あなたにおすすめの求人
1〜34件を表示中
社会保険事務の経験が1年程度あればOK!年間休日120日!
勤務地 |
東京都千代田区六番町2番地8 番町Mビル 社会保険労務士法人パイン総合研究所 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ・創設46年目の安定企業で正社員募集 ・顧問先は大手企業中心に200社超 ・社会保険事務の経験者は大歓迎 ・完全週休二日制の土日祝休み ・年間休日120日で私生活充実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 創設より46年目に入り、多くの企業の 賃金制度・評価制度・退職金制度などの コンサルティング事業、 就業規則等のリーガルチェック、 労務相談、社会保険手続業務・ ペイロール(給与計算)業務・ シェアードサービスセンターの 社会保険サポート業務等の アウトソーシング事業を展開してきました。 顧問先は大手企業を中心に200社超。 拡大し続けるニーズに対応するため 新たに正社員を募集します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ < 仕事内容 > ■労務・社会保険手続事務業務 (労災・雇用・健保・年金) ■社会保険の書類作成・届出・相談対応 ■大手企業のシェアードサービス センターの社会保険サポート業務 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ < 勤務地 > 本社/千代田区六番町2-8 番町Mビル 又は顧問先企業(新橋・日本橋) ※シェアードサービスセンターの 社会保険サポート業務 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
求める人材 |
求めている人材 < 必須条件 > 社会保険事務経験が1年程度ある方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ < 具体的には > 責任感と、やる気があり 社会人経験があれば 上記経験がなくても歓迎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 未経験、第二新卒者も歓迎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
勤務地 |
東京都江東区有明東京都東京都江東区有明3-5-7TOC有明イーストタワー 株式会社ペイロール |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 大手企業・エンタープライズ企業を中心に人事部門・IT部門に対して、当社の人事給与業務アウトソーシングとその周辺業務に関するサービスとシステムの導入(セットアップ)プロジェクトにおける課題管理、進捗管理などのPMO業務を行います。 【配属先の仕事の全体像】 配属先となる導入部門では、導入顧客ごとに初期導入プロジェクトを組み、稼働までを担います。 初期導入プロジェクトは顧客の規模や提供スコープにより4〜10名で構成されています。 プロジェクトでは以下の業務を担います。 @プロジェクト管理:初期導入プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの管理を行います。 A要件定義:顧客や関係者とのヒアリングを通じて、システムやサービスの要件を明確にします。 B仕様設計:要件に基づいたシステムと運用の詳細な仕様を設計します。 C実装:顧客と合意した設計仕様に基づいてシステムの実装を行います。 Dテスト計画と実施:仕様設計と実装の結果をテスト計画として立案し、検証を実施し問題点を洗い出します。 Eユーザー教育:システムの利用者に対するトレーニングやサポートを提供します。 F導入後のサポート:サービス導入後の運用支援やトラブルシューティングを行います。 Gドキュメンテーション:議事録、課題管理表、提案資料、システム導入に関する仕様書やマニュアルを作成します。 【入社後の業務内容】 配属後は、上位職、ベテラン社員などによるOJTでしっかり丁寧に業務を教えます。 人事業務とITを融合した特異な業務理解が必要になるため、業界や職種に経験の有無に拠らず、OJTと実務を通じて丁寧にスキルアップを目指していただきます。 └業界・職種未経験者の入社時の主な仕事例 ・上位者、ベテラン社員の同席を伴う顧客ミーティング参加 ・課題管理、進捗管理、ミーティング管理 ・顧客向け報告資料作成 ・損益管理 ・議事録作成 └業界・職種経験者(概ねPMO経験2年以上)の入社時の主な仕事例 ・上位者、ベテラン社員の同席を伴う顧客ミーティング参加と軽微な提案 ・課題管理、進捗管理、ミーティング管理 ・顧客向け報告資料作成 ・損益管理 ・議事録作成 ・軽微な課題整理と解消方法の立案 ※ITエンジニア業務やプログラミング業務はありませんが、基礎的なITリテラシーを必要とします。 ※人事業務には企業人事が行う業務、労務管理に関する法令理解、社会保険制度、税制度などの理解を必要とします。 【将来のキャリアパス】 経験の有無に応じて、入社後、2〜3年で複数の案件を担当しながらスキルアップしていただきます。 案件の経験を通じてステップアップしていただき、PMにもチャレンジできるスペシャリストを目指していただきます。 所属組織のマネジャーなどの管理職などのキャリアパスも用意しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社が指定する業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。 当社は、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。 BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。 現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。 【マーケットの将来性・経営の安定性】 経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。 【企業の特色】 ・業界No.1の受託実績 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在257社・107万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド梶Aカルビー梶A日本マイクロソフト梶A鞄結}ハンズなど) ・フルスコープ型アウトソーシング 大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。人が担う複雑な仕事もサポートすることで、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。 ・業界トップレベルの安全性 2010年、国内ベンダーとして初めて全てのお客様とのSLA(サービス・レベル・アグリーメント)締結を発表。プライバシーマークやISMS、SSAE16及びISAE3402に準拠したType2報告書など資格・認定・新制度も積極的に取得するなどセキュリティや安全性に力を入れており、災害時のBCP体制も整えています。 【社風・環境】 ・新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ・フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みなどに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ・育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用。妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 【応募要件】 《必須》 ・社会人経験2年以上 ・PMO経験2年以上 ・社内外問わず、課題管理、進捗管理などの経験がある方 《歓迎》 ・システム導入経験がある方 ・人事の業務を理解・経験している方 ・給与計算や社会保険手続き、就業勤怠管理の知識を持っている方 ・給与計算システムや勤怠システムの導入を経験している方 ・英会話スキルがある方 《活かせる経験・スキル》 ・マネジメント(チーム運営) ・エクセル(関数)、パワーポイント ・課題解決やソリューション提案 《求める人物像》 ・社内外との交渉等が多く発生するため、自発的なコミュニケーションが取れる方 ・新しい知識の習得に意欲的に取り組み、向上心の高い方 ・変化に対して前向きに臨み、現状維持を望まない方 ・チームで物事を進めることが好きな方 【休日休暇】 年間休日127日 ・初年度有給休暇日数14日(最大有給日数20日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・社員指定休日(5日間) ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・選択型確定拠出年金 ・社員持株会制度 ・育児休暇制度 ・介護休職制度 ・福利厚生クラブ加入 ・健康保険組合提携の保養所・施設利用可 ・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内) ・妊娠時の時差勤務制度 【選考プロセス】※予定です 面接回数:2回 適性検査⇒1次面接(Web/人事・現場管理職)⇒最終面接(対面/人事役員・現場管理職) 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1989年4月1日 従業員数 1,044名 資本金 4億2,442万円(2024年3月末現在) 売上高 89億1700万円(2023年3月) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
東京都江東区有明東京都東京都江東区有明3-5-7TOC有明イーストタワー 株式会社ペイロール |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 大手企業・エンタープライズ企業を中心に人事部門・IT部門に対して、当社の人事給与業務アウトソーシングとその周辺業務に関するサービスとシステムの導入(セットアップ)プロジェクトにおけるPM業務を行います。 【配属先の仕事の全体像】 配属先となる導入部門では、導入顧客ごとに初期導入プロジェクトを組み、稼働までを担います。 初期導入プロジェクトは顧客の規模や提供スコープにより4〜10名で構成されています。 プロジェクトでは以下の業務を担います。 @プロジェクト管理:初期導入プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの管理を行います。 A要件定義:顧客や関係者とのヒアリングを通じて、システムやサービスの要件を明確にします。 B仕様設計:要件に基づいたシステムと運用の詳細な仕様を設計します。 C実装:顧客と合意した設計仕様に基づいてシステムの実装を行います。 Dテスト計画と実施:仕様設計と実装の結果をテスト計画として立案し、検証を実施し問題点を洗い出します。 Eユーザー教育:システムの利用者に対するトレーニングやサポートを提供します。 F導入後のサポート:サービス導入後の運用支援やトラブルシューティングを行います。 Gドキュメンテーション:議事録、課題管理表、提案資料、システム導入に関する仕様書やマニュアルを作成します。 【入社後の業務内容】 配属後は、上位職、ベテラン社員などによるOJTでしっかり丁寧に業務を教えます。 人事業務とITを融合した特異な業務理解が必要になるため、業界や職種に経験の有無に拠らず、OJTと実務を通じて丁寧にスキルアップを目指していただきます。 └入社時の主な仕事例 ・上位者、ベテラン社員の同席を伴う顧客ミーティング参加と軽微な提案 ・顧客向け報告資料作成 ・軽微な課題整理と解消方法の立案 ※ITエンジニア業務やプログラミング業務はありませんが、基礎的なITリテラシーを必要とします。 ※人事業務には企業人事が行う業務、労務管理に関する法令理解、社会保険制度、税制度などの理解を必要とします。 【将来のキャリアパス】 経験の有無に応じて、入社後、2〜3年で複数の案件を担当しながらスキルアップしていただきます。 案件の経験を通じてステップアップしていただき、難易度に高い業務やプロジェクトにもチャレンジできるスペシャリストを目指していただきます。 所属組織のマネジャーなどの管理職などのキャリアパスも用意しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社が指定する業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。 当社は、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。 BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。 現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。 【マーケットの将来性・経営の安定性】 経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。 【企業の特色】 ・業界No.1の受託実績 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在257社・107万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド梶Aカルビー梶A日本マイクロソフト梶A鞄結}ハンズなど) ・フルスコープ型アウトソーシング 大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。人が担う複雑な仕事もサポートすることで、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。 ・業界トップレベルの安全性 2010年、国内ベンダーとして初めて全てのお客様とのSLA(サービス・レベル・アグリーメント)締結を発表。プライバシーマークやISMS、SSAE16及びISAE3402に準拠したType2報告書など資格・認定・新制度も積極的に取得するなどセキュリティや安全性に力を入れており、災害時のBCP体制も整えています。 【社風・環境】 ・新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ・フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みなどに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ・育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用。妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 【応募要件】 《必須》 ・社会人経験3年以上 ・PM、またはPL経験2年以上 《歓迎》 ・システム導入経験がある方 ・人事の業務を理解・経験している方 ・給与計算や社会保険手続き、就業勤怠管理の知識を持っている方 ・給与計算システムや勤怠システムの導入を経験している方 ・英会話スキルがある方 《活かせる経験・スキル》 ・マネジメント(チーム運営) ・エクセル(関数)、パワーポイント ・課題解決やソリューション提案 《求める人物像》 ・社内外との交渉等が多く発生するため、自発的なコミュニケーションが取れる方 ・新しい知識の習得に意欲的に取り組み、向上心の高い方 ・変化に対して前向きに臨み、現状維持を望まない方 ・チームで物事を進めることが好きな方 【休日休暇】 年間休日127日 ・初年度有給休暇日数14日(最大有給日数20日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・社員指定休日(5日間) ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・選択型確定拠出年金 ・社員持株会制度 ・育児休暇制度 ・介護休職制度 ・福利厚生クラブ加入 ・健康保険組合提携の保養所・施設利用可 ・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内) ・妊娠時の時差勤務制度 【選考プロセス】※予定です 面接回数:2回 適性検査⇒1次面接(Web/人事・現場管理職)⇒最終面接(対面/人事役員・現場管理職) 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1989年4月1日 従業員数 1,044名 資本金 4億2,442万円(2024年3月末現在) 売上高 89億1700万円(2023年3月) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 経験者・有資格者歓迎 |
【東京/労務担当(給与計算など)】年休127日/フレックスタイム制/残業20時間程度/IPOに向けて組織体制強化中 !
勤務地 |
東京都新宿区神楽坂2-17中央ビル 株式会社メディアハウスホールディングス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 設立から43期目を迎えた当社。 総合広告代理店として各地に拠点を構え、HRテックやWebマーケティングなど様々なメディアを駆使し、全国のクライアントの課題を解決しています。 ■募集背景 現在、弊社はIPOに向けて組織体制を強化しているフェーズにあります。 その中で、労務面はコンプライアンス遵守のために、ますます高度な業務知識や専門性が求められている分野であり、その組織強化のために人員を募集します。現在、メインで担当しているスタッフと業務を相互にカバーできる体制作りもしていきたいと思っています。 ■仕事内容 まずは給与計算、勤怠管理、社保業務等を中心とした労務管理業務をお任せいたします。 経験や希望に応じて「労務のスペシャリストとしてスキルを磨いていきたい」、「マネジメントの経験を積みたい」…など自身が希望するキャリアを積んでいただくことも可能です。 <主な業務内容> ・給与計算業務(給与計算、勤怠管理、社会保険、年末調整等) ・委託先との業務連携(給与計算委託先、社労士事務所) ・労働契約管理 ・在籍証明や就労証明書の作成や送付 ※給与計算業務については「ペイロール」へ委託しています。 変更の範囲:当社広告業務全般 |
求める人材 |
求める人材: 給与、社保業務の実務経験 ・上場会社での労務実務経験 ・従業員300名規模の企業でのご経験がある方 |
【事務未経験も大歓迎♪】ワークライフバランス重視の大手人材企業!産休・育休あり!完全週休二日制(土日祝)!退職金制度・住宅手当など制度充実!
勤務地 |
静岡県浜松市中央区板屋町 株式会社アスパーク 浜松オフィス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ----------アピールポイント---------- ・月給21万円〜!昇給・賞与あり! ・賞与年2回あり! ・年間休日120日以上! ・完全週休2日制(土日祝休み)! ・住宅手当あり※勤務地より1.5km圏内! ※東京4万、大阪/名古屋3万5千、他3万 ------------------------------------------- \営業事務のご経験者優遇/ 前年比130%の売上成長を続ける当社。 営業をサポートいただける事務の募集です。 ・WordやExcel(MOSなど)ができる方 ・営業事務、アシスタントの経験がある方 ・人事、労務の経験がある方 ・給与計算やペイロールができる方 ・派遣のスタッフサポート経験がある方 など、これまでの経験を活かせるお仕事です! お気軽にご応募ください。 ------------------------- 【仕事内容】 派遣サービスに関わるの営業事務業務 全般をお願いいたします。 <具体的には> ・取引先リスト作成 ・各企業との契約書の作成業務 ・担当企業からの問合せ対応 ・営業活動の資料作成 (派遣スタッフの経歴書作成など) ・派遣スタッフの勤怠入力チェック ・派遣スタッフさんの給与計算 ・各種書類・請求書の作成、 ・来客対応、電話応対など お気軽にご応募ください! |
求める人材 |
【求める人材】 他業界からの転職者も活躍中です! <歓迎条件> ・第二新卒の方 ・高専卒、専門卒、大卒、大学院卒の方 ・産休育休後の復帰を目指す方 ・Uターン/Iターンを検討されている方 ・法人営業/個人営業の経験がある方 ・接客/販売の経験がある方 ・人材紹介、人材派遣の経験がある方 ・キャリアアドバイザーの経験がある方 ・事務、庶務、総務の経験がある方 ・秘書、労務、経理の経験がある方 <以下のご経験の方の応募が増加中!> レストラン・居酒屋・カフェ・食堂等の 飲食店勤務のご経験、またスーパー、 コンビニ、パン屋、ケーキ屋等の接客・ 販売経験を存分に活かせるお仕事です! 介護士、ヘルパー、公務員、講師、教師 など他職種・他業種からのチャレンジも お待ちしております!! |
この企業の類似求人を見る
■30年以上に渡る車載組込みの開発実績と900名を超えるエンジニア体制を基に、受託・請負を中心とした大手メーカーと強固な取引実績あり。
勤務地 |
刈谷本社(愛知県刈谷市) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜450万円 |
仕事の概要 |
30年以上に渡る車載組込みの開発実績を誇る当社の人事グループにて、労務管理業務全般をお任せします。 |
求める人材 |
【必須】労務に関する業務経験 3年以上【歓迎】人材サービス業界勤務経験 |
年収378〜500万円/小売業からモバイルサービスへと変革してきた同社での総務/株式会社コミュニケーションゲート
勤務地 |
新潟県新潟市新潟県新潟市 株式会社コミュニケーションゲート |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 同社はスマホ、ゲームの販売からデータ移行、フィルム交換などを含むモバイルサポートサービスを展開している同社のバックオフィス全般の業務をおこなっていただきます。 【具体的には】 総務業務 ・来客・電話・メールの応対 ・社内文書作成(報告書・会議資料等) ・備品管理 ・社内イベント企画・運営 など 経理 ・領収書、請求書管理、会計入力 ・勤怠管理 ・給与計算 ・社会保険の手続き ・年末調整 など 人事 ・採用計画の立案 ・求人媒体の選定 ・求人原稿案の作成 ・会社説明会の企画・進行 ・応募者対応(面接日程調整、面接の実施、合否連絡) ・経営陣との打ち合わせ など 【店舗ビジネスのその先へ】 同社店舗「COMG」は小売店からサービス業へ転換し、地域密着型の店舗で集積した豊富なデータを生かし、新しい地方創生の在り方に挑戦しています。地域企業と地域に生活している方々を繋ぐインフラ企業になるべく、新たな事業を展開しています。 |
求める人材 |
応募条件 普通自動車免許 下記いずれか ・給与社会保険業務 2年以上 ・経理業務 2年以上 ・総務業務 2年以上 【求める人物像】 ・明るい対応のできる方 【優遇要件】 下記資格お持ちの方 ・社会保険労務士 ・日商簿記2級 ・日商簿記3級 ・MOS(Microsoft Office Specialist) ・FP1級/2級 下記経験お持ちの方 ・会計士/税理士事務所で事務経験がある方 ・民間企業での経理・財務の経験がある方 (給与計算、ペイロールの経験のある方) ・事務、秘書、人事、労務、総務、庶務の経験がある方 ≪応募後の流れ≫ (1)ご応募完了後 3営業日以内に担当コンサルタントより、面談の日程調整等のご連絡をします。 (2)面談(転職・キャリア相談) コンサルタントがマンツーマンで当求人のご紹介をさせていただくほか、あなたのご希望やご経験をじっくりお伺いします。 お電話やオンラインツール等を使ってのご相談も可能です。平日夜間・土日祝日等の面談をご希望の方にも柔軟に対応させていただきます。 (3)求人サーチ・紹介 面談でお伺いしたご希望・価値観や、ご経験・強みなどに沿って求人情報をお探しします。 また、必要に応じて求職者様に合わせた新規ポジションの開拓も行います。 (4)企業への推薦(書類選考) 応募する企業が決まりましたら、求職者様の承諾を必ずいただいた上で企業へご推薦します。 履歴書・職務経歴書の添削のほか、書面だけでは伝わりづらい箇所を直接企業にお伝えするなど、あなたの強み、魅力を正確に理解していただけるよう当社独自のサポートをさせていただきます。 (5)企業との面接 面接対策のアドバイスや面接トレーニング(模擬面接)を行い、万全の準備の上面接に臨めるようサポートいたします。 また面接の中で不安に感じたことなどがあれば、解消できるよう候補者の皆様と企業の間に立ちフォローいたします。 (6)内定(条件交渉・退職準備)〜入社 直接交渉しづらい給与条件や入社日などの待遇面を中心に、あなたに代わって企業と交渉いたします。 また、現在の勤務先を円満に退社するためのアドバイスもさせていただきます。 (7)入社後のアフターフォロー 入社後もお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。 転職の場面だけに限らず、将来的なあなたのキャリアプランを実現するためのキャリアパートナーとして、長いお付き合いをさせていただきます。 (※ご希望、ご経験などにより求人をご紹介できない場合は、面談をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。) 学歴 高校 |
勤務地 |
東京都江東区有明東京都東京都江東区有明3-5-7TOC有明イーストタワー 株式会社ペイロール |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 弊社のR&D部門「Innovation Lab」にて、AI戦略の推進や他社システムとの連携をリードするポジションを募集します。 具体的には、以下の業務を担当していただきます。 (すべてをこなすという意味ではありません。システムの開発自体は開発部門が別であります) ・AIを活用した新規プロダクトの企画・開発・運用 ・既存システムとのAPI連携の設計・開発 ・企業間での調整・アライアンス推進 ・社内各部門との調整 ・最新技術の研究・PoCの実施 ・プロジェクトマネジメント(進行管理、リソース調整、課題管理) 【ポジションの魅力】 ・最先端技術の活用:AIを駆使して、新しい価値を創出できます。 ・裁量の大きさ:新規プロジェクトをゼロから立ち上げる機会があり、主体的に取り組める環境です。 ・多様なスキルが活かせる:技術・ビジネス・調整力を活かしながら、広範囲にわたる業務に携わることができます。 ・社内外との連携:他社とのアライアンスや部門間の連携を通じて、多様なステークホルダーと関わることができます。 ・挑戦ができる環境:既存の枠にとらわれず、新しいアイデアやアプローチを積極的に試せる風土があります。 【仕事環境】 ・リモートワーク可。 ・最新技術に関する勉強会や社外研修の参加支援を実施。 ・役員、部門責任者もフレンドリーで風通しのよい社風です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社が指定する業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。 当社は、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。 BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。 現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。 【マーケットの将来性・経営の安定性】 経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。 【企業の特色】 ・業界No.1の受託実績 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在257社・107万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド梶Aカルビー梶A日本マイクロソフト梶A鞄結}ハンズなど) ・フルスコープ型アウトソーシング 大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。人が担う複雑な仕事もサポートすることで、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。 ・業界トップレベルの安全性 2010年、国内ベンダーとして初めて全てのお客様とのSLA(サービス・レベル・アグリーメント)締結を発表。プライバシーマークやISMS、SSAE16及びISAE3402に準拠したType2報告書など資格・認定・新制度も積極的に取得するなどセキュリティや安全性に力を入れており、災害時のBCP体制も整えています。 【社風・環境】 ・新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ・フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みなどに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ・育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用。妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 【応募要件】 《必須》 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・プロダクト企画の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 《歓迎》 以下のいずれか一つでも歓迎 ・AI/機械学習モデルの活用経験 ・RAGやLLMの活用経験 ・API設計・開発・運用経験 ・クラウド環境(Azure、AWS、GCP)の利用経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・給与計算、勤怠、人事管理系の業務経験 《求める人物像》 ・技術だけではなくビジネス視点を持ってプロジェクトを推進できる方 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術やトレンドに対する好奇心が強い方 ・変化を楽しみ、チャレンジ精神を持って取り組める方 【休日休暇】 年間休日127日 ・初年度有給休暇日数14日(最大有給日数20日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・社員指定休日(5日間) ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・選択型確定拠出年金 ・社員持株会制度 ・育児休暇制度 ・介護休職制度 ・福利厚生クラブ加入 ・健康保険組合提携の保養所・施設利用可 ・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内) ・妊娠時の時差勤務制度 【選考プロセス】※予定です 面接回数:本社にて2回 適性検査⇒1次面接(Webもしくは対面/人事・現場管理職)⇒最終面接(対面/人事管理職・現場管理職・人事担当) 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1989年4月1日 従業員数 1,044名 資本金 4億2,442万円(2024年3月末現在) 売上高 89億1700万円(2023年3月) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
京都府京都市中京区笋町京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町689 アークレイ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【仕事内容】 タレントマネジメントや人事評価・人員配置、労務給与などをご担当いただきます。ます。 【具体的には】 タレントマネジメント ・グループ会社の社員に対するタレントマネジメントを整えます。新しいシステム導入から携わることができます。 人事評価・人員配置 ・グループ会社全体の年2回の評価、異動等の人員配置等の主管部門として、各会社の経営者と関わりを持ちます。業務経験がない方も、まずはサポート業務から経験を積んでいただけます。 人事制度の管理・運用 既存制度の見直しや新たな制度づくりに携わることができます。働き方制度の構築や、子会社の人事制度アップデートといった制度づくりに携わっていただきます。 海外業務 ・欧州、アメリカ、中国、シンガポール等、海外拠点のペイロール会社と連携し、現地社員や海外赴任者の給与・税法の対応を日本からコントロールします。 労務給与 ・毎月の給与、年2回の賞与、入退社や扶養追加等の社保事務等を、アウトソース先と連携して処理します。このアウトソース先への指示や各種書類の作成などを行ない、コントロールします。 今までの経験や今後のキャリア指向を考慮しながら、希望を聞き取り、業務の割り振りをしています。 【仕事の魅力】 会社規模は大きいですが、小回りが利きやすく、自由度が高く大きな裁量権をもち仕事を進めることができます。 また、グループ会社の本社としての人事部門になりますので、様々な職種の会社に対する経験ができます。 入社後の業務実績に応じチームリーダー等のポジションを担っていただくようなキャリアステップを構想しています。 【チームメンバーについて】 労務チームは、採用と教育を除く人事を担うチームです。 40代の責任者、30代・20代の社員2名(男性1名、女性1名)、契約社員1名の4名のチームです。 責任者と社員は、法令や会社の制度に精通しており、かつ、関係部門とも連携しているので、経験がない業務においても、 適切なサポートを受けながら業務を進めることができます。 ※給与計算ソフトは「ADPS」、勤怠管理は「TimeWorks」を利用。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 ・診断、治療、検診のための臨床検査機器・体外診断用医薬品及び検査データ管理システムの研究開発 【もっと詳しく】 ・糖尿病検査のリーディングカンパニー アークレイでは様々な病気の検査機器や体外診断用医薬品の研究・開発を行っていますが、中でも、糖尿病検査装置の分野では国内トップクラスの地位を築いています。 また、その技術力は糖尿病検査だけにとどまらず、あらゆる検査機器において発揮されており、国内・海外問わず、アークレイ製品は高い評価を得ています。 ・不撓不屈の精神 創業以来、常に新しい価値をお客さまに提供することを大切にしてきた私たちは、「挑戦する」という創業者の精神を基盤に事業を展開してきました。 その精神を表す企業理念が「不撓不屈」です。 健康は人類の普遍的な願望でありながら、昨今はその在り方が多様化しています。 だからこそアークレイは現状に満足せず、簡単には挫けない心をもって新しい挑戦をし続けてまいります。 ・チーム制による開発 アークレイの研究開発の特徴はチーム制を敷いていることです。 診断薬・ソフト・電気・機械それぞれの社員が縦割りではなく、一つのチームとなって動くことで、各々の専門知識を持ち寄って課題解決することが可能。 また、自分の専門分野以外のことも質問しやすい環境になり、幅広い知識・ノウハウを得ることができるというメリットがあります。 一貫したものづくり体制 アークレイは研究開発だけをする会社ではありません。 製品化以降のセールス&マーケティング、メンテナンス等のカスタマーサービスまですべてを一貫してご提供しています。 このようにお客さまの声を直接お聞きできる体制にしているのは、自分たちが作る製品は「いのちに関わるもの」ということをしっかり認識しているからこそ。 一貫したものづくり体制は強い責任感の上に整えられたものなのです。 【応募要件】 《必須》 ・人事経験がある方(人事制度、労務給与、勤怠管理等のいずれか) ・人事部門として、キャリアを重ねたい方 《歓迎》 ・ルーティン業務だけでなく、人事部門として仕組みや業務フロー等の見直しを経験した方 【休日休暇】 年間休日123日 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・有給休暇(初年度10日) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤交通費 ・各種手当(住宅、子女 ほか) ・各種研修 ・自己学習支援制度 書類選考 → 選考1〜3回(面接・適性検査)→ 内定 ※選考回数は職種等により異なります。 ※筆記選考は職種により種類・回数が異なります。 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1963年9月26日 従業員数 2,323名(2023年11月1日現在)/グループ全体 資本金 非公開 売上高 611億円(2023年10月期)/グループ全体 なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
札幌BPOセンター(北海道札幌市北区) |
---|---|
想定年収 |
650万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■事業拡大に向け、給与計算パッケージシステム・サービス導入プロジェクト(PJT)のPMを担当(顧客開拓や開… |
求める人材 |
【必須】システム導入知識・経験(SE/プリセールス等)orPM経験者。社会人経験3年以上。【歓迎】人事業務知… |
勤務地 |
長崎県長崎市出島町長崎県長崎市出島町1-41クレインハーバー長崎ビル 株式会社ペイロール |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【仕事内容】 給与計算オペレーションのコントローラーとして、自らが主軸となってお客様の人事担当者や社内関係部門と日々コミュニケーションを取りながら、担当顧客の毎月の給与計算を確実に実行します。 ルーティン作業だけでなく、常に変化する顧客の状況や課題を把握し、精度向上・効率化・属人化防止に向けた提案をすることで運用を最適化し、顧客満足度を向上します。 給与業務アウトソーシング業界のリーディングカンパニーである当社だからこそ、絶対に止めることができない給与計算において重要な役割を担うことができます。顧客への提案力や、業務改善力・システム理解力など、給与計算はもちろん、その他の分野にも応用可能な幅広いスキルが身に付く仕事です。 配属先の仕事の全体像 配属先となるプロセス部門は、東京(70名)、北海道(190名)、長崎(35名)に拠点があります。 プロセス部では以下の業務を担います。 @スケジュール管理:給与計算に向けた勤怠実績など各種データの期限を顧客とすり合わせます。 A問合せ対応:顧客人事担当者からシステムの操作方法や課題の対応方法などについての問合せに回答します。 B給与計算:実際の給与計算はシステムが実施しますが、エラーの確認などを行い、確定日までに確実に給与の支払い金額を確定して納品します。 C月次報告会:毎月、担当顧客と当月給与計算の報告・課題管理・改善提案を実施します。 D規程変更対応:顧客要望をヒアリングし、他部門と連携して計算ロジックの修正を行います。 【将来のキャリアパス】 サブ担当者として業務を覚えた後に、メイン担当者として担当顧客を持っていただきます。徐々に難度が高い顧客を担当しながら、スキルアップを目指します。 成長に応じて、マネジメントを目指す方は5人前後のチーム率いるリード職を、スペシャリストを目指す方は技術面からチームを支えるテクニカルマネジャー職への昇格することが可能です。 【募集背景】 ・業務拡大のため 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社が指定する業務 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。 当社は、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。 BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。 現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。 【マーケットの将来性・経営の安定性】 経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。 【企業の特色】 ・業界No.1の受託実績 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在257社・107万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド梶Aカルビー梶A日本マイクロソフト梶A鞄結}ハンズなど) ・フルスコープ型アウトソーシング 大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。人が担う複雑な仕事もサポートすることで、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。 ・業界トップレベルの安全性 2010年、国内ベンダーとして初めて全てのお客様とのSLA(サービス・レベル・アグリーメント)締結を発表。プライバシーマークやISMS、SSAE16及びISAE3402に準拠したType2報告書など資格・認定・新制度も積極的に取得するなどセキュリティや安全性に力を入れており、災害時のBCP体制も整えています。 【社風・環境】 ・新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ・フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みなどに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ・育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用。妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 【応募要件】 《必須》 ・社会人経験2年以上 ・顧客対応の実務経験 (BtoB、BtoC限らず) ・Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級レベル) 《歓迎》 ・顧客への提案業務のご経験 ・業務やシステムの運用・改善のご経験(分野は問いません) ・給与計算の実務経験(ほとんどの社員は未経験で入社していますので、未経験の方も歓迎です) 《求める人物像》 ・社内外との交渉・調整が多く発生するため、コミュニケーションが得意な方 ・新しい知識の習得に意欲的に取り組み、向上心の高い方 ・ミスが許されない給与計算において、全ての工程を確実に実行する丁寧さや計画性を備えている方 ・顧客の課題や要望に着目し、解決方法を考えて提案することに喜びを感じられる方 ・チームで物事を進めることが好きな方 ・「100点が当たり前」である給与計算の重圧に耐えられる、精神的なタフさをお持ちの方 【休日休暇】 年間休日127日 ・初年度有給休暇日数14日(最大有給日数20日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・社員指定休日(5日間) ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・選択型確定拠出年金 ・社員持株会制度 ・育児休暇制度 ・介護休職制度 ・福利厚生クラブ加入 ・健康保険組合提携の保養所・施設利用可 ・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内) ・妊娠時の時差勤務制度 ・在宅勤務可能(週2回まで)※2025年1月現在 【選考プロセス】※予定です 面接回数:本社にて1回 書類選考⇒面接(対面/部門課長または部長+人事部長+人事担当)⇒内定 ※面接の回数は変更する場合がございます。 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1989年4月1日 従業員数 1,044名 資本金 4億2,442万円(2024年3月末現在) 売上高 89億1700万円(2023年3月) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
長崎県長崎市出島町長崎県長崎市出島町1-41クレインハーバー長崎ビル 株式会社ペイロール |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 大手企業・エンタープライズ企業を中心に人事部門・IT部門に対して、当社の人事給与業務アウトソーシングとその周辺業務に関するサービスとシステムの導入(セットアップ)を行います。 【配属先の仕事の全体像】 配属先となる導入部門では、導入顧客ごとに初期導入プロジェクトを組み、稼働までを担います。 初期導入プロジェクトは顧客の規模や提供スコープにより4〜10名で構成されています。 プロジェクトでは以下の業務を担います。 1)プロジェクト管理:初期導入プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの管理を行います。 2)要件定義:顧客や関係者とのヒアリングを通じて、システムやサービスの要件を明確にします。 3)仕様設計:要件に基づいたシステムと運用の詳細な仕様を設計します。 4)実装:顧客と合意した設計仕様に基づいてシステムの実装を行います。 5)テスト計画と実施:仕様設計と実装の結果をテスト計画として立案し、検証を実施し問題点を洗い出します。 6)ユーザー教育:システムの利用者に対するトレーニングやサポートを提供します。 7)導入後のサポート:サービス導入後の運用支援やトラブルシューティングを行います。 8)ドキュメンテーション:議事録、課題管理表、提案資料、システム導入に関する仕様書やマニュアルを作成します。 【入社後の業務内容】 配属後は、上位職、ベテラン社員などによるOJTでしっかり丁寧に業務を教えます。 人事業務とITを融合した特異な業務理解が必要になるため、業界や職種に経験の有無に拠らず、OJTと実務を通じて丁寧にスキルアップを目指していただきます。 └業界・職種未経験者の入社時の主な仕事例 ・上位者同席を伴う顧客ミーティング参加 ・システム実装(パラメーター設定・ローコーディング) ・テスト、検証、問題点の洗い出し ・軽微な要件の仕様書作成 ・議事録作成 └業界・職種経験者(概ね2年以上)の入社時の主な仕事例 ・上位者同席を伴う顧客ミーティング参加と軽微な提案 ・システム実装(パラメーター設定・ローコーディング) ・テスト、検証、問題点の洗い出し ・難易度中程度の仕様書作成 ・議事録作成 ・軽微な課題整理と解消方法の立案 ※ITエンジニア業務やプログラミング業務はありませんが、基礎的なITリテラシーを必要とします。 ※人事業務には企業人事が行う業務、労務管理に関する法令理解、社会保険制度、税制度などの理解を必要とします。 【将来のキャリアパス】 経験の有無に応じて、入社後2〜3年で複数の案件を担当しながらスキルアップしていただきます。 案件の経験を通じてステップアップしていただき、難易度に高い業務やプロジェクトにもチャレンジできるスペシャリストを目指していただきます。 所属組織のリード、マネジャーなどの管理職や、PMなどの専門職のキャリアパスも用意しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。 当社は、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。 BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。 現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。 【マーケットの将来性・経営の安定性】 経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。 【企業の特色】 ・業界No.1の受託実績 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在257社・107万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド梶Aカルビー梶A日本マイクロソフト梶A鞄結}ハンズなど) ・フルスコープ型アウトソーシング 大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。人が担う複雑な仕事もサポートすることで、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。 ・業界トップレベルの安全性 2010年、国内ベンダーとして初めて全てのお客様とのSLA(サービス・レベル・アグリーメント)締結を発表。プライバシーマークやISMS、SSAE16及びISAE3402に準拠したType2報告書など資格・認定・新制度も積極的に取得するなどセキュリティや安全性に力を入れており、災害時のBCP体制も整えています。 【社風・環境】 ・新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ・フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みなどに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ・育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用。妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 【応募要件】 《必須》 ・社会人経験2年以上 ※育成枠採用ですので、経験年数や保持資格は不問です。 《歓迎》 ・ITコンサル ・ITエンジニア ・IT関連専門学校卒 ・システム導入 ・人事部門での実務 ・給与計算の実務 ・人事部門や厚生部門での社会保険手続き ・社会保険労士や社会保険労務士法人での業務 ・勤怠システムの導入や実務 《求める人物像》 ・社内外との交渉等が多く発生するため、自発的なコミュニケーションが取れる方 ・新しい知識の習得に意欲的に取り組み、向上心の高い方 ・変化に対して前向きに臨み、現状維持を望まない方 ・チームで物事を進めることが好きな方 《活かせるスキル・経験》 ・マネジメント(チーム運営) ・現場労務管理(スーパーバイザーなども含む) ・エクセル(関数)、パワーポイント ・課題解決やソリューション提案 【休日休暇】 年間休日127日 ・初年度有給休暇日数14日(最大有給日数20日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・社員指定休日(5日間) ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・選択型確定拠出年金 ・社員持株会制度 ・育児休暇制度 ・介護休職制度 ・福利厚生クラブ加入 ・健康保険組合提携の保養所・施設利用可 ・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内) ・妊娠時の時差勤務制度 ・在宅勤務可能(週2回まで)※2024年9月現在 【選考プロセス】 書類選考⇒面接(対面)⇒内定 ※面接の回数は変更する場合がございます。 ※新フローの面接は【部門課長または部長+人事部長+人事担当】の3名を予定しております。 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1989年4月1日 従業員数 1,044名 資本金 4億2,442万円(2024年3月末現在) 売上高 89億1700万円(2023年3月) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 未経験・初心者OK |
勤務地 |
長崎県長崎市出島町長崎県長崎市出島町1-41クレインハーバー長崎ビル 株式会社ペイロール |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 大手企業・エンタープライズ企業を中心に人事部門・IT部門に対して、当社の人事給与業務アウトソーシングとその周辺業務に関するサービスとシステムの導入(セットアップ)を行います。 セットアップ部門の長崎拠点の管理責任者候補となります。 メンバーが実施している以下業務の指導、マネジメントを行っていただきます。 【配属先の仕事の全体像】 配属先となる導入部門では、導入顧客ごとに初期導入プロジェクトを組み、稼働までを担います。 初期導入プロジェクトは顧客の規模や提供スコープにより4〜10名で構成されています。 プロジェクトでは以下の業務を担います。 1)プロジェクト管理:初期導入プロジェクトの計画、実行、監視、完了までの管理を行います。 2)要件定義:顧客や関係者とのヒアリングを通じて、システムやサービスの要件を明確にします。 3)仕様設計:要件に基づいたシステムと運用の詳細な仕様を設計します。 4)実装:顧客と合意した設計仕様に基づいてシステムの実装を行います。 5)テスト計画と実施:仕様設計と実装の結果をテスト計画として立案し、検証を実施し問題点を洗い出します。 6)ユーザー教育:システムの利用者に対するトレーニングやサポートを提供します。 7)導入後のサポート:サービス導入後の運用支援やトラブルシューティングを行います。 8)ドキュメンテーション:議事録、課題管理表、提案資料、システム導入に関する仕様書やマニュアルを作成します。 これらを管掌する部門責任者として、部門内のメンバーマネジメント、スキル向上の施策立案、会社戦略と連動した部門戦略の先導を担って頂きます。 【組織構成】 長崎拠点メンバー約40名〜45名 他部員は、東京/北海道も含め3拠点で150名程度在籍しているため、Web会議を活用しながら業務を行っています。 また、20代30代のメンバーが主力のチームです。 【募集背景】 組織拡大のため 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社の定める範囲 【事業内容】 「働き方改革」や「グローバル人事」など、社会がめまぐるしく変化する中、日本企業の人事部門の大多数は、まだ約7割の力を給与計算や付随する社員対応に費やしていると言われています。 当社は、「企業社会のソフトインフラとして、日本で働く人がいきいきと成長できる環境を支える」というビジョンを掲げ、大手企業を主要顧客とするHR-BPaaS (Business Process as a Service)ベンダーです。 BPaaSとは、従来のSaaS とアウトソーシングを組み合わせた新しいプロダクトカテゴリーで、欧米でもその成長が注目されています。 現在、給与計算業務で日本唯一のBPaaSベンダーとして30年の実績があり、すでにシェアNo.1ですが、ビジョンの実現に向けてさらなる圧倒的なシェア拡大を目指しています。 【マーケットの将来性・経営の安定性】 経費削減や、コア業務への集中のため、給与業務などの専門性の高い業務は外部のプロへアウトソースする戦略を取る企業が増加トレンドであるため、マーケットの将来性が高いです。給与アウトソーシングの市場規模は約1兆円、労働人口6600万人のビッグマーケットです。給与計算アウトソーサーは米国では法人70%が利用しているのに対し、日本ではまだ13%と大きな開拓余地があり、国内ではまだブルーオーシャンのマーケットと言えます。 【企業の特色】 ・業界No.1の受託実績 日本初の給与業務専門のフルアウトソーサーです。1990年代半ばにビジネスを開始して以来、リーディングカンパニーとして業界をリードし続けてきました。現在257社・107万人の給与計算サービスを受託し、業界No.1の実績を誇っています。(代表的な取引先:日本マクドナルド梶Aカルビー梶A日本マイクロソフト梶A鞄結}ハンズなど) ・フルスコープ型アウトソーシング 大規模な事務処理センターを構えることにより、給与計算だけでなく、申請書等の受発送やクライアント従業員様からの各種問合せなどもペイロールが直接対応。人が担う複雑な仕事もサポートすることで、お客様の業務負荷を大幅に軽減しています。 ・業界トップレベルの安全性 2010年、国内ベンダーとして初めて全てのお客様とのSLA(サービス・レベル・アグリーメント)締結を発表。プライバシーマークやISMS、SSAE16及びISAE3402に準拠したType2報告書など資格・認定・新制度も積極的に取得するなどセキュリティや安全性に力を入れており、災害時のBCP体制も整えています。 【社風・環境】 ・新卒・中途関係無く、成果・実績を出した社員を公正に評価する環境があります。経営層との距離も近く、フラットに意見を発信できる社風です。 ・フレックスタイムの導入(一部部門は対象外)や、1年間で好きな時期に5日間休暇を取得できる「リフレッシュ休暇制度」、消化できなかった有給休暇の残りを積み立てて置き、自身や家族が病気になってしまった際のお休みなどに利用できる「積立有給休暇制度」など、メリハリのある働き方を推進しています。 ・育児・介護による勤務時間短縮制度は、子供が小学校を卒業するまで1日3時間迄適用。妊娠時にも1日2時間までの勤務時間の短縮を認めるなど、ライフイベントを積極的にサポートします。 【応募要件】 《必須》 ・B to Bのビジネス経験 ・マネジメント経験3年以上 ・給与計算業務/アウトソーシングビジネスにご興味にある方 《歓迎》 ・給与計算関連システムのコンサルティングや実装経験 ・システム導入のプロジェクトマネージャ-の経験 ・無形商材を扱った経験 ・給与計算の実務経験もしくは、それに相当する知識 【休日休暇】 年間休日127日 ・初年度有給休暇日数14日(最大有給日数20日) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・社員指定休日(5日間) ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・財形貯蓄 ・選択型確定拠出年金 ・社員持株会制度 ・育児休暇制度 ・介護休職制度 ・福利厚生クラブ加入 ・健康保険組合提携の保養所・施設利用可 ・育児・介護での短時間勤務制度(育児の場合、小学校卒業まで1日3時間以内) ・妊娠時の時差勤務制度 ・在宅勤務可能(週2回まで)※2024年9月現在 【選考プロセス】※予定です 書類選考⇒1次面接(Web/人事・現場管理職)⇒最終面接(対面/人事役員・現場管理職)⇒内定 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(勤務条件変更なし) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1989年4月1日 従業員数 1,044名 資本金 4億2,442万円(2024年3月末現在) 売上高 89億1700万円(2023年3月) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 学歴不問 経験者・有資格者歓迎 |
■140ヶ国にネットワークを展開するEYのメンバーファーム。 ■世界最大級の会計事務所グループ! ■財務会計に関する業務全般を担当。充実した研修内容、明確なキャリアパスにより、国際的な会計のプロを目指せます。
勤務地 |
福岡事務所(福岡県福岡市中央区) |
---|---|
想定年収 |
470万円〜600万円 |
仕事の概要 |
【次の業務をお任せします】■給与計算、給与及び社会保険に関連する報告、給与(賞与)明細作成■各種社会… |
求める人材 |
【必須】会計事務所・社労士事務所もしくは事業会社人事部での給与計算・社会保険業務経験(目安2年以上) |
■140ヶ国にネットワークを展開するEYのメンバーファーム。 ■世界最大級の会計事務所グループ! ■財務会計に関する業務全般を担当。充実した研修内容、明確なキャリアパスにより、国際的な会計のプロを目指せます。
勤務地 |
福岡事務所(福岡県福岡市中央区) |
---|---|
想定年収 |
470万円〜600万円 |
仕事の概要 |
◎企業の会計業務及び経理業務のアウトソーシング業務に従事いただきます。当社は、日系企業及び外資系企… |
求める人材 |
【必須】会計事務所または事業会社経理部での実務経験(目安2年以上) |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
東京本社(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜650万円 |
仕事の概要 |
■事業拡大に向け、給与計算パッケージシステム・サービス導入プロジェクト(PJT)のPMOとして課題管理や進… |
求める人材 |
【必須】PLやPMO経験2年以上。社会人経験2年以上。【歓迎】システム導入経験、人事業務知識(特に労務系等… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
東京本社(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
650万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■事業拡大に向け、給与計算パッケージシステム・サービス導入プロジェクト(PJT)のPMを担当(顧客開拓や開… |
求める人材 |
【必須】システム導入知識・経験(SE/プリセールス等)orPM経験者。社会人経験3年以上。【歓迎】人事業務知… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
札幌BPOセンター(北海道札幌市北区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜650万円 |
仕事の概要 |
■大手企業を中心に人事・IT部門に対し、人事給与業務アウトソーシングに関するサービス・システム導入PJT… |
求める人材 |
【必須】PMO経験・社会人経験2年以上。社内外問わず課題管理/進捗管理等経験者。【歓迎】システム導入経験… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
札幌BPOセンター(北海道札幌市北区) |
---|---|
想定年収 |
650万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■大手企業を中心に人事・IT部門に対し、人事給与業務アウトソーシング(OS)に関するサービス・システム導入… |
求める人材 |
【必須】PMまたはPL経験2年以上。社会人経験3年以上。【歓迎】システム導入経験、人事業務知識(特に給与… |
Indeedなどの求人広告をはじめ、Web広告や採用ツール等、幅広いソリューションを提供する総合広告代理店。採用のプロフェッショナルとして、企業の採用課題に対してトータル提案を行っていきます。
勤務地 |
本社(東京都新宿区) |
---|---|
想定年収 |
358万円〜500万円 |
仕事の概要 |
まずは給与計算、勤怠管理、社保業務等を中心とした労務管理業務をご担当いただきます。 |
求める人材 |
【必須】労務(給与、社保)業務の実務経験【歓迎】・上場会社での労務実務経験 ・従業員300名規模の企… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
東京本社(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜650万円 |
仕事の概要 |
■大手企業を中心に人事・IT部門に対し、人事給与業務アウトソーシングに関するサービス・システム導入PJT… |
求める人材 |
【必須】PMO経験2年以上。社会人経験2年以上。【歓迎】システム導入経験、人事業務知識(特に給与計算や社… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
東京本社(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
650万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■大手企業を中心に人事・IT部門に対し、人事給与業務アウトソーシング(OS)に関するサービス・システム導入… |
求める人材 |
【必須】PMまたはPL経験2年以上。社会人経験3年以上。【歓迎】システム導入経験、人事業務知識(特に給与… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
札幌BPOセンター(北海道札幌市北区) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜500万円 |
仕事の概要 |
■組織強化に向け、給与計算オペレーションコントローラーとして、担当顧客の毎月の給与計算を実行頂きま… |
求める人材 |
【必須】社会人経験2年以上、顧客対応の実務経験((BtoB/BtoC不問)、Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
長崎BPOセンター(長崎県長崎市) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜500万円 |
仕事の概要 |
■組織強化に向け、給与計算オペレーションコントローラーとして、担当顧客の毎月の給与計算を実行頂きま… |
求める人材 |
【必須】社会人経験2年以上、顧客対応の実務経験((BtoB/BtoC不問)、Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
札幌BPOセンター(北海道札幌市北区) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜500万円 |
仕事の概要 |
■事業拡大に向け、給与計算オペレーションコントローラーとして、担当顧客の毎月の給与計算を実行頂きま… |
求める人材 |
【必須】社会人経験2年以上、顧客対応の実務経験((BtoB/BtoC不問)、Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
長崎BPOセンター(長崎県長崎市) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜500万円 |
仕事の概要 |
■事業拡大に向け、給与計算オペレーションコントローラーとして、担当顧客の毎月の給与計算を実行頂きま… |
求める人材 |
【必須】社会人経験2年以上、顧客対応の実務経験((BtoB/BtoC不問)、Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
東京本社(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜500万円 |
仕事の概要 |
■事業拡大に向け、給与計算オペレーションコントローラーとして、担当顧客の毎月の給与計算を実行頂きま… |
求める人材 |
【必須】社会人経験2年以上、顧客対応の実務経験((BtoB/BtoC不問)、Excel使用経験(関数・VLOOKUP等の中級… |
■140ヶ国にネットワークを展開するEYのメンバーファーム。 ・世界最大級の会計事務所グループ! ■財務会計に関する業務全般を担当。充実した研修内容、明確なキャリアパスにより、国際的な会計のプロを目指せます
勤務地 |
福岡事務所(福岡県福岡市中央区) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜390万円 |
仕事の概要 |
企業の会計業務及び経理業務のアウトソーシング業務に従事いただきます。当社は、日系企業及び外資系企業… |
求める人材 |
【必須】■会計領域の専門的キャリアを築く意欲のある方■次のいずれかに該当:(1)社会人経験2年以上+日… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
東京本社(東京都江東区) |
---|---|
想定年収 |
500万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■弊社のR&D部門「Innovation Lab」にてAI戦略の推進や他社システムとの連携をリードするポジションを募… |
求める人材 |
【以下いずれか必須】1)プロダクト企画、2)プロジェクト(PJT)マネジメント経験★既存の枠にとらわれず、… |
【企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
札幌BPOセンター(北海道札幌市北区) |
---|---|
想定年収 |
500万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■弊社のR&D部門「Innovation Lab」にてAI戦略の推進や他社システムとの連携をリードするポジションを募… |
求める人材 |
【以下いずれか必須】1)プロダクト企画、2)プロジェクト(PJT)マネジメント経験★既存の枠にとらわれず、… |
■1979年11月創立、講演・執筆活動でも活躍するエネルギッシュな社長が率いる人事労務コンサルとアウトソーシング企業 ■企業の「人」に関わる部分においてトータルなコンサルティングが提供できる強みがありクライアントのリピート率高
勤務地 |
お客様先(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜450万円 |
仕事の概要 |
大手たばこ関連企業に客先常駐しながら、社会保険・労働保険の手続き業務をお任せします。チームで業務を… |
求める人材 |
【必須】■社会保険や労働保険手続きの実務経験【教育体制】入社後はメンターからのOJTがありますので安… |
■1979年11月創立、講演・執筆活動でも活躍するエネルギッシュな社長が率いる人事労務コンサルとアウトソーシング企業 ■企業の「人」に関わる部分においてトータルなコンサルティングが提供できる強みがありクライアントのリピート率高
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
350万円〜450万円 |
仕事の概要 |
本社にて社会保険・労働保険の手続き業務をお任せします。チームで連携を行いながら、お取引先の2社合わ… |
求める人材 |
【必須】■社会保険や労働保険手続きの実務経験【教育体制】入社後はメンターからのOJTがありますので安… |
オープングループは、「ヒトの進化を共創する」というミッションを掲げ、社会の公器として世の中に開かれた存在として、社会や時代の変化に対応しながら顧客と共にチャレンジし、社会課題を解決します。
勤務地 |
本社(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
531万円〜666万円 |
仕事の概要 |
プロダクトの付加価値向上を目指し、プロダクト開発・メンテナンスをご担当いただく方を募集しています。 |
求める人材 |
【必須】■当社のMVVSSへの共感■React / Vue3を用いた開発経験(年数問わず) |
【2021年6月上場!企業を根底から支える給与計算アウトソーシング業界のリーディングカンパニー】★企業社会を根底から 支える基盤ビジネス。安定・堅実な経営を営む。★働き易い制度を整備し、社員のライフイベントを積極的にサポート。
勤務地 |
長崎BPOセンター(長崎県長崎市) |
---|---|
想定年収 |
320万円〜400万円 |
仕事の概要 |
■組織強化に向け、大手顧客企業の給与計算の運用をご担当頂きます。★日本初・業界No.1の給与業務専門フ… |
求める人材 |
【必須】法人顧客対応経験(営業/カスタマーサクセス/営業事務等)2年以上、Excel中級【歓迎】給与計算実務… |