)では、白山の製品や技術の価値を世界中の通信関連企業に広めるお仕事をお任せします! ◆ 具体的な仕事内容 ・お客様対応(顧客ニーズのヒアリング) ・新規顧客開拓、新たなビジネスの創出 ・国内・海外での展示会出展対応 ・市場分析やマーケティング資料の作成 ・マーケティング活動(LinkedInや展示会での情報発信など) →新規獲得した海外顧客は社内の光営業部に引き継ぎ、適宜合同で商談を進めます。 ※出張もあります※ ・国内 年2回以上 ・海外(1週間程度) 年2回以上、アメリカ、中国、ヨーロッパなど ◆ ある1日の仕事 8:30〜 出社、メールチェック 9:00〜 海外のお客様との打ち合わせ(オンライン商談が中心です) 10:30〜 市場調査(技術セミナー参加や市場レポートの読込) 12:00〜 お昼休憩 13:00〜 WEBサイト運用(分析・更新)/製品PR資料の作成(展示会などの準備) 15:00〜 社内ミーティング(営業・開発チームと情報共有) 海外顧客への製品情報の展開(メールにて) 17:30〜 退社 ※2-3ヶ月に1度 海外の展示会で技術・市場調査を行う。 □ 入社から活躍までの流れ 入社後は、OJTを通して仕事の流れを掴んでいただきます。白山の事業や業界全体について、上司がテキストや資料を活用して丁寧にサポートします。不安なことや分からないことがあればすぐに相談できる環境を整えているので、安心してくださいね! その後は、英語スキルを活かして海外のお客様からの問い合わせ対応やマーケティング業務を行います。国内外への出張も多く、現地での商談、顧客対応をする中でグローバルに活躍できるスキルも身につきます。 さらに、「〇〇に挑戦したい!」という提案が歓迎される職場なので、自らのアイデアを形にすることで達成感や自信が得られるはずです。様々な業務にチャレンジする中で、グローバルに活躍するビジネスリーダーへと成長できる環境です! // グローバルマーケティング室(GM室)では こんな人たちと一緒に働けます!!! \\ □GM室室長/Kさん(30代男性) 「Kさん今どこいる?」「空の上です(飛行機)」そんな会話も日常です(笑)月2回以上は海外を飛び回っていて、まさにグローバルに活躍するビジネスパーソン!バリバリ仕事をこなす反面、お子さんのお迎えも担当しているイクメンパパです。 【Kさんの記事】 https://note.com/engine_kanazawa/n/n000531b55169 「こんな上司と一緒に働きたい!」という方はぜひご応募くださいね♪ □GM室メンバー/Tさん(20代女性) 昨年転職してきた新メンバー!元アパレルの副店長という異色の経歴です。白山の将来性や働いている人の雰囲気に惹かれ、業界未経験で挑戦。入社2週目には国内出張に行きました!「何事も楽しむ、まずはやってみる!」精神で頑張っています♪ □人事担当/Uさん(30代女性) まさに“シゴデキ”人事!豊富な知識と的確な突っ込みで白山の「人財育成」をサポートする頼れる存在です。GM室と同じ部屋にデスクがあり、広報や社外発信の業務など一緒にプロジェクトを推進することも多くあります。 主な勤務場所:金沢本社3階オフィス ──────────────────── 《働く環境について》 □柔軟な働きやすさが魅力です リモートワーク対応◎フルフレックス勤務◎ 入社後、業務に慣れるまでは基本的に出社していただく予定ですが、海外顧客との対応時には時差に合わせて柔軟に業務時間を調整することが可能です。また、「来週は子供の参観日なので11時から始めます」などのプライベートの予定に合わせてフレックス制度を利用しています! □ワークライフバランスを重視 年間休日126日、完全週休2日(土日祝)。メリハリのある勤務体制が整っています。有給制度も充実していて、有休取得月間もあり、現在取得率74%です! □上司も同僚も...もちろん社長も!〇〇さんと呼び合います 白山では、お互いのことを〇〇さんと呼び合い、社長のことも「米川さん」と呼んでいます。白山は「人財」を大切にする会社です。年齢や経験、バックグラウンドに関係なく、お互いを尊重し、共に成長することが会社の利益にも繋がると考えています! ──────────────────── □ホームページをご覧ください! きっと私たちの魅力をもっと知っていただけると思います! \会社HP/ https://hakusan-mfg.co.jp/ \採用情報/ https://hakusan-mfg.co.jp/recruit/ □公式LINEもあります! 株式会社白山 公式アカウントを友達登録すると、 LINEで質疑応答できます!お気軽に登録ください https://lin.ee/1CrHAXQ (QRコード画像からも登録できます) |
求める人材 |
求めている人材 <必須条件> 次のいずれかの経験がある方 ■英語を利用した実務経験 ■海外在住経験10ヵ月以以上(留学含む) ※「こんな経験でも大丈夫?」という方はご相談ください 英語の使用場面は ・海外顧客への情報発信(LinkedInなど) ・展示会への出展・参加時の対応 ・顧客や技術者との調整やコミュニケーション <歓迎条件> ・キャリアを築いていきたい方 ・メーカー/商社での就業経験のある方 ・営業経験のある方 ・マーケティング経験のある方 ******************** □第二新卒の方もぜひ、ご相談ください! 「大卒で2〜3年働いたけど、英語スキルを活かせずモヤモヤ・・・」 「経験は少ないけど、新しいことにチャレンジしたい!」 そんな方は一度お話ししてみませんか? お気軽にご連絡ください♪ ******************** |
【Kids UP 戸越】英語力UP!原則土日祝休&残業ほぼゼロ★未経験歓迎!『All English』環境で子どもの成長をサポートしませんか?
勤務地 |
東京都品川区142-0041 東京都品川区 ゴールドステージビル3F 株式会社 P-UP World |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【概要】 ◎入社後丁寧な研修あり★ 未経験入社が大半なので安心 学童保育型英会話スクール『Kids UP』にて、子どもへのレッスンをお任せ♪ ◎グローバルな職場環境 ネイティブ講師と共に子どもの英語学習のサポート。海外で働いているかのような空気感です! ◎やりがいを感じられる 人前で堂々と英語でスピーチをする教え子の姿、手を挙げられなかった子が誰よりも早く「I know!」と手を挙げる姿など、日々子どもたちの成長が感じられます。保護者に感謝の言葉をいただくことも多いです! 一緒に「KidsUP」を盛り上げませんか? 【KidsUPとは?】 3〜12歳へ英語環境を提供する英会話スクール。 ネイティブ講師も在籍し、留学しているような環境で、 「楽しく」「効果的に」子どもたちの英語力を伸ばします! 【具体的に】 ◆子どもたちに英語を教える英会話講師を募集します! 「Learn with Fun」がテーマの『Kids UP』では以下のようなレッスンに携わります。 ◎クッキング、実験、工作、エクササイズなどの体験型レッスン ◎フォニックス・リーディング・ライティングなどの英語の読み書きの学習 応用言語学博士である学習院女子大学 萱 忠義教授が監修の、学術的根拠のある教育プログラムによって 「本当に使える英語力」を子ども達に身につけさせます。 ◎ハロウィンやクリスマスパーティーなどの季節ごとにイベントを多数開催!多彩なプログラムを通じて楽しく効果的に英語を教えます 女性マネージャー、管理職も活躍中!豊富なキャリアステップがあります! カリキュラム作成、海外プロジェクト、トレーナー、スクールマネージャー、イベント企画、バックオフィスなど様々なキャリアパスがあります! |
求める人材 |
応募条件 【必須】 ・高卒以上 ・子どもが好きな方 ★未経験・新卒・第二新卒歓迎 【活かせる資格・経験】※必須ではありません ◎英語を教えた経験 ◎教育関係での業務経験 ◎保育士資格 ◎留学やワーキングホリデーの経験 ◆コミュニケーション力に自信がある方 ◆新しいことにチャレンジするのが好きな方 ◆英語を使って、喜ばれる仕事がしたい方 ◆豊富なキャリアパスで将来の夢につなげたい方 ◆目標達成意識が高い方 ◆ネイティブレベルの日本語能力が必要 <To be a bilingual teacher, it is necessary to have native-level proficiency in Japanese.> 「英語が好き」「子ども達が好き」という方であれば経歴不問。 元・航空業界やホテルといった異業種出身者も活躍中ですし、留学等で就業経験を持たない方もOK! ▼当社では中途採用の方が多く活躍しています! 中途採用実績 2020年度:階ids-UP 97% 2021年度:階ids-UP 96% 2022年度:階ids-UP 98% 学歴 高卒以上 |
この企業の類似求人を見る
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
福岡県福岡市博多区御供所町2−63 あなぶき博多ビル9F あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
この企業の類似求人を見る
■大学生協とキャリア形成支援事業で業務提携■イベント開催(合同説明会)や学食トレイ広告などキャンパス内での広告事業を展開■企業・学生・大学への支援事業を実施■住宅手当や社員旅行など福利厚生も充実。リモートワークを積極推進中
勤務地 |
東京本社(東京都新宿区)、大阪事業所(大阪府大阪市東淀川区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜450万円 |
仕事の概要 |
新卒採用実施企業に向けて合同説明会や大学内広告、採用支援ツール等を提案する企画営業部において、販促… |
求める人材 |
【必須】■社会人経験2年以上 ■書類作成、Officeのスキル・経験(Excel、PowerPoint等)■CRM(またはSF… |
【年収425万円〜500万円/賞与年2回/年間休日120日以上】支援機関との信頼の架け橋を創る。LITALICOワークスの魅力をPRするお仕事!
勤務地 |
愛知県名古屋市中村区岩塚本通2-1-2 MSインテリジェンスビル1階 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 就労移行支援事業所「LITALICOワークス」への利用者紹介を促進するため、 ハローワーク、精神科クリニックや病院、障害者就業・生活支援センター(なかぽつ)などの 各支援機関との関係構築・PR活動を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 1.新規開拓活動 ・担当エリア内の支援機関マッピング ・重点支援機関の選定 ・訪問アポイントの獲得 ・施設説明会の企画・実施 2.既存関係機関への活動 ・定期訪問による関係強化 ・利用者の就職実績報告 ・支援事例の共有 ・連携体制の構築 3.情報提供活動 ・施設パンフレットの配布 ・就職実績データの提供 ・支援プログラムの説明 ・利用者の成功事例紹介 【1日の仕事の流れ】 8:30:出社 9:00〜10:00:訪問準備・事務作業 10:00〜11:00:訪問アポイントの獲得 11:00〜12:00:移動 12:00〜13:00:ランチ休憩 13:00〜14:00:訪問@ 14:00〜15:00:移動 15:00〜16:00:訪問A 16:00〜17:00:帰社、明日の訪問準備 17:30:退社 |
求める人材 |
求める人材: 必須資格はありません。業界未経験の方もOK! 就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を歓迎します。 志望動機や面接で、ぜひあなたの想いをお聞かせください。 【求める能力/経験】 ・営業経験(BtoB・BtoCどちらかの経験) ・傾聴力/共感力 ・ポジティブな思考 ・分析力と問題解決能力 <こういった方にも、ピッタリです!> ・企業理念やビジョンが浸透した会社で働きたい ・社会に良い影響を与える仕事がしたい ・地域や行政と関わる仕事に挑戦してみたい ・営業スキルを活かした福祉分野での活躍をしてみたい。 官公庁、人材系、ブライダル、営業経験者など、さまざまな業界から幅広い経歴の方に入社いただき、活躍いただいています。 |
この企業の類似求人を見る
関西の女性に人気の韓国語教室。駅チカ。年7日連続休暇3回あり
勤務地 |
京都府京都市下京区月鉾町39-1 四条烏丸大西ビル2階 株式会社hanul |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: [hanul韓国語学院] で [韓国語講師] のお仕事です。 主に日本の生徒様に韓国語を教えるお仕事です。 生徒様は20〜30代の働く女性がたくさん通われています。 先生に韓国語を習って、韓国語が聞こえるようになった!現地の方と通じた! 試験に合格した!など感謝されるお仕事で大変やりがいがあります。 【主な仕事内容】 * 入門者にハングル文字の書き方・発音を教えます * 指定のテキストにそって韓国語の文法や会話を教えます * 試験対策として解き方のコツなどを教えます * 韓国の文化について教えます * 必要に応じて韓国の情報や留学について案内します。 |
求める人材 |
求める人材: 《必須条件 》 * 4年制大学卒業 学士 (必須) * JLPT N1 又は TOPIK6級 合格 《歓迎資格・経験など》 * 韓国語教師養成課程修了 * 韓国語教師 有資格者 《こんな方歓迎》 * 生徒さまに明るく丁寧な対応ができる方 * 人の成長を喜びと感じられる方 * 人の役に立つのが好きな方 * 人と接することが好きな方 * 生徒さまや働く仲間への気配り、気遣いが出来る方 * 傾聴力をもって、相手の気持ちに寄り添える方 * 相手の理解度に合わせて、レッスンを進められる方 |
※東京/未経験歓迎【事業戦略】〜年間休日121日以上/土日祝休み/リモート可/月残業時間約30h〜
勤務地 |
東京都千代田区丸の内 パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □20代・30代のキャリアチェンジが、新しい可能性を生む!□ □転職で人生が変わる。あなたにぴったりの仕事、あります!□ パーソルキャリア全社の戦略ポジションまたは各事業の事業戦略領域をリードし、経営層や事業責任者とともに経営課題解決に向けた企画・推進を担っていただきます。 担当領域はこれまでのご経験やご希望を面接の中ですり合わせ、最適なポジションを打診させていただきます。 ■職務内容 短期・中長期的な事業戦略の策定および推進、経営陣や関連部門長とともに全社戦略や担当事業の意思決定に対する支援を担っていただきます。 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・担当領域における課題の整理、短期・中長期的な戦略、施策の立案および推進 ・各プロジェクトのマネジメント / メンバーサポート ・重点課題の解決に向けた企画立案、意思決定支援、実行 など ■事業部の例: 【エージェント事業】…人材紹介を通じた個人向けの転職支援・キャリアサポートと、法人向けの採用支援を行なっております。業界最大級の会員数を誇る、完全成功報酬型のサービスです。 【タレントシェアリング事業】…「HiPro」サービスを通じた「雇用によらないはたらき方領域」の創造を担う事業です。多様化するはたらき方や複雑化する企業課題の解決に向けて、副業やフリーランスといった新しい人材活用が当たり前になる世界を目指しております。 【採用ソリューション事業】…転職サイトやイベントなど様々な手法で、中途採用を行う企業と転職希望者を効果的につなぐ事業です。個人と企業が情報を開示し、オープンにコミュニケーションをとることにメリットを感じて頂けるサービスを提供しております。 【タレントソーシング事業】…パーソルキャリアが保有する個人ユーザーのデータベースを利活用し、新たなリクルーティングサービスを創造する事業です。 【BRS事業部】…パーソルグループが培った豊富なノウハウ・リソースを活用して、バイリンガル・マルチリンガルの転職支援と日本企業、外資系企業ともにスタートアップから大手まで幅広い企業の採用を支援しております。 【新卒事業部】…ベネッセHDとの合弁会社「ベネッセi-キャリア」における事業です。大学生へのキャリア教育・就職支援を中心にさまざまな事業を行なっています。日本の就活文化を変え、大学での「学ぶ」と卒業後の「はたらく」をつなぐことを大きな目的の一つとしております。 ▼キャリア採用サイト:社員インタビュー https://www.persol-career.co.jp/recruit/career/employee/interview/ ▼Talentbook :企画・専門職の記事をおまとめした「BOOK」のページのTOP https://www.talent-book.jp/persol-career/books/28 ▼トップコミットメント https://www.persol-career.co.jp/sustainability/commitment/ をぜひご一読ください。 当社は「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げ、一人ひとりが笑顔ではたらき続けられる持続的な社会の実現を目指しています。 2023年5月に発表した中期経営計画2026では、2030年のありたい姿をとして「“はたらくWell-being”創造カンパニー」を掲げました。 人の可能性を広げることで100万人のより良い“はたらく機会”を創出すること、さらには、はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会の創造を目指しています。そのためには、既存事業にとどまらない新たな価値を創造していくことが必要不可欠です。 転職支援サービス「doda(デューダ)」や「doda X(デューダエックス)」、「dodaキャンパス」などを通じた「はたらく機会の創出」、副業支援の「HiPro(ハイプロ)」を通じた「多様なはたらき方の提供」に加えて、「学びの機会の提供」や「企業の生産性向上」に対しても新たな事業を通じて、より多くの方々への機会の創出を目指しています。 本ポジションは、そんなパーソルキャリアの新たな価値創造に向けた次世代の事業戦略、経営戦略のリーダーとして、そしてこのHR業界そのものを引っ張る新しい存在として、大きな役割を担うポジションです。 |
求める人材 |
求める人材: ■下記いずれか必須 ・事業会社での事業企画または経営企画経験(経営戦略/事業戦略の立案および推進) ・コンサルティングファーム(ビジネスサイド、非IT)における事業会社支援経験 |
この企業の類似求人を見る
当社は世界第6位の国際会計ネットワークであるRSM Internationalの日本メンバーファームです。メンバーファーム間の国際的な連携と、当社に所属する各種専門家のネットワークを生かし『真のワンストップサービス』を追求し続けています
勤務地 |
東京本社(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
410万円〜600万円 |
仕事の概要 |
会計税務コンサルタントとして、顧客の要望に寄り添い課題解決に向けて真摯に取り組んでいただける方を募… |
求める人材 |
【必須】事務所において主幹担当としてクライアント対応していた方【経験】月次・年次決算など【英語力】… |
【リモート×フレックス】高収入とキャリアアップを両立!専門性を活かせる環境
勤務地 |
東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング ニュートン・コンサルティング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 適正、希望を考慮し、下記いずれかの業務に携わって頂きます。 ▼ITガバナンス・サイバーセキュリティコンサルティング クライアント企業に向けた 専門的なコンサルティングを提供し、 セキュリティ課題の解決を支援します。 ▼サイバー演習の企画・実施 経営層向けのシナリオから 情報システム部門向けの技術的なトレーニングまで幅広く対応。 実践的な演習を通じて組織全体の防御力を強化します。 ▼CSIRT(セキュリティインシデント対応チーム)の構築支援 企業内でのセキュリティ体制を構築し、 迅速な対応力を持つ仕組みを提案 ▼システム監査業務 FISC安全対策基準、NIST CSF、 SP800-171、仮想通貨ガイドラインなど、 多岐にわたる基準に準拠した監査を実施。 ▼グローバルプライバシーポリシー策定支援 GDPR、PMS、ISMSなど国際基準への準拠を支援し、 グローバル市場での信頼性を高めます。 ▼脆弱性診断やペネトレーションテスト 標的型メール訓練をはじめ、 セキュリティの実効性を検証するための 多様なサービスを提供。 ▼IT研修の企画・運営 ITリテラシー向上、セキュリティ意識啓発など、 企業内教育プログラムを設計し実施します。 ▼新規サービス企画および既存サービスの見直し 時代の変化やクライアントニーズに応じた サービス開発や既存サービスの改良を行います。 <企業の説明> 企業のリスク管理マネジメントに関わるコンサルティング会社 ■□ーーーーーーーーーー 気になる方は… 応募ボタンをクリック! ーーーーーーーーーー□■ |
求める人材 |
求める人材:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼必須条件: * 情報セキュリティ分野での実務経験3年以上 * ITインフラエンジニア、ネットワークエンジニア、プリセールスとして、いずれかの実務経験が1年以上 * セキュリティに関する基礎知識(リスク評価、脅威分析など)  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼歓迎条件: * セキュリティ関連の資格保有者(CISSP、CISA、CEH、、情報セキュリティスペシャリストなど) * IT関連の資格保有者(CCNA、CCNP、ITストラテジストなど) * クライアント向けのコンサルティング経験 * チームマネジメント(管理職)経験 * プレゼンテーションスキル (外部セミナー登壇、案件提案時を中心に必要) * ファシリテーションスキル (演習時、定例会議時を中心に必要) * ドキュメンテーションスキル (提案資料、各種資料作成、分析などで必要) * コミュニケーションスキル (数人のプロジェクトチーム体制で動くため) * 英語でのビジネスコミュニケーション能力(海外留学・勤務経験は特に歓迎) |
内定まで最短2週間!文理不問(文系8割)既卒・第二新卒も歓迎
勤務地 |
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 37F 株式会社アクティアス(本社) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【注目ポイント】 ・IT知識ゼロでも安心!PCの初歩から学べる研修あり! 未経験スタート90%(文系出身8割) ・研修後は先輩のいるチームへ配属! 10〜20人程度のチームで働くので安心! ・基本的に定時退社で残業少なめ(残業月10〜15時間程度) ・資格取得支援あり(全額会社負担)!資格取得率100%! ・リモート勤務/在宅ワークあり!(在宅勤務5割) ・内定まで最短2週間! 【お任せするお仕事】 ・社内システムの運用・保守 ・社内文書の作成・管理 ・データ入力・集計 お客様先に導入されているネットワークやサーバーを 安定して稼働させる運用・監視を行います。 エラー発生時の状況確認や報告などがメインのお仕事です。 まずは、ユーザー様のお困りごとに対応する 事務やヘルプデスク業務をしながらスキルアップを目指し ゆくゆくは開発・設計にもチャレンジできます。 IT事務職は、IT業界の基礎を学ぶことができる職種です。 未経験者でも社内での充実した研修がございますのでご安心ください。 【新卒入社後研修について】 独自の人材育成カリキュラムを作成し、徹底した管理の下、 マンツーマンによるエンジニアの育成に取り組んでいます。 新人教育に関しても2〜3ヶ月間の研修期間を設け、 新人ながらも現場で即戦力になれる質の高いネットワークエンジニアを育成。 ▼入社1か月 本社で3週間の導入研修を実施。 パソコンの電源の入れ方やタイピングの練習など 基礎から専任の講師がお教えするのでパソコンをほとんど使ったことがない方も安心の環境です。 入社1か月後の資格取得を目標にした独自のカリキュラムをご用意。 代表が講師を務めるビジネスマナーの講座もあります。 ▼入社2か月 研修後は先輩社員のいる10〜20名程度のプロジェクトチームに配属。 少しずつ仕事を教えてもらいながらステップアップできます。 ▼ プロジェクト配属後も定期面談を実施。 業務の困り事や将来のキャリアプランを相談可能! |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 下記いずれかに該当する方 ・2026年新卒(2026年3月の短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方) ・2024年3月〜2025年3月に大学/大学院を卒業済みの方(既卒・第二新卒者も大歓迎!) ・日本の高校を卒業された方 ※学部学科不問!経験不問!人物重視の採用です! 【歓迎条件】 ・カフェ、居酒屋、アパレル等接客アルバイトの経験 ・社内SEやシステムエンジニア、プログラマーなどに関心がある方 ・ゲームやゲームテスター、ゲーム開発の興味がある方 ・ITパスポートお持ちの方 ・U/IターンOK! |2025年10月の入社コースでも歓迎!| ・学校の授業が忙しくて、就活に十分な時間を確保できなかった ・大学の卒業時期が9月なので、4月入社だと間が空いてしまう ・自分にぴったりの企業が見つからず、卒業後も就活を続けている ・海外留学を終えてから就職を考えている ・就職先は決めたいけれど、入社までにまだやりたいことがある 等など、皆さん理由は様々かと思いますが、どんな理由でもOKです! 【このお仕事に向いている方】 ・人をサポートすることが好き ・黙々と作業に打ち込むことが好き ・デスクワークがしたい ・誰かと協力して何かを成し遂げることが好き ・「とりあえずやってみよう!」とチャレンジできる方 未経験で入社して活躍している方が9割だからこそ研修を大事に、成長支援を前提に「人柄」を大事にしています。 |
この企業の類似求人を見る
★リモート可【コーポレート(人事企画)/エキスパート】全社のタレントマネジメント、制度構築、組織ガバナンス等|年間休日120日以上|土日祝休み|月残業時間約30h
勤務地 |
東京都新宿区西新宿 パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □20代・30代のキャリアチェンジが、新しい可能性を生む!□ □転職で人生が変わる。あなたにぴったりの仕事、あります!□ ■人事本部について 人事本部は、全社の人事戦略の立案・実行推進や、全社の課題解決の人事企画立案を担うデザイン部、人事制度や労務領域の運用を担う人事サービス推進部、人材・組織開発を担う組織・人材開発部、事業別の社員と事業の関係構築を創造するHRBP、ダイバーシティーを推進するDEI推進部、弊社の成長源泉を支える採用部の6つの機能で構成されます。 今回は全社の人事戦略の企画立案と実行リードや、事業の課題解決に向けた人事企画立案を担う人事デザイン部への配属を予定しています。 ■職務内容: 人事デザイン部のエキスパートとして、今回はタレントマネジメントのプロジェクトをメインテーマとしてリードいただきつつ、以下記載の業務の企画・立案・推進、メンバー育成補佐を担っていただきます。(詳細の業務は面接内でお伝えします) ・当社の経営戦略やMISSION遂行に向けたタレントマネジメント関連の企画立案 ・タレントマネジメントの実装に向けた、各種人事情報等の設計・実行 ・全社の異動・配置施策の方針検討 ・次期人事・報酬制度の検討 ・組織ガバナンス構築 ・その他(状況に応じてさまざまなプロジェクトに携わっていただく可能性があります) ※業務の割合やテーマはご参画いただく時期によって異なります。 ■就業環境・特徴: <新卒・中途垣根なく活躍できる環境> ・組織の急成長にあたり、直近中途入社者を積極的に採用しています。その中で管理職グレードにあたる、マネジャーやエキスパートでの入社者も増えており、早い方は1年程度で昇格しています。 人事本部内にも複数中途入社管理職が在籍しています。 <ワークライフバランスがとれる環境> @育児・介護・妊活、A進学・留学、B趣味・余暇活動、C地域活動・社会活動において休暇を取得できる「FLASH」制度があります。 ・育休取得率99% 育休後の復帰率95.4%(2021年1月末時点・対象無期社員)ワーキングマザーも多数活躍しています。また、さまざまなテーマや形式でワーキングママの支援を行っています。 ・フレックス制度やリモートワークの活用により、自由な働き方を推奨しています。 ※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所□(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)□ ※試用期間:有(6か月間)/待遇等変化なし |
求める人材 |
求める人材: ■必須条件: ・人事領域における課題特定〜企画立案、プロジェクトマネジャーやリードの経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・人事としての幅広い経験(組織/人材開発、制度設計、労務等):目安5年以上 ・人事・戦略系コンサルティングファームで人材育成/制度設計/組織開発/人事戦略など何かしらのご経験:目安3年以上 |
■自社開発SaaSプロダクトの大規模リニューアルプロジェクトメンバーを募集 ■14年間の平均成長率15%/直近数年は売上高20%持続的成長中/新卒社員10年で離職率10%/名駅直結
勤務地 |
本社(愛知県名古屋市西区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜800万円 |
仕事の概要 |
当社のSaaSプロダクト「manage」とその関連製品開発エンジニアの募集です。現在進行中の大規模リニューア… |
求める人材 |
【必須】Webアプリケーションの開発経験1年以上 ※言語不問。技術を自立的に習得できる基礎力があれば可… |
※東京【doda事業戦略統括部】事業企画・戦略立案〜年間休日121日以上/土日祝休み/リモート可/月残業時間約30h〜
勤務地 |
東京都千代田区丸の内 パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □20代・30代のキャリアチェンジが、新しい可能性を生む!□ □転職で人生が変わる。あなたにぴったりの仕事、あります!□ 当社のdoda事業戦略統括部(人材業界事業メイン)における、事業戦略立案をご担当いただきます。 ■事業および事業戦略部について: dodaエージェント事業部は、個人向けの転職・キャリアサポートと、法人向けの採用支援を行っています。業界最大級の会員数を誇る完全成功報酬型のサービスで、当社の中核事業であり、売上、利益、人員においても最大規模の事業です。事業戦略部は、その重要なかじ取りを行う組織です。 ■職務詳細: ・人材紹介サービスの短期的な課題解決施策の検討、中期的な戦略立案・中期事業計画策定(マーケット分析、ターゲティング、競争優位性の創出、事業戦術立案) ・社内関係者(営業企画/マーケティング/プロダクト開発 等)だけでなく社外パートナー(出資企業含め)と共に事業計画の達成施策の実行 ・年度/月次での数値計画のPDCA管理 ・各事業の生産性向上・BPRの推進などのバックアップ ■入社後にまずお任せする想定業務: 入社後はボード会議の事務局対応や日次のKPI確認・発信などの事業運営業務からお任せし、事業を成長させる企画テーマを担当頂くことを想定しています。その後は、事業のイシュー特定や事業計画の策定に携わっていただく予定です。 ■ポジションの魅力・キャリアパス: ・国内の労働人口が年々減少している中で、ミドルシニア層の活躍は非常に重要になってきています。またwithコロナ時代に入り、生産性の高い事業や産業に対して適切に労働力支援することが必要となってきます。 時代に応じて、当社のエージェント事業ではミドルシニア層の転職・採用支援のサービス強化や、生産性の高い産業や企業への人材支援の強化を進めていく予定です。そんな新たな事業フェーズに参画いただく、面白さとやりがいを実感できます。 ・一つの事業領域を丸ごとお任せする裁量権の大きさが特徴的です。細切れの業務にならないため、長期的な視点で事業を捉え、その成長を実感しながら仕事することができます。 自らの意思決定も盛り込みながら、手触り感を持った事業推進ができます。また、戦略・戦術立案スキルおよびその実行推進能力/多様な関与者と協働しながら、課題解決を進める力/PLの作成等、管理会計に関する知識などのスキルが身に付きます。 ・入社後は、導入研修を経て、OJTで業務の進め方を学んでいただきます。半年〜1年後には、1つの事業の企画業務をおひとりでご担当いただく予定です。将来的には、複数事業を担当いただいたり、複数事業横串のプロジェクトや事業開発、撤退・出資にまつわる実務などをご担当いただける可能性があり、パーソルキャリアの全領域での事業企画、経営企画、経営戦略等へのキャリアに進んでいただけます。 もちろん、興味の高い特定の企画部門に入り込み、全体視点を活かしながら専門性を磨く道もあります。また、組織マネジメント力との掛け合わせで事業・部門責任者などへのステップや、年に2回の異動申請制度(キャリアチャレンジ制度)を利用してより異なる領域・幅広い業務に自ら手を挙げチャレンジいただくことも可能です。 ■当社の事業企画の役割と関係部署との連携: 事業企画は、影響範囲の大きな仕事です。ビジョンの実現に向けてマーケ、プロダクト、セールスなど事業のバリューチェーン全体に関わり、総合する役割を担っています。コストとリターンのバランスを統制する、管制塔的な役割も果たします。 経営と現場、両面の理解が要求され、パフォーマンスを発揮する難易度は高いですが、その分影響度の大きな仕事ができます。経営企画との連携については、経営と事業のハブとなり、経営方針に基づいた事業戦略への落とし込み、および事業のレポーティング機能を果たしています。 事業企画間では、dodaの個人会員や法人顧客基盤に対して最適な顧客体験を提供するために、他の事業間で共通で進めること・棲み分けて対応することの調整・検討などを連携しています。 ■当社の事業展望:当社の事業企画では、既存の成長事業だけでなく、今後市場規模の拡大が見込まれる領域の拡大を推進するPJTをリードし、既存サービスにおける課題発掘と改善策の実行を事業と共に推進すること、新規サービスの企画・開発を実行することを並行して行っています。 |
求める人材 |
求める人材: 〜下記いずれかのご経験をお持ちの方〜 ・戦略系コンサルティングファームで経営戦略立案・事業戦略立案の他、営業戦略立案・商品開発などの経験 ・事業会社の経営企画・事業企画・営業企画で事業計画策定〜実行推進、および管理会計全般のご経験 ・新規事業開発やサービスづくりで、リーダー・責任者としてシステム開発や収益化までしている経験 |
内定まで最短2週間!文理不問(文系8割)既卒・第二新卒も歓迎
勤務地 |
東京都品川区 株式会社アクティアス 東京都品川区(常駐先) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【注目ポイント】 ・IT知識ゼロでも安心!PCの初歩から学べる研修あり! 未経験スタート90%(文系出身8割) ・研修後は先輩のいるチームへ配属! 10〜20人程度のチームで働くので安心! ・基本的に定時退社で残業少なめ(残業月10〜15時間程度) ・資格取得支援あり(全額会社負担)!資格取得率100%! ・リモート勤務/在宅ワークあり!(在宅勤務5割) ・内定まで最短2週間! 【お任せするお仕事】 お客様先に導入されているネットワークやサーバーを 安定して稼働させる運用・監視を行います。 エラー発生時の状況確認や報告などがメインのお仕事です。 まずは、ユーザー様のお困りごとに対応する 事務やヘルプデスク業務をしながらスキルアップを目指し ゆくゆくは開発・設計にもチャレンジできます。 【新卒入社後研修について】 独自の人材育成カリキュラムを作成し、徹底した管理の下、 マンツーマンによるエンジニアの育成に取り組んでいます。 新人教育に関しても2〜3ヶ月間の研修期間を設け、 新人ながらも現場で即戦力になれる質の高いネットワークエンジニアを育成。 ▼入社1か月 本社で3週間の導入研修を実施。 パソコンの電源の入れ方やタイピングの練習など 基礎から専任の講師がお教えするのでパソコンをほとんど使ったことがない方も安心の環境です。 入社1か月後の資格取得を目標にした独自のカリキュラムをご用意。 代表が講師を務めるビジネスマナーの講座もあります。 ▼入社2か月 研修後は先輩社員のいる10〜20名程度のプロジェクトチームに配属。 少しずつ仕事を教えてもらいながらステップアップできます。 ▼ プロジェクト配属後も定期面談を実施。 業務の困り事や将来のキャリアプランを相談可能! 【アクティアスのプロジェクトを一部ご紹介】 <通信系企業> ・運用オペレーター ・ネットワーク構築 ・運用管理 ・企業ネットワーク申請・開通調整 ・設計/構築/運用管理 ・社内及び店舗ネットワーク運用業務 ・フロント系システム及び拠点系ネットワーク設計・構築・運用業務 ・システムネットワーク対応 ・5GCクラウド商用CSRサポート <人材系企業> ・web業務支援 ・運用サポート <政府機関> ・仮想基盤構築支援業務 ・運用管理 ・LAN運用業務 ・システムPMO <メーカー系企業> ・FX拠点LAN運用管理 ・大手電機メーカー様のネットワーク運用業務 <放送系企業> ・システム運用・監視業務 ・アプリ監視支援業務 <学校関連> ・SE業務支援 ・情報環境の管理運用業務 <銀行系企業> ・データセンター運用保守 ・クライアントサポート業務 ・ネットワーク運用保守・構築・更改 <保険系企業> ・メインフレーム監視 ・社内運用 <その他> ・セキュリティ監視・運用 ・社内ネットワーク運用管理・小規模構築 ・プロジェクト ネットワーク構築/保守支援業務 ・ネットワーク問題判別支援作業 |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 下記いずれかに該当する方 ・2026年新卒(2026年3月の短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方) ・2024年3月〜2025年3月に大学/大学院を卒業済みの方(既卒・第二新卒者も大歓迎!) ・日本の高校を卒業された方 ※学部学科不問!経験不問!人物重視の採用です! 【歓迎条件】 ・カフェ、居酒屋、アパレル等接客アルバイトの経験 ・社内SEやシステムエンジニア、プログラマーなどに関心がある方 ・ゲームやゲームテスター、ゲーム開発の興味がある方 ・ITパスポートお持ちの方 ・U/IターンOK! |2025年10月の入社コースでも歓迎!| ・学校の授業が忙しくて、就活に十分な時間を確保できなかった ・大学の卒業時期が9月なので、4月入社だと間が空いてしまう ・自分にぴったりの企業が見つからず、卒業後も就活を続けている ・海外留学を終えてから就職を考えている ・就職先は決めたいけれど、入社までにまだやりたいことがある 等など、皆さん理由は様々かと思いますが、どんな理由でもOKです! 【このお仕事に向いている方】 ・人をサポートすることが好き ・黙々と作業に打ち込むことが好き ・デスクワークがしたい ・誰かと協力して何かを成し遂げることが好き ・「とりあえずやってみよう!」とチャレンジできる方 未経験で入社して活躍している方が9割だからこそ研修を大事に、成長支援を前提に「人柄」を大事にしています。 |
この企業の類似求人を見る
【年収425万円〜500万円/賞与年2回/年間休日120日以上】支援機関との信頼の架け橋を創る。LITALICOワークスの魅力をPRするお仕事!
勤務地 |
愛知県名古屋市熱田区新尾頭1-6-13 第19金山フクマルビル3階 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 就労移行支援事業所「LITALICOワークス」への利用者紹介を促進するため、 ハローワーク、精神科クリニックや病院、障害者就業・生活支援センター(なかぽつ)などの 各支援機関との関係構築・PR活動を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 1.新規開拓活動 ・担当エリア内の支援機関マッピング ・重点支援機関の選定 ・訪問アポイントの獲得 ・施設説明会の企画・実施 2.既存関係機関への活動 ・定期訪問による関係強化 ・利用者の就職実績報告 ・支援事例の共有 ・連携体制の構築 3.情報提供活動 ・施設パンフレットの配布 ・就職実績データの提供 ・支援プログラムの説明 ・利用者の成功事例紹介 【1日の仕事の流れ】 8:30:出社 9:00〜10:00:訪問準備・事務作業 10:00〜11:00:訪問アポイントの獲得 11:00〜12:00:移動 12:00〜13:00:ランチ休憩 13:00〜14:00:訪問@ 14:00〜15:00:移動 15:00〜16:00:訪問A 16:00〜17:00:帰社、明日の訪問準備 17:30:退社 |
求める人材 |
求める人材: 必須資格はありません。業界未経験の方もOK! 就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を歓迎します。 志望動機や面接で、ぜひあなたの想いをお聞かせください。 【求める能力/経験】 ・営業経験(BtoB・BtoCどちらかの経験) ・傾聴力/共感力 ・ポジティブな思考 ・分析力と問題解決能力 <こういった方にも、ピッタリです!> ・企業理念やビジョンが浸透した会社で働きたい ・社会に良い影響を与える仕事がしたい ・地域や行政と関わる仕事に挑戦してみたい ・営業スキルを活かした福祉分野での活躍をしてみたい。 官公庁、人材系、ブライダル、営業経験者など、さまざまな業界から幅広い経歴の方に入社いただき、活躍いただいています。 |
この企業の類似求人を見る
日本経済新聞社、日経BPが出資する日経グループ唯一の人財サービス会社です。「日経グループの一員として速く確かな情報で『企業の人材採用』と『個人のキャリア形成』を支援する」をミッションに掲げております。
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
500万円〜600万円 |
仕事の概要 |
日本経済新聞社、日経BPが出資する日経グループ唯一の人材サービス会社である当社にて、「企業」「転職… |
求める人材 |
【必須】■四年制大学を卒業している方■法人営業経験(5年以上)【歓迎】■人材業界経験者(人材紹介、… |
コンサル・PM実務の経験者向け/年収600万円-1400万円!急成長ITベンチャーでエンジニア向けQAサイトを開発しませんか? *Only apply if you live in Japan and speak fluent Japanese(N1), please.
勤務地 |
東京都渋谷区 レバレジーズ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■職種内容 プロジェクトマネージャー ■配属部署詳細 ※本求人はレバテック株式会社の雇用となります ■仕事内容 レバテックの新規事業開発においてプロジェクトマネージャーの業務をお任せします。 品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善を主導いただきます。 ※案件によっては客先に出向いての作業も発生します。 〈具体的な業務内容〉 ・営業や採用担当者とすり合わせしつつ、事業計画の立案、計画、実行 ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・上流工程から品質保証を盛り込んだ品質向上提案 ・新規事業における組織/制度づくり ・プロジェクト全体の管理、推進 等 ◎担当プロジェクト (想定) 【自社内案件】弊社新サービスHRTechSaaSアプリケーション開発支援案件/要件定義から参画・QAチームの立ち上げ支援 【自社内案件】ダイレクトリクルーティングアプリケーションのDBリプレイス案件/企画-テストまで一連の工程でプロジェクト推進 【外部顧客案件】某大手コンサルティングファームの社内基幹システム刷新プロジェクト/PMO・QAチームで参画し上流工程から顧客開発チームのマネジメントまで対応 【外部顧客案件】某大手繊維企業の社内基幹システム改修プロジェクト/PLとして参画後、POやPdMを主導し、品質改善のための詳細設計の再定義を担当 ◎プロジェクトマネージャーとして期待していること 新規事業の開発において技術的な側面でリードしていくことを期待しています。 新規事業拡大のために顧客の要望をヒアリングし品質保証の設計をどのように行うかを考え、チーム体制を組み開発支援をしていただきます。 適正に合わせて採用業務や組織改善業務を行っていただきます。 ■キャリアチェンジの可能性について レバレジーズグループ全体を対象とした社内公募制度があります。 社内公募用サイト「レバキャリ」を利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。社員ひとりひとりのキャリアや適正を見出しチャレンジができる環境を用意しています。 ■募集背景 レバテックは新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。 従来レバテックは、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。 そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。 レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。 ■採用人数 5名まで ■企業のアピールポイント <企業情報> レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2023年度は年商1149億円となりました。 「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー、 「働きがいのある会社」女性部門は3年連続受賞、若手部門も2022年に1位を受賞しており、成長を続けています。 <参照記事> ・「働きがいのある会社ランキング」5年連続ベストカンパニー、女性部門/若手部門で2022年1位を受賞 https://melev.leverages.jp/entry/2022/02/16/132048 ・レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み https://melev.leverages.jp/entry/2022/10/27/155222 ・レバレジーズの急成長を支える開発組織の大改革 https://melev.leverages.jp/entry/2020/10/13/100000 ■ポジションのアピールポイント レバテックは、今までエンジニアの仕事に関わるサービスが中心だったが、今後は顧客の開発支援にも事業領域を拡大していく予定。 その先駆けとして、テスト・コンサルからスタートし、「クオリティアシュアランス事業部」が立ち上がりました。 (独自調査で、QA領域が一番ニーズがあり、すでにQA系の会社を利用している企業からもニーズがある) ■入社後のキャリアプラン ◎キャリアパス事例 ・プロジェクトマネージャーとして、他新規事業へのプロジェクトへアサイン ・QAコンサルタント ・大規模プロジェクトマネージャー ・クオリティアシュアランス事業部の技術責任者 ・既存事業の開発責任者 等 職種ポジション: |
求める人材 |
求める人材: ・要件定義から基本設計、結合テスト、総合テストまでの全工程に携わった経験 ・プロジェクトリーダーやチームリーダーとして5人以上をマネジメントした経験 ・3-10人月規模のプロジェクトをPMまたはPMOとしてプロジェクト推進された経験 (業務経験1年以上) ・Webシステム開発プロジェクトにおいてプロジェクト全体を俯瞰できるプロジェクトマネージャーとしての経験 ・お客様への大規模プロジェクトにおける評価提案ができる方 ・プロジェクトマネジメントにおいて、リスク管理が出来る方 Requirements: This job posting is ONLY open to candidates who are N1 JLPT certified or fluent in Japanese and reside in Japan. DO NOT APPLY if you do not meet these requirements please. A correct Japanese resume is required. この求人は、JLPT日本語検定1級保持者か同等レベルの流暢な日本語能力があること、かつ日本国に在住であることが必須となります。応募には日本語のレジュメが必須です。 |
【20代30代若手が活躍中】□□学ぶ意欲がある方におすすめ!スキルUP可能□□サポート&教育体制充実
勤務地 |
宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館6F パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、 どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、 チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、 チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、 歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、 メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20〜50代(20、 30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、 独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、 丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、 組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、 今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、 英語スキルの維持・向上ができます。 ■業務内容変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、 その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: ■必須スキル・経験 ・英語スキル(TOEIC800点程度が目安) ・電話対応に苦手意識がない方 ・コミュニケーションが取れる方。(受け答えがしっかりできる。質問の意図が把握できる) ■歓迎スキル(あると尚可) ・情報系の学校を出ている方 ・NW技術を専門的に学びたい方 ・未経験でもITサポートに興味があり、探究心を持っている方 (検索して調べられる、ITの勉強を独学でしている、ご自身のトラブルシュートを自ら行ったことがある等) ・英語圏への留学経験や基本的な文法が身についている方も歓迎いたします。 ■資格 情報系の資格やCisco資格(CCENT,CCNA)をお持ちの方歓迎します。(必須ではありません) ■言語 英語ができる方歓迎いたします。 [□20代30代の若手が活躍中□] □学ぶ意欲がある方 □健康で活発な方 □自己成長に情熱的な方 こんな方を求めています!! ◎経験者・有資格者は即戦力! ◎ブランクありOK ◎20代30代の若手スタッフ活躍中 \こんなスキルが活かせます/ ★高いコミュニケーション能力 ★適応力(臨機応変)・対人スキル |
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
兵庫県姫路市兵庫県姫路市豊沢町140 新姫路ビル7F あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
日本経済新聞社、日経BPが出資する日経グループ唯一の人財サービス会社です。「日経グループの一員として速く確かな情報で『企業の人材採用』と『個人のキャリア形成』を支援する」をミッションに掲げております。
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜500万円 |
仕事の概要 |
日本経済新聞社、日経BPが出資する日経グループ唯一の人材サービス会社である当社にて、「企業」「転職… |
求める人材 |
【必須】■四年制大学を卒業している方■法人営業経験がある方【歓迎】■人材業界経験者(人材紹介、求人… |
□□20代30代の若手スタッフが活躍中□□経験者優遇/サポート体制充実!/ブランクOK
勤務地 |
宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館6F パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、 どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、 チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、 チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、 歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、 メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20〜50代(20、 30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、 独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、 丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、 組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、 今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、 英語スキルの維持・向上ができます。 ■業務内容変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、 その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: ■必須スキル・経験 ・英語スキル(TOEIC800点程度が目安) ・電話対応に苦手意識がない方 ・コミュニケーションが取れる方。(受け答えがしっかりできる。質問の意図が把握できる) ■歓迎スキル(あると尚可) ・情報系の学校を出ている方 ・NW技術を専門的に学びたい方 ・未経験でもITサポートに興味があり、探究心を持っている方 (検索して調べられる、ITの勉強を独学でしている、ご自身のトラブルシュートを自ら行ったことがある等) ・英語圏への留学経験や基本的な文法が身についている方も歓迎いたします。 // 「若い力」を求める企業で、 あなたのチャンスを広げましょう! \\ ◇20代30代の手スタッフ活躍中 ◇ブランクがある方OK ◇経験者・有資格者は優遇 □ 学ぶ意欲や熱意がある方 □ 高いコミュニケーション能力がある方 □ 臨機応変な判断力で対応できる方 など こんな方を求めています!! |
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
熊本県熊本市中央区辛島町6番7号いちご熊本ビル1F あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
【年収425万円〜500万円/賞与年2回/年間休日120日以上】支援機関との信頼の架け橋を創る。LITALICOワークスの魅力をPRするお仕事!
勤務地 |
愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 今池セントラルビル9階 株式会社LITALICO |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 就労移行支援事業所「LITALICOワークス」への利用者紹介を促進するため、 ハローワーク、精神科クリニックや病院、障害者就業・生活支援センター(なかぽつ)などの 各支援機関との関係構築・PR活動を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 1.新規開拓活動 ・担当エリア内の支援機関マッピング ・重点支援機関の選定 ・訪問アポイントの獲得 ・施設説明会の企画・実施 2.既存関係機関への活動 ・定期訪問による関係強化 ・利用者の就職実績報告 ・支援事例の共有 ・連携体制の構築 3.情報提供活動 ・施設パンフレットの配布 ・就職実績データの提供 ・支援プログラムの説明 ・利用者の成功事例紹介 【1日の仕事の流れ】 8:30:出社 9:00〜10:00:訪問準備・事務作業 10:00〜11:00:訪問アポイントの獲得 11:00〜12:00:移動 12:00〜13:00:ランチ休憩 13:00〜14:00:訪問@ 14:00〜15:00:移動 15:00〜16:00:訪問A 16:00〜17:00:帰社、明日の訪問準備 17:30:退社 |
求める人材 |
求める人材: 必須資格はありません。業界未経験の方もOK! 就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を歓迎します。 志望動機や面接で、ぜひあなたの想いをお聞かせください。 【求める能力/経験】 ・営業経験(BtoB・BtoCどちらかの経験) ・傾聴力/共感力 ・ポジティブな思考 ・分析力と問題解決能力 <こういった方にも、ピッタリです!> ・企業理念やビジョンが浸透した会社で働きたい ・社会に良い影響を与える仕事がしたい ・地域や行政と関わる仕事に挑戦してみたい ・営業スキルを活かした福祉分野での活躍をしてみたい。 官公庁、人材系、ブライダル、営業経験者など、さまざまな業界から幅広い経歴の方に入社いただき、活躍いただいています。 |
◆スマートシティという近未来の実現に向け、最先端技術で社会にインパクトを与えているITベンチャー。◆事業の1例としては、車の走行ビックデータを収集・解析しモビリティサービスやデータの提供。◆総務省など国からの支援実績有り。
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜900万円 |
仕事の概要 |
弊社の法人向けクラウド車両管理サービス「SmartDrive Fleet」で使用するモバイルアプリケーションの開発… |
求める人材 |
【いずれかのご経験】■Flutterアプリの開発・運用経験 ■大規模サービスの開発・運用経験 ■iOS / Andro… |
5日以上の連続休暇OK,ブランクOK,U・Iターン歓迎,上場企業,シフト勤務,従業員数1001名〜,未経験歓迎,業界未経験OK,研修制度充実,社宅・家賃補助制度,第二新卒歓迎,職種未経験OK,資格取得支援制度・資格手当,退職金制度,マイカー通勤可
勤務地 |
東京都港区 セコム株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: セコムの総合職/セキュリティシステムによる異常感知時の対応や機器の点検など人々の暮らしを守る [1]緊急対処 センサーの異常信号やお客様からの要請に基づき現地に急行。 状況に合った適切な対処を行ない、正常化を図ります。 対処内容はセンサー感知、火災、救急、点検要請と様々です。 [2]ATM障害対応 ご契約金融機関のATMに障害が発生した場合に正常化します。 例えばお札やカード、通帳が機械に詰まってしまったとき等です。 [3]保守点検・セキュリティ強化の提案 各種セキュリティ機器を定期的にチェック。 異常がある場合は修理・交換を行ないます。 またお客様のニーズに合わせてセキュリティ強化のご提案をし、常にハイレベルなセキュリティを維持・提供します。 【20代〜30代の若手が多数活躍中!】 販売、飲食店、営業、公務員受験者など、前職が様々な社員が活躍中。 前職や経験、転職回数などは一切問いませんので、「安定企業で働きたい」「頑張った分を正当評価・還元してほしい」「イチから成長したい」といった方、大歓迎です。「できるかな?」という方も、基礎からしっかり育てるのでご安心を! ★新入社員入社時研修などの各種集合研修のほか、資格取得・通信教育助成制度、海外留学制度があります。 |
求める人材 |
求める人材: 普通自動車免許(AT限定可) |
この企業の類似求人を見る
【経験者】プロジェクトマネージャー/エンタメ企業・ライセンス関連職【昇給・賞与あり】/6967
勤務地 |
東京都港区東京都港区 株式会社コンフィデンス・インターワークス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★★★★★★★ この求人が気になりましたら「応募画面に進む」からご応募ください! ★★★★★★★ <<日本ならではのコンテンツを世界へ発信!次世代エンターテインメント企業!>> 営業案件における、ライセンス商品化とPR配信契約以降の関連部署との連携や制作進行管理をお任せします。 【業務内容】 ・各工程の進捗管理 ・期日までに承認取得 ※クライアントやライセンシーは、英語圏/繁体字圏/韓国語圏/インドネシア語圏です。 <こんな方におすすめです> ・チームメンバーとコミュニケーションを取りながら業務を進めていただける方 ・VTuber文化への情熱をお持ちで、周りを巻き込みながら業務を遂行していただける方 <その他在宅ワーク可能な案件も多数ございます> 土日祝休み、月の平均残業時間約10時間、クリエイターのサポート体制も万全です! ■■■弊社の特徴■■■ 2021年に東証グロース市場に上場し、安定感抜群で勢いのある成長企業です。 大手有名ゲーム会社をはじめ、数多くの企業との取引がございます。 参画予定の案件には超有名ゲームタイトルも多数あり、ご希望に合わせてスキルアップを目指せる環境です! ■■■あなたの不安も弊社でなら解決できる!■■■ <就業先が自分に合わなかったらどうしよう...> 定期的にフォロー面談を実施していますので、就業先には言いづらいお悩み等もお気軽にご相談ください。 <残業時間は?> 平均残業時間は、月平均10時間程度です。(※2024年3月時点) 無理な働き方になることがないよう、弊社でしっかりと勤怠管理を行っています。 <希望の仕事がなかなか見つからない...> 弊社はゲーム・エンタメ業界特化のため、数多くの案件を保有しています。 ぜひ一度「応募フォーム」から申し込みいただき、ご要望をお聞かせください。 <安定した働き方が理想なのですが…> 雇用形態は正社員雇用を推奨しており、各種社会保険や休暇制度等の福利厚生も充実しています。 ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− \\実際に就業されている方のインタビュー記事もぜひご覧ください!// https://confidence-creator.jp/qogl/tag/creator-interview/ ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− ■■■応募後の流れ■■■ <1.ご応募> 応募フォームよりご応募ください。 <2.日程調整> 弊社採用担当より2.3営業日以内にご連絡いたします。 <3.採用面接> 採用面接をオンラインにて実施いたします。 <4.就業開始> 配属先のゲーム・エンタメ企業にてご就業開始となります。 ※応募情報からご経歴が判断できない場合には、レジュメ(履歴書・職務経歴書)のご提出をお願いしておりますので、事前にご準備いただけますとスムーズです。 ※デザイン・シナリオ関連職種をご希望の場合にはポートフォリオも合わせてご準備ください。 |
求める人材 |
応募条件 【必須スキル・経験】 ・英語を使用した読み書き経験 ・ネイティブレベルの日本語を使用した会話/読解経験 ・Officeソフトを使用した実務経験 ・資料、情報の取りまとめ/整理経験 ・Slackを使用した実務経験 ・勤務地まで通勤可能な方 【歓迎スキル・経験】 ・プロジェクト管理、制作進行経験 ・英語を使用した口語コミュニケーション経験 ・PowerPoint、Excelデータを使用した日本語での資料作成経験 ・Photoshop、Illustratorを使用した実務経験 ・多国籍なチームでの就労経験 ・留学経験 学歴 学歴不問 |
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
兵庫県明石市樽屋町1−29 エヌグラン明石4階 あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★転居を伴う異動無し。地元で長く働ける! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 【本求人は、転勤なしのエリア職求人ですが、 将来的に転居を伴わない範囲で転勤可能性はございます】 ≪近畿エリアの拠点一例≫ ・西宮支店:兵庫県西宮市産所町15−14 西宮ロイヤルビル6F ・姫路営業所:兵庫県姫路市豊沢町140 新姫路ビル7F ・大阪府大阪市西区新町1丁目4−24 大阪四ツ橋新町ビルディング3F [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
●<脳科学領域で医療AIソリューションを提供>脳科学×AIで認知症リスクの超早期発見を実現!社会性の高い事業 ●AIや画像解析の最先端技術を盛り込んだプログラム医療機器(SaMD)の開発に関する大型プロジェクトのPMロール
勤務地 |
本社(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜800万円 |
仕事の概要 |
主にプロダクト開発チームと連携した、プロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。 |
求める人材 |
【必須】■研究や開発に関するプロジェクトマネジメントの経験(3年以上)■Word、Power point、Excelを… |
《若手の活躍を応援□□》★経験者は即戦力!★20代30代活躍中★サポート体制充実!
勤務地 |
宮崎県宮崎市錦町1-10宮崎グリーンスフィア壱番館6F パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、 どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、 チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、 チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、 歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、 メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20〜50代(20、 30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、 独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、 丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、 組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、 今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、 英語スキルの維持・向上ができます。 ■業務内容変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、 その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: ■必須スキル・経験 ・英語スキル(TOEIC800点程度が目安) ・電話対応に苦手意識がない方 ・コミュニケーションが取れる方。(受け答えがしっかりできる。質問の意図が把握できる) ■歓迎スキル(あると尚可) ・情報系の学校を出ている方 ・NW技術を専門的に学びたい方 ・未経験でもITサポートに興味があり、探究心を持っている方 (検索して調べられる、ITの勉強を独学でしている、ご自身のトラブルシュートを自ら行ったことがある等) ・英語圏への留学経験や基本的な文法が身についている方も歓迎いたします。 ■資格 情報系の資格やCisco資格(CCENT,CCNA)をお持ちの方歓迎します。(必須ではありません) ■言語 英語ができる方歓迎いたします。 ■━━━━━━━━━━━━━━━■ □20代30代の若手スタッフ活躍中 □ブランクのある方OK □経験者・有資格者は即戦力! ■━━━━━━━━━━━━━━━■ 20代・30代の活躍を全力応援! 若手の方もお気軽にご応募ください! □□下記に当てはまる方におすすめ□□ ◎学ぶ意欲がある・熱意がある方 ◎高いコミュニケーション能力がある方 ◎臨機応変な判断力がある方 など |
【ライフスタイル系大手企業】セールスメンバー
勤務地 |
東京都新宿区 株式会社じげん |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【具体的には】 【募集概要】 求人、自動車や住まいなど、ライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営する同社。中でもパートナーソリューションDivは2020年12月にM&Aにより発足し、同部門ではフランチャイズをはじめ、結婚、家庭教師、留学などの領域における比較メディアを運営しています。 さらなるライフメディアプラットフォームの価値拡大を目指し、事業拡大を牽引いただくセールスメンバーを募集いたします。 【仕事内容】 クライアントに対して、パートナーソリューションDivが扱う比較メディアへの掲載を提案する業務をお任せします。 既存クライアントを中心にアプローチを行い、事業拡大やユーザーを獲得したいクライアントの抱える課題の解決に向けて、取り組んでいただきます。入社後は先輩社員が同行し、OJTにてフォロー致します。 おすすめコメント ■プライム市場上場企業の豊富な経営資源×ベンチャーのスピード感、裁量権 ■マッチングテクノロジー、プラットフォーム構築力の強みを活かした既存/新規事業やM&Aの拡大 ■多様なキャリアパス(営業、マーケなど職種の垣根が低く、職務領域を広げることが可能) ■柔軟な働き方(フレックス制度、時短勤務、地域限定正社員、一部リモートワーク等) ■スピード感ある評価制度(年4回の昇給の機会) ■実力主義の登用環境(バックグラウンド問わず早期のマネージャー登用あり) 会社の特徴・ジャンル 自社サービスあり/事業会社/社員数100名以上 知育 開発言語・ツール・ノウハウ SEO 待遇・職場環境・その他 福利厚生充実/禁煙オフィス/分煙オフィス/オフィスがきれい/20代活躍の職場/30代活躍の職場/女性社員活躍の職場 |
求める人材 |
資格 【必須スキル・経験】 ・法人営業経験をお持ちの方(2年以上) ・PC基本操作(PowerPoint、EXCEL)の実務経験 【あると良いスキル・経験】 ・広告、比較サイト等のメディア営業経験のある方 ・WEBメディア企業での営業経験のある方 ・SaaS系企業での営業経験のある方 ・求人広告代理店での営業経験のある方 ・定量データを元に課題分析(提案)してきた経験のある方 ・新たな営業手法を生み出した経験のある方 ・オフライン・オンライン両方の営業経験がある方 ・リーダー経験のある方 |
□□8割が20,30代の職場□□未経験/第二新卒OK□□プライベートも充実!
勤務地 |
東京都品川区 アディッシュ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □□20代、30代の方限定の募集です! 活気あふれる20~30代の方の多い職場です□□ 第二新卒の方も多く活躍しています! (例外事由3号のイ:長期キャリア形成を目的とする求人) 『業界の業務プロセスを変え、その業界で働く方たちの働く環境を変えていきたい!』 『ユーザーの役に立つプロダクトを世の中に発信していきたい』 そんな思いを持ったSaaS企業が様々な業界で増加しています。 多くのSaaS企業と一緒に世の中を変える、そしてITソリューションによって「つながりが常によろこびに」を実現させるカスタマーサクセスのポジションです! 現在24歳〜28歳の20代のメンバーが多く活躍中です♪ 【前職例】 ・24歳/新卒でスタートアップ企業の自社ツール営業を2年経験 ・26歳/toB向けの動画コンテンツ提案営業を3年経験 ・28歳/採用管理ツールの代理店販売を2年経験 「これまでの営業経験を活かして、カスタマーサクセス領域でキャリアアップをしたい!」 「カスタマーサクセスは未経験だけど、色々な業界、業種のカスタマーサクセスを学んでスキルアップしていきたい!」 そんな思いで働いているメンバーが多数在籍しています。 未経験からチャレンジできるカスタマーサクセスで、あなたのキャリアを一緒に築いていきましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■詳しい事業内容 クライアント企業のSaaSプロダクトのカスタマーサクセス支援を行います。 (支援例) ●プロダクトの新規ユーザー向けのオンボーディング支援 ープロダクトを利用し始めたユーザーに対して初期導入の支援や、より効果的に使えるような提案を行っていきます。 ーカスタマーサクセスの中でこのオンボーディングがうまくいくかというのが、今後の事業グロースに向けてはとても重要! ーその重要なオンボーディング部分をお任せいただき、実務はもちろん、運用フローの改善、構築、ユーザーの満足度向上につなげます。 |
求める人材 |
求める人材: 《必須スキル》 ・toB向けの無形商材(ITツールやHR領域など)の営業経験(1年以上) ・ビジネスPCスキル、ITリテラシー −タッチタイピング、ビジネスメール、Excel・PPT・Word(作成・入力) −ご自身で調べて使いこなせる程度のIT、ネットリテラシー 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
この企業の類似求人を見る
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
高知県高知市本町2−2−29 畑山ビル5F あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
この企業の類似求人を見る
「未経験からキャリアアップしたい方歓迎」 「第二新卒歓迎!社会人経験の浅い方も活躍」 「早期にマネジメントを経験したい方に最適!」
勤務地 |
東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階 アディッシュ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務概要】 クライアントは日系企業で、様々なスタートアップ企業のカスタマーサポートや投稿監視で多言語対応をお任せいただいています。 クライアントからの依頼や共有事項を日本語□英語でスタッフに伝えたり、日系企業で求められる品質までサービスの向上を行うためのマネジメントを目指していただきます。 オペレーションスタッフは、東京・福岡・フィリピンなど各拠点で働くメンバーで、リモートでのコントローリングとなります。 日々のやり取りはSkypeやGooglemeetなどのオンラインツールを使ってテキストや口頭でのコミュニケーションを行うため、常に英語と日本語を使って仕事を進めていきます。 【業務詳細】 ・クライアント折衝との打ち合わせ ・プロジェクトマネージャーのアシスタント業務 ・オペレーションのクオリティや、業務効率、フローに対する管理 ・クライアント折衝との打ち合わせ ・業務フローの作成、改善 ・運用内容のデータ集計、報告書作成 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 35歳以下の方 ※例外事由 3号 イ□□未経験スタートの方、多数在籍 □□20代・30代が活躍中 □資格・スキルは入社後でOK! □同業(法人営業)からの転職OK! ◎未経験・ブランクの方 ◎第二新卒・既卒の方 ◎元フリーターの方 ◎ハローワークで求職中の方もぜひ \この経験活かせます!!/ □営業やサービス業等の接客経験 □人事や総務事務などの経験 □Web・SNSマーケティングや広告運用等の経験 □SEやITエンジニア など |
フレックス活用で働きやすい環境★資格取得支援充実!20〜30代の若手社員が活躍中!
勤務地 |
愛知県名古屋市中区錦3丁目530 三晃錦ビル5F あなぶきハウジンググループ |
---|---|
給与例 |
年収例 ◆年収730万円/【総合職】43歳/経験12年/資格3つ保有 (500,000円/月+賞与年2回+首都圏本拠地手当40,000円) ◆年収560万円/【総合職】35歳/経験6年/資格2つ保有 (390,000円/月+賞与年2回) ◆年収460万円/【総合職】29歳/経験3年/資格1つ保有 (310,000円/月+賞与年2回) |
仕事の概要 |
募集背景 管理物件増加に伴う増員のため。 仕事内容 ★2025.7月から年休120日へ変更! ★2年連続給与ベースアップ実施! ★中途入社比率81%。 ★新規開拓なしでじっくり既存のお客様と向き合える。 ★管業資格を活かしキャリアップできる成長環境。 ★フォロー充実だから長期安定のフロント(マンション運営管理職)。 ★中途社員向けの研修制度充実。 ★月平均残業時間は11〜26時間(PCは19時シャットダウン)。 ★フレックスタイムを活用して自分でワークスタイルを調整できる。 ★完全週休2日で土日祝休み。 ★年休125日(計画年休含む)でムリせず働きやすい。 ★6期連続増収増益中。 ★安定の総合不動産グループで長く活躍できる。 20代30代40代の男性女性活躍中! 『分譲マンション管理アドバイザー』 \こんな方必見/ 「大手の成長環境で働きたい」 「フロント担当をバックアップする体制が整っていて、 孤立せずに協力しあえる企業風土がいい」 「時間外労働等の労務管理のしっかりした会社がいい」 「日々ノルマを追うのではなく、 じっくり長くお客様と付き合いたい」 「ストックビジネスで長期安定した環境で働きたい」 「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」 「ライフステージにあわせて 休業や復帰ができる会社がいい」 …という方、必見です! 《あなぶきの マンション運営サポート(フロント)は ココが違う! ▼13のギモン▼にお答え》 1.『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 2.『担当するマンション数はどのくらい?』 3.『具体的な仕事内容は?』 4.『ワークライフバランスはどうなの?』 5.『残業になることはある?』 6.『休日など緊急対応はある?』 7.『典型的な1日のスケジュールって?』 8.『職場の雰囲気はどう?』 9.『評価方法はどんなルール?』 10.『資格取得支援って何があるの?』 11.『中途向けにも研修制度はあるの?』 12.『中途でキャリアアップできる?』 13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 それでは以下、順番にお答えします。 1/13 『あなぶきのフロント業務の特徴は?』 創業40年の 株式会社穴吹ハウジングサービス。 フロント職では、分譲マンションの 入居者によって組織される 管理組合の運営をサポートします。 あなぶきのフロントの特徴は、 営業職のくくりではあるものの、 数字や業績よりも、 お客様との関係性を重視しています。 なぜなら、 人々の暮らしに寄り添った、 本当に大切なサポートや サービスを提供してこそ、 お客様とは、単発の一過性ではない、 長いお付き合いができると 考えているからです。 また、 新規開拓営業は行いません。 他社案件のリプレイス等は、 別の専門組織(受託部門)があるため、 フロントの所属する管理部門では、 既存のお客様のニーズに 丁寧に向きあうことができます。 そして他にも、 大手総合不動産グループとして、 あなぶきの強みがあります。 グループ内には、 専有部分・共有部分の工事部門や、 賃貸仲介・売買仲介部門、 会計部門や保険や 修繕関連の企業もあるので、 業務依頼や相談等がスムーズにできます。 マンション運営の窓口となる フロント(管理担当)としては、 とても業務がしやすく 助かることが多いです。 たとえば、入居者様からの 「困りごとのお問い合わせ」があっても、 あなぶきでは24時間365日、 自社運営のコールセンターがあるので、 こちらで解決できる事案が多いです。 2/13 『担当するマンション数はどのくらい?』 就業スタート後、 2〜3か月であなたの担当物件を 持つことを目標に 取り組んでいただけます。 そして一人あたり、 およそ10棟〜15棟を 担当することを目指します。 業務バランスとしては、 「お客様とのコミュニケーション」が60%、 「資料づくりなど事務作業」が40%、 のイメージです。 だから、 "ずっと接客"や"ずっと事務"よりも、 人と接することとモクモク作業とを バランスよくやりたい、 という人に向いています。 3/13 『具体的な仕事の内容は?』 以下に記載します。 ・管理組合会計(出納関係)書類や 管理報告書の作成。 ・月次・年次決算の取りまとめや 収支報告に関する資料づくり。 ・毎月の管理費なの入金確認。 ※資料の作成は、 担当事務スタッフがサポートしてくれます。 ※書類作成は、決められた フォーマットやシステムがあり、 マニュアルも完備しているため、 すぐに慣れることができます。 ・共用部やエレベータなど、 点検報告書の確認や、建物の修繕提案。 ※定期巡回や清掃等を行う管理業務は、 専門のスタッフが担当してくれます。 ・理事会、総会の運営サポート。 管理組合の収支報告や、司会進行、 修繕工事の提案プレゼン。 ※慣れるまでは先輩社員が同行します。 ご安心ください。 ・入居者様からのお困りごとサポート。 ※先述のとおり、ほとんどの場合、 コールセンターで対応してくれます。 4/13 『ワークライフバランスはどうなの?』 年間休日は125日(計画年休5日含む)です。 有給休暇も消化しやすい環境ですので、 プライベートをしっかり充実させて、 仕事に集中できます。 さらに、 うれしいフレックスタイム制だから、 あなたのライフスタイルに合った 柔軟な勤務時間帯を選べます。 例えば前日が理事会・総会などで 帰宅が遅くなった場合は、 朝のんびり出勤できます。 担当業務の管理を きちんと行えていれば、 自分なりに自由に スケジュールを組み立てられます。 有給や振り替えのお休みは取りやすく、 融通を利かせて 働き方をコントロールできます。 5/13 『残業になることはある?』 残業については、 平均で月に11〜26時間程度、 発生することはあります。 ただしあなぶきの取り組みとして、 フロント社員の業務システム(パソコン)は 19時でシャットダウンするので、 不必要に勤務時間が のびないよう気を配っています。 6/13 『休日など緊急対応はある?』 あなたが仕事をしていない時間帯や休日には、 24時間365日、自社運営の <あなぶきコールセンター>が、 入居されている方からの お問い合わせに対応します。 コールセンターは専門知識を持ち、 またお客様情報も把握しているので、 「スピーディーに問題解決できる」と とても好評です。 マンション管理の仕事ですので、 入居者の命に係わるときや災害時など 緊急対応はゼロではありませんが、 多くの案件はコールセンターで解決しています。 7/13 『典型的な1日のスケジュールって?』 たとえばこんな感じです。 9:00 出社 午前中は事務処理に集中します。 メールを確認した後は、 理事会の議事録作成や 分譲マンションで配布する ポスターの作成などを行います。 12:00 昼食 事務所近くで外食をしたり、 休憩室でお弁当を食べたり、 自由に過ごせます。 13:00 現場巡回 担当する分譲マンションを 順番にまわります。 修繕工事の現場を見ることもあります。 また、 理事長様やライフサポーターさんに、 お困りごとがないかを聞きます。 17:00 巡回から帰社 リフォームなどの ご相談があれば対策を練り、 関連するグループ会社に相談をします。 あなぶきの事務スタッフさんも あなたをサポートをしてくれます。 18:00 退社 お疲れ様でした。 ※日によっては、遅めの時間(19:00〜)に 理事会や総会が入る日もあります。 ただし、1か月くらい前には予定がわかるので、 スケジュールが立てやすいです。 遅くまで働いた日は次の日フレックスにて お昼から出社することも可能です。 8/13 『職場の雰囲気はどう?』 職場では立場にかかわらず、 お互いを「さん」付けで呼び合っていて、 敬語でコミュニケーションをする風土だから、 皆フラットな関係で個を尊重しあい、 気持ちよく働いてます。 それに仕事柄、マンションフロントは 「困っている人がいると声をかける」 「人のサポートをするのが好き」 という方が多いため、 懐の深い職場環境で風通しが良いです。 この点は、じつは当社が 最も自信を持っている強みのひとつです。 中途入社の方も8割と多く、 年齢バランスも取れている会社なので、 規模が大きい会社ながら、立場に関わらず 気さくなコミュニケーションが 実現できている職場環境です。 9/13 『評価方法はどんなルール?』 当社にはノルマはありません。 営業職に限らず、管理部門も含めた各部署で 目標設定を行い、その実績に応じて 評価する仕組みです。 半期(6ヵ月)ごとに活動計画を策定し、 6ヵ月後の結果に応じて評価を決定します。 賞与(年2回)は、 半期毎の評価によって支給額が決まります。 また、当社は職階制度を導入しています。 昇格(年1回)、および昇給は、 年間評価によって決まります。 ほかには「報奨金」制度があります。 企業理念に基づいた行動や、 目標達成、模範となる成果を出した社員に、 月給・賞与とは別に「報奨金」の支給もあります。 10/13 『資格取得支援って何があるの?』 たとえばあなぶきでは、 指定資格取得に向けて、 外部講師をまねき、専用のテキストを用いて 基礎固めから過去問の演習までおこなう 選抜研修があります。 そして受講の様子は後日からでも、 限定公開youtubeで振り返る ことができます。 また、模試への参加もできるうえ、 解答分析のフィードバックもあるので、 自分の理解度合いを把握しながら、 資格を取れるまで伴走してもらえます。 ほかに、 これまでの合格者のリアルな体験記を インフォメーションで公開しているので、 どんな教材でどんな勉強法をしていたのか、 成功者の声に触れて、 コツと勇気ともらえます。 さらには、 試験前には業務量を考慮し、 試験勉強に集中できる環境を 整えてもらえるし、 指定の資格に合格した際は、 スクール代などの勉強費用と 資格受験料の補助もあります。 そしてもちろん、 指定資格1つにつき、 毎月5,000円の手当が支給されるので、 モチベーション高く、資格へ挑戦できます。 11/13 『中途向けにも研修制度はあるの?』 中途入社を対象とした 専門研修も多数ご用意。 あなぶきの研修は、 大きく分けて4つの グループがあります。 ◆階層別研修◆ ┗階層別に実施される研修。 職階に応じた必要なスキル、 課題に対し向き合うことができる。 ・中途入社向けキャリア研修。 ・キャリア入社フォローアップ。 ・プレリーダー研修、拠点長研修。 など。 ◆部門別研修◆ ┗部門独自で実施される研修。 現場主導で実施されるため、 より実務に活かせる研修内容。 ・営業スキル向上研修。 ・フロントスキルアップ研修。 ・部署別勉強会。 ・支社長講和。 など。 ◆能力開発研修◆ ┗提案力や傾聴力等々、 個々人が高めたい分野のスキルを 身に着けることができる。 ・公募型スキルアップ研修(海外勤務など)。 ・1on1ミーティング。 など。 ◆資格取得支援◆ ┗取得推奨資格である宅建、 管業をメインとした研修。 その他費用面においても支援あり。 ・宅建/管業強化研修。 ・自社研修施設(PMアカデミー)を活用した実践研修。 など。 12/13 『中途でキャリアアップできる?』 ご安心ください。 当社のスタッフの8割が中途入社です。 社員の姿勢や頑張りを適切に評価する 制度が整っているから、 新卒と中途での差はありません。 中途入社から、当社の役員になっている社員もおり、 平等にキャリアアップの機会が用意されています。 13/13 『将来のキャリアパスはどんな感じ?』 あなぶきでは、個人との面談を 定期的におこなっていますし、 グループでの公募などもあるので、 希望の領域へ進むチャンスが多数あります。 事業部間での交流も盛んで、 エンターテイメント事業を行うグループ社員が 当社で業務を学んだり、 逆に当社社員が全く違う業態のグループ企業へ 学びに行く、という面白い取り組みもあります。 それ以外にも、 マンションフロント→拠点長→管理職のほか、 PM、新規事業のプロジェクト参加など、 キャリアアップを実現している先輩の事例が 数多くあります。 ※あなぶきには、社員のチャレンジを 応援する制度が沢山あります↓。 ・会社という枠を超えて!<グループ留学制度> ・ゼロイチで仕事を進めていく!<新規事業メンバー社内公募> ・チャンスをつかめるのは自ら発信した人!<自己申告制度> などなど。 あなぶきは、大手の安定企業でありながら、 新たな挑戦へ向かう姿勢に敬意を持ち、 その背中を強く後押ししています。 ぜひあなぶきで、 あなたの興味ややってみたいことを大切に育て、 自分の新しいキャリアを実現していってください。 [醍醐味] 人と接するなかで、 未経験から、 不動産やマンション管理に関する 知識が身につきます。 業務は一つ一つ覚えられるので、 成長を実感しやすく、 しかも事業の全体像が見える立場なので、 新たな発見にたくさん出会えます。 そのおかげか、 穴吹ハウジングサービスで働いていると、 「私はこんなことに興味があったのか」 と新たな自分の一面に気づかされる スタッフも多いんです。 あなぶきハウジングサービスの マンション運営管理については、 ブログ記事もございますので、 ぜひお立ち寄りください。 ↓《分譲マンション管理の仕事内容って?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/42380/ ↓《分譲マンション管理の典型的な1日は?》↓ https://anabuki-m.jp/jinji/37333/ [厳しさ] 不動産の仕事は「数字をあげてなんぼ」? いえいえ、フロント業務は、 「マンションを適切に管理していくこと」 がもっとも重要です。 だからサービスや新設備については、 建物の状況や管理組合のご意向、 時期を見ながらのご案内となります。 [こんな人が活躍] それでは以下に、 マンションフロントをしている 社員の声をお届けします。 『社員の声』 ▼社員の声 1/4▼ 《入社1年目/フロント 前職:施工管理》 「働き方のルールや 情報セキュリティが整っているので、 『さすが大手』と実感しています。 例えば残業時間のカウントはきっちり! それに則って給与、手当が支給されます。 安心して自分ペースで働ける職場だと思います。 入社直後から 先輩が気さくに声をかけてくれました。 20代30代40代のスタッフが多く 明るく楽しいオフィスです」 ▼社員の声 2/4▼ 《入社7年目/フロント 前職:不動産営業》 「前職はここより 規模の小さい不動産会社。 入社後、仲介業務を経てPMへ。 様々な地位の方と出会える仕事で 刺激がありますよ。 働き方も気に入っています! 例えばフレックス。 7歳の子供がいるので 早く帰宅すれば遊ぶ時間もあるし、 出勤をずらせば学校へ送ることもできます。 日曜に休めるので 親子サッカーにも参加しています! 」 ▼社員の声 3/4▼ 《入社15年目/CS・ES推進室室長 前職:旅行業界営業》 「私も中途入社。 人と接する仕事を続けたい、 と新天地を探しました。 不動産の知識はありませんでしたが、 待遇の良さ、将来性を感じて入社。 宅建や管理業務主任者は 3年くらいかけて取得しました。 今の新人や未経験の方は PMアカデミーで効率的に勉強できます! いい環境だと思いますよ。 働きやすさの進化を実感しています」 ▼社員の声 4/4▼ 《入社5年目・31歳/フロント 前職:接客》 「やりがいは何といっても 《人とのかかわりあい》 同じようなご提案をしても人によって 反応や意見が様々で日々勉強になります。 大事にしているのは お客様の気持ちを考えること! 忙しい時でも、一度立ち止まって 《どんな風に思われているかな…》 と考えるようにしています。 働きやすさを実感しています。 小学校低学年の子供が2人いるので 日曜日に休めるのがとてもありがたい! 理事会が日曜日にあれば 別曜日に休日を振り替えられます 平日の休みも子供と遊べるのがいいですね。 公園にしょっちゅう出かけています」 |
求める人材 |
応募資格 《必須》 ◆39歳までの方(例外事由3号のイ:長期キャリア形成のため) ◆業界経験不問。未経験・初心者OK。無資格OK。 英語などの語学スキルも不問です。 《こんな資格、活かせます(なくてもOK♪)》 〔管理業務主任者or宅地建物取引士の資格〕 資格がある方は条件優遇あります♪ <こんな方ならきっと活躍いただけます> ・人の話を聞くことが好きな方 ・お客様と長いおつきあいを する仕事がしたい方 ・地域や人の役に立つ仕事をしたい方 未経験から活躍している社員が多数いるのも、 当社の特徴のひとつです! 不動産業界に興味がある方、 ※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※短期ではなく、 長期で安定勤務したい方 ※ハローワーク求人番号で新着のレア案件を 探している方にもおすすめです。 |
年収512〜660万円/小型精密減速機の世界シェア80%を誇る「トータル・モーション・コントロール」メーカー/株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
勤務地 |
長野県安曇野市長野県安曇野市 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【具体的には】 ・経理業務全般 ・会計処理実務、日次伝票処理、原価計算 等 基幹システムとしてSAPを使用しており、各種トランザクションの操作もいただきます。 主に原価計算に関する業務をお任せしたいのですが、原価計算のみではなく会計に関する業務に幅広く関わっていただけるポジションです。 制度会計、管理会計、税務、子会社の会計を担当するなど、会計に関して一部ではなく包括的に経験を積んでいただける環境があります。 また、IR情報として開示する内容にも携わっていただくなど、社会的な影響の大きなポジションとなります。 【募集背景】 事業拡大に伴う会計・財務機能の強化のため ・海外関連会社との連携強化、および連結会計の体制強化と決算早期化 ・国内生産拠点の増加と生産量増加のための対応に伴う業務量の増加対応 ・ジョブローテーション、定年退職による欠員を見据えた部内の体制強化 【レポートライン】 実務担当者→リーダー→マネージャー→部長→本部長 【部署人数】 6名 世界で、宇宙で、活躍する。ハーモニック・ドライブ・システムズの技術 https://youtu.be/wn61kYSekqA ハーモニックドライブ 原理動画 https://youtu.be/LRJJ7RW9lqc 同社製品は、世界シェアTOPクラスの波動歯車精密減速機「ハーモニックドライブ」を生産しており、高精度の位置決めが必要とされる場面での「小型・軽量・高トルク」のアクチュエータとして、半導体製造装置・パーソナルロボットや各種産業用ロボット、医療機器などに幅広く使用されています。 今後、宇宙産業・産業用ロボット・パーソナルロボット・医療機器分野での更なる成長を目指し、「トータル・モーション・コントロール」を提供する技術集団としての研究開発体制強化のための募集となります。 ※「フォーブスジャパン_AIが選んだ未来の成長企業ランキング(2020)」で2位に選ばれています。 |
求める人材 |
応募条件 以下(1)から(3)いずれか1つ以上のご経験 (1)製造業の原価計算のご経験 (2)在庫・購買管理モジュール(例:SAP MM)を使用した原価計算のご経験 (3)SEとして何かしらの基幹システムにおける会計、ロジスティクス周りのモジュール設計のご経験 【優遇要件】 ・日商簿記2級程度の工業簿記に関する知識 ・経理実務経験 3年以上 ・Microsoft、Excel、PowerPointを使用した資料作成経験 ≪応募後の流れ≫ (1)ご応募完了後 3営業日以内に担当コンサルタントより、面談の日程調整等のご連絡をします。 (2)面談(転職・キャリア相談) コンサルタントがマンツーマンで当求人のご紹介をさせていただくほか、あなたのご希望やご経験をじっくりお伺いします。 お電話やオンラインツール等を使ってのご相談も可能です。平日夜間・土日祝日等の面談をご希望の方にも柔軟に対応させていただきます。 (3)求人サーチ・紹介 面談でお伺いしたご希望・価値観や、ご経験・強みなどに沿って求人情報をお探しします。 また、必要に応じて求職者様に合わせた新規ポジションの開拓も行います。 (4)企業への推薦(書類選考) 応募する企業が決まりましたら、求職者様の承諾を必ずいただいた上で企業へご推薦します。 履歴書・職務経歴書の添削のほか、書面だけでは伝わりづらい箇所を直接企業にお伝えするなど、あなたの強み、魅力を正確に理解していただけるよう当社独自のサポートをさせていただきます。 (5)企業との面接 面接対策のアドバイスや面接トレーニング(模擬面接)を行い、万全の準備の上面接に臨めるようサポートいたします。 また面接の中で不安に感じたことなどがあれば、解消できるよう候補者の皆様と企業の間に立ちフォローいたします。 (6)内定(条件交渉・退職準備)〜入社 直接交渉しづらい給与条件や入社日などの待遇面を中心に、あなたに代わって企業と交渉いたします。 また、現在の勤務先を円満に退社するためのアドバイスもさせていただきます。 (7)入社後のアフターフォロー 入社後もお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。 転職の場面だけに限らず、将来的なあなたのキャリアプランを実現するためのキャリアパートナーとして、長いお付き合いをさせていただきます。 (※ご希望、ご経験などにより求人をご紹介できない場合は、面談をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。) 学歴 大学 |
20〜30代活躍中!【地域限定正社員】英語スキルを活かす/大手航空会社のITヘルプデスク/福利厚生充実
勤務地 |
宮崎県宮崎市錦町1-10 宮崎グリーンスフィア壱番館6F パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20〜50代(20、30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、英語スキルの維持・向上ができます。 ■業務内容変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) |
求める人材 |
求める人材: 35歳まで(例外事由三号のイ) ■必須スキル・経験 ・英語スキル(TOEIC800点程度が目安) ・電話対応に苦手意識がない方 ・コミュニケーションが取れる方。(受け答えがしっかりできる。質問の意図が把握できる) ■歓迎スキル(あると尚可) ・情報系の学校を出ている方 ・NW技術を専門的に学びたい方 ・未経験でもITサポートに興味があり、探究心を持っている方 (検索して調べられる、ITの勉強を独学でしている、ご自身のトラブルシュートを自ら行ったことがある等) ・英語圏への留学経験や基本的な文法が身についている方も歓迎いたします。 ■資格 情報系の資格やCisco資格(CCENT,CCNA)をお持ちの方歓迎します。(必須ではありません) ■言語 英語ができる方歓迎いたします。 |
類似の人気ワード