あなたにおすすめの求人
1〜2件を表示中
レガシーからの解放を導く先導者へ。技術と営業の架け橋でモダナイズの価値を紡ぐ
勤務地 |
東京都港区三田 FPTジャパンホールディングス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: FPTジャパンホールディングス株式会社について 「テクノロジーで社会課題を解決し、グローバルな価値を創造する」をミッションに掲げるFPTジャパンホールディングス。ベトナム最大手IT企業FPTソフトウェアの日本法人として2005年に設立。AI、ブロックチェーン、IoTなど最先端技術で、ヘルスケアから金融まで幅広い産業のDX推進を支援しています。日本法人約2,500名、グループ全体6万名以上の従業員を擁し、グローバルな事業展開と多様な企業文化で持続的な成長を実現しています。 職務内容: メインフレームモダナイゼーションのプリセールスの役割は、レガシーメインフレームシステムの最新化に合わせて、技術的な専門知識、ソリューション設計、顧客エンゲージメントを提供し、販売プロセスのサポートを行うことに重点をおいています。プリセールスのプロフェッショナルは、ビジネス要件と技術的ソリューションの間にあるギャップを埋め、モダナイゼーションのバリュープロポジションと、それがどのように顧客ニーズに沿うものかを顧客に確実に理解してもらえるようにします。 主な役割: * 販売サイクルの加速: セールスチームと連携して、明確性を提示し、反対意見に対応し、モダナイゼーションの取り組みのROIを示すことにより、意思決定にかかるタイムラインを短縮します。 * ビジネスニーズと技術的ソリューションの橋渡し: 顧客のビジネス上の課題、運用上のニーズ、目標を理解し、それを顧客に合った、技術的に実現可能で革新的なモダナイゼーション戦略に落とし込みます。 * 顧客中心のバリュープロポジションの実現: 運用コストの削減、システムの俊敏性の向上、パフォーマンスの強化、将来への備えなど、ビジネス上および技術的なモダナイゼーションの価値を明確に説明します。 * モダナイゼーションソリューションに対する信頼を育成: 専門知識、技術的デモンストレーション、概念実証を提供し、ステークホルダーが、提案されたソリューションの実現可能性とメリットを確実に理解できるようにします。 主な業務内容: 顧客ニーズの理解: 顧客にエンゲージし、ビジネスおよび技術要件を収集します。 高額なメンテナンス費用、スケーラビリティの制限、レガシーシステムを最新テクノロジーに統合する際の課題などの弱点を特定します。 コスト削減、俊敏性の向上、クラウドへの移行など、顧客の目標を理解します。 顧客側のワークショップとプレゼンテーション: ワークショップを実施し、モダナイゼーションのオプション、方法論、ベストプラクティスについてステークホルダーに説明します。 ケーススタディ、成功例やパイロット結果を提示し、ソリューションに対する信頼を構築します。 自動コード解析、リファクタリングツール、ミドルウェアソリューションなど、メインフレームモダナイゼーションに使用するツールとフレームワークを明確に提示します。 技術提案と文書化: 再ホスティング、再プラットフォーム化、再構築、再エンジニアリングを含む、モダナイゼーション戦略を設計します。 COBOLベースのワークロード移行、API統合、またはマイクロサービスやクラウドプラットフォームの導入など、適切なソリューションを提案します。 ソリューションロードマップ、プロジェクトタイムライン、ROI分析など、詳細な技術提案を作成します。 技術的な実現可能性とリスク軽減戦略に取り組みます。 ステークホルダーとのコミュニケーション: セールスチームと連携し、顧客のビジネスニーズと技術ソリューションの整合性を図ります。 提案されたソリューションの競争上の優位性と費用のメリットについてインサイトを提供します。 エンジニアリングやデリバリーなどに関して、顧客の技術チームと社内チームとの連絡役を務めます。 営業プロセス中に提起された技術的な質問、懸念、異議に対応します。 |
求める人材 |
求める人材: 歓迎する経歴: 知識: ・メインフレームシステム: * COBOL、PL/I、CICS、JCL、VSAMやその他のメインフレームのテクノロジー * レガシーシステムのアーキテクチャおよびその運用上の課題 ・モダナイゼーションのアプローチ: * 再ホスティング、再プラットフォーム化、再構築、またはコンテナ化 * AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドプラットフォームへの移行 ・統合テクノロジー: モダナイゼーションにおけるAPI、マイクロサービス、ミドルウェア、およびDevOpsプラクティス ・最新のツールとフレームワーク: * Tools like Micro Focus、Rocket Software、IBM Zモダナイゼーションなどのツール、および自動リファクタリングプラットフォーム ・業界のトレンド: ハイブリッドクラウド戦略、コスト最適化、運用の俊敏性における現在のトレンド ・販売と顧客エンゲージメント: 販売サイクル、ステークホルダーの管理、およびソリューションの位置づけ 経験: * メインフレームシステム: レガシーのメインフレーム環境での5年以上の実務経験 * モダナイゼーションプロジェクト: メインフレームからクラウドへの移行、またはモダナイゼーションの取り組みを主導またはサポートし、成功させた経験 * 顧客対応の役割: 少なくとも3年の経験プリセールス、コンサルティング、またはソリューションアーキテクトとしての経験 * ソリューション設計: 大規模なモダナイゼーションプログラムの技術ロードマップの設計 * 部門横断的な協力: モダナイゼーション戦略と整合するよう、セールス、エンジニアリングおよびデリバリーの各チームと連携した経験 コンピテンシー: * 技術の専門知識 :顧客のニーズに合った設計および複雑なモダナイゼーションソリューションを推奨できる能力 * 分析的思考: リスクの特定、実現可能性の評価、効果的なソリューションの提案に対する強力な分析スキル * 顧客重視: 顧客の弱点を理解し、価値主導のソリューションを伝える能力 * プレゼンテーションスキル: 人を惹きつけ説得力のあるプレゼンテーションや技術的ワークショップを提供する能力 * 問題解決力: 技術的な異議に対応し、リスクを軽減する代替案を提案 * 商業的洞察力: ビジネス目標の理解、およびモダナイゼーション取り組みの財務的価値についての明確な説明 * 協調性: 共通の目標を達成するため、社内外のさまざまなステークホルダーと連携 個人的資質: * 革新的: 複雑なレガシーシステムの課題を解決するためクリエイティブなアイデアを提案 * 詳細志向: すべての技術提案と設計が、正確かつ十分に文書で裏付けられていることを担保 * 積極的: 顧客ニーズを予測し、問題が発生する前に備えることのできる能力 * 適応力: 急速に進化するテクノロジーや顧客の要求にフレキシブルかつ抵抗なく対応 * 対応力: 交渉や顧客との話し合いなど、プレッシャーが高い状況に対応 * コミュニケーション力: 複雑なアイデアを簡素化するための優れた口頭および文書によるコミュニケーションスキル * チームワーク重視: コラボレーションを重視し、部門横断的なチーム環境で活躍できること 語学要件: 日本語:ネイティブレベルまたは流暢(N1レベル)であること |
20代・30代活躍中!未経験からでも安心してスタートできる環境を、業界専門アドバイザーが全力でサポートします!
勤務地 |
東京都品川区東五反田 株式会社NextNinja |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □ 全国どこでも職業紹介なら【STAND UP EIGHT】 □ □─ 当社のポイント ─□ □ @ あなたに寄り添うキャリア相談 └ あなたの希望をしっかりお聞きし、ピッタリのお仕事をご提案! □ A 業界別専門エージェントが徹底サポート └ 専門知識を持つスタッフが、入社まで全力サポート! □ B 履歴書不要!スマホひとつで簡単応募 └ □ 忙しい方でもカンタン&スピーディーに手続き完了! \ 新しいお仕事探しは【STAND UP EIGHT】へ! / 【概要】 経理業務をメインとして一部税務業務のサポートにも入っていただきます ・日常経理 −起票、記帳、計算、作表及び勘定科目管理に関する業務 −経費精算、請求書に関する認証業務 ・会計監査への対応に関する業務 ・税務申告に関する業務 ・原価計算 ・月次決算、四半期決算、年次決算 上記に付随する経理業務を全般的に対応いただきます。 現在IPOに向け組織強化を行なっております。 IPOに向けた経理の一連の経験を積むことができますので、スキルアップに繋がります! 現在、経理と税務はベテランの担当者が2名おりますので、ベテランメンバーのサポートのもと、業務を覚えていただくことが可能です。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・高校卒(ただし商業高校)以上、または専門学校・短大卒以上 ・経理担当実務経験3年以上 ・IT業界、または近しい業界での経験がある方 ・決算の経験がある方 ・簿記2級以上 ・オフィスへ出社が可能な方 −紙ベースのやり取りもまだある状況のため、フルリモート制度ではございません |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
雇用形態で絞り込む
年収で絞り込む
検索キーワードを解除して探す