あなたにおすすめの求人
1〜9件を表示中
焼酎造りをイチから始めてみませんか?杜氏・蔵人さんのサポートお願いします!WEB面接OK!
勤務地 |
宮崎県串間市串間1393−1 幸蔵酒造株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 先輩社員もほとんどは未経験からのスタートなので 分からない事や不安な事も相談しやすい環境です! <お仕事の詳細情報> ―――――――――― ・詰口(空き瓶にお酒を入れる作業) ・ラベル貼り ・梱包作業 ・焼酎作り(仕込み・発酵作業など) <未経験からでもOK> ――――――――――― 杜氏や蔵人がイチから教えていきますので、 興味がある方はチャレンジして下さい。 <幸蔵酒造について> ―――――――――― ◆わたしたち幸蔵酒造は 『受け継がれてきた伝統を大切に、 宮崎県串間から世界へ繋ぐ酒造りに挑戦し続けたい』 という想いを掲げ、 味わい豊かな焼酎作りに日々邁進しております。 社名の「幸蔵」には ”幸せをもっとお届けできる蔵でありたい” という願いが込められており、 伝統的な製法である【かめ壺】作りにこだわり 大量生産ではなく手間ひまかけて 美味しさを追求しています。 日本でも人気を博している 「焼酎」の味わい深さ・美味しさを 世界にもどんどん発信していきたい、 フランス/ボルドーのワインショップに 幸蔵の焼酎を並べたい、 そして焼酎を通して世界中の人々を 笑顔にしていきたい! そんなわたしたちのビジョンを 「面白そう」とワクワクしてくださる方、 ぜひお待ちしております! <アピールポイント> ―――――――――― ◆年間休日120日以上 年間で124日のお休み♪ 大型連休あり、平日のみ、 基本土日祝休み◎ 夢を叶えながら安定の待遇! ◆中々ないレアなお仕事! 普段は全く見かけないレアなお仕事! 「お酒が好き」「宮崎県に貢献したい」 理由は何でもOKです! 人柄重視なのでヤル気があれば応募OK ◆WEB面接も可能 少しでも興味があれば、 お気軽日ご応募ください! |
求める人材 |
求める人材: ・お酒が好きでお酒造りに興味がある。 ・未経験OK&必要資格なし ・体を動かす仕事が好きな方 ・チームで1つのことに取り組むことが好きな方 【歓迎項目】 ―――――― ・酒蔵や酒類の製造経験者 ・食品衛生管理者 ・造酒マイスターなどの講座受講者 ・官能評価・味覚スキルのある方 ・化学や微生物学の基礎知識のある方 (大学で専攻していたでもOK) |
月給30万円~!!住宅,子供手当等も有!世界30カ国に輸出/売上500%UPと急加速で成長中の会社です!
勤務地 |
山口県岩国市 旭酒造株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 弊社は、清酒『獺祭』の製造販売を行う企業です。 お客様に「ああ、美味しい」と言って頂く事、 弊社はそれが出来る酒造りに全てをかけております。 【なぜ、製造担当を積極的に迎えたいのか?】 ズバリ、製造がすべての起点であり、 『獺祭』の核だからです。 人海戦術の営業力で酒を売るというより、 私たちは「ああ、美味しい」と、 お客様に思っていただける 確かな品質の酒づくりを追求していきます。 だからこそ、『獺祭』というブランドを 育てていく製造メンバーの力が必要です。 そんな当社の想いにご賛同いただける方、 是非最後までお読みください。 《アピールポイント》 ・月給30万円~/住宅,子供手当有/昇給有/賞与年2回 ・未経験者大歓迎/お酒造りに関する事前知識不要 ・働き方改革関連企業(やまぐち健康経営認定企業) ・残業1日平均0.5~1時間/程度 ・現在世界30カ国以上に輸出/海外人気も◎ ・20年で売上500%UP/まだまだ成長中 ・全国の純米吟醸の出荷数量TOP!!総出荷量の1%超!! --------------------------------------------------------------- 【仕事内容/清酒製造等の業務】 日本酒「獺祭」の製造業務 精米、洗米、蒸米、麹造り、上槽、瓶詰、焼酎製造 杜氏と蔵人による酒造りでなく、 社員だけの酒造りを行っています。 『獺祭について』 数ある日本酒の中でも、 高級酒にジャンル分けされる純米大吟醸です。 業界の前提を覆す精米歩合の『獺祭 磨き二割三分』 の販売をきっかけに、 『獺祭』の名は広く届くようになりました。 その出荷数量は全国トップの出荷量となり、 まだまだ伸びています。 【雇用形態】 正社員 【給与】 月給30万円~ + 交通費、住宅手当、子供手当など有 給与例 27歳 1年目(未経験) 32万円 ※試用期間中の待遇 基本給28万円 【応募条件】 ・未経験歓迎 ・20代30代40代と幅広く活躍中 ・学歴不問 ・無資格歓迎 ・第二新卒歓迎 ・転勤なし ・ブランクがある方歓迎 ・就職氷河期世代歓迎 ・ハローワークでお仕事探し中の方必見 <こんな経験,資格をお持ちの方必見!> フォークリフト / 倉庫内(工場)作業経験 食品製造/ライン作業 その他業界未経験方や、 異業種から転職の方、 高収入でがっつり稼ぎたい方など。 【勤務時間】 変形労働時間制 @8時30分〜17時30分(休憩60分) A7時00分〜16時15分(休憩75分) B9時00分〜18時00分(休憩60分) 上記交代制 Aは休憩75分 ※残業1日平均0.5~1時間 【休日休暇】 シフト制/週休2日 月間休日9日 有給休暇 (初年度10日付与) 【勤務地】 〒742-0422 山口県岩国市周東町獺越2167−4 最寄り駅 JR岩徳線 周防高森駅 ※引越し代補助有 【待遇・福利厚生】 社会保険完備 交通費支給 昇給年1回(1月、0%〜5%) 賞与年2回(2.5カ月分) 住宅手当(家賃半額最大2万円、10年間支給) マイカー通勤必須(駐車場無料) 産前産後休暇 育休休暇 健康診断 残業手当 転勤なし 社内禁煙 退職金制度 介護休業 食事補助 社員割引(獺祭2割引) 【ホームページURL】 https://www.asahishuzo.ne.jp/ 〜〜〜〜〈応募・お問い合わせ〉〜〜〜〜 @WEB応募 <24時間受付中> 内容確認後、すぐに担当者より メール又はお電話にて 折り返しご連絡いたします! ※WEB応募の際、企業への質問・連絡事項に 普段お電話の繋がりやすい時間を ご記入頂けますと幸いです。 A電話でのお問い合わせ 「Indeedを見た」と『0827-86-0120』 採用担当までお問い合わせください。 WEB面接も対応可能ですので、 お気軽にお問い合わせください! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お会いできるのを楽しみにしています。 |
“お酒好き”を活かす… これは天職かもしれない。
勤務地 |
広島県福山市神辺町660 株式会社天寶一 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 創業1910年。天寶一は福山市に蔵を構える小さな酒蔵。その酒蔵で愛情いっぱいに育てた『日本酒(天寶一)の瓶詰め・瓶洗い・倉庫内作業』スタッフ募集! 酒造りは人生のかけられる、厳しくも幸せな仕事です。だからこそ、「酒造りに関わることを“仕事”ではなく“人生”と思える人と一緒に働きたい」と思っています。 ======この求人のポイント====== ★ONE TEAMで挑み続ける日本酒造り ★経験不問&必要資格なし ★未経験スタートOK ★土日祝休み(繁忙期以外) ★残業ほぼ無し(繁忙期以外) ★一般企業以上!?各種福利厚生も充実 ★働きやすさを追求! 設備導入により自動化を促進 ===================== ◎雇用形態 ――――――――――――――――――――― 正社員 ◎日本酒『天寶一』の瓶詰め・瓶洗い・倉庫作業 ――――――――――――――――――――― 日本酒づくりの最後の仕上げを担う大切なポジションです。シンプルな作業が中心なので、未経験の方も安心して働けます! ▼瓶詰め作業(日本酒を瓶に詰める工程) ・出来上がった日本酒を瓶に充填 ・一定量が正しく入るように機械の調整・確認 ・キャップをしっかり締め、密封処理を行います ・ラベルを貼り、最終チェックをして出荷準備へ 単純作業なので、一度覚えればスムーズに進められます! ▼日本酒を詰める瓶の洗浄作業 (瓶の洗浄・消毒) ・再利用する瓶を専用の洗浄機にセット ・内部に汚れや異物がないか目視でチェック ・洗浄後の瓶を消毒・乾燥し、次の工程へ 機械が洗浄してくれるので、力仕事はナシ! ▼倉庫作業(出荷準備・運搬) ・瓶詰めが終わった商品を箱に詰める ・ラベルや本数に間違いがないかチェック ・台車を使用し、倉庫にお酒を運ぶ ・倉庫内の棚へ仕分け・出荷しやすい状態へ お酒の仕分けは重たいイメージがあるかもしれませんが、コツを掴めばラクに積み下ろしできますよ! \\ONE TEAMで挑み続ける日本酒造り// 「酒造りってラグビーに似ている」 なんて言うと、意外に聞こえるかもしれません。 でも、酒造りもラグビーもチームで一丸となって高い目標を目指す点は同じです。 お酒造りはチームワークが必要だから、気難しい職人はいません! \\酒造りに真正面から向き合う// ここ数年で県内外から30代のスタッフが数名入社。 福祉関係、製造業…など全員が未経験スタート! 未経験者であっても純粋に酒造りに向き合う気持ちがあれば歓迎します! |
求める人材 |
求める人材: <日本酒が好き・興味がある方、大歓迎! > こんな方にオススメ! □ 日本酒が好きで、製造工程に関わりたい方 □ シンプル作業やモクモク作業が得意な方 □ 体を動かす仕事が好きな方 □ 未経験から日本酒づくりに携わりたい方 今回の募集において、入社前に必須のスキルや経験は一切必要なりません。 現在働いているスタッフも入社当時は、お酒に関する専門知識はありませんでした。 業務に必要なことは、すべて入社後に学べる環境なので、少しでもご興味を持たれた方は、是非ご応募ください! 私たちと一緒に、国内外で数々の賞を受賞している日本酒を造っていきましょう! |
未経験でも安心の研修制度完備◎農業に興味がある方大歓迎♪
勤務地 |
新潟県上越市吉川区竹直3300番地 農事組合法人竹直生産組合 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \\ この求人のポイント□ // ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・ □最新の農業機械導入で負担を軽減! □未経験でも安心◎丁寧にお教えします □農業に興味がある方大歓迎♪ ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・ □仕事内容 ────────────────── お米や野菜の 農作業全般をお任せします。 □入社後にお任せするお仕事 ……………………………………………… ・トラクターでの耕運作業 ・土壌改良剤の散布作業 ※大型免許がなくてもOK! (お持ちの方は優遇します) □年間の作業サイクル ……………………………………………… 【春】 ・種まき ・田畑の耕運 ・荒代(土を平にする作業) ・代掻き(水田に水を入れ土塊を砕く作業) ・田植え 【夏】 ・除草剤散布 ・穂肥(追肥)作業 【秋】 ・稲刈り 農作業は機械化が進んでいるため、 体力に自信がなくても心配ありません。 イチから丁寧に指導する体制を 整えていますので未経験の方も安心して ご応募ください◎ □未来の農業を一緒に創る仲間募集 ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・ □地域に根ざした農業で新たな価値を創造 □最新機械導入で効率的な農業を実現 □未経験でも安心の研修制度完備◎ ・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・ 私たちは上越市で 地域密着型の農業を展開しております。 そんな農業の本質を大切にしながら、 お仕事に取り組んでいます! 自然豊かな環境の中で、 最新の農業技術と伝統的な農法を組み合わせ 持続可能な農業経営に取り組んでいます! 新しいことへの挑戦を歓迎する社風で、 自分の力を存分に発揮できる環境です。 地域と共に成長し、 地域から愛される農業法人を 一緒に目指していきましょう! □当園の魅力 ────────────────── 上越市の竹直にある竹直生産組合は、 集落営農の一環として1996年に設立。 地域に住む農家の田んぼを整理・拡大し、 効率よく米や野菜を栽培しています。 当初の組合員が高齢化したことを受け、 新しいメンバーへ代替わりを始めています。 現在、稲作と野菜栽培の複合経営にも 挑戦しており、田んぼを管理する合間に 枝豆・トマト・ナスなどを栽培。 秋から冬にかけての農閑期には ブロッコリー・アスパラなど 多様な農作物を育てています。 天候などに影響を受けるため、 調整がとても難しいが、 未来の竹直集落の発展を視野に 園芸野菜と米の両立を成功させたいと 日々努力しています! □自家栽培の米・大豆で作る「竹直味噌」 ────────────────── 上越市吉川区は日本酒造りが盛んで、 多くの杜氏が在籍しているため、 その麹造りの技術を生かし、 こだわりの田舎味噌を手掛けています。 米・大豆は全て自家栽培したものを使用し、 特に米は一般的な食用米ではなく、 扱いを心得ている酒米の五百万石を使用。 粘り気が少なく塊になりにくいことから、 麹菌が浸透した麹を造ることができます。 また、大豆は「里のほほえみ」という 新潟県の推奨品種。竹直生産組合が 最初に栽培し高く評価を得ました。 こだわりの素材で作る「竹直味噌」は 地域の皆様だけでなく、幅広く愛される 自慢の商品です。 |
求める人材 |
求めている人材 ◆未経験OK ◆学歴不問 -◇必須条件◇- ◆普通自動車運転免許 -◇歓迎条件◇- ◆大型免許をお持ちの方 ◆地域社会と共に成長したい方 ◆一緒に農業を盛り上げてくれる方 ◆農業に興味があり 新しいことにチャレンジできる方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳以下 (長期勤続によるキャリア形成のため)) |
ゼンショーグループの安心・安定企業でしょうゆの製造に携わりませんか? 伝統と歴史ある味を守るお仕事!
勤務地 |
愛知県豊川市篠束町若宮愛知県豊川市篠束町若宮53 株式会社サンビシ |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 醤油の醸造工 雇用形態 正社員 仕事内容 醤油製造作業のうち、大豆や小麦の原料から麹を作る工程、仕込みから醤油諸味の発酵・熟成を管理する工程を担っていただき、いわゆる醤油の杜氏を目指していただきます。 先輩社員と一緒に学びながら作業しますので、未経験の方でも安心して従事できます。 *原料受入れなど、重量物の取り扱いをする場合があります。 |
求める人材 |
資格・経験 高卒以上 経験・資格不問 ※44歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため) |
勤務地 |
熊本県玉名郡和水町西吉地熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2 花の香酒造株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 洗米、製麹、□立て、仕込み、醪管理、搾り、瓶詰、ラベル貼り、出荷、農作業全般(夏場)など。 酒作りに関わる業務をお任せします。 ※魅力 ・土地や水だけでなく、また菌や微生物から成す究極のものつくりを一から身につけることができます。 ・多くの著名人や料理人から支持される貴重なブランド酒の作成の一躍を担うことができます。 ・将来的には、杜氏を目指すなど、昇給昇格制度も整えております。 【募集背景】体制強化や業務をより効率的におこなうための人員募集 【事業内容】 明治から続く、米どころの熊本県和水町にある酒蔵「花の香酒造」 私たち花の香酒造は、熊本県北西にある現在の熊本県玉名郡和水町(なごみまち)に、1902年(明治35年)に創業しました。自然豊かな山々を望む田園を流れる川沿いに、当蔵はあります。 神社の井戸に湧き出る岩清水と、神社の田んぼ(神田)で収穫された米からの創業でした。そこから土地の酒蔵として代々地域により添い、酒を造り続けてきました。 「花の香」という名は、創業時に酒蔵に漂ってきた梅の香りにちなんだもの。1992年には社名を「花の香酒造株式会社」に変更し、現在は六代目 神田清隆が当主を務めています。 土着の考え方を大切にした「産土 ubusuna」が酒造りの哲学です。昔から米どころだった菊池川流域・和水産の米を「産土米」として、自然農法を基本に、環境保全や土地の文化も酒づくりの一環とした取り組みを日々続けています。 【応募要件】 学歴、年齢不問 《必須》 ・当社の考え方に共感いただける方 《歓迎》 ・日本酒の製造経験がある方 【休日休暇】 シフト制 有給休暇制度(法定) 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日〜24日(製造期間10月〜3月) 製造期間外は週休二日 【待遇・福利厚生】 社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) 社員割引あり 個人用ロッカーあり 制服支給(初回) 社員割引あり 社内レクレーション 車・バイク通勤OK(駐車場あり) 【選考プロセス】 書類選考→一次面接→最終面接 ・オンラインでの面接も可能です(ZOOM) ・面接日や入社日についてお気軽にご相談ください ・まずは面談、職場見学をご希望の方はお気軽にお問合せください 【受動喫煙防止について】 敷地内喫煙可能場所あり 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1902年 なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 |
この企業の類似求人を見る
【日本酒の製造】☆毎年ベースアップあり☆見学・体験OK☆未経験のOK
勤務地 |
和歌山県紀の川市桃山町元和歌山県紀の川市桃山町元142-1 株式会社九重雜賀 |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 日本酒の製造 雇用形態 正社員 仕事内容 ▼日本酒造り 今年は9月にスタート、翌年5月までに終了の予定。 昔ながらのお酒造りの伝統を守っています。 ↓ 磨いた精米を洗い、 ストップウォッチで時間を計りながら水に浸す。 そのお米を蒸す〜麹菌を混ぜて麹を作り、 酒母と合わせて「もろみ」を仕込み、醗酵させる。 その後上槽(搾り)、ろ過や貯蔵を経て瓶詰、 箱詰めされて出荷されるまで すべてに関わっていただきます。 原料米をかついだり、もろみをかき混ぜたり 力仕事はありますが、1年で基礎体力がつきます。 ※宿直室(個室、食事支給有)、 共同浴場完備に泊りがけの日もあり、 5〜8月の期間に連休含む代休を取得して頂いています。 ▼現在は「杜氏制度」を撤廃し、社長と部門責任者を中心に 少人数でお酒造りをしています。 ▼5月以降は秋に向けて蔵の設備のメンテナンスや別部門 (商品製造部門やリキュール製造課)のお手伝い。 国内外への営業活動、酒蔵の見学対応、取材対応、 各種コンテストへの参加など。 |
求める人材 |
資格・経験 要普通免許 ☆未経験者歓迎 |
“好き”を仕事にできます!老舗酒蔵で酒造りをしてみませんか?
勤務地 |
石川県白山市鶴来本町1丁目ワ47 株式会社小堀酒造店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆年齢不問・未経験者、大歓迎! ☆社宅あり!県外の方も大歓迎♪ ☆働き方も相談してください。 <業務内容> ■清酒製造 9月〜4月の期間は日本酒造りをお願いします♪ まずは杜氏の補助業務がメインです。 杜氏の指示のもと、機械や手作業により行います。 ・洗米:洗米機を使用して米洗い作業 ・蒸米:こしきを使用した蒸米作業 ・仕込み:麹、酒母、もろみ造り ・上槽:もろみをしぼる作業 ・酒粕はがし:上槽時にでる酒粕を剥がす作業 ・洗浄、清掃 ・帳簿入力 ■梅酒製造 5月〜6月の期間は梅酒造りをお願いします♪ 梅酒の原料となる梅の実と氷砂糖等の漬込み、撹拌等をお願いします。 梅酒造りは、毎年社員全員で行っています。 ■酒管理 7〜8月は貯蔵しているお酒の温度管理や作ったお酒を瓶に詰めるための移動業務をお願いします♪ |
求める人材 |
求める人材: <歓迎> ・お酒造りに興味がある方 ・酒の製造経験がある方 ・醸造学、植物や微生物を専攻されていた方 |
★お酒造りに興味のある方へ朗報★伝統あるお酒造りを、働きながら学べるチャンスです!未経験者OK☆
勤務地 |
奈良県生駒市壱分町奈良県生駒市壱分町866-1 上田酒造株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 酒造メーカーでの酒類製造/ビン詰め/出荷作業/未経験歓迎 雇用形態 正社員 仕事内容 日本酒の製造、ビン詰めライン作業及び商品の梱包・出荷作業 未経験の方は、まずはビンの箱詰めなど 出荷作業を手伝うところからスタート。 また商品の梱包・出荷作業もお願いします。 手作業での力仕事もありますが、 慣れてくればフォークリフトを使用することもあります。 将来的に、10月から3月の期間は、 お酒造りにも関わってください。 先輩スタッフや杜氏(とうじ)と一緒に働きながら、 お米を洗ったりなどの基本的なことから、学んでいってください。 繁忙期など、季節によって仕事内容もかわってきます。 |
求める人材 |
資格・経験 65才未満(定年の為) 未経験者歓迎 専門知識は不要です。 業界未経験の方も丁寧にアドバイス致します。 |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
雇用形態で絞り込む
年収で絞り込む