あなたにおすすめの求人
フルフレックスでの勤務が可能、東京・埼玉・千葉・福岡での対面授業は特に高時給です。大学生は不可、社会人以上のプロ講師のみが対象です。
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷 ハイグレード個人指導メガ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 発達障害や不登校のお子さまを対象としたプロ家庭教師・塾講師です。 「子どもの性質やメンタルの状態に合わせた授業やアプローチをしてほしい」 「各科目の点数アップや受験対策をしてほしい」 こうしたお悩みに寄り添い、子どもたち一人ひとりがより良い人生を歩むためのお手伝いをすることが私たちの使命であると考えています。 (こだわりが強い・どうしても集中力が続かない・勉強が嫌いなどの状態の生徒様が多く、ご本人の性質に合わせて柔軟な指導や接し方をしていただける方を募集しています) 【具体的な業務内容】 小学生〜高校生・高卒生の完全個別学習指導(対面またはオンライン) ・1コマ:60分〜120分(当社指定の時間割なし/曜日・時間は柔軟に相談可) ・指導科目:指導できる科目のみで可 ・志望校のアドバイス及び合格に向けた年間カリキュラムの作成を依頼することがあります(受験生の場合) |
求める人材 |
求める人材: ・指導経験が豊富な方(プロ家庭教師・塾講師・学校教員・発達障害や不登校に関する専門職など、形態は不問です) - 発達障害や不登校などしんどい状況にあるお子さまに寄り添い「力になりたい」と思える方。また、そうしたお子さまの指導経験がある方(発達障害と思われるお子様(診断はおりていないお子様)の指導経験がある方)も歓迎します。 - 一人ひとりの状況に合わせて柔軟に対応できる方。これまでの指導方法にこだわらず、「この子にはこんな方法が合うかも」と試行錯誤でき、自分の指導方法を改善したりする意欲のある方。 - 保護者さまとの丁寧かつ迅速なコミュニケーションが可能な方 ・対面授業が可能な方 - 特に関東(東京・埼玉・神奈川・千葉)、近畿(大阪・兵庫・京都)、愛知、福岡、広島での対面授業が可能な方を歓迎します。 また、以下に当てはまる方を歓迎します。 ・受験指導(特に中学受験)の経験があり、合格実績が豊富な方 ・指導可能科目が4科目以上ある方 ・東京・神奈川・埼玉・千葉・福岡・広島での対面授業が可能な方 |
夜勤なし・日曜定休の重症児・者デイサービスの看護師の募集です。
勤務地 |
茨城県那珂市中台750-5 ふくらトータルケア那珂 株式会社福蔵FUKURA |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【日曜定休・完全週休2日制】【夜勤なし】【こどもの日・お盆・年末年始休み】【こども手当あり】 まずは心からお子様を可愛がることを大切にしています □□□□□□□□□□□□□□□ 重症児・医療的ケア児対応の児童発達支援・放課後等デイサービス・生活介護いずれかまたは兼務での看護師のお仕事です。 重度な障害があっても生まれてきた喜び・生きる喜びを 感じていただけるような関わりを一緒にしてくださる 明るく優しい看護師を募集しています! 同建物内に児童発達支援・放課後等デイサービス・放課後等デイサービス多機能型・生活介護が併設しております。(利用者様年齢層:0〜30代中心) 自分の人生も充実させながら、天の蔵に徳を積める会社で働いてみませんか? <株式会社福蔵FUKURA とは?> 弊社は茨城県内において、 8つの重症児・者のためのデイサービスを運営しております。 ☆デイサービス利用者定数:各5名(最大8名程度) ☆利用者の対象年齢:0歳〜18歳(高校卒業するまでの方) 【主な仕事内容】 ・まずはお子様を心から可愛がること ・利用者様の体調管理・医療ケア等(主治医からの指示書に沿ったもの) ・レクリエーション等の療育活動 ・送迎業務・または送迎同行(公用車使用:普通車) 放課後等デイサービス(多機能型)とは・・・ 障害を持った0歳児〜未就学児(児童発達支援事業)と 小学校就学児〜高校生(放課後等デイサービス)の為のデイサービスです。 弊社は、主に医療ケア等が必要な重度心身障がい児を対象としております。 必要な医療的ケアはかかりつけ医の指示書に沿って看護師が行い、 保育士や指導員やセラピスト等が日々の様々な活動や介助等を支援します。主に重症児を対象にした放課後等デイサービスまたは生活介護にて看護師のお仕事です。看護師や保育士・指導員が主に重度な障害や医療的ケアが必要なお子様に日々心を込めて療育しています。 |
求める人材 |
求める人材: ・普通自動車免許(AT限定) 必須 ・正看護師または准看護師 資格をお持ちの方 必須 ブランクがあったり、障害児施設等での業務経験がなくても応募出来ます! ポジティブで明るく楽しく仕事に取り組める方・お子様をまず可愛がってくれる方歓迎します。 20代〜60代まで幅広い年齢の職員が活躍中です☆ |
夜勤なし・日曜定休の児童発達支援管理責任者のお仕事です!
勤務地 |
栃木県宇都宮市さつき2丁目19-13 ふくらFriends すずめの宮 一般社団法人ふくら |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【日曜定休・完全週休2日制】【夜勤なし】【こどもの日・お盆・年末年始休み】【こども扶養手当あり】 □□□□□□□□□□□□□□□ 2025年6月1日に宇都宮市さつきに新規開所(予定)の 【重症児デイサービス(児童発達・放課後等デイサービス多機能型)】での児童発達支援管理責任者のお仕事です。 重度な障害があっても生まれてきた喜び・生きる喜びを 感じていただけるような関わりを一緒にしてくださる 明るく優しい児童発達支援管理責任者を募集しています! 現在児童発達支援管理責任者がおりますが、新規事業開発の為、 児童発達支援管理責任者を募集しております。 先輩児発管から引継ぎを行いますのでご安心ください。 カフェのようなおしゃれで居心地の良い空間です。 利用者定数:5名予定(対象年齢:0歳〜高校卒業まで) <FUKURA とは?> 茨城県内・栃木県大田原市において、8つの重症児・者のためのデイサービスを運営しております。令和7年1月にはグループ会社として「一般社団法人ふくら」を設立致しました。 【主な仕事内容】 ・個別支援計画書の作成等の児発管業務 ・レクリエーション等の活動補助・その他療育等 放課後等デイサービス(多機能型)とは・・・ 弊社は、主に医療ケア等が必要な重度心身障がい者を対象としております。 必要な医療的ケアはかかりつけ医の指示書に沿って看護師が行い保育士や指導員やセラピスト等が日々の様々な活動や介助等を支援します。思い障害があっても役割を持てる活動や製作、外出や社会との関りを通して様々なことを経験できる機会をつくっております。 |
求める人材 |
求める人材: ・普通自動車免許(AT限定) 必須 ・児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方 必須 ※その他国家資格(保育士・介護福祉士・社会福祉士等)をお持ちの方は優遇致します! ブランクがあっても応募出来ます! ポジティブで明るく楽しく仕事に取り組める方・お子様をまず可愛がってくれる方歓迎します! |
1対4名以下の褒める療育(遊びが学び)
勤務地 |
東京都日野市旭が丘5-20-6 旭が丘ビル3F 株式会社 武蔵学院 創育総研 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 2025年6月開校のオープニングスタッフ募集 多機能型(発達支援事業所/放課後等デイサービス) ■管理者兼務 児童発達支援管理責任者を募集! 実践経験が豊富な方は管理者兼務も可能です。 武蔵学院グループでは、毎年3施設からの開校を行っています。 ご希望の勤務地がありましたらお気軽にお問合せ下さい。 多摩地域(立川市1名・日野市1名・青梅市1名・武蔵村山市2校舎より2名・瑞穂町1名) 校舎によっては人員配置2名の人気施設も出ていますので入所時期やエリアに対して お気軽にお問合せ下さい。toiro@souiku.com 仕事内容: ■保育士と児童指導員の経験を活かした1日10名まで をお預かりする児童発達支援/放課後等デイサービスの 児童発達支援管理責任者の募集となります。 平日の午前中は10:00〜13:00 発達支援事業所として1才〜5才までの保育として 子どもたちの療育プログラムから遊びながら支援を行います。 お昼休憩 午後からは放課後等デイサービス(14:00〜17:30) 武蔵学院グループのといろ広場は小学生の低学年を中心に 5領域を中心に楽しく子供たちの成長を望んだ温かい教室です。 ・個別支援計画に基づく一人一人の療育に一緒に楽しみましょう。 ・イベント計画、児童送迎、安全第一に子供たちと余暇の時間を過ごしましょう。 ・保護者の連携も専用ソフトを使用していますので残業も殆どありません。 武蔵学院グループの福祉事業部では年間3事業所の開校をしていますので ご希望の勤務地への移動等もご相談に乗れます。 未就学児〜低学年を中心にした療育スクールとなります。未就学児〜18歳のお子さんが通うスクールとなります。 週休2日&残業ほぼなし たくさんの「ありがとう」と「笑顔」が生まれる場所を目指していきましょう。 発達が気になる子どもや障害のある特別なサポートと療育を提供して、将来の就労に向けた必要な力を身につけられるようお力を貸してください。 5領域を基本とした学習支援型の膨大なコンテンツから開所後から満所状況を迎える必要とされる施設になっています。 地域成長企業No.1を目指しています。武蔵学院グループは子供教育を強みにした理念『生徒第一主義』の利他的精神の褒める療育を強みにした教育/療育事業です。現在の従業員数86名向上できる仲間と環境を活かしましょう。 【仕事内容】 生徒第一主義の満足度第一に連携の取れるコミュニケーション力で保護者との相談からスタッフとの連絡調整をお任せいたします。 ・生活支援等・子ども達の個別支援計画・シフト調整 ・保護者との相談、面談、療育内容の説明、学習支援サポート ・楽しい施設と言えるようあなたの力を発揮してください。 施設案内では施設の利用方法の説明や市役所への取り次ぎや 将来を見据えた支援計画の作成など様々な業務がございます。 しかし、当社が一番大切にしている特徴は 『生徒第一主義』の「安心して過ごせる教室」です。 042-531-2308 toiro@souiku.com |
求める人材 |
求める人材: 児童発達支援管理者の有資格者 求める人材のポイントは、人とのコミュニケーションを大切に スタッフ・子供たちのやる気を引出し施設を通う事が楽しみな 空間にして行きましょう。 あなたの言葉で関係する人は良い影響も悪い影響も変わります。 一人で抱えずチーム一丸となってよい施設にして行きましょう。 ※児発管でも働き方改革から勤務時間を短縮して責任を分散した 働き方を望む方もお気軽にお問合せ下さい。武蔵学院グループは 地域に必要とされる施設展開の為に多摩地域に多店舗展開を行っています。 児童発達支援事業所・放課後等デイサービスで経験がありながら 児発管研修にチャンスをもらえない方もご相談ください。 toiro@souiku.com |
【急募】高待遇!副業歓迎!自由度の高い自費相談室で働いてみませんか?
勤務地 |
東京都世田谷区松原2-46-9 第一力蔵ビル404 (合同)Word Pecker |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 弊社では、対面・オンラインにて個別の言語療法サービスを提供する「声とことばの相談室Picus」を運営しております。今回は、弊社相談室にて以下の従事していただくスタッフを募集しております。 ◆業務内容 【個別指導業務】 独立してケースを担当していただきます。 ・アセスメント ・保護者の相談支援 ・言語療法 ・指導記録作成等の付帯業務(指導中に行えます) ◆主な相談ケース ・吃音(幼児〜成人) ・機能性構音障害 ・学習障害 ・言語発達障害 上記いずれか1つについて一定のご経験があればご応募可能です◎ アシスタント採用の場合は、スキルアップに応じて単独でケースを担当していただきます。 【バックオフィス業務】 相談室運営に関わる諸業務に従事していただきます。指導ケースの予約の合間に実施していただくことができます。 ・教材作成 ・広報業務 ・その他事務作業 【アシスタント業務】 相談室代表の臨床業務等のアシスタントを行なっていただきます。 単独で個別指導業務を行うための研修を兼ねています。個別指導業務と並行して行なっていただくことも可能です。 ・研究アシスタント ・個別支援アシスタント 【備考】 ・原則弊社相談室での勤務になりますが、オンラインのケースをご依頼する場合もございます。 ・今後業務の展開に伴い、他の業務をご提案させていただく場合がございますが、どの業務に従事されるかは自由にお選びいただけます。 |
求める人材 |
求める人材: ◆必須 ・言語聴覚士免許がある方 ・1年以上業務に従事可能な方 ・水曜日または土日のいずれかに月2回以上業務に従事できる方 ◆歓迎 ・週 1日程度業務に従事できる方 ・下記のうちいずれかの分野での臨床経験 - 機能性構音障害 - 吃音 - 言語発達 - 学習障害 ・認定言語聴覚士 ・リッカムプログラムワークショップ受講済み |
■ビジョン:障害のない社会をつくる■障害者向け就労支援サービス/子供向け学習教室/インターネット事業などを展開■プライム市場上場■従業員数4,500名超■フレックスタイム制/リモート勤務可能と働きやすい環境
勤務地 |
東京本社(東京都目黒区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜500万円 |
仕事の概要 |
障害者雇用に特化した人材紹介サービス(LITALICO仕事ナビ)に登録いただいた新規の求職者を、キャリアア… |
求める人材 |
<いずれかのご経験のある方>■toB/ToC営業、教育業界、カスタマーサクセス職種などのご経験 ■人材紹介… |
経験者募集/日曜勤務可能な方/週5日勤務/プライベートも充実
勤務地 |
東京都東村山市秋津町5-13-3 セゾン新秋津1F やまだこどもクリニック秋津 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \\ 小児科クリニックの看護師募集 // ★*――――――――――――――――*★ 地域の子どもたちの健康を支える クリニックで専門性を活かしませんか ★*――――――――――――――――*★ やまだこどもクリニックでは、 小児科外来業務や発達障害児の診療補助を 担当する看護師を募集しています。 充実の研修制度で安心スタート! 子どもと関わる仕事がしたい方、 小児医療や発達障害診療に 興味のある方を歓迎します。 ▼具体的な仕事内容 ◆小児科クリニックの外来業務 ┗採血、注射、問診対応など ◆発達障害児の診療補助 ◆診療機器の準備・消毒・管理 ◆医師や他スタッフとの連携業務 <入社後は> 先輩スタッフのサポートを 受けながら業務を学べるので安心です! 分からないことがあれば すぐに相談できる環境です。 <POINT1>…………………………………… 安定した正社員採用! …………………………………………………… 長期的に働きたい方にぴったり! 安定した雇用形態でスキルアップも可能です。 <POINT2>…………………………………… 小児医療の専門スキルが身につく! …………………………………………………… 発達障害児の診療補助や病児保育など、 幅広いスキルを習得できます。 看護師としての経験をさらに深められます。 <POINT3>…………………………………… 完全週休2日制!プライベートも充実 …………………………………………………… ワークライフバランスを 大切にしながら働けます。 家族との時間や趣味の時間も確保しながら、 メリハリのある働き方が可能です! *** >>当クリニックについて やまだこどもクリニックは、 地域の子どもたちの健康をサポートする 小児科クリニックです。 発達障害児を対象とした 完全予約制の発達外来や、 病児保育事業も併設し、 子どもたちの成長をサポートしています。 職場は風通しがよく、 スタッフ同士の連携もバツグン! 医師・看護師・療育士が協力し合い 子どもたちのために最適な医療を提供しています。 完全予約制のため、残業はほどんどありません。 プライベートや子育てと両立しやすい環境です。 施設見学や業務説明も 随時行っております! ぜひお気軽にご応募ください。 お会いできるのを楽しみにしています! |
求める人材 |
求めている人材 小児科クリニックでの 勤務経験がある方は優遇します◎ 【必須事項】 ◆看護師資格 ◆日曜日勤務可能な方 ※御用のある場合はシフト交換可能。 【こんな方は歓迎します】 ・子どもが好きな方 ・発達障害児の支援に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・子どもたちの成長を見守りたい方 ・明るい対応で温かくサポートできる方 ・新しい環境で学びたいと考えている方 ・スキルアップしたい方 |
放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者を募集♪
勤務地 |
神奈川県横浜市瀬谷区中央1-6 放課後等デイサービスtoiro 瀬谷 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・個別支援計画作成、モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・児童(主に小学生)支援・送迎添乗 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方 ※自発管基礎研修・補足研修受講済みの方もご相談ください 【歓迎】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者を募集♪
勤務地 |
神奈川県横浜市中区本牧町1-87 放課後等デイサービスtoiro 本牧 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・シフト作成、部下の勤怠管理 ・スタッフのマネジメント ・管理業務(事務作業等) ・営業(学校等) ・利用検討者の見学対応 ・個別支援計画作成、モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・保護者対応 ・児童(主に小学生)支援 ・送迎業務(学校・施設・自宅) |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ※未経験OK |
障がい者領域に特化した就職支援を実施。創業から現在まで右肩上がりで伸長中。立ち上げから6年連続で増収および黒字経営を実現。未経験でも果敢に挑戦することができ、それが評価される文化です。成長に貪欲な方は活躍できる環境です◎
勤務地 |
本社(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜500万円 |
仕事の概要 |
創業以来一度も赤字はなく右肩上がりに成長中、社会貢献性が高い事業を行う当社にて、障がい者特化の人材… |
求める人材 |
★未経験の方歓迎★ポテンシャル重視採用を実施しております。実際に当社で活躍しているメンバーも多くは… |
【必須:児発管経験】年間休日127日/福利厚生充実/カリキュラムなし/年俸500万円可能□
勤務地 |
大阪府高槻市藤の里町1-33 レモネードキッズ高槻【社会福祉法人檸檬会】 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◇◆全国で73の保育施設を運営! 檸檬会の児発で働きませんか?◆◇ レモネードキッズは、 「個別支援」と「集団支援」を組み合わせた ハイブリッド型の施設として お子さま一人ひとりに合わせた 丁寧な療育を行っています◎ ===================== □レモネードキッズのここが魅力□ ◎カリキュラムなし お子さんの発達に合わせた オーダーメイドのプログラムを実施。 ◎親子で通所の個別療育 担当する療育スタッフが1対1でお子様をサポート。 保護者の方は、すぐ後ろか別室の マジックミラーごしに療育の様子を見学可能。 ◎毎回のフィードバック プログラムのあと、 お子様が見せた姿やご家庭での様子について 担当者と保護者がお互いに意見の交換を行い、 お子様の成長を支援。 ◎オープニング施設としてのやりがい 2025年月7オープン予定の新施設。 スタートからより良い施設づくりに関われるチャンス。 ===================== 【お仕事内容】 檸檬会が新しく開所する「レモネードキッズ高槻」で 児童発達支援管理責任者としての業務をお任せいたします。 《具体的な業務》 ・職員のマネジメント ・個別支援計画に基づいた子どもへの支援 ・保護者への報告、面談 ・施設内や施設周辺の環境設備 ・個別支援計画の作成 〈サポート対象の方について〉 対象年齢:1歳半〜6歳(就学前)まで (※受け入れ状況は施設長の判断やスタッフ体制によります) ・自閉症スペクトラム(ASD) ・注意欠如・多動性障害(ADHD) ・学習障害(LD) ひとりひとりの小さな変化や成長を見守り、 笑顔に立ち会える、やりがいのあるお仕事です。 〈働く環境について〉 2025年7月に開所予定です! □管理職経験者歓迎 管理職としてスタッフのマネジメント経験のある方大歓迎♪ ご自身の経験を活かしてオープニング施設で 新しくチャレンジしたい方をお待ちしております□ |
求める人材 |
求める人材: \20〜50代の幅広い層在籍中!/ 【採用条件(必須)】 ・児童発達支援管理責任者の配置要件を満たす方 (※研修受講予定の方もご相談ください。) 【こんな方におすすめ☆】 ・新しい施設の立ち上げに挑戦したい方 ・個別療育をしたい方 ・保護者支援もしっかりしたい方 ・お子さま一人ひとりにあった療育をしたい方 【異業種からの転職も大歓迎!】 介護職、デイサービス、介護福祉士、 施設ヘルパー、グループホーム、 介護職員、サポートスタッフ ホームヘルパー、介護施設員、 介護スタッフ、生活相談員、 介護支援専門員、支援員、世話□、 看護助手、就労支援員 など。 *児発管の配置条件を満たしている方であれば、 お仕事を全力でサポートします! |
放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者を募集♪
勤務地 |
神奈川県横浜市中区本牧町1-87 放課後等デイサービスtoiro 本牧 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・個別支援計画作成、モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・児童(主に小学生)支援・送迎添乗 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方 ※自発管基礎研修・補足研修受講済みの方もご相談ください 【歓迎】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
【未経験歓迎!メンタルクリニックのカウンセラー/東京院】残業なし◎月給25万以上◎お休み充実♪
勤務地 |
東京都中央区日本橋222 マルヒロ日本橋ビル 8F 医療法人社団紫穏会 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \しっかり稼げて働きやすい環境♪/ ◎昇給実績あり!年収400〜500万円も可能! ◎未経験でも安心の1対1研修! ◎有給取得率100%!産育休・介護休・時短制度も完備 ◎男性の産後休取得実績もあり! 主に患者様やご家族へのヒアリング、コースのご提案など 【カウンセラー】業務をお任せします。 【お仕事の流れ】 ▼ご来院 当院は完全予約制。ご予約された患者様を、待合室から診察室へご案内致します。 ▼お悩みをヒアリング 患者様のお悩みや症状を丁寧にお聞きします。 ※患者様の抱える課題やニーズを明確に理解し、治療後のイメージを膨らませ、プランを具体化していきます。 ▼情報共有 ヒアリングした内容を橋渡し役としてドクターに申し送りし、患者様を引き継ぎます。 ▼ドクター診察 ドクターが患者様を診察し、詳しい治療方法や治療の回数などを提案します。 ▼クロージング ドクターの提案内容を元に、患者様のご希望に合わせてプランを調整します。治療内容の合意が取れたら契約書類を作成します。 ★ヒアリングに30分、契約に30分ほどのイメージです。 しっかりと信頼関係を築きつつ、治療にあたりハードルになることを一緒に解消していきます。 |
求める人材 |
求める人材: <未経験者歓迎!> ☆第二新卒歓迎 ☆ブランクOK ☆学歴不問 簡単なPC入力作業ができる方、電話対応ができる方歓迎! ★接客・事務経験をお持ちの方はスキルを活かしながら働けます。 ☆一つでも当てはまる方はぜひご応募ください ・人から感謝の言葉をいただけるような仕事がしたい方 ・責任感を持って働ける方 ・やさしい気持ちや思いやりを大切にしたい方 ・人と話すことが好きな方 ・向上心を持って、成長したいと思っている方 |
この企業の類似求人を見る
障がい者領域に特化した就職支援を実施。創業から現在まで右肩上がりで伸長中。立ち上げから6年連続で増収および黒字経営を実現。未経験でも果敢に挑戦することができ、それが評価される文化です。成長に貪欲な方は活躍できる環境です◎
勤務地 |
本社(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜500万円 |
仕事の概要 |
創業以来一度も赤字はなく右肩上がりに成長中、社会貢献性が高い事業を行う当社にて、障がい者特化の人材… |
求める人材 |
★未経験の方歓迎★ポテンシャル重視採用を実施しております。実際に当社で活躍しているメンバーも多くは… |
個人指導に特化した水泳指導です!
勤務地 |
福岡県福岡市中央区天神 ONE TENTH スイミングスクール |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 当社は、個人指導に特化した水泳レッスンのサービスを提供しており、指導者のアルバイト・業務委託を募集中です。 今回は『発達障害を持つ子どもたちに指導をしてみたい』という方を募集しています。 発達障害のある子どもと関わったことがある方、指導経験がある方、教えたことはないけど興味がある方など、歓迎です。 業務内容としては、お客様とレッスンを行う場所と日時を決め、マンツーマンで水泳を指導していただくという内容です。 対象生徒となる方は、小学生が主となっており、お一人の生徒を継続して指導することによって生徒の個性や能力に寄り添ったカリキュラムと指導内容を策定していきます。 また、当社では水泳の指導を通し、生徒の方に「生きていく力」のような汎用的なスキルを付けて頂くことも目指しております。 あなたとの水泳レッスンの経験によって、生徒の人生が変わる可能性がある、そんなやりがいのあるお仕事です。 【業務内容】 ・レッスン実施の日程と場所の調整業務 ・個人指導の水泳インストラクター業務 ・生徒個人に最適化した水泳指導カリキュラムの策定(未経験の場合は当社社員による研修がございます) ※発達障害児向けの指導者研修も用意しています。 |
求める人材 |
求める人材: <必須要件>*以下のいずれかに当てはまる方 ・水泳指導歴が1年以上ある ・発達障害児への水泳指導歴がある方(興味がある方もご応募OK) <その他> ・週末の副業やWワークとしての参画を歓迎します ・必須要件に合致する場合、学歴は不問です |
未経験でも大丈夫!駅からも近く、車通勤も可能です!
勤務地 |
千葉県市原市五井中央西2-21-6 ブエナスイート1階 キッズブレア株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■主な業務内容 ・お子さまへの療育指導など全般 ・利用しているお子さまの生活介助等サポート ・プログラムの企画立案・実践など ※決まった型がない分、「こんなプログラムをやりたい!」が活かせる環境です 現在、利用中のみなさんは、知的障害のあるお子さまや生活介助が必要なお子さまもいらっしゃいます。お子さんたちが一緒に活動でき、楽しく参加できるプログラムを一緒に考えていただける方を募集します! ★増員のための募集です。入社時期も柔軟に対応できますのでご相談ください。 |
求める人材 |
求める人材: この度は保育士資格・児童指導員資格をお持ちの方を限定して募集致します。 |
勤務地 |
神奈川県横浜市瀬谷区246-0031 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-26-3 学校法人大空学園 横浜さがみ幼稚園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 +:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+ 実務未経験でも資格があればOK! 音楽プログラムなど豊富な カリキュラムが魅力の幼稚園です♪ +:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+ 【横浜さがみ幼稚園の方針】 自身のある子に育てよう! どの子も育つ!育て方ひとつ! 自信のある子とは 「自己肯定感がある子」つまり 「自分を認められる子」です。 子供たち自身がのびのびと自分の 気持ちを表現できるよう、 向き合っています! <お任せする仕事内容> ▽クラス担任業務 基本的には年少組(満3歳児・3歳児)〜 年長組(5歳児)を担当していただきます。 ▽預かり保育の担当業務 時間外保育お預かり保育のほか、 保育中、フリー(保育補佐)として、 また年10〜20回ほど1〜2歳児向けの 親子保育やプレスクールなども 担当していただきます。 【サポート体制もバッチリです!】 基本的に入社後すぐにクラスを持ちますが 1年ほどは先輩が補助につくので安心! なんでも相談できる体制が整っています。 ●1クラス:23名(担任1名) ヘルプが必要な場合は無線機で対応可能! 年少クラスは4〜5月中は2名体制! しっかりサポートしていきます。 ●集金などの業務は事務スタッフが担当! 連絡帳や制作準備、スケジュール策定などの クラス担任業務に集中できます♪ ●業務効率化を推進! PCやiPadをそれぞれ5台設置しています。 指導要録、行事レジュメなどを作成、 お遊戯会の台本作りにも使用可能。 +:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+ <入社後の流れ> ・OJT研修あり ・音楽の研修会(音感講習)あり 希望に応じて、県などが 主催する講習会への 参加も可能です! |
求める人材 |
必要資格・経験 <必須> ▽幼稚園教諭免許 <歓迎> ▽保育士資格 ・音楽など表現活動が好きな方! ・実務未経験OK! ・新卒・第二新卒歓迎 ・U・Iターン歓迎 ・PCスキルが活かせる職場です |
■ビジョン:障害のない社会をつくる■障害者向け就労支援サービス/子供向け学習教室/インターネット事業などを展開■プライム市場上場■従業員数4,500名超■フレックスタイム制/リモート勤務可能と働きやすい環境
勤務地 |
東京本社(東京都目黒区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜550万円 |
仕事の概要 |
マーケティングチームが発掘したリードを、適切にフォローするのがインサイドセールスの役割です。顧客と… |
求める人材 |
<いずれかのご経験のある方>■営業経験(業界・年数・toB/toC 問わず)■目標数値を追いながら必要なP… |
勤務地 |
愛知県愛西市496-0922 愛知県愛西市大野町未28番地 社会福祉法人八開福祉会 永和保育園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 職員全員でフォローし合える環境だから 安心してあなたらしく働けます! \\働きやすさ間違いナシ// □キホン残業なし!持ち帰り仕事もナシ □完全週休2日制!しっかり休めます □定着率バツグン!長く働ける環境♪ □賞与は年2回!収入面も充実 【 仕事内容 】 保育園での乳幼児保育業務全般 ・子どもの保育 ・指導計画等の書類の作成 ・クラスだよりの作成 ・保護者への対応 ・環境整備 ・行事の企画・準備・実施・片付け など <永和保育園について> 「その子の必要な分だけ必要な時に育ちを 支えるための手助け(保育)を提供する」 ことを指針としています。 大人も子どもも、「私らしく」いられる場所 であることを心がけています。 【負担軽減に力を入れています】 〇タブレットや保育システムを導入 〇複数担任制で1人あたりの負担減 〇勤務時間内に雑務時間を確保 〇保育士資格が無くてもできる 一般的な事務作業は専任スタッフにお任せ |
求める人材 |
必要資格・経験 <必須> 保育士資格 <歓迎> 幼稚園教諭免許 |
看護師歴1年以上必要(精神科以外でもOK)/直行直帰/★社用車貸出★賞与年2回3ヶ月分!!驚愕の高収入
勤務地 |
北海道札幌市中央区南五条西8丁目6ー2 ウィンダムヒル南5条 (株)マジカルケア |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【札幌市】精神科に特化した訪問看護| 直行直帰OK/身体介護なし/社用車貸与あり! \\ 精神科未経験でも安心!// 札幌市中央区・白石区・東区に拠点を持つ 「てつなぎ訪問看護ステーション」では、 精神科訪問看護に特化した看護師を募集中です。 ・正社員看護師20名以上在籍中 ・精神科経験不問!研修+同行訪問あり ・ 直行直帰&電子カルテ導入で自由な働き方が可能 ・ 身体介護一切なし!オンコールも月1.2回とかなり少なく負担少なめ ・ 社用車+携帯貸与!車を持っていない方も歓迎 【仕事内容】 精神障害を持ちながら地域で生活する利用者様の日常生活のサポート・精神的ケアを行います。 * バイタルチェック・服薬管理 * 精神症状の観察(早期悪化のサインを見逃さない) * 日常生活に関する支援、生活リズムの確認 * お話を聞く(傾聴)・不安の軽減 * 受診の促し ★身体介護(入浴・オムツ・点滴等)、営業活動は一切ありません! ★ 1日約6〜7件程度の訪問(1件30分)、訪問の合間で電子カルテ記録可 ★完全直行直帰の為、事務所での業務はありません! ※統合失調症や発達障害など在宅で生活されている、軽度精神障害の方の看護を行っております。直行直帰でご自宅から直接ご利用者様のご自宅へ訪問する事が出来る為、自由な時間があり、とても働きやすい職場です。 【Q&A|よくある質問】 Q1. 車を持っていないのですが、大丈夫ですか? A. はい!社用車をお貸しします。ご自宅近くに法人で駐車場を契約し、通勤・訪問ともに社用車でOK。(ガソリン代・保険・維持費等すべて会社負担) Q2. オンコールはありますか? A. 現在は月1〜2回程度、1回あたりの対応も「傾聴」や「服薬アドバイス」程度。緊急訪問は算定していない為、一切ありません。 Q3. 精神科経験がありません。大丈夫ですか? A. はい。精神科の研修+先輩との同行訪問があり、未経験の方でも安心してスタートできます! 【てつなぎ訪問看護ステーションの所在地】 中央区支店 ・札幌市中央区南5西8丁目6-2 ウィンダムヒル南5条 白石区支店 ・札幌市白石区北郷3条4丁目11-27 東区支店 ・札幌市東区伏古8条4丁目7-10 |
求める人材 |
求める人材: 【資格要件】 ・看護師歴1年以上(精神科以外でもOK) ・自動車運転免許(AT可) 【求める人材】 ・人の話を聞くのが好き ・新しいことにチャレンジする事が好き ・家庭や副業、プライベートと両立したい ・キャリアアップを目指したい |
放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者を募集♪
勤務地 |
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-7-6 放課後等デイサービスtoiro 鶴見 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・個別支援計画作成、モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・児童(主に小学生)支援・送迎添乗 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方 ※自発管基礎研修・補足研修受講済みの方もご相談ください 【歓迎】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
脳機能バランサーや音楽療法、スーパーへの買い物や公園遊び、電車やバスでの外出など、子どもたちの好奇心を掻き立てるプログラムをご用意しております。残業少な目で仕事とプライベートの両立が可能です!
勤務地 |
ゆうゆうらいふアカデミー中央(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
420万円〜480万円 |
仕事の概要 |
発達障害、知的障害のお子様向けに児童発達支援と放課後デイサービスを5拠点で展開している当社にて、放… |
求める人材 |
[いずれか必須]■児童発達支援管理責任者等研修修了(基礎・実践)■障害福祉における相談支援業務や直接… |
教員免許が活かせます!障害児の放課後の生活をサポートするお仕事です♪
勤務地 |
神奈川県横浜市南区通町2-39-3 児童発達支援・放課後デイサービスtoiro 蒔田 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 発達に心配がある子どもや障がいを持つ子ども達に対し、 集団での遊びや日常生活でのルールを学ぶ事を通し、必要な自立支援を行います。 子どもの成長を見守ること、子ども達一緒に全力で遊ぶことがメインのお仕事です! 【具体的には】 ・児童(主に小学生)支援 ・送迎業務(学校・施設・自宅) ・月間イベント作成 ・ブログ作成 等 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 下記のいずれかに該当する方 (1))大学卒(4年制)教員免許のいずれか (2)福祉事業に2年以上在籍かつ360日以上従事した方 |
勤務地 |
熊本県八代市866-0865 熊本県八代市北の丸町1-12 みやざき歯科こども歯科 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥● 満足の賞与と ワークライフバランス! ライフステージの変化にも柔軟に対応〇 ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥● ▽この求人のPoint! □賞与年3回!給与3ヶ月分を支給! □離職率低め&相談しやすい環境 □患者様の約半分が子どもです! □ワークライフバランス重視! 残業少なめ、午前休・午後休多めです! □子ども好きに最適!小児メイン対応〇 専門医も常駐しているので安心! □子育てと両立するスタッフ多数! 保育園への送迎など は臨機応変に時間を調整! 柔軟な働き方を応援します! ▼▼気になる方は続きもCheck!▼▼ 【 仕事内容 】 歯科衛生士の業務をお任せ。 一般診療・保険診療に対応します。 ≪例えば…≫ ・歯科予防処置 ・歯科診療の補助 ・歯科保健指導 ・小児歯科(子どもの矯正) ・診療器具の洗浄、滅菌 ・医師診療前の虫歯等の口腔内チェック ・ブラッシング指導 ・予防処置 ・受付業務 等 ≪当院のPoint≫ 設立から20年以上の当院では、 小さなお子さんやご家族・ご高齢の方など 幅広い年齢の方がご来院されます。 ・小児期から長期間継続して通院される 患者さんが非常に多く、治療、メンテナンスの 予後を見続けられる醍醐味があります。 ・小児歯科学会専門医の資格を持つ歯科医師が在籍しています。 ・専門性が高い小児歯科の治療+矯正を 提供しています。 →難症例患児を外来で治療 →アフターフォローやメンテナンス、 将来の咬合育成分野まで長期間管理 →発達障害の子どもの特殊なケアもできます。 →キッズスペースもあり、 子供の発育を促す工夫が盛りだくさん! ・レーザー、CT、レントゲン マネキン、口腔外バキューム など、設備が充実! 体力仕事がないので、無理なく続けられます。 【 こんなスタッフが在籍! 】 子育て中やブランクがある方など 30代がメインで活躍しています。 ブランクがある方はゆっくり 復帰していただいて大丈夫ですから ご安心くださいね。 子育て世代のスタッフが多数在籍しており、 育児の相談もできる職場です♪ 子どもが好きな方も大歓迎! *スタッフは全員歯科衛生士です スムーズな情報共有やアドバイスをはじめ お互いに協力しながら取り組める環境です。 |
求める人材 |
必要資格・経験 ★必須:以下の資格がある方 ・歯科衛生士免許 ≪Point≫ ●ブランク歓迎します! ●U・Iターン歓迎! ●40代以上応募可&50代以上応募可! ●60代以上応募可! ●主婦活躍中! |
勤務地 |
〒183-0042東京都府中市武蔵台〒183-0042 東京都府中市武蔵台3丁目9-4 千春保育園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 *…………*…………*…………* 働きやすさが魅力! 子育て中のスタッフも活躍中! *…………*…………*…………* \働きやすさのPOINT/ □完全週休2日制・年休120日以上! □残業ほぼなし!持ち込み仕事なし □賞与訳4ヶ月分支給! 【仕事内容】 ・幼児の養護・教育 ・保護者対応 ・保育環境整備 ・保育関係書類記入 ★幼児は2クラス制なので、 担任がひとりで対応することはありません 【当園について】 0歳児:9名 1歳児:15名 2歳児:30名 3歳児・4歳児・5歳児:各40名 ★府中市の中では、規模の大きい保育園です ★独自の運営方針を有する私立保育園 |
求める人材 |
必要資格・経験 <必須> ・実務未経験の方も歓迎! ┗定時勤務の補助職員として働きながら 資格取得に挑戦し取得後は正職員に昇格します。 ・保育士資格 ※資格があれば経験は不問です! ─・─・─・─・─・─・─・ ★入社前に保育体験もできます! ★Web面接もお気軽にどうぞ♪ ─・─・─・─・─・─・─・ <応募のPOINT> *ブランク歓迎 ┗産休や育休など子育てなどでブランクがある方もお気軽にご相談ください! *新卒歓迎・第二新卒歓迎 *中途入社も歓迎 *経験者歓迎 |
脳機能バランサーや音楽療法、スーパーへの買い物や公園遊び、電車やバスでの外出など、子どもたちの好奇心を掻き立てるプログラムをご用意しております。残業少な目で仕事とプライベートの両立が可能です!
勤務地 |
ゆうゆうらいふアカデミー両国(東京都墨田区) |
---|---|
想定年収 |
420万円〜480万円 |
仕事の概要 |
発達障害、知的障害のお子様向けに児童発達支援と放課後デイサービスを5拠点で展開している当社にて、放… |
求める人材 |
[いずれか必須]■児童発達支援管理責任者等研修修了(基礎・実践)■障害福祉における相談支援業務や直接… |
[尼崎市]≪公認心理師≫◆オープニングスタッフ◆賞与年2回◆退職金共済◆
勤務地 |
兵庫県尼崎市栗山町661-0013 兵庫県尼崎市栗山町2-2-6 発達支援教室わかくさ武庫之荘東 |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 公認心理師 雇用形態 正社員 仕事内容 オープニングスタッフ募集(2025年4月開所) 発達障害のある地域小学生(普通級・支援級の新1年生9割以上)の発達レベルに合わせてエリア分けした教室での小集団療育、個別療育、SST 児童定員10人に対して支援スタッフ6人で手厚く支援します 法人の直接支援員、相談支援員は全員が有資格者です 職員は保育士、小学校教諭、公認心理師、臨床心理士等の有資格スタッフで支援します それぞれの視点を用いてカンファレンスを大事にし、子供達にとってより良い支援は何かをお互いを尊重し、考え、チームで考え進めて行く法人です 貴方の今までの経験が活かせる職場です ご希望の方は系列の「わかくさ発達検査室」で発達検査に陪席いただけます。(検査〜所見の書き方まで) 弊社ホームページ http://tomonowa.sub.jp/clinmill |
求める人材 |
資格・経験 公認心理師(取得前可ですが給与変わります) |
ベルテール新三郷園【正職員】子ども達ひとりひとりに対する丁寧な支援を心がけています。
勤務地 |
埼玉県三郷市上彦名埼玉県三郷市上彦名80−6 通所支援ベルテール新三郷園 (児童発達支援&放課後等デイサービス) |
---|---|
仕事の概要 |
職種 放課後等デイサービスの児童指導員 仕事内容 児童に対する日常生活支援・遊びを通じた成長支援・保護者対応・送迎 具体的には・・・ ・子供たちの毎日の生活が充実したものとなるよう、活動内容の企画 ・子どもたちひとりひとりの特性を理解し、気持によりそった活動支援 ・リラックスした楽しい環境を用意し、問題行動をコントロール ・送迎時やお迎え時などに、保護者様とのコミュニケーション ・送迎 |
求める人材 |
資格・経験 保育士・社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・児童指導員等の資格をお持ちの方歓迎。 子供達と接する仕事、障がいのある方と接する仕事のご経験のある方歓迎。 ※送迎時に自動車を運転する必要がありますので、運転することに抵抗がない方。 |
事業拡大につき管理者候補募集!スキルアップにより昇給も◎
勤務地 |
大阪府枚方市楠葉並木2丁目13-8 就労支援A型くずは(いまここテラスくずは) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 誰かのため、そしてみんなのために役立つ仕事を探していませんか? 私たちが運営する就労支援事業所では、障害を持つ方々のサポートを行う仕事を提供しています。 今回、事業拡大につき、児童発達支援管理責任者やサービス管理責任者、サービス管理責任者候補を募集しています。 B型事業所も開所予定! 児童発達支援も開所予定あり! 福祉分野での実務経験が5年以上ある方、国家資格を3年以上保持している方、または既にサービス管理責任者としての経験がある方を管理職候補としてお待ちしています! 経験年数が足りなくても、意欲的な方歓迎です! 事業所外での支援活動も行っており、スタッフの研修も定期的に実施しています。 スキル向上に伴い、昇給の可能性もあります。 わたしたちと一緒に歩んでいきませんか? *.。.**.。.**.。.**.。.**.。.**.。.* 【株式会社いま・ここについて】 障害がある方向けの支援施設や グループホーム、企業主導型保育園など運営。 100年後も当社が誰かの社会の役に立ち、 次の世代につないでいける会社でありたい という想いで、日々前進しています。 他、新事業としてリラクゼーションサロンや 障害者の生活支援なども順次スタートしています。 「就労継続支援事業」は、 働きたいと思っていても何か原因があって社会に出られない方が 活き活きと働けるように応援する事業です! *.。.**.。.**.。.**.。.**.。.**.。.* |
求める人材 |
求めている人材 <必須条件> *高校卒業以上 *障がい福祉もしくは介護福祉に3年以上従事 *5年以上、福祉に携わった方 経験は障がい福祉、介護福祉問いません。 *ヘルパー2級以上の資格をお持ちの方歓迎。 サービス管理責任者資格をお持ちの方優遇!! |
■2009年創業■ニューロダイバーシティ社会の実現を目指して[障害×強み×仕事]の領域で人材紹介や就労支援を行う国内初の企業■一人一人の凸凹を精神医学や発達心理学に基づき科学的に分析/対策■これまでに2000名以上の就労支援実績有
勤務地 |
Kaien海老名(神奈川県海老名市) |
---|---|
想定年収 |
355万円〜476万円 |
仕事の概要 |
Kaienは強みや特性を活かした自立・就職を応援するプロフェッショナルファームです。拠点拡大のため、障… |
求める人材 |
未経験OK【必須】■人材or教育or福祉業界経験/又は何らかの顧客折衝の経験■基本的なPC操作◎特性のある… |
事業拡大につき管理者候補募集!スキルアップにより昇給も◎
勤務地 |
大阪府枚方市大垣内町2-17-3 大垣内御浜ビル3階4階 株式会社いま・ここ(施設名/いまここテラス) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 あなたの活躍の場が、今 ここ にあります!! 誰かのため、そしてみんなのために役立つ仕事を探していませんか? 私たちが運営する就労支援事業所では、障害を持つ方々のサポートを行う仕事を提供しています。 今回、事業拡大につき、児童発達支援管理責任者やサービス管理責任者、サービス管理責任者候補を募集しています。 近々、児童発達・放課後等デイ や B型事業所も開所予定(枚方市、交野市、寝屋川市) 福祉分野での実務経験が5年以上あり、国家資格を3年以上保持している方、または既にサービス管理責任者としての経験がある方を管理職候補としてお待ちしています! 経験年数が足りなくても、意欲的な方歓迎です! 事業所外での支援活動も行っており、スタッフの研修も定期的に実施しています。 スキル向上に伴い、昇給の可能性もあります。 わたしたちと一緒に歩んでいきませんか? *.。.**.。.**.。.**.。.**.。.**.。.* 【株式会社いま・ここについて】 障害がある方向けの支援施設や グループホーム、企業主導型保育園など運営。 100年後も当社が誰かの社会の役に立ち、 次の世代につないでいける会社でありたい という想いで、日々前進しています。 他、新事業としてリラクゼーションサロンや 障害者の生活支援なども順次スタートしています。 「就労継続支援事業」は、 働きたいと思っていても何か原因があって社会に出られない方が 活き活きと働けるように応援する事業です! *.。.**.。.**.。.**.。.**.。.**.。.* |
求める人材 |
求めている人材 <条件> *高校卒業以上 *障がい福祉もしくは介護福祉に5年以上、福祉に携わった方 経験は障がい福祉、介護福祉問いません。 *ヘルパー2級以上の資格をお持ちの方歓迎。 *サービス管理責任者資格をお持ちの方優遇 経験3年以上で国家資格保持者も対象です |
オープニングスタッフ募集!資格を活かして働ける♪昇給・賞与有
勤務地 |
広島県呉市広横路路2丁目4−18 花うさぎpきっず |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \ この求人のおすすめポイント! / □資格があれば未経験もOK! □新規開設なので人間関係がフラット♪ □残業少なめでプライベート充実! □社員の声を大事にしているので 意見などが反映されやすい◎ 令和7年6月に新規開設予定の 放課後等デイサービス「花うさぎpきっず」 で、児童発達支援管理責任者の お仕事をお任せします! ──────────────────── □あなたにお願いしたいお仕事□ ──────────────────── 放課後や長期休暇期間中に、 発達障害のある小学生〜高校生までの お子さまの自立支援をします。 □子どもたちの送迎業務 └軽自動車・ワンボックス使用 □タブレットを使った プログラミング学習のサポート □子どもたち一人ひとりに合わせた 支援計画の作成 私たちは障害の程度に関わらず、 分け隔てなく様々な利用者に来ていただき、 「学校に行ってすぐ帰りたくない、 今日も放課後デイに行きたい」と思ってもら えるような事業所を目指しています! 一人ひとりのニーズに合った支援が できる場所にしたいと考えています♪ *‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥* 開設までの間は、当社の別施設で 勤務・研修していただきます。 ※条件は変わりません ◇花うさぎkids(呉市中通1丁目2-5) ◇花うさぎeきっず(呉市本町9-2-101) *‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥* ──────────────────── □アピールポイント□ ──────────────────── □充実の研修制度! 未経験の方でも安心して働けるよう、 研修制度を整えています。 社員研修プランもあります! 経験豊富なスタッフが、 しっかりとサポートしますよ♪ □やりがいが感じられる! これから立ち上げる事業所なので、 「こういう支援がしたい」 「こんな風に運営したい」 という思いがある方は、 それを実現し形にできる環境です。 自分の意見が反映されやすく、 やりがいを感じながら働けます♪ □職場と家庭の両立ができる! 残業がほとんどなく、 ワークライフバランスを重視している方 にオススメです♪ ──────────────────── □花うさぎpきっずについて□ ──────────────────── 「花うさぎpきっず」は、 タブレットを使ったプログラミング領域に 特化した放課後等デイサービスです。 プログラミングを通じて子どもたちの 様々な能力を育てていきます。 他にも、パソコンを使った発達障害向けの 学習支援などの領域に取り組んでいます。 一般的な放課後等デイサービスで 多く見られるクッキングや工作だけでなく、 子どもたちの将来に役立つスキルを 身につけられる支援を行っています。 当施設は広いスペースを確保しており、 プログラミングだけでなく、 走り回ったりトランポリンで遊んだりできる 感覚統合的活動も行える 環境を整えています。 「プログラミングの部屋」 「走り回るスペース」 「プラレールで遊ぶ場所」など、 部屋を複数に分けることで、 様々な活動ができるよう工夫しています。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ◇児童発達支援管理責任者 【あれば尚良】 ◇保育士免許 ◇小学校教諭免許(専修・1種・2種) ◇中学校教諭免許(専修・1種・2種) ◇児童指導員任用資格 ※普通自動車運転免許(AT限定可)必須 【歓迎】 ◇発達障害のある子どもたちへの支援に 興味がある方 ◇プログラミングやパソコン操作に 興味がある方 ◇子どもが好きで、 子どもの成長をサポートしたい方 \ こんな方にオススメ / □働きやすい環境で、 子どもたちと関わる仕事がしたい方 □自分の意見を形にできる環境で 働きたい方 □新しい事業所の立ち上げに 関わりたい方 □プログラミングなど、 特化した領域での支援に興味がある方 資格をお持ちであれば経験は問いません! 研修制度もありますので、 安心してご応募ください□ 「こういう支援がしたい」 「こんな風に運営したい」という 思いがある方は、それを実現できる環境です。 新しい事業所だからこそ、 あなたのアイデアや意見を取り入れながら、 一緒に素晴らしい場所を作っていきましょう♪ 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・65歳未満(定年のため)) |
6月開校(日野校)低学年を中心にした1対4名の療育スタッフを募集
勤務地 |
東京都日野市旭が丘5-20-6 旭が丘ビル3階 株式会社 武蔵学院 創育総研 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: オープニングスタッフ日野校:東京都日野市旭が丘5-20-6 お気軽にお問合せ下さい。toiro@souiku.com 042-531-2308 十色広場そういく https://toiroplaza.com ■保育士と児童指導員の経験を活かした1日10名までの 児童発達支援/放課後等デイサービスの正社員募集です。 平日の午前中は10:00〜13:00 発達支援事業所として1才〜5才までの保育として 子どもたちの療育プログラムから遊びながら支援を行います。 お昼休憩 午後からは放課後等デイサービス(14:00〜17:30) 武蔵学院グループのといろ広場は小学生の低学年を中心に 5領域を中心に楽しく子供たちの成長を望んだ温かい教室です。 ・個別支援計画に基づく一人一人の療育に一緒に楽しみましょう。 ・イベント計画、児童送迎、安全第一に子供たちと余暇の時間を過ごしましょう。 ・保護者の連携も専用ソフトを使用していますので残業も殆どありません。 将来のステップアッフを希望している方は積極的な研修支援から 児童発達支援管理者への道も開けるでしょう。 武蔵学院グループの福祉事業部では年間3事業所の開校をしていますので ご希望の勤務地への移動等もご相談に乗れます。 未就学児〜低学年を中心にした療育スクールとなります。 週休2日&残業ほぼなし たくさんの「ありがとう」と「笑顔」が生まれる場所を目指していきましょう。 軽度の発達が気になる子どもや障害のある特別なサポートと療育を提供して、将来の就労に向けた必要な力を身につけられるよう支援をしていきましょう。 5領域を基本とした楽しいコンテンツから地域に必要とされる施設になっています。 武蔵学院グループの理念『生徒第一主義』の子供たち保護者への『利他的精神』から、たくさんの「ありがとう」をいただける地域成長企業No.1を目指し子供教育・療育を強みにした根っからの教育/療育事業です。 ・楽しい施設と言えるようあなたの力を発揮してください。 『生徒第一主義』の「安心して過ごせる1日10までの教室」です。 ・落ち着いて丁寧な1対1での個別療育から最大4人までの療育プログラムが魅力です。 子どもの個性を認め、良いところを伸ばす療育を行っていきましょう。 皆様のご応募お待ちしております! オープニングスタッフ日野校:東京都日野市旭が丘5-20-6 お気軽にお問合せ下さい。toiro@souiku.com 042-531-2308 十色広場そういく https://toiroplaza.com |
求める人材 |
求める人材: 求める人材: 児童指導員任用要件(下記)のいずれかを満たす方 ★児童発達支援/放課後等デイサービス等での勤務で6年以上の方は優遇 1 児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設卒業者 2 大学で、社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修する学科の卒業者 3児童福祉事業に2年以上従事した方、有資格者『児童指導員』 4 小学校、中学校、高等学校、中等教育学校の教諭資格保持者 5精神保健福祉士もしくは社会福祉士資格保有者 現在、児童発達支援所・放課後等デイサービスでの勤務中の方は条件をお話ししましょう。 武蔵学院グループのといろ広場は、地域密着型の必要とされる施設に向けて順次、 新規開校を行っています。お気軽に応募ください。 |
■2009年創業■ニューロダイバーシティ社会の実現を目指して[障害×強み×仕事]の領域で人材紹介や就労支援を行う国内初の企業■一人一人の凸凹を精神医学や発達心理学に基づき科学的に分析/対策■これまでに2000名以上の就労支援実績有
勤務地 |
Kaien横浜(神奈川県横浜市西区) |
---|---|
想定年収 |
355万円〜476万円 |
仕事の概要 |
Kaienは強みや特性を活かした自立・就職を応援するプロフェッショナルファームです。拠点拡大のため、障… |
求める人材 |
未経験OK【必須】■人材or教育or福祉業界経験/又は何らかの顧客折衝の経験■基本的なPC操作◎特性のある… |
放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者を募集♪
勤務地 |
神奈川県平塚市宮の前2-5 放課後等デイサービスtoiro 平塚 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・個別支援計画作成、モニタリング ・療育、支援に関するアドバイザー ・児童(主に小学生)支援・送迎添乗 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方 ※自発管基礎研修・補足研修受講済みの方もご相談ください 【歓迎】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
緑橋駅より徒歩6分!業界相場よりも高い給与設定!
勤務地 |
大阪府大阪市東成区中本5-15-10 ユニバーサル中本ビルディング3階 株式会社レーヴ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【この求人のポイント】 ・業界相場よりも高い給与設定! ・福祉職員!賃金向上プロジェクト2025!!! ・現在の給与に満足してない方!必見!キャリアアップ計画! ・福祉業界でのハイブリッドキャリアも可能!!! ・自立訓練・就労継続支援B型事業所スタッフ 【仕事内容】 疾病や障害などの理由で一般企業などで雇用契約を結んで働くことが難しい方に対して、就労の機会や生産活動の場を提供します。 働くために必要な知識やスキルを身につけられるよう訓練内容を考え、職業指導員として支援行っていただきます。 障がいをお持ちの方への業務指示、指導および就労サポート 例) ・外部から依頼を受けたマンション、ビルの共有スペース清掃のお仕事 ・ホテルや民泊の室内清掃、ベッドメイク、水回り 利用者様を利用前と利用後、安全に事業所まで送迎していただきます。また、清掃先への送迎もあわせてお願いします。送迎勤務経験者の方、運転歴の長い方優遇いたします! 【雇用形態】 正社員 |
求める人材 |
求める人材: 障害をお持ちの方々が職業スキルを習得し、自立を目指すためのサポートを行う福祉支援スタッフを募集しています。 ・福祉国家有資格者 ・PCスキル(MOS/Word・Excelエキスパート) ・普通自動車運転免許 【歓迎条件】 以下のような方を歓迎します ・福祉の仕事に興味がある方 ・人の役に立つのが好きな方 ・笑顔に喜びを感じられる方 ・人が好きな方 ・障がい者の方にとって街をより過ごしやすい環境にしたいと思う方 ・明確な目標や夢があり仕事を通じて実現したい方 ・常に元気で明るい方 ・責任感があり任されたことを責任もってやりきる方 |
<月給30万円〜!>年間休日数120日!月8日以上休み!
勤務地 |
東京都中央区新富2-13-1 栄ビル 2F ケア・プランニング株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 「スプーンで食べていた子がお箸で食べられる様になりました」「トイレに一人で行けるようになったんです!」 子どもの成長の瞬間って感動しますよね□ <仕事内容> 放課後等デイサービスの施設長をお任せします。 施設の拡大や運営に興味がある方にピッタリ! 幹部候補としてマネジメント業務などをお任せしたいと思います。 ご自身のキャリアを是非相談してくださいね。 具体的には… ・指導計画の作成 ・保護者との相談業務 ・訓練サポート ・業者の確認 ・請求書処理 ・施設の運営業務 ・マネジメント(スタッフの採用・育成・シフト管理) ・業績管理 - << 放課後等デイサービスでは >> 宿題のサポートだけでなく、 □聞く、□話す、(3) 読む、□書く、□計算する、□推論する といった基礎学力を身につけられるよう努めています。 将来の英語需要に備えたネイティブによる英会話レッスン、 こばと教材出版の療育学習カリキュラムなども行っています。 また、感覚統合療法の観点から、なわとび、自転車、ボルダリング、トランポリン等々、 様々な教具を用いて、ビジョントレーニング、感覚統合訓練も行っております。 << 放課後等デイサービスでは >> 子ども達の、小さな困りごとや不安、喜びをしっかりと拾い上げたいため、 マンツーマンの指導、支援を行っています! - <とある事業所の一日(一例)> 13:00〜 お迎え 14:00〜 受け入れ・初めの会 14:00〜18:00 学習支援 18:00〜19:00 お見送り、送迎 19:00 退勤 - <働くスタッフに聞いてみました> Tさん(2016年6月入社/入社7年目/前職:老人ホーム) 前職は老人ホームで勤務していましたが、 もともと、障害について興味があり、次に子どもに関わる仕事をしたいと思っていました。 ケアプラには結婚を機に転職活動して入社しました。 現在は療育計画、保護者へのご対応、現場スタッフのマネジメントを行っています。 『スプーンで食べていた子がお箸で食べられる様になりました。』 『トイレも一人で行けるようになったんです!』 共働きの多い保護者の方は、お子さんの成長の瞬間を見られない方も多く、 その成長の瞬間をお伝えすると、泣いて喜んでくれる方もいらっしゃいます。 出来なかった事ができるようになった時、変化に気づいてあげられた時が一番のやりがいですね。 子どもの成長をしっかり見届けて、 保護者の方々に喜んで頂けると、児発管としての使命感が達成されたような気がします。 - <勤務地について> 下記施設のいずれかでの勤務をお願いします。 みらいキッズ門前仲町:東京都江東区永代2-34-11 セレナハイム門前仲町1階 みらいキッズ木場公園:東京都江東区平野3−2−10ヒマワリビル2階 みらいキッズ東陽町:東京都江東区石島9-14 シャンテ石島1階 みらいキッズ月島:東京都中央区月島3-17-2 2階 みらいキッズ清澄白河:東京都江東区佐賀2-3-8 西村ビル1階 ※希望の勤務地があればご相談ください。 ※状況に応じて他施設のヘルプをお願いすることもあります。 - □ケア・プランニングのビジョンについて□ 月島・門前仲町・東陽町・清澄白河・木場公園に事業所を構え、男女とも20代〜40代を中心に活躍中。 2〜3年後には8事業所まで拡大予定! 職員の働きやすさについても今よりもっと充実させるため、 年収アップや福利厚生の充実なども計画中! あなたの働き方についても一緒に考えて参ります。 この想いを持って一緒に事業所を盛り上げてくれる方を歓迎します! <スタッフからのコメント> 私の前職は保育園での保育士でした。1人で子供20人程度を見る必要が あったため、フォローしきれない子供がいたり、子供との時間を充分に 取れていない事にもどかしさを感じていました。着席させるのにやっとで毎秒 何かしらの対応に追われ、子供の成長を充分に見守れない環境を変えたいと思い 放課後等デイサービスでの勤務を決めました。 放課後デイサービスではスタッフ1人につき子供が2〜3人なので、1人1人の子供と 密度濃く関わる事ができます。今は間近で成長を見守る事ができ、先週できなかった 事が出来るようになったり、子供の喜びを一緒に喜べる環境で働けていることがが何よりも 嬉しいです。 <みらいキッズの特徴> 「こころづくりとからだづくり」を大切に子供たちに向き合います。 体の機能もまた、子供たちの成長は凸凹がみられます。 みらいキッズでは、なわとび、自転車、ボルダリング、トランポリン等々、様々な教具を用いて、ビジョントレーニング、感覚統合訓練を行ってまいります。 学校教育への十分な準備、連携も取っていきます!宿題だけをサポートすることに留まらず。専門の講師が学校教育との連携による進度をとり、知育の角度からも□聞く、□話す、(3) 読む、□書く、□計算する、□推論する、といった基礎学力を身につけて行きます。 将来の英語需要に備えたネイティブによる英会話レッスン、こばと教材出版の療育学習カリキュラムなど、ただやるのでなく、年間スケジュールの中で綿密なサポートを行います。 子供一人一人にじっくり向き合いたいという気持ちをお持ちの方にピッタリの環境です。 |
求める人材 |
求めている人材 実務経験2年以上または児童に関する何かしらの資格をお持ちの方 *具体的には* ・保育士 ・相談支援従事者初任者研修 ・サービス管理責任者および児童発達支援管理責任者研修 ※ゆくゆくは施設の運営をお任せしますので施設の運営経験がある方も大歓迎! ・スタッフの約半数が主婦さんです!久々の職場復帰の方もご安心下さい。 ・お子さんの学校行事によるお休みなど、子育てとの両立もサポートします! ・男性スタッフも多数活躍中! \こんな方にもオススメ/ 保育園・小規模保育園・企業内保育の勤務経験者 学童保育、児童養護施設、企業主導型保育園での勤務経験者 保育士・保育補助・幼稚園教諭の勤務経験者 Uターン・Iターン希望の方 正社員・アルバイト・パートの経験がある方 子育て卒業により社会復帰・職場復帰をお考えの方 ママさんスタッフ・パパさんスタッフが働いている職場をお探しの方 資格を活かしてスキルアップ・キャリアアップしたい方 産休・育休制度などが整っている職場で働きたい方 |
■2009年創業■ニューロダイバーシティ社会の実現を目指して[障害×強み×仕事]の領域で人材紹介や就労支援を行う国内初の企業■一人一人の凸凹を精神医学や発達心理学に基づき科学的に分析/対策■これまでに2000名以上の就労支援実績有
勤務地 |
Kaien千歳烏山(東京都世田谷区) |
---|---|
想定年収 |
355万円〜476万円 |
仕事の概要 |
Kaienは強みや特性を活かした自立・就職を応援するプロフェッショナルファームです。拠点拡大のため、障… |
求める人材 |
未経験OK【必須】■人材or教育or福祉業界経験/又は何らかの顧客折衝の経験■基本的なPC操作◎特性のある… |
年休125水準・車運転なし・未経験OK・直行直帰・時短有・福利厚生充実
勤務地 |
〒220-0072神奈川県横浜市西区浅間町220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町 1丁目4-3 ウィザード801 合同会社OHANA |
---|---|
仕事の概要 |
仕事の内容 □ 家庭もできたから、病棟の働き方に限界を感じてる □ 夜勤なしで、休みを取りながら、安定して働きたい □ このまま病棟看護師で終わるのはいやだな・・ □ 病棟での主任経験をいかしたい □ 精神科病棟での経験を活かしたい! □ 救命救急の経験を在宅でいかしたい! □ 福利厚生が充実したステーションで働きたい □ インセンティブ重視の訪看は不安定でイヤだ □ 大人から小児まで、幅広い、疾患に対応できる看護師になりたい □ 精神も、身体も、やりたい!全身を看たい! □ 車に乗れないけど、訪問看護やってみたい! □ 「看護師・助産師、両方やってきた経験」を活かしたい! □ 子どもも大きくなってきたから、看護師キャリアを、再構築したい! もし、これらの中に、「1つでも該当するもの」があって、「今の職場を続けててもなぁ・・」と、悩まれていたとしても、ご安心ください。 おおげさかもしれませんが、「たくさんある求人の中から、このページにアクセスしたこと」が、あなたの「人生のターニングポイント」になるかもしれません。 逆に言うと、『このまま、貴重な時間を、今の職場で浪費しつづける』という選択は、「あなたの1度きりの看護師人生」にとって、もったいない事なのかもしれません。 ー はじめまして!こんにちは! 合同会社OHANA代表の渡辺です。 弊社の訪問看護ステーションでは、「医療ケアを必要とする母子サポート」を得意としながらも、「精神疾患(男女、大人、子供)」、「難病」、「がん末」、「褥瘡」等の在宅ケアをしています。 そして、自分で言うのもなんですが、「お休み・福利厚生が充実したステーション」で、「働く人ファースト」なステーションでもあります。 ー それでは、「なぜ、弊社なら、あなたの悩みを解決できるのか?」について、1つ1つ、ご説明させていただきますね。 ちなみに、弊社は、「求職者さんの人生選択が関わっている以上、しっかりと情報を開示する」というスタンス。 そういったこともあり、こちらの求人原稿も、「かなりの長文」となっています。 ですので、ひとまず、こちらの求人を「お気に入り登録」いただき、「じっくり・ゆっくり、熟読」いただければと思います! ー 【土日祝休・年休125日】 「祝日あいてる訪看」って、結構ありますよね。 たしかに、医療依存度が高い利用者さんもいるので、開所せざるを得ない事情も、よくわかります。 ただ、やっぱり、看護師も、「人」なので、「できれば、休んでもらいたい」というのが、OHANAの考え方。 ですので、「祝日」「土日」はお休みになっています。 ちなみに、特別指示書等への対応で、例外的に、お休みの日に出勤した場合には、振替を取ってもらう形にしています。 ー 【さらに!土日祝日手当】 ちなみに、どうしても「土日祝に出勤した」といった場合、振替休日は、当然とっていただくのですが、更に、「1日2000円の土日祝日勤務手当」をつけています。 つまり、「振替休日+2000円の手当」といった感じです。 というのも、やっぱり、「(一般の方とお休みが合う)土日は、家族や友人と過ごしたいな」って気持ちは、誰にだってありますよね。 だからこそ、せめてもの「感謝の気持ち」として、「振替休日+手当」という形を、OHANAでは、とっているんです。 ー 【正月休み】 病院って、年末年始のお休みがなかったりして、元旦に出社したりってありますよね。 でも、看護師だって、「帰省して家族と会いたいな」って気持ち、ありますよね。 ですので、OHANAでは、有給休暇とは別に、「年末年始休暇5日(カレンダーによる)」を設けているんです。 ー 【夏季・連休とれます!】 OHANAでは、「夏の連休」を推奨しています! 具体的には、「土日と有給を組み合わせて、10日連続休暇」なんかもOK。 長期休暇を使って、海外旅行に行ったりするメンバーもいます。 もちろん、小刻みに休んで、「近場に家族旅行に行く」「実家に帰る」「ぼんやりと休む」っていうのもOK! 会社としては、「仕事も大事だけど、仕事だけが人生じゃない。休むときはしっかり休もう!」という考えをもっているので、こういう運用をしています(そのために、管理者が、全力で、スケジュール調整をしています(笑))。 ー 【夜勤なし】 訪問看護には、病院と違って夜勤がありません。 ちなみに、オンコールがありますが、夜勤と違い出社する必要はないため、夜勤よりは自由度が高いです。 ですので、「このまま病棟にいたんじゃ、家庭が崩壊する・・」という方は、思い切って、訪問看護の世界に飛び込んでもいいんじゃないかなって思います。 ー 【残業ほぼなし】 うちは、「業務効率を上げて、残業はできるだけしない」という考え方。 ですので、例えば、1時間訪問の場合、「50分でケアして、10分で記録・片付け」といったような、「効率的かつケアの効果がでる」運用をしています。 また、最初の訪問の時に、「スマホを訪問中に触ることはありますが、それは記録のためですので、ご了承ください」といった説明をしっかりとし、「訪問スタッフが、トラブルなく、時間内に仕事を終えられる工夫」もしています。 ー 【フレックスタイムOK】 原則的な勤務としては、「9:00〜18:00 もしくは10:00〜19:00 (休憩1時間)」になりますが、「ライフスタイルに応じた、柔軟な勤務時間体制」を認めています。 なので、例えば、「私は、午後以降働きたいんだよね」といったご相談もOK! そういった場合、「11時〜20時勤務」なんかでも構いません。 というのも、うちの場合、「児童精神の利用者さん」も多いので、「夕方以降に訪問してほしいニーズ」も、結構あるからです。 このように、あなたの「ライフスタイルに応じた働き方」が提供できる環境が、OHANAにはありますよっ! ー 【時短勤務OK】 OHANAでは、「時短勤務」も認めています。 具体的には、例えば、「保育園に子供が通っている方」で、「8:30-16:00(休憩1時間)×5日(合計32.5時間)」といった形で、ライフワークバランスを取りながら、働いてる方もいます。 ちなみに、この方は、その後、正社員となり、今ではフルタイムで働いてくれています。 こんな風に、OHANAでは、「あなたの今の生活にフィットした働き方」をしていただき、「ライフステージに応じて、柔軟に、働き方を変えていける体制」が整ってます。 ー 【月35万円保障】 「インセンティブ重視の訪看」ってありますが、それだと、訪問キャンセルが多発した場合や、自分がコロナにかかって働けなかった場合に、お給料が不安定になってしまうんですよね。 ですが、OHANAでは、「メンバーの生活の安定」を重んじています。 ですので、「若い方」でも、「訪問看護未経験の方」でも、一人立ちした際は、「月給35万円保証」としています。 ちなみに、訪問未経験等で、同行が必要な「一人立ち準備期間」の間は、時給2000円換算となりますが、「やってみて、自分的にいける!」となり、管理者のOKが出次第、即35万へ移行します。 ですので、実際、「20代、訪問経験なし、看護実務の経験がほぼ無い方」も、3カ月目から、一人立ち給料となっています。 ー 【訪問未経験OK】 たしかに、「やったことないこと」、「見たことないもの」って、人間どうしても恐怖心がでがちですよね。 でも、うちでは、その点を把握したうえで、「いったん、やってみるか!」と思えるサポート体制を構築しています。 具体的には、「わからない点があったら、何でも、管理者に聞ける体制」を作ると共に、「同行から始め、徐々に一人立ちできるサポート」をしています。 また、訪問自体も、心理学に基づいて、「相性がよい同行スタッフ」を配置したうえ、利用者さんについても、「キャリアや相性にフィットした方」を選んでます。 このように、OHANAでは、スモールステップで、寄り添いながら、育成をしているので、「訪問未経験」だったとしても、安心して、訪問看護にとりくめます。 ちなみに、実際、「20代、訪問経験なし、看護実務の経験がほぼ無いスタッフ」でも、「1カ月目同行、2カ月目所々同行、3カ月目一人立ち」といった感じで、今では、一人前に活躍してくれていますよ! ー 【小児経験なくてもOK】 うちは「母子だけやってる」みたいな捉え方をされがちなんですが、実際には、「大人の精神」を含め、幅広く対応しています。 ですので、「小児科経験」は問いませんし、場数をふんでいっていただければ、なんとかなると考えています。 また、管理者自体も、NICUでの経験があるので、わからないことは、何でも聞けますので、その点、ご安心くださいませ。 ー 【運転できなくてもOK】 「訪問看護やってみたいけど、車の運転ができないんだよね・・」といった方もいますよね。 この点、うちは、基本、「電車」か「バス」か「自転車」での訪問。 具体的には、中区、西区、南区あたりは、自転車で行っていて、その他の地域(例:戸塚区、磯子区)は、電車かバスで行っています。 ちなみに、雨が降った場合は、中区とかの近隣でも、電車やバスを使ってますよ。 ー 【直行直帰OK】 基本的に、一人立ちしたら、みなさん直行で訪問に行ってもらってます。 また、「最終訪問が終わったら直帰OK」としています。 こういった体制をとっているので、「ライフワークバランス」は保ちやすい職場だと思います。 ー 【副業、WワークOK】 OHANAでは、「副業・ダブルワークOK」としています。 実際、「産婦人科とダブルワークしてるスタッフ」なんかもいます。 ちなみに、その方は、「お産もとりたい」「産後ケアもしたい」といったニーズがあるため、訪問看護と産婦人科の、二刀流で働いてます。 ですので、もし今あなたが在職中で、「訪問看護もチャレンジしてみたいんだよね」という気持ちがあったとしても、ご安心ください。 まずは、コンタクトいただき、「今のあなたの働き方」をご相談いただければと思います。 ー 【老後に備えるシステムあり】 弊社では、「確定拠出金年金(いわゆる401K)」を導入しています。 これは、「老後にそなえて、コツコツ資産形成していく」という仕組み。 というのも、これからの時代、年金はあてになりませんよね・・。 でも、「老後」は、必ず来る。 だからこそ、「備え」が必須ですよね。 なので、弊社では、「スタッフの将来」も考えて、こういった「老後に備え資産形成ができる仕組み」を導入しています。 ちなみに、専門家による「ライフプランニング無料相談」も可能なので、「私、老後のこと不安だけど、資産形成の知識ないんだよね・・」という方も、大丈夫ですよ。 ー 【 社販制度】 弊社には、「社販割引制度」があります。 具体的には、「社販.com」という通販サイトを使えます。 このサイトは、「デザインが変わった旧商品」や「ふるさと納税の見切り品」等を、安く買える、というもので、スタッフが使えるようにしています(会員費用は会社負担)。 実際、「ふるさと納税で人気がある、プレミア卵」なんかを購入したスタッフもいますし、みんな結構つかってますよ! ー 【 婚活サポート制度】 OHANAには、「結婚相談所の無料相談」という福利厚生があります。 というのも、弊社は、「誰かと一緒に見る世界は、その人自身を成長させる力がある」と考えているのですが、実際問題、「出会いが少ない・・」と悩む看護師も多いので、少しでも、会社としてサポートできないかと考えているからです。 ー 【 エステサポート制度】 勤続3ヶ月後から、「指定エステでOHANA特別メニューが受けられる」という制度もあります。 これは、「3か月位たつと、体も疲れてくるので、必要に応じて、体をメンテナンスして 、良い仕事をしてください」という趣旨で、作った制度です。 ー 【ファッションコンサル相談制度】 例えば、「婚活したいけど、どんな服着ればいいかわからない」といった方もいますよね。 こういった場合、「ファッションコンサル相談制度(無料)」というのがありますので、うまく使って頂けますよ。 ー 【食事サポート制度】 OHANAでは、「 社食サービス・オフィスプレミアムフローズン」を導入しています。 これは、「大粒肉焼売」「カルビライスバーガー」といった食事等を、「1品100円or200円」で購入できるサービスです。 食材自体も、「化学合成添加物不使用・安全で美味しい」といった感じです。 ー 【スタッフアンケート有・風通し◎】 「アットホームな職場です」と書いてる求人って多いですよね。 でも、「ホントかなー???」って思いませんか? ちなみに、うちも「風通し良い職場」だと思ってます(同じじゃん、笑) なので、OHANAでは、「匿名・スタッフ本音アンケート」をとってみました! このページの下部にあるので、是非チェックしてみてくださいね! ー 【子供〜大人まで・幅広く対応】 うちのステーションは、「医療ケアを必要とする母子サポート」を得意としているため、「母子だけやってる」という印象をもたれることがあります。 ですが、実際には、「精神疾患(男女、大人、子供)」、「難病」、「がん末」、「褥瘡」等、幅広い医療保険を扱ってます。 ちなみに、割合でいうと、「精神5割(大人。発達障がい等)」、「小児3割(医療的ケア児、児童精神)」、「その他2割(ガン末、難病、褥瘡)」といった感じです。 ですので、「精神病棟で大人の発達障がいにはたくさん関わってきたけど、小児は経験ないんだよね」といった看護師さんでも、全く問題ありません! ー 【お仕事内容(例)】 ○在宅でのケア(身体、内科) ・バイタルチェック ・入浴介助 ・排泄ケア ・おむつ交換 ・皮膚のトラブル予防 ・爪切り ・服薬サポート ・口腔ケア ・マッサージ ・スキンケア ・浮腫のケア ・移動・移乗サポート ・点滴の管理(CVポート) ・留置カテーテルの管理 ・インスリン注射の管理 ○在宅でのケア(精神) ・傾聴、カウンセリング、メンタルケア ・お薬カレンダーを活用した服薬管理 ・金銭管理のトレーニング ・トイレ、入浴等、日常生活の練習、サポート ・食生活ケア ・精神保健福祉士等と連携しての生活サポート ○母子ケア、児童精神 ・赤ちゃんの健康管理 ・産後沐浴サポート ・未熟児ケア ・双子、三つ子支援 ・指示書の範囲での育児サポート(お母さんの話への傾聴、相談など) ・児童精神サポート(自立のための時間管理・感情コントロール・社会的ルールの定着など) ○退院&在宅生活のサポート ・入院先の医療機関との調整連携 ・退院後についてのカンファレンス ・在宅でのアドバイス、療養相談 ー 【児童精神ができます】 子どもって、「無限の可能性を秘めた存在」ですよね。 そして、子どもとかかわることで、我々大人も、前向きになれ、元気をもらえますよね。 OHANAでは、児童精神にも力をいれているので、発達障がい児等の支援をしています。 「気分によってコロコロ変わる子供たちの心」とむきあいながら、サポートを楽しんでます。 ちなみに、「男の人を好む」お子さんって結構多いんですね。 うちにも男性スタッフがおりますが、「一緒に遊んだり」「遊び方を教えてあげたり」しながら、一緒に楽しんでますよ。 ー 【小児のグリーフケアできます】 OHANAでは、「小児のグリーフケア」にも力をいれてます。 というのも、日本では、死をマイナスにとらえがちですが、残念ながら、人は必ず亡くなっていくもの。 そして、「30代〜40代のお母さんが、ガンで亡くなっていく」という現実もあります。 そんな時に、「子どものメンタルケア」って大事ですよね。 うちでは、ここに力をいれています。 というのも、親がなくなるときの、一番の問題は、「親子の距離がはなれてしまうこと」なんですね。 深掘りしますと、医療者が介入していくことで、子どもは「自分のせいで、病気になっちゃった」「自分は、放っておかれてるんだ」と感じてしまうんですね。 なので、そうならないようなケアをしています。 具体的には、小さい子だと、「絵本で、お母さんが亡くなる事を伝えていく」といったことをしたり、中学生くらいだと、「お看取りのパンフレットを渡して、お母さんの状態を隠さずしっかり伝え、『今なら声きこえてるよ、マッサージしてあげようか』といった事をしています。 大事なことは、「子どもを子ども扱いせず、一個人として尊重する」こと、そして、「いつまでも悲しみを引きづらいず、前向きに生きるためのケアをすること」だと思ってます。 というのも、「子どものうちに、グリーフケアをしておいた方が、自立した生き方ができる」といったデータがあるからです。 こんな風に、OHANAでは、通常の訪問看護業務と共に、「病院や普通の訪看ができない事」にも、取組んでいます。 ー 【未熟児が自立できるフォローしてます】 未熟児ちゃんって、「過保護」に育てられがちなんですね。 外出制限を過度にしたり、通院が多くなったり等です。 でも、子どもの可能性は無限大。 もっと、子ども生きる力を伸ばしてあげるべきと考えてます。 なので、OHANAでは、「子どもに外遊びをさせる」ですとかr、「砂場で遊ばせる」といったサポートもしています。 そうやって、自己免疫力を育てながら、「病気にならない体づくり」もサポートしています。 ー 【離乳食オンラインサロンあります】 OHANAトータルケアサービスでは、「離乳食オンラインサロンLuLu(ルル)」を展開しています。 こちらは、「離乳食専門の管理栄養士×看護師」の組み合わせで、「お子さんのお口づくり」を、オンラインでサポートするサービスです。 ですので、こういった「栄養学×発達心理×口腔ケア」といったものに、興味がある方は、フィットする職場だと思いますよ! ー 【精神科病棟経験いかせる】 OHANAには、母子のみならず、大人の精神、子どもの精神の利用者さんがいます。 また、認知的な方も当然います。 この点、「精神科経験のあるナース」は、「コミュニケーション能力」や「場の空気を読む能力」にたけているので、うちの職場でも、病棟での経験を活かせると思います。 ー 【救命救急経験いかせる】 訪問看護には、オンコールがあります。 その際、「緊急訪問の必要性や受診の必要性」などを判断していくこととなるため、救命救急で働いてきた方等、キャリアが活きると思います。 ちなみに、「私、救命の経験ない」という方でも、オンコールについては、管理者が徹底フォローするので、安心してください。 ー 【病棟での主任経験いかせる】 OHANAでは、管理者の渡辺が、ステーションを切り盛りしています。 そして、ステーションが徐々に、地域に根付いてきて、今後、拡大発展のフェーズに入っています。 ですので、「マネジメントができる方」「マネジメントに興味がある方」も、大歓迎です。 最初は、訪問スタッフからで構わないので、徐々に慣れてきたら、例えば、「病棟での主任経験」なんかを活かしながら、マネージャー的役割をになっていってもらうのも可能です。 ー 【「できない」で終らず、「どうすればできるか」が大事】 在宅は、病棟と違って、設備が整っていません。 であるからこそ、「イマジネーション」が大事。 つまり、「自宅にあるもので何ができないかな?」「その人の得意な事で、どうにかならないかな?」といった、想像力が大事になってくるんです。 なので、例えば、「発達障害で、興味に偏りがあり、虫ばっかり好きな子」であれば、「虫を使ったおもちゃで、支援すれば、生活動作がみにつくのではないか」と考え、サポートしたりもします。 ちなみに、色んな「虫をモチーフにした、自慢の(笑)、療育道具」もあったりするので、OHANAのインスタを、是非チェックしてみてください! https://www.instagram.com/ohanayokohama/ ー 【私たちが目指しているもの】 『OHANA』という言葉には、ハワイ語で『家族』『繋がり』という意味があります。 代表である、渡辺の看護師経験から、ずっと「課題」に感じている事が「家族看護」です。 「ご利用者さんのケア」はもちろん大事ですが、それと共に、「家族や周りの方々のサポート」も大事だと考えています。 そして、社会課題として、「本当にサポートが必要な方」が、「自分自身が、サポートが必要な対象であることにすら、気づけてない」といった現実があります。 その結果、「法律や医療機関、保険制度の隙間で苦しむ方」が発生し、「隣近所や親族に頼る」事もできず、不幸な事件・事故につながってしまったりします。 OHANAでは、微力ではありますが、こういった「社会課題の解決」に向け、「医療や育児で悩む本人・家族の負担軽減サポート」を行っています。 ちなみに、「SOS子どもの村を作りたい」といった野望もあったりします。 この「SOS子どもの村」というのは、日本だと、福岡にありまして、「さまざまな理由で、親と離れて暮らす子どもたちと育親(里親)が一緒に生活をする所」になります。 こんな風に、「他がやらないことをやる」というのが、「OHANAの考え方」でもあります。 ー 【募集枠には限りがあります】 OHANAは、「新人教育」に力を入れ、「フォロー体制を整えている」からこそ、「いっぺんに大量採用」といったスタンスではありません。 ですので、タイミングによっては、「すみません!募集枠がありません・・」といったケースも、申し訳ありませんが、あり得ます。 ですので、大変恐縮ですが、その点は、ご了承いただければと思います。 ー 【相談・大歓迎】 訪問看護という働き方があることは知っていても、実際に訪問看護の現場に立ち会ったことがある方は少ないのではないでしょうか。 実際に就職を希望されている方にお会いすると、「助産師が訪問看護ってどんなことをするの?」「突然夜中も呼び出されるの?」「精神科の看護対応ってリアルはどんな感じ?」といった、疑問質問がよせられます。 未経験だからこそ、ある意味、当然ですよね。 なので、OHANAでは、あなたの疑問や、不安に寄り添うスタンスとしています。 ですので、遠慮なくコンタクトいただき、夢や情熱を語り合えればと思ってます! ー 【いったん「応募するボタン」からコンタクト下さい】 「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」 「管理者の考えを聞いてみたい」 こういった相談も大歓迎! ひとまず、「応募するボタン」から、コンタクトください。 その後、こちらからご連絡いたしますので、その際、「ひとまず話だけ聞きたいんですけど」等と、遠慮なく、仰っていただければと思います。 ー 以上のような考えのもと、OHANAは、運営しています。 こういった考え方に「いいなっ!」と少しでも感じたようでしたら、まずはお気軽にご連絡ください(「応募するボタン」から)。 「入社するorしない」はひとまず置いておいてOK。 ご挨拶かねがね、ゆっくりお話をさせていただき、「自分とフィットするな」といった感覚を、リアルにお確かめください。 ちなみに、「ちょっと、違うかな」と感じましたら、遠慮なく、お断りいただいて構いません。 以上となります。 最後までお読みいただき、本当に、ありがとうございました! ー 【4月13日追記】 多数のご応募ありがとうございます! 当ステーションは、たくさんの利用者さんに選ばれ、成長中ですので、引き続き、採用をしておりますので、まずは、お気軽にコンタクトいただければと思います! |
求める人材 |
応募資格 ・正看護師 ・臨床経験3年以上 ※精神科、小児科経験あると、尚可 学歴不問 |
勤務地 |
大阪府堺市堺区590-0829 大阪府堺市堺区東湊町1-59-1 幼保連携型 1認定こども園 湊つばさ幼稚園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 未経験&経験浅めでも安心♪ 笑顔あふれるあったかい園で 子どもと一緒に成長しませんか? ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 【Point!】 *残業は月2〜3時間未満と少なめ! └オフの時間も自分らしく過ごせる♪ *丁寧なフォローで成長をサポート! └あなたのペースを大切にします! *2017年建て替えのきれいな園舎! └ピカピカの園舎で気持ちよく働ける! *子育てに理解ある職場です◎ └産休・育休の取得もご遠慮なく! ≪業務内容≫ 0〜2歳クラスまたは3〜5歳クラスの 保育・教育をお任せします。 ▽具体的には□□□ ●園児・保護者の対応 ●保育記録・行事計画の作成 ●PCでのおたよりの作成 など ▽園児の人数は□□□ ●3号児(0〜2歳児) ⇒30名 ●1・2号児(3〜5歳児) ⇒1号児180名、2号児90名 |
求める人材 |
必要資格・経験 ≪必須≫ ■保育士資格 ■一種・二種幼稚園教諭免許 ※どちらか一方のみをお持ちの方も ご相談ください ≪歓迎≫ ■保育園・幼稚園・幼保連携型認定こども園での業務経験 \Point!/ ■経験者歓迎!すぐに活躍できます! ■女性活躍中!家事・育児経験が活きる! |
★保育士募集★フラットな社会を目指す児童発達支援
勤務地 |
千葉県白井市根460-1 児童発達支援「フラヴィキッズ」 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 私たちは、法人の名が示すように「フラットな社会」の実現を目指し活動しています。 私たちが目指すのは「やってみたいに溢れる日常」を日本の福祉のスタンダードにすることです。日本の障害福祉は「制度として定められた最低限の住む場所・働く場所・モノを提供する」という「最低限の環境を提供する」ものに現状とどまっています。それゆえに、多くの利用者さんは決められたルーティンをこなす毎日で、決して「豊かな人生」を送れていないのではないか、というのが私たちの問題意識です。私たちが実現したい福祉は「多様な経験を積み、自己選択の幅が広がり、豊かな人生を送ることができる」そんな「やってみたいに溢れる日常」です。具体的には、利用者さんのご希望を踏まえ日帰りでユニバーサルスタジオジャパンへ行ってみたり、月次で様々なイベントを実施してみたり、とワクワクするような取り組みから、お風呂に入りたいときに入る、先進的なグループホームで一人暮らしに近しい状況で生活してみる、など障害の程度に関わらず、自分で考え、意思決定する、そんな豊かな人生を利用者さんが送れるような取り組みをしています。 私たちの取り組みはグループホームや就労支援、医療的ケア児などの分野で全国的に注目されており、視察や講演の依頼も数多くいただいています。今後は「都市部への横展開」や「他の社会福祉法人へのコンサルティング活動」を通して、私たちが築いてきたマネジメントの仕組みやノウハウが、どの地域でも再現できることを証明するべく、事業拡大をしていく予定です。そして「あたりまえを、あたりまえに」を日本の福祉のスタンダードとすべく、政策提言活動にも力を入れていきます。日本の福祉を変えたいという熱い志を持った方や、「下限を守る福祉から、上限を満たす福祉」への転換をけん引したいという気概を持った方と一緒に仕事をしたいと思っています。 また組織としては「福祉業界の人材輩出企業」としてのポジションを確かなものにするべく、60人ほどの中小規模法人でありながら国/県のアドバイザーレベルが5-6名在籍する、日本の社会福祉法人の中でもトップクラスのメンバー構成となっています。 児童発達支援「フラヴィキッズ」で働いて下さる保育士を募集しています。障害を持った児童を対象に、ご自身の専門的な知見を活かしながら、日常生活における基本的動作の指導や集団生活への適応のための訓練などをおこないます。音楽療育や運動療育、学習支援、そのほか、文化・創作的活動等を通して、子どもたちの発達を促し、自立して生活できるようにサポートしています。 |
求める人材 |
求めている人材 【歓迎】 フラットのミッション、ビジョンに共感していただける方 保育士資格をお持ちの方 児童障害福祉の領域で就業経験をお持ちの方 未経験・ブランク可(福祉・介護の資格・経験はなくてもOK) |
■2009年創業■ニューロダイバーシティ社会の実現を目指して[障害×強み×仕事]の領域で人材紹介や就労支援を行う国内初の企業■一人一人の凸凹を精神医学や発達心理学に基づき科学的に分析/対策■これまでに2000名以上の就労支援実績有
勤務地 |
Kaien池袋(東京都豊島区) |
---|---|
想定年収 |
355万円〜476万円 |
仕事の概要 |
Kaienは強みや特性を活かした自立・就職を応援するプロフェッショナルファームです。拠点拡大のため、障… |
求める人材 |
未経験OK【必須】■人材or教育or福祉業界経験/又は何らかの顧客折衝の経験■基本的なPC操作◎特性のある… |
どんな状況も笑顔・笑いに変えられる楽しい職場職場です!(^^)!
勤務地 |
山梨県山梨市南1402 株式会社スマイルサポート |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: チームワークを大切に、気遣い・思いやりの精神を持った人を募集します! ※子育て中ママ等も活躍できるよう、事務作業・ミーティング等はオンラインでできるよう仕組みを整えている最中です ■平日の流れ 出勤〜朝礼 前日の支援の記録確認・当日の支援担当生徒の個別支援計画の確認・その他事務作業 朝礼 前日の支援の振り返り・当日の支援担当生徒の支援ポイント確認等 昼休憩 〜支援時間 支援に係る準備、その他事務作業 支援 当日準備した活動 〜退勤時間 生徒の送迎、支援記録の打ち込み ■土曜日・長期休暇など一日利用の流れ 出勤〜支援 前日の支援の記録確認・当日の支援担当生徒の支援ポイント確認・支援に係る準備等 支援 当日準備した活動 〜退勤時間 生徒の送迎、支援記録の打ち込み |
求める人材 |
求める人材: 職員個々の力というより、職員同士協力し合いながらチームワークを大切に日々支援をしています。キーワードは、事業所名の通り「スマイル」!どんな状況も笑顔・笑いに変えられる楽しい職場です!チームワークを大切に、気遣い・思いやりの精神を持った人を募集しています! |
無資格OK!専門スキルだけでなく、コミュニケーション能力や問題解決能力も生かせる仕事です
勤務地 |
大阪府大阪市中央区 NPO法人リアン |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【この求人のポイント】 ・業界相場よりも高い給与設定! ・賞与/実績による ・現在の給与に満足してない方!必見!キャリアアップ計画! ・髪型、髪色、ネイル自由! ・残業はほとんどなし♪(月平均0〜2時間!) ※福祉未経験OK! ※就労継続支援A型で支援員として働いた経験のある方、気軽に面接にお越しください♪ 【仕事内容】 就労継続支援A型事業所での職業指導員 様々な障がいをお持ちのご利用者様に対して 様々なサポートを行って頂きます。 一人ひとりの障がい特性を理解し、 目標を達成するために二人三脚で取り組んで頂きます。 例えば業務に関しての事や、生活するうえでの困り事などを 解決していき、その方が働きやすいようにサポートをします。 ※基本的な業務としましては簡単なデータ入力と お電話や対面での相談対応です。 |
求める人材 |
求める人材: 学歴・キャリア・能力・業界未経験は原則関係なし! 【人物重視】の採用です! 【優遇資格】 ・サービス管理責任者 ・児童発達管理責任者 ・相談支援専門員 ・社会福祉士 ・精神保険福祉士 ・公認心理士 ・作業療法士 ・介護福祉士 その他、あなたがお持ちの資格をアピールしてください!! 手話・看護師・ピアサポート・ジョブコーチや PCスペシャリスト!! WEB、DTP関連経験者 簿記2級以上、経理・財務経験ある方 などなど 。.・☆” 優遇資格はないけれど、営業職で活躍されていた方も歓迎 ♪ |
月給30万以上/個人療育/マイカー通勤OK!残業なし!送迎無し!
勤務地 |
広島県広島市南区東雲本町2-4-19 クレスト東雲202 児童発達支援事業所 ゆめラボ東雲教室 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ゆめラボの想い】 私たちは完全ホワイトな会社を目指しています。 残業ゼロ→残業はしない、させない、また、残業しないところを評価します。 持ち帰り課題や作業ゼロ→自宅に帰ってから仕事をしていたのでは本末転倒です。 週休2日制としています。 *公休数の関係で年に数回週6勤務の日がありますが、そんな週はぜひ有休をとってください。有給取得を推奨しています! なぜ残業0、有給取得推奨、持ち帰り課題なしなのか。それは個別療育・ゆめラボで働く方々には、安心して長く働いてもらいたいという私たちの想いがあるからです。 せっかく熱い思いを持って入社してくれても、家庭と仕事の両立が出来ない、自分の時間が持てない、などで続けられない方もこの福祉業界ではたくさんいます。 私たちは福祉業界の労働環境を変えていきたいと強く願っています。 まず、私たちが率先垂範して、完全ホワイトを目指していきます。 【ゆめラボVALUE(価値観)】 主体的でいよう 夢を持とう 社会をよりよくしよう 学ぶことを楽しもう 愛を持とう 感謝しよう 【代表 本多 正治からのメッセージ】 「この会社で良かった!」「ずっとここで働きたい」と思ってもらえるように、会社内の人間関係づくりに力を入れています。先輩や後輩など関係なく、失敗や喜びを分かち合えるような職場づくりを目指しています。 会社の理念にも、「喜びと失敗を分かち合える職場をつくります」を明言しています。 それくらい、そこで働く人間関係の潤滑さに重要視しています。 人とコミュニケーションを取るのが好きな方、人に興味がある方、相手に親切心を持って対応できる人と一緒に仕事をしたいと思っております。 スキルは全く必要ありません。また、能力も問いません。それよりも、考え方や価値観、理念に共感できることを重視しています。一緒に仕事を通して、夢の創造と実現をしていきましょう。 当社HPです。 実際にスタッフの声やお客様の声など教室の雰囲気が分かります。良かったら参考にしてください。 ゆめラボHP→https://www.yumelabo.jp/recruit/ Instagram→ID yumelabo.gnet保育士 <仕事内容> 未就学の発達障害や発達の遅れのあるお子さまへの直接支援、支援記録の作成、療育課題の製作、支援内容の話し合いなど 当社は、研修制度が充実しているので、療育未経験の方でも療育できるようOJTが整っているので安心ください。 〜特徴〜 ・0歳から6歳までの未就学の お子さまで発達に遅れがあったり、 発達障害のあるお子さまが通所します。 ・定員10名/個別療育に特化した児童発達支援事業所です。 ・持ち帰り課題を含む残業はゼロです。 ・利用者の送迎はありません。 ・日曜日休み 〜主な一日の流れ〜 09:00 出社、清掃、療育の道具作りなど 10:30 療育の様子を確認しながら支援計画等の作成 12:00 昼休み 13:00 療育の様子を確認しながら支援計画等の作成 17:30 明日の準備、日報等など 18:00 お疲れ様でした! |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・児童発達支援管理責任者として勤務いただける方 ※児発管の資格をお持ちであれば、経験年数は問いません。 <歓迎条件> ・広島市内近隣での勤務希望の方! ・しっかり子供と向き合える方 ・下記業界にて従事した経験がある方 保育業界/看護業界/福祉業界 |
この企業の類似求人を見る
【オープニング】必須:児発管経験/年間休日127日/福利厚生充実/カリキュラムなし/月給35.8万〜41.6万□
勤務地 |
大阪府高槻市藤の里町1-33 レモネードキッズ高槻【社会福祉法人檸檬会】 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◇◆全国で73の保育施設を運営! 檸檬会の児発で働きませんか?◆◇ レモネードキッズは、 「個別支援」と「集団支援」を組み合わせた ハイブリッド型の施設として お子さま一人ひとりに合わせた 丁寧な療育を行っています◎ ===================== □レモネードキッズのここが魅力□ ◎カリキュラムなし お子さんの発達に合わせた オーダーメイドのプログラムを実施。 ◎親子で通所の個別療育 担当する療育スタッフが1対1でお子様をサポート。 保護者の方は、すぐ後ろか別室の マジックミラーごしに療育の様子を見学可能。 ◎毎回のフィードバック プログラムのあと、 お子様が見せた姿やご家庭での様子について 担当者と保護者がお互いに意見の交換を行い、 お子様の成長を支援。 ◎オープニング施設としてのやりがい 2025年月7オープン予定の新施設。 スタートからより良い施設づくりに関われるチャンス。 ===================== 【お仕事内容】 檸檬会が新しく開所する「レモネードキッズ高槻」で 児童発達支援管理責任者としての業務をお任せいたします。 《具体的な業務》 ・職員のマネジメント ・個別支援計画に基づいた子どもへの支援 ・保護者への報告、面談 ・施設内や施設周辺の環境設備 ・個別支援計画の作成 〈サポート対象の方について〉 対象年齢:1歳半〜6歳(就学前)まで (※受け入れ状況は施設長の判断やスタッフ体制によります) ・自閉症スペクトラム(ASD) ・注意欠如・多動性障害(ADHD) ・学習障害(LD) ひとりひとりの小さな変化や成長を見守り、 笑顔に立ち会える、やりがいのあるお仕事です。 〈働く環境について〉 2025年7月に開所予定です! □管理職経験者歓迎 管理職としてスタッフのマネジメント経験のある方大歓迎♪ ご自身の経験を活かしてオープニング施設で 新しくチャレンジしたい方をお待ちしております□ |
求める人材 |
求める人材: \20〜50代の幅広い層在籍中!/ 【採用条件(必須)】 ・児童発達支援管理責任者の配置要件を満たす方 (※研修受講予定の方もご相談ください。) 【こんな方におすすめ☆】 ・新しい施設の立ち上げに挑戦したい方 ・個別療育をしたい方 ・保護者支援もしっかりしたい方 ・お子さま一人ひとりにあった療育をしたい方 【異業種からの転職も大歓迎!】 介護職、デイサービス、介護福祉士、 施設ヘルパー、グループホーム、 介護職員、サポートスタッフ ホームヘルパー、介護施設員、 介護スタッフ、生活相談員、 介護支援専門員、支援員、世話□、 看護助手、就労支援員 など。 *児発管の配置条件を満たしている方であれば、 お仕事を全力でサポートします! |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
愛知県春日井市486-0932 愛知県春日井市松河戸町5-8-8 学校法人美園学園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □□。□:*・゚+□。□:*・゚+□。□:*・゚+□。□:□□。□:*・゚+ 働きやすい職場でのびのび勤務◎ □□。□:*・゚+□。□:*・゚+□。□:*・゚+□。□:□□。□:*・゚+ \ 年休120日以上で手当が豊富 / □土日祝休みあり □産育休あり&時短勤務も可能 □年2回賞与、給与4.5ヶ月分を支給 □行事手当やピアノ手当あり 【 お任せしたい仕事 】 認定こども園での日常の保育業務をお任せ。 ・縦割り保育による担任(幼児) ・流れる保育を用いた保育担当(乳児) ・遊び時間の見守り ・保護者対応や職員会議 ・行事の準備や実施 など □ 働く姿をよりイメージしやすく 0歳児12名、1歳児20名、2歳児30名、3歳児30名、4歳児30名、5歳児30名が 元気に当園しています♪ □各クラス担任2名+補助の先生複数名で対応 □アプリを使用した出欠管理や保護者報告を行い、 効率良く働けるようICT化にも対応 \入社後のサポート体制にも自信あり / ・行政主催の研修参加あり ・Web講座の研修あり ・入社後は先輩スタッフが丁寧にサポート 自分のペースで少しずつ慣れていける♪ しっかりスキルアップできる環境を用意♪ |
求める人材 |
必要資格・経験 <必須> ・保育士資格 <歓迎> ・ピアノが弾ける方 ・運動が好きな方 <POINT> □実務未経験者歓迎 □もちろん経験者歓迎 □ブランクOK、U・Iターン歓迎 □20代30代の若手活躍中 □40代以降の方も活躍可 最終学歴 高等学校卒業以上 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
京都府向日市寺戸町八反田8‐54 訪問看護ステーションキズナ |
---|---|
給与例 |
給与例 年収例:30歳1年目 3,800,000円(賞与年2回含む) ※業績により歩合給があり |
仕事の概要 |
仕事内容 訪問看護ステーションキズナ【新規オープン】子育て世代に抱える精神疾患をサポート 〜第3次ベビーブームと日本の未来を創る〜 子育て世代における精神疾患は、妊娠、出産、子育て期間において、精神的な健康に関するさまざまな課題や疾患を指します 訪問看護を通じて子どもを安心安全に生み育てる社会が必須になってきます 精神疾患の状態は、個々の体験や状況によって異なります 産後うつ病・産後不安症・ストレス障害・適応障害・過食症や拒食症 注意欠陥多動性障害・うつ病・不安障害・自閉症スペクトラム障がい・適応障害 子育て世代を救う訪問看護は、出産後や子育て期における精神的なサポートや医療的ケアを提供し、親としての役割や家族全体の健康を支えるための看護サービスです。 この訪問看護が提供されることで、子育て世代のストレスや不安を軽減し、健康な子育て環境を促進することが期待されます 仕事内容 ・産後のうつ病や不安障害のスクリーニングとケア ・母子の健康監視とアドバイス ・家庭環境の評価とサポート ・親子関係の構築とコミュニケーション支援 ・地域リソースへの案内など・・・ 訪問看護ステーションキズナでは、子育てや発達障がいに悩んでいるご家族とお子様を、看護師が訪問サポートする訪問看護ステーションです ・発達障がいの子どもを持って、どう接したり、どうかかわっていけばいいのか分からない ・不登校、ひきこもりで将来不安 などのお悩みを、訪問してサポート支援していく仕事内容です 一緒に遊んだり、親の悩みを聞いたり・・・少しでも子供たちが生き生きと生活できるようにお手伝いしていきます でも不安もあると思います・・・・初めての小児精神訪問看護だから・・・・・ 大丈夫。研修を行い、しっかりとサポートします。さらに外部研修もあるので、多くの悩みを解決してきた看護師が相談にのってもらえます!! さらに当施設は、チームとして、一人一人の看護師を大切し、仕事上での悩みや苦しみを一緒に考えて解決していくチームワークがあります 毎週、会議を行い、子供たちの支援の相談、方法などを一緒に考え、進めていけます 大切なのは、悩んでいる子どもたちや親御さんへ寄り添う事!! この地域から不登校、ひきこもり「ゼロ」を目指して・・・・一緒にやっていきましょう!! 不登校児・発達障害児へのケア 勤務時間 9:00〜18:00(休憩12:00〜13:00) 【1日の流れ(例)】 9:00 出社 ミーティング 9:30 訪問看護1件目 10:30 訪問看護2件目 12:00 昼食 13:30 訪問看護3件目 14:30 訪問看護4件目 16:00 訪問看護5件目 17:30 帰着 ミーティング 18:00 退社 |
求める人材 |
求めている人材 看護師免許 とにかく子ども好き!! そして明るく、真剣に取り組める方 なにより、「とにかく子供たちのため、親御さんの為に支援サポートできる方」大歓迎!! 一緒に頑張りましょう |
勤務地 |
兵庫県姫路市672-8023 兵庫県姫路市白浜町丙327-6 認定こども園うさざき 宇佐崎保育園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 …求人のポイント………………… □年1回昇給&年3回賞与あり ⇒日々の頑張りをきちんと還元 □産休・育休の取得実績あり ⇒長期的に働ける職場環境 □アットホームな雰囲気 ⇒どなたでも馴染みやすい ……………………………………… >>ココもおすすめ! □研修の受講費負担あり ⇒個々のスキルアップを支援 □家賃補助制度をご用意 ⇒生活面もしっかりサポート □幅広い年代のスタッフが在籍中 ⇒年齢問わず活躍できる 《 仕事内容 》 0〜5歳までの子どもの、 保育業務全般をお任せします。 最初は未満児の保育からスタート! 先輩スタッフがフォローするので、 わからないことなどがあれば、 いつでも相談してくださいね♪ |
求める人材 |
必要資格・経験 《必須》 ・保育士資格 《歓迎》 ・幼稚園教諭免許 |
資格を活かせる!週休2日&賞与年2回★放課後等デイサービス
勤務地 |
東京都品川区二葉4-4-19 メルシー中延1階 キッズアイランドワイキキ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 管理者 兼 児童発達支援管理責任者募集! 「児童発達支援管理責任者」の 資格を活かして、お子様の成長をお手伝いできる やりがいのあるお仕事です♪ □・□□□□□ ・□□・□□□□□ ・□ 週休2日制で働きやすさバツグン◎ □経験が浅い方やブランクのある方も 研修制度が充実しているので 安心して働いて頂けます♪ みんなに活躍してもらえる環境をご用意  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・昇給のチャンスや賞与年2回あり! ・資格取得支援があるので、 働きながらスキルアップも可能! ・資格手当もあるので収入アップも可能♪ ・マイカー・バイク通勤OKで通勤や 帰りのお買い物などもラクラク♪ 具体的なお仕事内容  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 管理者 兼 児童発達支援管理責任者として ・施設の運営管理 ・保護者対応 ・スタッフ管理 採用・育成 ・シフトの作成と管理 などの管理者業務及び、 ・個別支援計画書の作成 ・児童の送迎業務 などの発達の偏りや遅れ、 障害のあるお子様の発達レベルに合わせた児発管業務全般をお願いします。 |
求める人材 |
求めている人材 専門学校卒以上の方 ★下記の必須資格★ ◆普通自動車運転免許/AT限定可 ◆児童発達支援管理責任者資格 □ブランクのある方や 経験年数に自信が無い方も 研修制度が充実していますので、 安心してご応募ください♪ |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
年収で絞り込む