あなたにおすすめの求人
1〜32件を表示中
<静機器・回転機>製油所でのプラント保全エンジニア
勤務地 |
岡山県倉敷市潮通岡山県倉敷市潮通 ENEOS株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 製油所の安全安定操業の源にである設備の信頼性向上(≒トラブル削減)と競争力強化を担う業務です。 設備の寿命を適切に評価し、プラントの信頼性を高めることで、社会のエネルギー基盤を支えるやりがいのある仕事です。 配属先はご本人の希望および適正等を総合的に判断し決定致します。 ※グループ構成は各製油所によって若干異なります。 <設計> ・設備技術グループ⇒設備全般の設計検討を行い、設備の新設および改造検討を実施 <検査> ・設備検査グループ⇒塔槽、熱交換器、配管等(≒静止機器)の検査を実施し、寿命評価し、その評価に応じ、更新、改良(材質変更)の設備戦略(方針)を立案する業務。 <保全> ・設備保全グループ⇒設備検査グループが立案した設備戦略を戦術に落とし込み、具体的な補修工事の計画、指示をする。既存設備の保全メンテナンスノウハウを蓄積し、安全かつ確実に補修工事が実施できるよう、管理を行う。 ・機械保全グループ⇒プラントの心臓の役割を果たすコンプレッサ、ブロワ、ポンプ等(≒回転機器)検査を実施し、寿命評価し、その評価に応じ、更新、改良(材質変更)の設備戦略(方針)を立案する業務。 また、具体的な補修工事の計画、指示をする。既存設備の保全メンテナンスノウハウを蓄積し、安全かつ確実に補修工事が実施できるよう、管理を行う 従事すべき業務の変更範囲 【変更の範囲】会社内および出向先での全ての業務 なお、本求人は職業紹介事業者であるENEOSキャリアサポート株式会社による紹介案件です。 |
求める人材 |
資格・経験 【必須条件】 ◎就業経験4年以上(第二新卒は不可) ◎学歴:高校卒以上(理系・機械工学専攻が望ましい) ◎全国転勤可能な方のみ募集。(3〜5年スパンで全国転勤可能な方) ◎設備保全および保全計画、施工監理、設計、コスト管理のいずれかの実務経験を有する静機器系または動機器系エンジニアの方 【歓迎条件】 石油精製・石油化学プラントエンジニア経験のある方。 以下の資格を保有の方。 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者 ・ボイラー技師(2級以上) ・石油学会設備維持管理士 【求める人物像】 ・自身の成長意欲とチャレンジ精神がある方。 ・タフさ、柔軟性を備えており、社内外とのコミュニケーションを円滑に行える方。 ・論理的思考ができ、全体を俯瞰し計画を立てることができる方。 ・将来の市場動向、技術動向に関心がある方。 |
この企業の類似求人を見る
【正社員】人材紹介◆仕事を通して社会貢献!環境問題に興味ある方注目!遮断熱、潤滑分野で全国工場の環境対策やコストダウンを支援する仕事です
勤務地 |
福岡県遠賀郡遠賀町田園 株式会社エステック21 |
---|---|
給与例 |
年収例 650万円〜1,000万円 ■昇給年1回 ■賞与年1回※初年度1ヶ月 ※期末にジョブ型人事評価で分配 (本年4か月予定) |
仕事の概要 |
募集背景 \事業拡大のため増員決定/全国からの引き合いが急増しており、更に販売パートナー経由で海外へも拡販中 仕事内容 <仕事No.9901187> ▼この求人のpoint ・同業界での経験を活かせる ・研修後に管理職採用 ?数年内に取締役以上を目指せる ・反響営業スタイルで飛び込みなし \事業拡大のためキャリア採用/ ▼仕事内容 工場の省エネやコストダウン、作業環境改善に関するご提案やフォローを行います ・顧客からの問い合わせへの回答、 情報収集、商品や解決策の提案 ・内容に応じテストや施工見積作成や 施工業者との調整、立会、フォロー ・販売店への商品説明、ビジネス指導助言 ・付帯業務 (各種資料、試験報告書作成、情報管理、受発注・出荷業務サポート) ◎反響営業がほとんどで 新規飛び込み営業なし! 1)口コミ 2)WEBサイトからの問合せ 3)販売パートナー経由 ◎月に数日全国出張あり 入社半年はベテラン社員に同行します 【組織構成】計6名 \ワークライフバランスが抜群/ 仕事に誇りをもって働きやすい環境づくりに注力しています! <スキルアップ> ・経営会議への参加 損益情報も社員にフルオープン ・社内勉強会、外部セミナーの受講 ・国家試験の受験費用を全額会社負担 ・教材やマニュアル類が充実 改善手案制度、多能化 ・副業OK <働きやすさ> ・子育て、介護支援 フレックス、テレワーク、時短相談可 ・急な休暇も取りやすい環境作り \有給休暇消化100%/ ・社内イベントの実施 \UIJターン歓迎/ まずは詳細を当社までお問い合わせください。 《入社日 応相談》 現職中の方も入社日、面談日について相談可能です。 お気軽にお問合せください。 ご応募後、まずは履歴書・職務経歴書を送り下さい。 面接の日時については後日ご連絡させていただきます。 【ご応募お待ちしております】 ★ハローワークやindeed・はたらこねっと・バイトル・リクナビ・求人ボックス・スタンバイ、他社人材会社などへご登録して仕事探しされている方もご応募可能です!“応募する”ボタンをクリックして是非ご応募下さい!! |
求める人材 |
応募資格 <学歴>高卒以上 <必須条件> ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・工場での機械設備やエネルギー関連業務経験 (省エネ、工場の合理化の提案ができる、特に熱・潤滑) ・管理職、プロジェクトリーダー経験 (業績向上、育成、新規事業立上げなどの経験) ・IT活用により生産性向上に繋げられる方 <歓迎条件> ・エネルギー管理士、ボイラー技士、危険物取扱者などの資格 |
"共育"で一緒に伸びる!だから若手定着率◎安定安心の上場企業
勤務地 |
静岡県浜松市浜名区平口5277-1 株式会社エコム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 *‥‥*‥ アピールポイント ‥*‥‥* □経験・資格不問! □平均年齢35歳・若手活躍中! □充実した研修制度でスキルアップ可能! □賞与年2回・昇給あり □年間120日 土日休み(休日出勤はあり) *‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥* ■お仕事内容 ─────────── 問い合わせしていただいたお客様に対し、 ニーズを引き出し、情報提供や価値提供 を行う営業活動をお願いします。 お客様は自動車関連の企業様が多いです。 当社の技術力を駆使し、 お客様の課題を解決する ソリューション型のスタイルで 活動しております。 ■取扱製品 ───────────── ・乾燥炉 ・アニール炉・硬化炉 ・アルミ熱処理炉 ・溶解・保持炉 ・焼鈍炉・焼成炉 ・遠赤外線アニール炉 ・排ガス処理装置・脱臭装置 ・バッチ炉(e-BOX) ・特殊装置(その他の加熱炉) ・赤外線ヒーター EIR(エイル)ヒーター ■営業の1日の流れ ───────────── 8:30 出社・メールチェック 9:00 朝礼・スケジュール確認 9:30 お客様訪問または電話営業 12:00 昼食(社員食堂利用可能) 13:00 お客様訪問または見積作成 15:00 社内ミーティング 16:00 報告書作成・翌日の準備 17:30 退社 ※訪問先や案件状況により スケジュールは変動します ■当社について ─────────── 2023年3月31日に名証に上場した 勢いのある企業です! サポート体制もバツグンなので 定着率も高め◎ 安定した環境で働くことができますよ。 ================= 上司・先輩社員に相談できる 社風・環境があるから挑戦できる! ================= 当社の営業職は、 装置営業からメンテナンス営業、 ヒートトライアルをメインとする エンジニアリング・支店運営と多彩で、 自ら希望を出すことが可能です。 文系でも理系でも活躍できるのは、 先輩社員との距離も近く、何でも相談 できるから。すべてが得意でなくても、 得意な人に聞けばいい。 困ったら誰かが助けてくれる。 そんな安心感が若手の定着にも 繋がっています。 新しいオフィスで社員食堂もできたことで 今までなかなか話せなかったメンバーとも 交流する機会が増えました。 1年ごとに会社も変化していくので、 楽しいメンバーと新しいことに 挑戦したい方はぜひご応募くださいね! ================= 学びを!製品に! 【スキル×企業の成長】 を体感してみませんか? ================= 当社の製品はヒートトライアルを通じて 実際の工程時間を1/2にしたり、 今までの製品から 【省時間・省スペース】を実現したりと、 『加熱工程』に関することであれば 提案営業、設計、製造、メンテナンスまで ワンストップで展開。 知見が深くリピート製品も多数あります。 ================= 社是は共育(きょういく) (代表取締役 高梨智志) ================= エコムのコア技術は「熱」です。 熱という見えないエネルギーを 最新テクノロジーで「見える化」する。 これがエコムの付加価値です。 2029年までの中期経営計画である 売上高35億円超 より安定した企業基盤を築くことが 当面の目標です。 また、弊社はガスバーナのメンテナンスを 出発点に発展してきましたが、 現在では全国500社を超えるお客様設備の メンテナンスに携わっております。 当社の社是、共育(きょういく)の 名のもと、仕事を通じて仲間とともに 自らを成長させてください。 ================= 社名の由来 ================= ECOMはEcology(環境)と、 Combustion(燃焼)の造語です。 弊社のコアテクノロジーである 燃焼技術を用いて、環境に配慮した 「ものづくり」を行なっています。 ちなみに当社の海外名称は 「Ecology and Combustion Inc.」です。 ================= 人材育成への取り組み ================= 当社では2014年頃から本格的に、 新卒・中途合わせて 年間3名から10名採用するなどして 若手人材の採用・育成に力を入れてきました。 これにより社内の活性化が進み若手が 定着しやすい環境が整ってきています。 人への投資を重視し、若手が成長できる 仕組みや評価制度を整えてきたことで、 3年以内の離職率も低く、安定した環境 で長く働ける会社です。 新しい社屋や社員食堂の整備など、 働く環境への投資も積極的に行っており、 有給休暇の取得率も高く、 従業員のライフスタイルも尊重する風土 があります。 ================= 成長できる環境 ================= 当社では個人プレイよりもチームでの 協力を重視しています。 一人ひとりが持つ強みを活かしながら、 互いにサポートし合う文化があります。 営業として入社しても、 将来的には自分の希望や適性に応じて さまざまな職種にチャレンジできる 可能性があります。 技術的な知識は入社後に先輩社員から しっかりと教えてもらえるので、 未経験からでも安心して スタートすることができます。 上場企業としての安定性と、 中小企業ならではの風通しの良さを 両立している環境で、あなたも一緒に 成長していきませんか? |
求める人材 |
求めている人材 ■必須要件  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □大卒以上 □コミュニケーション能力 □人と接することが苦手でない方 □長く働ける方 ■歓迎要件  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □理系出身の方 □メーカーでエンジニア職 (生産技術や品質保証など) として働いていた経験がある方 □顧客折衝など営業の仕事に チャレンジしたい方 □電気工事士2級、 エネルギー管理士などの資格をお持ちの方 ■こんな方におすすめ  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □チームワークを大切にできる方 □新しいことに挑戦したい方 □周囲のスタッフを引っ張っていける方 □様々な年齢層の方と円滑に コミュニケーションが取れる方 □自分で考えながら計画的に進められる方 □調和を大切にできる方 当社では個人の成果だけでなく、 チーム全体での成長を重視しています。 一人で全てをこなすスーパーマンではなく、 お互いの強みを活かし合える 環境を大切にしています。 技術的なバックグラウンドがあれば 営業活動でも活かせますが、 入社後にしっかりと学ぶことも できる環境がありますので、 未経験からのチャレンジも歓迎します。 当社の製品は技術的な要素が強いため、 理系出身の方は特に歓迎いたします。 お客様はエンジニア系の方が多く、 技術的な部分の理解が必要になります。 |
年収380〜450万円/東証プライム上場/大手自動車メーカーと取引のある工場での設備管理/日本シイエムケイ株式会社
勤務地 |
新潟県北蒲原郡新潟県北蒲原郡 日本シイエムケイ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 主に車載用プリント配線板を製造する同社にて、ユーティリティ設備管理をお任せします。 【具体的には】 ・ユーティリティ設備の維持管理(巡回、定期点検、修理・突発故障の対応) ・受変電設備などの法定点検対応 ・施設設備の新規導入計画、設置、立上げ及び生産設備の導入支援業務 ・省エネルギーに対する計画立案・実施・確認業務 ・官公庁への届出書類作成及び提出対応 【市場の特徴】 車載用プリント配線板は、EVや自動運転、ADAS(先進運転支援システム)の普及に伴い、需要が急増しています。これらの配線板は、品質が直接安全に影響する重要な部品です。センサー類などの複雑な要求に対応し、高品質な製品を提供することで、安定した成長を続けています。 |
求める人材 |
応募条件 普通自動車免許 ・生産設備の維持管理(メンテナンス)経験 【求める人物像】 ・モノづくりに強い関心があり、品質への興味関心ある方 ・スキル・活躍の幅を広げたい方 【優遇要件】 ・ユーティリティ設備・生産設備の導入経験。 ・ユーティリティ設備の維持管理(メンテナンス)経験 ・下記資格保有者 エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、危険物取扱者甲種、危険物取扱者乙種、第1種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、ボイラー技士1級、ボイラー技士2級、公害防止管理者公害防止主任管理者 ≪応募後の流れ≫ (1)ご応募完了後 3営業日以内に担当コンサルタントより、面談の日程調整等のご連絡をします。 (2)面談(転職・キャリア相談) コンサルタントがマンツーマンで当求人のご紹介をさせていただくほか、あなたのご希望やご経験をじっくりお伺いします。 お電話やオンラインツール等を使ってのご相談も可能です。平日夜間・土日祝日等の面談をご希望の方にも柔軟に対応させていただきます。 (3)求人サーチ・紹介 面談でお伺いしたご希望・価値観や、ご経験・強みなどに沿って求人情報をお探しします。 また、必要に応じて求職者様に合わせた新規ポジションの開拓も行います。 (4)企業への推薦(書類選考) 応募する企業が決まりましたら、求職者様の承諾を必ずいただいた上で企業へご推薦します。 履歴書・職務経歴書の添削のほか、書面だけでは伝わりづらい箇所を直接企業にお伝えするなど、あなたの強み、魅力を正確に理解していただけるよう当社独自のサポートをさせていただきます。 (5)企業との面接 面接対策のアドバイスや面接トレーニング(模擬面接)を行い、万全の準備の上面接に臨めるようサポートいたします。 また面接の中で不安に感じたことなどがあれば、解消できるよう候補者の皆様と企業の間に立ちフォローいたします。 (6)内定(条件交渉・退職準備)〜入社 直接交渉しづらい給与条件や入社日などの待遇面を中心に、あなたに代わって企業と交渉いたします。 また、現在の勤務先を円満に退社するためのアドバイスもさせていただきます。 (7)入社後のアフターフォロー 入社後もお困りのことがございましたらいつでもご相談ください。 転職の場面だけに限らず、将来的なあなたのキャリアプランを実現するためのキャリアパートナーとして、長いお付き合いをさせていただきます。 (※ご希望、ご経験などにより求人をご紹介できない場合は、面談をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。) 学歴 高校 |
定着率が高く安定した環境◎先輩が丁寧にサポートします!
勤務地 |
静岡県浜松市浜名区平口5277-1 株式会社エコム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 *‥‥*‥ アピールポイント ‥*‥‥* □一品一様の完全受注生産◎ □設計から製造まで一貫して携われる! □賞与年2回・昇給あり♪ □年間休日120日 ワークライフバランスも◎ *‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥* ■お仕事内容 ─────────── 3次元CAD-CAE、熱流体解析ソフトを 使用して最適設計を目指す「機械設計」 シーケンス回路からラダー図の作成、 さらに詳細を決めていく「電気設計」 ・仕様の打ち合わせ ・設計 ・製作 ・引渡し と一貫して業務に携わることができる事が 当社の魅力です♪ 当社の「ものづくり」は一品一様の 完全受注生産なので 二つと同じものはありません。 ■設計職の魅力 ───────────── 当社の設計職の大きな魅力は、 一つの部品だけではなく、装置全体を 一人で設計できるようになることです。 構想・仕様決めから図面化、そして 現場立ち合いまで一貫して担当できるため、 「言われたものを形にする」だけでなく 「どう作るか」を考える設計ができます。 静岡の製造業を支える「産業インフラ」 としての仕事であり、地域の大手メーカー からも信頼される存在として 活躍することができます。 若手のうちから顧客折衝や仕様決定にも 関わることができ、設計者としての 土台をしっかり築ける環境があります。 メンバー同士で最新技術や学びを シェアし合う風通しの良い職場で、 設計職出身の経営陣もいるため、 長期的なキャリア形成も可能です。 ================= お客様の要求に合わせた 設計図面を作る専門職です ================= 3D-CADを駆使して、熱エネルギーを 効率的に活用できるかを解析し、 溶解炉、乾燥炉など多岐に渡る 加熱設備の設計から製造までを 一貫して行います。 お客様の求めるものに合わせた設計を 行うので二度同じ設備をつくることがない オンリーワンの仕事です◎ ================= 学びを!製品に! 【スキル×企業の成長】 を体感してみませんか? ================= 当社の製品はヒートトライアルを通じて 実際の工程時間を1/2にしたり、 今までの製品から 【省時間・省スペース】を実現したりと、 『加熱工程』に関することであれば 提案営業、設計、製造、メンテナンスまで ワンストップで展開。 知見が深くリピート製品も多数あります。 ■当社について ─────────── 2023年3月31日に名証に上場した 勢いのある企業です! サポート体制もバツグンなので 定着率も高め◎ 安定した環境で働くことができますよ。 ================= 社是は共育(きょういく) (代表取締役 高梨智志) ================= エコムのコア技術は「熱」です。 熱という見えないエネルギーを 最新テクノロジーで「見える化」する。 これがエコムの付加価値です。 2029年までの中期経営計画である 売上高35億円超 より安定した企業基盤を築くことが 当面の目標です。 また、弊社はガスバーナーのメンテナンスを 出発点に発展してきましたが、 現在では全国500社を超えるお客様設備の メンテナンスに携わっております。 当社の社是、共育(きょういく)の 名のもと、仕事を通じて仲間とともに 自らを成長させてください。 ================= 社名の由来 ================= ECOMはEcology(環境)と、 Combustion(燃焼)の造語です。 弊社のコアテクノロジーである 燃焼技術を用いて、環境に配慮した 「ものづくり」を行なっています。 ちなみに当社の海外名称は 「Ecology and Combustion Inc.」です。 ================= 人材育成への取り組み ================= 当社では2014年頃から本格的に、 新卒・中途合わせて 年間3名から10名採用するなどして 若手人材の採用・育成に力を入れてきました。 これにより社内の活性化が進み若手が 定着しやすい環境が整ってきています。 人への投資を重視し、若手が成長できる 仕組みや評価制度を整えてきたことで、 3年以内の離職率も低く、安定した環境 で長く働ける会社です。 新しい社屋や社員食堂の整備など、 働く環境への投資も積極的に行っており、 有給休暇の取得率も高く、 従業員のライフスタイルも尊重する風土 があります。 ================= 充実した職場環境 ================= 2022年に完成したばかりのキレイな オフィスで働くことができます。 社員食堂も完備しており、 人への投資を大切にしています。 技術的な知識は入社後に先輩社員から しっかりと教えてもらえるので、 未経験からでも安心して スタートすることができます。 上場企業としての安定性と、 中小企業ならではの風通しの良さを 両立している環境で、あなたも一緒に 成長していきませんか? |
求める人材 |
求めている人材 ■必須要件  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □大卒以上 □設計に興味がある方 □チームで協力して仕事を進められる方 ■歓迎要件  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □3D-CADの使用経験がある方 □機械設計または電気設計の経験がある方 ・以下の資格をお持ちの方 ◇エネルギー管理士 ◇ガス主任技術者 ◇危険物取扱者 など ■こんな方におすすめ  ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □「大きな会社の小さな歯車」ではなく 「小さな会社の大きな歯車」になりたい方 □新しいことに積極的に取り組んで 成長することが目標という方 □フルオーダーの製品開発に 携わりたい方 □ミスを恐れず「まずやってみよう」 という姿勢で仕事に取り組める方 □自分で考えながら計画を立て 進めていける方 □こだわりを持ちつつも臨機応変に 対応できる方 当社では若手社員が多く活躍しており、 サポート体制も充実しています。 設計の仕事に興味があり、 ものづくりに携わりたい方は ぜひご応募ください。 |
■旭化成グループ傘下。プラスチックバルブなどからなる管材システム事業をはじめ、樹脂・水処理/資源開発事業を展開 ■主力商品である合成樹脂製配管材料と精密鋳造用シェルモードレジンは、国内トップクラスのシェアを誇ります
勤務地 |
愛知工場(愛知県丹羽郡) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜 |
仕事の概要 |
ケミカル、加工、組立設備の新規建設、および既存設備の能力増強、機能強化に関する設備・機器の検討、設… |
求める人材 |
【必須】■プラントに関する何かしらの実務経験をお持ちの方(設計・施工管理・保全など) |
勤務地 |
福岡県田川市大字弓削田福岡県田川市大字弓削田2877番地 麻生セメント株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 ・セメント製造プラント設備の保守・点検・維持・管理業務を担当いただきます。 ・貯蔵サイロ、粉砕機、焼却炉、冷却装置、発電機などの各種設備機器の保全、メンテナンス(年に2回は3週間かけてプラント全体をストップし総点検を実施) ・メンテナンス計画の立案、協力業者の手配、期間中のメンテナンス業務のマネジメント。 ・増設時のプラントの企画、予算管理、協力業者の手配、施工管理、完成までのすべてをマネジメント。 【人材育成】 当社は人材育成を経営の柱の一つと捉えており、能力開発支援、技術研修、海外語学研修、資格取得奨励支援等の制度がございます。 ・教育制度 各種社外研修、新入社員研修、自己啓発援助制度、資格取得奨励金支給制度、海外語学研修、社内英会話レッスンほか ・研修制度 マネジメント研修、安全研修、英会話プログラム、営業力強化プログラム、海外技術研修 など ・資格取得支援制度 特定の資格を取得した際に、報奨金に加え受験にかかった費用や学習資料の費用を補助します。 ・英会話プログラム 社員の英語能力の向上を目的とした、ネイティブ講師による社内英会話教室やTOEIC(L/R、S/W)の社内受験、海外語学研修制度など ・メンター制度 あり 【活躍する人材】 グローバルに事業を展開している企業と資本提携しているとは言え、当社の日本国内におけるシェアはまだまだ少なく、依然として大手3社が圧倒的なシェアを占めている現状をポジティブに捉えて、社員一人ひとりの存在感が大きく、それぞれが自分自身のアイデアを思いきって挑戦できるチャンスがあります。 モノづくりへの情熱がある方にとっては、こちらのほうがずっと「仕事が面白い!」と感じられる方にはヤリガイのあるフィールドです。 【配属部署】 工場工務課(機械6名・電気6名) ※田川工場、苅田工場にそれぞれ3名ずつ 【事業内容】 セメント・セメント関連商品の製造販売を行っています。 西日本一帯の販売会社、生コン、ゼネコンなどが主な販売先です。 各種インフラ整備をはじめ、国づくり街づくりのために利用されています。 ・麻生セメントとは 福岡県内に約90社のグループ企業を保有する麻生グループと、ヨーロッパ最大の仏系建材会社ラファージュ社(当時、現ラファージュホルシム社 本社:スイス)の合弁で設立され、幅広い用途に対応可能なセメント製品および効率的で画期的なセメント関連製品を西日本一帯へ安定供給しております。 ・田川工場(九州内向けセメント生産) 環境に配慮した省エネ工場で高品質セメントを安定生産。 各種産業廃棄物のリサイクルや排熱発電などエネルギーの有効活用も実施。 ・苅田工場(西日本一帯向けセメント生産) 資源リサイクルへ積極的に取り組み、地域社会と密着した環境にやさしい工場。 セメント・コンクリート技術センターを併設。 【麻生グループについて】 1872年創業者麻生太吉が石炭産業に着手したことからスタートした歴史あるグループです。 社会資本の基盤づくりを使命とし現代のサービス社会を支える事業にも多角的に参画しています。 【地域に根差した歴史と、お客さまからの厚い信頼】 麻生セメントは、明治初期より福岡県内で事業展開を続ける麻生グループの一員で、80年前に福岡県田川市でセメントの製造を始めました。 以後一貫して西日本を中心に、各種セメントおよびその関連製品をお客様に安定供給しています。 2001年には、グローバルな事業展開で世界最大規模のセメント生産を誇るラファージュ社(現ラファージュホルシム社)と資本提携を行い、多くの人材および技術交流を通じ優れた経営手法・生産システムを導入しました。 以降、国内トップクラスの営業利益率を維持しています。 【安心を築く】 お客様や地域社会が抱える課題を、私たちの製品・技術・サービスによって解決し、事業活動を通じて麻生グループのミッションである『社会システム変革への貢献』の実現を使命と考えています。 そのための経営の柱は4つ。 【麻生セメントが大切にしている4つの価値観】 『安全第一』『お客様志向』『業績志向』『人材育成』 全ての人々の安全と健康、環境保全を最優先に行動し、 お客様へより高い価値を提供することで成果をあげること。 また社員はそのために、常に学び仕事を通じて成長する人材であること。 私たちは、安全で安心な国づくり、街づくりに貢献するという責任と誇りをもって、心から安心・信頼される製品と技術を提供し、安全な社会基盤づくりに欠かせない存在であり続けたいと考えます。 【応募要件】 ≪必須≫ ・機械系の学部・学科を卒業された方 ≪歓迎≫ ・生産プラントの設備管理 ・生産設備や受変電設備の管理 ・シーケンサーによる制御設計 ≪以下の資格尚可≫ ・エネルギー管理士(電気or熱) ・ボイラー技士1級 ・公害防止管理者 ・危険物取扱責任者 【休日休暇】 ・年間休日125日 ・完全週休二日制(土曜日・日曜日) ・祝日 ・夏季2日 ・年末年始4日 ・創立記念日 ・半日年次有給休暇 ・積立年次有給休暇※入社半年後10日〜最高20日 ・慶弔休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・産前産後 ・出産看護 など 【待遇・福利厚生】 ・交通費全額支給 ・社会保険完備 ・残業手当 ・社宅※年齢層に応じ基準家賃の20〜50%を企業負担 ・住宅手当※持家の方を対象として、 月額4,500円もしくは借入金利子分の一部補填(上限2万円/月)を選択できます。 ・家族手当※第1子15,000円/第2子5,000円/第3子5,000円/第4子以降4,000円 ・退職金制度※勤続3年以上の社員に適用 ・単身赴任者帰省補助制度 【選考プロセス】 ・面接2〜3回 ・筆記試験 有り ※場合に応じて 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の条件変更なし 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 2001年8月1日 <従業員数> 182名(2021年12月末現在) <資本金> 1億円 <売上高> 146億円(2021年12月実績) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 未経験・初心者OK |
勤務地 |
福岡県福岡市中央区薬院福岡県福岡市中央区薬院3-2-23KMGビル 九電みらいエナジー株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 国内で唯一、主要再エネ5電源(太陽光・風力・バイオマス・地熱・水力)での発電事業を行う当社での電気・機械・土木系エンジニア業務です。 立地/想定発電力などを勘案したプロジェクト候補の計画段階における技術的知見からの関与や、実際の工事段階でのエンジニアリング業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・再エネ発電プロジェクト(バイオマス、地熱、水力、陸上風力)の開発・建設に関する業務 →調査、環境アセスメント、設計、建設・施工管理ほか ・洋上風力発電プロジェクトの開発・建設に関する業務 →風況・海域地質調査、基本設計(基礎、風車、レイアウト)、法令審査対応、EPCI、O&M体制検討ほか ・再エネ発電設備の運転・保守管理に関する業務 ※現在は国内での発電事業が中心ですが、今後は海外でのプラント開発も積極化させていきます。 →語学力をお持ちの方、海外でのプラント構築経験がある方なども歓迎しています。 【特徴】 ・世界的に脱炭素の流れが加速する中、国内の電源構成中、再エネ電源構成比率を36〜38%へ高める政府の計画からも今後の大きなマーケットの伸びが期待できます。 加えて、九州は地域的な特性(日射が良い、風況が良い等)から、再エネ導入がしやすい地域です。 ・当社は、九州電力グループの再エネ事業の強化・拡大を担う企業として、九州電力の地熱事業を2024年4月に承継するほか、将来的に水力事業の統合も予定しており、これが完了した暁には、再エネ事業者として国内トップクラスとなります。 【職場の特徴】 設立目的である再エネ普及・推進に向けて自社再エネ発電開発や新技術の検証等に積極的に取り組むとともに、再エネ設備の譲渡や引継ぎなど多面的な事業も行い再生可能エネルギー普及を目指します。 また、再エネ市場の成長を支える人材育成にも積極的に取り組んでいます。 【募集背景】 事業拡大および将来を担うプロパー社員の増加 【従事すべき業務の変更の範囲】 社内各部門 【就業場所変更の範囲】 各事業所 【事業内容】 ・再生可能エネルギー発電事業(太陽光・風力・バイオマス・地熱・水力発電の開発〜運営) ・小売電気事業(2016年4月〜、関東エリアを中心に電気の販売を開始) ◎国産エネルギーでエネルギー自給率向上を牽引する、九電グループの新エネルギーインフラ企業です。 ・日本は世界第4位のエネルギー消費国でありながら、エネルギー自給率はたった8%です。 先進国の中でも極めて低く、エネルギー資源のほとんどを海外からの輸入に頼っている状況です。 そういった中各地の電源確保を、土地の特徴を生かした地産地消の再エネ・バイオマス発電の建設を進めています。 ・バイオマス10ヶ所、太陽光15ヶ所、風力3ヶ所、地熱2ヶ所、水力1ヶ所国内外で稼働しています。 ◎世界有数のエネルギー会社との協定や新エネ大賞受賞など、国内外で注目を集めています。 ・平成30年度新エネ大賞において、「新エネルギー財団会長賞(導入活動部門)」を受賞 ・ヨーロッパにおいて、「11ヶ所 約180万kWの洋上風力発電事業」という豊富な実績を誇るグローバルエネルギー会社「E.ON社」と協力協定を締結し、洋上風力発電事業の実現を目指します。 ・秋田県にて、洋上風力開発が世界第2位のRWE社と大規模な洋上風力発電事業の検討を始めています。 【応募要件】 ≪必須≫ ・プラント建設に関する仕様検討やプロジェクトマネジメント経験 ・各種プラント設備のEPC、O&M経験 ・環境アセスメント・調査関係業務経験 ・機械、電気、土木・建築の工事、保守、施工管理経験(一般ビル等は不可) ≪歓迎≫ ・ビジネスレベルの英語力 ・技術士(建設部門、電気・電子部門、機械部門) ・公害防止管理者(水質関係第一種、大気関係第一種) ・第一種電気工事士 ・エネルギー管理士(熱、電気) 【休日休暇】 ◎年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇(7日) ・夏期休暇(3日) ・リフレッシュ休日(5日) ・アニバーサリー休日(1日) ・普通休暇(1年目:年15日、2年目から年20日) ・有給休暇(入社時に付与) ・その他特別休暇(ボランティア休暇、慶弔休暇、看護休暇 等) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・通勤費実費支給 ・諸手当(時間外労働手当、家族手当、住宅手当など) ・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金制度※会社拠出額:15,000円/月) ・スキルアップ助成制度 ・資格取得支援制度 ・共済会制度 ・独身・単身赴任寮 ・育児・介護支援制度 ・会員制福利厚生システム 【選考プロセス】 書類選考 → 面接2回(初回はWeb面接可) 【受動喫煙防止について】 敷地内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の条件変動無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 2014年7月1日 <従業員数> 310名(2024年4月1日現在) <資本金> 115億7,015万円(2023年10月31日変更) <売上高> 699億800万円(2024年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
残業平均16h◎フレックス制度◎年休125日◎土日祝日◎平均年収796万円◎東証プライム上場◎売上1,400億円
勤務地 |
神奈川県横浜市 レイズネクスト株式会社 本社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 《東証プライム上場の有力企業》 売上高1,400億円以上、営業利益109億円 社員数1,616名の安定基盤を誇る弊社。 メンテナンスとエンジニアリングの2つの 領域を融合し、お客様の事業計画の支援から 設計、調達、建設、保守、改修まで プラントライフサイクルの各ステージの 課題に一貫して応えるサービスを提供。 今回はプロセス設計担当の募集です。 ≫―――――――ここがPoint―――――――≪ この求人の特徴は... ◇大学卒レベルの物理化学・化学工学がある方 ◇数億〜数十億の案件に携われる大きな事業 ◇在宅ワーク・テレワークも併用できます ◇年間休日125日・土日祝日休み 会社の特徴は... ◎東証プライム上場企業・平均年収796万円 ◎売上高1,400億円以上・営業利益109億円 ◎平均勤続年数15.8年・月平均残業16.9時間 ◎育休取得・男性64%・女性100% ◎年間平均有給取得日数16.9日 ◎技術カテゴリごとの充実した研修制度 ◎フレックスタイム制度・コアタイム11~14時 ≫――――――――――――――――――――――≪ 《今回のポジション・仕事内容》 プロセス設計担当として石油精製・石油化学等の 各種プラント新設・改造のFS(実行可能性調査) FEED(基本設計・詳細設計)を担当します。 ─── 仕事内容 ─── EPC(建設)において、化学工学や物理化学の 知識と経験を活用したプロセス設計をお任せ。 新設における、生産工程の設計図となる 機器構成や運転条件の検討 改造における、既存設備の制約を 考慮した最適な改造内容の検討 新設/改造における、各機器の必要能力算定と 設計用データ取り纏め及び建設工事の支援、 運転要領書の作成 および 試運転での性能確認実施 ─── 活かせる分野・知識 ─── 化学工学...例)ある場所から他の場所へ流体を 送る場合の配管のサイズ検討の検討を行う場合、 配管サイズを仮定して圧力損失計算を行い、 どのサイズであれば問題なく流れるか、 またどのサイズを選定すれば経済的かも 考慮しながらサイズを決めます。□ □□物理化学...例:□□顧客から頂いた性状、 密度・粘度などをもとに温度・圧力が 変化した場合の性状の変化を推定し、 新規に設置するポンプ、圧力容器などの 機器の設計条件に用います。□ □□─── プロジェクト事例 ───□ □□化学メーカー様のプラントに新しい 排水処理設備を□ 導入したプロジェクトです。 お客様が増産を計画し、□ 従来の設備では 処理が追いつかなくなるため、□ 新技術を用いた 設備に入れ替えることになりました。□ □□その設備を当社が取り扱うのは初めてであり、□ □□予算やお客様のレギュレーションなど 細かい条件を□現場と連携しながら 一つひとつクリアしていきました。□ □□─── 仕事の魅力・やりがい ───□ トップシェアを誇る当社の案件は、数億〜数十億の□ □□案件が多数。現場の管理だけではなく、お客様と□ □□やり取りしながら工事の積算から計画、人員手配、□ 予算管理までを組み立てる裁量の大きな仕事です。□ 大規模案件に携われるので、いち早く スキルアップすることが出来ます。□ □□─── 仕事の流れ(例) ───□ 09 : 00 ~ 09 : 15 当日の予定確認 09 : 15 ~ 11 : 00 プロセス検討 11 : 00 ~ 12 : 00 先輩社員と検討内容の相談 13 : 00 ~ 15 : 00 プロセス検討 15 : 00 ~ 16 : 00 他部署と検討進捗状況の共有 16 : 00 ~ 17 : 50 プロセス検討 ≫――――――――――――――――――――――≪ |
求める人材 |
求める人材: ≫――――――――――――――――――――――≪ ◎【必須条件】 ・大学院・大学卒以上 ・大卒相当の化学および物理の知識 ◎【歓迎条件】 プラントの新設や改造における プロセス設計の経験。高圧ガス製造保安責任者 公害防止管理者(大気1種・水質1種) エネルギー管理士の有資格者など ◎【歓迎条件・資格】 ・エネルギー管理士 ・電気エネルギー管理士熱 ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械) ・公害防止管理者大気関係第1種公害防止管理者 ・公害防止管理者大気関係第2種公害防止管理者 ≫――――――――――――――――――――――≪ |
■2019年に創立100年を迎えたプライム市場上場の安定企業!甜菜を原料とした国産糖のリーディングカンパニー!! ■福利厚生も充実で、独身者の場合は社宅は無料!世帯用社宅も格安で貸与します。従業員にとても優しい会社です!
勤務地 |
芽室製糖所(北海道河西郡)、美幌製糖所(北海道網走郡)、士別製糖所(北海道士別… |
---|---|
想定年収 |
415万円〜844万円 |
仕事の概要 |
国内最大の国産糖工場を始めとする当社製糖工場にて機械設備の管理及び設備導入や更新工事における計画検… |
求める人材 |
【必須】生産設備や発電設備における機械装置の設備管理or設計or施工管理などいずれかのご経験【歓迎】エ… |
転勤なし・残業少なめ□□技術ノウハウで信頼アップ□口コミで管理物件も増加中!□
勤務地 |
福岡県福岡市 株式会社サン・ライフ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【仕事内容】 福岡地所が所有するオフィスビル、商業施設、病院、物流施設などのビル・施設管理を担当いただきます。 主に設備管理と清掃管理の業務を担当します。 【業務詳細】 □□常駐管理 オフィスビルなどの防災センターで勤務し、約40物件前後を担当します。直行直帰のスタイルです。 □□ 非常駐管理 本社から遠隔監視を行い、常駐できない施設を管理します。 1人あたり約5〜6物件を担当し、合計約100物件前後を管理します。 協力会社のスタッフが常駐する物件や無人施設も含まれます。 【その他業務】 ・法定点検の対応が業務の大半を占め、トラブル時はコールセンターの1次対応後に担当者へ連絡が入ります。 ・基本的には外部協力会社への対応指示を行い、初期判断を担当いただきます。 ・当番制を導入し、当番以外では休日出勤や呼び出しはありません。 |
求める人材 |
求める人材: ■こんな方活躍中: ・オフィスビルやホテル、商業施設などの保守管理や設備管理経験がある方 ■歓迎条件:以下いずれかの資格をお持ちの方 エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、第2種電気工事士、電気主任技術者第3種、管工事施工管理技士2級、建築士二級、建築施工管理技士2級、建築物環境衛生管理技術者、電気工事施工管理技士2級 |
勤務地 |
福岡県福岡市中央区高砂福岡県福岡市中央区高砂1-10-1 西日本プラント工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 九州電力グループの当社で、発電設備や各種プラント設備の電気施工管理業務全般をお任せします。 若手社員の育成を重視し、意欲的に成長できる方を歓迎します。 【具体的には】 1.発電プラントの建設・メンテナンス業務(電気関連) 火力発電、原子力発電、地熱発電などの発電所における、電気設備の設計・施工・保守・点検を担当します。 発電施設の安定稼働を支える重要な業務であり、高い技術力と責任感が求められます。 2.産業プラントの電気設備据付・メンテナンス 製鉄工場や製紙工場などの大規模産業プラントにおいて、電気設備の据付や定期的なメンテナンスを行います。 プラントの効率的な運用を支援し、安定稼働を実現する役割を担います。 ※発電プラント構内では、対象となる設備や区域を色で区分する場合があります。 【会社の魅力】 当社は、九州電力のグループ会社で、火力発電設備や原子力発電設備をはじめ、化学・石油プラントなどの産業設備の設計・建設・保守工事および運転業務を手掛ける企業です。 「企業の財産は人財である」という考えのもと、社員が安心して働ける環境づくりに力を入れています。 技術者として成長できる研修施設や、働きやすい制度の導入を推進し、社員のキャリア形成を支援しています。 企業としての社会的役割を見つめ直し、従来の枠にとらわれない進化を目指しています。 新エネルギー分野や半導体工場など、九州の発展に貢献するプロジェクトの開発に積極的に挑戦しています。 働きやすい就業環境 ・年間休日125日(完全週休2日制) ・年平均有給取得日数:16.0日 ・月間平均時間外労働時間:16.9時間(働き方改革を実施中 業界平均51.3h/月) ・育休取得率:男性35.6%、女性100%(2023年度実績) ・新卒3年目迄離職率(大卒)14.1%(1,000人以上の企業 平均24.2%) 【勤務地】福岡市および九州一円の各事業所、建設所 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 会社が定める場所 【事業内容】 九州電力グループの一員として、発電所の建設やメンテナンスを担う中核企業です。 創業以来70年以上にわたり、電力の安定供給を支えてきました。 九州を中心に、全国の火力・原子力発電設備の建設やメンテナンスを手掛け、「安定した電力供給に貢献する」という使命を果たしてきました。 エンジニアリング、設計、溶接、製作、施工など幅広い技術力を備え、ISO9001やISO27001などの国際規格認証を取得することで、高い品質と安全性を確保しています。 また、九州電力の原子力発電所や火力発電所の建設に携わり、国内外での豊富なプロジェクト実績を誇ります。 近年では、発電プラント建設・保守で培った技術を活かし、デジタル化や次世代エネルギーの活用など、新たな分野への事業展開にも積極的に取り組んでいます。 さらに、情報セキュリティの強化、品質保証の徹底、安全管理の向上にも力を入れ、持続可能なエネルギー開発の推進を目指しています。 ・各種プラントの設計、建設及び保修工事並びに運転業務 ・各種発電所の建設及び保修工事並びに運転業務 ・各種電気設備、制御、計測装置の設計、製作、据付及び修理工事 ・保温工事及び塗装工事 ・土木工事及び建築工事 ・運輸及び荷役業務 ・上記工事に附帯する機械工具、車両、仮設材の賃貸業務 ・上記工事に附帯する機械工具、附属材料の製造及び販売業務 ・労働者派遣事業 ・前各号に附帯関連する事業 【応募要件】 《下記のいずれかに該当する方歓迎》 ・プラント設備のメンテナンス、またはプラント建設工事の施工管理経験者 ・重電業界での施工管理経験者 ・建設会社やゼネコンで施工管理経験者 《歓迎資格》 ・エネルギー管理士(電気分野)(熱分野) ・第2種電気主任技術者 ・第3種電気主任技術者 ・技術士(機械部門)(電気・電子部門)(建設部門) ・1級建築士 ・1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士 ※全国規模の会社勤務で、九州へのUIターンされた方も多く入社・活躍しています。 【休日休暇】 年間休日125日 ・完全週休2日(土日) ・創立記念日(5月1日) ・盆休、冬季休日 ・産前・産後休暇、育児休暇 ・介護休暇 ・特別休暇 ・年次有給休暇(入社時に20日付与) ・オアシス休暇(有給休暇繰り越し分を年5日まで積立可能。最大35日まで) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当(最大8万円) ・住宅手当(上限4万4,000円/月) ・社員寮完備(月6,000円〜7,000円程度) ・家族手当(1人目:2万3,000円、2人目以降:+5,000円) ・退職金制度 ・免許資格取得、通信教育実施支援(会社指定のものについては、受講料の補助あり) ・盆休・年末年始勤務手当 ・別居帰郷手当、慶弔帰郷手当 ・カフェテリアプラン制度 ・定年60歳 65歳まで再雇用制度あり 【選考プロセス】 ・書類選考後適性検査(SPI)あり ・面接回数2〜3回/一次面接はWebでも可能 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1954年 従業員数 2,089名(2024年4月現在) 資本金 1億5千万円 売上高 676億円(2023年度) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
福岡県北九州市八幡西区東浜町福岡県北九州市八幡西区東浜町1-1 黒崎播磨株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 焼却炉・バイオマス発電プラントなどの施工管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ・バイオマス発電等、環境分野のプラントの新設・補修工事の設計・施工管理業務 ・客先と仕様打合せ〜工事計画作成、見積作成、現場管理、試運転対応と一気通貫にて業務を実施 ※施工に関する実作業なし 【出張について】 ・修理:2〜3日 ・大型プロジェクト:数ヶ月〜数年 工事規模によって期間が異なる出張が発生します。 海外出張もあり。 【事業内容】 ◎耐火物事業(全体の売上の85%) 鉄、セメント、ガラスなどの素材は、製造過程において2000℃近くまで達する事もあります。 過酷な環境の中で製造を支える「素材のための素材」が耐火物です。製鉄、ガラスメーカーでのニーズが高く、高水準な品質が求められる素材です。 当社の耐火物製造は、高精度な素材をつくるための礎となり、スマホ、PC、テレビ、缶コーヒーなど生活のあらゆるものの根本を支えています。 日本をはじめ、インド、中国、欧州のグローバル体制で耐火物を製造しています。 ◎ファーネス事業(全体の売上の約10%) 金属類やセラミックやガラス等の精製時に熱を発する素材に欠かせない工業炉(ファーネス)の設計〜工事、整備まで一貫してお客様の素材製造をサポートしております。 エジプト、インドネシアや、台湾の電気炉メーカーなどにも日本の技術が活用されており、グローバル展開にも一層力を入れています。 ◎セラミックス事業(全体の売上の約5%) 金属、プラスチックと並ぶ素材の3大要素であるセラミックスの製造をしており、「ファインセラミックス」「電子部品焼成用道具材」「サーマルセラミックス」の3分野をターゲットとしており、それぞれに主力となる製品を展開しています。 【世界進出、グローバルに展開中】 日本国内のみならず、海外の国々からも高い評価を受けており、今後もグローバル化を加速、現在の6か国からさらに拠点数を伸ばしていこうと考えております。 【豊富な研修とキャリアアップ制度】 当社は新卒時だけではなく、その方に合わせた様々なキャリアプラン・キャリアステージに合わせた多種多様な研修制度があります。 職種や年齢、キャリアに特化したピンポイントの研修もあれば、全諸種共通の研修制度「クロサキハリマカレッジ」の制度もございます。 ※クロサキハリマカレッジ:社員が講師となって専門基礎知識の講義を実施する制度 【応募要件】 ≪必須≫ ・プラントや工場での施工管理実務経験 ≪歓迎≫ ・エネルギー管理士熱、第1種電気工事士、第2種電気工事士、監理技術者、建築系の資格をお持ちの方 ・建設業において各種工事関係に携わり、設計・計画・監督・労務、収益管理まで経験した方 ・機械/熱/流体/配管設計経験 【休日休暇】 ◎年間休日122日 ・週休2日制(土日/※年2〜3回土曜出社あり) ・祝日 ・有給休暇(入社半年経過時点14日、最高付与日数40日) ・年末年始、夏期休暇 ・出産・育児休暇 ・慶弔休暇 ※原則として土日祝での休みとなりますが、工事の兼合いで土日祝が出社となる場合があります(振替休日を取得頂きます)。 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・残業手当 ・通勤手当(全額支給) ・家族手当(会社規定による) ・住宅手当(九州:5万円、東京:12万円) ・寮社宅(九州:3.8万円、東京:7.6万円) ・退職金制度 ・厚生施設 ・諸制度(DC、財形貯蓄、住宅融資、持株会、互助会、慶弔金 など) 【選考プロセス】 書類選考→面接(1〜2回) ※筆記試験:有(適性検査) ※面接回数は場合により回数が変更する事がございます。 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間2ヶ月(期間中の条件変更等無し) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1918年10月14日 <従業員数> 2,402名(連結4,770名) <資本金> 55憶3,796万円 <売上高> 1,652億200万円(2023年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
この企業の類似求人を見る
未経験OK!資格取得支援&資格手当も充実◎住宅&家賃補助あり
勤務地 |
愛知県常滑市セントレア 株式会社ヒューマンウェイブ 名古屋支店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ホテル内の設備管理 (ビルメンテナンス業務)をお願いします。 <具体的な作業内容> ◆建物内の巡回・点検 チェックシートを基に電気・空調・エレベーター、 消防・防犯設備等が正常に作動してるか点検します。 ◆簡単なメンテナンス 電球の交換など簡単なメンテナンスやその他、 設備の不具合などの修理も担当します。 その他、パソコンを使ったデスクワークもあります。 基本はマニュアル通りに 業務を進めていくだけの簡単な作業です! 複数名のチームでお仕事を進めるので 未経験スタートでも安心です。 |
求める人材 |
求める人材: 未経験者歓迎(正社員デビューも歓迎) 第二新卒・社会人未経験・ブランクも大歓迎! |
勤務地 |
東京都江東区 株式会社スタッフサービス |
---|---|
給与例 |
給与例 ※経験者は優遇いたします! (年収例) 360万円/入社1年未満(月給30万円) 603万円/入社5年(月給50.3万円) 709万円/入社10年(月給59万円) ※上記は平均残業時間分の残業代を含みます。 |
仕事の概要 |
仕事内容 【仕事内容】 サービスエンジニア/ものづくりエンジニア。自動車、産業機械などの機械のメンテナンスや実験・評価等 【浄水処理設備(乾燥、焼却)における点検計画の策定、各種資料作成・打合せ業務】・設備外観目視点検報告書の作成(点検リスト、写真整理)・計画見積仕様書、現説、見積書作成・工事用図面、設備外観目視点検 【業務で使用するツール】Excel、Word写真撮影 【プロジェクト例】 ・二輪車の車両強度実験および実験準備 ・新型車向け内装部品の組立・配線・検査 ・産業用ロボットの動作確認 ・プリンターインクカートリッジの試作・評価 ・航空機部品の製造工程管理 ・半導体生産設備の新規立ち上げ ・自動改札機の保守・メンテナンス ・医療用機器の故障対応 ・ネットワーク機器の設置・設定 分からないことは職場の先輩に相談できるのはもちろん、エンジニア経験のあるキャリアカウンセラーがサポートします。 スキルアップ支援制度を活用して資格を取ったり、ゆくゆくは設計開発エンジニアを目指すことも可能です! ※無期雇用派遣ため、当社の直接雇用として就業先で勤務となります。 【在籍エンジニア15,000人以上】 20代、30代、40代と様々な年代のエンジニアが活躍しています! 安心の働きやすさ! 土日祝休み・年間休日125日・平均残業月10時間(2023年度実績)・産休育休取得率100%! 残業代全額支給・有給休暇・健康診断・産前産後休暇、育児休暇・介護休業・交通費支給 年間80,000件の豊富なプロジェクト! 経験を活かす仕事や新たにチャレンジしたい仕事などあなたの理想のプロジェクトがきっと見つかります! 選べる勤務地!全国46都道府県 転勤なし!面接地エリアでの就業率92%以上 地元勤務が叶います!UターンやIターンも歓迎します。 |
求める人材 |
資格 【こんなスキルや経験のある方を歓迎します!】・補修工事現場への出張対応可能な方(日帰り~1週間程度)【活かせる経験】ボイラー2級エネルギー管理士(熱分野)第三種下水道設備検定 【具体的には】 業界・職種未経験の方歓迎 ・エンジニアにチャレンジしたい方 ・自動車、家電、産業機械、身近な機械に興味の湧く方 ・これから専門スキルを磨いて、手に職をつけたい方 ・ワークライフバランスを実現しながら自分がやりがいを持てる仕事をしたい方 <過去入社者> 製造業や整備士の経験がある方はもちろん、未経験者や異業種から転職された方も多数活躍しています。 「エンジニアとしてキャリアを築いていきたい!」 「専門技術を身につけたい!」 など意欲のある方のご応募歓迎です。 経験者、大学等で理工系の学部を専攻された方、工業高校卒の方はなお歓迎します! ※高卒の方や大学・専門学校を中退された方も積極採用中! ※ブランクがある方もOK ※20代未経験入社63% |
5MWの第2発電所を設立中!地熱発電で「地域活性化」「地方創生」に貢献するクリーンエネルギーベンチャー
勤務地 |
熊本県阿蘇郡小国町西里3051番1 わいた地熱発電所 ふるさと熱電株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 弊社所有の地熱発電所(5MW)における保守運用業務をお願いします。 発電稼働率の最大化や安全な発電所運営のために、発電量の調整や設備の更新等を行う部門において、次のような業務を想定しています。 【主な職務内容】 (1)電気工作物(主に電気設備)の維持、運用に関する保安のための諸計画の立案と実施。 (2)所管官庁に提出する保安関係書類の作成、法令に基づく電気工作物の検査立会い、法定事業者検査の実施、保安教育等の計画作成、実施等 (3)(可能であれば)現在および今後の発電所運営・建設に必要な井戸掘削や敷地造成にかかる土木工事の現場監督および実務 弊社では「地域共生型地熱発電事業」のコンセプトのもと地元住民と共同で地熱発電事業を展開しており、現在2MWの発電所を運転しております。 今後5MW規模の発電所建設やその後の建設プロジェクトも動き出しており、選任を視野に増員募集することになりました。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件・スキル】 ●PC(Excel・Word)スキル ●普通自動車免許 ●電気主任技術者資格(第二種以上) 【歓迎する資格・経験】 ■第三種電気主任技術者(他ポジションでの選任機会あり。まずはお問合せください) ■土木建築・電気・配管などの計画・運営施工管理 ■発電所での実務経験者 ■ボイラー・タービン主任技術者 ■エネルギー管理士 |
□経験活かせる!生産技術◎包装資材の上場メーカーで働くチャンス/年休120日以上♪
勤務地 |
大阪府東大阪市東鴻池町 ザ・パック株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \包装業界のリーディングカンパニーの一員として安心の将来設計を描きませんか?/ 事業方針としてM&A・業務提携についても注力予定の為、さらなるスキルアップを図れます。 (雇入れ直後) ■業務内容: 包装業界のリーディングカンパニーである当社の生産技術部門にて、下記の業務をお任せします。これまでの経験に合わせて業務をお任せしますので、徐々に業務に慣れていただける環境です。 ・新規生産設備の設計開発 ・生産設備の導入 ・生産設備の保守 ・省人省力化設備の開発 ※製品 ・包装資材全般(段ボール、紙器等) ・コンビニやファーストフード、お土産物のパッケージ■EC関連のパッケージ等 ・サニタリー向けフィルムパッケージ ※他社優位性 段ボールやフィルムなどあらゆるパッケージを網羅的に扱えるため、顧客のニーズ幅広く対応することが可能。自社工場を持ち、設計〜生産まで自社内で完結するため、スムーズかつ高品質な製品を提供。中でもペーパーバックは圧倒的なシェアを誇り、ブランドイメージの訴求、販促効果も期待できる優れた製品です。 (変更の範囲)会社の定める業務 <職場環境> 課長:40代 課員:50代 40代 30代 他6名 <入社後の流れ> 入社後は会社のルールなどについて簡単な研修を実施。 その後は、配属先の先輩社員によるOJTを通して一連の業務の流れを学んでいただき、ご経験に合わせてお仕事をお任せしていきます。 <企業情報> 総合パッケージメーカーとして企画から製造、納品に至るまで「包装」をトータルにプロデュース。顧客のニーズに応える企画提案型営業を展開し、業種業態を問わず幅広い顧客層に対応しています。「未来パッケージの創造メーカー」をキャッチフレーズに、環境商品の開発など、時代に即応したパッケージの追求を続けています。自身の可能性を試す。やりたいことが思い切りできる。良いものはどんどん認められる。責任ある仕事はやりがいを生みます。そんな個性と感性を大切にする会社です。 【雇用主:ザ・パック株式会社】 〜まずはお気軽にご応募ください!あなたのスキルにあったお仕事をご紹介させていただきます♪〜 ◎グロップ関西・中部拠点◎ 梅田・泉佐野・京都・綾部・滋賀・長浜・神戸・姫路・名古屋・三重・岐阜 グロップではじめよう新しい毎日を♪ 製造や事務、IT関連の人材派遣・人材紹介を行う会社です。 |
求める人材 |
求める人材: ■必須条件: 生産技術の職務経験をお持ちの方もしくは、機械系、電気系の知識をお持ちの方 ■歓迎条件: ・機械設計経験をお持ちの方 ・シーケンス制御の知識をお持ちの方 ・次の資格をお持ちの方(機械保全士、電気主任技術者、エネルギー管理士) <必要資格> 歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、機械保全技能士特級、機械保全技能士1級、機械保全技能士2級、機械保全技能士3級、機械保全技能士基礎級、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種 |
エネルギー関連サービスコーディネーター/NTTグループ/年休125日 /20〜40代活躍中!
勤務地 |
東京都港区芝浦 NTTアーバンバリューサポート株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ・プロパティマネジメントに関連し、各ビルのテナント企業から寄せられる再生可能エネルギー導入に関する対応およびお客様への同行説明支援(ヒアリング/提案等) ・再生可能エネルギー導入の進捗状況把握、及びプロパティマネージャーの活動分析 ・非化石証書の購入および販売 ・プロパティマネジメント受託ビルの電気使用量・再エネ導入量定期収集・集計、オーナー向け報告・効率化検討 ・プロパティマネジメント受託ビルの電気料金削減検討(契約電力見直し、電力会社切替等) ・再生可能エネルギー導入に必要な支援ツールの作成、スキルアップ勉強会の企画、開催 ・テナント企業向け、ビルオーナー向け、エリア向けのエネルギー関連サービス(再エネ・省エネ・EV充電設備・蓄電池等)の目利き及び提供サービスのメニュー検討 【働き方◎】 ・リモートワークについてはコロナ禍以前からDXの一環として促進しています ・フレックス勤務の活用でより柔軟な働き方をめざしています ・休日出勤があった場合、振替休日は100%実施出来ます ・残業は平均20時間程度となっています |
求める人材 |
求める人材: 【必須】・再生可能エネルギー事業および電気料金高騰問題への強い興味・関心をお持ちの方 ・自ら企画、提案、営業活動のできる方 ・基本的なPCスキル(特にPowerPoint、Excel、Word)をお持ちの方 【歓迎】・電力自由化以降の新電力事業経験 ・メガソーラーなど、発電事業の企画、設備設計、運用経験 ・オフィスビル、商業施設の運営管理(特に電気使用量の把握) 【歓迎する資格】 ・電気主任技術者(第3種) ・エネルギー管理士(電気or熱) ・電気工事士等 電気関連資格 |
未経験OK*二人一組で商業施設を巡回し設備を点検*資格取得支援・手当制度も充実!
勤務地 |
三重県津市桜橋 株式会社ヒューマンウェイブ 名古屋支店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: *資格取得支援で様々な資格を取得可能! *資格取得する度に資格手当が毎月別途支給! *資格手当の対象は49種類!上限なく支給! *定期点検などシンプルな業務で未経験も安心! ===== 仕事について ===== エリア内の商業施設を巡回し 設備を点検する 設備管理(ビルメンテナンス)業務です。 二人一組で行うので未経験でも安心して スタートできます。 <巡回先ついて> 担当エリア内のショッピングモールや 大型スーパーなどの商業施設を巡回。 「電球は切れていないか?」 「修理が必要な設備はないか」点検します。 比較的ゆとりのあるスケジュールで行えます。 <具体的な作業内容について> ◆建物内の点検…建物内を巡回し チェックシートをもとに電気・空調・ エレベーター、消防・防犯設備などが 正常に作動しているか点検します。 ◆簡単なメンテナンス…電球の交換など 簡単なメンテナンス作業も行います。その他、 設備の不具合などの修理も担当します。 基本はマニュアル通りに業務を進めるだけ! 万が一、設備に異常があった際は 先輩・上司に指示をあおげばOK! サポート体制も万全なので 未経験者も安心です。 ▼資格取得支援について 取得できる資格は… ■電気工事士 ■ボイラー技士 ■危険物取扱者 ■冷凍機械責任者 ■消防設備士 ■第3種電気主任技術者 ■ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者) ■エネルギー管理士 など …全くの未経験でも、仕事を通して自然と 資格取得に必要な知識や経験が身につきます。 <各種補助制度で遠方からの転職でも安心!> ■住宅補助あり(敷金礼金は会社負担) …勤務地近隣にて、ワンルームマンションなど お好きな間取りや立地で物件が選べます。 ■家賃補助あり …家賃は当社規定に準じて最大50%を補助 ■引越補助あり(会社が契約している引越業者) …費用については当社規定にそって会社が補助! 立ち会うだけでOKなので手間がかかりません。 |
求める人材 |
求める人材: 要普通運転免許(AT限定OK) 未経験OK(正社員デビューも歓迎) 第二新卒・社会人未経験・ブランクもOK! <こんな経験・スキルが活かせます!> ドライバーなどの工具類を使った経験 職業訓練校や工業高校で学んだ経験 機械いじり・DIYが好きな方 製造・工場・販売・営業での経験 その他、人と接する業務の経験 など 〜こんな方にピッタリ〜 ・車の運転が好きな方 ・安定して長く活躍がしたい方 ・お休みはしっかり欲しい方 ・資格取得など仕事を通じてスキルアップしたい方 |
この企業の類似求人を見る
現在70代の方も元気に在籍中!出勤日数、時短勤務相談可能!
勤務地 |
滋賀県蒲生郡竜王町大字山面460番地 秦食品株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \60歳以上のエネルギー管理士有資格者も歓迎/ ■エネルギー管理標準の作成業務 ■管理標準に従った設備の管理と計画の実行 ■報告書の作成 ■中長期計画書の作成 各製造設備のエネルギー使用量の改善と低減に向けた活動をお願いします。 ▼簡単な募集内容▼ 【雇用形態】正社員 【給与】年収:400万円〜500万円 【勤務時間】8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間00分) 【勤務地】滋賀県蒲生郡竜王町山面460番地 【募集要件】エネルギー管理実務経験 【その他】国家資格エネルギー管理士をお持ちの方 ★この求人のアピールポイント ■売上4,468億円である神戸物産の有力グループ企業 ■年間休日120日!上場企業グループだから経営安心 ■賞与実績約3カ月分!安定成長中!生産量拡大中! ■滋賀県イクボス宣言企業◎スタッフのワーク・ライフ・バランスを支援 *********** 【どんな会社なの?】 当社は全国に1060店舗ある「業務スーパー」を展開する東証プライム上場企業叶_戸物産のグループ会社として、冷凍うどんやサラダ、ドレッシング、チルド食品を製造する専門会社です。 保存しやすい冷凍うどん、国産のじゃがいもを使った「ポテト・サラダベース」はそのボリュームと風味豊かな味付けでプロだけでなくご家庭でも人気で、ネットで話題になるほどです。 今後の店舗増加と品質強化に向けて2020年に最新鋭工場を建設致しました。 業界でもトップクラスの美味しさとリーズナブルな価格の両方を実現し、「業務スーパー」の定番商品として不動の地位を確立しています。 今回の求人は、2006年省エネ法が改訂され、食品工場、化粧品工場、電子機器工場など多岐にわたる業界でエネルギー管理が義務化されているため、電気や熱エネルギーの使用方法の改善・管理ができるエネルギー管理有資格者を募集します。 【お仕事内容】 当社には、主に冷凍うどん、サラダ、ペットボトル商品(たれ、なべ)の3ラインがあり、各製造設備のエネルギー使用量の改善と低減に向けた活動をお願いします。 具体的には ■エネルギー管理標準の作成業務 ■管理標準に従った設備の管理と計画の実行 ■報告書の作成 ■中長期計画書の作成 等が主な業務です。 また日々のエネルギー使用量の管理が、エネルギー管理士の重要な仕事のひとつです。 エネルギーを消費する設備の稼働状況を把握し、工場全体のエネルギー管理を行い、設備の維持や使用方法の改善、新規省エネ設備導入の提案等をお願いします。 【お仕事の魅力】 ■食の総合商社(2023年10月期 売上4,468億円)である神戸物産の有力グループ企業 ■リーダー候補や主任からのスタート!キャリアアップが早い ■賞与実績約3カ月分!安定成長中!生産量拡大中! ■滋賀県イクボス宣言企業◎スタッフのワーク・ライフ・バランスを支援 当社の特徴は、年間休日は115日以上で有休もしっかり取得することが出来るので プライベートを充実させながら、お仕事をすることが出来ます。 転勤や出張などもございませんので、滋賀で腰を据えて勤務することが可能です。 OJTを中心とした充実した教育体制も用意しておりますので、食品系の知見は不問です。 お仕事内容や働き方などについては面接でもしっかりとご説明させていただきますので、当社でのお仕事に興味を持っていただけた方のご応募をお待ちしています。 |
求める人材 |
求めている人材 ■お人柄重視の採用です ■高校卒業以上 ■エネルギー管理実務経験 ■国家資格エネルギー管理士をお持ちの方 〈歓迎条件〉 ・自動車、電子機器、化粧品、食品工場など電気や石油エネルギーの消費が多い工場での就業経験 \大手企業出身者 (エネルギー管理士有資格者)が65歳で入社され、現在70代の方が在籍中です!体力に不安のある方は出勤日数、時短勤務相談可能♪/ |
【茅ヶ崎】設備保全/メンテナンス≪東邦チタニウム≫ ※JX金属グループの総合チタン・化学メーカー
勤務地 |
〒253-0000神奈川県茅ヶ崎市253-0000 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎 東邦チタニウム株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ■お薦めpoint 【茅ヶ崎】設備保全/メンテナンス ・設備のメンテナンス(点検/分解整備/予備品管理 等)経験 ・一般的な保全知識(予防/予知/改善等) 【年収】380〜700万円 【勤務地】茅ヶ崎工場 【休日】年休122日(土日祝) ◎東証プライム JX金属グループの総合チタン・化学メーカー ◎海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。 ■募集要項 ……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…… 設備保全/メンテナンス ……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…… ◎電子部品や電気自動車の次世代リチウムイオン電池の部材となる「超微粉ニッケル」のニーズ拡大に伴い ◎積極的な設備投資を行い、急成長を遂げています 【業務内容】 設備技術部に所属し、機械設備/電気設備等、各種生産設備の設備管理/予知保全業務に携わります。 ・設備メンテナンス関連業務(点検/分解整備/予備品管理 等) ・突発故障対応/設備投資関連工事対応・製造部署及び施工業者/メーカーとの各種調整(工程/安全/品質管理) ・設備改善の提案/推進、基本的な法理解(労基/消防/環境関連) 【募集背景】 「茅ヶ崎工場リニューアル」として、 老朽化した工場の安全・環境対策、労働環境改善によって地域、従業員の安心、安全を基本に 需要拡大に備えるほか、新たな分析センターの新設によって品質管理体制の強化を図っています。 高付加価値な製品を安定的に供給することはもちろん、上記理由により組織増強の必要があり、 設備の新設・維持保全・改良・機能向上を担う人材を募集します。 【同社の特徴/JX金属グループの総合チタン・化学メーカーです】 (1)金属チタン事業 (2)触媒事業 (3)化学品事業の大きく3つの事業を展開しています。 化学品事業の中でも積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材として用いられる超微粉ニッケルは、 IoT/AI化の進展や5Gの拡大・高度化の中でスマートデバイスの急激な普及や 自動車の電装部品増加という市場ニーズを捉えており、大きく成長しております。 当社グループの海外売上高は約50%であり、高度な技術力・開発力を強みとしたグローバルメーカーです。 2017年にサウジアラビア、 2018年に北九州市に新工場を竣工、 2022年にも茅ケ崎工場の新設など、 近年、積極的に設備投資を行い「脱炭素化に向けた取り組み強化」をテーマに戦略を策定してます。 この案件は日総ブレイン株式会社が仲介する紹介案件です。 【休日/休暇】 休日年間 122日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(夏季/年末年始/誕生月休暇) 有給休暇 入社半年経過時点12日 最高付与日数20日 【勤務地】 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎 茅ヶ崎工場 <転勤> 当面なし。 【交通手段】 JR相模線/北茅ケ崎駅 |
求める人材 |
応募資格 ■必須条件 ・設備のメンテナンス(点検/分解整備/予備品管理 等)経験 ・一般的な保全知識(予防/予知/改善等) ・PC操作全般(Excel・Word・PowerPoint等 ■歓迎条件 ・電気主任技術者(第3種) ・電気主任技術者(第2種) ・エネルギー管理士(熱) ・エネルギー管理士(電気) ・機械保全技能士(2級) ・機械保全技能士(1級) |
福利厚生がとても充実しています!社員旅行、スポーツジム補助 3,000円/月(上限)結婚出産お祝い金など…詳しくはお気軽にお問い合わせくださいね♪
勤務地 |
富山県富山市 北陸東工シャッター株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: // 経験に自信がなくても大丈夫□ 手厚いサポート体制で歓迎致します◎ \\ 新たな職場での第一歩、 不安を感じるのは当たり前。 そんな方でも安心して働けるよう 環境&体制を整えてお待ちしています。 在籍スタッフは気さくな方ばかりで アットホームな雰囲気の職場です♪ 一緒に楽しく働ける仲間を求めています! ◇シャッター修繕・点検・メンテナンス ◇当社のトラックにて現場に行き上記の仕事をして頂きます。 ◇溶接・玉掛・高所作業車等の資格が必要になりますが、入社後所得していただきます。 (全額会社負担) ◇研修期間の数ヶ月間はペア(ベテラン社員が丁寧に一から指導します)での仕事になります。 福利厚生がとても充実しています! 社員旅行、スポーツジム補助 3,000円/月(上限)結婚出産お祝い金など… 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいね♪ |
求める人材 |
求める人材: 20代の若手スタッフから ミドル中高年世代を中心に幅広く活躍中◎  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★手に職つけたい方 ★正社員としてのキャリアを築きたい方 ★働きやすさ重視で職場を探している方 ★人間関係のいい職場で働きたい方 ★待遇や労働環境が整った職場で働きたい方 こんな方にピッタリな環境をご用意♪ より良いキャリアを築いていきたい方 私たちと一緒に楽しく働きませんか? 【実務経験】 *実務経験年数10年程度が理想です 機械設計・治具設計、レイアウト設計、機構設計、構造設計構想設計(運転方案)油圧・空圧設備設計設備保全、生産技術 (設備仕様決定)など 【資格】 エネルギー管理士(熱)、高圧ガス乙種機械、公害防止管理者(水質・大気・ダイオキシン・振動)、保全技能士 など |
都市のインフラを支える【地域冷暖房施設の運転管理・設備点検】特級ボイラー技士 年休121日
勤務地 |
東京都江東区有明東京都江東区有明3-7-26 三井物産フォーサイト株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
職種 地域冷暖房施設運転管理の特級ボイラー技士 仕事内容 地域冷暖房施設の熱源・水源・電気設備などの運転管理業務をお願いいたします。 [運転管理業務] ・需要にあった熱供給のための調整作業 ・熱媒の品質管理 ・機械の運転監視 ・プラント内の巡視、点検 ・資材などの管理 [設備管理業務] ・機械の保守管理 ・設備工事の施工管理 ・トラブルの一次対応 ・機器・ポンプ類の清掃 ・ボイラー、第一種圧力容器の法定点検・検査立会における現場責任者・取扱主任者の補助業務(日常運転管理や定期自主検査の実施、法定検査) ・運転時の圧力、水位、燃焼状態の確認、保護装置の機能維持、水質管理 ・報告書作成(フォームあり) ◎ご入社後は日勤シフトで研修を実施しますので、各設備を覚えてください。 先輩社員について、各機器の特徴や設備全体の仕組みをイメージをすることから始めてください。点検だけでも、日常・月間・年間点検があるので覚えることは多いです。 人員にもよりますが、1〜3ヵ月かけてじっくり育てるので安心して下さい。 ◎夜勤は2名で対応。交代で休憩をとるので一人の時間もあります。 最初は緊張すると思いますが、慣れるまではできるだけ3名体制でサポートします。 |
求める人材 |
資格・経験 ・高卒以上 ・18歳以上(深夜勤務があるため) ◆必須要件 ・特級ボイラー技士 ◇歓迎要件 ・第三種電気主任技術者 ・大気関係第3種公害防止管理者 ・エネルギー管理士 |
この企業の類似求人を見る
勤務地 |
愛知県丹羽郡扶桑町南山名愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字新津26番地4 旭有機材株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 ケミカル、加工、組立設備の新規建設、および既存設備の能力増強、機能強化に関する設備・機器の検討、設計・施工管理及び設備管理(保全)業務 【働き方/業務イメージ】 ・愛知工場での業務を基本とし、業務に必要な場合、国内・海外出張での対応もある。 また、国内・海外での建設工事の際は、長期出張のケースもある。 【入社後の教育イメージ】 ・内部(OJT、社内教育体制)、外部教育(専門教育機関)での教育となる。 【企業の特徴】 旭化成グループの化学メーカーとして、樹脂を用いた「ものづくり」を展開しています。「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といったプラスチックの特性を活かして、『プラスチックバルブ』を世界に先駆けて開発。化学工場や半導体工場、水族館など、幅広い分野で活躍しています。また、「樹脂事業」として熱硬化性樹脂(主にフェノール樹脂)の技術を応用して、自動車産業や機械、電気、建設などの基幹産業において欠かせない、樹脂部品や部材などの製造販売しております。 水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。 【メッセージ】 旭有機材は2020年に経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました。 半導体市場や海外で事業を大きく成長しており、積極的な成長投資を行い更なる成長を目指しています。 大きな会社ではありませんが「好奇心と挑戦マインド」にあふれる皆さんが成長・活躍を実感できる場があります。 ご応募お待ちしています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める範囲 【就業場所変更の範囲】 海外 を含む当社全拠点 【事業内容】 管材システム事業 ・プラスチック性配管材料の開発・製造・販売・施工 熱可塑性樹脂(塩ビ等)を主素材とする配管材料の開発・製造・販売を軸とし、国内外でトップシェアを有するプラスチックバルブを中心に、プラントエンジニアリングなど、トータルソリューションを提供しております。 樹脂事業 ・成形材料(素形材)や電子材料等の素材の開発・製造・販売 熱硬化性樹脂(主にフェノール樹脂)の技術を応用し、自動車産業や機械、電気、電子、建設など基幹産業で部品・部材の製造時に欠かせない高機能・高付加価値製品を製造販売しております。 水処理・資源開発事業 ・大型施設に関わる中水事業・地熱発電や温泉開発などの資源開発事業 ドリコ(株)をグループとし、温泉開発やさく井・地熱開発をはじめ、上水・中水・下水道施設の設計・施工・維持管理までトータルサービスを提供しています。 【応募要件】 《必須》 ・プラントに関する何かしらの実務経験をお持ちの方(設計・施工管理・保全など) 《歓迎》 ・ケミカル系に関する業務経験のある方 ・海外の業務経験のある方 ・専門分野を問わず業務ができる方(土木建築・機械・電気計装など) 《歓迎資格》 エネルギー管理士(熱)、冷凍空調技師、危険物取扱者(甲種・乙種)、消防設備士(甲種・乙種)、技術士・補(機械部門)など 【休日休暇】 年間休日120日 ・完全週休二日(土日) ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・創立記念日 ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続25年) ・裁判員休暇 ・有給積立制度あり ・育児・介護休暇制度あり ・有給休暇:入社と同時に付与(入社月により変動) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当 ・残業手当 ・家族手当(子ども手当) ・時間外通勤手当 ・借上げ社宅制度有り(例/愛知:自己負担3割※適用や家賃の上限に制限あり) ※借上げ社宅制度または自家建設手当(購入から10年) ・定年60歳(以降65歳まで再雇用制度あり) ・退職金制度 ・地域手当 ・役職手当 ・引越し費用支給(転居が必要な場合※当社規定による) ・従業員持株会制度 ・企業年金制度 ・持家取得支援制度 ・資格取得奨励金制度 ・クラブ活動(延岡・愛知)※野球、バレー、走ろう会など ・BMC(ベーシック・マネジメント・コース)研修、新任管理職研修、オンライン英会話補助など 【選考プロセス】 面接回数2回を想定(Web面接対応可能) 最終面接前に適性検査の受検あり(選考要素なし) 【受動喫煙防止について】 屋内喫煙可能場所あり 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月(試用期間中の給与及び労働時間の取り決めは本契約と同様とする) 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1945年3月12日 従業員数 1,652名 (2023年3月末現在・連結) 資本金 50億10万円 売上高 770億99百万円 (2023年3月期連結) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
勤務地 |
愛知県名古屋市瑞穂区須田町愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 日本ガイシ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 当社が取り扱う製品の開発・設計・エンジニアリングやお客様への製品PR・引合試験などを担っていただきます。製品は下記のうち何れかを担当して頂きます。 ・加熱製品(波長制御システム、電気式乾燥・焼成炉) 納入先:リチウムバッテリー、フィルム太陽電池の製造工程 ・セラレックシステム 納入先:リチウムバッテリー材料製造工程、工場排ガスの浄化工程 ・セラミック膜分離システム 納入先:リチウムバッデリー材料製造工程、菌体分離工程、食品・医薬品製造工程 【具体的には】 ・社内試験装置やお客様工場でのオンサイト試験を実施し、データ解析並びにお客様への製品PR ・機械装置の基本仕様検討及び構想設計、製図 ・仕様書の作成、工数の算定、積算書の作成、DRなど ・新製品の技術ニーズ調査、装置化、システム構想など 【活かせるスキル】 ・機械装置の機械設計技術 ・お客様や協力企業との折衝能力、工程管理能力 ・化学プラントにおけるエンジニアリング経験 【身につくスキル】 ・機械設計技術 ・カーボンニュートラルにおけるプロセスについての知識 ・プロジェクト管理・推進における、プロジェクト管理手法 ・セラミックス製造知識 【職場の雰囲気】 高い技術力と専門性を持った技術者集団です。 幅広い年齢層で構成されていますが、誰にでも何でも話せる、また何でも相談できる雰囲気を大切にしている明るい職場です。 【職務の特色】 当社独自技術である波長制御システム/高温集塵装置(セラレックシステム)/セラミック膜分離システムの新商品開発が部門のミッションです。 お客様への製品PRや引合試験を通じて、お客様からの反応やニーズをダイレクトにキャッチアップし、開発テーマとして取り組んでいきます。 お客様の声を具現化し事業化へ繋げ、社会に新しい価値で貢献できることに責任とやりがいを感じられる仕事です。 【募集背景】 カーボンニュートラル(以降CN)時代の到来に伴い、新たな製品やビジネスモデルの創出、技術課題の解決が急務となってきています。 当社はセラミックス製造で培った加熱技術をベースに社会に貢献すべく、一緒に未来を切り開ける仲間を募集しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 全ての業務への配置転換あり 【就業場所変更の範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【事業概要】 NGKグループは、セラミック技術をコアテクノロジーとして、エネルギー(Energy)、エコロジー(Ecology)、エレクトロニクス(Electronics)の事業領域において、エンバイロメント事業、デジタルソサエティ事業、エネルギー&インダストリー事業を展開しています。 時代のニーズを見据えて新たなセラミック技術の可能性に挑み続け、事業による収益の拡大とともに地球環境保全と社会への貢献を目指しています。 ◎エンバイロメント事業・・・自動車の排ガス浄化に貢献する製品を提供しています。 ・自動車関連事業 自動車の排ガス浄化用触媒担体「ハニセラム」は、自動車の排ガス浄化に欠くことのできない重要な部品として、世界各国の自動車メーカーに採用され、世界トップクラスのシェアを誇っています。 ◎デジタルソサエティ事業・・・エレクトロニクス分野の技術革新に貢献するさまざまな製品を提供しています。 ・HPC事業 半導体製造装置の内部で、半導体材料のシリコンウエハーを支持するセラミック製の機能部品(サセプター)や、チャンバー部材を提供しています。 半導体の高集積化に伴い拡大するメモリー需要や、電子部品の小型化・省電力化ニーズに応えています。 ・電子デバイス事業 セラミック分野で培った独自技術により開発したハードディスクドライブ(HDD)用圧電マイクロアクチュエーターや電子デバイス用の複合ウエハーのほか、NGKエレクトロデバイスで高周波デバイス用セラミックパッケージなどを製造・販売しています。 ・金属・金型事業 銅に数パーセントのベリリウムを添加した「ベリリウム銅」は、耐疲労性に優れ、寿命が長く、信頼性の高い導電バネや接点の材料として幅広く活用されています。その製造・販売が当事業の主なビジネスです。 2016年からは、ベリリウム銅以外の材料であるニッケルすず銅展伸材も製品のラインアップに加えています。 ◎エネルギー&インダストリー事業・・・電力の安定供給や製造プロセスの革新、生産性向上などに貢献するさまざまな製品を提供しています。 ・エナジーストレージ事業 大容量、高エネルギー密度、長寿命が特長で、長期間の安定電力供給が可能な蓄電池「NAS電池」を製造・販売しています。 電力負荷平準によるピークカットや再生可能エネルギーの安定化、電力余剰対策、節電やエネルギーコスト削減などに貢献しています。 ・ガイシ事業 がいしは、送電線と鉄塔をつなぐセラミック製の絶縁体です。電力の安定供給に不可欠で、その製造はNGKグループの祖業でもあります。 当社は今もがいしのトップクラスのメーカーとして、高品質で信頼性の高い送電・変電・配電用がいしや関連機器を、国境を越えて製造・販売しています。 ・産業プロセス事業 加熱装置・焼成炉・耐火物製品、セラミックフィルター・分離装置、耐食機器、低レベル放射性廃棄物処理装置など、環境保全や省エネルギーのニーズに応える製品を、幅広い産業分野に向けて製造、販売しています。 【ビジョン】 NGKグループビジョン“Road to 2050” NGKグループは2021年、2050年の「ありたい姿」と2050年までの道筋を描いた「NGKグループビジョン」を発表しました。2021年を「第三の創業」の年と位置付け、ビジョン実現に向けて自己変革を進めます。 ◎ありたい姿 独自のセラミック技術でカーボンニュートラルとデジタル社会に貢献する ◎5つの変革により事業構成を転換する 中長期ビジョンでは2050年の未来社会を見据え、カーボンニュートラルとデジタル社会を最も注力すべき分野と位置付けています。 1) ESG経営の推進 2) 収益力向上 3) 研究開発への注力 4) 商品開花への注力 5) DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進 2050年にCO2ネットゼロを目指すとともに、注力分野に関連する新たな技術や製品の開発を進めます。 これからも独自のセラミック技術をコアにさまざまな価値創造を通じて持続的な成長を図り、社会への貢献を果たしていきます。 【日本ガイシの魅力】 ◎他社には追随できない、独自のセラミック技術が最大の強み。 材料技術、生産技術・プロセス技術、評価・分析技術など、NGKグループならではのコア技術をパズルのように組み合わせて製品をつくる技術の総称が「独自のセラミック技術」です。 100年前にがいしの生産を始めて以来積み上げてきた独自のコア技術。 この数々の技術の組み合わせによって、世の中にないものを生み出し、事業の多角化を実現し、さまざまな社会課題の解決に貢献してきました。 この他社には真似のできないNGKグループならではの「独自のセラミック技術」こそ、最大の競争優位性です。 ◎独自のコア技術(材料技術、生産・プロセス技術)を活かして、様々な製品が世界シェアTOPクラスを誇る。 エンバイロメント事業 ・排ガス浄化用セラミックス→世界シェア約50% ・NOxセンサー→世界シェアTOP デジタルソサエティ事業 ・半導体製造装置用セラミックス→世界シェアTOP ・ベリリウム銅→世界シェア約50% エネルギー&インダストリー事業 ・送変電用碍子→世界シェアTOPクラス ・NAS電池(大型蓄電池)→オンリーワン 【数字でみる日本ガイシ】 ・売上高:5,592億円、営業利益:668億円、営業利益率:11.9% ・「環境貢献製品・サービス」の売上高比率:59%(NGKグループ) ・女性基幹職(管理職)比率:3.8%(日本ガイシ) ・平均年齢:39.4歳 ・平均勤続年数:14.8年 ・平均年間給与:824万円 【応募要件】 ≪いずれか必須≫ ・液体を用いたプラント設計のご経験 ・熱やガスを用いた設備設計のご経験 ◎学位:修士博士、学部 、高専 ◎専攻:機械 ◎資格:不問(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます) ≪歓迎≫ ◎業界:各種プラント(乾燥炉/焼成炉/化学プラント/ゴミ焼却炉、水処理など)の機械設計および試運転 ◎職種:各種プラント(乾燥炉/焼成炉/化学プラント/ゴミ焼却炉、水処理など)の機械設計および試運転 ◎知識:熱力学、伝熱工学、流体工学、機械工学 何れか1つでも長けていることが望ましい ◎経験・能力:何れか経験あることが望ましい 1) 基本的な機械設計の知識があり、実務にて設計・試運転経験があること 2) 基本的な特許知識があり、他社特許検索や自社特許出願の業務経験があること 3) プロジェクトの中で業務する為、お客様や社内関係部門との意思疎通を正確・迅速に主体的に行動できること 4) 実案件もしくは開発案件でプロジェクトリーダーの経験があること 5) PLCプログラミングを組んだ経験があること ◎経験年数:経験5年以上 ◎資格:エネルギー管理士(熱) ◎語学力:海外志望の方はTOEIC650点以上 ≪求める人物像≫ お客様や協力企業・他部門との調整や折衝に臆することなく積極的に行動できる即戦力人材を求めています。 【休日休暇】 ◎年間休日125日(事業所・部門によって異なります) ・週休二日制 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じて最大20日付与) ・特別有給休暇(結婚、忌引など) ・ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・通勤手当(上限50,000円/月) ・住宅手当(3,200円〜20,000円) ・家族手当(扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し) ※住宅手当・家族手当は管理職採用の場合は支給対象外となります。 ・育児休職制度 ・介護休職制度 ・独身寮・社宅制度 ・65歳定年 ・各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) ・法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) 【受動喫煙防止について】 屋内喫煙可能場所あり 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 1919年5月5日 <従業員数> 単独 :4,547人 連結:連結 20,077人(2023年3月現在) <資本金> 700億円(2023年3月現在) <売上高> 5,592億円(連結2023年3月期) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
【正社員】★経験者枠★20代・30代活躍中!前職給与UP率87%/成長業界/・年間休日120日以上
勤務地 |
大阪府堺市西区 西日本スターワークス株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 850万円/49歳・経験者・入社7年目(月給50万円+賞与+諸手当) 650万円/36歳・経験者・入社8年目(月給35万円+賞与+諸手当) 500万円/32歳・経験者・入社3年目(月給32万円+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 お任せするお仕事について クリーン水素発生装置の技術開発エンジニア(機械系エンジニア) 国家プロジェクトとして取り組むアンモニア利用技術開発を進めています。 カーボンニュートラルに向けた技術開発の一環として、アンモニア分解触媒の評価、及びアンモニア分解技術を活用したガス供給設備の開発強化のため、増員募集を行います。 <具体的には> ・基本設計 ・プロセスシミュレータ等を用いた机上検討、データ解析、実験設備での試験 ・装置の試運転 CAD:3DCAD、2DCAD ※ご経験・スキル合わせて、対応業務は相談させていただきます。 【募集背景】 当社のエンジニアは、その確かな技術力と優れた人間性が高く評価されており、前年比約140%の成長を達成しています。また、プロジェクト増加率は240%に達し、需要に対してエンジニアの数が不足している状況です。このため、設計・開発領域を中心に、技術者の採用を積極的に強化しています。 【西日本スターワークスの魅力】 ◆大手メーカーとの先端直接取引 パナソニック、三菱重工業、トヨタグループ、マツダグループをはじめ、地元の優良メーカーの開発部門と直接取引を行っています。その結果、最先端の案件を中心に直接取引を継続し、プロジェクト増加率240%という急成長を遂げています! 〜注力する領域〜 次世代モビリティ、ロボティクス応用技術、自動運転技術、車載ECU、宇宙・防衛、IoT、VR、AI開発、データサイエンスなど、成長が期待される分野を中心にプロジェクト先を開拓しています。 ◆プロジェクト事例 自動車内装部品のメカ設計 ドローンの機構設計 海洋無人機の研究開発 航空機部品のCAE解析 小型人工衛星の高周波回路設計 モビリティ製品の電子回路設計 など 当社では、さまざまなエンジニアと協力しながらプロジェクトを遂行することで、幅広く深い知識と経験を積むことができます。また、開発設計における専門性を身に付けることで、ものづくりの多方面で信頼される「プロフェッショナルエンジニア」として成長できる環境を提供しています。 ◆希望配属率94.2% ★エンジニアとしての成長を全力でサポートします! 常時1000件以上のプロジェクトを保有しており、以下のようなご希望をお持ちの方に最適な環境をご用意しています。 ◆メーカーの開発メンバーの一員として活躍できます! スターワークスは日本を代表する大手メーカーの開発部門と直接取引を行っているため、よりコアな最先端技術開発の上流工程に携わることが可能です。 自身の目指すキャリアに向けたステップアップに対するサポートも行っており、 エンジニアへ高還元する仕組みが整っています。 130種類以上のE-ラーニングや、書籍購入・外部セミナー受講代の費用サポート等が充実。 例えば、C言語で車載向けソフトウェアの開発を行っているエンジニアが自身の知見を広げるためにMATLABのE−ラーニングを受講し、モデルベース開発へチャレンジ、という事例もあります。 上流工程へキャリアアップしたい CADオペレーターから設計職へのジョブチェンジにチャレンジしたい トレンド領域に携わりたい さまざまな分野領域に携わりたい 大手メーカーの案件に携わりたい 年収をアップさせたい 地元で働きたい など あなたの想いを実現できるプロジェクトがきっと見つかります! |
求める人材 |
資格 ・化学工学、熱工学分野の開発設計経験者 ・化学反応/触媒反応を伴うプロセスの開発設計経験者 【歓迎要件】 ・蒸留、吸着、触媒反応等に関連する基礎知識をお持ちの方 ・プロセスシミュレータ、熱流体解析を用いた設計経験者 ・低温流体を扱う設備の設計経験者 ・高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士の資格をお持ちの方 「これまでの経験を活かし、最先端の技術開発に挑戦したい方」 「エンジニアとしてさらなる成長やキャリアアップを目指したい方」 「働きやすい環境でワークライフバランスを大切にしたい方」 「今よりも年収をアップさせたい方」 そんな思いをお持ちの方のご応募をお待ちしております! 年齢の条件と理由:例外事由1号年齢制限 制限あり〜59歳:年齢制限該当事由:定年を上限 |
<経験者・有資格者優遇>資格手当充実!正社員として勤務!
勤務地 |
東京都新宿区新宿6 東新宿のオフィスビル |
---|---|
給与例 |
給与例 月給240,000円〜+資格手当 資格手当 最大50,000円まで支給 <資格手当例> ・エネルギー管理士 35,000円 ・第三種電気主任技術者 30,000円 ・建築物環境衛生管理技術者 15,000円 ・第二種電気工事士 4,000円 ・第一種冷凍機械製造保安責任者 20,000円 ・第二種冷凍機械製造保安責任者 10,000円 ・第三種冷凍機械製造保安責任者 3,000円 ・甲種防火管理者(名義登録) 3,000円 ・消防設備士 各1,000円 etc |
仕事の概要 |
仕事内容 <仕事内容> オフィスビルの防災センターに常駐し、ビル設備の日常監視や巡回点検、定期点検管理が主な業務となります。 また設備に異常が生じた場合の一時対応を行って頂きます。 <設備例> ・電気設備(特高受変電設備・低圧配電設備、照明設備など) ・空調設備(AHU、PAC、全熱交換機、加湿設備、冷温水ポンプなど) ・給排水衛生設備(給排水ポンプ、中水処理設備、トイレ、洗面など) ・防災設備(消防設備、防火設備、火災受信機、非常放送設備など) <業務内容> ・中央監視装置での運転監視、機器発停操作 ・日常点検 ・定期点検 ・緊急対応、応急処置 ・簡単な定期メンテ(Vベルト交換、ストレーナー清掃、照明機器交換など) |
求める人材 |
求めている人材 ・「上級救命講習」をお持ちの方 ・「防災センター要員講習」をお持ちの方 ・「自衛消防技術認定資格」をお持ちの方 ・ビル管理、ビルメンテナンスの経験者・有資格者歓迎 ・長く続けて頂ける方 |
【平日の日勤のみ!】休日が固定なので、予定が立てやすくリフレッシュもばっちり♪□□自分や家族との時間もしっかり確保□□安定性も抜群の住友不動産特約店□□ボイラー技士2級以上の資格をお持ちの方
勤務地 |
東京都港区虎ノ門 川面ビルサービス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 地域熱供給(地域冷暖房)事業のための設備管理スタッフを募集 “地域熱供給(地域冷暖房)事業”とは、 一定の地域の複数建物の冷暖房・給湯等に利用する冷水・蒸気を 1ヶ所の地区プラントで集中的に製造し、 供給導管を通じて24時間365日供給するシステムのこと。 省エネ、CO2排出量削減による温暖化防止など、 環境保全に大きな役割を果たしています。 地域社会・地球環境に貢献する、注目度も高い事業・仕事です! 「正社員として安定した仕事をしたいけど プライベートの時間も大切にしたい…」 「キャリアアップしたい・業界を変えたいけど 未経験だから不安…」 こんな悩みをお持ちの方に、 川面ビルサービスの求人をおすすめします! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ □□\おすすめポイント/□□ □プライベートの時間をしっかり確保◎ □正社員で無理なく働いて、収入もしっかり◎ □年齢不問でやる気があればOK □ビル管理の経験・資格が活かせます! □安定した住友不動産物件での安心勤務 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【お仕事内容】 地域熱供給(地域冷暖房)の各種設備の保守点検、保全・保安管理、管理メンテナンス等。 【具体的な業務内容】 □電気・熱源設備等の日常点検と管理運用運転 □故障・トラブル・緊急時の一次対応と小修繕 □修理業者の手配 入社後に60時間(8日間)の研修プログラムを実施、現場でのOJTを通じて しっかりとサポートします。 配属先では、指導員や先輩スタッフが設備の操作方法など 実際の業務に沿って丁寧にレクチャーします。 |
求める人材 |
求める人材: 【応募資格】 □ボイラー技士2級以上の資格をお持ちの方 その他歓迎項目 ・学歴不問、経験業種、業界不問 ・20代・30代の若い方、40代・50代の 中高年の方など、幅広い世代の方が活躍中! ・第二新卒 ・ビル管理経験者・熱源設備管理経験者歓迎 ・職業能力開発センター、ポリテクセンターの出身者の方 【入社から9カ月以内での資格取得必須】 ・自衛消防技術認定 ・防災センター要員講習 下記のバックアップ体制があるから心配不要! @会社にてテキストを用意 A専任の教育担当による事前指導 B傾向と対策を分析して受験者へ共有 【手当対象資格一例】 ビルクリーニング技能士1級 電験三種、エネ管、ビル管 電工一種、電工二種、 ボイラー2級、冷凍機械三種、 危険物乙4、消防設備士乙種4/6類、 消防設備士甲種4類、等 ※以下の資格は入社後会社費用にて取得可能 自衛消防技術認定試験、防災センター要員 |
この企業の類似求人を見る
【経験不問】インフラである地域冷暖房施設の運転管理 機械いじりが好きな方歓迎!年間休日121日
勤務地 |
東京都江東区新砂東京都江東区新砂3-9-1 三井物産フォーサイト株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
職種 地域冷暖房施設の運転管理 仕事内容 地域冷暖房施設の運転管理業務 [運転管理業務] ・需要にあった熱供給のための調整作業 ・熱媒の品質管理 ・機械の運転監視 ・プラント内の巡視、点検 ・資材などの管理 [設備管理業務] ・機械の保守管理 ・設備工事の施工管理 ・トラブルの一次対応 ・機器・ポンプ類の清掃 *需要家対応や報告書作成などのお仕事もお任せしていきます。 *機器を稼働させて冷水・温水・蒸気を製造、各施設へ送っています。 季節や天候など様々な情報を収集し、需要に合った最適な機器を選定・稼働させ、機器効率や消費エネルギーを考慮した計画的な供給を目指して運転を行います。 *ご入社後はまず日勤で勤務し、設備を覚えてもらいます。 先輩社員について、各機器の特徴や設備全体の仕組みをイメージをすることから始めてください。 点検だけでも、日常・月間・年間点検があるので覚えることは多いです。 人員にもよりますが、1〜3ヵ月かけてじっくり育てるので安心して下さい。 *夜勤は2名で対応。交代で休憩をとるので一人だけの時間もあります。 最初は緊張すると思いますが、慣れるまではできるだけ3名体制でサポートします。 |
求める人材 |
資格・経験 ◆応募要件 ・高卒以上 ・18歳以上(深夜勤務があるため) ◇歓迎要件 ・地域冷暖房施設の運転管理経験 ・オフィスビルなどの設備管理経験 ・当直業務経験 ・第一種電気工事士 ・第三種電気主任技術者 ・二級ボイラー技士 ・第三種冷凍機械責任者 ・公害防止管理者(大気関係3種) ・エネルギー管理士 |
第二新卒・未経験歓迎/転勤なし/年間休日127日/完全週休2日制/土日祝休み
勤務地 |
〒550-0015大阪府大阪市西区南堀江〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-2-14 ロザイ工業株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
第二新卒・未経験歓迎/転勤なし/年間休日127日/完全週休2日制/土日祝休み【ロザイ工業株式会社】 工業炉の機械設計 大阪府大阪市西区南堀江1-2-14 特徴 土日祝休み 交通費支給 資格優遇 昇給・昇格あり 賞与あり 正社員 週休2日 業務内容 【POINT】 ◎完全週休2日制 ◎土日祝休み ◎第二新卒・未経験歓迎 ◎転勤なし 【業務内容】 数10〜100m規模のオーダーメイドの工業炉を開発〜試運転まで一貫して行います。 一品物なのでイチから仕様検討〜設計を行い、現場も一貫して関わることで設計者として大きなスキルアップが見込めます。 ・顧客との仕様打合せ(企業ごとの独自技術による熱の入れ方、大きさ、次工程への接続の仕方など) ・基本設計、詳細設計(強度計算、重量計算、熱精算が主で、CAD(2D、3D)での作図も行います。 技術力や意向を考慮し、チームで分担して担当します。汎用的な設計、作図作業は主に外注しています。) ・設計した設備の施工管理 ・施工後の試運転調整 - 【応募後の流れについて】 @応募へ進む(応募時には履歴書などの書類は不要です) ※Indeed・求人ボックスから応募される方へ 初めて応募を行う場合はアカウント作成やメール認証等、 3〜5分ほど時間がかかることがあります。 ※携帯キャリアの場合、認証メールが届かないケースがあります。 そのため登録にはフリーアドレスを推奨します。 A応募内容の確認&希望ヒアリング(所要時間:30分) 応募後に営業担当者よりご希望をお伺いするためにご連絡します。 転職するうえでのご不安やご要望をなんでもご相談ください。 ※本求人は、株式会社イマス による職業紹介での求人ご紹介となります 職種 工業炉の機械設計 雇用形態 正社員 勤務体系 固定時間制 試用期間の期日 3ヶ月 勤務先事業内容 設計、製作、施工、メンテナンスまで一貫管理システムで信頼される技術をお届けします。 |
求める人材 |
応募資格 学歴不問 学歴 高校卒以上 必要な経験等 経験不問 必要な免許・資格 資格不問 |
<現場職→管理職にキャリアアップ↑↑>若手の努力が報われる場所/社宅あり/資格取得支援あり
勤務地 |
愛知県名古屋市 縁エキスパート株式会社 建設事業部 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 鍛冶工・配管工□プラント技術者キャリアを 若手からガツガツ稼げる環境で収入UPも□  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「全国に出張して現場で腕を磨きたい!」 そんな20代30代40代が管理職にレベルUP中 【もちろん魅力満載!】 ◎専任スタッフが配属後もフォロー! ◎社宅・寮あり♪各現場に行きやすい! ◎資格取得支援も!形に残るスキルGET プラント施工の経験がある方なら 最初から高収入スタートかも!? ■業務内容 当社エネルギーセンターにて、 地域冷暖房設備の運転管理業務をお任せします。 ■業務詳細 当社が管理する愛知県内のエネルギーセンター (名駅地区、栄地区など計13サイト)にて、 熱を供給するための機械の運転管理を行います。 ・巡回点検/エネルギーセンター内の機械の点検を行います。 日常点検、月次点検、年次点検があります ・熱供給/お客さまの使用実態に合わせて 熱源機器をコントロールし、「熱」を供給します ・修理対応/軽微な故障による修理対応を行います。 必要に応じて業者への修理手配を行うケースもあります |
求める人材 |
求める人材: 《応募条件》 鍛冶工、配管工の経験者 《あれば尚良し》 電気/計装、機械等のプラント施工管理経験 →経験豊富な50代60代前半も活躍中! 20代30代40代が成長しています☆彡 残業代・手当などでバリバリ稼ぎたい方は 今すぐご応募を! ★より努力を評価してほしい ★働きやすい環境で頑張りたい 転職するなら抱いて当然の思いです! 当社ならそれに応える自信があります◎ 〜業種未経験・職種未経験歓迎〜 ■必須条件■ ・Excel・Word を使用した、基本的なデータ入力や文章作成のスキルが必須 ■歓迎条件■ ・ボイラー、冷凍機等、熱源機器の運転や保守、取扱い経験をお持ちの方 ・以下資格保有者:ボイラー技士(2級)、電気工事士(第2種)、 電気主任技術者(第三種以上)、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)、 公害防止管理者(大気4種以上)、危険物取扱者(乙4以上)、エネルギー管理士 |
【正社員】★経験者枠★20代・30代活躍中!前職給与UP率87%/成長業界/・年間休日120日以上
勤務地 |
大阪府大阪市福島区 西日本スターワークス株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 850万円/49歳・経験者・入社7年目(月給50万円+賞与+諸手当) 650万円/36歳・経験者・入社8年目(月給35万円+賞与+諸手当) 500万円/32歳・経験者・入社3年目(月給32万円+賞与) |
仕事の概要 |
仕事内容 お任せするお仕事について クリーン水素発生装置の技術開発エンジニア(機械系エンジニア) 国家プロジェクトとして取り組むアンモニア利用技術開発を進めています。 カーボンニュートラルに向けた技術開発の一環として、アンモニア分解触媒の評価、及びアンモニア分解技術を活用したガス供給設備の開発強化のため、増員募集を行います。 <具体的には> ・基本設計 ・プロセスシミュレータ等を用いた机上検討、データ解析、実験設備での試験 ・装置の試運転 CAD:3DCAD、2DCAD ※ご経験・スキル合わせて、対応業務は相談させていただきます。 【募集背景】 当社のエンジニアは、その確かな技術力と優れた人間性が高く評価されており、前年比約140%の成長を達成しています。また、プロジェクト増加率は240%に達し、需要に対してエンジニアの数が不足している状況です。このため、設計・開発領域を中心に、技術者の採用を積極的に強化しています。 【西日本スターワークスの魅力】 ◆大手メーカーとの先端直接取引 パナソニック、三菱重工業、トヨタグループ、マツダグループをはじめ、地元の優良メーカーの開発部門と直接取引を行っています。その結果、最先端の案件を中心に直接取引を継続し、プロジェクト増加率240%という急成長を遂げています! 〜注力する領域〜 次世代モビリティ、ロボティクス応用技術、自動運転技術、車載ECU、宇宙・防衛、IoT、VR、AI開発、データサイエンスなど、成長が期待される分野を中心にプロジェクト先を開拓しています。 ◆プロジェクト事例 自動車内装部品のメカ設計 ドローンの機構設計 海洋無人機の研究開発 航空機部品のCAE解析 小型人工衛星の高周波回路設計 モビリティ製品の電子回路設計 など 当社では、さまざまなエンジニアと協力しながらプロジェクトを遂行することで、幅広く深い知識と経験を積むことができます。また、開発設計における専門性を身に付けることで、ものづくりの多方面で信頼される「プロフェッショナルエンジニア」として成長できる環境を提供しています。 ◆希望配属率94.2% ★エンジニアとしての成長を全力でサポートします! 常時1000件以上のプロジェクトを保有しており、以下のようなご希望をお持ちの方に最適な環境をご用意しています。 ◆メーカーの開発メンバーの一員として活躍できます! スターワークスは日本を代表する大手メーカーの開発部門と直接取引を行っているため、よりコアな最先端技術開発の上流工程に携わることが可能です。 自身の目指すキャリアに向けたステップアップに対するサポートも行っており、 エンジニアへ高還元する仕組みが整っています。 130種類以上のE-ラーニングや、書籍購入・外部セミナー受講代の費用サポート等が充実。 例えば、C言語で車載向けソフトウェアの開発を行っているエンジニアが自身の知見を広げるためにMATLABのE−ラーニングを受講し、モデルベース開発へチャレンジ、という事例もあります。 上流工程へキャリアアップしたい CADオペレーターから設計職へのジョブチェンジにチャレンジしたい トレンド領域に携わりたい さまざまな分野領域に携わりたい 大手メーカーの案件に携わりたい 年収をアップさせたい 地元で働きたい など あなたの想いを実現できるプロジェクトがきっと見つかります! |
求める人材 |
資格 ・化学工学、熱工学分野の開発設計経験者 ・化学反応/触媒反応を伴うプロセスの開発設計経験者 【歓迎要件】 ・蒸留、吸着、触媒反応等に関連する基礎知識をお持ちの方 ・プロセスシミュレータ、熱流体解析を用いた設計経験者 ・低温流体を扱う設備の設計経験者 ・高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士の資格をお持ちの方 「これまでの経験を活かし、最先端の技術開発に挑戦したい方」 「エンジニアとしてさらなる成長やキャリアアップを目指したい方」 「働きやすい環境でワークライフバランスを大切にしたい方」 「今よりも年収をアップさせたい方」 そんな思いをお持ちの方のご応募をお待ちしております! 年齢の条件と理由:例外事由1号年齢制限 制限あり〜59歳:年齢制限該当事由:定年を上限 |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
年収で絞り込む