あなたにおすすめの求人
1〜28件を表示中
「ウェブの力」で地域をもっと面白く変える。
勤務地 |
福岡県久留米市藤光町934−1 株式会社サンカクキカク |
---|---|
給与例 |
給与例 ・440万円(28万円/月+他) ・354万円(22万円/月+他) |
仕事の概要 |
仕事内容 【8月事務所移転予定】西鉄久留米駅徒歩1分 住所 久留米市天神町(予定) 詳しくは、応募の際にお伝えします。 - 「ウェブの力」で地域を変える。あなたのデジタルクリエイティブを地方創生の舞台へ 「ウェブデザインのスキルがあるけど、もっと社会的なインパクトのある仕事がしたい」 「コーディングやUI設計だけでなく、ユーザー体験全体をデザインし、プロジェクトを主導していきたい」 そんな想いを持つウェブデザイナーのあなたへ。 私たちは、地方創生の最前線で、あなたのデジタルスキルとリーダーシップで地域を面白くする仲間を探しています。 当社は、デザインと企画の力で地方にイノベーションを起こすローカルベンチャー企業です。クライアントと直接対話し、その声に応えながら、地域が持つ可能性を最大限に引き出すデジタルプロジェクトを推進しています。 【こんなウェブデザイナーを求めています!】 ・5年程度のウェブデザイン実務経験を持ち、確かな技術基盤がある方 ・「見た目」だけでなく「使いやすさ」「目的達成」を意識したUI/UXデザインができる方 ・将来的にはデジタルチームを率いるリーダー・技術ディレクターとして成長したい意欲がある方 ・地域の課題をデジタルソリューションで解決することに興味がある方 ・クライアントの本質的なニーズを汲み取り、最適な提案ができるコミュニケーション力がある方 ・都市部でのデジタル経験を地方で活かしたい、または地元に貢献したいという熱意がある方 【仕事内容】 ・地方企業・自治体のウェブサイト、ECサイト、ランディングページのデザインと実装 ・地域プロジェクトのデジタル戦略立案からデザイン、実装まで一貫して担当 ・レスポンシブデザイン、インタラクティブコンテンツの企画・制作 ・若手ウェブデザイナー・エンジニアの指導・育成(将来的にはチームリーダーとして) ・クライアントとの打ち合わせ、提案、プレゼンテーション ・デジタルマーケティング施策のデザイン面でのサポート 【キャリアパス】 入社後はまずプロジェクトのメインウェブデザイナーとして活躍いただきます。その後、実績とスキルに応じて、UIリード、テクニカルディレクター、デジタルクリエイティブディレクターへとステップアップ。将来的にはデジタル領域を統括するリーダーとしての活躍を期待しています。 【所属】DP(デザインパートナー)事業部 【働く環境】 ・福岡県久留米市があなたの新しい拠点 ・最新のMacBookと必要なツールはしっかり完備(Adobe CC、Figma、VSCode、Slack、Google Workspace等) ・風通しの良いフラットな組織で、あなたの意見やアイデアも大歓迎! ・技術勉強会やスキルアップのための研修制度あり ・リモートワークと出社のハイブリッド勤務も相談可能 【勤務地】 住所:福岡県久留米市藤光町934-1 (本社) 本社への出勤(ハイブリット勤務がご希望の場合はご相談ください) 【会社説明】 デザインと企画の力で地方に変化をつくるローカル企業です。地域のもつ潜在的な価値を顕在化し地域に変化を起こす事業を展開しています。 デザインパートナー事業部(企業からの各種デザイン制作、ブランディング、各種企画)。 ローカルパートナー事業部(ふるさと納税管理業務、地方自治体)。 また、自社サービス開発も積極的に新規事業として立ち上げています。 店舗型ふるさと納税システム『ふるさとズ』、サブスク型のHP制作『1page』、かんたんネットショップ for LINE、LINEリッチメニュータブ分けサービスなど。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須スキル】 <共通> ・UI/UXデザインの基本原則に関する知識と実践経験 ・クライアントや開発チームとの円滑なコミュニケーション能力 ・複数プロジェクトの同時進行・管理能力 <デザイナー> ・Adobe XD、Figma、Sketch等のデザインツールの習熟度 ・レスポンシブウェブデザインの設計・実装経験 <エンジニア> ・HTML/CSS/JavaScriptの実務レベルでの使用経験 ・WordPressなどのCMSカスタマイズ経験 ・Gitを用いたソースコード管理 【歓迎スキル】 ・Reactなどのモダンフレームワークの知識・経験 ・グラフィックデザインのスキル(Adobe Photoshop、Illustrator等) ・SEO/SEM、アクセス解析に関する知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ・チームメンバーの育成・指導経験 ・地域活性化プロジェクトに関わった経験 【こんな方にピッタリ!】 ・「自分の手がけたウェブサイトで地域企業や観光が活性化する」という実感を得たい方 ・フロントエンド開発だけでなく、戦略設計から実装まで一気通貫で携わりたい方 ・将来的にはデジタルチームのリーダーとして技術とビジネスの架け橋になりたい方 ・地方創生という社会的意義のある分野でデジタルスキルを活かしたい方 ・多様なウェブプロジェクトを通じて、専門性と視野を広げたい方 都会での経験・デジタルスキルを武器に、地方で新たなキャリアステージを築きませんか? あなたのウェブデザイン力とリーダーシップで、地域のデジタル変革を実現しましょう! ご応募を心よりお待ちしています! 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
【経験者】コンポジット(リーダー)/スマホ向けゲームBGM/f961
勤務地 |
東京都渋谷区東京都渋谷区 株式会社コンフィデンス・プロ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★★★★★★★ この求人が気になりましたら「応募画面に進む」からご応募ください! ★★★★★★★ 有名リズムゲームを中心にスマホ向けゲームの企画・開発会社にて、スマホ向けゲームにおけるゲームシーンのBGM制作をご担当いただきます。 ■□具体的には…□■ ・BGM制作 ・楽器等の収録 ・サウンドデータの編集、ミドルウェア(Wwise/ADX2)への実装 ・BGM/楽曲制作関連のディレクション業務 <こんな方にオススメです> ・担当作品について興味関心を持ち、ユーザー目線でものづくりに取り組んでいただける方 ・こだわりを持って、最後まで品質を追求し続けていただける方 <ゲーム系フリーランサーを手厚くサポートします> ・ゲーム業界特化型のため、大手ゲーム会社の案件や、様々な職種(エンジニア、2D/3Dデザイナー、企画など)の豊富な案件がございます ・コンフィデンス・プロが参画前のご契約〜参画後までしっかりとサポートいたします |
求める人材 |
応募条件 【必須スキル・経験】 ・ゲームまたは映像作品におけるBGM制作経験 ・勤務地まで通勤可能な方 【歓迎スキル・経験】 ・楽器、ボーカル等の収録経験 ・オーケストレーション、フィルムスコアリングの経験 ・Unity等を用いたゲームサウンド実装の経験 ・Wwise等を用いたインタラクティブミュージックの実装経験 学歴 学歴不問 |
【経験者】テクニカルディレクター/AfterEffects/映像制作会社・映像開発【福岡】【昇給・賞与あり】/3793
勤務地 |
福岡県福岡市博多区福岡県福岡市博多区 株式会社コンフィデンス・インターワークス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★★★★★★★ この求人が気になりましたら「応募画面に進む」からご応募ください! ★★★★★★★ <<映画やCMなど幅広いジャンルを手がける、映像企画・制作会社!>> インタラクティブ展示やプロジェクションマッピングにおけるテクニカルディレクターをお任せします。 【業務内容】 ・テクニカル面でのプランニング ・ディレクション業務 <こんな方におすすめです> ・チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、業務を進めていただける方 ・映像やCGに関する深い知見をお持ちの方 <その他在宅ワーク可能な案件も多数ございます> 土日祝休み、月の平均残業時間約10時間、クリエイターのサポート体制も万全です! ■■■弊社の特徴■■■ 2021年に東証グロース市場に上場し、安定感抜群で勢いのある成長企業です。 大手有名ゲーム会社をはじめ、数多くの企業との取引がございます。 参画予定の案件には超有名ゲームタイトルも多数あり、ご希望に合わせてスキルアップを目指せる環境です! ■■■あなたの不安も弊社でなら解決できる!■■■ <就業先が自分に合わなかったらどうしよう...> 定期的にフォロー面談を実施していますので、就業先には言いづらいお悩み等もお気軽にご相談ください。 <残業時間は?> 平均残業時間は、月平均10時間程度です。(※2024年3月時点) 無理な働き方になることがないよう、弊社でしっかりと勤怠管理を行っています。 <希望の仕事がなかなか見つからない...> 弊社はゲーム・エンタメ業界特化のため、数多くの案件を保有しています。 ぜひ一度「応募フォーム」から申し込みいただき、ご要望をお聞かせください。 <安定した働き方が理想なのですが…> 雇用形態は正社員雇用を推奨しており、各種社会保険や休暇制度等の福利厚生も充実しています。 ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− \\実際に就業されている方のインタビュー記事もぜひご覧ください!// https://confidence-creator.jp/qogl/tag/creator-interview/ ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− ■■■応募後の流れ■■■ <1.ご応募> 応募フォームよりご応募ください。 <2.日程調整> 弊社採用担当より2.3営業日以内にご連絡いたします。 <3.採用面接> 採用面接をオンラインにて実施いたします。 <4.就業開始> 配属先のゲーム・エンタメ企業にてご就業開始となります。 ※応募情報からご経歴が判断できない場合には、レジュメ(履歴書・職務経歴書)のご提出をお願いしておりますので、事前にご準備いただけますとスムーズです。 ※デザイン・シナリオ関連職種をご希望の場合にはポートフォリオも合わせてご準備ください。 |
求める人材 |
応募条件 【必須スキル・経験】 ・AfterEffects、Mayaなどを使用した映像制作経験 ・Illustrator、Photoshopなどのグラフィック/デザインソフトの使用経験 ・テクノロジーを絡めた新規アイディア立案/実行経験 ・勤務地まで通勤可能な方 【歓迎スキル・経験】 ・エンジニア連携した協業経験 ・何らかのディレクション経験 学歴 学歴不問 |
この企業の類似求人を見る
□未経験から学び、自由な働き方へ□研修充実&完全週休2日制□
勤務地 |
東京都中央区築地5丁目3−3築地浜離宮ビル 株式会社たきコーポレーション |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 体験型デジタルコンテンツ・インスタレーション、Webアプリケーション等、インタラクティブコンテンツの開発を担当。 デザインチームと連携し、クライアントとの技術的なコミュニケーションを踏まえた企画・仕様の提案や、 要件に応じたアプリケーションの設計・実装を行います。 |
求める人材 |
求める人材: 【こんな人歓迎します!】 ・新しいことに興味を持ちやすい ・コミュニケーション能力を活かしたい ・前向きに物事に取り組める ・場所に縛られずに働けるスキルを身に付けたい ・手に職をつけたい ・収入を得ながら学習したい |
この企業の類似求人を見る
【経験者】UI・UXデザイナー/ゲーム開発【大阪】【昇給・賞与あり】/7761
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区大阪府大阪市淀川区 株式会社コンフィデンス・インターワークス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ★★★★★★★ この求人が気になりましたら「応募画面に進む」からご応募ください! ★★★★★★★ <<大人気IPゲームソフトやスマホアプリの企画・開発、遊技機の映像企画等を行う会社!>> ゲーム開発・デジタルコンテンツ制作における3Dデザイナー業務をお任せします! 【業務内容】 ・ターゲット/メニュー/HUD/設定画面のインターフェイスデザイン設計 ・ゲーム体験に応じた行動分析、デザインレイアウト作成 ・デザインルール/コンセプトラインの作成 ・エンジニア/プランナーと連携した実装業務 <こんな方におすすめです!> ・関係各所と円滑にコミュニケーションをとり、連携して取り組んでいただける方 ・グラフィックデザイン/プロダクトデザインに造詣がある方 <その他在宅ワーク可能な案件も多数ございます>> 土日祝休み、月の平均残業時間約10時間、クリエイターのサポート体制も万全です! ■■■弊社の特徴■■■ 2021年に東証グロース市場に上場し、安定感抜群で勢いのある成長企業です。 大手有名ゲーム会社をはじめ、数多くの企業との取引がございます。 参画予定の案件には超有名ゲームタイトルも多数あり、ご希望に合わせてスキルアップを目指せる環境です! ■■■あなたの不安も弊社でなら解決できる!■■■ <就業先が自分に合わなかったらどうしよう...> 定期的にフォロー面談を実施していますので、就業先には言いづらいお悩み等もお気軽にご相談ください。 <残業時間は?> 平均残業時間は、月平均10時間程度です。(※2024年3月時点) 無理な働き方になることがないよう、弊社でしっかりと勤怠管理を行っています。 <希望の仕事がなかなか見つからない...> 弊社はゲーム・エンタメ業界特化のため、数多くの案件を保有しています。 ぜひ一度「応募フォーム」から申し込みいただき、ご要望をお聞かせください。 <安定した働き方が理想なのですが…> 雇用形態は正社員雇用を推奨しており、各種社会保険や休暇制度等の福利厚生も充実しています。 ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− \\実際に就業されている方のインタビュー記事もぜひご覧ください!// https://confidence-creator.jp/qogl/tag/creator-interview/ ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・− ■■■応募後の流れ■■■ <1.ご応募> 応募フォームよりご応募ください。 <2.日程調整> 弊社採用担当より2.3営業日以内にご連絡いたします。 <3.採用面接> 採用面接をオンラインにて実施いたします。 <4.就業開始> 配属先のゲーム・エンタメ企業にてご就業開始となります。 ※応募情報からご経歴が判断できない場合には、レジュメ(履歴書・職務経歴書)のご提出をお願いしておりますので、事前にご準備いただけますとスムーズです。 ※デザイン・シナリオ関連職種をご希望の場合にはポートフォリオも合わせてご準備ください。 |
求める人材 |
応募条件 【必須スキル・経験】 ・ゲーム開発/デジタルコンテンツなどの制作においてグラフィックツールを使用した制作経験 ・勤務地まで通勤可能な方 【歓迎スキル・経験】 ・ゲーム開発におけるUI/UX制作チームのリーダー経験 ・ゲームにおけるUI設計/グラフィック制作の業務経験 ・コンテンツに適したUI設計/グラフィック提案経験 ・サービスにおけるUI/UX改善の経験 ・動きのあるインタラクティブなUI設計、演出経験 ・人物/キャラクター等の画面レイアウト経験 学歴 学歴不問 |
勤務地 |
東京都品川区 株式会社ビットエー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【雇入れ直後】 【ミッション】 −プロフェッショナルなチームでセカイを変える。− テクノロジーは想像以上のスピードで進化しています。 これまでは、〈ビジネス領域〉に精通したリーダーが企業を牽引していくことがスタンダードでした。しかしながら、昨今テクノロジーやクリエイティブなどの〈専門領域〉に軸足を置いたリーダーが、新しいサービスを創造し、世界的企業に導くケースが多く生まれています。 私たちは、〈専門領域〉のプロフェッショナルとしてビジネス課題に向き合い、テクノロジーとクリエイティブから生み出されるアイデアで企業成長に寄与し、パートナーとして、ともに発展することを目指します。 【職務内容】 デジタルパートナー事業部のプロジェクトマネージャとして、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。 【仕事内容の例】 物流系ECサイト開発のプロジェクトをマネジメントしていただきます。 案件の進捗管理、エンジニアチームやメンバーのマネジメント、課題発掘と解決、クライアントとの折衝などが主な仕事です。 クライアントのプロダクト開発がスムーズに進捗するよう、短期的な課題解決から中長期的な施策の検討・立案などあらゆる施策を行っていただきます。 その他、こういったことも実施しています。 ・課題解決のためのプランニング ・戦略立案/調査 ・要件定義/整理 ・プロジェクト全体の計画、管理 ・ステークホルダーとの交渉、調整 ・課題解決のための提案書作成 ・エンジニア採用 など ※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。 【主な取引先】※全体の9割が直案件(12期時点) エイベックス/三菱電機/トラストバンク/キヤノンマーケティングジャパン/ユニクロ/パナソニック/カシオ計算機/電通グループ/KADOKAWA/パーソルキャリア/デルフィス・インタラクティブ/日本経済新聞社/博報堂グループ/LINE 他、多数 【働く環境について】 ・リモートワーク可 ・資格取得支援制度 ・書籍購入制度 ・マネジャーとの定期面談(1on1) ・セミナー参加の費用負担 ・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催) ・PCや周辺機器の支給 PC:Mac、Winの希望する方を支給 大型モニター支給 など 【この仕事で得られるもの】 ・難しい問題や課題に対して隠れた本質的なイシューを発見する力 ・多方面からの影響を鑑みて、適切な論理と方法を選択することができる力 ・企業における付加価値を正しく理解し、クライアントのビジネスに反映できる力 ・事業会社目線での施策検討から実施の経験 【勤務地備考】 本社/在宅/客先のいずれか 【変更の範囲】 全ての業務への配置転換あり |
求める人材 |
求める人材: 【必須スキル】 ・プロジェクトマネジメント(プロジェクト進行、クライアントやベンダーの調整など)実務経験 ・バックエンド開発の実務経験 ・PMBOKの基礎理解 【歓迎スキル】 ・エンジニアのマネジメント経験 ・フロントエンド開発の実務経験 【求める人物像】 ・ビットエーのフィロソフィーに共感できる方 ・チームで働くことが好きな方 ・クライアントやチームメンバーとの密なコミュニケーションがとれる方 ・責任感、当事者意識、リーダーシップをもって仕事に取り組める方 ・表層の課題への対症療法ではなく、本当 |
HR領域での地域活性化
勤務地 |
鹿児島県鹿児島市鹿児島県鹿児島市内にてオフィス選定中 インタラクティブ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 2024年にOPENする鹿児島の新拠点にて拠点長を担っていただきます。 【具体的には】 ・新規営業活動 ・行政との連携 ・拠点立ち上げ ・組織構成、立案 ・予算策定 ・営業戦略の策定 ・メンバー育成 ※ご入社後は、ご自身もプレイヤーとして牽引・ご活躍いただきたいと考えております。 その後、仕組化、マネジメントへ比重を持っていく想定です。 【募集背景】 当社は2015年に沖縄にて地域特化型の求人マッチングサービスをスタートさせました。 沖縄最大級の求人マッチングサービスとして成長した後、北海道、福岡、熊本、京都、広島など全国でサービス拡大を実施。 2026年のIPO実現へ向けて、ローカル版のビジネスモデルとして人材事業を確立させたいと考えております。 この度は、鹿児島エリアでのサービス拡大へ向けて牽引いただける方を求めております。 【事業内容】 1) デジタルマーケティング事業 2009年の創業時から行っているデジタルマーケティング事業では、デジタルマーケティングの戦略立案から企画設計、制作・開発、運用まで総合的に支援を行っています。 デジタルに精通したプランナー、クリエイター、エンジニアがワンチームとなり、地域の中核企業から日本を代表する大手企業まで、多数のお客様を成功に導いています。 2) 人材事業(ジョブアンテナ) 人材事業では2016年から沖縄最大の求人マッチングサービスを運営しており、今や第二の事業の柱として成長しています。 2021年からは「地方の企業と人を結ぶプラットフォーム」として、沖縄のみならず、北海道および福岡、熊本へと範囲を広げて全国展開を進めています。 3) 戦略投資事業 地域からでも大きな成功を狙える分野として、モバイルバッテリーレンタルサービスを提供しているほか、沖縄という地理的優位性を活かしインバウンドマーケティング領域においても積極的に挑戦を試みています。 4) 地域貢献事業 地域に貢献するために、宜野湾市の情報産業施設のプロデュースや、沖縄の魅力を発信する観光メディアの運営、北海道と沖縄の交流を促進する「どさんこしまんちゅプロジェクト」の運営などを行っています。 【会社の特色】 ◎優秀な人材:Yahooやサイバーエージェントなどのメガベンチャー幹部、成長スタートアップ出身の若手や中堅、事業立ち上げ経験者、海外MBAホルダーなどが「地域の可能性を解放する」というパーパスの元に集い、切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ◎フラットな組織:上下関係なく、全メンバーが自立して働き、フラットに意見を言い合い、個人を尊重しながら、お互いを高め合う組織です。 役職で呼び合う習慣もなく、チームで支え合うことを大切にしながらも、実力主義で公平な組織を目指しています。 ◎時間や場所に縛られない:メンバーは日本全国に散らばっており、役員の一部も東京在住だったりと、フルリモートやハイブリッドを取り入れ、場所に縛られない新しい職場のあり方を模索しています。 また子どもがいるメンバーも多く、コアタイムや時短などを取り入れ、一人一人のライフステージにあった時間に縛られない働き方も実践しています。 ◎若手が育ちやすい:自社プロダクトの「ジョブアンテナ」は、2021年に北海道、2022年に福岡、熊本、2023年には京都に進出。 事業の拡大に合わせて若手に責任あるポジションなどのチャンスがどんどん回ってくる環境です。 ◎プロダクト愛:エンジニアもビジネス・サイドのメンバーも、自社サービス・プロダクトが大好き。 だからこそ、開発もプロダクトをお客様に届ける営業も、カスタマーサクセスにも、全部こだわりまくっています。 ◎失敗を恐れない:これまで「地域の課題」にアプローチする新規事業に何度もチャレンジし、何度も失敗してきました。 これからも挑戦と失敗を繰り返すことを恐れません。それは組織としてだけではなく、個人の仕事においても同様です。 【サービス詳細・特徴】 祖業のデジタルマーケティング事業は、沖縄トップクラスのクリエイティブハウスであり、お客様の戦略立案からご支援しています。 3年後に25年ぶりの沖縄からの上場を目指す成長エンジンは、地域に特化した求職サイト「ジョブアンテナ」事業です。 地方経済最大の課題は「ヒト」。 地域の企業が採用マーケットにおいて「勝つためのツール」とそのノウハウの両方を提供しています。 2021年北海道、2022年には福岡、熊本に、2023年には京都に、広島でも地域に最適化したプロダクトをローンチ予定です。 【応募要件】 ≪必須≫ ・法人営業経験(無形商材)がある方 ・マネジメント経験がある方 ≪歓迎≫ ・月間売上2,000万円〜3,000万円の規模での営業経験がある方 ・マネジメント経験(10名以上)がある方 ・転勤などで縁もゆかりもない土地での勤務経験がある方 ・拠点立ち上げ経験がある方 ・人材業界経験がある方 ≪求める人物像≫ ・当社のパーパスに共感いただける方 【休日休暇】 ◎年間休日124日 ・完全週休2日制 ・祝祭日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・交通費支給 ・社内親睦会費補助 など 【選考プロセス】 【受動喫煙防止について】 屋内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 <会社設立日> 2009年2月5日 <従業員数> 105名(2023年10月1日時点) <資本金> 4,608万円 <売上高> なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
□高単価・フルリモート案件多数!□給与UP実績も多数!□常時1万件以上の案件を保有!
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷駅東京都 渋谷区 渋谷駅 株式会社コプロテクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 【職務内容】 先端コンテンツチーム/xR、デジタルサイネージといった開発に携わっていただく案件です。 ARライブコンテンツやオフラインイベント向けのxRコンテンツ、 Vtuber配信コンテンツなど、エンドが持つIPと先端技術を活用した様々なコンテンツ作成を行う業務となります。 ・xR技術を活用したプレイアブルなコンテンツの作成とリリースに関わる作業 ・オフラインイベントに設営するコンテンツの企画立案と要件定義、実装、当日の設営 ・弊社IPを活用したVtuberコンテンツの作成と運用 ・ARライブコンテンツにおける技術コンサルティングやテクニカルディレクション ・最先端技術の検証と、活用プランの提案 【担当者からのコメント】 先端コンテンツチーム/xR、デジタルサイネージといった先端コンテンツの開発にご参画いただきます。 Unity上でのエンターテインメントコンテンツ/インタラクティブコンテンツの開発経験を活かしたい方におすすめです! リモート併用可能なお仕事となります。 【業界】 エンタメ 【職種】 SE(システムエンジニア) エンジニアお一人おひとりのご希望に寄り添い、思い描いたキャリアの実現に向けて。 エンジニアにベストなキャリアをお届けするために、これからも伴走を続けてまいります。 ================================ ベスキャリITだからこそ出せる強み ================================ ■圧倒的に豊富な案件数 上場企業をはじめとする、10,000件以上の案件を常時ご用意。 ■安心感のある取引実績 業界運営15年以上、300社以上にのぼる取引実績。 ■専任アドバイザーによる手厚いサポート 就業前はもちろん、就業後のアフターフォローに至るまで、知識豊富な専任アドバイザーが全力でサポート。 ============================ 希望の案件がきっと見つかる! ============================ 金融、通信、流通、小売といった大規模システムや、 BtoCサービスを展開しているベンチャー企業の案件も多数取り扱っております。 特に、JavaやPHPといったWeb系の言語や汎用系、クラサバ系の案件が豊富ですが、開発案件だけでなくインフラ系、ネットワーク系やDB系の案件も多数ございます。 ぜひあなたのご希望をお聞かせくださいね! |
求める人材 |
【応募資格】 □必須スキル ・Unity上でのエンターテインメントコンテンツ/インタラクティブコンテンツの開発経験(2年以上) ・HTC Vive、Meta Quest、Azure Kinect といった新しいハードウェアに興味があり、 それらをUnity上で利用することができる経験 □歓迎スキル ・xRコンテンツやVtuberコンテンツの開発経験 ・コンテンツの企画立案やサービスの立ち上げに関わった経験 ・コンテンツを開発/完成させ、配信や展示といったプレイアブルな形でリリースすることができる経験 ・オフラインイベントにおけるコンテンツ制作および当日の運営、オペレーション経験 【メリット】 #即日勤務OK #学歴不問 #経験者歓迎 #長期 #駅近5分以内 |
【Webディレクター】コンテンツの企画から進行管理までお任せ/フレックスタイム制/ハイブリッドワーク可
勤務地 |
東京都渋谷区東 株式会社グミ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: コンテンツの企画から、スケジュールおよび予算管理業務、コンテンツのクオリティ管理など、 ディレクション業務を幅広くご担当いただきます。 クライアントとのやり取りはもちろんのこと、デザイナーやエンジニアとも協力しながら、 より質の高いコンテンツが制作できるように、一丸となって作業に取り組んでください! 【具体的には】 ■クライアントとの折衝 ■コンテンツの企画立案 ■進行管理業務 ■予算管理 ■コンテンツのクオリティ管理 |
求める人材 |
求める人材: ・Webディレクターとしての実務経験3年以上(プロデューサーとしての肩書でも可) |
新たなキャリアを築くチャンス AI関連研修の企画営業として、あなたのアイデアを形にしませんか。リモート勤務も可能で、業界経験は問いません。多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に成長し、未来の教育を支える仕事に挑戦しましょう。あなたの情熱を活かせる環境がここにあります。
勤務地 |
東京都千代田区 エッジテクノロジー株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■仕事内容 当社のAI教育サービスを企業や地方自治体・省庁・教育機関向けに企画提案する営業ポジションです。 AI人材不足については多くの組織の課題となっております。 転職市場でのAI人材の採用は非常に難易度が高い背景があり、自社の人材育成に取り組まれている企業や地方自治体、教育機関向けにAI教育の講座を企画提案することでAI人材不足解消の支援を行っていただきます。 アウトバウンドのアプローチや企画書づくりから研修カスタマイズ、クロージングまで一気通貫で担当いただけます。 法人営業からスタートし、下記のような職種を目指して頂く事が可能です。 また、当社従業員は個人向けのAIに関する自社の学習コンテンツが無料で受講できますので、 データサイエンティストやAIエンジニアを目指して頂く事も十分可能です。 @企画提案営業リーダーポジション A企画提案営業マネージャーポジション B研修企画コンサルタント CAI、DXプロジェクト支援担当 ■具体的な業務内容 ・新規開拓(テレアポ・フォーム営業などのアウトバウンドアプローチ・地方自治体への入札・インバウンド対応など) ・商談(顧客課題のヒアリング) ・提案する研修の企画提案、カスタマイズ ・講座運営(講師選定・参加者フォロー) ・研修アフターフォロー、効果測定、ブラッシュアップ ※企業のみならず全国自治体や教育機関への研修提供(現場が郊外の場合は、出張にて対応頂きます) 【顧客課題の例】 ・社内でAI人材の育成の経験がなく、自社社員のスキル状況が把握できておらず、どこから着手して良いかわからない ・自社の企業フェーズや事業ドメインとの相性を加味した最適な教育コンテンツが分からない 【提案する研修の内容】 パターンはある程度決まっておりますが、顧客にヒアリングを行い、 ゼロベースで課題抽出からコンサルティングのような形で提案をして頂く事もございます。 規模は数名〜100名以上のもの、スケジュールも1日から1年通すものまで様々で、 提供方法はオフライン(対面)、オンライン(Live)、e-learning(動画)、ハイブリッド形式等、 顧客のニーズに応じて研修を企画及びカスタマイズして提案を行って頂きます。 【業務の特徴】 単純な動画放映、シンプレックス型の研修ではなく、Liveや対面での受講生参加型のインタラクティブ型の研修を提供しています。 研修内にワークショップやハッカソンを入れるなど、講師や顧客とも相談しながら顧客ごとに全く異なった最適な研修をプランニングして頂きます。 当社のAI研修は、AIやデータ活用などの各分野に精通した88名のエンジニアやデータサイエンティストが講師として提供しますので、 実践的かつ高品質な内容で、自治体から大手・中小企業まで幅広く導入され、累計9,000名以上が受講しています。 経済産業省認定の「第四次産業革命スキル認定講座」である「AIエンジニア育成研修」では、応用数学や機械学習、深層学習を学び、AI技術を実務で活用するスキルを習得できます。 案件獲得から研修プランニング、コンサルティング、研修講師のアサイン、研修アフターフォローまで一気通貫でご担当頂けます。 【講師(一部抜粋)】 山田 典一(マーケティング領域を主とした高度アナリティクス業務に約15年間従事) 五木田 和也(AI開発の傍ら、脳の再現を目指した汎用AIについての研究開発にも取り組む) ・・・etc 【入社後の立ち上がりイメージ】 入社~2か月まではOJT期間として業務の進め方や基本的知識を習得して頂きます。 3か月目から行動に対する数値目標(新規商談数や企画提案数)を設定し、4か月目から売上目標を設定して取り組んでいただきます。 1年経過後から先輩社員と同様に個人予算を設定してご活躍頂きます。 (あくまでも目安ですので、各個人によって多少違いはございます) ※1か月目はマネージャーまたは事業責任者と日々1on1を実施、 2か月目以降はマネージャーまたは事業責任者と毎月1on1を実施してメンバーの活躍をサポートします。 【変更の範囲】会社内での全ての業務 |
求める人材 |
求める人材: ・会社の理念、価値観に共感して頂ける方 ・法人営業経験1年以上(商材不問) |
【求人の特徴】女性が活躍・学歴不問・服装自由・即日スタート・経験者優遇・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・退職金制度・その他特別制度あり
勤務地 |
東京都港区南麻布 株式会社TREE Digital Studio |
---|---|
給与例 |
給与詳細(年収例)・手当 【年収】5,000,000円~6,000,000円 【月収】309,600円~ 昇給あり 年1回(2月) 賞与あり 年2回(3月、9月) 【給与】 前職での待遇、ご経験、能力を考慮の上、当社規定により決定。 ・給与(月給制)には40hのみなし残業手当を含む ・月給3,096,000円の場合:みなし残業手当74,000円(40時間分) ・想定年収:500万円~600万円程度(賞与、インセンティブ等含む) ※みなし時間超過分は全額支給します |
仕事の概要 |
仕事内容 【求人の特徴】女性が活躍・学歴不問・服装自由・即日スタート・経験者優遇・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・退職金制度・その他特別制度あり 【雇入れ直後】 【仕事内容】 REALIZE事業部の今後の規模拡大を見据えた募集となります。 当事業部では、インタラクティブコンテンツ・VR・ARの企画開発を行っておりますが、近年Webページと連動した施策の問い合わせが増えています。 そのような要望に応えるため、Web専門チームを立ち上げることになりました。今回はチームでデザイン業務を担当いただく方を募集します。 対応する案件のジャンルはWEBサイトやアプリケーション、VR映像など多種多様ですので、幅広いコンテンツ領域のデザインに関わっていただけます。 【具体的な仕事内容】 ・Webサイトやアプリケーションなどのデザイン制作 ・クライアントへのデザインの企画・提案 ・デザインに関するディレクションやクオリティコントロール 【職場の環境】 REALIZE事業部は30代のリーダーを中心に、プランナーやプロデューサー、CGデザイナー、プログラマーなど計20名程の少数精鋭の事業部です。 20代も活躍する部だからこそ、常にみんなで話し合いアイデアを出し合って実現に向けてチームで協力しながら業務を進めています。 メンバーは色々なバックグラウンドを持っており、それぞれが自分の強みを生かして活躍しています! 【変更の範囲】 なし アピールポイント 【募集事業部】 ▼REALIZE事業部 REALIZE事業部はCG制作領域からはじまり、VRやAR等の技術を用いたインタラクティブコンテンツの受託開発・自社開発を行っている事業部です。 「映像+α」のコンテンツで新しい価値を打ち出し、クライアントの様々な要望やイメージ、アイデアを実現しています。 例えばファッションブランドのWEB&店舗連動イベントやインカメラVFXの技術を使用した有名アーティストのMVなど、制作するコンテンツのジャンルが幅広いのが特徴です。 部内にはディレクター、エンジニア、プログラマー、デザイナーが在籍し、企画提案からプログラム・実装まで幅広く対応しています。 関連リンク ▼TREE Digital Studio コーポレートサイト https://www.tdsi.co.jp/ ▼TREE Digital Studio 公式SNS ・X(旧Twitter)(https://twitter.com/TREEDigitalSt) ・Instagram(https://www.instagram.com/treedigitalstudio/) ・Facebook(https://www.facebook.com/people/TREE-Digital-Studio-Inc/100063795370622/) 本求人は職業紹介事業者である株式会社 クリーク・アンド・リバー社による紹介案件です。 |
求める人材 |
応募条件 【必須要件】 ・Webデザイナーとしての実務経験(3年以上) ・Adobeツールの使用経験 ・Web、映像、ゲーム業界など、クリエイティブ分野でのご経験がある方 【歓迎要件】 ・向上心を持って仕事に取り組んでいただける方 ・VRやARなどの新しい技術に興味のある方 ・実装や3DCGに関する知識 【選考フロー】 書類選考 1次面接 最終選考 内定 (1)書類選考 ・履歴書 ・職務経歴書 ・ポートフォリオ (2)面接 2 3回を予定しています。 ※選考過程で適性検査を受検いただきます。 ※選考フローや面接回数などは変更となる場合があります。 ※選考は原則対面実施ですが、場合によりオンライン対応も可能です。 |
【求人の特徴】学歴不問・服装自由・即日スタート・経験者優遇・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・その他特別制度あり
勤務地 |
東京都渋谷区元代々木町 株式会社ネイキッド |
---|---|
給与例 |
給与詳細(年収例)・手当 【年収】4,000,000円~5,000,000円 【月収】285,700円~357,100円 昇給あり 2回/年 賞与あり 2回/年(業績による) みなし残業代を含む(30時間分/月、54,000~68,000円) |
仕事の概要 |
仕事内容 【求人の特徴】学歴不問・服装自由・即日スタート・経験者優遇・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・その他特別制度あり 【雇入れ直後】 【業務内容】 クライアントワークをベースに自社IP(知的財産)企画をリアル・ヴァーチャル問わず、作品を具体的にプログラミングで形にしていくポジションです。 弊社内のディレクターやCGデザイナー、美術造作などの他ポジションのスタッフと連携を取りつつ制作を進め、フィジビリティを詰めながら検証し、これまでになかった体験や表現を生み出していきます。 縦割体制での一部のみの制作ではなく、表現のアイデアをディレクターと共に考え、作品や体験を最終形まで作り上げていただきます。 【具体的な業務内容】 ・演出内容等の打ち合わせ ・フィジビリティ検証 ・プログラム仕様の策定 ・センサー、デバイス連携 ・インタラクティブコンテンツ開発 ・投影プログラム製作 ・現場での施工および調整 【変更の範囲】 なし アピールポイント ・メディアでも話題になるイベントや事業に「つくる側」「仕掛ける側」として参画できます。 ・通常、エンジニアではあまり経験することのない「メディア / アート」のプログラミング経験を積むことができます。 ・自身の裁量を多く持ちながら、フロー構築などから携われる面白みがあります。 ・これまでの経験やスキルを活かしながら、新しいことにチャレンジしやすい環境です。 ・お客様が実際に体験されている様子が目に見える形で、作品として残すことができます。 ・リモートワーク導入中 ・転勤などはありません 本求人は職業紹介事業者である株式会社 クリーク・アンド・リバー社による紹介案件です。 |
求める人材 |
応募条件 【必須経験】 ・プログラミングを使った作品制作に携わったご経験 ・TouchDesigner(Python)、Unity(C#)、Unreal Engine いずれかの使用経験 【歓迎経験】 ・Webサイト、アプリと連携した作品の開発経験をお持ちの方 ・Arduino、Raspberry Piなどのマイコンの使用経験 ・Ableton Liveなどのサウンドソフトウェアの使用経験 ・Python、C#などのプログラミング言語の使用経験 ・AIや機械学習を取り入れた作品制作経験をお持ちの方 |
ITエンジニア募集/経験者優遇/勤務時期応相談/フリーランスエンジニア
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F 株式会社ヘルスベイシス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【案件名】 インタラクティブコンテンツ開発 【仕事内容】 Unityを使った開発エンジニアとして、ディレクター、デザイナーとチームになって、企画段階からプロジェクトに入って頂き、設計、実装、リリースまで関わっていただきます。 ー開発ディレクション ービジネス要件の理解とそれをもとにしたソフトウェアの要件定義 ー技術上の意思決定への関与 ーシステム設計 ー開発(主にUnity、C#など) ・開発手法:アジャイル 【基本給】 70〜80万円(税込) |
求める人材 |
求める人材: 【スキル】 ・Unityでの開発経験 ・不明点や疑問点を積極的に質問できる方 ・コミュニケーションが円滑に行える方 |
副業可/コンサル・PM実務の経験者向け/デジタルパートナー事業部でプロジェクト管理!組織成長とチームマネジメントを牽引しよう! *Only apply if you live in Japan and speak fluent Japanese(N1), please.
勤務地 |
東京都品川区 株式会社ビットエー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: デジタルパートナー事業部の求めるプロジェクトマネジャーは、クライアントの課題解決のためにプロジェクト全体の管理・計画をリードするポジションです。専門性を持った仲間と協力しつつ、クライアントの事業拡大・ビットエーの組織成長を牽引してくれる方を募集します。また、プロジェクトマネージャー業務と合わせて、組織づくりの推進やメンバーのマネジメントもお任せしたいと考えております。 ※変更範囲:全ての業務への配置転換あり <主な業務> ・プロジェクト全体の計画・管理 ・課題に対する施策検討 ・要件定義・設計 ・分析設計・効果計測 ・社内外のステークホルダーとの交渉・調整 ・課題解決のための提案書作成 ・体制強化に向けた組織づくり ・メンバーの育成・マネジメント <案件例> ・就職支援サービスのプロダクトデザイン業務やプロダクト改善業務 ・高級化粧品ブランドのサイト運用改善を含むグロースハック支援 ・自動車メーカーの新規ユーザー獲得に向けた、戦略検討や新規サービス構築 など <主な取引先> 全体の9割がクライアントと直取引、1年以上の継続しているプロジェクトは8割に上ります(2023年1月時点)。 エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / トヨタ・コニック・プロ /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数 【デジタルパートナー事業部】 大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業部。クライアントのニーズに合わせ各専門分野のITプロ人材をアサインしてチームを構成し、WEBサービスの構築やグロースをロングタームで支援しています。 【ミッション】 ビットエーの根幹にある価値観は「仲間と共に」。プロフェッショナルとして自らの価値を発揮することでチームに変化をもたらし、さらに、チーム一丸となって企業や社会が抱える課題を解決していくことで、社会の変革に挑み続けます。 【この仕事で得られるもの】 ・大手案件でのプロジェクトマネージメント経験 ・課題解決のプランニングスキル ・データ分析に基づいたUI/UXの改善提案力 ・多業界のWebサービスに携われる経験 ・事業会社目線での施策検討から実施の経験 【キャリアパス例】 ・インフォメーションアーキテクト(IA) ・UXディレクター ・データアナリスト ・マネジャー(管理職) 【Web制作会社年鑑2023に掲載】 1年間で話題となったWebサイト、Webマーケティング施策、スマートフォン/タブレット向けアプリ施策などを制作会社ごとにアーカイブ化したインタラクティブコンテンツ集、Web制作会社年鑑2023に掲載されました。 職種ポジション: |
求める人材 |
求める人材: ・Webディレクター(IAスキル、ワイヤーフレーム作成、サイト改善提案など)の実務経験3年以上 ・プロジェクトマネジメント(プロジェクト進行、クライアントやベンダーの調整など)実務経験1年以上 ・上記と同程度以上のスキル・経験をお持ちの方 ・中−大規模案件(50名程度)のプロジェクト運用経験 ・開発経験 ・事業会社でのWeb運用または制作経験 ・PMBOKの基礎理解 ・チームで働くことが好きな方 ・リーダーシップをもって仕事に取り組める方 ・自分を通してチームを成長させる気持ちのある方 ・ポジティブに課題解決に取り組み、どんな状況も俯瞰的に捉えられる方 ・主体的に行動し、自ら進んでコミュニケーションが取れる方 Requirements: This job posting is ONLY open to candidates who are N1 JLPT certified or fluent in Japanese and reside in Japan. DO NOT APPLY if you do not meet these requirements please. A correct Japanese resume is required. この求人は、JLPT日本語検定1級保持者か同等レベルの流暢な日本語能力があること、かつ日本国に在住であることが必須となります。応募には日本語のレジュメが必須です。 |
Webエンジニアオープンポジションです!
勤務地 |
大阪府大阪市西区肥後橋駅 トランスコスモス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【求人のポイント】 ・急募!内定までの期間は2週間以内 【ポジション】 Webエンジニア(DI本部/SEPG) 【Webエンジニアオープンポジションです!】 弊社は、1989年に株式を店頭公開以降、11期連続増収、年平均10.0%の成長を続け、 現在、世界30の国と地域で事業を展開し、従業員数6万人を超える東証プライム上場企業です。 その弊社デジタルインタラクティブ(DI)事業本部にて、Webエンジニアを幅広く募集しております。 DI事業本部は、Webインテグレーション領域において、売上規模・人員規模は日本最大級の規模を誇り、 国内外拠点全体で約2,500名の人員を擁しております。 案件の多くが国内外の大手・有名企業のプライム案件となっており、 こうしたお客様企業のWebサイトの構築や、LINE等のSNSを活用したマーケティング活動を支えるシステムを導入することで、 企業と消費者がより便利で快適なコミュニケーションが実現できるよう取り組んでいます。 今回、各PJの最前線で活躍するWebエンジニアを広く募集中です。 選考を通し、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 なお、下記のようなポジションでご活躍いただけます。 【求人例】 ・自社プロダクト開発を行うポジション 消費者(LINE等)と企業のCRM、MAツールを繋ぎ、最適なコミュニケーションを実現する 当社独自プラットフォームの導入設計、実装 ・受託開発で幅広い案件に携わるポジション Web、モバイルアプリ、パブリッククラウドなどの設計、開発、運用保守 ・MAツールの導入ポジション 等 ■デジタルインタラクティブ事業本部の特徴 1. プライム案件に上流工程からワンストップに対応 当社の案件の多くが国内外の大手企業相手になり、そのほとんどが直商流の案件です。 お客様企業のパートナーとして、企画提案から構築、導入、運用までワンストップで関われるので、幅広く成長する機会が得られるのが魅力です。 ※案件事例 ・大手スポーツクラブの公式アプリ開発(スタジオプログラム検索や来館回数表示など) ・大手食品メーカーの公式LINE活用支援(アンケートやキャンペーン機能の実装) 2. 自社内開発 客先常駐のイメージがあるかもしれませんが、開発は自社内で行うことがほとんどです。またメンバーはほぼリモートで働いています。 3. 働きやすい職場環境 福利厚生が充実しており、残業時間も平均20時間/月程度。 昨今の社会状況を鑑み、テレワークの導入はもちろんのこと、従業員同士がセミナーを開催しあうなど、お互いが共に成長しあう環境づくりに重きをおいています。 ※紹介会社:株式会社ヒューガン |
求める人材 |
求める人材: 学歴:専門学校/短大卒以上 【必須(MUST)】 ・Web開発(Java、PHP、C#、Pythonなど)の知識、経験 ・システム外部設計、詳細設計等の実務経験 【歓迎(WANT)】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方は特に歓迎いたします ・プロジェクトの収支管理経験 ・CMSを活用したシステム構築経験 ・スマホアプリ開発経験 ・企画書、見積書などの作成、提案経験 ・協力会社、外注のコントロール、マネジメント経験 |
この企業の類似求人を見る
32歳以下の方大歓迎!【法人営業職】リモート可/副業OK/昇給年2回/アルバイト求人メディア『マッハバイト』の法人営業
勤務地 |
東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階 株式会社リブセンス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <使命・業務内容> 成果報酬型をはじめとする様々なプランを持ち合わせた自社メディア「マッハバイト」を活用し、営業担当として本質的な課題解決を行っていただきます。クライアントの成果最大化の推進に向け、以下業務をお任せします。成果最大化の推進に向け、既存顧客ならびに新規顧客への折衝を中心に、以下業務をお任せします。 ※適正・希望を鑑みていずれかの配属先に決定いたします。 ※配属先に関わらず、最初の数ヶ月は研修として直販営業からスタートいただきます。 ▼直販営業 既存クライアントに対する効果最大化のご支援をお任せします。 ・採用データに合わせた提案内容の企画/効果測定 ・クライアントの採用課題を解決し採用目標達成にコミットしていただきます。 ・掲載後は大手クライアントと一緒に採用成功に向けて伴走していきます。様々なデータを分析し、ユーザーと企業のマッチング度合いを高める企画を作る業務です。 ・広告プランは企業別に営業が1から立案します。企画にはWEBの特性やマーケティングの知見が不可欠なので、企画・マーケスキルが身につきます。 ・企画/分析にはSQLを活用し、マーケなど他部署と連携しながら進めていきます。内製での他職種との協業経験やデータ分析スキルも身につきます。 ▼代理店様を通じた販路獲得・拡大 代理店を通じた販路獲得・拡大をお任せします。 ・エリアでの市場調査、ヒアリング ・代理店の経営層、マネージャーとの商談 ・企画設計(代理店様の商談資料、ストーリーの雛形作成) クライアント、パートナー代理店で関わる方々の心を動かしながら、市場調査等のマーケティングや企画業務も担当できる裁量の大きなポジションです。 ・新規代理店の開拓 ※上記以外にも、ご経験・スキル・志向に合わせて業務をお任せいたします。 <利用ツール> ト□キュメント管理:Confluence、 チャット:Slack ミーティンク□:Zoom,GoogleMeet 分析:MySQL、Redash その他:GoogleWorkspace <キャリアパス例> 越境を重視した事業会社であるため、縦にも横にもキャリアの幅を広げられます。 また、成果次第でスピード感を持って昇格できます。 ▼縦 ・現在 ・営業統括男性30代前半 ・変遷 2019/10入社(代理店営業配属) →2020/01チームリーダー昇格(メンバー数4名) →2020/10グループリーダー昇格(メンバー数7名) →2023/01営業統括昇格(メンバー数20名) ▼横 さらなるスキルアップのため、マーケ等の他職種や別事業部へのキャリアパスが可能です。 ・セールスポジションのままプロダクトの企画に携わる ・人事部/新規事業部PM等の異動 ▼縦×横 ・現在 ・執行役員男性30代後半 ・変遷 2015/02入社(セールスグループ配属) →2016/01キャリア事業部セールスグループリーダー →新卒領域プロジェクト(就活会議の立ち上げ) →2016/05アルバイト事業部セールスグループリーダー →2018/01アルバイト事業部副部長 →2018/09アルバイト事業部部長 →2020/07経営戦略部部長 →2021/01執行役員 <募集背景> ▼マッハバイトとは リブセンスのメイン事業であるアルバイト求人メディア「マッハバイト」。 https://j-sen.jp/ 採用が決まったときに企業から初めて費用を頂戴する「成功報酬型」のビジネスモデルをメインに据えています。またユーザーには、アルバイトが決まれば最短翌日に最大1万円がもらえる「マッハボーナス」という独自のサービスを提供しています。 アルバイト採用市場の回復に加え、培ってきた独自の強みを生かして企業の求人ニーズに合わせた集客を行うことで大口顧客との取引を拡大し、2022年度は過去最高の売上高を記録しました。 ▼マッハバイトが解決したい社会の課題 日本の労働人口の約半数となった非正規雇用が抱える課題(正社員との待遇差、求人と実態のミスマッチ、年齢・国籍など多様化する人材への対応など)に対し、将来的にはアルバイトとしてしっかりキャリアを積める世界、キャリアが評価される世界、ひとつの生き方として安心して働ける世界を目指して、「バイトを変える。日本が変わる。」ことを使命にプロダクト運営をしています。 日本のアルバイトを含む「非正規雇用」の割合は年々増加し、現在は半分弱の雇用が非正規雇用と言われています。しかしながら、バイトを巡る状況や課題は変わりません。求人広告には嘘が混じり、業績が悪化すれば真っ先に解雇されてしまう。ただ雇用形態が違うだけでバイトは不遇の扱いを受けている側面もあります。 日本の半数が非正規雇用であれば、バイトが変われば日本が変わると私達は考えます。「ミスマッチをなくす」「多様化する求職者に対応をする」「スキルを待遇に反映させる」アルバイトを取り巻く環境を変化させる、リーディングカンパニーでありたいと私達は思っています。 「マッハバイト」のサービス使命に関する資料もこちらにアップロードしております。 https://speakerdeck.com/livesense/j-senplaybook ▼事業における課題 ・エンタープライズ営業人員の強化 ・インバウンドの仕組みづくり ・獲得後のオペレーションフロー設計 ・組織拡大に向けたマネジメント人員の参画 現在【市場シェア3位】を目指し、ユーザーLTV向上に向けて新規事業立ち上げも含めたプロダクト価値向上取り組んでいます。そのため事業価値向上に直結する営業戦略が重要な役割を担っています。 価値提供する顧客の拡大はもちろん、少数精鋭の組織のため、ビジネスサイドのメンバー(セールス、マーケティング、オペレーション)とプロダクト開発メンバー(PdM、エンジニア、デザイナー)がインタラクティブにプロダクト創りができる一方で、有難いことに事業成長速度に人員が追いついていません。 本ポジションは今後の営業責任者や事業責任者候補としてのキャリアパスを視野に入れ、事業発展の一翼を担っていただくことはもちろん、一緒に組織を作り上げていただくことを期待し、募集を開始いたしました。 |
求める人材 |
求める人材: ・法人営業経験2年以上 ・目標達成だけではなく、現状に満足せずに改善に取り組んだ経験 □□目指していること 株式会社リブセンスは、「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンとして、人生の時間に占める割合が高く大きな意思決定を伴う「仕事」や「住まい」「恋愛」にまつわる領域を中心に、インターネットメディア事業を展開しています。 だれもがあたりまえだと思って諦めている世の中の常識や仕組みを疑い、テクノロジーを駆使して課題解決を行うことで、新しいあたりまえとして定着させていくことを目指しています。 また、社会の不便や非効率を解消し新しい価値を作り続けることで、事業を通じてお客様を幸せにし、結果として私たち自身も幸せになる「幸せから生まれる幸せ」の実現を目指しています。 リブセンスが目指していることや各プロダクトの特徴、働く社員、ユニークな制度や文化などを、こちらの資料にまとめています。 □□リブセンス会社説明資料 https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common その他代表インタビューやオウンドメディアなどはこちらからご確認ください。 □□最年少上場から12年、リブセンスが“進化”の先にたどり着いた、組織変革の真髄(代表村上インタビュー) https://www.fastgrow.jp/articles/livesense-murakami □□問い続ける時代の企業ブログQbyLivesense https://q.livesense.co.jp/ □□リブセンスのビジネスのつくり方について https://recruit.livesense.co.jp/about/ ■事業内容 インターネットメディア運営事業 ■運営メディア ・『マッハバイト』(https://j-sen.jp/) ※旧ジョブセンス 成功報酬型ビジネスモデルの先駆けともなったアルバイト求人サイト ・『転職会議』(https://jobtalk.jp/) 転職希望者向けに、企業の評判や社風などのクチコミ情報を集めたサイト ・『転職ドラフト』(https://job-draft.jp/) ITエンジニアを専門とした、自分のリアルな市場価値が分かる公開競争入札型転職サイト ・『IESHIL』(https://www.ieshil.com/) ビッグデータを元にした現在のマンション査定価格を提示する不動産サービスサイト ・『knew』(https://knew.jp/) まるで「親友からの紹介」のような提案型マッチングサービス ・『batonn』(https://batonn.io/) 面接を可視化し担当者間の連携を強化するサービス(日本の人事部HRアワード2022「プロフェッショナル部門」入賞) |
副業可/コンサル・PM実務の経験者向け/Salesforce Marketing Cloudプロジェクトマネージャー募集!キャリアパス充実、デジタルマーケティング施策に挑戦 *Only apply if you live in Japan and speak fluent Japanese(N1), please.
勤務地 |
東京都渋谷区 トランスコスモス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【配属予定部署】 デジタルインタラクティブ事業本部 マーケティングテクノロジー統括部 【業務について】 本ポジションではプロジェクトマネジャーとして、主に下記の業務に携わっていただきます。 @お客様企業へのSalesforce Marketing Cloudの導入支援におけるプロジェクト管理(進行管理、品質管理、予算管理) Aお客様の課題ヒアリング、データ分析、施策提案 Bマーケティングシナリオの構築(要件定義・設計) Cマーケティング施策の効果検証・改善提案 【Salesforce Marketing Cloud(SMC)とは?】 「Salesforce Marketing Cloud(SMC)」はCRM市場世界No.1を誇るSalesforceが提供するMAツールであり、 顧客情報、行動データを統合し、顧客ごとに最適かつ自動化されたOne to Oneコミュニケーションを実現します。 SMCを活用することにより、通常のメール配信だけではなく、LINE、ネイティブアプリ、SMSなどのマルチチャネルへの対応、個人の属性や行動に合わせたコンテンツのパーソナライズ、CRM・ECなどのあらゆる顧客情報・履歴情報を連携し、最適なシナリオを設計・設定・チューニングをおこなっていきます。 【案件事例】 ・化粧品メーカー:SalesforceとLINEを連携したO2O施策でECサイトと実店舗間の送客を実現 (Salesforce Marketing Cloud(SMC) を導入し EC サイトと店舗の購買データ、ポイントデータ、クーポン利用データなどのデータを活用しメール・LINEを配信) ・金融:銀行口座保有のユーザデータをSMCに蓄積し、メール、ネイティブアプリ、SMSから口座利用状況や契約商品状況に応じ顧客に必要な情報を素早く自動発信することを実現 【キャリアパス】 キャリアパスとしては、ある程度Webに関わっていた方であれば、 まずはSalesforce公式認定資格「Salesforce 認定 Marketing Cloud メールスペシャリスト」や 「Salesforce 認定 Marketing Cloud アドミニストレーター」を取得いただきます。(社内勉強会あり、受験料全額会社負担) その後SMCに関する実務によりマーケティング知見を蓄えていただき、マーケティングチームのマネジメントや大規模なプロジェクトの推進など、ご自身のキャリア展望に併せてステップアップいただきます。 お客様企業の課題から効果的な施策を検討・提案し、マーケティング施策として採用されたのちに実際どのような効果がもたらされたか…といった一連のマーケティング業務に携わることができるため、プロジェクトマネジメントのスキルだけでなく、実体験を伴ったデジタルマーケティングスキルを習得することができます。 注目されているBI、CDPなどSalesforceの関連サービスを広く経験できるのも特徴です。 【案件のポイント】 当社はセールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナーであり 数多くの大手お客様企業と直接契約してお仕事を行っておりますので、 Salesforceのスペシャリストとして、直接導入先のお客様とコミュニケーションを取りながら顧客課題の解決に向けたマーケティングやDX施策の提案・支援に携わることができます。 担当するプロジェクトに関しては切り出された一部の対応をするのではなく、 課題解決に向けた一連の業務に携わることができ、かつ広くSalesforceの製品に触れることができますので、広く経験を積み、ご自身のスキルアップにつなげていただくことが可能です。 また、勉強会の実施や資格取得にあたっての受験料を会社にて負担するなどSalesforce認定資格の取得をサポートしており、既に100名以上の資格保有者が在籍しております。 ※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務 職種ポジション:エンジニアーDIーMT |
求める人材 |
求める人材: 【求めるスキル・経験 A:must B:want C:あれば尚可】 A:ディレクター、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーのご経験(1年以上) A:メールマーケティング もしくはデジタルマーケティングに何らか関わったご経験 A:Webシステム(サイト)開発・運用もしくはHTMLメール制作に携わったご経験 A:データベース関連の開発や知見(下記例) ・SQLもしくはPL/SQLでの開発経験 ・SQLもしくはPL/SQLを使用した処理に関する知見 ・ER図などDB関連のドキュメントの知見 B:SalesforceMarketingCloudに関する実務経験 B:MA製品を用いた実務経験 Requirements: This job posting is ONLY open to candidates who are N1 JLPT certified or fluent in Japanese and reside in Japan. DO NOT APPLY if you do not meet these requirements please. A correct Japanese resume is required. この求人は、JLPT日本語検定1級保持者か同等レベルの流暢な日本語能力があること、かつ日本国に在住であることが必須となります。応募には日本語のレジュメが必須です。 |
勤務地 |
東京都港区東京都港区 株式会社アスリート |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 現在Dart + Flutterで作成された施工パートナー様アプリの機能向上及び利便性向上を行いつつ、バックエンドの基盤化に伴う変更やも合わせて行います。また、現在手付かずのユーザー向けアプリケーションの開発もお願いしたいと考えております。 その他、テックリードとしてエンジニアメンバーの技術レベルの向上への貢献もお願いします。 【この仕事で得られるもの】 VPoEがエンジアリングマネジメント及び、プロダクトマネジメントを構築しているため、より実務的なアジャイルのプロセスや円滑なプロトコルをメンバー間で改善して業務に取り組むことができ、プログラミング技術以外の側面でのスキル向上が図れます。 また、デザイナーやマーケターなどプログラマー以外の職種の方ともチームを組むことが多く、より視野の広い学びのある環境があるため将来のキャリアで有効なスキルが身に付きます。 |
求める人材 |
応募資格 必須要件 【Mustスキル】 ・スクラッチでのモバイルアプリケーション設計・開発の業務経験 ・Dart + Flutterを利用したアプリケーション開発経験 ・Swift / Kotlinを利用したアプリケーション開発の実務経験 ・TDDでの開発経験 ・CI/CD環境の構築運用経験 ・スクラムへの理解 歓迎/尚可 【Wantスキル】 ・3D+ARを利用したアプリケーションの開発経験 ・インタラクティブなUIの実装経験 ・テックリードの経験 【求める人物像】 困難な事業モデルを技術面で成功に導くポジションになるため、柔軟に手段を選択し泥臭いことも楽しみながら実行できると共に、新旧問わず言語や環境に対し興味を持って取り組める方だと嬉しいです。 |
勤務地 |
東京都新宿区 株式会社スタッフサービス |
---|---|
給与例 |
給与例 ※経験者は優遇いたします! (年収例) 360万円/入社1年未満(月給30万円) 603万円/入社5年(月給50.3万円) 709万円/入社10年(月給59万円) ※上記は平均残業時間分の残業代を含みます。 |
仕事の概要 |
仕事内容 【仕事内容】 ITエンジニア/Web系・アプリ開発、ゲーム開発、インフラ、社内システム開発など幅広いプロジェクト 【研究機関のデータ可視化作業】 ・研究機関にて、データの可視化とWebサイトに表示するためのページ作成をお願いします。 ・メインの業務としては、 1.データの変換(csvやAccess等) 2.可視化ツールの選定 3.データの可視化 4.Webサイトへのインポート、グラフ・チャート作成 5.インタラクティブな機能の追加(ズーム機能やフィルタ機能) ※3月末までの想定ですが、作業が完了しない場合は延長をお願いする可能性があります。 【業務で使用するツール】HTML、JavaScript 【実務未経験者、経験の浅い方向けのプロジェクト例】 ・メーカー社内SE補助としてプログラム修正 ・アプリケーションのカスタマイズ ・未発売ゲームの事前検証・テスト ・コーポレートサイトの編集、更新 ・業務自動化のサポート 未経験入社63%と多くの先輩が実務未経験から活躍中。 ユニット単位・エリア別の勉強会や各種通信教育講座等、充実の成長環境をご用意しています! 【経験者向けプロジェクト例】 ▼Web・アプリ・オープン系 ・iOS/Androidアプリ開発 ・スマホ向けRPGゲームのプログラミング ・WebサイトやソフトウェアGUIのデザイン ・AIによる分析システム開発 ・車載カメラの認識アプリケーション開発 ▼インフラネットワーク、サーバ系 ・インフラ系社内SE ・仮想化サーバー構築・運用 経験者の方にはご経験やご希望をお伺いしながら最適なプロジェクトをご提案します。 ※無期雇用派遣ため、当社の直接雇用として就業先で勤務となります。 【在籍エンジニア15,000人以上】 20代、30代、40代と様々な年代のエンジニアが活躍しています! 安心の働きやすさ! 土日祝休み・年間休日125日・平均残業月10時間(2023年度実績)・産休育休取得率100%! 残業代全額支給・有給休暇・健康診断・産前産後休暇、育児休暇・介護休業・交通費支給 年間80,000件の豊富なプロジェクト! 経験を活かす仕事や新たにチャレンジしたい仕事などあなたの理想のプロジェクトがきっと見つかります! 選べる勤務地!全国46都道府県 転勤なし!面接地エリアでの就業率92%以上 地元勤務が叶います!UターンやIターンも歓迎します。 |
求める人材 |
資格 【こんなスキルや経験のある方を歓迎します!】 ・HTML、CSSを使って1からページ作成が可能な方。【活かせる経験】 ・BIツールのダッシュボード作成経験 【具体的には】 職種未経験の方歓迎 ・IT業界へチャレンジしたい方 ・IT分野の勉強をされた方 ・ITエンジニアとして成長したい方 ・昔からパソコンを触ったりするのが好きだった方 ・学校で学んだことを、今の仕事に活かせていない方 ※経験者優遇 ※ブランクOK ■活躍中の先輩 ・情報系の学校を卒業後、未経験で入社。e-learningや資格取得奨励金を活用して着実にスキルアップ中! ・将来を見据えてIT業界への転職を決意。独学で勉強し、当社で実務デビュー。簡単な業務から始めて現在はSEとして活躍! ・前職新卒入社の会社で運用のみを担当。その後当社でスキルアップのため設計領域にチャレンジ。 意欲があれば、着実にステップを踏める環境をご用意しています。 一人ひとりに合ったエンジニアのキャリアを築けるようサポートします。 |
IT実務の経験者向け/Next.js + TypeScriptでフロントエンドを主導。新しい体験を創り出すシニアエンジニア募集 *Only apply if you live in Japan and speak fluent Japanese(N1), please.
勤務地 |
東京都渋谷区 株式会社wevnal |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 仕事内容 募集背景 サービスの質を高めるべく、マーケティングSaaS『BOTCHAN』のリアーキテクトを進めることが決定しました。 それに伴い、CTOが兼任しているフロントサイドの業務に専任を加え、より使いやすいデザインにし、これまで以上の豊かなインタラクティブな体験をユーザーに提供したいと考えています。 具体的な業務内容 CTOや他部署のメンバー/社外担当者とやり取りをしながら、弊社のフロントエンド開発におけるリードエンジニア業務をお任せします。 テックリードとしてPdMとのロードマップ作成 Next.js + TypeScriptでの共通コンポーネントの作成、及びWebフロントエンドの実装 各種フロントエンドのリアーキテクト 会社LPのヘッドレスCMS化 (変更の範囲)会社の定める業務 現在の課題・ミッション 組織構成的にバックエンドの比率の高いエンジニア組織であるためフロントの知識を持ったエンジニアの数がまだまだ少ないです。 フロントエンドチーム組成の段階にあり、開発を牽引できるリードエンジニアの採用を積極的に行っています。 本ポジションの魅力 事業拡大が期待できる自社SaaSプロダクトの開発が可能 リアーキテクトに伴い、フロントエンドの0->1フェースの開発業務が可能 T3 Stackという先端的な技術を利用した開発が可能 開発環境 利用言語: TypeScript(Next.js) CSS: Tailwind CSS テスト: Jest Linter/formatter: ESLint/Prettier UI/UXデザイン: Figma,Storybook ■その他の情報 クラウドインフラ: AWS / Azure Database: Amazon Aurora / Mongo DB 分析基盤: Microsoft Fabric CI: GitHub Action ソースコード管理: GitHub UI/UX: Figma 業務ツール: Slack, Notion, Backlog, Miro バックログ管理 : Backlog エンジニア組織 wevnalのエンジニア組織は現在約 55人程度の人数で構成されています。 エンジニアの割合としてはまだのオフショア比率が高い状態となっていますが、内製化領域を順調に増やしています。 日本チーム(東京本社、沖縄、大阪、地方リモート含む):25名程度 オフショアチーム:30名程度 評価制度 評価は半期に一度(3月/9月)に行われ、そのタイミングで給料が改定されます。 過去の実績として、全エンジニアの20%−30%は評価タイミングで昇給しています。 チームのカルチャー 地方勤務・フルリモートなど柔軟な働き方をしているメンバーが多数 Slackによるチャットコミュニケーションがメイン 日常の相談事はハドルを使用することで適宜解決 外国籍メンバーも所属していて、英語コミュニケーションにも積極的 技術の導入を目的ではなく手段と考えながらも、先端技術の導入に積極的 エンジニア組織に関する情報 「Engineer Entrance Book」 https://botchan.notion.site/Engineer-Entrance-Book-wevnal-9e6cdb8b9eaf4c2b92678eec21411db4 ※wevnalのプロダクト、開発組織、働き方についての情報をおまとめしております。 「Qiita」 https://qiita.com/organizations/wevnal ※CTOの鈴木より技術に関する情報を発信しております。 「CTO鈴木インタビュー記事」 https://note.com/wevnal/n/n76637e188a96 ※弊社プロダクトの可能性や技術的な優位性などの情報がまとまっている記事となります。 職種ポジション:EngrCフロントエンドエンジニア(シニアクラス) EngrCフロントエンドエンジニア |
求める人材 |
求める人材: ・Webエンジニアとしての実務経験5年以上 ・Reactを用いた実務経験1年以上 ・TypeScriptを用いた開発経験 ・Gitを用いたチームでの実務経験 ※日本語能力試験N1レベル相当の日本語力がある方 ・Next.jsを用いたプロダクトの設計/開発/保守経験 ・サービス全体のUI・UXの設計経験 ・BFFの開発経験 Requirements: This job posting is ONLY open to candidates who are N1 JLPT certified or fluent in Japanese and reside in Japan. DO NOT APPLY if you do not meet these requirements please. A correct Japanese resume is required. この求人は、JLPT日本語検定1級保持者か同等レベルの流暢な日本語能力があること、かつ日本国に在住であることが必須となります。応募には日本語のレジュメが必須です。 |
個人事業主/フリーランスITエンジニア募集
勤務地 |
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F イチアール株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【案件】 転職サービスアプリの新機能開発 【案件内容】 転職支援・採用支援サービスの新機能開発を行っていただきます。複数チームがございますので、PJにより担当していただくフェーズが異なります。 具体的な業務内容についてはフロントエンド領域で、KPIやユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善の実装を中心とした業務を想定しております。 参画後は3ヶ月程度受け入れチームにてサービスに対する理解と開発フローに慣れていただく期間を設けており、その後本格的なチーム配属が決まる、という流れです。 ※リモートワークとオフィスワークを選択できます。 【開発環境】 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:React, Redux ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redis ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:GitHub 【基本給】 80〜100万円(税込) ※スキル見合い |
求める人材 |
求める人材: <必須スキル> ・フロントエンド開発領域での業務経験3年 ・Reactを用いた実務経験 ※個人開発は除く ・デザインデータを基にして自身でマークアップした経験(HTML,CSS <歓迎スキル> ・ビジネス要件から仕様を詰める経験、プロダクトマネジメントの経験 ・JavaScriptやCSSアニメーションを用いたインタラクティブアニメーション実装のスキル ・webpackなどのビルドツールを用いたフロントエンド開発環境の構築経験・知識 ・ユーザビリティを追求したUI設計の経験 ・チーム開発でのリーダー経験 |
CGの力で世界を驚かせよう/挑戦と成長の場がここにある
勤務地 |
東京都大田区下丸子3丁目30−2 キヤノン株式会社 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 ■ポイント 新製品の特長や技術、価値を伝えるCG映像やグラフィック制作全般 行動力があり、前向きで、新しいことに果敢にチャレンジできる方 広告や映像、ゲーム業界からのキャリア採用のメンバーも多く在籍し、アウトプットの品質には妥協しない、モチベーションの高いメンバーと新しいキヤノンをつくっていきましょう! ■具体的な仕事内容 カメラやプリンタ、複写機、医療機器などの開発部門や商品企画部門とオリエンテーションをして、新製品の概要や特長、ターゲットなどを知るところからスタートします。 概要や特長をどのようなストーリーで伝えるかを整理し、企画や演出に落とし込み、CG制作、コンポジット、編集、MA、完パケまでの一連の流れをすべてチーム内で完結することができます。 完全な分業制ではなく、CGデザイナーの中でもジェネラリストとして、モデリング、アニメーション、ライティングなど様々なパートを担当していただきます。 すでに決められた内容を制作するのではなく、チーム全体でアイデアを出し合い、考えながら形にしていくことが、この仕事の楽しいところです。 CG映像は、プロジェクトの規模に合わせて数名のチームをつくり、CGディレクター、CGデザイナー、プランナーなどのそれぞれの役割に分かれて、制作しています。 CG静止画は、CGディレクターとCGデザイナーでチームをつくり、製品のCADデータを活用し、新製品発表用のフォトリアルな静止画を制作しています。 ■風土 UnityやUnreal Engineを活用したインタラクティブコンテンツのスキルアップや社内にあるボリュメトリックビデオスタジオを活用した表現研究など、 自分自身が成長できる機会や新しいことにチャレンジすることを大切にしています。 ■やりがい エンジニアや商品企画、マーケティング部門などと共に新しい製品やサービスを考え、その製品のこだわりや特長が伝わる映像を自分自身がつくる。 そして、その映像を世界中に届け、その反応を感じることができる。これが一番のやりがいです。 ■転職者の声 -前職:CGプロダクション -転職してよかったこと 自社製品のブランディングに継続的に関われるので、中期的なスパンで考えて企画・制作に臨むことができます プロジェクトのスタートから携わるので、企画段階でも色々な提案をしながら進められるのが魅力です 制作のアウトプットまで任される業務も多く、ジェネラリストとしてCGの様々な技術を伸ばすチャンスがあります。特にフォトリアル表現の品質が高く、ライティング力がレベルアップしました 製品発表や展示イベントにスタッフとして参加して、自社製品のファンやお客様の声をダイレクトに聞くことができました 福利厚生が整っていて人生計画が立て易く、仕事とプライベート双方が充実して心に余裕が生まれました -こんな経験が活きた/活きる 様々なジャンルのCG制作の経験が、制作手法や表現のアイディアを拡げるきっかけとなり、チームで役に立っている実感があります 大手プロダクションで経験してきたワークフローの工夫を共有して、制作効率の改善につなげることができています |
求める人材 |
求めている人材 【必須要件】 ・CG制作を主体とした広告・映像制作に携わり、AUTODESK Mayaを使用した実務経験を3年以上有する方 ・Adobe Photoshop、After Effects、Premierの実務経験を有する方 【歓迎要件】 Unity、Unreal Engine、Houdini、Nukeの実務経験のある方は大歓迎 【求める人物像】 ・チームワークで能力が発揮され、行動力があり、前向きで、新しいことに果敢にチャレンジできる方 ・ジェネラリストとしてプランニング、モデリング、アニメーション、ライティングなど様々なパートの経験を積みたい方 |
勤務地 |
東京都中央区 株式会社アクアスター |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【雇入れ直後】 【募集要項】 一般的なWebサイトのほか、大ヒットアニメやゲームの版権(IP)イラストなど、グラフィックを多用するアニメ、ゲーム系のサイト制作まで、幅広くお任せいたします。 華やかなものが多いのが特徴で、動画や診断などインタラクティブなコンテンツや、ゲーム、広告など、他チームと共同で進める複数メディアにまたがるプロジェクトにも携わることができます。 将来的には、WebXR(アプリレスで、Webブラウザ上で楽しめるAR・VR)といった、最先端技術を使ったプロジェクトで活躍するチャンスもあります。 ▼Web部門は、拡大・増員中です。 事業や組織をこれからどんどん大きくしていくために、ぜひともあなたの力が必要です! 一緒に0→1フェーズを作り上げていきませんか? 【仕事内容】 ▼Webサイトの企画・提案から要件定義、制作進行・開発ディレクション、運用まで、すべての工程を一貫してお任せいたします。 ・アカウントメンバーと同行し、クライアントへのヒアリング・提案 ・リニューアル、ブランディング、プロモーションなど、目的や予算などに応じたWebサイトの設計、企画の立案(KPI、サイト構造、コンテンツ、デザインなど) ・デザイナー、イラストレーター、エンジニア、運用担当を含むチームのプロジェクトマネジメント 【変更の範囲】 会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須スキル・経験】 ・Webディレクターとしての実務経験3年以上 - LPなどだけでなく、コーポレートサイトやリクルートサイトなどWebサイトの新規構築、リニューアル経験 ・クライアントワークのご経験(企画書作成、サイトマッフ□作成、見積書の作成・提案 など) 【歓迎スキル・経験】 ・Webデザイン、コーディング(プロジェクト使用言語:HTML/CSS/JavaScript/PHP)の理解・経験 ・WebAPI、バックエンドに関する知識 ・営業経験 ・プロジェクト単位ではなく、組織としてのチームマネ |
副業可/コンサル・PM実務の経験者向け/Salesforce導入・開発のマーケテクエンジニア募集中 *Only apply if you live in Japan and speak fluent Japanese(N1), please.
勤務地 |
東京都渋谷区 トランスコスモス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【配属部門】 デジタルインタラクティブ事業本部 マーケティングテクノロジー統括部 【業務内容】 Salesforce導入における開発または導入支援 @顧客との打合せ/要件ヒアリングや導入作業、顧客へのトレーニング実施 Aシステム開発・改修(Visualforce/Apex:Salesforce独自の開発言語使用) B協力会社、オフショア等の開発メンバーとの連携 【詳細】 弊社は株式会社セールスフォース・ジャパンとパートナー契約を締結しており、同社のクラウドサービスを活用したシステム、およびアウトソーシングサービスの提供を行なっております。 弊社が長年培ってきたアウトソーシングの実績・ノウハウと、Salesforceを組み合わせ、お客様の多様化・高度化されたニーズに対応しています。 要望のヒアリング/コンサルティングから要件定義、導入支援を お客様と直接コミュニケーションを取りながら進めていき、 必要であれば、Visualforce/Apexを使用した開発なども行って頂きます。 開発規模によっては、協力会社や弊社のオフショアを 活用していただく機会もございます。 従来のApp Cloud(Force.com)/Sales Cloud/Service Cloud 等以外にも 新しい製品の取り扱いや体制強化も行っており、 スキルアップにつながる幅広い経験が可能な環境があります。 また、Salesforce以外にも、LINEビジネスコネクトを始めとした 弊社の様々な商材を組み合わせ、 導入提案や支援、サービス提供も行なっております。 そのため、デジタルマーケティングの新しい商材に関する知見、 スキルも身に付けられる環境です。 近年では体制のグローバル化を進めているほか、 スマホ・タブレット・公式アプリ(企業向けエンタメアプリ)実績も多数あり、 時代のニーズに合わせた体制・業務範囲の拡大も特徴のひとつです。 主な取り扱いソリューション(2023年1月現在) ・Salesforce Marketing Cloud ・Salesforce Marketing Cloud Account Engagement(旧Pardot) ・Salesforce Service Cloud ・Salesforce Sales Cloud ・Salesforce Experience Cloud ・Salesforce Platform ・Tableau 【案件のポイント】 当社はセールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナーであり 数多くの大手お客様企業と直接契約してお仕事を行っておりますので、 セールスフォースのスペシャリストとして、直接導入先のお客様とコミュニケーションを取りながら顧客課題の解決に向けたマーケティングやDX施策の導入・提案に携わることができます。 担当するプロジェクトに関しては切り出された一部の対応をするのではなく、 課題解決に向けた一連の業務に携わることができ、かつ広くSalesforceの製品に触れることができますので、多様な経験を積み、ご自身のスキルアップにつなげていただくことが可能です。 また、勉強会の実施や資格取得にあたっての受験料を会社にて負担するなどSalesforce認定資格の取得をサポートしており、既に100名以上の資格保有者が在籍しております。 ※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務 職種ポジション:エンジニアーDIーMT |
求める人材 |
求める人材: 【求めるスキル・経験 A:must B:want C:あれば尚可】 A:PG・SEとしてのシステム開発経験3年以上 A:コミュニケーション能力(対顧客、プロジェクト内) B:Java / PHP / C# いずれかの開発経験、HTML / JavaScript /CSS を利用した開発経験 B:RDBMSを利用した開発経験 B:Salesforce導入支援または開発経験 B:Salesforceに関する資格取得者 C:VisualforceやApexを使用した開発経験 C:オフショア活用経験 C:プリセールス経験 C:マーケティングプランナー経験 【求める人物像】 ・最新技術をキャッチアップし対応する知識のある方 ・競合他社あるいはSierなどでシステム開発に携わっていた方 ・もの作りだけではなく企業経営、マーケティングやマネージメントに興味を持っている方 Requirements: This job posting is ONLY open to candidates who are N1 JLPT certified or fluent in Japanese and reside in Japan. DO NOT APPLY if you do not meet these requirements please. A correct Japanese resume is required. この求人は、JLPT日本語検定1級保持者か同等レベルの流暢な日本語能力があること、かつ日本国に在住であることが必須となります。応募には日本語のレジュメが必須です。 |
勤務地 |
福岡県福岡市博多区博多駅前福岡県福岡市博多区博多駅前1-31-17東宝福岡ビル 株式会社エクシーズ |
---|---|
仕事の概要 |
■仕事内容 【業務内容】 当社のXR事業は、2019年に社内の研究開発からスタートし、現在お客様のDX推進をサポートしています。 LookingGlass、AzureKinect、HoloLens2等を用いた研究開発で、自治体との実証実験も続々と開始になっています。 【仕事内容の一例】 ・XRや生成AI等の先端技術領域におけるリサーチ及びプロトタイピング ・HoloLens2を用いたMRアプリ開発 ・LookingGlassを用いた3Dモデルビューワー開発 【当社の魅力】 社員の自由と自律を尊重する企業風土もエクシーズの魅力です。 勤務時間を個人が効率的に配分できる「コアタイムなしのフレックスタイム制度」、出勤は自由な服装OK、年齢や役職に関係なく全員を「さん付け」で呼び合う社風など、社員は自分らしさを大切にしながら、仕事に取り組めます。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般 【就業場所変更の範囲】 当社拠点全般 【事業内容】 ・コンピュータソフトウェアの受託開発業務 ・コンピュータシステム導入に関するコンサルティング業務 ・パッケージ販売を含むソリューション提供サービス業務 ・WEBサイト企画および構築業務 ・コンピュータネットワークの設計および構築業務 当社は日本を代表する住設機器メーカーや大手SIerを、高い技術と豊富な経験で長年支援してきました。 2023年に太陽ホールディングスのグループ会社となり、グループ内外のDXも推進しています。 【独立系システム開発】一気通貫的に経験可能 福岡本社の独立系システム開発の会社として、企業向けのソフトウェア開発を一手に請け負っています。 受託をしてコーディング・プログラミングのみといった事はなく、企画・設計などの上流工程から関わることが可能です。 顧客は全産業にわたり、リピート率は80%以上。 また、業界特性や商慣習、動向等を理解しながら適切なシステムを構築してゆくため、エンドユーザーからのオーダーが多いです。 【風通しの良い社風】 若手社員からも「先輩に相談しやすい」という声が聞こえ、風通しのよい日々を過ごせているようです。 年齢や役職に関係なく、気軽に質問し合える関係づくりは、ある意味仕事をスムーズに進行させる秘訣です。 人間関係に煩わされることなく仕事に打ち込める環境があれば、社員一人ひとりが実力を発揮しやすくなって成長もスピードアップ。 ひいては高品質のシステム開発にもつながるからです。 また、社員の自由と自律を尊重する企業風土もエクシーズの魅力です。 勤務時間を個人が効率的に配分できる「コアタイムなしのフレックスタイム制度」、出勤は自由な服装OK、年齢や役職に関係なく全員を「さん付け」で呼び合う社風など、社員は自分らしさを大切にしながら、仕事に取り組んでいます。 【手厚い教育体系】一人一人の能力の向上 人材の育成が大切な組織的課題であると捉えており、一人ひとりの能力を身につけるために、社外の教育訓練機関主催のセミナーへの参加、社内教育などを実施しています。 また、社会人としての基礎作りから、マネジメント管理、経営能力の育成など各ステージにおける教育プログラムが用意されており、幅広い知識を身につけることができます。 【豊富な研修制度】社内外問わず充実した研修支援制度あり 社員一人一人の技術向上のために、資格取得支援・セミナー受講の補助制度があります。 資格取得は報奨金として最大50万円の支給。 社内外問わず、各種セミナーを会社負担で受講する事も可能です。 このような制度をフル活用し、ご自身のスキルを存分に高めていっていただければと思います。 【応募要件】 《必須》 ・システム開発経験2年以上(C#、JavaScript、Python、PHP、Javaなどの一般的なプログラム言語のうち1種以上※C#の経験があれば望ましい) ・3D空間やインタラクティブコンテンツへの興味 ・XRアプリケーションやコンテンツのユーザーとしての経験 《歓迎》 ・Unityを用いた開発経験 ・Microsoft HoloLens2、MetaQuest2/3、AppleVisionPro、Looking Glassなどの最新VR/AR機器の使用経験 ・VisualStudio、Xcode、Blender、Swiftのいずれかの開発環境・言語の経験 ・A-Frame、8th Wall、Vuforia、MindAR、MRTK、MetaXRSDKのいずれかのライブラリの経験 ・個人や学校でのXRアプリケーション開発の経験 ・3Dモデリングやデザインへの興味 【休日休暇】 年間休日125日 ・完全週休2日制(土曜・日曜) ・祝日 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・子の看護休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇(男性社員の1年取得ほか取得実績多数) ・介護休暇 ・年間有給休暇11日〜21日(入社直後から発生し、半日単位の取得が可能) 【待遇・福利厚生】 ・社会保険完備 ・通勤手当:会社規定に基づき支給上限150,000円/月 ・家族手当:5,000円〜20,000円 ・住宅手当:20,000円〜30,000円 ・退職金制度 ・報奨金制度(資格取得祝金:最大50万円) ・各種団体保険 ・定期健康診断、ストレスチェック ・財形貯蓄制度 ・育児・介護休業制度 ・社員旅行(行先:東京、年1回、家族帯同可、任意参加) ・人事制度:役割等級制度 ・定年60歳(継続雇用65歳) ・e-ラーニング、セミナー受講等(全額会社負担) ・服装自由(社外時は別途調整) 【選考プロセス】 書類選考→適性試験(web)・筆記試験なし→1次面接(部門責任者・事業本部長)→2次面接(部門責任者・管理本部長) 【受動喫煙防止について】 敷地内全面禁煙 【雇用形態】 正社員 試用期間6ヶ月 ※期間中の待遇等の変更無し 雇用期間の定め:無 【募集企業情報】 会社設立日 1990年4月4日 従業員数 78名(2024年7月末日現在) 資本金 4,700万円 売上高 9億8,000万円(2023年7月期決算) なお本求人は職業紹介事業者であるリクルーティング・パートナーズ株式会社 人材紹介事業部による紹介案件です。 ■仕事の特徴 経験者・有資格者歓迎 |
CXプラットフォーム開発エンジニア
勤務地 |
東京都渋谷区東1-2-20住友不動産渋谷ファーストタワー トランスコスモス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◆配属先部署 CX事業統括 DI事業本部 MT統括部 ビジネスプラットフォーム(BP)部 ◆ビジネスプラットフォーム(BP)部について <事業内容> ビジネスプラットフォーム部では、トランスコスモスの自社プロダクトである、DEC Connectの開発および導入を行っています。 DEC Connectは、"システムもDBも、なんでも『つなぐ』"という機能コンセプトをもち、 LINEと企業がもつシステムやデバイスをつなぐことで、データをリアルタイムに活用しながら 一人ひとりに最適化された企業と消費者の1to1コミュニケーションを実現するプラットフォームです。 2014年の事業開始当初から10年間、お客様企業の課題に合わせた顧客体験の設計からシステム導入、運用まで一貫して対応してきました。 長きに渡り蓄積されたナレッジと、マーケティング領域だけでなくカスタマーサポートの領域まで深いレベルで支援できることが強みであり、 SNSの運用やコールセンターといったオペレーションの部門と連携することで、トランスコスモスが提供している デジタルマーケティングからカスタマーケアまでの世界観をカバーすることが可能です。 <業務内容> DEC Connectの開発および導入における、下記のような業務に携わっていただきます。 ・要件定義を基にした設計、ドキュメント作成、進捗管理 ・基本設計、詳細設計を基にしたプログラム開発業務 ・設計、開発、テスト工程での協力会社、オフショア等を含むプロジェクトメンバーとの協業 ・開発したシステムの運用、保守業務 ・新しい技術やトレンドの調査と学習 ◆このポジションの魅力 <業務面> ・LINEは今や国内月間アクティブユーザーが9500万人以上、利用者・利用率ともに国内1位のSNSメディアであり 携わったプロジェクトが最終的に多くの消費者に届くことも多く、やりがいを感じていただけます ・お客様企業は日本をリードするナショナルクライアントが中心であり、LINEアカウントの友達数トップ100社のうち17社と やり取りさせていただくなど、幅広い業界における豊富な実績を持っています ・SNSの運用やコールセンターなど、オペレーション領域までカバーする当社だからこそ提供できるサービスも多く 他部署との連携を通して様々な知見およびスキルを身に着けていただける機会があります ・IaaS/PaaSにAWSのしくみを活用しており、新たなリリースがあった場合にはAWS社から直接説明をうけるなど いち早く最新の技術をキャッチアップしながら、技術検証や選定に関わるチャンスがあります <就業環境/評価制度> ・在宅勤務メインでの就業を継続しています ・デジタルインタラクティブ事業本部では、職種の種類および各習熟度を24種類×8段階のポジションに整理・定義をし(ポジションマップ)、 次のステップに進むためには何をすればよいのかが分かりやすくなると同時に、年功序列ではなく成果や能力のある方が昇格するような制度を設けています ・OKRを設定し毎月1on1を行うことで、進捗を定期的に追いながら評価に変える本部独自の取り組みを導入しています ・2018年から導入しているwevoxを活用したエンゲージメント調査を実施し、役員が毎月のフリーコメント全てに目を通し、アクションを起こしています ポジションマップやOKRの設定といった取り組みは、この調査を通して実現・導入にいたった事例です (https://get.wevox.io/media/engagementstorytrans-cosmos) <キャリア/成長支援> ・社内に蓄積されたナレッジ/キャリアパスが豊富な弊社ならではの制度 セミナーファンディング / ジョブポスティング / 実務をもとにしたTCIオリジナルのオンデマンド講座 ・エンジニアの成長支援を目的とした制度 ハッカソンの開催 / サンドボックス環境の提供 / トラックテスト ・その他 資格取得支援制度 / 海外視察(選抜型) / 書籍購入補助 ◆利用する開発環境・ツール一覧 下記は代表的なものです。プロジェクトの要件によって最適なものを選定し使用しています。 開発環境 開発言語:Java、Javascript、Python、など フレームワーク:Spring boot、React、Node.jsなど データベース:MySQL、PostgreSQL その他: AWS、その他クラウド 利用ツール ・プロジェクト管理: Backlog、Redmine ・コミュニケーションツール: Slack、Google meet/chat、ovice ・ソースコード管理: Git ※従事すべき職務内容の変更範囲:会社が定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【求めるスキル・経験 A:must B:want C:あれば尚可】 A:PG・SEとしてのシステム開発経験3年以上 A:Javaでのサーバサイド開発経験 B:Pythonでのサーバサイド開発経験 B:Oracle SQLserver、MySQL、PostgresSQLいずれかに関する知識・技能・自己啓発力がある B:Javascript、PHP、Node.jsいずれかでのフロントエンド開発経験 B:API接続・設計に関わる経験 B:コミュニケーション能力(業務指示の理解、報告・連絡・相談がとれる) B:インフラ構築経験(特に、WebサーバやDBサーバ、AWS等のクラウド環境構築経験) B:情報セキュリティに関する要件定義、設計、運用の経験 【こんな経験はすぐに活かしていただけます※興味がある方・これから身に着けたい方も歓迎】 ・ウォーターフォール手法の開発プロジェクトに参画した経験 ・要件定義書、基本設計書など顧客が見るドキュメントを作成した経験 もしくはそういったドキュメントを揃えたプロジェクトへの参画経験 ・顧客企業や外注先など、自社以外の関係者と一緒にプロジェクトを推進した経験 ・Java+SpringもしくはSpringbootを使用したサーバーサイドの開発経験 ・APIやファイル連携を用いて外部システムとのバッチ処理を実装した経験 ・toC向けのシステム開発に携わった経験 |
あなたのテクニカルライティング経験が、キヤノンの未来を支える
勤務地 |
東京都大田区下丸子3丁目30−2 キヤノン株式会社 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
仕事の概要 |
仕事内容 プリンター・複合機および関連ソフトウェアのマニュアル企画制作、Webマニュアル開発の業務を担当していただきます。 <ポイント> ・プリンター・複合機および関連ソフトウェアのマニュアル企画制作、Webマニュアル開発 ・新しい技術や製品に興味を持ち、明るく業務に取り組む方を歓迎 ・マニュアルのかたちも日々進化しています。より使いやすいマニュアルを一緒に制作しませんか? <プロジェクト例> 従来の紙マニュアル参照によるプリンター初期設置から、Webマニュアルとプリンターとアプリが連携することで簡単な初期設置を実現するユーザビリティ向上プロジェクト。USAでの実際のユーザーのプリンター設置風景の動画を確認し、分析・仕様検討・実際のユーザビリティテストを行い、ユーザビリティの向上とお客様相談センターへの問い合わせ数の削減を実現しました。また、Webマニュアルの利用状況についてGoogle Analyticsによる分析を行い、定常的な改善活動を行っています。 <チーム体制> チームリーダー含めた5, 6人程度のチームで、複数の製品のマニュアル制作を担当しています。マニュアル制作では、製品のハードウェアやソフトウェアの仕様を読み解き、お客様にどう伝えるかを検討し制作方針を決定します。この過程で社内の企画/開発/品質評価/工場部門や販売会社など多くの部門と調整を行います。実際のライティングは制作会社に委託するケースが多くなっています。 <キャリアイメージ> ・20代: 制作リーダーの指示のもと、チームの一員として担当するマニュアルの検討補佐や制作業務を行います ・30代: 製品の制作リーダーとして、関係部門との折衝やチームメンバーへの指示を行い、チームの活動推進を行います <教育体制> マニュアル未経験者向けの研修プログラムを設けています。OJTと組み合わせたり、必要なカリキュラムのみ受講することが可能です。 <やりがい> 製品開発の上流から関わることで、より良いものを作るための様々な提案ができます Webシステムならではの新しい表現や、システムとの連携によるインタラクティブなマニュアル制作に取り組めます お客様窓口からのフィードバックやWebマニュアルのアクセス解析により、お客様声を踏まえながら、より良いマニュアル制作に取り組めます <先輩社員の声> 2022年1月中途採用 27歳 男性 Aさん ◎前職業務内容 テクニカルライティング、DTPなど(マニュアル制作会社勤務) ◎転職後の業務内容 マニュアル企画、制作ディレクション ◎転職後こんな経験が活きた/活きるなど 前職でのマニュアル制作の実務経験が、現職で効率的なディレクションをするために役立っています <募集背景> キヤノンでは、ホーム向けプリンター・複合機、ビジネス向けプリンター・複合機、プロダクションプリンターなど幅広い分野の製品を開発しています。これらの製品向けに、設置&操作マニュアル、製品と連携して動作するWeb操作ガイドや動画の解説、プリンターの新たな活用法を提案するWebサイトなど、お客様にとって役立つたくさんの情報を提供しています。 キヤノンのプリンター、複合機製品のユーザー向け情報発信力を強化するため、新たに仲間に加わっていただける方を求めることになりました。 |
求める人材 |
求めている人材 【業界不問】 希望する領域における、大学卒業レベルの専門知識または実務経験がある方★第二新卒歓迎 ◎必要な経験/スキル ・テクニカルライティング経験 ◎あると望ましい経験/スキル(下記のいずれか、もしくは複数) ・ユーザマニュアル企画制作経験、Webマニュアル企画制作経験 ・マニュアル制作ディレクター経験 ・Webシステム開発経験 ■求める人物像 ・新しい技術や製品に興味を持ち、明るく業務に取り組む方 ・多くの部門とチームで仕事を進めることができる、協調性とコミュニケーション力をお持ちの方 ■関連技術キーワード ・Webシステム技術(HTML、Java、CSSなど) ・SEO(検索エンジン最適化)技術 |
【ベテラン層活躍中】上位商流 × 高収入な求人です!
勤務地 |
東京都 株式会社エイジレス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 以下、概要になります ・リモート可能です ・Excelテンプレートの自動化およびフォーマット統一作業 ・生成AIを活用した稟議パッケージ内容の確認およびチェックの仕組み導入 ・自動化ツールおよびAIの作業手順・注意点の文書化 ・稟議パッケージに対する海外宛要望の整理および海外拠点担当者との調整支援 ・更なる効率化余地の検討 <その他> エイジレスではPM,PMO,業務系エンジニア(SE),Web系エンジニア向けの業務委託案件を多数保有! 上位商流からの案件が中心ですので、高単価案件が豊富にございます。 こちらの案件以外にも応募頂ければ似た単価感やリモートなど、ご希望に合わせて案件を複数紹介することが可能ですので、まずはお気軽にご応募ください。 ※公開されている業務委託案件は一部掲載が終了している可能性がございます(indeedとのタイムラグで掲載終了の反映が間に合わないケースがございます) その点、ご了承ください。 アピールポイント:ご応募を検討されている方へ 非公開の案件や、上位商流から個別で相談頂いている優良案件のご紹介も可能なので、まずはお気軽にご応募ください。 エイジレスの実績 弊社経由で稼働して頂いている方は以下のような年代となっております。 20代:10% 30代:10% 40代:35% 50代:30% 60代:15% ミドル層(40代、50代)活躍中!シニア層の方(60代)も活躍中! またフルリモート、リモート中心の案件が多数ございますので、お気軽にご応募ください 主にエイジレスが案件紹介可能になっているのは、以下の職種に該当する方です @エンジニア職種 インフラ,データベース,セキュリティ,クラウド,ネットワーク,サーバー Ruby,PHP,Java,COBOL,Swifr,Kotlin,C#,C++、などなど AITビジネス職種 ・PM、PMO、ITコンサルタント、プリセールス等 <会社概要> 株式会社エイジレスは世代間や年齢のしがらみを無くし、持続可能な社会の実現を目指すスタートアップ企業です。 https://ageless.co.jp 「実力はあっても年齢がネックで採用されない」「次のキャリアに悩んでいる」といった方々の味方となり、介在価値を発揮することをお約束いたします。 ------------------------------- <ご応募される方へ> 弊社の実績などはこちらを是非ご覧ください ↓↓↓ 弊社インタビュー記事 ↓↓↓ https://ageless.co.jp/media/142 https://ageless.co.jp/media/1638 https://ageless.co.jp/media/1503 ご応募お待ちしております! |
求める人材 |
求める人材: <必須要件> ・基礎的な生成AIの挙動に関する理解 ・Excel VBAなどのEUC(End User Computing)開発経験 ・顧客とコミュニケーションを取りながらインタラクティブに対応できる能力 <歓迎要件> ・英語能力(読み書き、会話が可能であれば尚可) |
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
雇用形態で絞り込む
年収で絞り込む
検索キーワードを解除して探す