あなたにおすすめの求人
未経験・65才以上のシニアの方歓迎!時間、日数、曜日は自由!
勤務地 |
岡山県倉敷市美和2−1−8 岡本ビル1号 一般財団法人簡易保険加入者協会 倉敷代理店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 当協会は、民法上の公益法人である財団法人として、郵政大臣の許可を得て1960年8月22日に設立。 簡易生命保険事業の民営化や公益法人制度改革法の施行、 共済への保険業法適用といった状況の変化に伴い2013年、一般財団法人へ移行。 災害見舞事業を認可特定保険業として承継しました。 災害見舞事業は、災害で住居等の被害を受けられた方等への見舞金をお支払いしており、 自然災害や不慮の事故死の補償として大いに役立っています。 一般的に営業というと「ノルマ」のイメージが強いかもしれませんが、 非営利団体である当協会ではのびのびと働ける環境が魅力。 「自分のペースを大事にしたい」という方にオススメの仕事です。 家事との両立も無理なくできるので、主婦(夫)さんや定年後の方も多数活躍しています! 災害見舞契約の更新を迎えるお客さまに、更新手続きのサポートを行います。 【具体的には】 リストを元に担当する地域(倉敷市内)のお客さまを中心にご自宅へ訪問して 災害見舞契約の更新手続きと補償見直しの提案をおこないます。 更新率は約80%以上!新規営業も出来る方はさらに収入がUPします! 頑張る方には研修旅行や報労制度が多数!! 研修やマニュアルもあるので未経験の方も大歓迎です! 自分のペースで働いてください! |
求める人材 |
求めている人材 ●未経験者歓迎! ●主婦(夫)歓迎! ●65歳以上のシニアの方歓迎! ●Wワーク歓迎! |
この企業の類似求人を見る
実績報酬型/やりがいのある仕事/ノルマなし/新しいチャレンジ/富裕層/資産運用アドバイザー
勤務地 |
東京都中央区日本橋兜町16番4号 島田ビル7階 鎧橋株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【仕事内容】 資産管理のプロフェッショナルとして、お客様の課題解決を支援するコンサルティング業務を行います。 金融商品仲介業を中心に活動し、経済的自由を目指しながら心豊かに働ける環境です。(通称:IFA https://go.sbisec.co.jp/prd/ifa/column/ifa_20160331_07.html) お客様との資産運用サポート ご自身の既存のネットワークを活かし、あるいは創意工夫でソーシングを行い、最適なポートフォリオの提案、預かり資産の拡大を目指します。 提案の内容は、資産運用のみならず、保険、不動産、IPO支援、M&A、事業承継、公益財団設立提案など幅広い分野に対応可能です。 新規開拓と信頼構築 新規顧客の開拓手法や営業活動をチームでサポート。 長期的な信頼関係を構築し、「顧客第一主義」を実践します。 チームでのサポート体制 金融機関出身者が集まる多様なバックグラウンドを活かし、知識や経験を共有。 個人だけでなくチーム全体で最適なソリューションを提供します。 【特徴と魅力】 高い還元率のインセンティブ設計 頑張りが直接収入に反映される仕組み。 自己裁量での働き方 業務委託契約のため、働く時間や方法を柔軟に決められます。 経験を活かした活動 証券業や金融業の経験を活用し、個人・法人の多様なニーズに対応できます。 【こんな方におすすめ】 ・証券会社にお勤めで本気でお客様の役に立ちたいと考えている方。 ・過去の金融機関での経験を活かし、収入面で安定を目指したい方。 ・既存のコネクションを活用して、自由度の高い働き方をしたい方。 【組織の風土】 元野村證券のファイナンシャルアドバイザーを中心とした、目先の利益ではなく長期的な信頼関係を重視する組織。「顧客と共に栄える」という理念のもと活動しています。 まずは業務委託契約から始めて、あなたの可能性を広げてみませんか? |
求める人材 |
求める人材: 証券会社での営業経験がある方。 お客様に誠実で自分の成長と成功に対して強い思いのある方。 ご自身の努力次第では年収数千万円〜億円まで、天井のない完全歩合報酬体系です。 【求めるスキル・特性】 ・コミュニケーション能力 ・成長意欲 ・他者への理解、関心 【必須の資格】 ・証券外務員一種または二種 (入社/契約までに取得必須) 【望ましい経験】 ・証券会社、銀行、信用金庫等での営業経験(リテール) |
<残業ほぼナシ・実働7時間と負担少なめ!>各種手当も充実◎
勤務地 |
東京都板橋区加賀1-3-1 公益財団法人愛世会 愛誠病院 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 当院は、精神科5病棟・療養3病棟を有する病院です。 高齢者の方の看護が中心となります。 今回、当院で一緒に働いてくださる准看護師さんを募集します! 【 仕事内容 】 慢性期の患者様の看護や精神科病棟での看護が主なお仕事です。 ケアスタッフと一緒に、オムツ交換や環境整備など身の回りのお世話もお願いします。 《 お仕事POINT 》 ◆ 患者様とじっくり向き合えます! 急性期のような慌ただしさはないので、患者様ひとり一人とじっくり向き合った看護が可能です! 気遣ってくださる優しい患者様が多く、「大丈夫ですか?」など、お声をかけてくださることも。 患者様の声にしっかりと耳を傾けて、看護に励んでいただけると嬉しいです。 ◆ 日勤だけの働き方も可能です! 日勤で働く、子育て中の方も活躍中です! 働き方はお気軽にご相談くださいね。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 愛誠病院で働くメリット* 働きやすいと評判で、出戻りの方も活躍中!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆ 残業はほとんどナシ! 残業は月平均1.5時間程度で、病棟により異なりますが、基本的には定時であがれます。 定時になりますと、病棟を出てダッシュで帰宅する人も多いです! お仕事後のプライベート時間も大切にできますよ。 ◆ 有給が取得しやすい環境! 病院側で有給の取得を後押ししており、基本的に希望が通ります。 取得しにくい雰囲気は全く無いので、しっかりと休んでメリハリをつけて働けます。 《 スタッフインタビュー》 ◆ 入社のきっかけを教えてください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 精神科で働いている友人の話を聞いて興味を持ち、愛誠病院に転職しました。 最初はとても緊張していましたが、周りのスタッフ含め、患者さんもとても良い人たちばかりで、すぐに慣れることができました。 患者さんは優しい方が多く、逆に気遣ってくれたりお声をかけてくださったりします! ◆ どういう点が働きやすいと感じますか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 残業もほとんどないですし、有給は積極的に取得できる環境なので、プライベートも充実しています。 働きやすいからか、出戻りの方もすごく多いですよ! ◆ どのような時にやりがいを感じますか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 元々急性期の病院で働いていたのですが、愛誠病院は慢性期の患者様がメインなので慌ただしさもありません。 患者さんとじっくり向き合った看護ができるので、やりがいを持って働けています! 私たち看護スタッフの関わり方次第で、患者様の回復に大きく左右することもあり、精神科看護の奥深さを実感しています。 ◆ 最後に一言お願いします!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プライベートも大切にしたい方にはぴったりの職場だと思います。 周りのスタッフもしっかりサポートしますのでぜひ一緒に働けたら嬉しいです! |
求める人材 |
求めている人材 【要】准看護師資格 主婦(夫)さんも大歓迎! 男性スタッフも活躍中です* \ こんな方にもぴったり / ・プライベートを大切に働きたい方 ・子育て中でも働きやすい職場を探している方 ・患者様とじっくりと向き合った看護がしたい方 ・回復期病院、ケアミックス病院、療養型病院に興味がある方 |
この企業の類似求人を見る
施設内のフィットネスマシン利用無料!働きながら健康になりましょう□
勤務地 |
静岡県静岡市葵区音羽町 カーブス 静岡音羽町 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ \カーブスのおすすめポイント/ やっぱり運動が好き。運動・健康に関わりたい。 だけどプライベートも大事にしたい。カーブスなら両立できます! ・モデル月給:24.5万円〜28万円!賞与有り!(業績に応じて支給) ・□10年連続 顧客満足度No.1!□(※) ・年間休日128日!日祝休み!残業ほぼなし!完全週休2日制! ・施設内のフィットネスマシン利用無料♪働きながら健康になりましょう□ ・ヘルシービューティー(カロリーオフサプリ)支給(規定有り) ・業務はサーキットトレーニングとストレッチのサポートのみ ・販売数日本1位の自社開発のプロテイン支給(規定有り) ・自社グループ内のホテル宿泊無料、2泊目以降割引!※規定あり ・社内イベントも随時開催しています (BBQ、スポーツ祭) ※公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」 フィットネスクラブ部門 具体的な仕事内容: □Curves(カーブス)について□ 女性の美容・健康に必要な運動を30分間の無理のないトレーニングで行う事ができる、女性専用フィットネス「Curves」。国内に約2000店舗を展開し、各地域で多くの女性会員様に親しまれ続けています。 □募集背景□ お客様へのサービス充実のため、 スタッフ増員募集です! □仕事内容□ 1回30分間のトレーニングプログラムを サポートするインストラクター業務です。 具体的には… @健康カウンセリング 体の悩みなどをじっくりとお聞きし、 運動の続け方、効果の上げ方を一緒に考えていきます。 A運動サポート プログラムは、サーキットトレーニングとストレッチのみ、 レッスンはないので未経験でも安心。 お客様の目標に対する進捗やその日の体調に合わせて、 会話をしながらサポートします。 ※店舗には3〜4名のコーチが常駐。 交代でお客様をサポートします B各種店舗業務 受付、入会手続き、体験等のフロント業務・会員管理、 POPなど店舗内を飾る掲示物の作成などを行います。 C広報活動 地域の皆様に「Curves」を知って頂くための チラシ作成・配布なども皆で行います。 1日の仕事の流れ 9:30〜:掃除、清掃などの開店準備、朝礼 10:00〜:会員様のうち6〜7割がこの時間帯に来店、運動サポート 13:00〜:ゆっくりランチタイム、器具を使って運動、トレーニング 15:00〜:マシンの補助(運動サポート)やカウンターでの受付など、スタッフで役割分担 19:00〜:終礼後、マシンのメンテナンスや片付けをして帰宅 |
求める人材 |
求める人材: こんな方を募集しています! ・接客サービス業経験者大歓迎! ・明るく元気で、お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・接客/販売が好きな方で、フィットネスに興味がある方 ・事務のお仕事だけでなく、体も動かしたい方 【応募資格】 高卒以上, 普通自動車免許、未経験歓迎 (全スタッフが未経験スタートです) <いま活躍している社員の前職例> 保育士、栄養士、栄養管理士、ペットショップ、エステ、美容師、受付、介護、一般事務、医療事務、飲食、美容師、雑貨販売 、販売・接客業、福祉、医療など様々な方が活躍されてきています! |
困難を抱える子どもたちの未来を応援しませんか?私たちの活動を多くの方に知っていただき、支援の輪を広げるやりがいのあるお仕事です。
勤務地 |
神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル3階 パルシステム神奈川内 公益財団法人神奈川ゆめ社会福祉財団 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 神奈川県内の経済的困難を抱える高校生を対象とした「神奈川ゆめ奨学金」の給付と、寄り添い支援を行う公益財団法人神奈川ゆめ社会福祉財団のお仕事です。 当財団は、2018年1月に生活協同組合パルシステム神奈川が設立した団体です。 【主な仕事内容】 * 団体事業の認知度向上に向けた広報PR活動 * 支援の輪を広げるための企画立案・ファンドレイジング * Facebook等のSNS運用 * ホームページの更新作業 * パンフレット、チラシなどの広報物の作成 |
求める人材 |
求める人材: ≪求める人材像≫ * 人との関係づくりがとても大切です。スタッフや外部の関係者との積極的なコミュニケーションが取れ、能動的に動ける方 * 業務内容、スケジュール、関係者との連携などの状況に応じて、臨機応変に対応ができる方 * 新しいことにチャレンジする熱意と柔軟な思考を持った方 ≪資格・経験など》 * 普通自動車第一種免許 * 学歴不問 * 未経験歓迎 ≪歓迎スキル≫ * 広報・PRの経験 * word・Excel・PowerPointを使って業務管理・資料作成がでいること |
■累計1億人以上の志願者数を持つ英検等各種検定事業を中心に実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人です■英語学習のマイルストーンという位置づけに留まらず、様々な目的で活用され、受験者にとっての重要性も益々上がっています
勤務地 |
本社(東京都新宿区) |
---|---|
想定年収 |
485万円〜573万円 |
仕事の概要 |
年間400万人以上の受験実績があり、日本国内の英語教育の発展に貢献する当協会にて、英検の試験実施にお… |
求める人材 |
【いずれも必須】■現場対応経験者(営業/購買/物流管理etc)■officeの業務使用経験 【働き方】所定労働時… |
年収500万円も!昇給・賞与(年2回)・インセンティブあり|充実の福利厚生が魅力!年間休日105日|寮あり・転勤なし|面接1回・土日&夜間(19時まで)面接可|トレーラードライバー大募集!|正社員|北海道岩見沢市
勤務地 |
〒068-0015北海道岩見沢市東町 北商建設運輸株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与詳細(年収事例など) ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※試用期間3ヶ月:期間中、労働条件の変動なし ※給与支払日:月末締・翌25日払い ―――― ※給与には固定残業代 78時間/158,000円分を含む 時間超過分は別途支給 ―――― ・昇給:年1回/10月 ・賞与:年2回/8,12月 ※業績、個別評価による 【手当】 ・家族手当:5,000円/月 ・車両手当:30,000〜40,000円/月 ・インセンティブ:20,000〜35,000円/月 【収入例】 ■想定年収5,400,000円〜6,480,000円 ・初年度:月給40万×12ヶ月+賞与60万(2ヶ月分)=540万円 ・入社15年目:月給44万×12ヶ月+賞与120万(2ヶ月分)=648万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 年収500万円も!昇給・賞与(年2回)・インセンティブあり|充実の福利厚生が魅力!年間休日105日|寮あり・転勤なし|面接1回・土日&夜間(19時まで)面接可|トレーラードライバー大募集!|正社員|北海道岩見沢市 ●経験・スキルを活かして年収UP! インセンティブありで!しっかり稼げます! ●岩見沢市勤労者共済会・あんしん財団加入! 勤続・結婚祝い金&上乗せ労災保険で福利厚生も充実! ●ブランクOK!再就職も応援! 面接1回!最短1週間スタート!幅広い世代が活躍中! ●移住・Iターン・UターンもOK! 道外から北海道に移住をお考えの方も、社宅・寮ありでお迎えします! 道央エリアを中心とした建設機械・資材、農業用機械などを運送するトレーラードライバー業務を担当していただきます。 【運送エリア】道央圏内が中心 【運送品目】建設機械、建設資材、農業用機械 など 【車両設備】全車デジタコ、ドラレコ、小型移動式クレーン装備 ※全車両のうちの大半が環境対応 ※ウインチ、エスコット搭載車あり ■ーお仕事スタートはー■ まずは先輩スタッフと一緒に、実業務の中で仕事の流れを覚えていただきます。 経験豊富なベテラン社員が、お仕事スタートをイチからしっかりサポートします。 一歩ずつ業務の習得状況を確認しながら、独り立ちまでフォローしていくので安心です。 ■ー職場環境はー■ 免許を取得したばかりの社員から、60代のベテランドライバーまで幅広い世代が在籍しています。 困った事やわからないことを相談しながら仕事を進められるため、経験が不安な方も安心です。 年末年始や夏季休暇に加え長期休暇の取得も柔軟に対応し、旅行や帰省の調整も可能なため、長く働きやすい環境です。 アピールポイント ■トレーラー運転手・大型ドライバー経験のある方、積極採用中! 「トレーラー経験はあるけど、建設業界は初めてで...」 「免許取り立てで、経験が不安...」 「中・長距離ドライバーの経験を活かした仕事がしたいけど…」 など、経験やスキルに不安がある方も、まずはお気軽にご応募ください! ■インセンティブで収入UP! 経験に応じて年収UPも可能です! 年齢・学歴・転職回数不問! 50代のミドル層や60代のシニア層からの挑戦も全力でサポート! 安定収入で活躍できるお仕事です! ■長く安定して活躍できる職場です! 結婚や出産、介護などライフステージの変化にも対応した働きやすい環境整備に力を入れています。 そのため各種共済や保険に加入し、社員はもちろん大切な家族の生活も意識した福利厚生制度を用意! 社員が安心して活躍できる職場を目指した「働き方」を目指しています。 長期休暇を活用した旅行などもご相談いただけます。 |
求める人材 |
応募条件 ●ブランクOK ●学歴不問 ●転職回数不問 ●異業種からの転職OK ●20代,30代,40代,50代,60代 活躍中 ●再就職も応援! 【必須条件】 ・普通自動車免許(AT限定の場合は入社後に要限定解除) ・車両系建設機械作業免許 ・牽引免許 【活かせる資格】 ・フォークリフト免許 ・玉掛け ・大型免許 ・牽引小型トレーラー限定免許 |
未経験OK!□楽しく働きたい方歓迎□
勤務地 |
東京都江戸川区臨海町6-2-3 公益財団法人東京動物園協会 葛西臨海水族園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □葛西臨海水族園の案内staff募集□ 笑顔で楽しく働きませんか□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 葛西臨海水族園での案内及び、 案内事務をお任せします。 < 具体的には > □入園券の売改札 □園内利用者への案内 □入園料の集計 □電話対応 □案内事務業務 ┗ワード・エクセル等の基本的な操作 □案内業務に関する丁寧な研修制度が ありますので、初めての方でも 安心して働くことができます! □お客さまに園内で気持ちよく 過ごしていただくため、 明るく丁寧な対応ができれば大丈夫! |
求める人材 |
求めている人材 □気配りや、笑顔で対応 出来る方歓迎! □未経験歓迎 □経験者歓迎 □ブランクOK/ブランク歓迎 《 こんな方にオススメ 》 □レジャー施設で楽しく働きたい □水族館・動物園・動物が好き □接客などの経験を活かしたい! □窓口業務経験がある方尚歓迎! +:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:+ □今回募集するお仕事では、 【飲食店ホール】、【アパレル】、 【接客】、【販売】、【案内】 などの経験が活かせます! 近しい業種のご経験として 【一般事務】、【データ入力】、 【コールセンター】、【受付】 といったオフィスでの就労経験を お持ちのスタッフも活躍中! +:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:+ |
施設内のフィットネスマシン利用無料!働きながら健康になりましょう□
勤務地 |
静岡県静岡市葵区沓谷 カーブス 静岡沓谷 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ \カーブスのおすすめポイント/ やっぱり運動が好き。運動・健康に関わりたい。 だけどプライベートも大事にしたい。カーブスなら両立できます! ・モデル月給:24.5万円〜28万円!賞与有り!(業績に応じて支給) ・□10年連続 顧客満足度No.1!□(※) ・年間休日128日!日祝休み!残業ほぼなし!完全週休2日制! ・施設内のフィットネスマシン利用無料♪働きながら健康になりましょう□ ・ヘルシービューティー(カロリーオフサプリ)支給(規定有り) ・業務はサーキットトレーニングとストレッチのサポートのみ ・販売数日本1位の自社開発のプロテイン支給(規定有り) ・自社グループ内のホテル宿泊無料、2泊目以降割引!※規定あり ・社内イベントも随時開催しています (BBQ、スポーツ祭) ※公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」 フィットネスクラブ部門 具体的な仕事内容: □Curves(カーブス)について□ 女性の美容・健康に必要な運動を30分間の無理のないトレーニングで行う事ができる、女性専用フィットネス「Curves」。国内に約2000店舗を展開し、各地域で多くの女性会員様に親しまれ続けています。 □募集背景□ お客様へのサービス充実のため、 スタッフ増員募集です! □仕事内容□ 1回30分間のトレーニングプログラムを サポートするインストラクター業務です。 具体的には… @健康カウンセリング 体の悩みなどをじっくりとお聞きし、 運動の続け方、効果の上げ方を一緒に考えていきます。 A運動サポート プログラムは、サーキットトレーニングとストレッチのみ、 レッスンはないので未経験でも安心。 お客様の目標に対する進捗やその日の体調に合わせて、 会話をしながらサポートします。 ※店舗には3〜4名のコーチが常駐。 交代でお客様をサポートします B各種店舗業務 受付、入会手続き、体験等のフロント業務・会員管理、 POPなど店舗内を飾る掲示物の作成などを行います。 C広報活動 地域の皆様に「Curves」を知って頂くための チラシ作成・配布なども皆で行います。 1日の仕事の流れ 9:30〜:掃除、清掃などの開店準備、朝礼 10:00〜:会員様のうち6〜7割がこの時間帯に来店、運動サポート 13:00〜:ゆっくりランチタイム、器具を使って運動、トレーニング 15:00〜:マシンの補助(運動サポート)やカウンターでの受付など、スタッフで役割分担 19:00〜:終礼後、マシンのメンテナンスや片付けをして帰宅 |
求める人材 |
求める人材: こんな方を募集しています! ・接客サービス業経験者大歓迎! ・明るく元気で、お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・接客/販売が好きな方で、フィットネスに興味がある方 ・事務のお仕事だけでなく、体も動かしたい方 【応募資格】 高卒以上, 普通自動車免許、未経験歓迎 (全スタッフが未経験スタートです) <いま活躍している社員の前職例> 保育士、栄養士、栄養管理士、ペットショップ、エステ、美容師、受付、介護、一般事務、医療事務、飲食、美容師、雑貨販売 、販売・接客業、福祉、医療など様々な方が活躍されてきています! |
■累計1億人以上の志願者数を持つ英検等各種検定事業を中心に実用英語の普及と向上に貢献する公益財団法人です。 ■少数精鋭で将来大きな裁量をもって働くことができますので、スピード感をもったスキルアップが望めます。
勤務地 |
本社(東京都新宿区) |
---|---|
想定年収 |
469万円〜550万円 |
仕事の概要 |
上智大学と共同開発した、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力を測定… |
求める人材 |
【いずれも必須】■なんらかの営業職としてのご経験 ■1社で長く働かれていきたい方 【働き方】所定労働… |
期限付雇用職員の募集です。勤務期間は応相談。短期又は長期で活躍したい方、必見です!手当も充実。
勤務地 |
北海道斜里郡斜里町遠音別村531番地 知床自然センター 公益財団法人知床財団 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: * 普及企画・公園事業部門:知床世界自然遺産ビジター施設の管理運営、国立公園利用者への情報提供・手続業務、環境教育、販売管理、研修対応など * 保護管理事業部門:野生動物の保護管理・調査研究、人と野生動物との軋轢対策など * 上記部門以外にも、本人の適性を考慮し、将来的に他部門(総務・経理、自然復元など)への異動を伴う配置転換の可能性あり。 |
求める人材 |
求める人材: 【応募資格】 * 普通自動車免許を有する方(AT限定可、マイカー通勤) * パソコンの基本操作ができる方(ワードやエクセル、パワーポイント等) * 変則勤務に対応可能な方(土日祝・早朝・繁閑) 【歓迎条件】 * 民間企業や官公庁等での職務経験を当法人の業務に活かすことができる方 * 基本的な英会話能力がある方 * 登山やトレッキング等のアウトドアを趣味とする方 |
施設内のフィットネスマシン利用無料!働きながら健康になりましょう□
勤務地 |
静岡県静岡市葵区新伝馬 カーブス 静岡新伝馬 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ \カーブスのおすすめポイント/ やっぱり運動が好き。運動・健康に関わりたい。 だけどプライベートも大事にしたい。カーブスなら両立できます! ・モデル月給:24.5万円〜28万円!賞与有り!(業績に応じて支給) ・□10年連続 顧客満足度No.1!□(※) ・年間休日128日!日祝休み!残業ほぼなし!完全週休2日制! ・施設内のフィットネスマシン利用無料♪働きながら健康になりましょう□ ・ヘルシービューティー(カロリーオフサプリ)支給(規定有り) ・業務はサーキットトレーニングとストレッチのサポートのみ ・販売数日本1位の自社開発のプロテイン支給(規定有り) ・自社グループ内のホテル宿泊無料、2泊目以降割引!※規定あり ・社内イベントも随時開催しています (BBQ、スポーツ祭) ※公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」 フィットネスクラブ部門 具体的な仕事内容: □Curves(カーブス)について□ 女性の美容・健康に必要な運動を30分間の無理のないトレーニングで行う事ができる、女性専用フィットネス「Curves」。国内に約2000店舗を展開し、各地域で多くの女性会員様に親しまれ続けています。 □募集背景□ お客様へのサービス充実のため、 スタッフ増員募集です! □仕事内容□ 1回30分間のトレーニングプログラムを サポートするインストラクター業務です。 具体的には… @健康カウンセリング 体の悩みなどをじっくりとお聞きし、 運動の続け方、効果の上げ方を一緒に考えていきます。 A運動サポート プログラムは、サーキットトレーニングとストレッチのみ、 レッスンはないので未経験でも安心。 お客様の目標に対する進捗やその日の体調に合わせて、 会話をしながらサポートします。 ※店舗には3〜4名のコーチが常駐。 交代でお客様をサポートします B各種店舗業務 受付、入会手続き、体験等のフロント業務・会員管理、 POPなど店舗内を飾る掲示物の作成などを行います。 C広報活動 地域の皆様に「Curves」を知って頂くための チラシ作成・配布なども皆で行います。 1日の仕事の流れ 9:30〜:掃除、清掃などの開店準備、朝礼 10:00〜:会員様のうち6〜7割がこの時間帯に来店、運動サポート 13:00〜:ゆっくりランチタイム、器具を使って運動、トレーニング 15:00〜:マシンの補助(運動サポート)やカウンターでの受付など、スタッフで役割分担 19:00〜:終礼後、マシンのメンテナンスや片付けをして帰宅 |
求める人材 |
求める人材: こんな方を募集しています! ・接客サービス業経験者大歓迎! ・明るく元気で、お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・接客/販売が好きな方で、フィットネスに興味がある方 ・事務のお仕事だけでなく、体も動かしたい方 【応募資格】 高卒以上, 普通自動車免許、未経験歓迎 (全スタッフが未経験スタートです) <いま活躍している社員の前職例> 保育士、栄養士、栄養管理士、ペットショップ、エステ、美容師、受付、介護、一般事務、医療事務、飲食、美容師、雑貨販売 、販売・接客業、福祉、医療など様々な方が活躍されてきています! |
経験者採用|舞台芸術を支える貴重なお仕事です!
勤務地 |
東京都千代田区有楽町東京都千代田区有楽町1−1−1 公益財団法人ニッセイ文化振興財団 |
---|---|
給与例 |
給与例 <想定年収> □600万程度(賞与込み・残業代によって変動) |
仕事の概要 |
仕事内容 開場60年以上の歴史を持つ「日生劇場」の運営や舞台芸術普及のため様々な事業を展開している 公益財団法人ニッセイ文化振興財団でのお仕事です。 バックオフィスで舞台芸術を支える総務経理部の職員の募集をいたします。 ご自身のこれまでのご経験を活かして当財団で一緒に働きましょう。 ■当財団について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ニッセイ文化振興財団は、日生劇場を中心として『すぐれた舞台芸術を提供するとともにその向上をはかり、わが国の芸術文化の振興に寄与する』ことを事業目的として、 日本生命保険相互会社の出捐により1973年11月「ニッセイ児童文化振興財団」として設立されました。 財団設立20周年(日生劇場開場30周年)の1993年11月に、より広範かつ充実した活動を目指して「ニッセイ文化振興財団」に改称し、 2009年11月に公益財団法人へ移行しました。 「届ける(優れた舞台芸術を制作、上演する)」「育む(青少年の豊かな情操を育てる)」「支える(舞台芸術を支える人材を育成する)」 という3つの基本理念のもと、活動を行っています。 ■求人のポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □残業少なめ! └ご家庭の都合と合わせて働くことが出来る職場です □駅直結でアクセス良好 └東京メトロ日比谷駅A13出口(階段)より徒歩1分です □経験者歓迎!経理のスキルを活かして働けます └課長代理として採用後、更にキャリアアップを目指すことが出来ます □演劇や舞台芸術が好きな方大歓迎! └歴史ある劇場を支えることのできるお仕事です! □安定した経営基盤 └日本生命保険相互会社出捐により設立された安定した経営基盤を持つ財団です ■業務内容について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 財団の運営に関わる総務経理業務となります。 舞台芸術の普及を目指す組織の裏方として、活動が出来る職場です。 <具体的なお仕事内容> □会計統括業務 □日次経理(伝票確認)、月次合計残高試算表確認 □財団予算策定、予算管理補佐 □財団年次決算業務・財務諸表等作成補佐 □公益認定等委員会提出書類対応 □財団総務業務 等 ■募集期間について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □2025年5月31日(土)まで ※応募状況により変動の可能性あり |
求める人材 |
求めている人材 【必須スキル/経験】 □経理実務経験目安 3年以上 □基本的なPC操作スキル(Excel、Word、PowerPoint会計システム:公益法人会計PCA) 【面接について】 基本的には人物重視です。 □他部署とも円滑にコミュニケーションを取りながら誠実に業務に対応できる方 □協調性のある方 が望ましいです。 【こんな方、大歓迎です】 □公益財団法人で経理として働いた経験のある方 □経営の安定した法人で安心して長く活躍したい方 □将来、課長などキャリア職を目指したい方 過去の資格や経験を活かして当財団で一緒に働きましょう。 |
■日本骨髄バンクは、骨髄バンクの普及啓発活動およびドナー登録者の募集活動をはじめ、様々な事業に取り組んでいます。骨髄採取・移植までの連絡調整、提供者の健康面をフォローアップ、骨髄提供の仲介と推進に力を注いでいます。
勤務地 |
東京本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
368万円〜487万円 |
仕事の概要 |
白血病等の患者へドナーの造血幹細胞(骨髄液や末梢血幹細胞)が移植されるまでを一貫サポートする業務です。 |
求める人材 |
【必須】社内外を問わず業務を通じた対人折衝のご経験 (営業事務やカスタマーサクセス等)■基本的… |
施設内のフィットネスマシン利用無料!働きながら健康になりましょう□
勤務地 |
静岡県静岡市葵区大岩 カーブス 静岡大岩 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ \カーブスのおすすめポイント/ やっぱり運動が好き。運動・健康に関わりたい。 だけどプライベートも大事にしたい。カーブスなら両立できます! ・モデル月給:24.5万円〜28万円!賞与有り!(業績に応じて支給) ・□10年連続 顧客満足度No.1!□(※) ・年間休日128日!日祝休み!残業ほぼなし!完全週休2日制! ・施設内のフィットネスマシン利用無料♪働きながら健康になりましょう□ ・ヘルシービューティー(カロリーオフサプリ)支給(規定有り) ・業務はサーキットトレーニングとストレッチのサポートのみ ・販売数日本1位の自社開発のプロテイン支給(規定有り) ・自社グループ内のホテル宿泊無料、2泊目以降割引!※規定あり ・社内イベントも随時開催しています (BBQ、スポーツ祭) ※公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」 フィットネスクラブ部門 具体的な仕事内容: □Curves(カーブス)について□ 女性の美容・健康に必要な運動を30分間の無理のないトレーニングで行う事ができる、女性専用フィットネス「Curves」。国内に約2000店舗を展開し、各地域で多くの女性会員様に親しまれ続けています。 □募集背景□ お客様へのサービス充実のため、 スタッフ増員募集です! □仕事内容□ 1回30分間のトレーニングプログラムを サポートするインストラクター業務です。 具体的には… @健康カウンセリング 体の悩みなどをじっくりとお聞きし、 運動の続け方、効果の上げ方を一緒に考えていきます。 A運動サポート プログラムは、サーキットトレーニングとストレッチのみ、 レッスンはないので未経験でも安心。 お客様の目標に対する進捗やその日の体調に合わせて、 会話をしながらサポートします。 ※店舗には3〜4名のコーチが常駐。 交代でお客様をサポートします B各種店舗業務 受付、入会手続き、体験等のフロント業務・会員管理、 POPなど店舗内を飾る掲示物の作成などを行います。 C広報活動 地域の皆様に「Curves」を知って頂くための チラシ作成・配布なども皆で行います。 1日の仕事の流れ 9:30〜:掃除、清掃などの開店準備、朝礼 10:00〜:会員様のうち6〜7割がこの時間帯に来店、運動サポート 13:00〜:ゆっくりランチタイム、器具を使って運動、トレーニング 15:00〜:マシンの補助(運動サポート)やカウンターでの受付など、スタッフで役割分担 19:00〜:終礼後、マシンのメンテナンスや片付けをして帰宅 |
求める人材 |
求める人材: こんな方を募集しています! ・接客サービス業経験者大歓迎! ・明るく元気で、お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・接客/販売が好きな方で、フィットネスに興味がある方 ・事務のお仕事だけでなく、体も動かしたい方 【応募資格】 高卒以上, 普通自動車免許、未経験歓迎 (全スタッフが未経験スタートです) <いま活躍している社員の前職例> 保育士、栄養士、栄養管理士、ペットショップ、エステ、美容師、受付、介護、一般事務、医療事務、飲食、美容師、雑貨販売 、販売・接客業、福祉、医療など様々な方が活躍されてきています! |
40代・50代活躍中!経験者歓迎!日勤のみ×残業月10h程度
勤務地 |
大阪府寝屋川市大成町19-5 京町堀運輸倉庫株式会社 寝屋川営業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 <月収例> ■入社2年目 月給23万円+別途手当(月4万円) =月収27万円 ■入社6年目 月給23万円+別途手当(月7万円) =月給30万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 +++++++++++++++++ <創業71年以上の安定企業> ♪かたい雰囲気は一切なし♪ 1人1人の意見が尊重される職場 +++++++++++++++++ \\年齢・学歴不問// ■未経験からでも始められる! ■得意先からの信頼度◎!業績安定 ■充実の手当あり ■残業は月10時間程度で負担少なめ ■日勤のみで生活リズム安定 ■長期勤務スタッフ多数! ■職場見学大歓迎です! ――――――― お仕事内容 ――――――― 近畿圏内での一般運送業務をお願いします。 □:銀行の書類輸送 □:教科書配送 □:当社倉庫保管物の配送 □:引っ越し業務 など 時期によりますが 基本的な作業割合がこちら。 ・銀行書類:6割 ・教科書配送:2割 ・倉庫荷物:1割 ・引っ越し:1割 作業は単独で軽い荷物を扱うものから 2・3名のチームで 作業に当たるものなど多岐に渡ります! 難しい作業はありませんので ご安心ください。 ――――――――――― 働きやすい環境です ――――――――――― 残業が少ないので 家族との時間を 大事にしているスタッフ多数! また、夏季休暇やGW、年末年始など 長期休暇もしっかり取れるのが嬉しい♪ プライベートと無理なく両立できるので 腰を据えて長く働けます! 社員同士の距離が近いのもポイントです◎ 役員さんであろうと フランクに話せるほど距離が近いので それぞれの意見が しっかり尊重されています。 職場見学も可能なので お気軽にご連絡ください◎ ―――――――――― 受賞・表彰実績! ―――――――――― 無事故・無違反チャレンジコンテスト ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 西交通安全協会が主催する 同コンテストにて、 平成25年、26年、27年と 3年連続「最優秀賞」を受賞。 グリーン経営認定 ▼▼▼▼▼▼▼▼ 早くから取り組んでいた 環境保全運動が評価され、 平成28年9月に 公益財団法人交通 エコロジー・モビリティ財団が 主催する「グリーン経営認証」を受け、 さらに「認証永年事業所」として 表彰されました。 大阪府警より表彰 ▼▼▼▼▼▼▼▼ 交通安全運動の取り組みが評価され 平成28年9月大阪府警より表彰されました。 |
求める人材 |
求めている人材 ============= 40代・50代のミドル活躍中 ============= 学歴不問!未経験の方も歓迎! 異業種から転職された方も多数♪ フリーターさんでそろそろ安定したい方 正社員デビューも叶います◎ 残業も少なめなので 家族との時間を 大事にしたい方にもピッタリ! <必須資格> ■要・普通免許(※)AT限定不可 平成29年3月12日未満に 普通免許の取得をした方は 準中型免許が必要となります。 <大歓迎> ■4tドライバー経験者 働き始めて勤続年数が長い方が多数で、 腰を据えて安定して働いてくれています! 働きやすさ・福利厚生・待遇など、 働きやすさが自慢の会社です☆彡 是非、あなたも当社の仲間として 一緒に働きませんか?お待ちしております! |
年休120日以上&未経験OK★働きやすさも安定性も抜群!
勤務地 |
愛知県安城市赤松町デンパーク管理事務所 公益財団法人安城都市農業振興協会(安城産業文化公園デンパーク) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \\当法人で働く魅力をPick up!// ★年間休日120日以上&完全週休2日制 ★未経験OK!20代・30代活躍中 ★転勤なし!安城市で腰を据えて働ける ★住居手当あり!あなたの新生活を応援 ★育休&退職金あり!将来も安心して活躍 「仕事も大切だけど、プライベートや将来のことも気になる」なんて方にぴったり!ライフステージが変わっても自分らしく働き続けられる場所です。 自分のペースで成長しながら、長く活躍できるチャンスが広がっています◎ *** 当法人は、安城市が建設した『安城産業文化公園デンパーク』の管理運営を担う、公益財団法人です。 1996年に設立され、デンパークがオープンした1997年から今まで、ずっと地域とともに成長してきました。安定した法人だからこそ、長期的に安心して働けます! 【レアチャンス】 今回は事業拡大のため、将来を見据えた募集です。この機会を逃さず、ぜひご応募下さい。 *** 【お任せするお仕事】 デンパーク内の直営店舗(道の駅含む)の経営管理を中心に、様々な業務をお任せします! <主な業務内容> ◆直営店の経営管理 ・施設内の3店舗(雑貨屋、カフェ、体験工房)、道の駅売店やイベント会場での販売管理 ・新商品の開発(地元企業とのコラボなど) ・BBQガーデン「ピクニック」の企画運営 ◆イベントの企画運営 ・集客イベントの企画・運営 ・広報活動や営業業務 ◆施設・管理運営・法人運営 ・緑地や設備の管理 ・総務や経理 【入職後の流れ】 最初は先輩と一緒に仕事を進めながら、施設や業務について学びます。その後は少しずつ仕事の幅を広げて、独り立ちを目指します。 最終的にはジョブローテーションで様々な経験を積み、将来的には管理職として活躍していただけたら嬉しいです! あなたも当法人で、自分のペースで成長し、楽しく働きながら未来を見据えていきませんか? ** 【選考の流れ】 ▼書類提出 エントリー(R7.6.3期限)の上、 @下記書類を電子メールで提出 1.履歴書(表・裏)※全員 2.職務経歴書 ※職務経験のある方のみ ※指定のExcel ※デンパーク公式ホームページにも公開(https://denpark.jp/) ※提出期限:R7.6.7.18:00、提出先:電子メールのみ(shomu@denpark.jp) ▼第一次試験 ・面接(集団または個別) ※実施日:R7.6.15、6.16 ※会場:デンパーク管理事務所(公園外) ※結果発表:R7.6.23頃 ▼適性検査(SPI3)の実施 ※自宅受験していただきます。 ※第一次試験合格者に別途案内します。 ▼第二次試験 ・個別面接試験 ※実施日:R7.7.3 ※会場:デンパーク管理事務所(公園外) ※結果発表:7月中旬頃 ▼内定/入社 合格者は、R7.8.1付採用の予定。採用時に必要な学歴・免許等を有していない場合は採用取り消しとなります。 <説明会について> 職場説明会(※)は、R7.5.25.10:00〜12:00または5.26.10:00〜12:00で開催予定。(事前予約制) ※職場説明会(事前予約制):募集職種の詳細や職場の雰囲気が分かる良い機会となりますので、ぜひご参考下さい。エントリー後に改めてご案内します。 |
求める人材 |
求めている人材 \\未経験スタートOK!// …………………………………… 仕事を通じて、安城市や地域の人々と繋がりながら、楽しんで働けます。そのため、「色んな人と関わりながら活躍したい」という気持ちを持っている方は大歓迎です! さらに、 「地域に貢献したい」 という意欲を持つ方なら、なおさら活躍できるチャンスが広がっています。同僚とはもちろん、安城市や地域に住む人々と共に、笑顔あふれる環境を創り上げていきましょう! 【必須条件】 □高校卒以上 □普通自動車免許(AT限定可) □基本的なPC操作スキル(Word、Excel) <こんな方にぴったりです!> □人と話すのが好き □安城市で腰を据えて働きたい □新しいことにチャレンジしたい □チームワークを大事にできる □仲間と協力して一つのことを成し遂げたい ▼以下の経験がある方は尚歓迎※無くても可 □営業・接客・サービス業の経験 □イベントなどの企画・運営の経験 □施設や設備管理・経営の経験 □経理などのバックオフィス業務の経験 |
公益財団法人鉄道総合技術研究所と密接に連携して情報システムの構築から科学技術計算まで幅広い情報サービスを提供しています。今回は公益財団法人鉄道総合技術研究所のサーバ・ネットワークおよびPCの管理等を行うメンバーの募集です。
勤務地 |
現在(東京都国分寺市) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜500万円 |
仕事の概要 |
鉄道総研など関係取引先のサーバーやネットワークの設計、構築、運用、保守を行い、システムの安定性とセ… |
求める人材 |
【必須】IT業界での何かしら顧客折衝経験をお持ちの方(SE、営業、コンサルタント等 職種は問いません) |
施設内のフィットネスマシン利用無料!働きながら健康になりましょう□
勤務地 |
静岡県静岡市清水区江尻台町 カーブス 清水エスジポート |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ \カーブスのおすすめポイント/ やっぱり運動が好き。運動・健康に関わりたい。 だけどプライベートも大事にしたい。カーブスなら両立できます! ・モデル月給:24.5万円〜28万円!賞与有り!(業績に応じて支給) ・□10年連続 顧客満足度No.1!□(※) ・年間休日128日!日祝休み!残業ほぼなし!完全週休2日制! ・施設内のフィットネスマシン利用無料♪働きながら健康になりましょう□ ・ヘルシービューティー(カロリーオフサプリ)支給(規定有り) ・業務はサーキットトレーニングとストレッチのサポートのみ ・販売数日本1位の自社開発のプロテイン支給(規定有り) ・自社グループ内のホテル宿泊無料、2泊目以降割引!※規定あり ・社内イベントも随時開催しています (BBQ、スポーツ祭) ※公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」 フィットネスクラブ部門 具体的な仕事内容: □Curves(カーブス)について□ 女性の美容・健康に必要な運動を30分間の無理のないトレーニングで行う事ができる、女性専用フィットネス「Curves」。国内に約2000店舗を展開し、各地域で多くの女性会員様に親しまれ続けています。 □募集背景□ お客様へのサービス充実のため、 スタッフ増員募集です! □仕事内容□ 1回30分間のトレーニングプログラムを サポートするインストラクター業務です。 具体的には… @健康カウンセリング 体の悩みなどをじっくりとお聞きし、 運動の続け方、効果の上げ方を一緒に考えていきます。 A運動サポート プログラムは、サーキットトレーニングとストレッチのみ、 レッスンはないので未経験でも安心。 お客様の目標に対する進捗やその日の体調に合わせて、 会話をしながらサポートします。 ※店舗には3〜4名のコーチが常駐。 交代でお客様をサポートします B各種店舗業務 受付、入会手続き、体験等のフロント業務・会員管理、 POPなど店舗内を飾る掲示物の作成などを行います。 C広報活動 地域の皆様に「Curves」を知って頂くための チラシ作成・配布なども皆で行います。 1日の仕事の流れ 9:30〜:掃除、清掃などの開店準備、朝礼 10:00〜:会員様のうち6〜7割がこの時間帯に来店、運動サポート 13:00〜:ゆっくりランチタイム、器具を使って運動、トレーニング 15:00〜:マシンの補助(運動サポート)やカウンターでの受付など、スタッフで役割分担 19:00〜:終礼後、マシンのメンテナンスや片付けをして帰宅 |
求める人材 |
求める人材: こんな方を募集しています! ・接客サービス業経験者大歓迎! ・明るく元気で、お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・接客/販売が好きな方で、フィットネスに興味がある方 ・事務のお仕事だけでなく、体も動かしたい方 【応募資格】 高卒以上, 普通自動車免許、未経験歓迎 (全スタッフが未経験スタートです) <いま活躍している社員の前職例> 保育士、栄養士、栄養管理士、ペットショップ、エステ、美容師、受付、介護、一般事務、医療事務、飲食、美容師、雑貨販売 、販売・接客業、福祉、医療など様々な方が活躍されてきています! |
□11月6日からは育休代替職員(臨時的任用職員)として採用予定□英語力が活かせる事務のお仕事□土日祝休みで働きやすい!
勤務地 |
沖縄県宜野湾市伊佐3丁目4番1号3階 公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □注意事項□ 提出必須書類:履歴書及び職務経歴 書履歴書(Indeedに登録している履歴書は不可)及び職務経歴書の提出がない場合、書類選考ができないため応募無効とします。 産休・産後代替の為 7月17日(木)〜11月5日(水)の任用 11月6日からは育休代替職員(臨時的任用職員)として採用予定 留学事業や奨学金の貸与・返還に関する事務員お仕事! 一般事務の経験ある方、ビジネスレベルの英会話ができる方は採用率UP★ ━━ おすすめポイント ━━ □時給1,170円〜1,200円 □土日祝休み!残業ほぼなし □17時15分で勤務終了 ━━━━━━━━━━━━ 【お仕事内容】 留学や奨学金に関わる事務作業をお願いします 具体的には・・・ ◇在沖縄米軍施設・区域内の大学就学に関すること ◇基地内大学の事業の予算・決算に関すること ◇奨学金返還督促に関すること(補助) ◇人材育成留学事業に関すること 聞きなれない業務もあるかと思いますが、PC操作ができる方や事務員の経験がある方ならすぐに慣れます! ひとつずつ丁寧に教えていきますのでお気軽にご応募ください^^ |
求める人材 |
求める人材: □注意事項□ 提出必須書類:履歴書及び職務経歴 書履歴書(Indeedに登録している履歴書は不可)及び職務経歴書の提出がない場合、書類選考ができないため応募無効とします。 ・短大卒以上 ・PC操作可能な方(Word・Excel、PowerPoint) ・事務職の経験ある方 ・英検、TOEICなどの資格をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力がある方 < 経験者の採用率UP > 経理事務、一般事務、受付事務、データ入力などの経験ある方積極採用中! 勤務地の宜野湾市だけでなく浦添市、那覇市、沖縄市、うるま市、北谷町、西原町、北中城、中城村の方など県内全域からご応募お待ちしてます! |
勤務地 |
東京都練馬区旭丘東京都 練馬区旭丘1-24-1 新日本ビルサービス株式会社 公益財団法人東京都医療保健協会 練馬総合病院 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事情報 ● 仕事内容 ========= 【注目POINT】 ■未経験OK正社員登用実績多数 ■人柄採用◎経験年齢資格不問 ■シニア活躍中・シニア応援企業 ■PCはかんたんなエクセル入力ができればOK ========= 【仕事内容】 ========= まずは清掃作業に慣れてもらい、その後 スタッフのシフト作成、作業指導、労務管理、 資材備品の在庫管理、病院側との対応をお任せ。 責任者業務が未経験の方でも経験のある社員が サポートしますので安心して勤務可能です♪ ========= 【スタッフ管理・環境】 ========= 1日約9名のパートスタッフが時間帯を分けて チームで清掃作業に当たっています。 全体でも15名ほどの管理規模となります。 シフト作成はエクセルを使用しますが、 曜日固定の出勤の方が多いので 15〜20分ほどで完了します♪ ========= 【1日の作業例】 ========= ■午前 ・清掃スタッフの出勤確認 ・病院外周の外掃き掃除 ・フロア巡回・作業フォロー ・病院側からの問い合わせ対応 ■午後 ・清掃スタッフの出勤確認 ・洗剤や道具の在庫確認と発注 ・PCでシフト作成・調整 ・病院側へ提出する報告書の作成 ========= お電話からも応募できます 電話番号 0120-015-465 電話応募は平日8:30〜18:00で受け付けております。 電話の際は、ご希望の勤務地、ご希望の勤務時間を 受付担当にお伝えください。 - |
【2026年4月採用求人】パチンコ・スロット経験者・未経験者ともに歓迎!創業75年以上 企業理念である「快適創造」を共に実現しませんか?若手が活躍できる実力主義の環境です。
勤務地 |
東京エリア(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
357万円〜378万円 |
仕事の概要 |
【概要】当社運営のハリウッドチェーン・成通グループで店舗運営スタッフとして活躍していただきます。お… |
求める人材 |
【必須】2026年3月卒業予定の方、または既卒3年以内の方。経験不問。お客様とのコミュニケーションを楽し… |
勤務地 |
福島県田村市船引町船引字南町通111番地 たむら市民病院 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ☆たむら市民病院にて、看護師資格に基づく業務全般をお任せします。 ☆看護業務に付随し、地域とのつながりのアイデアや「健康でいるために、何ができるのか」というテーマで、さまざまなことにチャレンジしていける環境です。 ☆田村市内に新病院(保育園併設)が開設予定です。 <<当院について>> たむら市民病院は、大方病院を前身として2019年7月に誕生した病床数32床の病院です。形成外科(褥瘡治療)に力を入れているほか、人工透析内科の設備(23床)を整えています。 公益財団法人星総合病院が運営しており、同じ系列の三春病院、小野町地方綜合病院と緊密に連携。救急に関しては、必要に応じて適切な医療機関を紹介するとともに、急性期等の専門医療機関を退院後の患者様の受け入れを積極的に行っています。 地域の医療機関や介護施設等の機能を尊重し、「病診連携」・「地域連携」を基本として地域の皆さんが必要とする医療を提供しています。 <<理念>> 私たちは、当院が地域で果たすべき役割を十分認識し、子どもから高齢者まで住民の意向を最大限に尊重し、安全で安心な健康的な街づくりへの貢献を目指します。 === <先輩スタッフからの一言> ☆同法人内に、利用可能な託児施設があるので、お子様がいる方も安心してご勤務いただけます。 ☆当院を含む、田村市内で新たに保健・福祉施設へ就職し、田村市内に定住した方に、奨励金が交付されるケースがあります。詳細は下記をご覧ください ▼田村市保健・福祉施設従事者就職奨励金交付事業 https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/15/shushokushoreikin.html |
求める人材 |
求めている人材 ・正看護師資格お持ちの方 ・総合病院などで実務経験ある方(年数不問) ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・年齢不問 ・UIJターン歓迎 |
日本語学校教師の資格をお持ちの方限定募集!資格を活かせます◎
勤務地 |
愛知県岡崎市矢作町字桜海道37 ウィン日本語学院 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 *400万円/入社2年目(月給25万円+諸手当) *480万円/主任教師(月給30万円+諸手当) ※職務年数や役職に応じて異なります。 |
仕事の概要 |
仕事内容 留学生への日本語授業をお願いします。 (日本語検定2級の内容) <具体的には…> ■日本語授業・授業準備 ■留学生へのアルバイト先選定補助 ■留学生への進路指導 ■留学生寮の使用に関する指導・管理 ■教員指導・管理 ■各種事務・イベント企画・運営 ブランクOK!実務経験を活かせます◎ ※面接時には模擬授業を行っていただきます。 |
求める人材 |
求めている人材 高卒以上、実務経験者 <下記いずれかを1つ満たしている方> ●大学(短期大学除く)または大学院で日本語教育に関する 教育課程を履修して所定の単位(26単位以上)を修得し、 かつ当該大学を卒業し、又は当該大学院の課程を修了した者。 ●公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する「日本語教育能力試験」に合格している。 ●学士の学位を有し、かつ文化庁が受理した420時間以上の日本語教師養成講座を修了していること。 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・62歳未満(定年のため)) |
施設内のフィットネスマシン利用無料!働きながら健康になりましょう□
勤務地 |
静岡県静岡市駿河区大坪町 カーブス 大坪町 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ ☆.。.:・゚ \カーブスのおすすめポイント/ やっぱり運動が好き。運動・健康に関わりたい。 だけどプライベートも大事にしたい。カーブスなら両立できます! ・モデル月給:24.5万円〜28万円!賞与有り!(業績に応じて支給) ・□10年連続 顧客満足度No.1!□(※) ・年間休日128日!日祝休み!残業ほぼなし!完全週休2日制! ・施設内のフィットネスマシン利用無料♪働きながら健康になりましょう□ ・ヘルシービューティー(カロリーオフサプリ)支給(規定有り) ・業務はサーキットトレーニングとストレッチのサポートのみ ・販売数日本1位の自社開発のプロテイン支給(規定有り) ・自社グループ内のホテル宿泊無料、2泊目以降割引!※規定あり ・社内イベントも随時開催しています (BBQ、スポーツ祭) ※公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会「2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」 フィットネスクラブ部門 具体的な仕事内容: □Curves(カーブス)について□ 女性の美容・健康に必要な運動を30分間の無理のないトレーニングで行う事ができる、女性専用フィットネス「Curves」。国内に約2000店舗を展開し、各地域で多くの女性会員様に親しまれ続けています。 □募集背景□ お客様へのサービス充実のため、 スタッフ増員募集です! □仕事内容□ 1回30分間のトレーニングプログラムを サポートするインストラクター業務です。 具体的には… @健康カウンセリング 体の悩みなどをじっくりとお聞きし、 運動の続け方、効果の上げ方を一緒に考えていきます。 A運動サポート プログラムは、サーキットトレーニングとストレッチのみ、 レッスンはないので未経験でも安心。 お客様の目標に対する進捗やその日の体調に合わせて、 会話をしながらサポートします。 ※店舗には3〜4名のコーチが常駐。 交代でお客様をサポートします B各種店舗業務 受付、入会手続き、体験等のフロント業務・会員管理、 POPなど店舗内を飾る掲示物の作成などを行います。 C広報活動 地域の皆様に「Curves」を知って頂くための チラシ作成・配布なども皆で行います。 1日の仕事の流れ 9:30〜:掃除、清掃などの開店準備、朝礼 10:00〜:会員様のうち6〜7割がこの時間帯に来店、運動サポート 13:00〜:ゆっくりランチタイム、器具を使って運動、トレーニング 15:00〜:マシンの補助(運動サポート)やカウンターでの受付など、スタッフで役割分担 19:00〜:終礼後、マシンのメンテナンスや片付けをして帰宅 |
求める人材 |
求める人材: こんな方を募集しています! ・接客サービス業経験者大歓迎! ・明るく元気で、お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・接客/販売が好きな方で、フィットネスに興味がある方 ・事務のお仕事だけでなく、体も動かしたい方 【応募資格】 高卒以上, 普通自動車免許、未経験歓迎 (全スタッフが未経験スタートです) <いま活躍している社員の前職例> 保育士、栄養士、栄養管理士、ペットショップ、エステ、美容師、受付、介護、一般事務、医療事務、飲食、美容師、雑貨販売 、販売・接客業、福祉、医療など様々な方が活躍されてきています! |
◆「世界一人にやさしい現場を創る」をミッションに、建設作業員と協働して現場の省力化・省人化を推進する画期的な建設用ロボットを開発。生産性向上や作業者の負担軽減によって建設業界の労働力不足を解消する救世主を目指しています。
勤務地 |
香川オフィス(香川県木田郡) |
---|---|
想定年収 |
408万円〜600万円 |
仕事の概要 |
開発部の製造マネージャー候補として製造管理・品質管理及び製造部門メンバーの統括・育成、管理を行って… |
求める人材 |
【必須】■パソコンスキル(Windows,Office利用など)のある方■製造管理経験3年以上■出張可能な方 |
【4月から給与UP済み】人柄重視の採用|安心の職場で地域福祉に貢献しませんか?
勤務地 |
東京都三鷹市深大寺2丁目29番13号 けやき苑居宅介護支援事業所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \安心して長く働ける環境/ 当施設では、充実した研修制度と 福利厚生でしっかりサポートします。 ≫≫≫ ここがおすすめのPOINT ≪≪≪ 子育て中の方やご家庭を大事にする方を応援! 仕事と家庭、子育ての両立をサポートしますので、 安心してお仕事していただけます。 【仕事内容】 居宅介護支援事業所における介護支援専門員業務をお任せします。 【職場環境】 フラット…”名前+役職”ではなく、”名前+さん”呼びが自然と根付いています。 オープン…意見の言いやすい職場が魅力という声が多く、仕事の悩みなども相談しやすい雰囲気で風通しが良いです。 フォロー…職員がお互いを気遣い、フォローし合う文化があります。 【応募方法】 カンタン応募で最短1分! 電話応募もしくは、 画面下の「応募画面へ進む」ボタンから応募可能です! 応募〜採用まで最短7日程度でご案内いたします。 |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> 下記いずれかの資格をお持ちの方 介護支援専門員 主任介護支援専門員 <歓迎条件> ・人と接するのが好きな方 ・誰かの役に立つ仕事をしたい方 ・チームで働くことが得意な方 ・家の近くで働きたい方 |
【20代月40万実績・年500万可】【訪問未経験OK】【年休125・土日祝休】【引越手当】
勤務地 |
〒251-0047神奈川県藤沢市辻堂251-0047 神奈川県藤沢市 辻堂2-10-20 定着採用株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事の内容 ・病棟の職場環境が悪すぎる・・ ・病棟だと、1人1人によりそえない・・ ・病棟で夜勤やってるのに、手取り25万円いかない・・ ・訪問やってみたいけど、看護師経験浅いから、大丈夫かな・・ ・どうせやるなら「がんばった分だけ、稼げる」フェアな職場がいいな ・でも、祝日、土日は休んで、民間企業の友達と会ったりしたいな ・訪問看護がやりたくて、看護師になったんだよね。 ・湘南移住。あこがれるなー。 ・直行直帰で、タイパよく、働きたいな ー こんな「悩み」「モヤモヤ」ってありませんか? もし、こういった悩みがあるようでしたら、こちらの求人が、お役に立てるかもしれません。 ですので、少しだけ、お読みいただけると、ありがたいです。 ー はじめまして!こんにちは! 「りすの訪問看護リハビリステーション」運営企業(定着採用株式会社)代表の岡本と申します。 弊社は、「採用定着を専門とする企業」で、「藤沢市から事業認定」をうけ、「藤沢市の公益財団の支援」をうけながら、運営しています(本社は藤沢商工会館内)。 そして、「湘南エリアの在宅医療を支え続ける事(訪問看護事業部)」「全国に訪問看護師を増やしていくこと(採用支援事業部)」をミッションとしています。 こういった「採用定着の専門企業である長所」を活かし、「今の時代にフィットした働き方」を提供していく。 それこそが、「働く医療職のためになる」、ひいては、「『家で暮らしたい』と願う、利用者さんのためになる」と考えています。 ー それでは、「弊社なら、なぜ、看護師であるあなたの悩みを解決できるのか?」について、1つ1つ、説明させていただきますね! ちなみに、弊社は、「『求職者さんの人生選択』がかかっているからこそ、徹底的に情報開示する」といったスタンス。 ですので、こちらの求人も、少し長めになっています。 なので、いったん、こちらの求人を「お気に入り登録」いただき、ゆっくり・じっくり、お読みいただければと思います。 ー 【まずは、弊社の価値観】 弊社のモットーは、「ケアする人をケアしながら、『家で暮らしたい』を支え続ける」というもの。 利用者さんはもちろん大事ですが、一緒に働くメンバーは『超』大事。 そして、「スタッフ・会社・利用者さんの『3方良し』が成立しないと、事業は続かない」と考えています。 また、「ケアする人が元気じゃないと、良いケアなんてできない」とも、考えています。 ですので、「病棟の過酷な勤務実態は、どうなんだろうか?」と、疑問をもっています。 弊社は、こういった「価値観」もっているからこそ、「土日祝は休み。オンコール負担も軽減しながら、ITや仕組みを使って、合理的に運営し、しっかりと稼ぐ。そして、病棟よりも働きやすい職場環境を作っていく」といった方針のもと、「りすの訪問看護」を運営しています。 以下、こういった価値観に基づいた、具体的な話をさせていただきますね! ー 【20代でも月給35万+手当=月40万実績】 弊社は、「メンバーの生活の安定」を重視しています。 そのため、「20代の若い看護師さん」や「訪問看護未経験の方」でも、「基本給35万円」としています(年功序列の形態はとっていません)。 ちなみに、訪問未経験等で、同行が必要な「一人立ち準備期間」の間は、30万円となりますが、上司のOKがでたら、35万へ移行します。 なので、試用期間を待たずに、最短、入社2カ月目から35万となります(入社前研修等をがんばっていただいた経験者の方のケースでは、入社初月から、35万移行もありえます)。 ちなみに、「基本給35万円に、高めのオンコール手当」がつくので、「20代前半・看護師歴3年」の若手でも、「月給40万円超」となっています。 実際、彼女からは、「病棟だと、夜勤やってたのに、手取りが25万円いかなかったので、嬉しいです!」といった声をいただいてます。 ちなみに、「ボーナスはない年俸制」の形を、あえてとった上、その分、毎月の月給を手厚くしています。 というのも、うちも当初は賞与形式だったのですが、賞与には「いくらもらえるかわからない」「もらえたとしても、月給よりも低い基本給におさえられたりする(ちなみに、病院では、賞与を低く抑えるため、あえて資格手当や調整手当を基本給と分離させていたりします)」「いきなりボーナス0になったりする」といった不安定感があるからです。 それよりも、「毎月、確実にもらえる」といった方が、生活の安定感がでるため、今の「毎月の月給厚め方式」としています。 ー 【夜勤なし・オンコール手当1万】 病棟の夜勤って、生活リズムが崩れて辛いですよね。。。 その点、訪問看護ステーションには、オンコールはありますが、夜勤はありません。 ちなみに、オンコールは、病院の夜勤と違って、職場で待機する必要はありません。 ですので、ご自宅等で、リラックスして、待機いただけます。 また、うちのステーションは、「日中の関わり合いを通じて、なるべくオンコール出動対応がないようにしよう」という方針をとっています(訪問看護ステーションによっては、「とにかくオンコール出動をしてください」といった所もあります)。 なので、実際、「今月は緊急訪問7回以下におさまるように、利用者さんをケアしましょう」といった方針のもと、「ほぼ毎月、こちらの目標をクリア」できています(緊急訪問0回の時もありますし、2024年10月でいうと3回でした)。 このように、「ケアする看護師さんに元気に過ごしてもらおう」といった思想のもと、運営しています。 もっとも、オンコールの性質上、どうしても、「飲酒や遠出が出来ない」といった制限はついてきてしまいます。 これはこれで、看護師さんに負担をかけてしまう現実があります。 ですので、「せめてオンコール手当は、手厚くしないと、頑張ってくれてる看護師に申し訳ない」といった考えのもと、『オンコール手当・地域最高水準』といった運営をしています。 具体的には、「オンコール手当・平日5000円・土日祝1万円」としています。 更に、「お正月」は、「1日15,000円」に増額しています(お盆も普段の1.5倍にしています)。 また、「オンコールから出動」となった場合は、「緊急訪問手当」として1回4000円(30分以上の訪問の場合)を、「オンコール手当(所持)」とは別で、支給しています。 ちなみに、「若手看護師で、訪問看護未経験」といった方でも、安心してオンコールができるよう、「段階を踏んだ、サポート体制」をとっていますので、ご安心ください。 実際、「20代前半・看護師経験2年目」の若手スタッフも、全く問題なくオンコール対応ができています。 ー 【さらに、特別指示訪問手当】 訪問看護では、「特別指示書」というものがありまして、「退院直後の利用者さん」や「現状が思わしくない利用者さん」に、「土日含めて、連続的に訪問する」といったケースがあります。 そういった場合に、どうしても「土日に出勤」といった事がありえます。 この点についても、「利用者さんの命のため、やむを得ないけど、がんばってるナースには、せめて感謝の気持ちを示したい」といった考えのもと、「特別指示訪問手当」を、だしております。 具体的には、「月給」や「オンコール手当(所持)」とは別に、「土日に訪問したら1訪問4000円(30分以上の訪問)」といった形で、支給をしています。 ちなみに、この特別指示訪問は、「オンコール担当が担うケース」が多いのですが、その場合、例えば、「土曜に訪問が2件あったケース」ですと、「オンコール手当(所持)1万円+土曜日の特別訪問2件で8000円。合計18,000円支給」といった形になります。 なお、うちのステーションは、ガン末期の利用者さん等が多いわけではないので、そこまで「緊急訪問」「特別指示訪問」が多いわけではありません(内科系の医療保険が多い訪問看護ステーションでは、1晩で2,3件お看取りといったケースもあり、土日祝も年末もフル稼働といった事業所もあります)。 ー 【原付手当1万円もあります】 「訪問の8割以上を原付でまわっている方」には、「原付手当1万円」を支給しています。 これは、「藤沢・茅ケ崎南部エリア」はどうしても、車が難しいケース(駐車できない)があるため、原付利用の必要性があるからです。 なので、基本給とあわせると、36万円となります(更に、上述のオンコール手当等もつきますので、月給40万円くらいの常勤看護師が多いです。ちなみに、繰り返しになりますが、病棟とは違って「夜勤なし」のお給料です)。 ちなみに、「原付に乗ったことない」といった方のために、「ペーパードライバー研修」を、「会社負担」で受講できるようにしています。 また、「原付きに乗れないと採用できません」といった事業所もありますが、当ステーションでは、「採用の必須要件」とはしていません。 というのも、当ステーションは、「原付or車が乗れればOK。ただし、原付の方は、雨にぬれたり、寒かったりするので、その分、原付手当を1万円おだししよう」という考え方だからです。 こういった考え方をもっておりますので、「いったん、ペーパーライダー研修に行ってみて、バイク体験をしてみる。それで、ダメそうなら、車訪問にする」といった選択もOKとしています。 ちなみに、こういった運営方針ですので、採用選考の基準も、「訪問看護への熱量」であったり、「りすの訪問看護で働きたい!」といった、「若さあふれるエネルギー」だったりを重視しています。 ー 【さらに、がんばった分稼げる!】 「若いうちに、たくさんお金を貯めたい!」こういったニーズが、スタッフにありました。 そのため、「がんばった分だけ稼げる!訪問インセンティブ制度」を設けました。 具体的には、「月に80時間を超える訪問をした場合(81時間〜)、1時間5000円」としています。 ちなみに、このインセンティブは、「湘南地域最高水準」だと思います。 ですので、例えば、「1日に5訪問(午前2件・午後3件に各1時間訪問)」をするというスタンダードな働き方でも、「月100時間訪問」となるため、「100時間−80時間」の「20時間分のインセンティブ(10万円)」がつきます。 その結果、基本給35万円とあわせると、合計45万円となります。 そこに「オンコール関連手当」が、4万円位つくイメージですので、結果的に50万円水準も目指せます。 ですので、「たくさん訪問して、がんばった分だけ稼ぎたい!」といったナースにもフィットする職場だと思います。 ちなみに、標準的な訪問件数としては、「1日5訪問(5時間訪問))」という形で運営しています。 ー 【主任手当8万円・マネジメント職で稼ぐのも可能】 弊社では、「主任手当8万円(主任試用期間5万円)」を設定しています。 なので、主任に昇格すると、月給は「基本給35万+主任手当8万+原付手当1万」の44万円となります。 これが主任の安定した月給イメージ。 年収ベースですと、528万円。 さらに、マネジメント力を高めていただき、幹部人材となり、収益に貢献いただければ、「副所長・サテライト長級(手当が9万円〜10万円)」「所長・管理者級(手当が12万円〜15万円)」といったように、「更なるアップ」も可能です。 こんな風に、「私は、将来、マネジメントをがんばりたい」といった方にも、フィットする環境を用意しています。 ー 【所長級で、年収600〜700万水準】 ステーションの管理者等になった場合は、年収600万水準。 そして、より収益をあげていただき、ステーションを大規模化していっていただければ、700万円水準への昇給も可能です。 実際、今の所長も、その水準以上となっています。 ー 【祝日休み・土日も休み】 「祝日があいてる訪看」って多いです。 「医療依存度が高い利用者さん」もいるので、開所せざるを得ない事情も、とってもよくわかります。 ただやっぱり、弊社は、「看護師さんも、療法士さんも、医療職である以前に『人』であり、仕事をしていれば当然疲れるので、できる限り休んで、リフレッシュしてもらいたい。そして、良いケアをしてほしい」と考えています。 ですので、「祝日」は、あえてお休みにしています(経営的には厳しいのですが・・)。 ちなみに、例外的に、特別指示書がでた場合等に、祝日対応していますが、その分は、上記の特別指示訪問手当等で、還元させていただいてます。 こういった考え方ですので、「祝日はお休みし、リフレッシュする。祝日休んだ分は、平日に振り替えて、その分しっかり働こう」といった考えで、運営しています(なので、祝日がある週は他の平日の訪問が多めになります)。 ー 【正月休み】 病院って、年末年始のお休みがなかったりして、元旦に出社したりってありますよね。 でも、看護師さんだって、「帰省して家族や親せきと会いたい」「学生時代の部活の友達と会いたい」なんて考えるの、当然だと思うんですよね。 そのため、弊社では、「効率よく働き、休むときは休む」という考え方のもと、正月(大晦日・1月1日〜3日)はお休みとしています。 ー 【夏季休暇3日】 夏休みは、当初、制度がなかったのですが、「夏は暑くて、訪問疲れるよね」ということで、設けました。 もちろん、「年次有給休暇」とは、別枠です。 正直、夏の訪問は本当に大変ですので、 「代わりばんこに、夏季特別休暇をとってもらって、なんとか暑い夏を、無事にのりこえてもらえれば」といった感じです。 ー 【年間休日125日水準+有休休暇で年休135日水準】 りすの訪問看護では、「祝日休み」「土日休み」に加えて、「夏季特別休暇(3日)」「年末年始休暇(12月31日〜1月3日)」という体制をとっています。 ですので、(その年のカレンダーにもよりますが)、年間休日125日水準となっています。 さらに、有給休暇が年間10日以上ありますので、合計すると135日水準の年休になります。 ー 【入社直後から有休OK】 法律だと「入社半年たってから有給取得可能」ですよね。 でも、弊社は違います。 弊社は「入社直後」から有給取得可能(5日付与・入社半年後に更に5日付与)。 なぜなら、「転職直後は誰だって疲れる」ので、「休みながら、徐々に慣れていってほしい」から。 ですので、訪問未経験だったり、看護師経験が浅かったとしても、安心してチャレンジいただけると思います。 そして、実際、みなさん有給を消化していただいてます。 ー 【時間単位で有給ok】 「好きなアーティストのライブがあるから、この日、1時間だけ早く帰りたい」 「週末、大学時代の友人と旅行に行くから、金曜は2時間休みたい」 こういったプライベートの事情ってありますよね。 これも「生きていれば当然の事」。 弊社は、「良い仕事をするためには、プライベートも充実している必要がある」と考えています。 であるからこそ、「この日は、訪問時間を調整して、1時間早く帰る」みたいな、「時間単位の有給制度」を設けています。 ー 【直行直帰OK】 うちの朝礼は、ZOOMでレコーディング。 そのため、「1件目は、自宅近くだから、ミーティングはZOOMで出席して、直行しよう」という形も認めてます。 また、「5件目が終わったから、直帰しよう」というのも、認めています(17時以降は直帰OK)。 こういった形により、「効率的に訪問してインセンティブを稼ぎながら、ライフワークバランスも保ってほしい」と考えています。 ー 【お弁当・無料Day】 うちのステーションでは、「柔軟な直行直帰」を認めています。 もっとも、直行直帰には、「スタッフ間での顔合わせ機会が減っちゃう」といった弱点もあります。 そのため、弊社では、「直行直帰とコミュニケーション機会の両立」を目指すべく、「ランチミーティング」を設置しています。 具体的には、 ・毎週、月曜12時半〜(※戻ってきた人から、食事開始OK) ・内容は、研修、勉強会、カンファレンスなどなど ・全額会社負担でのお弁当支給(無料) こういった形です。 ちなみに、「ここのお弁当食べたい!」といったオーダーも受け付けているので、楽しいランチタイムが送れますよ^^ ー 【藤沢市財団運営の福利厚生加入】 弊社では、「藤沢市の公益財団」が運営する福利厚生に加盟しています。 具体的には、福利厚生サービス「しおかぜ」というものです。 例えば、アソビューのクーポン、藤沢駅北口のダンロップスポーツクラブの割引、ディズニーランドの割引、入学祝い金や出産祝い金、宿泊施設の割引、地引網等の地元のイベント参加等です。 こちらは、「役所の福利厚生と大差はない」といった感じです(代表の岡本自身が神奈川県庁出身ですので、よくわかります)。 ちなみに、通常、「従業員負担分」が発生するのですが、「会社で全額経費負担をする形」として、福利厚生を運用しています。 ー 【スタッフアンケート有・風通し◎】 「アットホームな職場です」といったワードが書かれた求人って、多いですよね。 でも、ぶっちゃけ「ほんとかなー」って思っちゃいますよね。 ちなみに、うちも「風通し良い職場」だと思ってます。 ただ、「それって、ホント?」って思いますよね(笑) 「そりゃそうだよね」って思いますので、りすの訪問看護では、「匿名・スタッフアンケート」をとってみました! このページの下部にあるので、是非チェックしてみてください。 ー 【人間ドック無料】 弊社は「看護師さんが元気じゃないと、良いケアなんて、できない」と考えています。 つまり、「医者の不養生」には、なってほしくない。 それになにより、「守るべき人」がいるからこそ、「自分の健康を大事にしたい」って気持ちは、当たり前のことだと思うんです(みなさん、家族や友人がいますからね)。 こういった考えのもと、「人間ドック・無料制度」を導入しました。 ちなみに、よくあるのが、「一部自己負担で、人間ドック受けれます」って制度になります。 ですが、医療スタッフの人は、「体が資本」であり、「ケアする人が元気じゃなきゃ、良いケアはできない」と考えたので、弊社では、「自費」部分も、会社が負担する形で、「人間ドック完全無料」という形としました(35歳以上。35歳未満の若い方も、普通の健康診断にプラスしたオプションも受けられるようにしました)。 ー 【夏服ユニフォーム・ネッククーラー支給】 夏の訪問って、ホント暑くて大変ですよね。。。 訪問スタッフには、恐れ入っております。 であるからこそ、「できる装備は整えたい!」と思ってます。 その一環として、「夏服ユニフォーム」も導入しました。 スタンダードなユニフォームと違って、「薄くて・軽い」ので、とっても仕事がしやすいと評判です。 また、ネッククーラー(冷風機)も、支給しています。 これも、スタッフから「導入希望」があったので、会社で購入し、支給しました。 ー 【法人携帯・貸与】 訪問看護ステーションの中には、「自分の携帯使ってる」ってところもあったりします。 でもそうすると、「利用者さんに、プライベートの番号がバレてしまう」「なんなら、LINEとかも、つながっちゃう」「だから、ステーション帰ってから、固定電話でかけてる」みたいなケースもあったりします。。。 でも、これって、非効率ですよね。 なので、当ステーションでは、「1人1台、電話かけ放題のiPhone」を貸与しています。 そして、外でも、iPhoneから、電子カルテを入力できるようにして、効率化をはかってます。 ー 【IPad貸与】 うちはとにかく「ITを使いこなして、合理的に働き、休みながら、稼ごう」という考え方。 そのため、デジタルツールへの投資は惜しみません。 なので、「iphone」も貸与していますが、「ipad」も貸与しています。 これは、「ipadの方が記録がスムーズでやりやすい」という現場ニーズがあったからです。 ー 【ノートパソコン整備】 ステーションを運営する中で、「音声入力でいれた看護記録を、ステーションに戻ってから、パソコンで整えたい。そのほうが、業務効率が上がる」といったニーズがありました。 そのため、ノートパソコンも整備しました。 このように、弊社は「その投資をして、効率があがるなら、やっていこう」といったスタンスで運営しています。 ー 【社用車・貸与】 事業所の中には、「自分の車でまわってる」といった所もあったりします。 でも、そうすると、「走行距離」も伸びて、保険や車検に影響もでたりします。 そして何より、何かあったとき、心配ですよね。 ですので、弊社では、車・バイク・自転車を貸与しています。 ー 【自宅駐車場・借り上げ】 弊社では、「スタッフの自宅近くの駐車場を、会社負担で借りる」という制度も導入しました。 この制度の背景には、「プライベートと両立しながら、訪問件数をより稼げる」という方向に向かったほうが、「スタッフも会社もwin-winだから」といった考え方がありました。 また、うちは「直行直帰」も認めているので、「自宅近く駐車場・借り上げ」とあわせると、「ライフワークバランスを保ちながら働ける」と思います。 ちなみに、この制度は、訪問スタッフ全員を対象としています。 ー 【IT化を徹底】 当ステーションは、IT化を徹底します。 例えば、報告連絡も、タブレット端末(スマホ)で入力でき、外出先の隙間時間で処理できるようにします。 そして、情報共有もチャットツール等により、簡単に行えるようにします。 こんな風に、「今の時代にフィットした合理的な働き方」を積極的に導入し、タイパを意識しています。 ー 【育成プログラムを仕組化】 弊社では、「自分で学んでいける育成プログラム」を整備しています。 たとえば、「入社した際、出社の記録はどうするんだろう?」みたいな、細かい悩みって、転職直後、つきないですよね。 しかも、「先輩にいちいち聞くの悪いしな・・」って思っちゃいますよね。 であるからこそ、「出退勤マニュアル」も、写真付きでマニュアル化して、整備しています。 そして、それが育成プログラムに組み込まれています。 ですので、「新しい職場で不安だな」という気持ちを抱えていたとしても、スムーズに職場に入っていけると思いますよ! ちなみに、「駐車場の場所」なんかですら、マニュアル化していたりします(笑) なぜなら、「同じことを、何度も教える」っていうのは、生産性の観点から、ムダですからね。 ー 【精神科も、内科もできます】 当ステーションは、全員が精神科訪問できる体制を整えています。 また、「精神科・内科いっかつ対応」というスタンスですので、「精神の利用者さんに対して、内科的な相談もする」というケアをしています。 ですので、「内科だけでなく、精神もやってみたい」という看護師さんには、とてもフィットする職場だと思います。 ちなみに、精神科が未経験でも、エントリー問題ありません。 ー 【精神科訪問看護研修費用補助+日当】 精神科訪問看護をするためには、「研修をうけるor実務経験」が必要となります。 そして、その研修には、2、3万円がかかるのですが、この費用は、「全額会社負担」としています。 さらに言うと、この研修は、「3日間まるまる」かかったりします。 ですので、「さすがに大変だよな」ということから、「3日間で1.5万円の研修補助(日当的なもの)」もださせていただいてます。 ー 【20代でも問題なし!経験2年目看護師も活躍中!】 うちは、20代の看護師さんにも活躍してもらっています。 具体的には、「病棟で3年経験してきた20代女性看護師」も活躍してくれてますし、「とにかく訪問看護がしたい!」という熱いハートをもった「看護師経験1年半で、訪問看護の世界に飛び込んだナース」もおります。 通常の訪問看護ステーションですと、「臨床経験5年」みたいなところが多いですが、うちは、そういった応募資格は設けていません。 なぜなら、大事なことは、「在宅医療をやりたい!」「訪問看護師になるために、看護師になったんだ!」といった、「訪問看護への熱量」だと考えているからです。 ですので、「まだ20代だし、看護師経験少ないんだよな・・」と悩んでいたとしても、「やる気」さえあれば問題ありませんので、遠慮なくエントリーいただければと思います。 ー 【経営スキルが身につく】 当ステーションは、ありがたいことに、「開所1年半で約200名」の利用者さんに恵まれました。 ちなみに、これは、「2023年春オープニングの訪問看護ステーション」の中では、「全国トップの水準」です(レセプト会社さんから言われました)。 そして、「なんでこんな結果がだせたのか?」といいますと、そもそも弊社が、「採用を中心としたコンサルティング事業をしている」というものがあります。 ちなみに、実際、全国で10社近く、訪問看護ステーションの「採用支援や営業支援、仕組み化支援」をしています。 こういった背景があるため、「業務の仕組み化」等に力をいれているんです。 また、そちらの事業収益があるからこそ、「訪問看護事業のスタッフに投資できる」といった、経済的背景もあります。 弊社は、こういった「経営マインドが強いステーション」ですので、「将来、訪問看護で起業したい!」「経営やコンサルティングに興味がある!」といった方には、とってもフィットすると思いますし、「全国でも稀なステーション」だと思います。 ー 【伸びまくってるステーション】 当ステーションは、「毎月約10名ペース」で利用者さんが増えています。 ちなみに、通常は「月に5名利用者さん増えたら優秀」「100個訪問看護ステーションができて、40個は潰れる」といった感じです。 ですので、「成長中のステーションで、働きたい!」といった方には、フィットすると思います。 ちなみに、当ステーションは、こんな風に「成長目覚ましい状況」ではありますが、「無理な出店はしない」という方針をとっています。 というのも、「一気に多店舗展開」といった事業所って、なんの業界でも多いですが、現場に多大なしわ寄せがきてしまうんですよね。。。 ですので、「利用者さんの増加ペース」にあわせながら、「自然な形で、地元湘南で、サテライト展開」を検討しています。 ー 【神奈川新聞掲載企業】 弊社には、下記のような問題意識がありました。 それは、「訪問看護は、在宅医療を支える大事な存在である。でも、残念ながらマイナーで、訪問介護と間違われたりして、必要な人に支援がおよんでない」といったものです。 更に言うと、「24時間・365日がんばってくれている看護師・療法士さんのがんばりを、世の中の人にもっと伝えたい」といった思いもありました。 こういった問題意識をPRした結果、「2023年10月13日の神奈川新聞11面」に、弊社が掲載されました。 今後も、「訪問看護のスタッフのがんばりが報われる世の中」になるよう、情報発信をしていきたいと思っています。 ー 【採用力があるから、強い】 「(退職を申し出たら)『次のスタッフが来るまで待って』と、半年以上引き止めにあった」といったケース、病棟とかだと多いですよね。 つまるところ、その原因は、「採用力」がないから。 その点、うちは「採用の専門企業」でもありますので、「採用力」があり、病棟とは状況が異なります。 実際、自社の採用でも、「1年間で150人水準の応募」をいただきました。 また、藤沢市役所の公式セミナー(採用について)にも、代表の岡本が登壇しています。 こういった背景があるからこそ、「現場が疲弊しないよう、早めに、余裕めに、人を採る」という戦略がとれています。 ー 【よくあるご質問】 Q:「訪問看護・未経験なのですが、エントリー難しいですか?」 A:全く、問題ありません! 大事なことは、「訪問看護がやりたい!」「りすので働きたい!」といった熱量になります。 実際、「看護師1年少々のナース」も、参加していて、活躍してくれています(彼女はとにかく訪問への熱量がすごかった)。 なので、年齢や経験には、全くこだわりがありません。 逆に、「クリニックと迷ってるけど、条件的に訪看の方が良いかな」といった位のモチベーションだと、おそらく訪問看護は続かないので、やめたほうが良いと思います。 ちなみに、りすの訪看には、訪問経験豊富なスタッフもおり、訪問同行から始めていきますので、訪問看護未経験の方でも、安心して実務に入っていけると思います。 ー Q:営業はありますか? A:はい。「営業」というネーミングが適切なのかわかりませんが、ケアマネ事務所さん等に、「報告書や、入職者の案内チラシ」をもって、ご挨拶に伺う活動はしています。 ちなみに、弊社には、保険営業をしていた職員もおり、その者が最初は同行したりしているので、みなさん安心して、ご挨拶活動ができていますね。 また、弊社は民間のコンサルティング企業でもありますので、「名刺交換の仕方」「挨拶の仕方」「持参する様々なお役立ち資料」などを豊富にノウハウがありますので、その点でも、ご安心いただけると思います。 ー Q:いったんお話だけ聞いてみるのは、可能ですか? A:はい、むしろ大歓迎です! というのも、人と人とは相性もありますから、「話してみないとわからない」というのは当然ですので。 こういったスタンスだからこそ、「とりあえず応募申請はしてみるけど、様子見」といった方も、全く問題ありません。 ちなみに、面接の際は、2000円の交通費を、お時間いただい方、全員におだししています。 ー Q:「関東地方外(例:近畿、九州、東北、北海道)からのエントリーも可能ですか?」 A:はい。全く問題ありません! というのも、「引っ越し手当20万円」の制度がありますので、上限20万円まで礼金や引っ越し費用をカバーできるからです。 実際、うちの20代、30代の若手スタッフは、この「引越し手当」を使って、辻堂や湘南台に引越しています。 ちなみに、今、この原稿を読んでいるあなたは、東京都内、横浜・川崎・厚木・相模原といった「藤沢からちょっと距離はあるけど、通えない事は無い」みたいな所に、お住まいかもしれません。 こういった「関東近郊の方」についても、「引越し手当を支給」しておりますので、遠慮なくエントリーください。 ちなみに、当ステーション本店は、「住みたい駅ランキングで1位」をとったこともある「辻堂駅、徒歩3分」の場所にあります。 また、「テラスモール湘南(大きくて綺麗で駅前にあるショッピングモール)」のすぐ近くにあり、海までも歩いて行けます。 ですので、「湘南に移住してみたい!海を見ながら、生活してみたい!」といった方に、フィットすると思います。 ちなみに、藤沢・茅ヶ崎エリアは、移住者が多いので(なんなら地元出身者の方が少ないくらい)、「よそ者がきた」みたいな事にもならず、暮らしやすいですよ(笑) なお、湘南台サテライトについても、「湘南台駅(相鉄線、小田急線、横浜市営地下鉄が乗り入れていて便利)」から徒歩5分の場所にありますので、横浜・川崎方面の方も「近場移住」がしやすいかなと思います。 ー 【病棟での流れ作業的な看護から卒業できる】 「病棟では、とにかく延命させられてる患者さんを、流れ作業のように、おむつ交換したりしていた(生かされている感じで、かわいそうだった)」 「うちの二次救急は、とにかく忙しくて、飲み物を飲む時間もなく、動き回っていて、患者さん一人一人に向き合えなかった」 「でも、訪問看護にきて、患者さんと向き合える時間が増えて、看護師になったんだなって実感できた」 これらは、「うちのスタッフのリアル体験談」です。 もちろん、病棟にも、社会貢献性が当然あります。 でも、「看護師さんになりたいなっ!」って思った、あの「高校生の時のピュアな気持ち」、達成できてますか? 「18歳のあなた」に、「看護師になって、充実してるよ!」って、胸をはって言えますか? せっかく頑張って「看護師になった」んだから、『看護学校に行こうと決めた、あの時の初心』を、「がむしゃらに追いかけても良いんじゃないかな?」って、僕は思います。 だって「一度きりの人生」ですから。 たとえ今は若くても、「あっという間に人は死ぬ」といった「残酷な現実」がありますからね。 ー 【さいごに・僕が、訪問看護を始めた理由】 「自分が死んでも、橋は残り続ける」 これは、僕が、小さいころ、父から言われた言葉です。 父は、土木エンジニアでした。 40年以上、建設会社に勤めあげました。 辻堂の下水処理場等、神奈川の社会インフラを作ってきました。 人は必ず死にます。 残念ながら、致死率100%。 自分も、「遅かれはやかれ、必ず、いなくなる」。 であるからこそ、「自分がいなくなる前提」で、「何かを残したい」。 「橋」のように、「たとえ自分がいなくなったとしても、社会に貢献し続ける、何かを残したい」 これが、僕の「訪問看護の起業理念」。 そして、僕が育った、湘南。 2023年現在、とっても勢いがあります。 でも、「今、若いからこそ、遅れて、高齢化がやってくる」。 具体的には、2040年にむかって、どんどん医療介護需要が、ひっ迫していく。 「2020年比、140%増」という試算もあります。 残念ながら、国力が弱まり、福祉予算も削られているであろう、2040年。 そんな時代に、「家に帰りたい」の思いを、支え続けられるのか? 「最後は家で死にたい」の思いに応えられる、在宅インフラが、存在しているのか? そんな社会課題の解決を念頭に始めたのが、「りすの訪問看護」。 だからこそ、『続ける』のが大事。 たとえ誰かがいなくなったとしても、「家でくらしたい」を支え『続ける』。 社長の自分が死んだとしても、りすの訪問看護が、『橋』のように、湘南の在宅医療を、支え『続ける』。 そんな理想を達成すべく、訪問看護を始めました。 ー 【入社時期は4月・7月・10月・1月】 弊社は、「前職も、『あなたの大事な人生の1ページ』だからこそ、しっかりキッチリ卒業してきてほしい」という考え方をしています。 そういった事から、「早めに、退職の意思を伝え、しっかり準備されてから、余裕をもって、ご入社ください」というスタンスです。 ですので、入社時期も、原則として、年度や年の切れ目を意識し「4月・7月・10月・1月」としています(その間までのタイムラグについて、パート職で職場に慣れてもらう制度もあります)。 なので、「余裕をもってエントリー」いただければと思います(弊社はありがたいことに、毎月、看護師さん、療法士さんのエントリーをいただいているため、結構、早い時期から内定が決まる傾向にあります。そういった意味でも、お早めにエントリーいただければと思います)。 ー 【看護師さんの募集枠には限りがあります】 弊社は、『ケアする人をケアしながら「家で暮らしたい」を支え続ける』というモットー。 また、「スタッフ数がある程度いるからこそ、一人一人の負担が減らせる」という考え方をしています。 そのため、「雇用を増やし続けていく」予定ではありますが、経営上、どうしても「人員には定員」があります。 また、ありがたいことに、応募を毎月いただいてます。 ですので、タイミングによっては、「すみません、枠がありません・・」といったケースもあり得ますので、お早めにコンタクトいただければと思います。 ー 【相談・大歓迎】 「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」 「半年後、1年後先かもだけど、いったん相談してみたい」 こういった相談も大歓迎! いったん、応募欄から、お気軽にコンタクトください。 まとめますと、 「ひとまず応募ボタンで申請」 「(その後、弊社の役員からご連絡いたしますので)、その際、『ひとまず話だけ聞きたいんですけど』と仰ってください(※不在の場合は、ショートメッセージを残させていただいてます)」 また、平日昼・夜、土日、など柔軟に相談にのらせていただいてます(ご都合の良い時間を遠慮なくおっしゃってください)。 ー 以上のような考え方のもと、当ステーションは、運営しています。 こういった思想に「いいね!」と少しでも感じたようでしたら、まずはお気軽にご連絡ください(応募欄から)。 「入社するorしない」はひとまず置いておいてOK! ご挨拶かねがね、ゆっくり話をさせていただき、「自分とフィットするな」といった感覚を、リアルにお確かめください(違うなーと感じたら、遠慮なく、お断りしていただいて構いません)。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!! ー 【5月11日追記】 多数のご応募、ありがとうございます! 業績好調のため、引き続き、募集をしております。 ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います! |
求める人材 |
応募資格 正看護師資格 ※訪問看護未経験OK ※看護師歴2年目の方も活躍中(訪問看護への熱量が大事です) ※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎 |
【4月から給与UP済み】人柄重視の採用|安心の職場で地域福祉に貢献しませんか?
勤務地 |
東京都三鷹市下連雀5丁目2番5号 弘済ケアセンター居宅介護支援事業所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \安心して長く働ける環境/ 当施設では、充実した研修制度と 福利厚生でしっかりサポートします。 ≫≫≫ ここがおすすめのPOINT ≪≪≪ 子育て中の方やご家庭を大事にする方を応援! 仕事と家庭、子育ての両立をサポートしますので、 安心してお仕事していただけます。 【仕事内容】 居宅介護支援事業所における介護支援専門員業務をお任せします。 【職場環境】 フラット…”名前+役職”ではなく、”名前+さん”呼びが自然と根付いています。 オープン…意見の言いやすい職場が魅力という声が多く、仕事の悩みなども相談しやすい雰囲気で風通しが良いです。 フォロー…職員がお互いを気遣い、フォローし合う文化があります。 【応募方法】 カンタン応募で最短1分! 電話応募もしくは、 画面下の「応募画面へ進む」ボタンから応募可能です! 応募〜採用まで最短7日程度でご案内いたします。 |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> 下記いずれかの資格をお持ちの方 介護支援専門員 主任介護支援専門員 <歓迎条件> ・人と接するのが好きな方 ・誰かの役に立つ仕事をしたい方 ・チームで働くことが得意な方 ・家の近くで働きたい方 |
◆「世界一人にやさしい現場を創る」をミッションに、建設作業員と協働して現場の省力化・省人化を推進する画期的な建設用ロボットを開発。生産性向上や作業者の負担軽減によって建設業界の労働力不足を解消する救世主を目指しています。
勤務地 |
香川オフィス(香川県木田郡) |
---|---|
想定年収 |
408万円〜600万円 |
仕事の概要 |
省力化・省人化ロボットの設計開発エンジニアを募集します。※経験・スキルに合わせて最適なポジション(… |
求める人材 |
【必須】■パソコンスキル(Windows,Office利用)のある方■ソフト設計経験3年以上 |
勤務地 |
〒059-1366北海道苫小牧市〒059-1366 北海道苫小牧市 あけぼの町1丁目7 16 公益財団法人 北海道農業公社 苫小牧支所 |
---|---|
給与例 |
月収例 月収230,000円〜300,000円(月20日勤務の場合・時間外手当含む) |
仕事の概要 |
仕事内容 農地の造成、整備改良を行うため、資材の積み込みや運搬、工事の補助作業などをお願いします。 その他にも測量補助などのサポートもお願いします。 ※どなたにもできる単純作業です。 現場へは社用車を貸与しますので直行直帰することができます。遠方の現場は出張となり宿泊費は当社で負担し、駐在手当のほか、食事代の一部を補助しています。 仕事内容の変更 なし |
求める人材 |
資格 普通自動車免許 求める人物像 未経験者応募OK 玉がけ・小型移動式クレーン資格をお持ちの方は尚可 定年退職された方・60歳以上の方・シニア層もOK |
この企業の類似求人を見る
【自社のwebマーケティング】プロモーションの立案、運用からマーケティング手法の選定・トライアルまで全てお任せします!あなたの力で新規事業を成長させてください。
勤務地 |
愛知県愛知郡東郷町和合北蚊谷29番地1 オートプラネット名古屋(株式会社ホワイトハウス) |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: *新規事業でのマーケティングメンバー募集* <業務効率化で働きやすい環境です> *自社のマーケティングを担うので達成感も◎* ===== 仕事について ===== 新規事業に特化したマーケティング業務 全般をお願いしていきます。 他社の広告運用等でなく、 自社のマーケティングを担うので マーケティング効果の実感を得やすく、 達成感を感じられます。 社会の課題解決に通ずる商材やサービスを 多くの人に届けるという大きなやりがいを 感じられるポジションです。 <具体的な仕事内容について> 新商材やサービスのマーケティングの 施策・戦略立案から運用実務を お任せいたします。 ■プロモーション方法の立案・運用 …ECサイト・通信販売・マスメディア・ SNS等各種PR・広告など、 どの手法でプロモーションを実行していくかなどの 立案や運用業務をお願いします。 ■新製品に関するマーケティング手法の選定・トライアル ■各種ツールを用いた効果検証・分析 など 予算を最大限に活用して戦略を練り上げ実行や、 問い合わせや拠店集客、イベント集客・商談予約等、 Webメディアを中心にブランディング施策も含めて、 コンバージョン獲得増に向けてスキルを発揮して頂きます。 ===== 募集背景について ===== 当社では、海外発祥の新規商材を探し、 独占販売契約を結んでいます。 2024年2月には、イタリア製の次世代消化具 「FIRE SHOKA STICK」 (ファイヤーショーカスティック) の販売を開始。 化学のチカラで部屋を汚さず、 確実に消化できる画期的な消化具として 既に世界的に普及が進んでおり、 国内での販売数も伸びています。 公益財団法人日本デザイン振興会主催 「2024年度 グッドデザイン賞」も受賞しています。 こちらの新商材のプロモーションも 担っていただきます。 |
求める人材 |
求める人材: 職種・業界未経験歓迎 既卒・第二新卒歓迎! 企業規模・業務範囲も不問 Webマーケティングの経験者歓迎! ブランクOK!スキル・経験を活かせます。 *要普通免許(AT限定OK) *基本的なPC操作ができる方 (Excel、Word、PowerPoint 基本レベル) <こんなスキルも活かせます> *自動車業界でのマーケティング経験 *Webマーケティング経験 *SNSを使った販促経験 *広告代理店でのデジタルマーケティング知識 *WEBアクセス解析スキル *アプリ開発・運用経験 など カーディーラーや自動車販売の経験不問 車の知識がなくてもOK! 実務経験がない方や浅い方も歓迎! 意欲を持って取り組む20〜30代や 女性が活躍中! |
□高単価・フルリモート案件多数!□給与UP実績も多数!□常時1万件以上の案件を保有!
勤務地 |
東京都千代田区東京都 千代田区 株式会社コプロテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 【職務内容】 公益財団法人部署内のインフラチーム業務改善PJの推進役として業務に参画していただきます。 主に下記作業をご担当いただきます。 ・現行メンバーへのヒアリング・現状分析・改善提案 作業場所:永田町 【担当者からのコメント】 公益財団法人部署内のインフラチーム業務改善PJの推進として携わっていただきます。 業務改善PJの推進経験を活かしたい方へおすすめの案件でございます! 基本的に常駐の案件となっております。 【使用スキル・ツール】 □□開発環境 Linux 【業界】 医療 【職種】 SE(システムエンジニア) エンジニアお一人おひとりのご希望に寄り添い、思い描いたキャリアの実現に向けて。 エンジニアにベストなキャリアをお届けするために、これからも伴走を続けてまいります。 ================================ ベスキャリITだからこそ出せる強み ================================ ■圧倒的に豊富な案件数 上場企業をはじめとする、10,000件以上の案件を常時ご用意。 ■安心感のある取引実績 業界運営15年以上、300社以上にのぼる取引実績。 ■専任アドバイザーによる手厚いサポート 就業前はもちろん、就業後のアフターフォローに至るまで、知識豊富な専任アドバイザーが全力でサポート。 ============================ 希望の案件がきっと見つかる! ============================ 金融、通信、流通、小売といった大規模システムや、 BtoCサービスを展開しているベンチャー企業の案件も多数取り扱っております。 特に、JavaやPHPといったWeb系の言語や汎用系、クラサバ系の案件が豊富ですが、開発案件だけでなくインフラ系、ネットワーク系やDB系の案件も多数ございます。 ぜひあなたのご希望をお聞かせくださいね! |
求める人材 |
【応募資格】 □必須スキル ・業務改善PJの推進経験(無くても可) ・Windows、Linux環境のインフラ構築業務の経験から組織業務改善が提案できる方 【メリット】 #即日勤務OK #学歴不問 #経験者歓迎 #長期 |
◆「世界一人にやさしい現場を創る」をミッションに、建設作業員と協働して現場の省力化・省人化を推進する画期的な建設用ロボットを開発。生産性向上や作業者の負担軽減によって建設業界の労働力不足を解消する救世主を目指しています。
勤務地 |
香川オフィス(香川県木田郡) |
---|---|
想定年収 |
408万円〜600万円 |
仕事の概要 |
ロボットの開発(電気回路設計、評価等)・設計エンジニアを募集します。※経験・スキルに合わせて最適な… |
求める人材 |
【必須】■パソコンスキル(Windows,Office利用)のある方■エレキ設計経験3年以上 |
\6月23日だけ/高時給×オシャレ自由♪/011-61791
勤務地 |
香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル 株式会社ベルシステム24:香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 6月23日の1日限定!検定試験結果の電話サポートスタッフを募集中! 公益財団法人が実施する英語検定試験の合否閲覧日に、受験者からのお問い合わせに対応します。 結果の確認方法やログイン方法など、インターネットでの操作案内が主な内容です。 経験や資格は必要ありません! 分からないことがあれば、すぐに相談できる環境を整えているので初めての方も安心です。 当日は9時から17時までの勤務で残業はありません。 学生やしゅふの方、スキマ時間を活用したい方など、1日だけの短期なので普段の生活に支障なく働けるお仕事です。 ワクワクできる、だから前にすすめる。 コールセンターのお仕事探しならベルシステム24にお任せ! Bellbiz高松(仕事/011-61791) |
求める人材 |
求めている人材 ・未経験OK(経験、資格は一切不問) ・PCスキル:文字入力ができる方(キーボードを見ながらでもOK) \オフィスワークデビュー歓迎/ ベルシステム24では、異業種からの転職も大歓迎! 前職はカフェ、コンビニ、アパレルで働いていた方や ショップ店員だった方などさまざまな経歴をお持ちの方が活躍しています! 学歴不問!中卒・高校中退・高卒OK |
20代・30代の先輩達が活躍!処遇は国家公務員準拠です。
勤務地 |
東京都江東区新砂3-4-2 公益財団法人日本住宅・木材技術センター |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 700万円/41歳(月給+賞与2回) 600万円/31歳(月給+賞与2回) 480万円/23歳(月給+賞与2回) |
仕事の概要 |
仕事内容 ━━━━━━━━━━━━━◆◇◆━━━━━━ 建築、構造設計の経験を活かして 木材と建築を結ぶ公益財団法人で、 設計職として活躍しませんか。 ━━━━◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 【こんな事考えていませんか】 □安定した環境で働きたい □建築系の経験を活かしたい。 □専門分野を極めたい 【お任せしたい仕事内容】 木材・木造住宅等に関する業務全体。 生産技術や、標準化、品質性能の向上に資する研究・技術開発事業の実施 ●木造軸組構法に係る仕様書作成、データベースの構築 ●CLTパネル工法の接合金物の開発 ●木造建築物の構造安全性能向上のための企画調査等 【公益財団法人 日本住宅・木材技術センター】 は木材と木造住宅の価値を世の中に伝えていくために、 昭和52年に農林省(現 農林水産省)と建設省(現 国土交通省)の許可を受けて設立された公益法人です。 木材と建築を結ぶ公的な機関として、 木質建材や木造建築について調査・研究、試験、認証、出版、講習会等の事業を積極的に展開しています。 今回は、事業拡大に伴い、やる気のある技術系職員をお迎えしたいと思います。 |
求める人材 |
求めている人材 建築系の学部卒業または技術系のお仕事の経験をお持ちの方 【具体的には】 ・建築系の大学(修士・博士課程含む)を卒業される方 ・建築の設計(構造設計等)の実務経験(3年〜10年)ある方 |
先輩のマンツーマン指導あり!◆年休125日◆賞与3.5ヶ月分
勤務地 |
東京都千代田区神田須田町1-10神田ONビル 公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター |
---|---|
給与例 |
給与例 <モデル年収> 440万円(30代 扶養あり世帯主 大学卒営業歴約8年) 360万円(20代半ば 扶養なし世帯主 大学卒営業歴約2年) 330万円(20代前半 扶養なし世帯員 高校卒営業歴約3年) |
仕事の概要 |
仕事内容 【未経験から活躍できる仕事!】 ◆年間休日125日 ◆土日祝休み ◆残業ほぼなし ◆入社月に有給付与 専門知識がなくても問題なし。 経験ゼロから丁寧に教育を行い 活躍できるようサポートします! ―――――― 入職後の流れ ―――――― 先輩社員がついてOJT研修を行い、 専門知識を学びながら同行営業も経験。 仕事に慣れるまで丁寧にサポートします。 わからない事も聞きやすいため、 安心してチャレンジできる環境です! ―――――― 主な仕事内容 ―――――― 営業にお任せするのは、 企業の巡回定期健康診断の調整です。 ・健診日程の調整 ・健診項目の確認 ・見積書の作成 ・健診内容の社内展開 など まずは出来るところからお任せします。 ※転勤の可能性あり(北海道、大阪、福岡) |
求める人材 |
求めている人材 ◆未経験歓迎! ◆営業デビューを応援 ◆業界に興味がある方歓迎! ◆専門知識は不要 社内の若返りを図るため、 人柄・ポテンシャルを重視した 採用を行います! <学歴> 高卒以上 <必須> 基本的なPC操作 (Excel・Word・Eメール) 年齢の条件と理由:あり((44歳以下の方/例外事由3号のイ※長期勤続によるキャリア形成のため)) |
◆「世界一人にやさしい現場を創る」をミッションに、建設作業員と協働して現場の省力化・省人化を推進する画期的な建設用ロボットを開発。生産性向上や作業者の負担軽減によって建設業界の労働力不足を解消する救世主を目指しています。
勤務地 |
香川オフィス(香川県木田郡) |
---|---|
想定年収 |
408万円〜600万円 |
仕事の概要 |
人事・総務を管理する経営管理部のマネージャー業務です。経営戦略や全社の組織課題をもとに、人事総務領… |
求める人材 |
【必須】■パソコンスキル(Excel、Word、PowerPointなど)のある方■事業会社の人事経験、マネジメント経… |
年休123日/賞与年2回/充実の待遇・福利厚生あり
勤務地 |
福島県福島市南中央4-21-2 公益財団法人福島県保健衛生協会 |
---|---|
給与例 |
給与例 超過勤務手当 通勤手当 住居手当 扶養手当 等 基本給は経験年数に応じて加算あり (例)30歳大卒 基本給222,100円 |
仕事の概要 |
仕事内容 当局では福島県内で、健康診断・人間ドック・がん検診等の 各種健診などをおこなっております。 チャレンジ精神がある方、変革期を支えるメンバー募集! 総合職(一般事務)を募集します! 6月・7月入社 採用予定です。 (在籍中の方は入社時期応相談) 【具体的な仕事内容】 福島市本部又は各地区センター (福島・郡山・会津・南相馬・いわき)において、 以下のいずれかの業務に従事します。 ※適性と希望により配属 ・庶務・用度…会社法人運営 ・人事・労務管理…給与事務、社会保険手続き、採用 ・財務経理…財務戦略立案、帳票作成 ・情報処理…DX企画推進やベンダ折衝、プロジェクトマネジメント ・企画・渉外…市場調査や各種健診の企画、渉外活動 当協会では自己管理能力に優れ、 責任感をしっかりと持っている方や コミュニケーション能力に自信があり、 新たなアイディアを生み出せる人材とお会いできればと思います! 協会全体が変革期を迎えており、 給与のベースアップ、経理全般業務のDX化、 健診を受けてから結果が手元に届くまでの リードタイムの大幅な短縮といったさまざまな業務改善に 職員一丸となって取り組んでいるところです。 |
求める人材 |
求めている人材 即戦力となり、当協会の事業推進に積極的に取り組める方。 【必須条件】 ・高卒以上 ・基本的なPCスキル(Word.Excel) ・自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎条件】 ・ITパスポート ・自己管理能力に優れ、責任感を持っている方。 ・コミュニケーション能力に自信がある方。 ・柔軟な考えを持ち、新たなアイディアを生み出せるシリアルイノベーター。 ・チームを目標達成に導くリーダーシップのある方。 ・Uターン・Iターン・Jターンの方も歓迎! 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・44歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
【20代でも月40万・年500万可】【訪問未経験OK】【年休125・土日祝休】【引越手当 】
勤務地 |
神奈川県藤沢市湘南台252-0804 神奈川県藤沢市湘南台 4-6-19 定着採用株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事の内容 ・病棟の職場環境が悪すぎる・・ ・病棟だと、1人1人によりそえない・・ ・病棟で夜勤やってるのに、手取り25万円いかない・・ ・訪問やってみたいけど、看護師経験浅いから、大丈夫かな・・ ・どうせやるなら「がんばった分だけ、稼げる」フェアな職場がいいな ・でも、祝日、土日は休んで、民間企業の友達と会ったりしたいな ・訪問看護がやりたくて、看護師になったんだよね。 ・湘南移住。あこがれるなー。 ・直行直帰で、タイパよく、働きたいな ー こんな「悩み」「モヤモヤ」ってありませんか? もし、こういった悩みがあるようでしたら、こちらの求人が、お役に立てるかもしれません。 ですので、少しだけ、お読みいただけると、ありがたいです。 ー はじめまして!こんにちは! 「りすの訪問看護リハビリステーション」運営企業(定着採用株式会社)代表の岡本と申します。 弊社は、「採用定着を専門とする企業」で、「藤沢市から事業認定」をうけ、「藤沢市の公益財団の支援」をうけながら、運営しています(本社は藤沢商工会館内)。 そして、「湘南エリアの在宅医療を支え続ける事(訪問看護事業部)」「全国に訪問看護師を増やしていくこと(採用支援事業部)」をミッションとしています。 こういった「採用定着の専門企業である長所」を活かし、「今の時代にフィットした働き方」を提供していく。 それこそが、「働く医療職のためになる」、ひいては、「『家で暮らしたい』と願う、利用者さんのためになる」と考えています。 ー それでは、「弊社なら、なぜ、看護師であるあなたの悩みを解決できるのか?」について、1つ1つ、説明させていただきますね! ちなみに、弊社は、「『求職者さんの人生選択』がかかっているからこそ、徹底的に情報開示する」といったスタンス。 ですので、こちらの求人も、少し長めになっています。 なので、いったん、こちらの求人を「お気に入り登録」いただき、ゆっくり・じっくり、お読みいただければと思います。 ー 【まずは、弊社の価値観】 弊社のモットーは、「ケアする人をケアしながら、『家で暮らしたい』を支え続ける」というもの。 利用者さんはもちろん大事ですが、一緒に働くメンバーは『超』大事。 そして、「スタッフ・会社・利用者さんの『3方良し』が成立しないと、事業は続かない」と考えています。 また、「ケアする人が元気じゃないと、良いケアなんてできない」とも、考えています。 ですので、「病棟の過酷な勤務実態は、どうなんだろうか?」と、疑問をもっています。 弊社は、こういった「価値観」もっているからこそ、「土日祝は休み。オンコール負担も軽減しながら、ITや仕組みを使って、合理的に運営し、しっかりと稼ぐ。そして、病棟よりも働きやすい職場環境を作っていく」といった方針のもと、「りすの訪問看護」を運営しています。 以下、こういった価値観に基づいた、具体的な話をさせていただきますね! ー 【20代でも月給35万+手当=月40万実績】 弊社は、「メンバーの生活の安定」を重視しています。 そのため、「20代の若い看護師さん」や「訪問看護未経験の方」でも、「基本給35万円」としています(年功序列の形態はとっていません)。 ちなみに、訪問未経験等で、同行が必要な「一人立ち準備期間」の間は、30万円となりますが、上司のOKがでたら、35万へ移行します。 なので、試用期間を待たずに、最短、入社2カ月目から35万となります(入社前研修等をがんばっていただいた経験者の方のケースでは、入社初月から、35万移行もありえます)。 ちなみに、「基本給35万円に、高めのオンコール手当」がつくので、「20代前半・看護師歴3年」の若手でも、「月給40万円超」となっています。 実際、彼女からは、「病棟だと、夜勤やってたのに、手取りが25万円いかなかったので、嬉しいです!」といった声をいただいてます。 ちなみに、「ボーナスはない年俸制」の形を、あえてとった上、その分、毎月の月給を手厚くしています。 というのも、うちも当初は賞与形式だったのですが、賞与には「いくらもらえるかわからない」「もらえたとしても、月給よりも低い基本給におさえられたりする(ちなみに、病院では、賞与を低く抑えるため、あえて資格手当や調整手当を基本給と分離させていたりします)」「いきなりボーナス0になったりする」といった不安定感があるからです。 それよりも、「毎月、確実にもらえる」といった方が、生活の安定感がでるため、今の「毎月の月給厚め方式」としています。 ー 【夜勤なし・オンコール手当1万】 病棟の夜勤って、生活リズムが崩れて辛いですよね。。。 その点、訪問看護ステーションには、オンコールはありますが、夜勤はありません。 ちなみに、オンコールは、病院の夜勤と違って、職場で待機する必要はありません。 ですので、ご自宅等で、リラックスして、待機いただけます。 また、うちのステーションは、「日中の関わり合いを通じて、なるべくオンコール出動対応がないようにしよう」という方針をとっています(訪問看護ステーションによっては、「とにかくオンコール出動をしてください」といった所もあります)。 なので、実際、「今月は緊急訪問7回以下におさまるように、利用者さんをケアしましょう」といった方針のもと、「ほぼ毎月、こちらの目標をクリア」できています(緊急訪問0回の時もありますし、2024年10月でいうと3回でした)。 このように、「ケアする看護師さんに元気に過ごしてもらおう」といった思想のもと、運営しています。 もっとも、オンコールの性質上、どうしても、「飲酒や遠出が出来ない」といった制限はついてきてしまいます。 これはこれで、看護師さんに負担をかけてしまう現実があります。 ですので、「せめてオンコール手当は、手厚くしないと、頑張ってくれてる看護師に申し訳ない」といった考えのもと、『オンコール手当・地域最高水準』といった運営をしています。 具体的には、「オンコール手当・平日5000円・土日祝1万円」としています。 更に、「お正月」は、「1日15,000円」に増額しています(お盆も普段の1.5倍にしています)。 また、「オンコールから出動」となった場合は、「緊急訪問手当」として1回4000円(30分以上の訪問の場合)を、「オンコール手当(所持)」とは別で、支給しています。 ちなみに、「若手看護師で、訪問看護未経験」といった方でも、安心してオンコールができるよう、「段階を踏んだ、サポート体制」をとっていますので、ご安心ください。 実際、「20代前半・看護師経験2年目」の若手スタッフも、全く問題なくオンコール対応ができています。 ー 【さらに、特別指示訪問手当】 訪問看護では、「特別指示書」というものがありまして、「退院直後の利用者さん」や「現状が思わしくない利用者さん」に、「土日含めて、連続的に訪問する」といったケースがあります。 そういった場合に、どうしても「土日に出勤」といった事がありえます。 この点についても、「利用者さんの命のため、やむを得ないけど、がんばってるナースには、せめて感謝の気持ちを示したい」といった考えのもと、「特別指示訪問手当」を、だしております。 具体的には、「月給」や「オンコール手当(所持)」とは別に、「土日に訪問したら1訪問4000円(30分以上の訪問)」といった形で、支給をしています。 ちなみに、この特別指示訪問は、「オンコール担当が担うケース」が多いのですが、その場合、例えば、「土曜に訪問が2件あったケース」ですと、「オンコール手当(所持)1万円+土曜日の特別訪問2件で8000円。合計18,000円支給」といった形になります。 なお、うちのステーションは、ガン末期の利用者さん等が多いわけではないので、そこまで「緊急訪問」「特別指示訪問」が多いわけではありません(内科系の医療保険が多い訪問看護ステーションでは、1晩で2,3件お看取りといったケースもあり、土日祝も年末もフル稼働といった事業所もあります)。 ー 【原付手当1万円もあります】 「訪問の8割以上を原付でまわっている方」には、「原付手当1万円」を支給しています。 これは、「藤沢・茅ケ崎南部エリア」はどうしても、車が難しいケース(駐車できない)があるため、原付利用の必要性があるからです。 なので、基本給とあわせると、36万円となります(更に、上述のオンコール手当等もつきますので、月給40万円くらいの常勤看護師が多いです。ちなみに、繰り返しになりますが、病棟とは違って「夜勤なし」のお給料です)。 ちなみに、「原付に乗ったことない」といった方のために、「ペーパードライバー研修」を、「会社負担」で受講できるようにしています。 また、「原付きに乗れないと採用できません」といった事業所もありますが、当ステーションでは、「採用の必須要件」とはしていません。 というのも、当ステーションは、「原付or車が乗れればOK。ただし、原付の方は、雨にぬれたり、寒かったりするので、その分、原付手当を1万円おだししよう」という考え方だからです。 こういった考え方をもっておりますので、「いったん、ペーパーライダー研修に行ってみて、バイク体験をしてみる。それで、ダメそうなら、車訪問にする」といった選択もOKとしています。 ちなみに、こういった運営方針ですので、採用選考の基準も、「訪問看護への熱量」であったり、「りすの訪問看護で働きたい!」といった、「若さあふれるエネルギー」だったりを重視しています。 ー 【さらに、がんばった分稼げる!】 「若いうちに、たくさんお金を貯めたい!」こういったニーズが、スタッフにありました。 そのため、「がんばった分だけ稼げる!訪問インセンティブ制度」を設けました。 具体的には、「月に80時間を超える訪問をした場合(81時間〜)、1時間5000円」としています。 ちなみに、このインセンティブは、「湘南地域最高水準」だと思います。 ですので、例えば、「1日に5訪問(午前2件・午後3件に各1時間訪問)」をするというスタンダードな働き方でも、「月100時間訪問」となるため、「100時間−80時間」の「20時間分のインセンティブ(10万円)」がつきます。 その結果、基本給35万円とあわせると、合計45万円となります。 そこに「オンコール関連手当」が、4万円位つくイメージですので、結果的に50万円水準も目指せます。 ですので、「たくさん訪問して、がんばった分だけ稼ぎたい!」といったナースにもフィットする職場だと思います。 ちなみに、標準的な訪問件数としては、「1日5訪問(5時間訪問))」という形で運営しています。 ー 【主任手当8万円・マネジメント職で稼ぐのも可能】 弊社では、「主任手当8万円(主任試用期間5万円)」を設定しています。 なので、主任に昇格すると、月給は「基本給35万+主任手当8万+原付手当1万」の44万円となります。 これが主任の安定した月給イメージ。 年収ベースですと、528万円。 さらに、マネジメント力を高めていただき、幹部人材となり、収益に貢献いただければ、「副所長・サテライト長級(手当が9万円〜10万円)」「所長・管理者級(手当が12万円〜15万円)」といったように、「更なるアップ」も可能です。 こんな風に、「私は、将来、マネジメントをがんばりたい」といった方にも、フィットする環境を用意しています。 ー 【所長級で、年収600〜700万水準】 ステーションの管理者等になった場合は、年収600万水準。 そして、より収益をあげていただき、ステーションを大規模化していっていただければ、700万円水準への昇給も可能です。 実際、今の所長も、その水準以上となっています。 ー 【祝日休み・土日も休み】 「祝日があいてる訪看」って多いです。 「医療依存度が高い利用者さん」もいるので、開所せざるを得ない事情も、とってもよくわかります。 ただやっぱり、弊社は、「看護師さんも、療法士さんも、医療職である以前に『人』であり、仕事をしていれば当然疲れるので、できる限り休んで、リフレッシュしてもらいたい。そして、良いケアをしてほしい」と考えています。 ですので、「祝日」は、あえてお休みにしています(経営的には厳しいのですが・・)。 ちなみに、例外的に、特別指示書がでた場合等に、祝日対応していますが、その分は、上記の特別指示訪問手当等で、還元させていただいてます。 こういった考え方ですので、「祝日はお休みし、リフレッシュする。祝日休んだ分は、平日に振り替えて、その分しっかり働こう」といった考えで、運営しています(なので、祝日がある週は他の平日の訪問が多めになります)。 ー 【正月休み】 病院って、年末年始のお休みがなかったりして、元旦に出社したりってありますよね。 でも、看護師さんだって、「帰省して家族や親せきと会いたい」「学生時代の部活の友達と会いたい」なんて考えるの、当然だと思うんですよね。 そのため、弊社では、「効率よく働き、休むときは休む」という考え方のもと、正月(大晦日・1月1日〜3日)はお休みとしています。 ー 【夏季休暇3日】 夏休みは、当初、制度がなかったのですが、「夏は暑くて、訪問疲れるよね」ということで、設けました。 もちろん、「年次有給休暇」とは、別枠です。 正直、夏の訪問は本当に大変ですので、 「代わりばんこに、夏季特別休暇をとってもらって、なんとか暑い夏を、無事にのりこえてもらえれば」といった感じです。 ー 【年間休日125日水準+有休休暇で年休135日水準】 りすの訪問看護では、「祝日休み」「土日休み」に加えて、「夏季特別休暇(3日)」「年末年始休暇(12月31日〜1月3日)」という体制をとっています。 ですので、(その年のカレンダーにもよりますが)、年間休日125日水準となっています。 さらに、有給休暇が年間10日以上ありますので、合計すると135日水準の年休になります。 ー 【入社直後から有休OK】 法律だと「入社半年たってから有給取得可能」ですよね。 でも、弊社は違います。 弊社は「入社直後」から有給取得可能(5日付与・入社半年後に更に5日付与)。 なぜなら、「転職直後は誰だって疲れる」ので、「休みながら、徐々に慣れていってほしい」から。 ですので、訪問未経験だったり、看護師経験が浅かったとしても、安心してチャレンジいただけると思います。 そして、実際、みなさん有給を消化していただいてます。 ー 【時間単位で有給ok】 「好きなアーティストのライブがあるから、この日、1時間だけ早く帰りたい」 「週末、大学時代の友人と旅行に行くから、金曜は2時間休みたい」 こういったプライベートの事情ってありますよね。 これも「生きていれば当然の事」。 弊社は、「良い仕事をするためには、プライベートも充実している必要がある」と考えています。 であるからこそ、「この日は、訪問時間を調整して、1時間早く帰る」みたいな、「時間単位の有給制度」を設けています。 ー 【直行直帰OK】 うちの朝礼は、ZOOMでレコーディング。 そのため、「1件目は、自宅近くだから、ミーティングはZOOMで出席して、直行しよう」という形も認めてます。 また、「5件目が終わったから、直帰しよう」というのも、認めています(17時以降は直帰OK)。 こういった形により、「効率的に訪問してインセンティブを稼ぎながら、ライフワークバランスも保ってほしい」と考えています。 ー 【お弁当・無料Day】 うちのステーションでは、「柔軟な直行直帰」を認めています。 もっとも、直行直帰には、「スタッフ間での顔合わせ機会が減っちゃう」といった弱点もあります。 そのため、弊社では、「直行直帰とコミュニケーション機会の両立」を目指すべく、「ランチミーティング」を設置しています。 具体的には、 ・毎週、月曜12時半〜(※戻ってきた人から、食事開始OK) ・内容は、研修、勉強会、カンファレンスなどなど ・全額会社負担でのお弁当支給(無料) こういった形です。 ちなみに、「ここのお弁当食べたい!」といったオーダーも受け付けているので、楽しいランチタイムが送れますよ^^ ー 【藤沢市財団運営の福利厚生加入】 弊社では、「藤沢市の公益財団」が運営する福利厚生に加盟しています。 具体的には、福利厚生サービス「しおかぜ」というものです。 例えば、アソビューのクーポン、藤沢駅北口のダンロップスポーツクラブの割引、ディズニーランドの割引、入学祝い金や出産祝い金、宿泊施設の割引、地引網等の地元のイベント参加等です。 こちらは、「役所の福利厚生と大差はない」といった感じです(代表の岡本自身が神奈川県庁出身ですので、よくわかります)。 ちなみに、通常、「従業員負担分」が発生するのですが、「会社で全額経費負担をする形」として、福利厚生を運用しています。 ー 【スタッフアンケート有・風通し◎】 「アットホームな職場です」といったワードが書かれた求人って、多いですよね。 でも、ぶっちゃけ「ほんとかなー」って思っちゃいますよね。 ちなみに、うちも「風通し良い職場」だと思ってます。 ただ、「それって、ホント?」って思いますよね(笑) 「そりゃそうだよね」って思いますので、りすの訪問看護では、「匿名・スタッフアンケート」をとってみました! このページの下部にあるので、是非チェックしてみてください。 ー 【人間ドック無料】 弊社は「看護師さんが元気じゃないと、良いケアなんて、できない」と考えています。 つまり、「医者の不養生」には、なってほしくない。 それになにより、「守るべき人」がいるからこそ、「自分の健康を大事にしたい」って気持ちは、当たり前のことだと思うんです(みなさん、家族や友人がいますからね)。 こういった考えのもと、「人間ドック・無料制度」を導入しました。 ちなみに、よくあるのが、「一部自己負担で、人間ドック受けれます」って制度になります。 ですが、医療スタッフの人は、「体が資本」であり、「ケアする人が元気じゃなきゃ、良いケアはできない」と考えたので、弊社では、「自費」部分も、会社が負担する形で、「人間ドック完全無料」という形としました(35歳以上。35歳未満の若い方も、普通の健康診断にプラスしたオプションも受けられるようにしました)。 ー 【夏服ユニフォーム・ネッククーラー支給】 夏の訪問って、ホント暑くて大変ですよね。。。 訪問スタッフには、恐れ入っております。 であるからこそ、「できる装備は整えたい!」と思ってます。 その一環として、「夏服ユニフォーム」も導入しました。 スタンダードなユニフォームと違って、「薄くて・軽い」ので、とっても仕事がしやすいと評判です。 また、ネッククーラー(冷風機)も、支給しています。 これも、スタッフから「導入希望」があったので、会社で購入し、支給しました。 ー 【法人携帯・貸与】 訪問看護ステーションの中には、「自分の携帯使ってる」ってところもあったりします。 でもそうすると、「利用者さんに、プライベートの番号がバレてしまう」「なんなら、LINEとかも、つながっちゃう」「だから、ステーション帰ってから、固定電話でかけてる」みたいなケースもあったりします。。。 でも、これって、非効率ですよね。 なので、当ステーションでは、「1人1台、電話かけ放題のiPhone」を貸与しています。 そして、外でも、iPhoneから、電子カルテを入力できるようにして、効率化をはかってます。 ー 【IPad貸与】 うちはとにかく「ITを使いこなして、合理的に働き、休みながら、稼ごう」という考え方。 そのため、デジタルツールへの投資は惜しみません。 なので、「iphone」も貸与していますが、「ipad」も貸与しています。 これは、「ipadの方が記録がスムーズでやりやすい」という現場ニーズがあったからです。 ー 【ノートパソコン整備】 ステーションを運営する中で、「音声入力でいれた看護記録を、ステーションに戻ってから、パソコンで整えたい。そのほうが、業務効率が上がる」といったニーズがありました。 そのため、ノートパソコンも整備しました。 このように、弊社は「その投資をして、効率があがるなら、やっていこう」といったスタンスで運営しています。 ー 【社用車・貸与】 事業所の中には、「自分の車でまわってる」といった所もあったりします。 でも、そうすると、「走行距離」も伸びて、保険や車検に影響もでたりします。 そして何より、何かあったとき、心配ですよね。 ですので、弊社では、車・バイク・自転車を貸与しています。 ー 【自宅駐車場・借り上げ】 弊社では、「スタッフの自宅近くの駐車場を、会社負担で借りる」という制度も導入しました。 この制度の背景には、「プライベートと両立しながら、訪問件数をより稼げる」という方向に向かったほうが、「スタッフも会社もwin-winだから」といった考え方がありました。 また、うちは「直行直帰」も認めているので、「自宅近く駐車場・借り上げ」とあわせると、「ライフワークバランスを保ちながら働ける」と思います。 ちなみに、この制度は、訪問スタッフ全員を対象としています。 ー 【IT化を徹底】 当ステーションは、IT化を徹底します。 例えば、報告連絡も、タブレット端末(スマホ)で入力でき、外出先の隙間時間で処理できるようにします。 そして、情報共有もチャットツール等により、簡単に行えるようにします。 こんな風に、「今の時代にフィットした合理的な働き方」を積極的に導入し、タイパを意識しています。 ー 【育成プログラムを仕組化】 弊社では、「自分で学んでいける育成プログラム」を整備しています。 たとえば、「入社した際、出社の記録はどうするんだろう?」みたいな、細かい悩みって、転職直後、つきないですよね。 しかも、「先輩にいちいち聞くの悪いしな・・」って思っちゃいますよね。 であるからこそ、「出退勤マニュアル」も、写真付きでマニュアル化して、整備しています。 そして、それが育成プログラムに組み込まれています。 ですので、「新しい職場で不安だな」という気持ちを抱えていたとしても、スムーズに職場に入っていけると思いますよ! ちなみに、「駐車場の場所」なんかですら、マニュアル化していたりします(笑) なぜなら、「同じことを、何度も教える」っていうのは、生産性の観点から、ムダですからね。 ー 【精神科も、内科もできます】 当ステーションは、全員が精神科訪問できる体制を整えています。 また、「精神科・内科いっかつ対応」というスタンスですので、「精神の利用者さんに対して、内科的な相談もする」というケアをしています。 ですので、「内科だけでなく、精神もやってみたい」という看護師さんには、とてもフィットする職場だと思います。 ちなみに、精神科が未経験でも、エントリー問題ありません。 ー 【精神科訪問看護研修費用補助+日当】 精神科訪問看護をするためには、「研修をうけるor実務経験」が必要となります。 そして、その研修には、2、3万円がかかるのですが、この費用は、「全額会社負担」としています。 さらに言うと、この研修は、「3日間まるまる」かかったりします。 ですので、「さすがに大変だよな」ということから、「3日間で1.5万円の研修補助(日当的なもの)」もださせていただいてます。 ー 【20代でも問題なし!経験2年目看護師も活躍中!】 うちは、20代の看護師さんにも活躍してもらっています。 具体的には、「病棟で3年経験してきた20代女性看護師」も活躍してくれてますし、「とにかく訪問看護がしたい!」という熱いハートをもった「看護師経験1年半で、訪問看護の世界に飛び込んだナース」もおります。 通常の訪問看護ステーションですと、「臨床経験5年」みたいなところが多いですが、うちは、そういった応募資格は設けていません。 なぜなら、大事なことは、「在宅医療をやりたい!」「訪問看護師になるために、看護師になったんだ!」といった、「訪問看護への熱量」だと考えているからです。 ですので、「まだ20代だし、看護師経験少ないんだよな・・」と悩んでいたとしても、「やる気」さえあれば問題ありませんので、遠慮なくエントリーいただければと思います。 ー 【経営スキルが身につく】 当ステーションは、ありがたいことに、「開所1年半で約200名」の利用者さんに恵まれました。 ちなみに、これは、「2023年春オープニングの訪問看護ステーション」の中では、「全国トップの水準」です(レセプト会社さんから言われました)。 そして、「なんでこんな結果がだせたのか?」といいますと、そもそも弊社が、「採用を中心としたコンサルティング事業をしている」というものがあります。 ちなみに、実際、全国で10社近く、訪問看護ステーションの「採用支援や営業支援、仕組み化支援」をしています。 こういった背景があるため、「業務の仕組み化」等に力をいれているんです。 また、そちらの事業収益があるからこそ、「訪問看護事業のスタッフに投資できる」といった、経済的背景もあります。 弊社は、こういった「経営マインドが強いステーション」ですので、「将来、訪問看護で起業したい!」「経営やコンサルティングに興味がある!」といった方には、とってもフィットすると思いますし、「全国でも稀なステーション」だと思います。 ー 【伸びまくってるステーション】 当ステーションは、「毎月約10名ペース」で利用者さんが増えています。 ちなみに、通常は「月に5名利用者さん増えたら優秀」「100個訪問看護ステーションができて、40個は潰れる」といった感じです。 ですので、「成長中のステーションで、働きたい!」といった方には、フィットすると思います。 ちなみに、当ステーションは、こんな風に「成長目覚ましい状況」ではありますが、「無理な出店はしない」という方針をとっています。 というのも、「一気に多店舗展開」といった事業所って、なんの業界でも多いですが、現場に多大なしわ寄せがきてしまうんですよね。。。 ですので、「利用者さんの増加ペース」にあわせながら、「自然な形で、地元湘南で、サテライト展開」を検討しています。 ー 【神奈川新聞掲載企業】 弊社には、下記のような問題意識がありました。 それは、「訪問看護は、在宅医療を支える大事な存在である。でも、残念ながらマイナーで、訪問介護と間違われたりして、必要な人に支援がおよんでない」といったものです。 更に言うと、「24時間・365日がんばってくれている看護師・療法士さんのがんばりを、世の中の人にもっと伝えたい」といった思いもありました。 こういった問題意識をPRした結果、「2023年10月13日の神奈川新聞11面」に、弊社が掲載されました。 今後も、「訪問看護のスタッフのがんばりが報われる世の中」になるよう、情報発信をしていきたいと思っています。 ー 【採用力があるから、強い】 「(退職を申し出たら)『次のスタッフが来るまで待って』と、半年以上引き止めにあった」といったケース、病棟とかだと多いですよね。 つまるところ、その原因は、「採用力」がないから。 その点、うちは「採用の専門企業」でもありますので、「採用力」があり、病棟とは状況が異なります。 実際、自社の採用でも、「1年間で150人水準の応募」をいただきました。 また、藤沢市役所の公式セミナー(採用について)にも、代表の岡本が登壇しています。 こういった背景があるからこそ、「現場が疲弊しないよう、早めに、余裕めに、人を採る」という戦略がとれています。 ー 【よくあるご質問】 Q:「訪問看護・未経験なのですが、エントリー難しいですか?」 A:全く、問題ありません! 大事なことは、「訪問看護がやりたい!」「りすので働きたい!」といった熱量になります。 実際、「看護師1年少々のナース」も、参加していて、活躍してくれています(彼女はとにかく訪問への熱量がすごかった)。 なので、年齢や経験には、全くこだわりがありません。 逆に、「クリニックと迷ってるけど、条件的に訪看の方が良いかな」といった位のモチベーションだと、おそらく訪問看護は続かないので、やめたほうが良いと思います。 ちなみに、りすの訪看には、訪問経験豊富なスタッフもおり、訪問同行から始めていきますので、訪問看護未経験の方でも、安心して実務に入っていけると思います。 ー Q:営業はありますか? A:はい。「営業」というネーミングが適切なのかわかりませんが、ケアマネ事務所さん等に、「報告書や、入職者の案内チラシ」をもって、ご挨拶に伺う活動はしています。 ちなみに、弊社には、保険営業をしていた職員もおり、その者が最初は同行したりしているので、みなさん安心して、ご挨拶活動ができていますね。 また、弊社は民間のコンサルティング企業でもありますので、「名刺交換の仕方」「挨拶の仕方」「持参する様々なお役立ち資料」などを豊富にノウハウがありますので、その点でも、ご安心いただけると思います。 ー Q:いったんお話だけ聞いてみるのは、可能ですか? A:はい、むしろ大歓迎です! というのも、人と人とは相性もありますから、「話してみないとわからない」というのは当然ですので。 こういったスタンスだからこそ、「とりあえず応募申請はしてみるけど、様子見」といった方も、全く問題ありません。 ちなみに、面接の際は、2000円の交通費を、お時間いただい方、全員におだししています。 ー Q:「関東地方外(例:近畿、九州、東北、北海道)からのエントリーも可能ですか?」 A:はい。全く問題ありません! というのも、「引っ越し手当20万円」の制度がありますので、上限20万円まで礼金や引っ越し費用をカバーできるからです。 実際、うちの20代、30代の若手スタッフは、この「引越し手当」を使って、辻堂や湘南台に引越しています。 ちなみに、今、この原稿を読んでいるあなたは、東京都内、横浜・川崎・厚木・相模原といった「藤沢からちょっと距離はあるけど、通えない事は無い」みたいな所に、お住まいかもしれません。 こういった「関東近郊の方」についても、「引越し手当を支給」しておりますので、遠慮なくエントリーください。 ちなみに、当ステーション本店は、「住みたい駅ランキングで1位」をとったこともある「辻堂駅、徒歩3分」の場所にあります。 また、「テラスモール湘南(大きくて綺麗で駅前にあるショッピングモール)」のすぐ近くにあり、海までも歩いて行けます。 ですので、「湘南に移住してみたい!海を見ながら、生活してみたい!」といった方に、フィットすると思います。 ちなみに、藤沢・茅ヶ崎エリアは、移住者が多いので(なんなら地元出身者の方が少ないくらい)、「よそ者がきた」みたいな事にもならず、暮らしやすいですよ(笑) なお、湘南台サテライトについても、「湘南台駅(相鉄線、小田急線、横浜市営地下鉄が乗り入れていて便利)」から徒歩5分の場所にありますので、横浜・川崎方面の方も「近場移住」がしやすいかなと思います。 ー 【病棟での流れ作業的な看護から卒業できる】 「病棟では、とにかく延命させられてる患者さんを、流れ作業のように、おむつ交換したりしていた(生かされている感じで、かわいそうだった)」 「うちの二次救急は、とにかく忙しくて、飲み物を飲む時間もなく、動き回っていて、患者さん一人一人に向き合えなかった」 「でも、訪問看護にきて、患者さんと向き合える時間が増えて、看護師になったんだなって実感できた」 これらは、「うちのスタッフのリアル体験談」です。 もちろん、病棟にも、社会貢献性が当然あります。 でも、「看護師さんになりたいなっ!」って思った、あの「高校生の時のピュアな気持ち」、達成できてますか? 「18歳のあなた」に、「看護師になって、充実してるよ!」って、胸をはって言えますか? せっかく頑張って「看護師になった」んだから、『看護学校に行こうと決めた、あの時の初心』を、「がむしゃらに追いかけても良いんじゃないかな?」って、僕は思います。 だって「一度きりの人生」ですから。 たとえ今は若くても、「あっという間に人は死ぬ」といった「残酷な現実」がありますからね。 ー 【さいごに・僕が、訪問看護を始めた理由】 「自分が死んでも、橋は残り続ける」 これは、僕が、小さいころ、父から言われた言葉です。 父は、土木エンジニアでした。 40年以上、建設会社に勤めあげました。 辻堂の下水処理場等、神奈川の社会インフラを作ってきました。 人は必ず死にます。 残念ながら、致死率100%。 自分も、「遅かれはやかれ、必ず、いなくなる」。 であるからこそ、「自分がいなくなる前提」で、「何かを残したい」。 「橋」のように、「たとえ自分がいなくなったとしても、社会に貢献し続ける、何かを残したい」 これが、僕の「訪問看護の起業理念」。 そして、僕が育った、湘南。 2023年現在、とっても勢いがあります。 でも、「今、若いからこそ、遅れて、高齢化がやってくる」。 具体的には、2040年にむかって、どんどん医療介護需要が、ひっ迫していく。 「2020年比、140%増」という試算もあります。 残念ながら、国力が弱まり、福祉予算も削られているであろう、2040年。 そんな時代に、「家に帰りたい」の思いを、支え続けられるのか? 「最後は家で死にたい」の思いに応えられる、在宅インフラが、存在しているのか? そんな社会課題の解決を念頭に始めたのが、「りすの訪問看護」。 だからこそ、『続ける』のが大事。 たとえ誰かがいなくなったとしても、「家でくらしたい」を支え『続ける』。 社長の自分が死んだとしても、りすの訪問看護が、『橋』のように、湘南の在宅医療を、支え『続ける』。 そんな理想を達成すべく、訪問看護を始めました。 ー 【入社時期は4月・7月・10月・1月】 弊社は、「前職も、『あなたの大事な人生の1ページ』だからこそ、しっかりキッチリ卒業してきてほしい」という考え方をしています。 そういった事から、「早めに、退職の意思を伝え、しっかり準備されてから、余裕をもって、ご入社ください」というスタンスです。 ですので、入社時期も、原則として、年度や年の切れ目を意識し「4月・7月・10月・1月」としています(その間までのタイムラグについて、パート職で職場に慣れてもらう制度もあります)。 なので、「余裕をもってエントリー」いただければと思います(弊社はありがたいことに、毎月、看護師さん、療法士さんのエントリーをいただいているため、結構、早い時期から内定が決まる傾向にあります。そういった意味でも、お早めにエントリーいただければと思います)。 ー 【看護師さんの募集枠には限りがあります】 弊社は、『ケアする人をケアしながら「家で暮らしたい」を支え続ける』というモットー。 また、「スタッフ数がある程度いるからこそ、一人一人の負担が減らせる」という考え方をしています。 そのため、「雇用を増やし続けていく」予定ではありますが、経営上、どうしても「人員には定員」があります。 また、ありがたいことに、応募を毎月いただいてます。 ですので、タイミングによっては、「すみません、枠がありません・・」といったケースもあり得ますので、お早めにコンタクトいただければと思います。 ー 【相談・大歓迎】 「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」 「半年後、1年後先かもだけど、いったん相談してみたい」 こういった相談も大歓迎! いったん、応募欄から、お気軽にコンタクトください。 まとめますと、 「ひとまず応募ボタンで申請」 「(その後、弊社の役員からご連絡いたしますので)、その際、『ひとまず話だけ聞きたいんですけど』と仰ってください(※不在の場合は、ショートメッセージを残させていただいてます)」 また、平日昼・夜、土日、など柔軟に相談にのらせていただいてます(ご都合の良い時間を遠慮なくおっしゃってください)。 ー 以上のような考え方のもと、当ステーションは、運営しています。 こういった思想に「いいね!」と少しでも感じたようでしたら、まずはお気軽にご連絡ください(応募欄から)。 「入社するorしない」はひとまず置いておいてOK! ご挨拶かねがね、ゆっくり話をさせていただき、「自分とフィットするな」といった感覚を、リアルにお確かめください(違うなーと感じたら、遠慮なく、お断りしていただいて構いません)。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!! ー 【5月11日追記】 多数のご応募、ありがとうございます! 業績好調のため、引き続き、募集をしております。 ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います! |
求める人材 |
応募資格 正看護師資格 ※訪問看護未経験OK ※看護師歴2年目の方も活躍中(訪問看護への熱量が大事です) ※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎 |
実働7時間・完全週休2日制◎1食150円の昼食補助あり♪
勤務地 |
東京都品川区北品川1-28-15 公益財団法人河野臨牀医学研究所 |
---|---|
給与例 |
給与例 400万円/35歳(月給30万円+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 ★年間休日120日 ★完全週休二日制(木・日・祝) ★残業20時間/月以内◎ ★退職金制度有(勤続3年以上) ★手当など福利厚生も充実◎ ★未経験も大歓迎! ★あなたにお任せするお仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■人事・総務業務 □採用業務 □教育・研修 □人事制度構築・改変 □社会保険手続き □給与計算業務 □経営資料作成 □看護師寮の管理をはじめとする福利厚生業務 □データ入力などのパソコン業務(Word・Excel・PowerPoint) ”地域医療を支える現場と医療スタッフが「いい職場」だと安心できる環境を作る。” それが私たちの役割です。 ★公益財団法人河野臨牀医学研究所について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは、平成25年4月に内閣府から認定を受けた公益財団法人です。 今回募集する「総務・人事」は、当法人が運営する各医療現場の運営において なくてはならない重要なポジションです。 医師・看護師・職員が安心して働けるよう 給与や福利厚生などの制度を整えたり、 かけがえのない人材の採用活動を行うバックオフィス業務がメイン。 事業拡大と地域医療の充実に向け、職場環境を整えることは必須。 そのための体制強化に向け、縁の下の力持ちのようなポジションで ご活躍いただける方を募集します。 業務の幅は広いですが、職場環境を作り、各病院・施設運営を支える醍醐味と、 やりがいを得られる仕事に取り組みませんか。 ★先輩社員インタビュー(人事・総務担当)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 相談を受けたことがきっかけで職場の環境課題がクリアになったり、 改善できたときはやはり嬉しいです。 簡単に解決できることばかりではないですし、時間がかかることもありますが、 それでも真摯に向き合い、自分を含めた職員みんなが効率よく、 気持ちよく働ける環境を作っていきたいと思っています。 私と同じような思いの方と働きたいと思っています。 |
求める人材 |
求めている人材 人事未経験の方も大歓迎です◎ <必須となる条件> ・専門・短大卒以上 ・基本的なPC操作ができる方 ・状況に応じた臨機応変な行動ができる方 上記に当てはまれば未経験者の方も歓迎します! <次のような経験・知識のある方歓迎> ・採用業務経験 ・教育・研修経験 ・人事制度構築経験 ・コンプライアンス関連の知識・実務経験 ・書面のリーガルチェックなどリーガル関連の知識・経験 ・病院の行政への対応経験 ・法律に関する何らかの資格 ・病院での勤務経験 ・文書作成経験・スキル <歓迎するタイプ・人物像> ・コミュニケーション力が高い方 ・周囲の状況に合わせた柔軟な対応ができる方 ・自分の頭で考えて行動ができる方 ・長く腰を据えて働きたい方 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
【2026年4月採用求人】パチンコ・スロット経験者・未経験者ともに歓迎!創業75年以上 企業理念である「快適創造」を共に実現しませんか?若手が活躍できる実力主義の環境です。
勤務地 |
千葉エリア(千葉県) |
---|---|
想定年収 |
357万円〜378万円 |
仕事の概要 |
【概要】当社運営のハリウッドチェーン・成通グループで店舗運営スタッフとして活躍していただきます。お… |
求める人材 |
【必須】2026年3月卒業予定の方、または既卒3年以内の方。経験不問。お客様とのコミュニケーションを楽し… |
未経験スタートで月給22万円〜!正社員デビュー応援◎
勤務地 |
京都府宇治市莵道12番1 アイテム株式会社 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【入社時の想定年収】 年収260万円〜300万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 \\アピールポイント// *事務経験よりもコミュニケーション力重視! *未経験でも月給22万円以上! *ブランクの方も歓迎! *腰を据えて事務スキルを伸ばしたい方にオススメ! 私たちは… 【水まわりのプロ】として生活に欠かせない住宅設備など、 水回りのトラブルの緊急対応やメンテナンス・リフォームなどを手掛けています。 さらには「TOTO」と「LIXIL」といった大手メーカーの推奨店かつ各自治体の水道局指定工事店です。 生活に欠かせないインフラに関わるからこそ、お客さまから絶大な信頼を得ています。 近畿全域で事業を展開し、緊急時には巡回中の技術者が修理に駆けつけます! 今回は技術者たちをサポートする【本社内勤スタッフの募集】 お客さまからの問い合せに対し、 現場技術者への連絡や指示。 さらに、顧客データの入力や、部品などの発注業務、 広告物の作成まで、仕事は多岐にわたります。 【仕事内容】 ◆電話対応、データ入力、部品発注、宣伝などの事務業務 ◆技術スタッフのサポート(内勤業務) ありとあらゆる水まわりのトラブルを解決するため、 お困りのお客様の対応や、日々活躍する技術スタッフのサポートをお願いします。 個人宅や、提携先のハウスメーカーなど、 さまざまなお客さまからのご連絡を受け、 現場スタッフと連携します。 互いを想う気遣いやフォローする姿勢が大切です。 <具体的な業務例> ◎お客さまからの電話対応 ◎顧客管理(データ入力) ◎販売事務 ◎発注業務 ◎広告物作成 ※業務はルーチンではなく多岐にわたりますが 未経験の方でも安心して仕事を覚えてもらえるよう、 先輩社員が丁寧に指導します。 10年以上働いている先輩がほとんどなので、 対応の引き出しも豊富。 コミュニケーションスキルも学んでください。 【職場の雰囲気】 \あえて例えるなら『にぎやかなオフィスワーク』/ コミュニケーション力があれば事務経験は問いません。 PC入力程度のスキルがあれば大丈夫です。 接客・販売経験がある方は歓迎します。 役職や立場、部署が違ったとしてもお互いに垣根がなく、 コミュニケーションが活発でそれぞれが高めあえる環境です。 例えばスキルアップについては、何をどうすれば上達するのか、 行動目標やその評価(役職や手当)が明示され、誰もが正当に評価されます。 望む自分になるために、相談や困り事も気軽に話せるので、 常に新鮮な気持ちで、仕事に取り組めます。 また、Googleの口コミ4.7という高評価を獲得している当社。 「とても親切、かつ丁寧」「いつも丁寧にご対応いただけます」など、 お客様からたくさんの感謝をいただける職場環境です。ぜひ、口コミもご覧ください。 ◎未経験スタートで月給22万円〜 ◎週休2日制(月8〜9日休) 当社はワークライフバランスを大切にしているので 連休取得ももちろんOKです。 「家族と過ごす時間が増えた」「趣味の時間が増えた」とスタッフも話しています! |
求める人材 |
求めている人材 ★学歴・年齢・経験不問! ★若手の人材が活躍中! ★入力などの簡単なPCスキルがある方 社会人・職種・業界未経験の方歓迎 <このような方歓迎します!> ・スムーズなコミュニケーションを心掛けられる方 ・相手の立場に立って、臨機応変に対応できる方 ・新しいことに積極的にチャレンジしたい方 ・腰を据えて、事務スキルを伸ばしたいと考えている方 ・Word、Excelの一般的な知識がある方 ★事務、営業、販売、受付業務、企画などの経験がある方は、 すぐにご活躍いただけると思います! |
勤務地 |
福島県田村市船引町船引字南町通111番地 たむら市民病院 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ☆たむら市民病院にて、病棟薬剤業務、注射調剤業務、チーム医療、DI業務をお任せします。 入院患者には処方変更の注意点やポリファーマシーに関する一般的な注意啓発を行っていきます。 電子カルテ完備、外来は院外処方、周辺調剤薬局と連携しています。 ☆田村市内に新病院(保育園併設)が開設予定です。 <<当院について>> たむら市民病院は、大方病院を前身として2019年7月に誕生した病床数32床の病院です。形成外科(褥瘡治療)に力を入れているほか、人工透析内科の設備(23床)を整えています。 公益財団法人星総合病院が運営しており、同じ系列の三春病院、小野町地方綜合病院と緊密に連携。救急に関しては、必要に応じて適切な医療機関を紹介するとともに、急性期等の専門医療機関を退院後の患者様の受け入れを積極的に行っています。 地域の医療機関や介護施設等の機能を尊重し、「病診連携」・「地域連携」を基本として地域の皆さんが必要とする医療を提供しています。 <<理念>> 私たちは、当院が地域で果たすべき役割を十分認識し、子どもから高齢者まで住民の意向を最大限に尊重し、安全で安心な健康的な街づくりへの貢献を目指します。 === <先輩スタッフからの一言> ☆同法人内に、利用可能な託児施設があるので、お子様がいる方も安心してご勤務いただけます。 ☆当院を含む、田村市内で新たに保健・福祉施設へ就職し、田村市内に定住した方に、奨励金が交付されるケースがあります。詳細は下記をご覧ください ▼田村市保健・福祉施設従事者就職奨励金交付事業 https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/15/shushokushoreikin.html |
求める人材 |
求めている人材 ・薬剤師資格お持ちの方 ・調剤業務経験ある方(年数不問) ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・年齢不問 ・UIJターン歓迎 |
安定の公的機関で成長できる!処遇は国家公務員準拠
勤務地 |
東京都江東区新砂3-4-2 公益財団法人日本住宅・木材技術センター |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 *700万円/41歳(月給+賞与2回) *600万円/31歳(月給+賞与2回) *480万円/23歳(月給+賞与2回) |
仕事の概要 |
仕事内容 「公益財団法人 日本住宅・木材技術センター」は木材と木造住宅の価値を世の中に伝えていくために、昭和52年に農林省(現 農林水産省)と建設省(現 国土交通省)の許可を受けて設立された公益法人です。 木材と建築を結ぶ公的な機関として、木質建材や木造建築について調査・研究、試験、認証、出版、講習会等の事業を積極的に展開しています。 今回は財団の経理部門において、すぐに活躍いただける事務系職員の方をお迎えしたいと思います。 公益性の高い組織でのお仕事は、成長意欲に溢れた方には、やりがいがあるはずです。 【仕事内容】 経理業務を担当 具体的には ●公益財団法人の財務、会計、税務等業務 |
求める人材 |
求めている人材 会計や経理の資格を持つ大学卒等、または経理のお仕事の経験をお持ちの方 【具体的には】 日商簿記2級以上の資格を持つ大卒の方・経理の実務経験をお持ちの方(短大、専門学校卒も可) |
<採水業務及び環境調査>未経験歓迎!丁寧なサポートありで安心◎地域の方々の健康づくりに貢献できます♪□昇給・賞与・各種手当など長期安泰の職場□採用まで経験豊富なエージェントがサポートします□
勤務地 |
岡山県岡山市北区平田 公益財団法人 岡山県健康づくり財団 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <ポイント> *キャリアアップのための各種研修会 *小集団改善活動 「リ・ボーン〜チャレンジ2018〜運動」 *土日祝休み/年間休日120日以上 *産休育休取得率100%(前年度実績) 飲料水・河川水・産業排水等の採水業務 及び環境調査業務などを担当していただきます。 業務に慣れるまでは先輩職員の同行や サポートがありますので、 未経験の方でも安心して ご応募していただけます♪ ・検査エリアは岡山県内が対象 ・訪問は社用車(軽四)を使用 浄化槽やマンホール蓋の開閉作業など 重量物の取り扱いが一部ございます。 重いもので6kg〜10kg程度となっています。 また、ビルの屋上(7階相当)にある 高置水槽を検査することもため、 10段程度の梯子を昇り降りする作業もあります。 暦通りのお休みで仕事のスケジュールを 自分で決めることができますから、 ワークライフバランスを大切にできる職場環境です 配属先は希望も考慮しますが、 本部または北部オフィスのどちらかとなります。 ・本部オフィス 岡山市北区平田408-1 ・北部オフィス 津山市戸島634-40 |
求める人材 |
求める人材: □経験不問 □普通自動車第一種免許(AT限定可) □未経験活躍中 □経験者活躍中 <以下の受験資格必須> □長期勤続キャリア形成のため 40歳未満まで(例外事由 3号 イ) □4年生大学(大学院)で理学、工学、農学又は これらに相当する課程を卒業した者 <備考と補足> 1)エントリーには最終学歴の卒業証明書の写しが必要です 2)採用試験は1次「筆記」と2次「面接」を別日でおこないます |
【4月から給与UP済み】無資格/未経験歓迎|介護デビューに最適な職場です♪
勤務地 |
東京都三鷹市下連雀5丁目2番5号 社会福祉法人東京弘済園 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \未経験からスタートできる介護スタッフ募集!/ 丁寧な研修あり◎ チームワーク抜群の職場で 未経験・ブランクのある方も安心して働けます! まずはお気軽にご応募ください♪ ≫≫≫ ここがおすすめのPOINT ≪≪≪ □ 人柄重視の採用! 未経験・ブランクありの方も歓迎 □ 資格取得支援制度あり! キャリアアップをサポート □ 経験者優遇! スキルを活かして即戦力に □ お休みの調整も柔軟♪ 働きやすい職場風土 □ 教育プログラム充実! スキルアップも安心◎ 【仕事内容】 特別養護老人ホーム(従来型)「弘済園」での 介護業務全般をお任せします。 ▼主な業務内容 ・特別養護老人ホームでの介護業務 ・食事・入浴・排泄などの身体介助 ・レクリエーション活動の実施 ・記録の作成 など 【未経験でも安心の教育体制】 未経験・ブランクがあっても大丈夫! 充実した研修制度で、基礎から丁寧にサポートします。 * 現場に出たあとも「一人にはしません」! 優しい先輩職員がしっかり寄り添い、 業務の流れなどを丁寧に指導してくれるので安心です♪ 【職場環境】 フラット…”名前+役職”ではなく、”名前+さん”呼びが自然と根付いています。 オープン…意見の言いやすい職場が魅力という声が多く、仕事の悩みなども相談しやすい雰囲気で風通しが良いです。 フォロー…職員がお互いを気遣い、フォローし合う文化があります。 【最短1分で応募完了!】 応募はとってもカンタン♪ 『電話応募』または 画面下の『応募画面へ進む』ボタンからご応募ください! 応募から採用までは最短7日程度でご案内可能です! |
求める人材 |
求める人材: <歓迎条件> ・資格・経験・学歴不問! ・資格がない方もご応募OK ・ブランクがあってもOK <こんな方にピッタリ> ・経験者/資格優遇 ・家の近くで働きたい方 ・人と接するのが好きな方 ・誰かの役に立つ仕事をしたい方 ・チームで働くことが得意な方 <活かせる職種・資格>※なくてもOK! ・介護福祉士 ・介護福祉士実務者研修 ・介護職員初任者研修 ・保健師 ・支援相談員 ・生活相談員 ・社会福祉士 ・ケアワーカー |
昇給・賞与有・年間休日120日!経験の浅い方やブランク復帰◎
勤務地 |
東京都板橋区加賀1-3-1 公益財団法人愛世会 愛誠病院 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 今回、当院で一緒に働いてくださる巡回健診の看護師さんを募集します! 【 仕事内容 】 巡回健診での血圧・採血・問診業務、その他健診業務をお願いします。 |
求める人材 |
求めている人材 【要】正看護師免許 ・経験者優遇 ・採血経験の豊富な方歓迎 ・明るい対応、元気な対応ができる方 ・基本的なパソコンスキル(ワード・エクセル)のある方 \こんな方にもオススメ/ 正看護師・准看護師の免許を活かしたい方 病院・クリニック・整形外科クリニック・介護施設での勤務経験がある方 企業看護師・訪問看護師・パート看護師・正社員看護師・単発看護師・夜勤専従看護師として働いたことがある方 主婦・主夫さん・ママさん・パパさんが働いている職場をお探しの方 |
この企業の類似求人を見る
【年収500万〜650万】◎賞与実績5ヶ月分◎年休126日・完全週休2日◎売上1,000億円超企業◎
勤務地 |
東京都調布市小島町 株式会社ビィ・フォアード |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 《世界200以上の国・地域へ進出する有力企業》 中古自動車の輸出事業・越境ECを主軸に展開 創業20年以上、売上1000億円以上、 従業員数300名以上、堅調な経営と安定基盤を築いております。 ECサイト売上11位の成長を遂げる弊社、ビィ・フォアード 今回は2021年に新規事業としてスタートした物流サービス「ポチロジ」の営業職をご担当いただきます。 更なる現地市場拡大に力を入れている為定量的な分析を用いた営業経験のある方を求めています! □□□□□□□□□ここがPoint□□□□□□□□□ このお仕事の特徴は... ◇物流サービスの営業とマーケティング ◇英語ビジネスレベル ◇日本語日常会話レベル(N2~)でOK ◇営業・マーケティング・販売企画など幅広く経験 ◇賞与あり年2回・昨年度賞与実績5ヶ月分 ◇年間休日126日・完全週休2日制・土日祝休み ◇転勤なし・Uターン・IターンOK この会社の特徴は... ◎ECサイト売上11位 ◎創業20年・売上1,000億円以上 ◎取引国世界207の国・地域のグローバル企業 ◎直近1年間の社員定着率90%以上の環境 ◎産休育休実績あり・産休育休復帰率100% □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 《仕事内容・得られる将来の経験》 今回は2020年に新規事業としてスタートした 物流サービス「ポチロジ」の営業職をご担当いただきます。 業務は新規の法人開拓業務、及び既存のお客様のフォロー・マーケティング・販売企画が中心です。 ◎【マーケティング・販売企画】 顧客や属性に合わせた売上拡大施策の立案をお願いいたします。 そのためにデータ収集の調査から マーケティングの4Pに基づく施策の実施いただきます。 ◎【法人開拓】 ポチロジサービスの需要がありそうな顧客に対して営業活動を実施します。 潜在ニーズをキャッチアップし、信頼関係を構築していきます。 ◎【その他管理業務】 お問い合わせや 見積もり作成、輸出のスケジュールの確認などの問合せを 電話やメールで対応します。 業務内容変更の範囲:当社業務全般 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 《仕事・ワークライフバランスの備考》 ◎【ノルマ・目標について】 個人のノルマではなく、チームで販売代数や 粗利などを目標に向かっていくため チーム内の連携が必要になります。 ◎【休日休暇について】 年間休日126日、完全週休2日の土日祝日休み、 もちろんGW休暇、夏季休暇、年末年始休暇など 長期休暇も取れるため自分の時間も確保可能。 |
求める人材 |
求める人材: □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 《応募条件・こんなあなたへ》 ◎【必須条件】 ・英語ビジネス会話レベル ・日本語日常会話レベル(N2レベル~) ・営業経験者(業績を上げるための定量的な分析経験がある方) ◎【歓迎条件】 ・自動車輸出業務経験 ・物流業界経験者 ・Excel(表作成・ピボットテーブル・Vlookup関数) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 《得られる経験・こんなあなたへ》 ◎《例えばこんな方へ@》 グローバル規模で大きな商流を手掛ける経験が 得られます。今後のキャリアを見据え自身の言語スキルを より活かせる環境を求める方に最適な環境です。 ◎《例えばこんな方へA》 マーケティングや企画など幅広く経験しながら将来的に 自分の市場価値を高めて行きたい方。 営業のみならず、スペシャリストよりも ゼネラリストとして幅広い経験と知識を 身につけて成長へ繋げたい方。 |
この企業の類似求人を見る
【リニューアル健診施設】開設8年目の総合健診施設◆胃カメラ・マンモグラフィ新設で充実の環境◎健康診断や健康指導で地域・職場の健康を支える◆年間休日110日&指定託児所利用可(一部補助あり)
勤務地 |
宮崎県延岡市愛宕町2丁目1番5号 センコービル5階 公益財団法人 福岡労働衛生研究所 延岡健診センター |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 臨床検査技師業務全般 生理機能検査(心電図検査) 超音波検査(腹部、頚部) 採血 |
求める人材 |
求める人材: 条件 ======== ・24歳〜55歳 ・経験あり ・ブランクありでもOK ・資格保持者(臨床検査:臨床検査技師の資格保持者、放射線技師:診療放射線技師の資格保持者) ======== |