あなたにおすすめの求人
★守るのは信頼と安全!あなたの新しいキャリアがここに!未経験でも安心サポート! 高待遇 時給1600円! 休憩時間も給与支給!管理職(時給2000円)同時募集中!
勤務地 |
栃木県さくら市喜連川2344 ベクターリスクマネジメント株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ★外資系企業の建物内で、以下の業務を担当いただきます! ★管理職も同時募集(スーパーバイザー職:時給2000円) ★立哨業務(一定の場所に立ち続ける業務)はありません! * セキュリティシステムの運転管理 * 異常時の警報対応 * カメラ監視や録画再生による不審物調査 * 電話対応(1日約30件) * 鍵や持込制限機器の管理 * 訪問者の入館受付および案内 * ボディチェック(金属探知機使用)と目視確認 * 夜間巡回(屋外あり) * 警備関連書類の作成・整理 |
求める人材 |
求める人材: 未経験、異業種からの転職者活躍中! |
<グループ上場に向け日本地域の監査をサポート>年収1200万円以上/完全週休2日制+長期休暇年3回
勤務地 |
東京都千代田区大手町2-1-1 日高金属株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <年収1200万円〜2000万円> <お子さんの教育補助あり(私立学費補助)> <日本の就労ビザサポートあり> <財務責任者への昇進チャンスあり> <中国子会社への出張あり> 【仕事内容】 <中国地域及び日本地域の全般的な会計管理> 【1】会計処理と財務報告 ・本社と各営業所の会計業務を担当し、 JGAAP基準に沿って月ごと・四半期ごと・ 年ごとの財務レポートを作成します。 (損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書) ・全体の財務データをまとめて確認し、 グループ全体のルールに合うように調整します。 【2】営業所の監査・サポート ・3カ月に1回、各営業所の財務チェックを行い (帳簿やルールの確認)、改善が必要な部分を リストアップして対応をサポートします。 ・すべての営業所で同じルールで会計業務が できるように、マニュアルを作成します。 (例:売上の計上タイミングや費用の計算ルールなど) <日本での会計システムづくり> 【1】ルールと業務フローの設計 ・日本の「会社法」や「法人税法」に沿った 会計ルールを作り、仕入れ・生産・販売など すべての業務をカバーします。 ・消費税の計算や資産の管理などをシステム化し、 手作業を減らして効率化します。 【2】ERPシステムの導入 ・日本で使うERPシステムを導入し、 (例:FreeeやMFクラウド) 各営業所のデータをリアルタイムで 共有できるようにします。 ・Power BIなどのツールを使い、 自動でレポートを作成し、管理者の 素早い意思決定をサポートします。 <税務業務と上場サポート> 【1】税務申告と計画 ・法人税・消費税・地方税の申告を行い、 業界の税制優遇措置も申請します。 ・税務調査の際には、 契約書やコスト計算の根拠など、 必要な資料を提出します。 【2】上場準備サポート. ・過去の財務データを整理し、 上場に必要な条件をクリアします。 (例:収益計上の見直しや取引内容の開示) ・監査法人と連携し、 日本での上場に向けたサポートを行います。 <中国地域及び日本地域のチーム運営とリスク管理> 【1】チームマネジメント ・チームアシスタントを指導し、 日々の会計業務や伝票・税務書類の 確認を行います。 ・本社や各営業所の担当者に向けて、 定期的に研修を実施し、会計基準の理解を深めます。 【2】リスク管理 ・売掛金の支払い遅れをチェックし、 90日以上未払いのリスクがある顧客には 注意喚起を行います。 ・海外送金の際は、法令に沿って 必要書類を提出するなど、 資金管理のルールを守ります。 |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・ビジネスレベルの中国語スキル ・日常会話レベルの日本語スキル ・日本での財務実務経験 ・日本で最低5年間の勤務があり、 且つ直近3年以内の転職が2回以内 <歓迎条件> ・財務/会計関連の学士以上の学位を有し、 CPA/日商簿記1級/税理士資格を 少なくとも1つ保有している ・日本国内で5年以上の 全般的な会計経験を持ち、 製造業/貿易業界に精通している ・日本の財務管理経験を持ち、 ERPシステムの現地化導入を 主導した経験がある ・「法人税法」「消費税法」および 地方税種(例:事業所税)に精通している ・日本の再生資源業界の 特殊な会計処理に熟知している (例:廃棄物の評価、政府補助金の会計) ・システムツール:日本の主流財務ソフトウェアを 熟練して操作できる (Freee、MFクラウド、Oracle) ・日本の上場企業の財務報告作成経験がある ・東証/JPX上場ルールに精通している ・税理士事務所または監査法人での勤務経験がある ・数字に対して高い感度を持ち、 報表の0.1%の差異を発見できるくらい 厳正・細心である |
未経験から本物のプロへ。成果主義で、圧倒的に成長できる環境へ
勤務地 |
東京都千代田区神田北乗物町2 神田乗物町ビル9階 株式会社renue(リノイ) |
---|---|
給与例 |
給与例 □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □給与モデル 入社1年目(20代/コンサルタント) 年収400万円 入社2年目(20代/コンサルタント) 年収450万円+インセンティブ 入社3年目(30代/マネージャー) 年収800万円+インセンティブ ※固定残業代を超えた残業代・交通費は別途支給 |
仕事の概要 |
仕事内容 脱・なんちゃってコンサル 成果を出せるコンサルタントになりたいなら、大手にいくな。 本気で成果にコミットする、 日本の新しいコンサルタント像 ──────────────────────── コンサルティング業界の新常識を作る renue(リノイ)のAI・DXコンサルタント ──────────────────────── 「現職では、自分が停滞している気がする…」 「もう一度、一流のビジネスパーソンを目指したい」 「コンサルタントが、そんなイメージに近い」 「でも、口先だけでなく、しっかりと影響を与えられる、本物になりたい」 「未経験だけど、厳しい世界で実力をつけていく覚悟はできている」 「しかも、できるだけ短期間で人生を変えたい」 ―もし、今の自分を変えたいと思っているなら、 この仕事があなたのスタートになるかもしれません。 □一つでもピンときたら、renueの門を叩いてください □ 価値のある支援を通じて、お客様に貢献したい □ 口先だけではなく、業績を変えられるコンサルタントになりたい □ 先輩のサポート役ではなく、自分が直接リードしたい □ 偏った領域ではなく、幅広い業界やテーマに詳しくなりたい □ デジタル革命時代に欠かせない、最先端スキルを手にしたい 今回は「本気でお客様に貢献したい」という方と働きたいので、「コンサルティング業務は未経験でも応募OK」としました。未経験から一流を目指せる、この上ないポジションであると自負しています。 せっかくコンサルタントの仕事に興味を持ってもらえたなら、「間違いのない転職先」をぜひ選んでください。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ □他コンサルティングファームと比べて、ここが違う! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 当社は、従来のコンサルティングファームとは異なるアプローチで、顧客の課題解決と成長を支援しています。 □ 従来のコンサルティングファームのアプローチとは? ・一般的には、成果を保証しない ・成果がでていなくても、人数×時間で稼働した分を請求する ╋━━ 仕事内容をご覧いただく前に、 まずは当社代表のインタビュー動画をぜひご覧ください。 私たちが一般的なコンサルティング会社とは 全く違うアプローチであることが明確になるはずです。 □長押しして検索 https://youtu.be/wkYdQzh78CU?si=2iero-0RlGUa3xPO ┏━━━━━━┓ □ あなたの役割 ┗━━━━━━┛ コンサルタントとして、クライアントのIT課題解決に向けた企画・提案から実行支援までを一貫して担当。AI活用やDX推進、新規事業立ち上げなど、幅広いプロジェクトに携わり、企業の変革を推進することがあなたの役割です。 大きく2つの業務をおこないます。 [1]プロジェクト推進、顧客とのコミュニケーション [2]資料作成、リサーチ、デモ開発、その他案件で求められる業務 □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ 具体的な支援テーマと業務内容 当社の主力事業は以下の3つで構成されています。 中でも特に比重が大きいのが、[1] IT戦略・DX推進支援です。 ||□ [1] IT戦略・DX推進支援(全体の約7割) ・クライアントのIT戦略やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の企画・提案 ・AIやIT技術を活用した業務効率化、プロジェクトマネジメント ・システム導入の支援や要件定義、業務フロー改善提案 【コンサルティング事例】 (1)国内大手製造業:生成AIを用いた製造業DX支援 ・図面情報の自動読み取りを軸とした生成AIによる業務効率化 ・支援後、手作業による図面情報に係る業務負荷を削減 (2)国内財務アドバイザリー企業: ・全社戦略の検討支援から支援を開始 ・現在は、新規事業立ち上げを含め、取引先のDX支援や生成AI導入支援も伴走支援 ||□ [2] 新規事業・サービス立ち上げ支援(約2.5割) ・生成AIやBPO、グローバル展開などの新規ビジネス企画・実行支援 ・製造業のメディア事業立ち上げ、大手商社の新規サービス開発などの実績多数 ・クライアントと並走し、新たな事業を創出 【コンサルティング事例】 (1)国内大手企業:ベンダーロックイン解除サービス ・顧客のシステム費用が50億円/年であり、うち10億円/年を特定のベンダーに支払っていた。 ・支援体制(常駐5名+非常駐2名)を構築し、成果報酬型でIT関連の費用の削減を支援 □参考:https://renue.co.jp/posts/8gfDNyWL (2)大手商社の新規サービス開発 ・大手商社様にて中古スマホの買い取りサービスの立ち上げを支援 ・全体を決めるサービス設計から、スマホ回収のオペレーション構築、さらにユーザー獲得のためのマーケティングの販促物作成までサービス全体を幅広く支援 ||□ [3] 士業・海外企業向けコンサルティング ・士業事務所のITコンサル部門立ち上げ支援 ・海外進出企業向けのマーケットリサーチや販売支援 ・海外マーケットを持つ日本企業のグローバル案件対応 ※グルーバルファームではないため、英語力は重視しておりません。 □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □ サービス提供のスタイル \顧客のニーズに合わせたオーダーメイド型を中心に展開/ パッケージ型のようにサービス範囲を固定化することなく、お客様の課題や状況に合わせて柔軟に設計・提案できることが、当社の大きな特徴です。 生成AIなどの新技術も積極的に取り入れながら、常に最適なソリューションを作り上げていくスタイルをとっています。 自分の頭で考えながら進める案件が多いため、自然と思考力・企画力・実行力が身につく環境です。 また、社内は20代メンバーが中心で、知見がない状態から入社した方も多く在籍しています。 入社後は、実際のプロジェクトに入りながら、自らキャッチアップしていく姿勢があれば、自然と成長していくことが可能です。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ □ 一般的なコンサルタントと比べるとここが違う! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ □ 一般的なケース ・成果を保証しない契約が一般的 ・納品作業が中心で、マネージャークラスにならないと経営目線での仕事には関われない ・同じ分野の似たような案件が続き、幅広い経験が得にくい ・配属先は会社の都合で決まることが多く、専門性が偏りがちになる ・身につくのは、資料作成などの表面的なスキルにとどまることもある ・大規模案件(50〜100名規模)では、未経験者は雑務作業が中心になりやすい □ 当社なら ・成果報酬型だからこそ、本当に価値ある提案・支援ができる ・少人数体制で、お客様と直接やり取りしながら案件をリードできる ・未経験でも、早期にオーナーシップを持って活躍できる ・納品業務だけでなく、採用や仕組みづくりなど会社全体の支援ができる ・コンサルスキルと同時に、開発スキルも身につけることができる ・IT戦略、DX、生成AI、新規事業など、幅広い案件を一貫して担当できる ・希望すれば、自分のやりたい案件に挑戦するチャンスもある ・既存分野にこだわらず、新しい領域にも積極的にチャレンジできる ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ どこでも通用する人材へ。当社で身に付く2大スキル ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ||□[1]【コンサルティングスキル】 ┗ 論理的思考力(ロジカルシンキング) 問題を体系的に分析し、解決策を導き出す能力。 クライアントへの説得力ある提案や効率的な業務遂行にも欠かせないスキルが身に付きます。 ┗ 問題解決能力 クライアントの課題を特定し、適切な解決策を提示できるようになります。 ┗ コミュニケーション能力 クライアントやチームメンバーとの円滑な情報共有、信頼関係構築のためのスキル。 クライアントのニーズを深く理解するためのヒアリング力や、プレゼンテーション能力も含まれます。 ┗ 進捗管理能力 プロジェクトのスケジュールを管理し、目標達成に向けてチームを導く力が養われます。 ┗ 調査・分析能力 データを収集・分析し、課題解決に役立つ洞察を得る力。 担当する業界や分野に精通していることも、クライアントへの信頼を高めるために重要です。 ┗ プロフェッショナルマインド 高い責任感と倫理観を持つ姿勢も自然と身に付きます。 ┗ 柔軟性と忍耐力 多様なクライアントや状況に対応する中で、適応力が身につきます。 ||□[2]【開発スキル】 ┗ クラウドエンジニア相当の開発スキル 当社では、生成AIを業務に活用することで、未経験からでも5年分のクラウドエンジニア相当のスキルを身につけることが可能です。 クラウドに触れたことがない方でも、生成AIを活用しながら実務経験を積むことで、自然とできるようになります。 実際の業務では、Webアプリケーションの開発や、クラウド環境(AWSなど)の構築にも携わります。 社内の開発演習ではなく、お客様のリアルな環境でアプリを構築・運用しており、自分が作ったものが現場で活用されている実感を得ることができます。 □「クラウドエンジニア」の主な業務とは? アプリケーションを支えるサーバー(例:AWS)の構築・設定、及びアプリの運用です。当社では、これらの業務を丸ごと担当できるレベルを目指します。 □□□□□□□□□□□□□ |
求める人材 |
求めている人材 ┏━━━━━┓ □ 求める人材 ┗━━━━━┛ □□□□□□□□□ □ 必須要件 ※以下のいずれかの経験がある方 [1] 法人営業経験者(2年以上) [2] ITエンジニアとしての法人向けサービスやプロダクト開発経験者(2年以上) ※コンサルティング業務未経験でも、まったく問題ありません。 □□□□□□□□□ □ 歓迎要件 [1] IT業界でのPM、PMOなどの経験 [2] コンサルタントとしての実務経験 □□□□□□□□□ □ 最低限必要なスキル コンサルティング経験不問で歓迎しておりますが、入社後の業務適応がスムーズになるため、最低限、以下のスキルがある方が望ましいです。業務のメインツールです。 【オフィスツール】 - Microsoft Office(PowerPoint、Word、Excel)の操作に不安のない方 - Googleアプリ(Gmail、Googleスプレッドシート、Googleカレンダーなど)の使用経験 【コミュニケーションツール】 - Microsoft Teams、Slackなどのコミュニケーションツールの使用経験 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □ こんな方はリノイにぴったり! 当社のカルチャーにフィットする4つの条件 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □ 特に[1]〜[4]の要素を大切にしています。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||□[1]クライアントファーストの価値観を持つ方 ・私たちは「お客様の利益を第一に考える」という価値観を大切にしています。 ・成果報酬型で、お客様と一緒にリスクを背負いながら並走するコンサルティングスタイルです。 ・「自分のスキルアップ」だけでなく、「お客様の成功」のために力を尽くせる方を歓迎しております。 □ いわゆる“キラキラ系コンサル”や「自分のキャリアアップだけ」が目的の方には向いていません。 ||□[2]最後までやり遂げる意志と行動力を持つ方 ・私たちが向き合うのは、課題の難易度が高いお客様もいらっしゃいます。 ・ときには、知識や経験がない状態でプロジェクトに入ることもあります。 ・それでも「お客様のためにやり遂げる」という意志と行動力が求められます。 ・知らないことがあっても、「恥ずかしい」を捨てて、お客様に素直にヒアリングに行ける姿勢が大切です。 □ 知ったかぶりや適当な回答で逃げてしまう癖がある方も、当社では改善が必要です。 ||□[3]新卒で入った会社で「今のままじゃ成長できない」と本気で思っている方 ・現職に違和感を感じ、「このままではスキルが伸びない」と危機感を持っている方が活躍しています。 ・実際に、当社には「もっと成長したい」「自分を変えたい」という想いで転職してきた方が多く在籍しています。 ・「何となくコンサルをやってみたい」と思うだけではなく、スキルアップに対して本気の方に向いています。 □“コンサル”という職種名だけに惹かれる方は、当社のカルチャーとのミスマッチを起こしやすいためご注意ください。 ||□[4]開発に対する関心が高い方 ・コンサルティング業務ではシステムや技術に触れる機会が多いため、開発経験がない場合でも、「興味を持って学ぼうとする姿勢」が大切です。 □「コンサルはやりたいけれど、開発はしたくない」といった考え方の方は、当社の環境に合いません。 □正直、こんな点は大変です。 ・多くの関係者間で利害や事情を調整する必要があり、そのプロセスにエネルギーを使うこと ・生成AIなどの最先端技術を扱う際には、自身で利用する技術を理解する必要があること □□□□□□□□□ □ このような方も歓迎です! ・向学意欲の高い方 ・ものづくりが好きな方 ・私たちの想いに共感してくれる方 ・ビジネスが好きな方 ・戦略立案や事業構築に興味がある方 ・成果達成への強い意欲を持つ方 ・顧客のニーズを先回りして提案できる方 ・コンサルタントという職種に興味がある方 □□□□□□□□□ 【アピールポイント】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 業界の常識をくつがえすrenueの5つの革新性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □[1] 成果に責任を持つ、新しいコンサルティングモデル ・成果報酬型・レベニューシェア型など、顧客の成果に連動した契約形態を採用しています。 ・プロジェクトのゴールはお客様と共に設定し、「成果が出なければ報酬をもらわない」覚悟で取り組んでいます。 ・従来の“時間報酬型コンサル”ではなく、双方が本気で向き合う新しい支援スタイルを実現しています。 ・案件継続率は90%以上。成果が出るからこそ、継続的なご依頼を多数いただいています。 □[2]生成AIなど、先端技術を積極活用 ・従来型の「頭数で稼働する」スタイルではなく、生成AIを業務に取り入れています。 ・過去には人手で行っていたリサーチや資料作成も、AIを活用して効率化。 ・少人数でも、高いバリューをクイックに提供できる体制を実現しています。 ・技術を取り入れる柔軟性があり、組織全体が進化し続けています。 □[3]組織改革まで踏み込む深い関与 ・課題解決やIT導入にとどまらず、必要に応じて組織改革まで支援範囲を拡大。 ・現場の気持ちや温度感を大切に、「人」を基点に変化を生み出すことを重視しています。 ・信頼あるパートナー企業とも連携し、互いの得意領域を生かしながら、新規事業や体制構築なども共に推進しています。 □[4]迅速な対応と柔軟な意思決定力 ・提案から実行までのスピードが速く、タイムリーに顧客のニーズに応えられます。 ・大手企業では難しい柔軟な判断や方針転換も、小回りの利く体制で実現可能です。 □[5]若手人材の活躍 ・若手コンサルタントが、入社初期から責任ある役割を担える環境です。 ・大規模なプロジェクトに参画する機会も多く、実践を通じて早期キャリア形成が可能です。 ・成果報酬型のビジネスモデルだからこそ、年齢や経験に関係なく「結果を出す人」が正当に評価されます。 ・若手でも顧客の前に立ち、自ら提案・実行できる機会が豊富です。 ・挑戦の幅が広く、自分の成長に合わせて業務の裁量を広げていけます。 □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代表山本の育成へのこだわり ____________□ 「成果が出なければ報酬をもらわない」覚悟で取り組んでいます。 大手企業では、何もできない若手にも時給が発生することがありますが、私たちは違います。 当社では、未経験の若手であっても、実際のプロジェクトにサポートとして参画し、成果報酬というかたちで正当に評価されます。 将来的に活躍できる見込みがあるなら、「まずは一緒にやらせてください、成果が出たら報酬をください」と、堂々と胸を張ってお客様に言える環境です。 若いうちからオーナーシップを持ち、泥臭くも本質的な経験を積める案件を通じて、真に実力あるコンサルタントに成長できる仕組みがここにはあります。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ □ コンサルタントとして間違いのない転職先。 ーrenueについてー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ (1) 事業の将来性 当社は成果報酬型のITコンサルティングを強みに、幅広い企業を支援しています。大手の高額サービスが難しい企業にも、IT企画から導入・運用まで一貫して対応。担当は一社ごとに固定し、信頼を築きながら着実に実績を積んでいます。今後もIT化が進む中、社内にIT人材を持てない企業は増える見込みで、事業ニーズと将来性は非常に高い分野です。 (2) 外部からの評価 当社は「信頼できる外部パートナー」として、お客様に継続的に頼られています。契約上のスコープはあるものの、必要に応じて柔軟に対応することも多くあり、信頼を積み重ねています。生成AIなどの新技術を取り入れたい時や大きな改革を進めたい時に、「まず相談したい存在」として選ばれています。 (3) 募集の背景 お客様からの信頼が厚く、案件の依頼が急増。プロジェクト数に対して人手が足りていません。また、今後は、大手コンサルファームが扱っていた領域を、当社がより柔軟かつ実行力を持って担っていきたいと考えています。そのために、体制強化の一環として人員を積極的に拡大中です。 「条件が良い分、大変な仕事なのでは?」と思われることもありますが、成果にしっかりと向き合う文化があるため、納得感のある報酬とスキルアップの機会が用意されています。挑戦したい方にとって、やりがいのあるステージがここにあります。 □ ご応募の前に、ぜひホームページもご覧ください! \長押ししてWEB検索!/ https://renue.co.jp/ □メディアでも多数取り上げられています! ・Forbes japan https://forbesjapan.com/feat/renue/ ・ベンチャー通信Online https://v-tsushin.jp/interview/renue/ □□□□□□□□□□□□□ |
「伝統と挑戦を支える管理の要に。」 株式会社和心の未来をともに創る管理部責任者、募集中。
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷20−12和心ビル 和心 本社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 「運営計画・進捗管理・リソース配分――全体を見渡し、和心の未来をデザインする。」 株式会社和心における管理部長として、以下の管掌部署を統括していただきます。特に経営戦略と連携しながら、組織の健全な成長を支えるための役割を担っていただきます。 ■人事部門 採用活動の戦略立案・実行 社員教育・キャリア開発の推進 労務管理・給与計算・福利厚生制度の運営 ■経理部門 財務諸表の作成・分析 予算策定、キャッシュフロー管理 税務対応および外部監査対応 ■総務部門 オフィス環境の整備・管理 法的契約書の管理・コンプライアンス対応 社内規程・制度の整備 経営陣との連携を図り、会社全体の成長戦略に沿った人事・経理・総務の方針を策定 経営陣と密接に連携し、会社のビジョンや戦略を理解したうえで、各部門(人事、経理、総務)の方針を具体的に策定します。 人事戦略: 労働市場や業界動向を分析し、会社の成長に必要な人材をどのように採用・育成するかの方針を立案します。 経理戦略: 会社の財務健全性を保つため、資金調達やコスト削減策、収益構造の見直しなど、経営戦略に沿った経理・財務管理体制を整備します。 総務戦略: 法務やコンプライアンスの維持、オフィス環境の最適化を図り、社員が働きやすい環境づくりを推進します。 管理部門の各チーム(人事、経理、総務)の業務進捗を把握し、効率化や改善策を提案・実行 管理部門の業務進捗を日々把握し、適切な管理を行います。業務のフローやプロセスを確認し、無駄な作業や効率的でない部分を洗い出して改善策を提案・実行します。 人事部門: 採用活動の進捗管理や人材育成計画の進捗確認を行い、問題があれば早期に対応します。また、社員満足度調査などを通じて、働きやすい環境の構築を推進します。 経理部門: 財務諸表の作成スケジュールや予算進捗を把握し、必要な調整を行います。定期的な財務分析を通じて、リスク管理や資金繰りの見直しを行い、業務効率化を図ります。 総務部門: 法的な書類や契約管理の進捗を追い、問題が発生しないように細かくチェックします。オフィス内の環境整備やITサポートを通じて、社員の業務効率を向上させる提案を行います。 チームメンバーの育成や評価を行い、部署全体のパフォーマンス向上を目指す 各部門のメンバーの成長をサポートし、個々のパフォーマンスを最大化できるように努めます。 育成: 各メンバーのスキルに応じたキャリアプランを策定し、定期的なフィードバックや研修の機会を提供します。特に、若手社員や新入社員にはメンター制度を通じて、仕事の進め方や職場文化に順応できるよう支援します。 評価: 定期的なパフォーマンスレビューを実施し、達成した業績やスキル向上を評価します。また、目標設定とフィードバックを通じて、社員のモチベーションを高め、次のステップへ進めるようサポートします。 部署のパフォーマンス向上: 各部門のチームが協力し、成果を上げられるように、チームビルディングやコミュニケーションの改善を行います。必要に応じて業務プロセスの見直しや新しいツールの導入など、部門全体の効率向上に取り組みます。 求める人物像 <必須条件> ・人事、経理、総務いずれかの分野での実務経験(5年以上) ・部門またはチームのマネジメント経験 ・組織全体の戦略に基づいた業務の推進経験 ・高いコミュニケーション能力、問題解決力を持ち、チームを牽引できる方 <歓迎条件> ・上場企業や成長企業での管理部門経験 ・経営者視点での業務遂行経験 |
求める人材 |
資格 【必須要件】人事労務の実務経験5年以上、自走力、推進力、マルチタスク力 【歓迎要件】ベンチャー就業経験、マネジメント経験 【求める人物像】スキルセットのみならずマインドセットの高い方 "学歴不問","経験者のみ" <管理部責任者のやりがいとは> 当社は今後更なる事業拡大を見越しております。まだまだ成長過程のフェーズですので特に【社員の働きやすい環境を作る】【課題解決の手応え】【変化への挑戦】【会社基盤の構築】などは成果が見えやすくやりがいに繋がると思います。 年齢の条件と理由:定年:70歳 |
IT化推進・自社システム企画開発・運用・保守
勤務地 |
茨城県つくば市東平塚730番地 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 つくば事業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 542万円/入社11年目(33歳) 妻子(1人)有り、東京勤務例 (月給37.2万円+賞与(4.0ヶ月)※その他諸手当あり) 402万円/入社1年目(22歳) 未経験入社 独身独立者東京勤務例 (月給26.9万円+賞与(4.0ヶ月)※その他諸手当あり) |
仕事の概要 |
仕事内容 ー 社会インフラを守り支え続ける会社の 社内インフラを維持、成長させる仕事 ー 今回、社内インフラの強化のため、新システムの企画・開発、 自社オリジナルの地盤調査システムの設計、開発、 そして運用、保守を担当いただける人材を募集します。 業界経験は不問です。実務経験が少ない方も 丁寧な研修を用意しましたので、積極的にご応募ください。 <仕事内容> 地盤調査関係など社内および社外システムに関する開発、保守・運用など全般 ※自社内での開発となります。 【具体的には】 ■以下のような社内SE業務全般をお任せします ・社内および社外システムの開発(要件定義、設計、開発、テスト) ・業務効率化のための社内ツールの開発 ・システムの運用・保守 【 主な開発環境 】 言語:C#、javascript OS:Windows DB:SQL Server −−−−−−−−−− ー 【 入社後の研修/教育体制について 】 ・入社後、研修を実施します。 GIS(地理情報システム)や地盤調査システムの操作方法や、 実際のソースコードの構造に関する解説などを実施。 業務に必要な知識を習得していただけます。 ・研修終了後も先輩や上司によるOJTで成長を支援。 システム開発や地盤調査に関する専門的な知識/スキルから、 業務の進め方まで、丁寧にお教えするのでご安心ください。 ー 弊社は国内はもとより東南アジアにおける地盤コンサルタントのパイオニア。 創業以来、70年以上国内外の官公庁、地方自治体などのお客様に対して、 地質調査、解析、土木構造物の設計・施工管理、防災、構造物保全、地盤環境、 ソフトウェア、研究・開発等の業務を通じて社会資本の整備・維持管理 、防災・減災に貢献する地盤コンサルタントソリューションを提供してきました。 近年、毎年のように発生する自然災害、そこからの早期な復旧、対策、 地盤をあらゆる観点から調査し、橋梁、道路、港湾など、社会インフラの 設計・施工・安全管理に貢献してきた私たちへのニーズ、期待は高まり続けています。 弊社取り組みと実績の一例をご紹介します。 ●社会インフラの整備・更新、維持管理 ・2016年 インフラ保全センターを設立し、維持保全業務へ積極的に取り組む。 ・2018年 衛生SARによるリモートセンシング及びデータ解析を利用した土構造物の維持管理の効率化を開始。 ●国土強靭化に対応した防災・減災 ・2016年 長大と共催で「災害から国土を守る技術」 のテーマで技術研究発表会を開催。 ・2018年 基礎地盤レクチャー2018を「これからの斜面防災のあり方」をテーマに開催。 ●東南アジアを中心とした海外展開 ・2014年、シンガポール政府から大規模案件の広域地質構造調査を受注。 ・2017年、シンガポール工科大学(SIT)が立ち上げた土木学科の学部生に 基礎学習用の産業ラボ(I-Lab)を提供。 ●新分野ビジネス(エネルギー・環境・情報) ・青森県で地熱資源を活用した発電事業による地域活性化に取り組む。 ・風力発電事業(特に洋上風力)への参画及び地質調査 ・地盤情報ビジネス(Kiso-Cloud)開始。 ・i-Construction、BIM/CIMの取り組み開始。 ー <活動分野> 1.土木構造物および建築構造物などの建設にともなう地盤の調査 2.土木構造物全般に関する点検、計画、対策工、設計 3.地すべり、崖崩れ、地震災害、風水害等の調査、解析、診断、評価から対策工、設計 4.振動、騒音、水質等の環境保全・環境リスクの調査、解析、予測、診断、評価から対 策工、設計 5.再生エネルギーに関する企画提案、調査、解析、設計、施工 6.ソフトウェア・システムの開発、販売、レンタル 7.調査機器の開発、販売、リース |
求める人材 |
求めている人材 大卒以上 ※開発経験は必須ではございません。 【具体的には】 業界・職種未経験の方歓迎 ー ■以下のような方を求めています。 ・論理的な思考力がある方 ・情報収集スキルをお持ちの方 ・コミュニケーションスキルに自信がある方 ≪必須ではないが、いずれか当てはまる方は優遇≫ ・PGやSEとしての開発経験 ・社内SEとしての実務経験 ・業界を問わずコンサルタント経験 【 在籍メンバーの3割程度が開発未経験 】 現在、社内SEとして活躍しているメンバーの3割程度は、開発業務未経験。 情報システムを専門としてこなかったメンバー少なくありません。 プログラミング未経験の方も安心してご応募ください。 ー 【社員インタビュー】 国土の安全・安心を守る事業を展開する当社の事業。その円滑化や効率化を支えるシステムを手掛けるこ とは、ひいては社会インフラを支えることになるので非常にやりがいを感じられる仕事ですね。また幅広 く開発に携わることが可能なので、エンジニアとしてのスキルアップも実感しています。 ◆社内SE 巨大なシステムの細分化された一部に携わるのではなく、早い段階から自分のスキルや経験に応じて業務 そのもののマネジメントに携わることができるので大きな達成感を感じることができます。 ◆社内SE 非常に風通しの良い社風です。部署内はもちろんのこと他部署の方とも気軽に話ができる環境があり、他 部署と連携する際にもコミュニケーションを通して円滑に業務を進めることができます。そんな社風もあ るかもしれませんが、定着率も高く長く働いているメンバーがほとんどです。 ◆社内SE |
この企業の類似求人を見る
◆大手企業の海外プロジェクトにかかわる再保険手配を中心にお任せします。 ◆トヨタグループ主要13社をはじめとした企業を顧客とし大規模な案件が獲得可能な体制が強み。
勤務地 |
本社(愛知県名古屋市中村区) |
---|---|
想定年収 |
550万円〜880万円 |
仕事の概要 |
トヨタグループの一員として、企業向け保険仲介やグローバルプログラムの構築・運営などを行う当社にて、… |
求める人材 |
【必須】障がい者手帳をお持ちの方/PCスキル(Word:文章入力、Excel:関数、ピボット活用)/日商簿記3級… |
年休120日以上□経営層とも関わりキャリアアップ□リモート可
勤務地 |
東京都中央区銀座7丁目16番14号 株式会社BAMC associates |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 □.。.:*:.。.□.。.:*:.。.□.。.:*:.。.□.。.:*:.。.□ □□ □この求人のおすすめポイント□ □□ □成長中企業でスキルアップが狙える □経営管理の経験を活かして活躍可能 □安定したキャリアパスもご用意あり □年間休日120日以上で私生活も充実 □選べる勤務時間で柔軟な働き方可能 □習熟度によりリモートワークもOK □.。.:*:.。.□.。.:*:.。.□.。.:*:.。.□.。.:*:.。.□ <業務内容> 総合コンサルティング企業で 経営管理業務をお任せします。 □経営戦略策定・実行支援 ・中長期軽計画の策定、KPI設定、進捗管理 ・市場調査・競合分析に基づく戦略提案 ・新規事業・サービス開発の企画・推進 □経営層へのレポート作成 ・役員会議等で使用する資料作成 (財務諸表分析、事業別損益分析、 KPIレポート等) ・経営判断に必要な情報共有 □業務フローの見直し・改善 ・各部門の業務プロセス分析、課題抽出 ・効率化、生産性向上のための施策提案・実行 □法務・規制対応の管理・監督 ・契約書レビュー、法的リスク評価 ・コンプライアンス体制構築・運用 ・内部監査部門との連携 □社内ガバナンス強化、リスクマネジメント体制確立 ・内部統制システムの構築・運用 ・リスク評価、対策立案・実行 ・危機管理対応 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □スキルアップ可能な環境!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業の戦略立案や業績分析、 予算管理、リスク管理など 経営の重要な側面に関与します。 経営層と密に連携し 戦略立案や業績分析を通じて 実務経験を積むことができます! 税務・会計の プロフェッショナルと協力し 専門知識を深めるとともに 多様なプロジェクトに携わることで スキルアップできる環境です! □安定したキャリアパスをご用意!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 経営管理職としての専門性を高め 戦略的な視点を養うことで 将来的にはCFOや経営幹部としての キャリアパスが開けます☆ 多様なプロジェクトに関わりながら 経営全般の知識を深め プロフェッショナルとしての 成長を実現できます! □成長中の総合コンサルティング会社!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ BMACは会計業務を中心に、経営支援や 資産運用、事業承継、M&Aなど 幅広い分野で活躍する企業です。 これまで多くの企業をサポートし、 顧客の課題解決に貢献してきました。 現在、国内に3拠点を構え、 法人・個人問わず 国内外2500件以上のお客様を支援中です! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 □経営管理業務の経験がある方 □上場準備経験者 の方であれば尚歓迎□ □学歴不問 □年齢不問 □男女不問 □経験者歓迎 □第二新卒歓迎 ・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・ ★今回募集するお仕事では、 経営戦略、財務管理、業績分析 予算管理、予算編成、経営計画 リスクマネジメント、経営分析 業務改善、労務管理、組織運営 KPI設定(重要業績評価指標) 企業戦略、財務諸表分析 管理会計、内部統制、資金調達 財務予測、人事・組織戦略 プロジェクトマネジメント コスト削減、経営改善活動 などのスキル・経験が活かせます! ・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・ |
平均残業時間10時間■経験者歓迎■20代30代活躍中■
勤務地 |
東京都港区西麻布1-2-7 株式会社ケン・コーポレーション |
---|---|
給与例 |
給与例 <想定年収>500万円〜800万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 □20代30代活躍中 □事業成長・組織強化に向けた増員募集! 当社は東京都心部を中心に、高級不動産事業を展開しており、お客様は富裕層や国内外のエグゼクティブの方々です。 様々な事業を展開し、発展し続けている当社のBM(ビルマネジメント)チームにて、 即戦力としてご活躍いただける不動産管理経験者の方を募集します。 >>この求人のポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京都心部の人気エリアを担当 □福利厚生充実/完全週休二日制/年間休日120日 □転勤なし/ワークライフバランスが整う◎ □大手企業の安定した経営基盤&安心感! □実力を正当に評価、高収入が可能!賞与あり(年2回) ケン・コーポレーションでは、 様々な年齢の社員が活躍しています。 豊富な専門知識や今までのご経験を活かしながら、年収・スキルUP、待遇改善やキャリアアップを目指す方に最適な環境です。 都心での高級物件の高いシェアとブランドイメージを確立する当社で、長く活躍しませんか? <こんな方にオススメ> ・都心の高級物件で経験を活かしたい方 ・働き方を改善したい方 ・安定した環境で長く活躍したい方 >>具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 都心のマンションを中心とした、 不動産の運営管理に関わる様々な業務のBM(ビルマネジメント)をお任せします。 BM会社と連携し、見積もりを出したり 実際には、工事発注等の建物管理等、 PM(プロパティマネジメント)に近い業務となります。 また、オーナー様や入居者様からのご要望に対応するほか、物件の資産価値を高めるようなバリューアップ提案も行います。 <具体的な内容> ●建物の共用部を中心とした維持管理の計画 ビルメンテナンス業者への委託/連携 ●BM会社へ委託している法定点検や 各種点検の計画の進捗確認 ●オーナー様との連絡/交渉 ●ビルマネジメント会社、警備会社など 協力会社との連絡および連携、 契約を始めとする事務業務 ●現地調査や工事の立会 ●点検または工事計画の立案 ●予算作成 ●工事業者の選定、工事依頼、工事進捗管理 >>経験を積みキャリアアップも可能!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人オーナー様と話す機会も多く、良好なコミュケーションを図るため、対話力も非常に重要となります。 また、様々な経験を通し人脈を広げられ、 専門的なスキルや知識をより深められる環境です。 将来的にスケールの大きな仕事に挑戦できるチャンスもあり、将来の選択肢も広がります。 >>安心して□く働ける環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は不動産業界では珍しい、土日休みの完全週休2日制。 社員一人ひとりが働きやすい職場環境が整っており、原則としてPCが利用できるのは 20時までで22時には完全消灯します。 また、転勤がなく腰を据えて仕事に取り組めます。 >>入社後の研修プログラム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社員のスキルアップの成長をサポートする充実した研修プログラムが豊富にございます。 ●チューター制度 ●リスクマネジメント研修 ●自己申告制度(年1回キャリアアッププランを検討) ●KEN社会人大学制度 ●宅建研修 >>当社について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1972年の創業以来、「不動産」を軸とした事業展開を続け、強固で安定した経営基盤を築いています。 高級不動産事業のパイオニアとして、 仲介事業から管理・企画事業まで不動産に関するあらゆるサービスを展開しているほか、 ホテル、エネルギー、エンターテインメントなど多様な事業を手掛けています。 |
求める人材 |
求めている人材 <必須条件> ■不動産管理の業務経験者 ■普通自動車免許 <歓迎条件>以下一つでも当てはまる方 ■不動産管理(PM、プロパティマネジメント)3年〜程度の経験者 ■ビルディングマネジメント(BM、ビルマネ)業務経験者 ■建築・設備系の施工管理、工事経験者 ※建物管理・建築・設備・工事関連・宅建士の資格をお持ちの方は優遇します。 <求める人物像> ●自分の仕事に責任をもって取り組める方 ●様々なことに挑戦するのが好きな方 ●幅広く知識経験を身につけてスキルアップしたい方 ●デスクワークだけでなく、様々な人と接するのが好きな方 <社員の前職例> 内装会社、不動産管理会社、建設会社、 PM会社、ビルマネジメント会社等 前職の豊富な経験や知識を活かし活躍中です! |
この秘策が運命を変える
勤務地 |
広島県広島市安佐南区西原3丁目13番12号 株式会社大喜 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 こんな悩みや不安、抱えていませんか? 「自分の強みが営業だけで終わって しまっている」 「会社全体を動かす仕組み作りに 携わりたい」 「数字優先の方針で、本当の “お客様目線”を実践しづらい」 一度は“家づくり”に惹かれて この業界に入ったものの、 気づけばノルマや目先の売上ばかりに 追われていませんか? 「本当に自分がやりたいことは これなのか?」――そんな疑問を抱え、 成長機会を失っている方も 多いはずです。 そのモヤモヤ、よくわかります 大喜の事業部長柿田大輔さんも、 大手ハウスメーカー時代に 同じ悩みを抱えていました。 顧客への提案がどうしても “数字ありき”になる 組織は大規模でも、“地域との深い 繋がり”や“家づくりの本質”を 実感しづらい 「もっと幅広く動きたいのに…」と 将来像とのギャップを感じる そんな彼は“家づくりを通じて 地域を豊かにする”という想いを 抱く株式会社大喜へ戻り、現在は 経営企画や人事にも携わりながら、 会社全体を動かす存在として 活躍しています。 経営企画室長候補というキャリアが その悩みを解消 1〜3年目 まずは営業経験 社内の仕組みや顧客ニーズを “肌感覚”で捉え、利益構造や サービス品質を学びます。 3年目以降 経営企画へシフト データ分析、事業計画、 リーダー育成などの“舵取り”業務を 段階的に担当。 最終的に経営企画室長として会社をリード 中期経営計画やプロジェクト マネジメント、地域貢献施策の推進など、 多面的に組織を動かすポジションへ。 このように、営業から経営企画へと “一歩ずつスキルアップできるキャリアの はしご”を用意しているのが大喜の特徴です。 実際、柿田さんのインタビューでも 「お客様のため」を大切にする社風と “仕組み作り”に取り組む経営視点の 両立がわかります。 このポジションで得られるメリット 1 やりたいことを追求できる 営業だけでなく経営企画まで、 段階的にキャリアを広げられる 2 “数字”だけではない視点 顧客視点 × ビジネス視点を活かし、 組織を支える実感 3 柔軟な社風で新施策に挑戦しやすい 大手にはないスピード感で アイデアを提案可能 4 “地域密着”ならではの人の繋がり お客様や職人さんと深く関わり、 “人と人との絆”を実感 5 会社拡大の過程を自分の手で創る 社員13名という小規模な段階だからこそ、 “会社を変革した”実績を積める 事例 柿田大輔さん 大手メーカー時代に「数字先行」に悩んでいたが、 今では事業部長として営業、人事、ネットワーク 管理を横断的に担い、経営全体をリード。 大喜は1962年創業、60年以上の歴史と地域からの 信頼を礎に、新規プロジェクトへ積極的に投資できる ため、仕組みづくりや組織拡大のチャンスも豊富です。 具体的な仕事の流れ Step 1 営業現場を理解(1〜3年目) 新築リフォーム不動産など “家づくり”の最前線で顧客対応 成約からアフターフォローまで経験し、 社内フローを把握 Step 2 経営企画のタスクへ(4年目〜) 売上コストのデータ分析やKPI設計 部門別課題の洗い出しと改善提案 Step 3 経営企画室長として全社を統括(5〜6年目〜) 中期経営計画や新サービス立案、 地域イベント企画など 組織全体のマネジメントやリーダーシップを発揮 あなたに用意している待遇 給与 3200000円〜9000000円 (スキル実力次第で上限UP) 福利厚生 資格手当、車両手当、退職金制度、 定期健康診断など 休日休暇 週休2日制(隔週火水) 第2日曜休 GW 夏季 年末年始 研修サポートも充実しており、営業で基礎を 固めながら、数年後には経営企画へシフト可能です。 あなたに向いているかもしれない条件 お客様視点を大切にしながら、会社経営にも 携わりたい 数字を動かす仕組みづくりに興味がある 地域に密着し、長く信頼を築きたい 反対に、以下の方には向きません 数字優先で無理な営業を当たり前と思う 経営企画を「楽なポジション」と勘違いする 地域や職人との関係づくりを面倒に感じる まずは一歩踏み出しませんか? 1 『応募する』ボタンをクリック 2 24時間受付のWebフォームで仮エントリー 3 Zoom15分面談 → 現地面接 → 採用 最短1週間〜1ヶ月で新しいキャリアが開けます 本気で「今とは違うキャリア」「経営を動かす 面白さ」を味わいたいなら、行動は今すぐ。 柿田さんのように“家づくりを軸に、地域を豊かに しながら自分も大きく成長”できる未来を手に しましょう。 株式会社 大喜 HP https://daiki1970.co.jp Instagram https://www.instagram.com/daiki_house/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCaeFFyDWrgcBf5x_oMEA4Vw 「経営企画室長候補」の席には限りがあります。 今、この瞬間にも“新しい道”を探している人は 少なくありません。 もしあなたが“経営者目線を持ちつつ、 お客様を大切にしたい”なら、大喜は絶好の 場所になるでしょう。ぜひご応募ください。 あなたの新たなスタートラインは、 すぐそこにあります。 |
求める人材 |
求めている人材 〈必須条件〉 普通自動車運転免許(AT限定可) 〈その他条件〉 当てはまる項目があれば ぜひご応募をお待ちしております! #1.経営視点と戦略的思考 1.ビジネスモデルの理解力 営業で得た現場感覚をベースに、 会社の収益構造や強み・弱みを 的確に把握できる方。 住宅・不動産・リフォームなど 各事業の特性を俯瞰し、 最適な戦略を描く力。 2.中長期的な目標設定能力 経営陣と連携し、中期経営計画の 策定や事業ポートフォリオを 考案できる人材。 将来的な市場変化を見据えた 大局観を持ち、「会社の未来像」 を提示できるセンス。 3.データ分析・論理的思考 営業実績や顧客満足度、 コストなどの数値を根拠に、 戦略を考えられる能力。 経験や勘だけでなく、 ロジカルに課題を整理して 改善策を打ち出せる思考力。 #2.リーダーシップとプロジェクト推進力 1.社内外のリソースを巻き込む力 営業・設計・施工管理など多様な部署 との連携を推進し、共通の目標に 向かってチームを引っぱれる。 外部の協力業者や地域コミュニティとの 折衝・関係構築も担える柔軟性。 2.横断プロジェクトのマネジメント 新規事業や新サービス立ち上げなど、 部署をまたぐプロジェクトを先導できる。 スケジュール・リスク管理、リーダーシップ 発揮で成果を創出する実行力。 3.メンバー育成・チームビルディング 経営企画室として、組織の土台となる 人材の採用や育成方針にも関与できる方。 若手・同僚の意欲を引き出すコミュニ ケーションと、適切なフィードバックができる。 #3.コミュニケーション力と社内調整能力 1.ステークホルダーとの調整力 経営陣・各部門のキーマンからヒアリングし、 要望や課題を洗い出すヒアリングスキル。 矛盾や利害関係を調整しながら、 全社的な最適解を導くバランス感覚。 2.情報発信・プレゼンテーション能力 分析結果や事業戦略をわかりやすくまとめ、 経営陣や社員に提案できる説得力。 全社員への説明会、経営会議などで プレゼンテーションをリードし、 共感を得られる。 3.傾聴力・共感力 組織内外で発生する課題や要望を すくい上げ、潜在ニーズを発見する 感受性。相手の背景や状況に配慮し、 信頼関係を築けるヒューマンスキル。 #4.柔軟性とイノベーション志向 1.変化への適応力 業界のトレンドやIT技術の進歩、 働き方改革など、外部環境の変化に 素早く反応。新しい環境や制度を 積極的に取り入れ、社内に根付かせる 推進力。 2.創造力・新規アイデアの探求 現場やデータ分析で得た気づきを、 新商品企画や効率化施策につなげる 発想力。“今までにないアプローチ” も取り入れ、組織の成長を加速 させるチャレンジ精神。 3.リスク管理とスピード感の両立 担当プロジェクトや投資判断において、 リスクを見極めつつもスピード感 ある意思決定ができる。完璧を 追い求めすぎず、PDCAサイクルを 短期で回すアジリティを大切にする姿勢。 #5.高い倫理観とエシカルな経営意識 1.コンプライアンス重視 建築・不動産業界での法令・ガイドラインを 遵守し、会社の信用を守る責任感。 経営数値管理においても、 正確かつ公正な処理を心がける。 2.企業理念の実践・浸透 「家づくりを通じて地域を豊かにする」 というビジョンに共感し、 自ら体現できる方。 経営企画の施策を打ち出す際も、 理念との一貫性を大切にする姿勢。 3.社会貢献・地域貢献への意欲 地域コミュニティとのイベントや、 CSR活動などにも積極的に関与して 会社の価値向上を図れる。 社員や顧客だけでなく、地域社会 全体を豊かにしようとする マインドセット。 このような資質を備えた方が 「経営企画室長候補」として入社し、 営業から経営企画へステップアップ することで、組織全体のブレーンと して大きな影響力を発揮できるでしょう。 将来的には中期経営計画の策定、 組織設計、事業ポートフォリオ管理など、 経営全般をリードするポジションとして の活躍が期待されます。 会社概要 社名 株式会社 大喜 本社 〒731-0113 広島市安佐南区西原3丁目13-12 創業 1962年11月 設立 1970年10月 資本金 4000万円 代表取締役 柿田 勝司 従業員 13名 事業内容 注文住宅事業・リフォーム事業 不動産事業 店舗設計施工・エクステリア事業 免許・登録 建設業:広島県知事 (般-1)第1798号 宅建業: 広島県知事(3)第9685号 二級建築士事務所: 広島県知事17(2)第1874号 2級建築士3名 1級建築施工管理技士1名 1級建築施工管理技士2名 2級福祉住環境コーディネーター1名 耐震診断改修施工指導者1名 耐震診断士3名 増改築相談員3名 リフォームカウンセラー1名 CASBEE戸建て評価員2名 宅地建物取引士2名 既存住宅状況調査技術者1名 暮らし省エネマイスター1名 住宅省エネルギー技術者(設計)2名 住宅省エネルギー技術者(施工)2名 窓マイスター1名 水まわりマイスター1名 整理収納アドバイサー2級2名 住宅医1名 DIYリフォームアドバイザー1名 スローライフマイスター2名 加盟団体: 一般社団法人 広島県工務店協会 2008年12月 一般社団法人 住宅医協会 2015年6月 Forward to 1985 energy life 2012年12月 一般社団法人 日本エネルギーパス協会 2014年4月 NPO法人 住まいの構造改革推進協会 会員2004年7月 広島耐震マイスタークラブ 正会員 2008年1月 一般社団法人JBN 会員 2008年12月 (財)性能保証住宅登録機構 事業者 1996年8月 ホームページ https://www.daiki1970.co.jp 未来の組織図 (社員数:約30名を想定) 1. 経営陣・管理部門(7名程度) 代表取締役・取締役 経営企画・総務・経理・人事 2. 営業・マーケティング部門 (10〜12名程度) 新築営業チーム リフォーム営業チーム 不動産営業 マーケティング・広報 3. 設計・デザイン部門 (5〜6名程度) 建築設計(1級・2級建築士) インテリアデザイン 住空間コーディネート 4. 工事・施工管理部門 (7〜8名程度) 施工管理チーム(現場監督・資材管理) エクステリア・店舗施工 5. カスタマーサポート ・アフターサービス部門(3〜5名程度) 定期点検・メンテナンス お客様フォロー・リレーション構築 「経営企画室長候補」は、 まずは営業現場を経験し、 顧客や社内の実情をリアルに 把握したうえで、徐々に 経営企画の実務に携わっていく ポジションです。 第1ステージ(営業)で、会社の 収益構造・強み・顧客ニーズを 肌で感じる。 第2ステージ(経営企画へのシフト)で、 データ分析・各部門ヒアリング ・経営指標のモニタリングを学ぶ。 第3ステージ(企画室の中核)で、 組織体制や予算管理、 横断プロジェクトをリードしながら “攻めの経営企画”を実践。 第4ステージ(経営企画室長)では、 経営陣とともに中長期計画の 策定や財務・リスク管理を 統括し、組織を次のステージへ 導く存在へ。 このプロセスを経ることで、 社員30名規模への成長を 目指す会社の「司令塔」として、 戦略的に事業を牽引する “経営企画室長”にステップアップ していただくことが期待されます。 |
【企業の特色】〜年休119日・土日祝休み・残業月10h〜で働き方も安定◎/エクステリア(庭や門、カーポートなど)のWEB販売のパイオニアで、業界での知名度・実績も高いです!
勤務地 |
神戸本社(兵庫県神戸市東灘区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜500万円 |
仕事の概要 |
同社の法務部に配属され、下記業務に従事していただきます。当初、以下の業務を中心に担当いただきます。 |
求める人材 |
【必須】・ロースクール卒や法科大 学院修了生、法学部卒【歓迎】・法務もしくは経営企画、事業企画の経… |
★リモート可【コーポレート(法務・知的財産)】戦略法務(サービス企画に関わる法務相談担当)|年間休日120日以上|土日祝休み|月残業時間約30h
勤務地 |
東京都新宿区西新宿 パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □20代・30代のキャリアチェンジが、新しい可能性を生む!□ □転職で人生が変わる。あなたにぴったりの仕事、あります!□ ■職務概要:全社のGRC推進等の機能を担うコーポレート本部の法務グループにて、事業成長を支援する法務業務を担当いただきます。 ■業務詳細: 主にサービス企画に関わる法務観点からのレビューや助言等の業務を担当します。当社の手掛ける様々な事業の新規・既存サービスに携わることができるのが魅力です。 (定型の契約審査やサービス提供に伴う法務トラブル相談業務は本部内の別グループが担当しています。) 弊社では、採用・転職支援にまつわる複数のサービスを展開しております。 今回のポジションでは、新サービス(転職支援・採用支援・リスキリング支援等に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや 既存サービス(人材紹介事業、求人広告事業、その他転職支援・フリーランス仲介サービス)におけるサービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)を担当いただきます。 ※担当いただく案件に応じて、M&A・業務提携等にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等、法律相談が発生致します。 ※1案件につき、1担当制を敷いています。案件に応じて、副担当がつくなど、複数で案件を担当することもございます。 その他、割合は少ないものの以下の業務もご担当いただきます。 ・Career SBU(パーソルグループにおける主に雇用仲介領域の事業を手掛けるユニット)に属する子会社の法務業務支援 ・社内経営層および従業員向けの法務・コンプライアンスに関する教育・研修プログラムの企画立案と実施 ■組織体制: パーソルキャリアの全社GRCの推進機能等を担うコーポレート本部内の、GRC統括部 GRC推進部に所属。部内には法務、契約、求人審査、リスクマネジメント等のグループがあり、全体で約50名程度の社員が在籍。うち今回所属の法務グループは現在8名体制(平均年齢30代半ば)、様々な業界を経験した中途入社者を中心に構成されています。現在更なるコンプライアンスの強化や新規サービス立上げのために人員強化をしており、2023年度も2名の増員を行いました。 ■働き方: ・リモートワーク:基本的には週2日以下の出勤、週3日以上のリモートワークを推奨していますが、現状法務グループの社員は多くがリモートワーク主体で働いています。また、一定の条件を満たして事業長の許可があれば、フルリモートでの勤務も可能です。(関東圏外から、フルリモート勤務を前提とした応募も可能です。) ・マンスリーフレックス制度:1か月単位での労働時間管理をしているため、始業時間や終業時間の縛りはなく、周囲との連携や自身の都合に合わせて柔軟な時間調整が可能です。(法務グループでは管理職をはじめ子育て中社員が多く、家庭の都合等にあわせて、中抜けも含めて柔軟に勤務時間を調整しながら働いています。) ・@育児・介護、A進学・留学、B趣味・余暇活動、C地域活動・社会活動において休暇を取得できる「FLASH」制度があり、実際に活用されています。 ※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所□(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)□ ※試用期間:有(6か月間)/待遇等変化なし |
求める人材 |
求める人材: 業務経験 ■必須条件: 下記いずれかを有する方 ※目安2年以上 ・事業会社での法務経験 ・弁護士事務所での企業法務経験 |
「この一手で運命が変わる」
勤務地 |
広島県広島市安佐南区西原3丁目13番12号 株式会社大喜 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 「この一手で運命が変わる」 田中太一さん(28歳)は、 広島市の工務店で4年間営業を担当し、 そこそこの成果を上げています。 しかし、「契約を取るだけでは満たされない」 という思いが募り始めました。 建築系の大学を卒業し、 常に“お客様目線を大切にしたい”と 考えてきたのに、実際はノルマと 残業に追われ、「建築知識を十分に 活かせていない」「成長感が薄い」 というジレンマを抱えているのです。 「もっと長い視点でお客様に関わりたい」 という欲求を満たせず、モヤモヤした ままの日々――。 これは、田中さんだけの問題ではなく、 家づくりの現場に身を置く多くの人が 経験する悩みでもあります。 「受注時こそ華やかだけど、 引き渡した後は他部署に任せきり… 本当にお客様の満足を追求できているのかな?」 そんな疑問を抱きつつも、 営業の枠組みにとどまってしまい、 “やりがい”や“将来像”を見失いかける。 まさに田中さんと同じ葛藤を抱える人は 少なくありません。 そこで注目していただきたいのが、 「株式会社大喜のアフターサービス 部長候補」というキャリアパスです。 同社は「引き渡し後こそが家づくりの 真骨頂」という信念を掲げ、 アフターサービスをビジネスの軸に 据えています。 1. 営業として現場全体を把握 まずは営業を経験し、 顧客ニーズや会社の収益構造を理解。 社内の連携や施工管理も学びます。 2. アフターサービスの実務に着手 定期点検・メンテナンス・リフォーム 相談など、引き渡し後の顧客対応を 通して専門性を活かす。 3. 中核メンバーとしてプロジェクトを推進 DX(デジタル変革)やチームビルディング にも取り組み、会社のブランド力を底上げ。 4. 部長としてマネジメントを担う 経営陣との連携で人員配置や新サービスを設計し 地域No.1のアフターサービス企業へ導く。 ここには、田中さんが培ってきた 「建築知識」と「営業力」を融合させ、 お客様と長期的に関係を築くワクワク感があります。 1. 給与・待遇 正社員採用、年収3,200,000円〜9,000,000円 (経験・実績を考慮) 資格・職務・車両などの手当+社用スマホ貸与 定期健康診断(人間ドック支援制度)、 退職金制度、スキルアップ研修制度あり 2. キャリアアップの仕組み 営業 → アフター → プロジェクト管理 → 部長 という4ステージ制の明確なロードマップ ステージが上がるごとに研修やOJTを整備。 建築・施工の専門家とも連携可能 3. 休日・ワークライフバランス 週休2日制(隔週火・水)+第2日曜休 有給休暇取得可、GW・夏季・年末年始 などもしっかり休める とはいえ、どなたでも歓迎というわけでは ありません。「長くお客様と向き合いたい」 「建築知識を活かしたい」「チームワークを 大切にする」といった価値観を大喜に 共感していただける方を探しています。 こんな人に向いています 営業に加えて施工後の世界も含め、 家づくりをトータルに関わりたい 社内外のスタッフをまとめながら プロジェクトを動かすのが得意 将来的にリーダーシップや マネジメントへ挑戦したい こ んな人には合わないかもしれません 数字だけを追いかけて、 契約後はほぼ現場任せにしたい チームより個人プレーを重視する 田中さんのように “建築の基礎知識+営業経験”を 活かしてさらに飛躍したい方だけに、 扉を開放しています。 応募から採用までの流れ 1.「応募する」ボタンからのエントリー 24時間受付だから、忙しい方でも気軽に応募可能。 2. Zoom15分面談 → 現地面接 → 内定 最短1週間〜1ヶ月で、 新たなキャリアの扉が開くかも。 3.アフターサービス部長候補は“少数枠” 多くの人を必要としないポジションなので、 募集枠が埋まれば終了となります。 田中さんが「建築知識をもっと活かしたい」 「お客様と長く付き合いたい」 と思っていたように、同じ悩みを持つ方は 今がチャンスです。「違う結果」を望むなら、 「いつもの行動」から抜け出さないと 始まりません。 「自分ひとりで大丈夫かな…」 と感じても心配無用。 大喜はアフターサービスに 力を入れているからこそ、 チームであなたをサポートする 体制が整っています。 今が動くベストタイミング。 「応募する」ボタンを押せば、 停滞感を打破し、田中さんのように“ お客様との長期的な信頼関係”を 築く道が見えてきます。 既に多くのメンバーが このキャリアパスの有用性を実感し、 満足度の高さを証明しています。 失敗リスクは極めて低いです。 あなたも今すぐ行動し、 田中さんのような成功ストーリーを 自分のものにしませんか? 私たちは、“あなたと共にお客様を 笑顔にする”その日を 心から楽しみにしています。 募集要項 職種 アフターサービス部長候補 (まずは営業職からスタート) 仕事内容 第1ステージ:営業職としてのスタート 1. 顧客ヒアリング・提案営業 先輩営業に同行し、モデルハウスや 完成見学会でお客様の要望や悩みを 直接ヒアリング 新築・リフォーム・不動産など、 会社の主要事業を把握し、 見積作成や契約の流れを体感 施工中のお客様サポートも経験し、 現場とやり取りしながらサービス品質を学ぶ 2.社内連携・お客様との信頼構築 設計・施工管理・カスタマーサポート と連携し、家づくり全体を理解 引き渡し後の点検・メンテナンスにも 同行し、お客様の生の声に触れる 「引き渡し後こそが本番」という意識を 学び、アフターサービスの重要性を実感 3.データ管理・アフターサービスへの基礎視点 顧客管理システム(CRM)の操作で、 工事履歴やクレーム履歴などを把握 アフターサービス問い合わせの分析を通じて、 よくある不具合や改善策を習得 第2ステージ:アフターサービス業務へシフト 1. 定期点検・メンテナンスの実務 点検スケジュール管理や簡単な修繕に 対応し、施工管理チームや外部業者 との連携を学ぶ リフォームや追加のご要望がある場合は、 スムーズに他部署へつなげる 2.顧客フォロー・リレーション構築 アフターフォロー窓口として、 お客様からの問い合わせを一括管理 オーナー様同士の交流イベントや セミナーをサポートし、 長期的な信頼関係を築く トラブルやクレームには誠実かつ 迅速に対応し、ファンを増やす 3.改善提案・システム構築 顧客満足度アンケートを運用し、 定量的なデータから改善策を検討 アフターサービスマニュアルの 整備で、対応フローを標準化 部署間の情報共有を促進し、 より早い問題解決を目指す 第3ステージ: アフターサービス部門の中核メンバーへ 1.戦略立案・プロジェクト管理 中期的なアフターサービス強化 プランを作り、必要なリソースや 人員を計画 定期点検の効率化システムや 新メンテナンスサービスの 導入をリード コストやROIにも配慮し、 経営陣に定期報告する 2.DX・IT活用の推進 点検予約アプリなどIT施策を 導入し、顧客体験を革新 問い合わせや解決までの時間を 分析して改善する“データ活用”を徹底 設計・施工管理との連携を強化し、 対応スピードを上げる 3.社内教育・人材育成 アフターサービス研修を企画し、 新人や中堅社員に対応スキルを伝授 ミーティングや面談を通して メンバーのモチベーションを高め、 リーダー候補を育てる 部下への権限移譲を進め、 チームの総合力を底上げ 第4ステージ: アフターサービス部長としての マネジメント 1.部門統括・経営陣との連携 経営会議に参加し、顧客満足度や 紹介件数を分析・共有 新たなサービス開発や地域向け施策を 提案し、会社のブランディングを高める 人員配置・予算管理を含め、 中長期の部門運営を調整 2. コミュニティ形成・ブランド戦略 オーナー様が気軽に参加できる SNSやイベントを活用し、 “引き渡し後こそ本番”の理念を広める 地域や業界に対し、“アフターが 手厚い会社”としてのイメージを定着 各種セミナーやメディア登壇などで 知名度・信頼度をさらに向上 3. イノベーション・次世代ビジョン IoTやAIなど先端技術を取り入れ、 予防保全や働き方改革にも取り組む 部署内のカルチャー醸成で、 社員もお客様も快適に過ごせる環境を実現 自身の後継者を見極め、未来のリーダーに ノウハウや想いを受け継ぐ このキャリアパスを踏むことで、 田中さんのように“建築の知識も営業の 経験も活かせる”アフターサービスの 世界へ飛び込み、“長期にわたりお客様と 関わる充実感”を味わえるはずです。 「今こそ現状を打破したい」という方は、 ぜひチャレンジしてみてください。 私たちは、あなたの行動を心から歓迎します。 |
求める人材 |
求めている人材 〈必須条件〉 普通自動車運転免許(AT限定可) アフターサービス部長候補は、 まずは営業としてお客様対応・ 会社の収益構造を理解し、 その後アフターサービス部門での 点検・メンテナンス業務、 顧客コミュニケーション、 クレーム対応などを 経験していくポジションです。 第1ステージ(営業職) お客様との信頼づくりの 基本を学び、家づくり全体を把握。 第2ステージ(アフターサービス業務) 定期点検や顧客フォローを中心に、 長期的な満足度向上の仕組みを知る。 第3ステージ(部門の中核) プロジェクト管理やDX推進、 チーム育成など“攻めの アフターサービス”をリード。 第4ステージ(部長) 経営陣に近いポジションで、 組織やサービスを根本からデザインし、 企業ブランドの要として活躍。 このプロセスを経ることで、 会社の大きな差別化要因である 「引き渡し後の価値提供」を担い、 “お客様満足と企業成長” を 両立するキーパーソンとして 活躍が期待されます。 会社概要 社名 株式会社 大喜 本社 〒731-0113 広島市安佐南区西原3丁目13-12 創業 1962年11月 設立 1970年10月 資本金 4000万円 代表取締役 柿田 勝司 従業員 13名 事業内容 注文住宅事業・リフォーム事業 不動産事業 店舗設計施工・エクステリア事業 免許・登録 建設業:広島県知事 (般-1)第1798号 宅建業: 広島県知事(3)第9685号 二級建築士事務所: 広島県知事17(2)第1874号 2級建築士3名 1級建築施工管理技士1名 1級建築施工管理技士2名 2級福祉住環境コーディネーター1名 耐震診断改修施工指導者1名 耐震診断士3名 増改築相談員3名 リフォームカウンセラー1名 CASBEE戸建て評価員2名 宅地建物取引士2名 既存住宅状況調査技術者1名 暮らし省エネマイスター1名 住宅省エネルギー技術者(設計)2名 住宅省エネルギー技術者(施工)2名 窓マイスター1名 水まわりマイスター1名 整理収納アドバイサー2級2名 住宅医1名 DIYリフォームアドバイザー1名 スローライフマイスター2名 加盟団体: 一般社団法人 広島県工務店協会 2008年12月 一般社団法人 住宅医協会 2015年6月 Forward to 1985 energy life 2012年12月 一般社団法人 日本エネルギーパス協会 2014年4月 NPO法人 住まいの構造改革推進協会 会員2004年7月 広島耐震マイスタークラブ 正会員 2008年1月 一般社団法人JBN 会員 2008年12月 (財)性能保証住宅登録機構 事業者 1996年8月 ホームページ https://www.daiki1970.co.jp 未来の組織図 (社員数:約30名を想定) 1. 経営陣・管理部門(7名程度) 代表取締役・取締役 経営企画・総務・経理・人事 2. 営業・マーケティング部門 (10〜12名程度) 新築営業チーム リフォーム営業チーム 不動産営業 マーケティング・広報 3. 設計・デザイン部門 (5〜6名程度) 建築設計(1級・2級建築士) インテリアデザイン 住空間コーディネート 4. 工事・施工管理部門 (7〜8名程度) 施工管理チーム(現場監督・資材管理) エクステリア・店舗施工 5. カスタマーサポート ・アフターサービス部門(3〜5名程度) 定期点検・メンテナンス お客様フォロー・リレーション構築 「経営企画室長候補」は、 まずは営業現場を経験し、 顧客や社内の実情をリアルに 把握したうえで、徐々に 経営企画の実務に携わっていく ポジションです。 第1ステージ(営業)で、会社の 収益構造・強み・顧客ニーズを 肌で感じる。 第2ステージ(経営企画へのシフト)で、 データ分析・各部門ヒアリング ・経営指標のモニタリングを学ぶ。 第3ステージ(企画室の中核)で、 組織体制や予算管理、 横断プロジェクトをリードしながら “攻めの経営企画”を実践。 第4ステージ(経営企画室長)では、 経営陣とともに中長期計画の 策定や財務・リスク管理を 統括し、組織を次のステージへ 導く存在へ。 このプロセスを経ることで、 社員30名規模への成長を 目指す会社の「司令塔」として、 戦略的に事業を牽引する “経営企画室長”にステップアップ していただくことが期待されます。 |
IPO準備中の成長企業/与信管理サービスを提供/リモートワーク(在宅)可能/年休120日以上
勤務地 |
東京都新宿区市谷本村町3-22 ナカバビル8F アラームボックス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: アラームボックス株式会社の経理として、以下のような業務をお願いする予定です。 AIを用いた与信管理サービス『アラームボックス』やビジネス家賃保証事業を手掛ける同社にて、経理業務をお任せします。 経験のある業務から徐々にお任せし、将来的には経理全般を担って頂くことを期待しています。 今回のポジションは管理職候補となるので、経理の管理職や管理部全体のマネジメントポジションを目指して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・現金出納管理 ・経費精算 ・伝票記帳・整理 ・売掛金や買掛金の管理 ・決算(月次・年次) ・税務申告 ※税務申告書の作成のみアウトソースしています。 ※会計ソフトはfreeeを使用しています。 |
求める人材 |
求める人材: □必須要件 ・経理経験を2年程お持ちの方 ・年次決算まで対応可能な方 □歓迎要件 ・日商簿記2級以上の資格または日商簿記2級以上の知識をお持ちの方 ・上場企業での経理業務のご経験 ・IPOに関するご経験 |
ベクトルグループは、「いいモノを世の中に広め人々を幸せに」というビジョンを掲げるコミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域においてサービスを開発・提供する事業創造しています。
勤務地 |
本社(東京都港区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜804万円 |
仕事の概要 |
当社ベクトルグループの社内SE担当として、グループ全体を俯瞰し、ITインフラの最適化に向けた企画、推進… |
求める人材 |
【いずれか必須】■ITコンサルタント会社にて事業会社向けの実務経験■ITやデジタル技術の基礎知識やコミ… |
ユーティリティ設備の業務経験・知識がある方対象
勤務地 |
広島県東広島市吉川工業団地7-10 マイクロンメモリジャパン株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 この度、プロフェッショナルなエンジニアとして、 半導体製造工場での技術担当者を募集します。 新規設備の導入がメインになります。 設備のメンテナンスではなく、 省エネに改善するなど装置の改善をお任せします。 当社は最先端メモリ開発・生産、メモリソリューションの提供を通し、 テクノロジーの力で社会をより豊かにすることを目指しています。 【仕事内容】 工場内のプロセス・設備・製造の流れを理解した上で、 既存のシステム回収や新規導入などのプロジェクト遂行。 ■法令を順守し、安全性を考慮した設備計画および設計の実施 ■安全衛生基準・環境基準を理解し遵守 ■技術の将来計画やロードマップについての説明 ■法令・規則を順守した設計および許可書類の作成 ■設計・施工に関する仕様書の作成 ■設計図面の整理・統合 ■プロジェクトマネジメントに基づくプロジェクトの推進(範囲・予算・スケジュール管理) ■設備性能の検査方法の策定 ■顧客の要求内容の把握 ■トラブル発生時の技術的な対策および展開 ■統計データを活用した品質管理 ■コスト削減、省エネ、環境管理活動の推進 ■設備の負荷管理および更新・増設計画の立案 ■設備の劣化状況を把握し、維持・更新計画を策定 ■専門技術・知識の開発、実行および共有 ■技術レポートの作成および論文の発表 ■トレーニング資料の作成および開発 ■業務改善の推進と課題解決への貢献 ■ファシリティ監視システムの提供、運用上のトラブルサポート、問題解析 ■FMEAを活用したリスク分析 【環境について】 性別や出身国、性自認、障がいの有無に関わらず、 すべての方を公平に評価し、すべての人が活躍できる環境です。 「こうあるべき」といった固定観念に縛られることなく、 個々の多様性を尊重しています。 - 【Micron Technologyのビジョン】 Micron Technologyは、世界の情報の利用方法を変革し、 すべての人々の生活を豊かにすることを目指しています。 メモリおよびストレージソリューションの分野で世界的なリーダーとして、 情報をインテリジェンスに変える革新を続けています。 この取り組みを通じて、人々がより迅速に学び、 コミュニケーションを取り、進歩できるよう貢献していきます。 - |
求める人材 |
求めている人材 【必須】 ■ユーティリティ設備(クリーンルーム空調、排気設備、冷水供給設備、圧縮空気供給設備、生産真空設備、ボイラー設備)の一部の業務経験、知識がある方 ■上記設備の新規導入/リプレイス計画立案経験をお持ちの方 ■製造業の安全関連知識と実務経験5年以上ある方 ■一度に複数のタスク・プロジェクトを処理するスキル及び優先順位を付けるスキルがある方 ■日本語でビジネスレベルの会話ができる方 【あれば望ましい経験やスキル】 ■半導体工場または、協力会社での実務経験 (製薬会社や食品工場、化粧品工場など) ■設備制御、PLC制御の実務経験 ■ビルディング・オートメーション、プロセスオートメーションの実務経験 ■英語での実務コミュニケーションスキル(電話会議、プレゼンなど) ■計装、制御に関する知識 ■SCADA(スキャダ)による監視設備構築の知識 ■IT システムの知識(VM server, Windows PC, Storage, Database, Network) ■TOEIC 500点以上 ■上記等の安全関連の公的資格 |
創業50年超の安定企業◎未経験も歓迎!土日休み&残業少なめ♪
勤務地 |
静岡県富士市北松野631−8 株式会社若月ワーク 本社 |
---|---|
給与例 |
給与例 □年収例□ ▼主任(勤続7年) 年収522万円 =月給30万円+手当+賞与120万円 ▼リーダー(勤続4年) 年収420万円 =月給25万円+手当+賞与85万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 □□□アピールポイント□□□ □業界・職種未経験からスタート可能! □土日休み&残業少なめで無理なく働ける♪ □年間休日123日!長期休暇もあり◎ □各種手当・制度など福利厚生も充実☆ ○。――――――――――――――――。○ □主な業務□ 医療機器の製造・組立を行っている当社の 品質管理業務を担当していただきます。 ■品質マネジメントシステムの 構築・改善点の抽出 ■運用状況確認業務 ■内部監査・リスクマネジメント業務 ■製品検査 ■工程管理 ■品質基準に基づく 手順書・マニュアルの作成 ■不具合品の調査 ■外部監査対応 □変更の範囲:会社の定める業務 □転勤:なし 現在、当社では 「品質マネジメントシステムISO13485」 の認証取得を予定しており 今回お任せするのは その認証取得から維持に関する 品質管理業務となります。 □本件品質認証の取得に向けて 品質マネジメントシステムの構築から♪ □品質認証取得後については 維持のための内部監査等への従事を 想定しております◎ ○。――――――――――――――――。○ □ココがやりがい□ 医療分野の製品を扱う当社にとって 「品質」の担保を重視しています。 そのため、今回募集する品質管理業務は 重要度の高いポジションです。 新たにISOの認証を取得するという 絶好の機会に 貴重な経験を積むことができます。 ○。――――――――――――――――。○ □組織構成について□ 「品質保証部」へと配属いたします。 50代の課長をはじめ、40代・30代の メンバーが在籍しております。 配属後は、 常駐する教育者が丁寧に指導するので 未経験の方も安心して 業務を覚えられます! 業務上の知識を 身につけていただくために 経験に応じて一定期間 「生産部業務」に 携わる場合があります。 ○。――――――――――――――――。○ □若月ワークの研修体制□ ■【新卒者】有期実習型訓練 参加 ┗Off-JT外部研修 ┗職業能力基礎教育 ┗安全衛生教育 ┗ビジネス ┗PC教育 ■QMS教育訓練 ■自己成長支援制度 ┗自己啓発による資格等取得補助 ※受験料・受験交通費等 ○。――――――――――――――――。○ □当社について□ 1970年創業。 『テルモ株式会社』様の100% 委託会社として安定した売上を確保。 景気に影響されにくい業界で 業績の推移も安定しております。 フラットな職場で上下関係にとらわれず 各々の意見を尊重できる環境です。 和気あいあいとした雰囲気で 中途入社の方も きっとすぐに馴染めますよ! また、従業員を大事にする社風で 社内表彰制度など待遇も充実◎ 永年勤続表彰や定年退職のお祝い、 新成人のお祝い、業務表彰制度にも 取り組んでおります! ―…―…―…―…―…―…―…―…―…―… 『人々の健康と満ち足りた 笑顔溢れる未来に貢献する』 なによりも大切にすべきことは、 ただ生きることではなく、 善く生きること 疾患の治療による治療率や 生存率などの客観的な指標よりも 患者様自身の意思や満足感などの 主観的な側面が重視され尊重される時代に 私共は微力ながらも医療機器製造を通じて 医師や医療スタッフの お手伝いをさせていただいております。 その先にある患者様の笑顔と 患者様ご家族の笑顔を思い浮かべて。 これらを実現すべく 「私達がつくりあげた品質保証ルールを 常に皆で守る」 という行動指針のもと、 スタッフ一同から 良質な製品をお届けしています。 ○。――――――――――――――――。○ □こんな方におすすめ□ □資格・経験を活かして働きたい □休みをしっかり確保して 私生活と両立させたい □働きながらスキル・キャリアUPを 目指したい □未経験から挑戦してみたい □景気に左右されない安定した会社 で働きたい ○。――――――――――――――――。○ □社員インタビュー□ 『生産部 リーダー/勤続5年(S・Tさん)』 ●やりがいや楽しさを感じる時は? □目標に向かって頭を使う事。 例えば、一つの作業に於いても 作業しやすい方法や環境へ変えていく等。 簡単にいくことはありませんが 作業者の方々の考えを聞き 実現していくことが この仕事でのやりがいです。 ●職場の雰囲気について… □私が受け持つ工程の方々は とても真面目な方が多く、 定時時間内は仕事に没頭していますが 休み時間は気楽に話せる方が多いです。 生産管理者(職制)同士は 工程の垣根を越えて仲が良いです。 失敗や反省をする機会もありますが 同じ経験をしている方が多く 気軽に相談し合えます。 ●若月ワークの魅力とは? □最大の魅力は 女性が活躍できる点だと思います。 頑張れば性別に関わらず サブリーダー、リーダーといった 役職が与えられます。 従業員の割合も女性作業者が多いです。 勤続年数が短くてもやる気があれば 昇格することも可能です。 ●仕事をするうえで 一番大切にしていることは? □一つの考えに固執せず 柔軟に対応する事。 その為には周囲のスタッフと コミュニケーションを取り 意見をもらうことがとても大事です。 思い通りに進まなくても あきらめず試行錯誤することすら 「楽しい」と感じる事で 仕事の価値を見出せると信じています。 |
求める人材 |
求めている人材 ◆学歴不問 ◆経験不問 ┗未経験OK/未経験活躍中 ◆ブランクOK □必須条件□ □Word・Excelの基本操作ができる方 □歓迎□ ◆業界未経験・職種未経験の方も歓迎 ◆医療関連の内部監査 品質マネジメントシステムの実務経験者 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・44歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
【年収450〜600万円】世界最大級のガラスメーカーAGC株式会社(東証プライム上場企業)グループ/特殊ガラスのパイオニア企業
勤務地 |
静岡県榛原郡吉田町静岡県榛原郡吉田町 AGCテクノグラス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 静岡工場のEMS(環境マネジメントシステム)管理業務を行って頂きます。 環境保全や安全衛生、工場建設や施設管理など、幅広い業務を通じて事業活動を支えています。 呼び出し:大雨、台風。各工程の環境施設のトラブル対応。 年間5・6回、最大で月1回程度。 【具体的には】 ・環境管理委員会運営、環境計画の実行管理、新規資材調査及び登録管理 ・排水管理、エネルギー管理、環境法規制管理 ・社内外監査対応・データ報告等 ・行政対応、公害防止管理者(大気・水質)環境統計データ管理など ・環境事故、トラブルの防止 ・環境パフォーマンスデータの総括 ・化学物質リスクアセスメントの推進 ※災害時には呼び出しのケースがあります。(例)大雨、台風。各工程の環境施設のトラブル対応。 年間5・6回、最大で月1回程度。 【所属部署】 CSR室安全環境G 【その他ポイント】 SDGsの取り組みに関わる業務に関わる事で、工場運営や環境経営、省エネ施策立案など経営的な側面があり視野が広がります。 AGCグループ間での技術交流なども活用しつつ、法律や設備の専門性を高められるよう育成していきます。 【部署の展望】 2023年の取り組みとしては排水管理システム構築、運用(アナログ作業をデジタルへ進化させたい)を目指しています。 【募集背景】 定年退職を見据え、今後の中核となるメンバーの採用を考えております。 |
求める人材 |
応募条件 【必須】 ・化学の知識を有する方、又は環境マネジメント経験者 【歓迎】 ・ISO、マネジメントシステムの構築、運用管理、監査(安全・品質) ・化学(有機・無機) ・データ資源管理、データベース技術 【優遇】 公害防止管理者等の環境関連有資格を保有 公害防止主任管理者・大気関係第1種公害防止管理者・水質関係第1種公害防止管理者 学歴 大学 |
【2019年上場/国やマスコミも注目!医療×IT事業で急成長】★企業・患者さんを対象とした「治療支援デジタルサービス」企画/開発/運用を行う医療ITベンチャー。国や大手医療メーカー等と提携多数。★裁量権高く月残業20Hと働き易い社風。
勤務地 |
本社(東京都中央区) |
---|---|
想定年収 |
400万円〜450万円 |
仕事の概要 |
コーポレート部配下の総務・情報システム機能において、社内情報システムの管理・運用業務を中心に、新規… |
求める人材 |
【必須】■社内SEの経験1年※社内の各部署からの質問を受けたり、システム導入時の会社の窓口となって対… |
月給28万円〜◆平均年齢29歳の若手活躍中事務所!補助者経験or企業で人事労務経験1年以上ある方◆20代で年収800万円も実現可能!
勤務地 |
大阪府大阪市北区天神橋筋六丁目駅2-14-15 仲野ビル4階 ハートランド社会保険労務士法人 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \創業以来、連続増収増益達成中!事業拡大に伴う人員募集/ ======================================== 【必須条件】 本求人は若年層の長期キャリア形成を図るため「29歳以下の方」が募集対象です(例外事由3号のイ)。 ======================================== 【企業のパートナーとして人事労務をサポート】 私たちは、企業の「人」に関する課題を解決し、 成長できる環境を創るサポートをする仕事をしています。 私たちは企業経営のパートナーとして、ともに人事労務を考え、 「+αの価値」 を常に意識しながら伴走しています。 また、「仲間のために尽くし、チームの潜在能力を引き出す」 ための意識や行動も重視しています。 上司や仲間からのフィードバックを素直に受け入れ、 共に高めあいながら誠実に働きたいという方を募集しています。 【業務内容】 クライアントである経営者や担当者と向き合い、課題解決をサポートします。 * 労務リスクの改善提案・コンサルティング(実際に問題が起こる前に対策を) * クライアントの労務トラブル対応・相談(労働環境の整備や従業員とのトラブル解決) * 就業規則の制定・改正(それぞれの課題に合わせたルール作り) * 人材育成や人事評価制度の設計・改定(企業風土に合わせた育成サポート) * 各種助成金の提案・申請サポート(企業の成長につながる制度活用) * 給与計算・社会保険、雇用保険手続きの最適化(業務効率を高める仕組みづくり) * 行政調査対応とリスクマネジメント(クライアントの負担を減らすサポート) 【キャリアパス】 仕事をマスターしていくにつれて、ステップアップができます。 成長環境に身を置き、仲間と切磋琢磨することで、ご自身の成長を実感できると思います。 業務では、クラウドソフトを使用し、オフィスステーション、Money Forward、人事労務freee、KING OF TIMEやkintonなど様々な効率化ツールを活用し、お客様をサポートします。 アシスタント 労務手続き・給与計算を1人で完結し、業務改善の提案もできるレベル。コンサルタントとペアを組み、原則、ひとつの企業を2名体制で支援します。一人当たり担当社数は20〜30社ほど。1社あたりの従業員規模は10名未満から数百名まで様々なので、スキルや顧問先との相性に合わせて担当決めを行います。 顧問先企業の助成金申請のチェック作業も行います。 コンサルタント 顧問先の労務リスクマネジメントやトラブル解消の相談対応。給与制度の設計など人事労務領域のコンサルティング、就業規則の改正業務や助成金の提案、申請業務などを担当します。一人当たり担当社数は30社前後。アシスタントの業務進捗管理も行います。 マネージャー / スペシャリスト 複数の部下をマネジメントし育成を図るほか、自身の専門分野( 人事評価・採用・組織開発・バックオフィス業務DX化など)のコンサルを担います。 【成長支援】 * 未経験でも、入社後6か月間のOJTで学べる * 定期的な社内勉強会があり、知識をアップデートできる * 自身が勉強会の講師役を務める機会もあり、さらに磨きがかかる * 業務の進め方を教育担当者に相談しながら、適切なサポートを受けられる * 自分の得意分野や興味のある分野に特化できる 【職場環境】 * 相談しやすい体制 スタッフ同士でフラットな会話ができるので、情報を共有し、悩みをすぐに解消できる組織風土です。 20代・30代が中心となりつつ、幅広い世代が活躍 若手も多いですが、異業種から転職してきた経験豊富なメンバーと協力しながら働くことで知識やスキルが磨かれます。 実力と貢献を正当に評価 年齢や性別に関係なく、意欲と成果に応じて評価される仕組みがあります。入社1年未満でもインセンティブを獲得できる人もいます。ちなみに男女比は半々です。 仲間のために尽くし、メンバーの潜在能力を引き出します 会社のビジョンと個人のビジョンをすり合わせながら、個々の持つ能力を引き出し、互いに成長ができる組織創りをしています。 * 服装・髪型・ネイルは自由 TPOに合わせたビジネスマナーを守り、自由なスタイルで勤務可能。社内コンビニもあり、働きやすい環境が整っています。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 29歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため・例外事由3号のイ) 【歓迎条件】 * これから社労士業界で着実にキャリアを築いていきたい方 * 正当に評価される職場で働きたい方 * 風通しが良く職場を長期で働きやすい職場で働きたい方 * 社会貢献の高いお仕事をしたい * 長いキャリアを見据えて挑戦したい方 * フットワークの軽い方 * 20代や30代など歓迎 * ハローワークでお仕事探してる方も大歓迎 |
【X Mile株式会社】キャリアアドバイザー(営業経験者)◆市場規模100兆円のノンデスク産業DX◆成長環境・評価制度◎
勤務地 |
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア W7F X Mile株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【X Mile株式会社】 皆さんにお任せするのは、人材不足に悩む企業(ノンデスク業界)との人材サポートです。電話、メール、SMSを用いて、およそ1日に5〜6名の転職希望者とお話していただきます。 法人は「自社に適した人材を採用したい」「中長期的に活躍していただける人材を採用したい」、求職者は「キャリアアップしたい」「勤務環境を改善したい」「家族の為に年収をあげたい」など、ご希望は様々です。 希望が叶う職場、人材をご紹介し、その人が望むキャリアを描けるようにサポートし、企業の発展・成長をお手助けするお仕事です。 また、事業部として様々な業界、職種にチャレンジしておりますので、事業開発も担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・事業開発・市場調査 ・人材を募集している企業との商談 ・募集要項の擦り合わせ、採用コンサルティング ・求職者との電話面談・企業のご紹介 ・面接サポート ・内定後フォロー など 仕事の幅は広いので、スキルによって業務範囲をお任せします! 紹介する企業の窓口としてお仕事をお任せすることもあり、裁量権が大きいお仕事です。 ■ポジションの魅力 対法人・個人両面のお客様と向き合っていただけるのが大きな特徴です。 また人材営業職だけではなく、中長期的にはSaaSのフィールドセールス職や、新規事業開発などへもキャリアチェンジの機会があります。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 下記2つを満たす方 ・新規営業経験5年以上 ・営業として著しい成果を残された方(高い目標達成率や、社内での表彰受賞等) 【希望条件】 ・人材業界経験者 ・マネジメント経験 |
【X Mile株式会社/東京】キャリアアドバイザー(未経験OK)/エッセンシャルワーカー特化の人材サービス
勤務地 |
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア W7F X Mile株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【X Mile株式会社】 皆さんにお任せするのは、人材不足に悩む企業(ノンデスク業界)との人材サポートです。電話、メール、SMSを用いて、およそ1日に5~6名の転職希望者とお話していただきます。 法人は「自社に適した人材を採用したい」「中長期的に活躍していただける人材を採用したい」、求職者は「キャリアアップしたい」「勤務環境を改善したい」「家族の為に年収をあげたい」など、ご希望は様々です。 希望が叶う職場、人材をご紹介し、その人が望むキャリアを描けるようにサポートし、企業の発展・成長をお手助けするお仕事です。 また、事業部として様々な業界、職種にチャレンジしておりますので、事業開発も担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・事業開発・市場調査 ・人材を募集している企業との商談 ・募集要項の擦り合わせ、採用コンサルティング ・求職者との電話面談・企業のご紹介 ・面接サポート ・内定後フォロー など 仕事の幅は広いので、スキルによって業務範囲をお任せします!紹介する企業の窓口としてお仕事をお任せすることもあり、裁量権が大きいお仕事です。 最初は先輩社員と一緒に仕事をすすめていきながら、仕事の流れを覚えて頂きます。 1人立ちしたら、自信のやりたいことにどんどんチャレンジする事ができます。 既存事業の更なる売上向上、業務効率化・仕組み化、新規事業の企画など、活躍できるフィールドは沢山あります! 気軽に経営陣にご相談して下さい。 |
求める人材 |
求める人材: 【希望の条件】 ・営業/販売経験1年以上(接客経験は含まない) ・PCスキル(タイピング/Word/Excelなど) 【求める人物像】 ◇CAとしてさらにステップアップしていきたい方。 ◇何かを成し遂げようと情熱をもって仕事に取り組む方。 ◇常に向上心を持って業務の効率化を図れる方。 ◇感覚ではなく数字的な根拠を基に話ができる方。 ◇ゆくゆくはマネージャーとして複数人をマネジメントしたい方。 |
■東証プライム上場!「計測と試験」における世界のリーディング・カンパニー。半導体試験装置市場シェア第1位! ■エレクトロニクス、情報通信、半導体製造といった、最先端の計測技術を必要とする産業で活躍しています!
勤務地 |
丸の内本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜1100万円 |
仕事の概要 |
国内外のグループ全体に関わるコンプライアンス業務全般、内部統制委員会の運営、リスクマネジメントに関… |
求める人材 |
【必須】■企業内での法務、コンプライアンス、リスクマネジメント、監査部門等での業務経験または法律事… |
【脱・ブラック環境】未経験◎建築業界の常識を覆す!快適ワーク
勤務地 |
大阪府大阪市北区本庄西1-6-16 明和ビル203号室 株式会社ミツケン/大阪営業所 |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収モデル ※賞与・諸手当込】 ◆入社1年目 (20代/資格なし) 年収450万円 ◆入社5年目 (30代/資格なし) 年収500万円 ◆入社10年目 (30代/一級施工管理) 年収650万円 ※固定残業代を超えた残業代・交通費は別途支給します。 ──────────────── |
仕事の概要 |
仕事内容 脱・ブラック環境! 建築業界の常識を覆す、働きやすい環境! お客様の喜びを創造するサービスカンパニーで 未経験から手に職をつけるチャンス! もし、あなたが、 次のようなことで悩んでいたら、 ミツケンでの仕事が人生の転機になるはずです。 「毎日終電近くまで働いてるのに、給料が上がらない」 「土日も休めなくて、自分の時間が少ない…」 「ノルマや上司からのプレッシャーもキツイ…」 「努力を評価してくれる仕事に就きたい」 「お客様を喜ばせて、仕事にやりがいを感じたい」 「本当に解消できるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。これらは、ミツケンの社員たちが当社で実際に解消できたことなんです。 \当社で働くメリットを10個サクッと紹介/ □ 未経験でも月給35万円以上+毎年昇給 □ 残業が少ない (月10時間程度) □ 遅くても18:30には退社できる □ 完全週休2日制 (土日祝休み) □ 希望に合った働き方ができる (休日が選べる) □ お客様との関係が築ける! リピート率80%の信頼 □ 未経験でも安心! 超分かりやすいマニュアル完備 □ 18期連続で増益増収の超安定企業 □ 配偶者の誕生日には、有給をプレゼント♪ □ 未経験から役職者へとキャリアアップできる ご応募に必要なのは「相手が喜ぶと、自分も幸せな気持ちになる」そんなホスピタリティだけです。未経験でもまったく問題ありません! この機会をお見逃しなく、お気軽にご応募ください。 ──────────────── \18期連続で増収!超安定のホワイト企業ミツケン/ マンションの修繕工事ディレクター ──────────────── はじめまして。 株式会社ミツケン 代表取締役の谷村です。 仕事紹介の前に、僕が大事にしていることを お話させてください。 僕は19歳から建築業界で働いています。 28年間、仕事を続けてこられたのは 「この人と一緒だったら楽しいやん!」 と思える仲間がいたからです。 人間関係が悪いと仕事は続きません。 だからこそ、僕は 「人間関係」 にこだわった経営をしています。 良い人間関係があれば、 仕事も楽しくなり、お客様にも喜んでいただける。 そして、新しいご縁が生まれ、さらに成長できる。 僕はそう信じています。 事業拡大のタイミングを迎えた今、そんな僕の考えに共感いただける方と、会社をさらに盛り上げていきたいと思っています。 ──────────────── □ あなたの役割 関西エリアの、小規模〜大規模マンションの修繕工事や防水・外壁塗装工事の進行管理をお任せします。 進行状況のチェック、スケジュール管理、品質管理、安全管理など、工事全体が円滑に進むようにサポートするのが主な業務です。 不動産オーナーであるお客様と、最初に共通のゴールを作り、お客様をリードしてください。 □ 業務工程は4ステップ! 1. 施工主や協力会社との費用・日程などの調整 2. 工事の仕様確認および住民の方への注意事項の周知 3. 安全管理/工程・品質管理 4. 各種書類作成、チェック作業 簡単に言うと「施工管理」という仕事なのですが、 新築の施工管理とは全く違います。 どういうものか、未経験の方でもイメージしやすいように、 4ステップの工程をより丁寧に解説していきますね。 □ 業務詳細 ◆ 1.施工主や協力会社との調整業務 工事をスムーズに進めるために、施工主(お客様)や協力会社と費用や日程の調整を行います。 (1) グループLINEの作成 ・連絡や進捗確認をスムーズに行うために以下2つのグループを作成 ・協力会社と上司用/2. お客様と上司用 (2) 注文書・請書の作成 ・お客様との契約書 ・協力会社への注文書 (3) 工程表の作成 (Excel使用) ・工事の進め方を整理した工程表を作成 ※Excelのひな形があるので、未経験でも簡単に作成できます! (4) 各種申請業務 ・足場設置届や道路使用許可などを関係役所へ提出 ◆ 2.工事の仕様確認&住民の方への周知 工事を安全・円滑に進めるため、お客様への施工内容の確認、協力会社への指示出し、住民の方への注意事項の周知を行います。 (1) 着工打合せ (現地) ・お客様と現地で打ち合わせを行い、工事の仕様を決定 例):壁や屋上防水のペンキの色などの確認、設置する器具の品番など (2) 協力会社への指示出し ・着工打合せの内容を協力会社に伝達 ・駐車位置、材料置き場、作業範囲、電気・水道の位置、現場ごとの特殊事項などを、Excelにまとめ、グループLINEで共有 ※Excelは、ひな形があります。 (3) 着工前準備 (現地) ・住民の方向けの掲示板を現地に設置 (看板型) ・洗濯物に関する注意事項などを記載 (4) 住民の方・近隣の方への周知 (工事チラシ作成、投函) ・高圧洗浄を行う際の洗濯物の取り込み依頼 ・ペンキ作業時の臭いや、騒音が発生する作業を事前告知 (5) 養生作業 (現地) ・エレベーターや工事導線の養生を実施し、建物を保護 ◆ 3.安全管理/工程・品質管理 工事の安全と品質を確保するため、危険予知や材料・作業のチェック、各種検査を行います。 (1) 危険予知活動書類の作成・保管 (毎日) ・作業ごとに特に危険性のあるポイントを記録 例):脚立作業の転落リスク→設置場所や足元の安全確認 ・協力会社が作成した書類を取りまとめて保管 (2) 材料検査 ・使用する材料が見積り通りか協力会社が撮影した写真をチェック (3) 作業工程写真の確認 ・各工程の写真を確認 ペンキ塗装工事の例):高圧洗浄 → 下塗り → 中塗り → 上塗り (4) 写真整理 ・完了報告書用に、材料や工程ごとの写真を整理 ・必要な写真がすべて揃っているかを確認 (5) 工事中間検査 (※実施しない場合もあり) ・進捗や工程が仕様通りに進んでいるかをチェック ・工事期間が長い場合に実施 ※目安:2〜4ヶ月 ※2ヶ月目に上司とお客様で現場確認を実施 (6) 工事完了検査 ・工事完了後、上司とお客様が仕様通りに仕上がっているかを現場で確認 ◆ 4.各種書類作成、チェック作業 工事完了後、施工内容を記録し、お客様へ報告します。 (1) お客様への完了報告書の作成・提出 ・工事の工程写真、使用材料の写真、施工前・施工後の写真をExcelにまとめる ※Excelフォーマットはお客様ごとに異なりますが、ひな形があるので安心してください。 ◆ その他業務 工事の円滑な進行やコスト管理、お客様対応を担当します。 (1) 原価予測表の作成 (コスト管理) ・工事が始まる前に、自分が現場に行く回数等を見積り、必要な費用を予測し、原価予測表を作成 ・工事完了後、原価予測と確定金額の差異を確認 ・差異があれば、次の工事に向けて改善点をフィードバック ※予測通りのコスト・工程での完了を目指しましょう。 (2) 入金確認 ・事務と連携し、振込状況を確認 ・事務からグループLINEで情報共有されたら入金を確認する (3) お礼の連絡 ・入金確認後、お客様へお礼の連絡を行い、工事完了 ──────────────── □ 1日の流れのイメージ 08:00 事務所出勤、移動 08:30 現場到着、朝礼 09:00 指示出し 10:00 現場作業、管理 12:00 昼休憩 13:00 移動 14:00 現場作業、管理 15:30 移動 16:00 事務作業 17:30 退社 ──────────────── □ 入社後の流れ 【1ヶ月目】基礎を固める ◆座学研修 (2週間) ・上司&社長によるワークショップ研修 ・クレドや課題図書、基幹システム、専門知識を学ぶ ※クレドとは、当社の価値観や行動規範のことです。社内の共通言語が分かり、社内の話が分かるようになります。 ◆現場同行 (バディ制度) ・上司と一緒に現場を回り、業務の流れやルールを学ぶ ・マニュアルを活用し、仕事の全体像を把握 【3ヶ月目】実務の習得 ◆先輩業務のフォロー ・先輩のサポートをしながら業務の復習と理解を深める ◆小規模物件管理に挑戦 ・単一工事から担当(例:防水工事のみ) ・70%程度を一人でこなせるレベルを目指す ※月5〜10件ほどの小規模案件を担当できるようになります。 【6ヶ月目】管理業務の幅を広げる ◆小規模物件管理 ◆中・大規模物件の管理にも挑戦 ※上司の確認を受けながら経験を積みます。 【10ヶ月目】ひとり立ち ◆案件を一人で進められるようになる ◆ルールの上での報連相は必須 ・現場の進捗を上司に報告 ・事実ベースで報告、連絡 ・相談:解釈の確認を上司と行う ──────────────── □ 比べてみてください。ミツケンの仕事はココが違う <一般的な施工管理> ・現場作業が中心 ・新築工事なので難易度が高い(ゼロからの施工) ・作業時間が長く、残業が多い ・約20業種と関わる <ミツケンの施工管理> ・作業後の「お客様への価値」に着目 ・だから経営視点も身に付く ・修繕専門なので業務がシンプル ・そのため、工期が短く、残業も少ない ・関連業種は5〜6業種と少ない ・既存の建物をリニューアル 一般的な施工管理とは全然違います。 未経験でも大丈夫です。偏差値なんて気にしません。現状を変えたいと悩んでいる方は、ミツケンの門をぜひ叩いてください。 ──────────────── |
求める人材 |
求めている人材 未経験OK♪ あなたのヤル気を全力でサポートします!! \ひとつでも当てはまる方は、ご応募ください/ [1] 相手を喜ばせることに幸せを感じる方 [2] コミュニケーション能力に自信がある方 [3] 人が好きで、人の役に立ちたい方 [4] 真面目で責任感が強い方 [5] 諦めない心を持っている方 [6] 成長したいという意欲がある方 [7] 空気が読める方 [8] 自分の人生を思い切り楽しみたい方 「人を喜ばせること」や「人の役に立つことに幸せを感じることができる方」なら、当社の環境がきっと合うハズです! □ 応募資格 資格や経験、性別、スキルは一切問いません! 「人間性を最重視」した選考です。 ・未経験者歓迎 (経験不問) ・普通自動車運転免許をお持ちの方 (AT限定可) ・Uターン、Iターン歓迎 □ 歓迎要件(必須ではありません) ・建築施工管理技士 (1級・2級) ・建築士 (1級・2級) ・マネジメント経験 (1年以上) □ 応募しやすい条件もそろっています♪ ・学歴不問 ・年齢不問 ・無資格OK ・ブランクOK ・即日勤務OK ・平日のみOK ・曜日相談OK ・ひげOK ・ネイルOK ・ピアスOK (会社規定あり) ・髪型&髪色自由 ・服装自由 ──────────────── □アピールポイント □ 未経験から月給35万円以上! 働きやすい環境 ミツケンは「make a loop(人と事業の好循環を作る)」という以下の考え方を大切にしています。 社員が満足すれば、良い仕事ができる。 良い仕事ができれば、お客様も満足し、会社も成長する。 その結果、また社員に還元できる。 だからこそ、ミツケンでは建築業界ではありえないほどの高待遇を実現しました。 ・給料は業界水準以上 ※大阪府内:施工管理の平均給与345,956円 (indeed内自社調べ/掲載日時点) ・残業が少ない (月10時間程度) ・遅くても18:30には帰宅 ・土日祝休みの完全週休2日 ・クリスマスプレゼント、3万円分あり ・誕生日には、1万円プレゼント \家族への感謝を忘れない/ ・配偶者の誕生日には有給をプレゼント ・子供の誕生日にはバースデーカードのプレゼント さらに、ライフスタイルに合わせて「働き方」も自由に選べます。 ※詳細は「休日欄」をご覧ください。 □ 業界未経験OK! 安心のサポート体制 「未経験から最短で成長できる仕組み」が整っています! □ 超分かりやすい! 業務マニュアル ・「プラモデルの説明書」のように分かりやすいレベルで、未経験でも安心 ・マインドマップを活用したツリー形式のマニュアルで、業務の流れを視覚的に理解できる ・施工管理の全18工程を3階層に整理し、仕事の流れやルールを一目で把握できる ・現場でもスマホで簡単に確認できる ・今後は動画マニュアルへ移行予定。さらに分かりやすくなる! □ 上司が専属でサポート! ・マニュアルを活用しながら上司が教えてくれるので、安心して業務を覚えられる♪ □ 未経験だからと、あきらめないでください! ミツケンでは、アパレルをはじめ、他業種から転職してきた人たちが活躍しています。 実際に今、一番活躍しているのも未経験スタートの社員です。 手に職をつけるチャンスです。 この機会を逃さず、まずはお気軽にご応募ください。 \身につくスキル/ ・現場を包括してみる視点 ・建築の専門知識 ・ディレクションスキル ・コミュニケーションスキル 仕事を通して、どこででも活かせるスキルが身に付きます!! □ 18期連続成長! 超安定企業で、キャリアが築ける 当社の売上の80%はリピーターや紹介によるものです。 「工事の提供」だけでなく「信頼の積み重ね」 を大切にする姿勢が評価され、18期連続で売上がアップ! 安定した環境で、腰を据えてキャリアが築けますよ♪ ──────────────── □ どんな会社か気になった方へ ミツケンは、「やりたい!」を全力で応援する会社です。主体的に成長できる環境を大切にしています。 僕(社長)との距離が近く、風通しも良い職場だと自負しています。だから安心して意見を発信してください。 そして、自分らしく働いて、お客様に良いサービスを提供してください。 □ ホームページもご覧ください! 私たちの魅力をもっと知っていただけると思います! \長押ししてWEB検索!/ https://mituken.co.jp/ ※ご応募は、Indeedからが一番スムーズです。 □ SNSで社内のリアルな雰囲気をチェック! \うちの藤井と田中が大活躍中♪/ ◇◆Instagram◆◇ フォロワー3,000人以上! https://www.instagram.com/mituken.osaka/ ◇◆TikTok◆◇ フォロワー1,400人以上! https://www.tiktok.com/@mituken.osaka 社長密着アカウントはこちら♪ https://www.tiktok.com/@tanimura_mituken □メディアでも多数取り上げられています! ・「全国賃貸住宅新聞社」掲載 ・「地主と家主」掲載 ──────────────── □ 一緒に働く上司はこんな人 □Mさん、42歳、大阪支店長□ Q.仕事の主な役割は何ですか? 現場の進行を管理し、計画通りに安全かつ高品質なプロジェクトを完成させる仕事をこなしつつ、課長の統括、社員の育成も行っています。 Q.メンバーへの接し方で、心がけていることは何ですか? 相手が話しやすい雰囲気を作るよう心がけています。信頼関係を築くために、こまめなフィードバックや問題解決にも力を入れています。 Q.仕事に対してのこだわりを教えてください。 一緒に働くメンバーと成長できるよう、自分も常に学び続ける姿勢を大事にしています。 Q.ご検討されている方へメッセージをお願いします。 新しい仲間と一緒に、安心して働ける環境を作りたいと思っています。目標を達成しながら、成長し合えるチームを築きましょう! □ 一緒に働く先輩社員の声 \当社SNSで有名な“あの”藤井君です!!/ □1人目:藤井さん□ Q.前職は何をされていましたか? 施工管理技士 (現場監督) をしていました。 Q.この会社に入ってよかったことは? 前職は新築の施工管理で業務範囲が広く、残業時間も長くてプライベートの時間がほとんどありませんでした。ミツケンは改修メインなので、作業負担が少なく、遅くても18:30には仕事が終わるので、以前より生活にゆとりができました。 Q.仕事のやりがい・面白いと感じている点は? 「誰かの役に立っている」と実感できることです。お客様の喜ぶ顔が見れた時や直接「ありがとう」と言われた瞬間にやりがいを感じます。 Q.入社前に心配だった点は? 同じ職種だったので不安はありませんでしたが、経験がある分、自分基準で判断して空回りすることも。「相手の立場で考える大切さ」を教えていただき、今は上司や社長と意見交換しながら成長を実感しています。 □2人目:Sさん、37歳、課長 (入社4年目)□ Q.前職は何をされていましたか? 警備員をしていました。 Q.この会社に入ってよかったことは? 仕事の本質・人としての考え方など、人生全般に通じる学びの機会が溢れています。「魅力的な人間になりたい」という自己実現の点からも今の環境は最高だと思います。 Q.仕事のやりがい・面白いと感じている点は? 困難な課題を解決し、お客様に喜んでもらえた瞬間です。特に、他社が解決できなかった雨漏り修繕を成功させ、感謝の言葉をいただいたときは課題解決の面白さと大きな達成感を感じました。 Q.入社前に心配だった点は? 建築の知識がなく、施工管理や住民の方とのコミュニケーションができるか不安でした。でも、先輩が丁寧に教えてくれたので、少しずつ不安がなくなりました。簡単な業務から始め、現場経験を積むうちに専門知識も自然と身につきました。 ──────────────── □ こんな心配も一切不要です! □ 建築業界だから怖い人が多い? ミツケンは人柄重視で採用 しているので、優しくて話しやすい人ばかりです。SNSなどでも、雰囲気を味わってみてくださいね。 □ クレーマーなお客様が、とにかく怒るのでは…。 前提として、クレームが発生しない仕組みがしっかり整っていますのでご安心ください。 細かいマニュアルがあり、分からないことを事前にクリアできるうえ、上司がしっかりフォロー するので心配いりません。 □ 正直、仕事の大変な点も知っておきたいです。 夏は暑く、冬は寒い環境での作業がある点です。また、報告・連絡・相談を徹底する必要があるだけでなく、人を管理し、指示を的確に伝えて動いてもらう場面も多くなります。 そのため、外での仕事が苦手な方や、人に伝えることが苦手な方には、正直、向いていません。 どうしても心配な方は、一度気楽にお話しましょう! ちなみに、僕が28年前に戻り未経験からスタートするなら、断然、今のミツケンを選びます。それだけ社員満足と良いサービスを提供している自負があるからです。あなたの目で確かめてみてください。 ──────────────── |
この企業の類似求人を見る
快適な職場環境であなたの技術力を発揮しよう!!
勤務地 |
静岡県浜松市中央区篠ケ瀬町32 エボルテック株式会社浜松開発センターまたはお客様先 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 【大手自動車メーカー tier1 上場企業での業務】 自動車部品等の製造および販売をしている、 駆動系ユニット専門メーカーで、 部品開発に関連する実験・評価・テスト業務全般に 携わって頂きます。 【業務内容】 ■実験・評価・テストに関する直接業務を主とする。 ・実験スタンバイ、試験機オペレーション、データ解析 ・ユニット分解組立、調査 等 【歓迎要件】 ・自動車整備、機械に関して専門性及び実験業務経験 ・定常作業ではない為、臨機応変に対応できる柔軟性 ・大型トランスミッション部品も対象であり、 クレーン、玉掛けの資格/経験 ※OJTで基礎から教育を行います エボルテックではeラーニングや資格支援制度 外部研修受講の補助など各種研修体制も充実。 技術スキルアップはもちろん、 管理職へのポジションアップも目指すための リスクマネジメント・コンプライアンス等に 関する研修もご用意しています。 「未経験でも新しくチャレンジしてみたい」 「イチからスキルアップを目指したい」 「技術力を活かして、裁量をもって働きたい」 そんな方はぜひ一度ご相談下さい! =================== 休日124日、有給奨励日5日、合計129日 フレックスでワークライフバランス充実 =================== フレックスタイム制 コアタイム「11:00〜14:00」で 7:00〜22:00はフレキシブルタイムです。 (客先の勤務時間による) メリハリをつけて働ける環境。 仕事とプライベート、 バランスを取りながら働いていただけます。 |
求める人材 |
求めている人材 ・要普通免許 ・未経験OK ・実験、評価業務の経験がある方 *当たり前のことをしっかり取り組める *やる気をもってチャレンジできる *夢に向かって頑張れる *明るく素直な性格 *やる気、元気、根気がある そんな方であれば大丈夫です!! 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
【稲沢市】社内環境整備や安全活動推進業務/年休121日/480万円〜580万円/豊田合成G
勤務地 |
愛知県稲沢市北島町 TGテクノ株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: <会社概要> 製品開発スピードの向上・付加価値向上のため、開発設計を行うプロジェクトチームから発足し、豊田合成の子会社として設立しました。設計開発から生産準備・評価までを一貫して担っています。豊田合成がメインクライアントです。 <職務内容> ・安全パトロール、作業現場での指導(現場責任者、作業者が気づかないリスクの発見・指導) ・労働災害予防と対策の立案、実施 ・労働安全衛生に関わる遵法管理 ・安全管理ルールの整備 ・安全衛生委員会の運営、資料作成 ・社員向け教育の実施 ・交通事故予防と対策の立案、実施 ・健康管理(メンタルケア、健康増進)対策の立案、実施 等 <組織構成> 管理部門全体では15名、配属先の人事総務チームには3名の社員が所属しています。全員が中途入社者で、馴染みやすい環境にて腰を据えてキャリア形成いただけます。 <転勤> 当面はありません。原則、愛知県外への転勤はありません。 <就労環境> ・全社平均残業は1か月あたり20時間程度、繁忙期でも30時間程です。親会社である豊田合成との距離が近く、連携を取りながら業務を進められる環境です。 ・退職金制度の充実、食事代補助、カフェテリアポイントの付与(ほぼ100%の利用率)等、福利厚生はメーカー水準で充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・高校以上卒業 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造業での安全衛生業務経験 ・製造現場での管理監督経験 安全管理者・衛生管理者資格保有の方歓迎! 生産・実験設備の知識、設備・現場の改善業務経験者歓迎! |
社名は「For Social Value」を由来とし「社会価値を創出する」という意味です。当社は「次世代経営コンサルタント」集団として情報通信、海外、環境、人材・教育、起業・事業承継の5分野を通じて、お客様の利益に貢献していきます。
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
600万円〜800万円 |
仕事の概要 |
社内システムのゼロトラスト化および情報セキュリティ専門組織の立ち上げを検討・推進しております。中心… |
求める人材 |
【いずれか必須】■インフラ/セキュリティ領域の実務経験(10年以上)■SASE・SSE製品の知識・導入経験… |
社内規程業務効率化SaaS「KiteRa」を運営/ 導入実績は3,000社超!
勤務地 |
東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル7階 株式会社KiteRa |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 株式会社KiteRaの企業法務として以下の業務に携わっていただく予定です。 【具体業務】 @契約・取引関連 ・契約書の作成・レビュー・管理(リーガルチェック) ・利用規約の改訂・管理 ・顧問弁護士との窓口対応 Aコンプライアンス・リスクマネジメント ・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の整備 ・反社会的勢力の調査・確認 ・法務相談、ガイドライン策定 B会社法務・ガバナンス ・株主総会・取締役会の運営サポート ・登記関連業務 ・株式事務やファイナンス関連手続き Cその他の法務業務 ・法務課題の抽出・対応 ・未収金督促対応 D将来的に関与できる業務 ・IPO準備に関する法務業務全般 ・商標や特許の出願および管理 【使用ツール】 Google Workspace Microsoft 365 Zoom Slack Notion |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 企業法務または、企業法務に関連する実務経験(3年以上) 【歓迎要件】 ・IPO準備の経験 ・事業会社での法務業務経験 ・契約書レビューの実務経験 ・顧問弁護士との調整・交渉経験 【マッチする人物像】 ・ビジネスの現場に寄り添い、相手の話をしっかり聞ける方 ・異なる価値観や意見を理解しようとする姿勢をお持ちの方 ・ビジネスのスピードに合わせた柔軟な対応ができる方 ・「できない理由」ではなく「できる方法」を考え、実行に移せる方 ・スピード感をもって業務を遂行できる方 ・リーダーシップを発揮したいという志向のある方 |
技術力 × 社会貢献!あなたのスキルや経験を活かしませんか?
勤務地 |
広島県広島市佐伯区石内北4丁目3-1 中外テクノス株式会社 電機システム開発センター |
---|---|
給与例 |
給与例 27歳 年収480万円/月収29万円(月平均残業25時間分を含む)+賞与(入社4年、独身) 37歳 年収580万円/月収36万円(月平均残業25時間分を含む)+賞与(入社15年、主任) 45歳 年収750万円/月収40万円+賞与(入社22年、課長) |
仕事の概要 |
仕事内容 【中外テクノスの魅力】 ・総合検査サービス × ものづくりの技術力 ・オンリーワン技術 × 社会貢献 ・技術者として成長できる環境 「総合検査会社」として、 独立系技術サービス会社では 全国トップクラスの規模と実績を持っています。 また、当社のオンリーワン技術は 多くのメディアでも取り上げられています。 「自分の技術を社会に役立てたい!」 「常に技術を磨ける環境で仕事がしたい」 「オンリーワンの技術に触れたい」 そんな想いを持ったエンジニアの方は、 是非ご応募ください! □ 総合検査サービス × ものづくりの技術力 環境・プラント・社会インフラの検査に加え、 X線検査装置やプラント定期点検用の検査・補修装置を開発。 「調べる技術」を駆使して、 見えないリスクを可視化することで社会貢献しています! □ オンリーワン技術 × 社会貢献 福島第一原発の廃炉作業に貢献する、 遠隔操作型「筋肉ロボット」を開発。 水圧制御による高精度な作業が可能で 実物大の試験環境で実践的な開発を推進しています。 オンリーワンの技術を社会のために役立てますよ! □ 技術者として成長ができる環境 当社の装置は“汎用品”ではありません。 「無駄な機能はいらない」 「特殊な製品なので検査が難しい」 といったお客様の要望に耳を傾け お客様と一体となって組み上げる“一品モノ”。 常に「今までにない」に触れることができ、 技術者として成長ができます。 あなたの経験を活かして、 品質保証業務だけでなく、 マネジメント職として、 組織の牽引をお任せします。 <仕事内容> ・規格外品に関する調査検証と再発防止策の立案 ・各種法令規格やISO9001規格の維持管理 ・不良内容の検証、関係部門との対策立案 ・工場内関係部門および協力会社への品質指導、監査 *検査対象:X線検査設備、遠隔作業ロボットなど *業務範囲:部品の受入、製造工程での品質検査及び管理、完成装置の最終確認 *検査手法・使用する機器:試験要領書、ノギス・マイクロメーターその他測定機器 *業務の流れ:検査⇒記録⇒分析⇒不具合対応⇒再発防止水平展開 |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 ・高校卒以上 ・品質管理/品質保証の経験者 ┗機械関連・半導体・航空・造船業界だと尚可 ・組織マネジメントの経験 (もしくはマネジメントをしたい方) ・部下の教育・育成経験(OJT・スキルアップ研修の経験) 【歓迎条件】 ・品質保証室にて品質保証の経験 ・ISO9001に沿った品質保証の経験 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため)) |
分譲マンション事業/住宅販売の経験者大歓迎!経験を活かして
勤務地 |
滋賀県守山市梅田町15-9 橋本不動産株式会社 守山本店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 \アピールポイント/ ・高月給!! ・経験を活かせる♪ ・駅チカ◎ 【仕事内容】 分譲マンション事業における統括責任者として、 プロジェクトの企画から完成・引渡し までの全体管理をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◆マンション開発事業の戦略立案、 事業計画の策定 市場調査やトレンド分析に基づく 開発計画の立案 売上・利益目標の設定 ◆プロジェクトの予算管理、収支計画の立案 開発費、建設費、販売コストの管理 リスク分析と対策立案 ◆販売戦略の企画立案、価格設定 マーケティング戦略の策定 モデルルーム企画、販促イベントの立案 顧客ニーズに応じた商品企画 ◆社内外の関係者との調整、折衝 設計事務所、建設会社等との協力体制構築 アフターサービス体制の確立 ◆部下のマネジメント、育成 開発、設計、営業チームの統括 人材育成、教育体制の確立 他) 新規分譲用地の仕入れ業務 ■このお仕事の魅力 ・マンション開発事業の中核として、 プロジェクト全体をリードできます ・企画から販売まで、幅広い 知識・経験を活かせる職務です ・不動産開発のプロフェッショナル としてさらなるキャリアアップが 可能です ※経験や能力に応じて、 業務の範囲を調整いたします 【会社の特徴】 当社は街づくりという形に残る仕事が できるのが魅力の不動産業・建設業を 行っている会社です。 |
求める人材 |
求めている人材 【必須条件】 不動産・住宅に関する知識 大学卒業以上 PC基本操作(Word・Excel) 運転免許 【歓迎条件】 ★住宅販売の経験をお持ちの方 ★リーダーやマネジメント経験のある方 ★宅地建物取引士資格保有者 (旧:宅地建物取引主任者) 年齢不問! 経験重視の採用です! 年齢の条件と理由:あり((64歳以下)定年を上限。) 性別の条件と理由:女性限定(ポジティブアクション) |
≪プライム上場インテージホールディングスG会社≫「えるぼし」や、5年連続「健康経営優良法人」認定で働き方◎ ■国内上位のマーケティングリサーチサービス企業100%子会社で、グループ会社国内14社のシェアードサービス事業運営
勤務地 |
本社(東京都千代田区) |
---|---|
想定年収 |
410万円〜530万円 |
仕事の概要 |
企業グループ全体のコーポレート部門を担う当社で、総務・リスクマネジメント担当として以下の業務をお任… |
求める人材 |
【いずれも必須】■総務業務を主導して担当した経験 目安2年以上■複数名プロジェクトや施策等の推進経… |
□20代・30代の転職応援!新しい挑戦を全力バックアップ□新設部門×大きな裁量◎未経験OK!成長できる環境♪ デジタル広告戦略を担い、次世代のマーケティングを創り出す仕事です!
勤務地 |
東京都港区赤坂 株式会社ベクトルグループ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 業務詳細デジタル事業部における案件の広告運用全般をお任せいたします。 新設部門におけるスタートアップメンバーとして大きな裁量を持って業務に取り組んでいただきます。 ■配属先 所属:株式会社ベクトル ベクトルデジタル本部(正社員) 配属先:デジタル広告戦略部 チーム人数8名 <具体的な業務> ・各種案件のディレクション業務 ・広告運用 ・管理:リスティング、YouTube、GDN、YDA、Meta、X(旧twitter)、TikTok、DSP等 ・広告分析業務 ・クリエイティブ制作のディレクション ・ご提案書の作成/ご提案 |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・WEB広告の運用経験 1年半以上 (Google、Yahoo!、Meta、各種広告を数値を見ながら改善をしてきたご経験) ・Excel、PowerPoint、Gsuitのビジネスレベル経験 <歓迎要件> ・調査/マーケティング経験をお持ちの方 ・分析経験をお持ちの方 |
管理職採用!/月給40万〜55万◎/残業10時間程度!
勤務地 |
神奈川県横浜市港南区日野1丁目9番3号 株式会社浦山工務店 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ■この求人のポイント!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □管理職としてあなたの経験を最大限に活かせます! 弊社は創業以来、安全対策と環境対策を最重要視してきました。徹底した事前調査、日々の安全パトロール、月次の安全衛生協議会、年次の安全大会開催など、形骸化しない地道な取り組みを継続しています。 官公庁や取引先様からも厚い信頼を得ています。安全環境部長として、これまでのご経験を活かし、裁量を持ってさらなる安全体制の強化を推進してください。 経営層も安全への意識が高く、あなたの提案を積極的に検討します。 □安定基盤×成長性!長期的な視点でキャリアを築けます 1967年創業、横浜に根差して約60年の歴史を持つ総合解体工事業者です。安定した経営基盤に加え、社会の変化に対応し、長期的な視点での組織強化と持続的な成長を目指しています。 安全・環境分野の責任者として、会社のコアバリューを守り育てながら、次世代に向けた基盤づくりに貢献できる、やりがいのあるポジションです。 □ワークライフバランスを実現!月平均残業10時間・年間休日110日 安全管理の要職でありながら、過度な長時間労働はありません。月平均残業時間は10時間程度、隔週土曜・日曜休みに加え、祝日、夏季・年末年始休暇もしっかり確保。 年間休日は110日です。「安全を守るためには、まず社員自身の心身の健康から」という考えのもと、無理なく長く活躍できる環境を整えています。 ■仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社の安全・環境管理体制の中核を担う部長職として、解体現場における労働災害ゼロ、環境負荷の低減に向けた取り組み全般を統括していただきます。 <具体的な仕事内容> ・現場の安全パトロールとリスク管理 ┗ 定期的に各解体現場を巡回し、潜在的な危険箇所や不安全行動を特定。作業員への直接的な指導や是正指示、リスク情報の周知徹底を行う。 ・事故・ヒヤリハット報告の管理と再発防止策の策定 ┗ 発生した事故やヒヤリハット事例を収集・分析し、根本原因を究明。具体的な再発防止策を策定し、社内および協力会社へ展開・徹底する。 ・安全衛生教育の企画・実施 ┗ 新入社員研修、職長教育、作業員向けの定期的な安全講習などを企画し、講師を務める、または外部講師を手配するなどして実施。安全意識の向上を図る。 ・従業員の資格管理 ┗ 施工管理技士、作業主任者、技能講習修了者など、業務に必要な資格の保有状況、有効期限を管理し、計画的な取得・更新を推進する。 ・安全関係書類の作成・管理・提出 ┗ 施工計画書内の安全に関する項目、リスクアセスメント、安全ミーティング記録、官公庁への届出書類などを作成・管理し、適切に提出する。 ・産業廃棄物管理 ┗ 廃棄物の分別、保管、運搬、処理が法令に基づき適正に行われているかを確認・指導。マニフェスト管理やリサイクルの推進にも対応する。 ・関連法令の遵守チェックと対応 ┗ 労働安全衛生法、建設リサイクル法、騒音規制法、振動規制法などの関連法規の最新情報を把握し、社内体制や現場作業が遵守できているか定期的にチェックし、必要な対応を行う。 ・保護具・安全備品の管理 ┗ ヘルメット、安全帯、安全靴などの保護具が適切に使用・管理されているかを確認。消耗品の在庫管理や購入手配も行う。 ・作業員の健康管理 ┗ 熱中症予防対策(水分・塩分補給の推奨、休憩時間の確保など)の実施管理、定期健康診断の受診勧奨・結果のフォローアップなどを行う。 ・衛生行事・安全衛生協議会の企画・運営 ┗ 年に一度の安全大会や毎月の安全衛生協議会について、テーマ設定、資料作成、協力会社への案内、当日の司会進行など、中心となって企画・運営する。 ・災害防止協議会の参加 ┗ 発注者や協力会社と定期的に集まり、各社の事故事例や安全対策について情報交換・議論を行い、業界全体の安全レベル向上を目指す。 ・ISO14001(環境マネジメントシステム)審査対応 ┗ 内部監査の実施、外部審査機関による定期審査・更新審査への対応(資料準備、ヒアリング対応など)を行う。 ・安全運転管理 ┗ 社有車を使用する従業員に対し、アルコールチェックの実施状況確認や、安全運転に関する注意喚起、研修などを行う。 ■弊社について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社は1967年に横浜で創業した総合解体工事業者です。 創業以来、安全と環境への配慮を最優先に、内装解体から上屋・地下解体まで多様なニーズに対応。ISO14001認証取得や最新工法の導入、徹底した社員教育を通じて、高品質で信頼性の高い施工を実現し、官公庁や多くのお客様から厚い信頼をいただいています。 今後も持続可能な社会への貢献を目指し、長期的視点で成長を続けてまいります。 ■募集の背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 事業拡大と、さらなる安全・環境管理体制の強化を見据え、この度、安全環境部門の責任者となる部長職を増員募集いたします。 弊社では、安全と環境への取り組みを経営の最重要課題と位置付けており、これまでの豊富なご経験とリーダーシップを発揮し、現場の安全レベルを一段と引き上げていただける方を求めています。 ともに弊社を支えてくれる方、ぜひ安全環境 部長として一緒に働きませんか♪ 〜〜入社後の流れ〜〜 ■STEP1:会社理解・OJT・引き継ぎ(入社〜2週間程度) まずは弊社の企業文化、事業内容、組織体制について理解を深めていただきます。 関連部署(工事部、営業部など)との連携を図り、社内ルールや業務フローに慣れていただきます。並行して、代表的な解体現場を視察し、弊社の安全・環境への取り組みを肌で感じていただきます。 安全・環境関連業務を担当しているメンバーや関係者から、具体的な業務内容、各種書類、協力会社との関係性などについて引継ぎを受けます。 ■STEP2:基本的な業務をこなしながら慣れていく(2週間〜1ヶ月程度) 安全パトロールや、安全衛生協議会への参加など基本的な業務を遂行しながら、分からない部分が発生したら都度覚えていきます。既存の安全計画やISO関連文書を確認し、現状の課題感を把握します。 ■STEP3:主担当としての業務遂行(1ヶ月〜) 引継ぎとOJTを経て、安全環境部長として主体的に業務を推進していただきます。現場パトロールの計画・実施、安全教育の企画、協力会社との折衝、ISOマネジメントシステムの運用などを担当。 これまでのご経験を活かし、既存の枠にとらわれず、より良い安全・環境体制の構築に向けた改善提案なども積極的に行っていただくことを期待しています。経営層や現場責任者と密に連携を取りながら、全社的な安全文化の醸成をリードしてください。 |
求める人材 |
求めている人材 □必須条件 ・建設業、土木業、製造業、インフラ業界などでの安全管理や環境管理の実務経験(5年以上)(施工管理における安全業務でも可) ・マネジメント経験(安全管理部門や現場監督などでチームやプロジェクトの管理経験があるという経験でも可) □歓迎 ・建設業の現場経験 ・グリーンサイト等の建設業用Webサービスの経験 ・労働安全衛生法や建設業法の知識がある ・建築施工管理技士 / 土木施工管理技士 資格保持者 ・第一種衛生管理者 資格保持者 ・建設業安全管理者 受講者 ・職長・安全衛生責任者教育 受講者 ・ISO14001(環境マネジメントシステム)または、ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の運用経験 ・大規模プロジェクトでの安全管理の経験 ・協力会社や発注者との折衝や交渉経験 □ 求める経験・資質 ・リーダーシップと調整力 ┗ 現場監督、作業員、経営層と円滑にコミュニケーションを取り、安全方針を徹底できる ・リスク管理能力 ┗ 危険予知能力が高く、問題発生前に対応策を講じられる ・法令遵守意識が高い ┗ 労働安全衛生法や環境規制に対する理解が深く、社内ルールを適切に策定できる |
東証プライム上場グループ◆20代活躍中◆未経験OK
勤務地 |
東京都新宿区 株式会社ワールドインテック |
---|---|
給与例 |
給与例 24歳/月給21万円+賞与年2回+諸手当 30歳/月給26万円+賞与年2回+諸手当 |
仕事の概要 |
仕事内容 ・データマネジメント業務 製造販売後調査(PMS)や臨床研究における再調査基準/手順書/マニュアルの作成、データ管理、CRO対応 ・統計解析業務業務 解析計画書の作成、データ解析等の専門性を活かした関係部門・委託先との円滑な遂行 ・チーム運営に関わるプロジェクトマネジメント 大枠として製造販売後調査におけるEDCシステム管理、CRO管理、予算管理の各管理業務 ・グループ内外横断プロジェクトのファシリテート 特に製造販売後調査(PMS)を効果的に進めるために、各部署横断的な標準化・リスクマネジメントの実施 …………………………………………………… ★『研究者として長く活躍したい』★ ――あなたのその想い、ここで叶えてみませんか? お任せするプロジェクトは、研究のコア業務を行うもののみに厳選!ジョブローテーションもないため、あなたが「やりたい研究」を続けていくことができる環境です。※こちらの求人は株式会社ワールドインテックによる正社員の自社雇用です。仕事は配属先の企業で行われるため、勤務先住所は弊社の事業所住所とは異なります。 ↓こうした環境を整えられる理由は…↓ 業界トップクラスの規模と確かな実績を持つ当社だからこそ! 【規模感】 ◆社員数1,600名以上 ◆配属先全国約300社以上 ◆年間1000件以上のプロジェクト数 etc. 【実績例】 ◆論文投稿や特許出願等、毎年約30件ほどの社内表彰あり etc. 業界の中で確実な信頼を得ることができている分、まだ世に出ていない国家プロジェクトなど、高水準の案件にチャレンジできる機会も多数あります! …………………………………………………… \\オーダーメイド研修をご用意!//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 京都大学・東京都立大学と提携しているラボにて、一人ひとりに合わせた『個別のオーダーメイド研修』を実施!約1ヶ月間、現場経験がある講師から、自分のスキルに合った研修メニューでしっかりと学べます。 また、『最先端設備での研修プログラム』や『人間力も磨ける研修』など、様々な研修制度を整えています。もちろん現場配属後もあらゆるサポート体制を整えています。 \\大手企業ならではの好待遇!//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆年間休日126日×完全土日祝休み ◆残業ほぼなし(月10時間以下) ◆産休・育休の取得実績あり ◆資格手当(全37種類)&豊富な福利厚生 ◆賞与年2回*年間3.8〜4.0ヶ月分支給 …など、こうした待遇・体制を整えることができるのも、東証プライム上場企業グループの安定基盤があるからこそ。研究者1人ひとりがワークライフバランスを大切にできるよう“働きやすい環境づくり”にも力を入れています! \\頑張りを見逃さない評価制度!//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★プロジェクトへの貢献度を評価 ★試験クリアすることで等級&給与UP ★役職手当完備/リーダー・マネジャー 営業担当にプロジェクトの単価を上げてもらわないと給与UPできない…なんてことは一切ありませんのでご安心ください!一人ひとりの頑張りを還元できるよう”明確な評価制度”を整備しています。実際に2023年度の『昇給率は3.32%』と業界トップクラスを実現しています! |
求める人材 |
求めている人材 【応募条件】 ◆50歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため) ◆理系(医学・薬学・獣医学・理工学・理学・農学・工学・化学等)の方 ◆専門卒・大卒・修士卒以上の方 \\ 人物重視の採用 // 募集に実務経験は問いません。 「研究の道で長く活躍したい」という 熱意があれば大歓迎です! ★学士のブランク8年の方も活躍中! 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・50歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
〜はたらく人に はたらくよろこびを〜■社内広報の世界で培った経験でコミュニケーションの課題解決サービスを展開■理念浸透や経営計画の実行化はもちろん、表彰制度や周年事業、リスクマネジメントといった案件も手がけています。
勤務地 |
本社(東京都文京区) |
---|---|
想定年収 |
500万円〜800万円 |
仕事の概要 |
■業界最大手として社内報/社内活性化に向けたサービスを国内大手企業様へ直接提供してきた当社にて、顧… |
求める人材 |
【必須】■調査・分析スキル ■サーベイ・イベント・ワークショップ・ブランディングなどの社内コミュニ… |
《営業事務経験者限定》◆週休3日(土日+平日1日固定)◆残業なし◆駅チカで通勤ラクラク
勤務地 |
〒102-0072東京都千代田区飯田橋4-2-1 岩見ビル4F 株式会社企業調査センター |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 SNS調査会社で営業事務を正社員募集! 《営業事務経験者限定》 【仕事内容】 営業事務として下記業務をお願いします ・管理表へのデータ入力 ・問い合わせへのメール返信 ・商談準備(ZoomURLの発行・資料送付) ・議事録の作成 \この仕事の魅力/ □仕事の内容はシンプル! だからこそスキルや経験が そのまま成果につながるやりがいある環境です □経営層と直接やりとりする機会が多く、 スピード感や決断力が自然と身につき、 日々の中で成長を実感できます ─────────────── 【営業事務のおすすめPOINT】 ─────────────── ◆週休3日(土日+平日1日固定) 平日の休みは希望曜日を選べます♪ プライベートの時間がしっかり取れるため、 子育て中の方も安心! ◎週休2日への変更・給与UPも可能 ◆残業なし 勤務時間内に業務を終えるスタイルで、 無理なく、安心して働ける環境です ◆駅チカで通勤ラクラク 「飯田橋駅」から徒歩2分 複数路線が使える便利な立地で、 他の駅からも徒歩圏内です ─────────────── 【企業調査センターについて】 当社は「人材」と「取引先」に関するリスクを専門に調査する企業向けリスクマネジメント会社です 《バックグラウンドチェック》《社内調査》《取引先信用調査》などに対応し、SNS時代の安心を支援 長年の実績と独自のネットワークを活かし、確かな情報で企業の意思決定をサポートします 【職場環境について】 20代30代40代が中心に活躍中! 経営層との距離が近く、一体感のある雰囲気 安定した環境の中で着実に取り組めます ★TV完備の休憩室あり ─────────────── あなたの経験を活かして活躍しませんか? 当社の営業事務に少しでも興味を持たれましたら、ぜひ一度ご応募ください! ◆相談会も実施中 |
求める人材 |
【応募資格】 《必須》営業事務経験 基本的なPCスキル(Word/Excelなど) 基本的な電話・メール対応 《こんな方に向いています》 ・細やかさとスピード感を持って取り組める方 ・状況判断が早く、柔軟に対応できる方 ★学歴不問 ★ブランクOK/主婦主夫活躍 【メリット】 #資格取得支援あり #急募 #学歴不問 #転勤なし #残業なし #リモート面接OK #研修あり #社会保険完備 #賞与あり #育休制度あり #交通費支給 #駅近5分以内 #長期休暇あり #昇給あり #昇格あり #主婦・主夫歓迎 #フリーター歓迎 #平日のみOK #経験者歓迎 #有資格者歓迎 #ブランクOK #PCスキル #週4日以上OK #40代も応募可 |
◆チームリーダー経験必須(経験年数不問)・土日祝休み・残業なし・テレアポなし・ノルマなし◆
勤務地 |
〒102-0072東京都千代田区飯田橋4-2-1 岩見ビル4F 株式会社企業調査センター |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 SNS調査会社でカスタマーサクセス担当を正社員募集! ※チームリーダー経験必須(経験年数不問) 【こんなお悩み抱えていませんか?】 ・会社の将来性が不安 ・残業が多すぎる ・給与が上がらない \そのお悩み企業調査センターなら解消できます/ □メディア取材殺到!今話題の会社です □基本残業なし □月32万〜50万 【主な業務】 カスタマーサクセス担当として下記の業務をお願いいたします ・お客様とのヒアリング ・提案営業 ・見積作成 □テレアポなし!架電業務は委託しています □完全反響営業!集客はHP等です 【会社について】 当社は「人材」と「取引先」のリスクを解決する企業専用の調査会社です SNS時代に欠かせないリスクマネジメントをサポートしています 調査業界における長年の実績で培ったノウハウが強みです 独自のルートを駆使しながら、お客様のニーズに応えています 【カスタマーサクセス担当・5つの魅力ポイント】 ────────────────── ◆月32万〜50万 ◆土日祝休み+長期休暇あり ◆基本残業なし ◆報奨金制度/賞与あり ◆ノルマなし ────────────────── 年休120日以上でON/OFFをしっかり切り替え可能♪ 【職場環境】 20代/30代の従業員が活躍中です! 業務に慣れれば自分のチームを持つことができます! 経験を活かして活躍しませんか? カスタマーサクセス担当としてお気軽にご応募ください!! □相談会も対応可能です |
求める人材 |
【応募資格】 《必須》チームリーダーの実務経験(経験年数不問) ★第二新卒活躍 ★資格/学歴不問 【メリット】 #資格取得支援あり #急募 #学歴不問 #転勤なし #残業なし #リモート面接OK #研修あり #社会保険完備 #賞与あり #育休制度あり #交通費支給 #駅近5分以内 #長期休暇あり #昇給あり #昇格あり #経験者歓迎 #ブランクOK |
【旅行×IT×観光/東証一部上場/第二新卒歓迎】国内最大級の旅行比較サイト「トラベルコ」の企画提案営業/年間休日125日以上/残業少なめ20時間以下/福利厚生充実
勤務地 |
東京都港区赤坂 株式会社オープンドア |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □20代・30代のキャリアチェンジが、新しい可能性を生む!□ □転職で人生が変わる。あなたにぴったりの仕事、あります!□ 【仕事内容】 国内最大級の旅行比較サイト「トラベルコ」を運営している当社にて企画提案をお任せいたします。 どうすれば顧客のユーザーにとって□やすいメニューになるか?サービス向上施策等に携わって頂きます。 エンジニア等他のポジションの社員との距離が近く、ただの営業をするのではなく競合と比較し、 戦力を立てサービス向上施策も考えて頂きます。 【旅行コンテンツ事業】 大人気旅行サイト「トラベルコ」https://www.tour.ne.jp/ ◎700以上の旅行サイトを一括で検索できる旅行比較サイトで、 海外・国内のツアーや航空券、ホテルの宿泊プラン、ダイナミックパッケージなどの 幅広い旅行商品から、希望の条件での最安値商品を簡単に見つけることができます。 ◎旅行先の基本情報のほか、定番観光スポットから最旬のお店、危険エリアまで詳しい情報が豊富なので、 旅行商品を探すだけでなく、楽しく安全な旅のサポートにも役立つサイトです。 <掲載会社例> JTB/HIS/近畿日本ツーリスト/日本旅行/阪急交通社/クラブツーリズム/ANA/JAL/JR東海/ 楽天トラベル/一休/じゃらん/yahooトラベル/Expedia/agoda/BOOLONG.COMなど700社以上 既存顧客:旅行会社、ホテル、航空会社、官公庁など 競合他社:Travel.jp、フォートラベル、Yahoo!トラベル、スカイスキャナー等 【具体的に】 ・既存顧客に対する掲載継続の提案やフォロー ・既存顧客に対する課題をヒアリングし、最安値商品の連携やLP改善の提案 ※既存顧客にはHISやJTB等、大手旅行会社が多数 ・効果検証(データ分析し、売上向上に繋がる提案を行う) ・広告提案(バナーや特集などの提案を行う) ・競合調査 (競合のメニュー調査やサービス確認) ・新規クライアントの契約交渉 <その他>※下記業務に携われるのもやりがいの1つです。 ・お客様のWebサイトやHPの制作 ・社内システムの開発等のニー ズに応えるべく、社内のエンジニアと協力して提案/受注 ・お客様の声を社内に共有し、新規コンテンツ やサイトの新規機能の企画に参加 【研修制度】 <入社後> ・初めは数社持ち、先輩社員と同行やOJT研修から基礎を学んで頂きます。 <入社2ヶ月目〜> ・担当する企業を適正を見ながら増やしていきます。 【キャリアパス】 企画営業→企画営業(より多くの旅行会社様をご担当して頂きます) 企画営業→メニュー責任者/マネジメント職(次長、課長) ◎将来的には既存・新規事業計 画の企画・立案・運営から他社分析、リスク分析、収益計算、 パートナーとの契約に至るまでトータルに担当できる等、ステップアップ可能になります。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ※下記のいずれかを満たす方 ・ITサービスの対外交渉経験2年以上ある方(法人営業) ・旅行業界での営業経験(法人営業) |
■自動車整備士の資格を持つ方を未経験から損害調査のプロフェッショナルに育成します!■中途採用の固定月給30万円以上■土日祝年末年始休み。昨年度全社員の有休取得実績年23日!!■技術アジャスター資格を持つ方も歓迎!
勤務地 |
京都サービスセンター(京都府京都市下京区) |
---|---|
想定年収 |
430万円〜570万円 |
仕事の概要 |
保険事故に関わる車両等の損害調査業務をお任せします。具体的には、事故車両が入庫した修理工場等を訪問… |
求める人材 |
【必須】■自動車整備士の資格をお持ちの方(2級以上)■普通自動車第一種運転免許(AT限定可)…社有車で修… |
バックエンド開発経験者活躍中!年間休124日/福利厚生充実★
勤務地 |
東京都新宿区西新宿 株式会社ディーバ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■募集背景 世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指すために、10年以上にわたって 国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システム『DivaSystem』をさらに改良するべく、 ”メーカー魂(ものづくりへの拘り)”を持つエンジニアのさらなる参画を求めています。 ■仕事内容 【要約】 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、 バックエンドエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、 ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 【詳細】 弊社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から 会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。 強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、 日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。 営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性から リプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。 弊社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきた オンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、 前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。 会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。 その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった 付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。 業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、 以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。 組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、 総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。 チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。 - 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映 - 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発 - サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める |
求める人材 |
求める人材: 業界未経験活躍中 【必須(MUST)】 - WEBアプリケーションや業務アプリケーションのバックエンド開発経験(言語不問) - 最新技術や開発手法のインプットを大切にされている方 ※近しいご経験よりも、ものづくりに対するご志向が強い方を求めています |
□□未経験OK□□20代のスタッフ活躍中□□完全週休2日制(土日)
勤務地 |
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目19番14号 ティーエヌエス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 営業アシスタントとして営業チームのサポートスタッフを募集します! 【PRポイント】 ・20代・30代のスタッフが活躍中 ・未経験OK!しっかりサポートします ・完全週休2日制(土日) □□具体的なお仕事内容 既存事業のアシスタント、新規事業の立ち上げサポートなどをおまかせします ・リサーチ、資料作成 ・市場調査や他社情報の収集 ・プレゼン資料作成、議事録作成 ・既存取引先のフォロー、進捗管理 など いろいろな業務がありますが、ひとつずつ先輩がしっかりレクチャーするので、知識や経験がなくても安心です。 =================== あなたの挑戦をサポートします! =================== 「経験がなくても大丈夫!」それが当社の採用スタンスです。一緒に基礎を築き、成長していきましょう。 ・夏季休暇や年末年始の休暇がしっかり取れる ・有給を使った連休も柔軟に取得可能 ・充実の教育体制で未経験者をしっかり支援 職場の雰囲気は明るく、仲間同士の絆が強いので、初めてでも安心して働けます! ================== スピーディーな成長環境 ================== 成長志向の方に最適な環境です。早い段階で重要なポジションを任されるチャンスがあります。 未経験から入社し、1年目で新規プロジェクトの主要メンバーに抜擢された後、3年目にはエネルギー事業の責任者になった社員もいます。 【具体的な新規プロジェクト】 ・エネルギー事業 ・能登復興プロジェクト ・リスクマネジメント事業 ・車両販売事業 ・「AdBlue(R)」販売事業 (排出ガスをキレイにするために必要不可欠な商品) ==================== 多様な年代のチームで成長を実現 ==================== 20代を中心に、幅広い世代の社員が活躍しています。助け合いを大切にする文化が自慢です。 ・風通しが良く働きやすい職場環境 ・給与や待遇に満足する社員多数 ・転職者がすぐに力を発揮できる風通しの良さ 成長意欲がある方、新しい挑戦を楽しみたい方、ぜひ一緒に働きましょう! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 先輩スタッフに聞く!職場のリアルQ&A ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ▼アンケートに協力してくれたメンバー 年齢:27歳〜42歳 在籍期間:1年3ヶ月〜7年5ヶ月 □この仕事のやりがいは? ■地元企業として、様々な事業に関われるチャンスがあることです。 ■他部署との連携を通じて、チーム全体の成長を感じられます。 □職場の雰囲気は? ■和気あいあいとした雰囲気で、若いメンバーが多く、活気があります! ■上司にも積極的に意見が言える、風通しの良い環境です。 □会社の魅力は? ■仕事に必要な資格を積極的に取得できるので、スキルアップができます。 ■お弁当が20円負担で注文できます!美味しいし大満足! □求職者へのメッセージ 「革新と挑戦で未来を創造する」という会社の理念通り、たくさんのことに挑戦できます! 先輩スタッフも異業種からの転職者が多く、未経験からキャリアアップを目指している方にはピッタリの会社です。 一緒に成長しながら、楽しく働きましょう! ================= 【お電話でのお問い合わせ・ご応募】 □ 052-526-0931 ================= 【求人ID-VZA】 |
求める人材 |
【応募資格】 未経験OK(ほとんどが未経験からのスタートです) ■必須条件 ・35歳未満の方(キャリア形成のため・例外事由3号のイ) ・普通自動車免許(AT可) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) 【メリット】 #フリーター歓迎 #未経験者歓迎 #第二新卒歓迎 #社会保険完備 #食事補助あり #有資格者歓迎 #ブランクOK #住宅手当あり #長期休暇あり #長期 #研修あり #賞与あり #昇給あり #寮・社宅あり |
この企業の類似求人を見る
年間休日130日以上!内装施工管理のお仕事!□経験者優遇!
勤務地 |
東京都渋谷区恵比寿3-1-6ティアラ恵比寿1階 グッドライフ株式会社 |
---|---|
給与例 |
給与例 【月給例】 入社2年目 53歳 年収650万円 入社2年目 28歳 年収500万円 |
仕事の概要 |
仕事内容 \ 20代〜50代の経験者が主役になれる! / 当社ではマンションや戸建ての 内装リフォーム・リノベーション案件 を中心に、幅広いプロジェクトがあります。 経験を活かしながら より高度な施工管理 を目指す方を歓迎します! ◆ 具体的な仕事内容 ◎現場調査・プラン提案 ・物件の構造や設備の状態を確認し、顧客ニーズに合わせた最適なリフォームプラン を提案します。 ・場合によっては 間取り変更など大がかりな工事も検討。経験者のノウハウが大いに活きます! ◎施工計画の立案・工程管理 ・スケジュール作成や職人さんの手配、材料の手配、進捗確認を行います。 ・コスト管理や品質管理 も含め、プロジェクトをトータルにマネジメントしていただきます。 ◎安全管理・品質管理 ・法令や安全規定を遵守 し、作業中のリスクを最小限に抑えるための体制を整えます。 ・仕上がりのチェックや検査立ち会い、写真撮影など、確実な品質 を担保する業務も重要です。 ◎引き渡し・アフターフォロー ・お客様との最終確認のうえ引き渡しを行い、必要に応じて アフターメンテナンス や追加工事の相談も対応します。 ・当社ベテラン社員 と一緒に最適な解決策を考えられるので、個人の負担が過度に偏らない仕組みです。 ◎事務作業・サポート業務 ・見積書や報告書の作成、資材発注などを担当。 ・事務スタッフ がサポートしてくれるため、現場監理に専念しやすい体制を整えています。 \ 実際に働いている人の声 / ・Aさん(40代/施工管理歴15年) 「以前は工期の長い大型現場が中心でしたが、当社では 短期〜中規模のリフォーム案件 も多く、幅広い経験を活かせるのが魅力ですね。ベテラン同士で情報交換しやすいのも心強いです。」 ・Bさん(50代/施工管理歴20年) 「チームワーク がとにかく良く、見積もりで困ったら営業担当と即連携、 設計の疑問点は技術部門とすぐ擦り合わせられる。みんな “お互い様” という意識で動いているから、トラブル対応もスムーズに進められます。」 \ 1日の流れ(例)/ 09:00 〜 朝礼・進捗共有・メールチェック 09:30 〜 現場調査・写真撮影・関係業者と打ち合わせ 11:00 〜 社内で見積書作成・資材発注(事務スタッフがアシスト) 12:30 〜 ランチ休憩(1時間) 13:30 〜 現場巡回・職人さんへ指示出し・安全確認 15:00 〜 進捗報告をまとめ、突発的な追加工事などの調整 17:00 〜 翌日の準備(工具・資材確認、関係各所との連絡) 18:00 〜 終礼、退社 \ 働きやすいポイント / ◎ベテラン社員多数在籍 ・豊富な知識と経験を持つ先輩が多いので、スキルアップ はもちろん、 悩みや疑問もすぐ解決できます。 ◎チームワーク抜群 ・問題があればすぐに共有・連携し合う社風で、残業の偏りや負担 も最小限に。 ・20代〜50代まで幅広い世代が活躍しており、年齢や立場を越えて意見交換しやすいです。 ◎サポート業務も充実 ・事務スタッフが見積書や発注書の作成をフォロー。 ・現場監理に専念できるため、仕事の効率が高まります。 ◎キャリアアップの道も多彩 ・経験や希望に応じて、現場責任者→管理職→幹部候補 など着実にステップアップ可能。 ・宅建など関連資格の取得支援や社内勉強会もあり、長期的なキャリア形成に最適です。 あなたの経験を活かして、次のステージへ! 内装リフォーム・リノベーションに強みを持つ当社だからこそ、新しい発想 で住まいを変えていく手応えを味わえます。 今まで培ってきた施工管理のノウハウ を存分に発揮しながら、私たちと一緒に“暮らし”を進化させていきませんか? ご応募、お待ちしております! |
求める人材 |
求めている人材 ◎元気で明るい人 ◎個人主義よりチーム主義の方 |
■自動車整備士の資格を持つ方を未経験から損害調査のプロフェッショナルに育成します!■中途採用の固定月給30万円以上■土日祝年末年始休み。昨年度全社員の有休取得実績年23日!!■技術アジャスター資格を持つ方も歓迎!
勤務地 |
神戸サービスセンター(兵庫県神戸市中央区) |
---|---|
想定年収 |
430万円〜570万円 |
仕事の概要 |
保険事故に関わる車両等の損害調査業務をお任せします。具体的には、事故車両が入庫した修理工場等を訪問… |
求める人材 |
【必須】■自動車整備士の資格をお持ちの方(2級以上)■普通自動車第一種運転免許(AT限定可)…社有車で修… |
\ 専任カウンセラー付き□/□□転職成功実績多数!□□地域密着型で安心!□□非公開求人を特別に開示!
勤務地 |
東京都文京区本郷2-35-8 フクダ電子株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容: 心電計、ホルター心電計に関わる製品開発をプロジェクトリーダーとして担当していただきます。 【業務詳細】 次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発 ・関係部門とのコンセプト共有 ・医療現場でのリサーチ ・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ・試作、テスト・評価(EMC評価、対策) ・医療機器認証対応 ・生産立上げ対応 ・上市、改良・保守 ※業務内容変更の範囲:会社の定める業務内容に変更になる場合あり 【対象となる製品】 ・心電図検査装置(解析付心電計、負荷心電図検査等):検査室、病室等で患者様の安静時の心臓の活動を見る ・ホルター心電計:患者様の日常活動時の心臓の活動の状況を計測・記録し、より高精度な不整脈診断をサポート ・睡眠評価装置:患者様の睡眠時の呼吸状態を計測・記録し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検出 ●会社、仕事の特長、魅力: ・同社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・同社の開発職は、マーケティング→調査・研究→製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。 |
求める人材 |
求める人材: ■必須条件: ※医療業界未経験活躍中です。 ・製品開発のプロジェクトリーダーの経験 ・デジタルまたはアナログ回路設計の経験 ■学歴: 大学院、大学、高専卒業以上 ■活躍中条件: ・医療機器の回路設計の経験 ・ビジネスフレームワークを活用した製品開発の経験 ・リスクマネジメントプロセスの経験 ・安全規格/EMC規格の知識および認証の経験 ・バッテリー駆動等の低消費電力化製品開発の経験 ・小型軽量機器の製品開発経験 ・CPU周辺回路設計の経験 |
(正社員)大阪/技術職:土木設計職
勤務地 |
大阪府大阪市西区 株式会社八州 |
---|---|
給与例 |
給与詳細(年収例)・手当 ・基本給:250,000〜550,000円) ※月給は、年齢・経験・実績により決定されます。 ・賞与実績:年2回(計2か月分) ・通勤交通費(会社規定に基づき支給) ・時間外手当(残業時間に応じて別途支給) |
仕事の概要 |
仕事内容 (正社員)大阪/技術職:土木設計職 【仕事内容】 【コンサルタント職(設計)】 土木設計(道路・公園・橋梁・河川・構造物)、上下水道設計、農業土木、 景観設計、駐車場設計、道路・橋梁点検、アセットマネジメント 等 事業者(主に官公庁)の調査、計画、設計等の事業執行を支援し、 パートナーとして力を発揮できる場所です。 まちの活性化や利便性、老朽化に合わせ、 新たな機能や効果をもたらすインフラ等を創出し、 社会へ貢献しています。 区画整理、橋梁、道路、宅地、造園、上下水道等に携わることができ、 土木設計のゼネラリストを目指すことができます。 社会的合意形成や事業執行のマネジメントを事業者に替わって担当します。 維持管理段階での施設の点検、改築計画立案、補修設計及び公共施設の運用・利活用計画等を行います。 防災等のリスクマネジメントや公共施設のアセットマネジメントなども考えていきます。 アピールポイント 【仕事内容】 【コンサルタント職(設計)】 土木設計(道路・公園・橋梁・河川・構造物)、上下水道設計、農業土木、 景観設計、駐車場設計、道路・橋梁点検、アセットマネジメント 等 事業者(主に官公庁)の調査、計画、設計等の事業執行を支援し、 パートナーとして力を発揮できる場所です。 まちの活性化や利便性、老朽化に合わせ、 新たな機能や効果をもたらすインフラ等を創出し、 社会へ貢献しています。 区画整理、橋梁、道路、宅地、造園、上下水道等に携わることができ、 土木設計のゼネラリストを目指すことができます。 社会的合意形成や事業執行のマネジメントを事業者に替わって担当します。 維持管理段階での施設の点検、改築計画立案、補修設計及び公共施設の運用・利活用計画等を行います。 防災等のリスクマネジメントや公共施設のアセットマネジメントなども考えていきます。 本求人は職業紹介事業者である株式会社朝日設計による紹介案件です。 |
求める人材 |
応募条件 【応募資格】 ・土木系の工業高校、専修、短大、高専、大学、大学院を卒業された方 ・土木設計業務の実務経験をお持ちの方 ・官公庁で土木設計の発注業務の経験をお持ちの方 ・RCCM、技術士資格、技術士補資格をお持ちの方大歓迎です。 ※20代・30代前半までであれば、資格のない方、資格取得を目指している方も一度ご相談ください。 ※資格取得のサポートもあります(受験費用・テキスト代支給・子集会・社内勉強会等) |
□□未経験OK□□20代のスタッフ活躍中□□完全週休2日制(土日)
勤務地 |
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目19番14号 ティーエヌエス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
【仕事内容】 営業アシスタントとして営業チームのサポートスタッフを募集します! 【PRポイント】 ・20代・30代のスタッフが活躍中 ・未経験OK!しっかりサポートします ・完全週休2日制(土日) □□具体的なお仕事内容 既存事業のアシスタント、新規事業の立ち上げサポートなどをおまかせします ・リサーチ、資料作成 ・市場調査や他社情報の収集 ・プレゼン資料作成、議事録作成 ・既存取引先のフォロー、進捗管理 など いろいろな業務がありますが、ひとつずつ先輩がしっかりレクチャーするので、知識や経験がなくても安心です。 =================== 未経験者を積極採用中! =================== 当社は「人材を育てる」ことを重要視しています。一緒に基礎から成長していける仲間を求めています。 ・夏季や年末年始など、長期休暇をしっかり確保 ・有給休暇を活用し連続休暇も取得可能 ・未経験でも安心のサポート体制 社員同士のコミュニケーションが良く、風通しの良い環境です。未経験からでも安心して成長を目指せます! ================== キャリアアップの機会も豊富 ================== 当社では、スピーディーな成長を支える環境があります。 未経験で入社し、1年目で新規事業チームに選ばれた後、3年でエネルギー事業部の責任者となった社員もいます。 【具体的な新規プロジェクト】 ・エネルギー事業 ・能登復興プロジェクト ・リスクマネジメント事業 ・車両販売事業 ・「AdBlue(R)」販売事業 (排出ガスをキレイにするために必要不可欠な商品) ============= チーム体制について ============= 20代を中心に、幅広い世代の社員が活躍中。助け合う文化が根付いており、転職者もすぐに馴染める環境です。 ・職場の雰囲気の良さ ・充実した待遇や納得感のある給与 ・新しい挑戦がしやすい環境 これらが決め手で入社する社員が多数!挑戦心がある方、成長を目指したい方のご応募をお待ちしています。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 先輩スタッフに聞く!職場のリアルQ&A ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ▼アンケートに協力してくれたメンバー 年齢:27歳〜42歳 在籍期間:1年3ヶ月〜7年5ヶ月 □この仕事のやりがいは? ■地元企業として、様々な事業に関われるチャンスがあることです。 ■他部署との連携を通じて、チーム全体の成長を感じられます。 □職場の雰囲気は? ■和気あいあいとした雰囲気で、若いメンバーが多く、活気があります! ■上司にも積極的に意見が言える、風通しの良い環境です。 □会社の魅力は? ■仕事に必要な資格を積極的に取得できるので、スキルアップができます。 ■お弁当が20円負担で注文できます!美味しいし大満足! □求職者へのメッセージ 「革新と挑戦で未来を創造する」という会社の理念通り、たくさんのことに挑戦できます! 先輩スタッフも異業種からの転職者が多く、未経験からキャリアアップを目指している方にはピッタリの会社です。 一緒に成長しながら、楽しく働きましょう! ================= 【お電話でのお問い合わせ・ご応募】 □ 052-526-0931 ================= 【求人ID-VZA】 |
求める人材 |
【応募資格】 未経験OK(ほとんどが未経験からのスタートです) ■必須条件 ・35歳未満の方(キャリア形成のため・例外事由3号のイ) ・普通自動車免許(AT可) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) 【メリット】 #フリーター歓迎 #未経験者歓迎 #第二新卒歓迎 #社会保険完備 #食事補助あり #有資格者歓迎 #ブランクOK #住宅手当あり #長期休暇あり #長期 #研修あり #賞与あり #昇給あり #寮・社宅あり |
ほとんどの社員が未経験スタート!未経験からでもしっかり研修するので安心です□□
勤務地 |
東京都港区港南一丁目8番23号 株式会社ディーバ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■募集背景 世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指すために、10年以上にわたって国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システム『Divasystem』をさらに改良するべく、”メーカー魂(ものづくりへの拘り)”を持つエンジニアのさらなる参画を求めています。 ■仕事内容 【要約】 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、会計系エンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 【詳細】 弊社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。 弊社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。 業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。 -機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映 -機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発 -サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める ■DIVAで働く魅力 @価値あるものをつくれる:BPO事業を通じて大企業のユーザーの声をダイレクトに聞くことができ、真にお客様の役に立つものがつくれる A裁量や自主性がもてる:誰かに言われたものをつくるのではなく、自分の意思と技術力でお客様のためにつくりたいことを表現できる B高成長&安定環境:年20-25%成長・昇給率7%前後が続く成長環境、お客様は優良で事業は底堅い、残業月10H台とWLBを保ちながら挑戦できる →メーカーの立場として、エンジニア志向(ものづくり志向)に生涯拘りながら、並行して様々な挑戦ができることがDIVAの魅力です。 ■開発環境 -開発言語:C#,JavaScript,C++,Typescript -インフラストラクチャ:オンプレミスサーバ,MicrosoftAzure,AmazonWebservice -ミドルウェア:PostgreSQL,Oracle,AWSDynamo,Nginx,Container ※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。 ■(※)国内市場シェアNo.1: -出典株式会社富士キメラ総研2023年7月発行市場調査レポート「ソフトウェアビジネス新市場2023年版」調べ -2012年版よりNo.1を継続中 |
求める人材 |
求める人材: ◆【応募資格】◆ ◎未経験歓迎!(学歴・経験不問) ◎高卒以上/フリーターの方も大歓迎! アルバイト経験しかなくても大丈夫! 【こんな方にピッタリ!】 ・未経験から他業種に挑戦したい方 ・手に職をつけたい方 ・安定して長く働きたい方 ・正社員になりたい方! |
この企業の類似求人を見る
ほとんどの社員が未経験スタート!未経験からでもしっかり研修するので安心です□□
勤務地 |
東京都港区港南一丁目8番23号 株式会社ディーバ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■募集背景 世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指すために、10年以上にわたって国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システム『DivaSystem』をさらに改良するべく、”メーカー魂(ものづくりへの拘り)”を持つエンジニアのさらなる参画を求めています。 ■仕事内容 【要約】 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、バックエンドエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 【詳細】 同社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。 同社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。 業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。 -機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映 -機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発 -サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める ■DIVAで働く魅力 @価値あるものをつくれる:BPO事業を通じて大企業のユーザーの声をダイレクトに聞くことができ、真にお客様の役に立つものがつくれる A裁量や自主性がもてる:誰かに言われたものをつくるのではなく、自分の意思と技術力でお客様のためにつくりたいことを表現できる B高成長&安定環境:年20-25%成長・昇給率7%前後が続く成長環境、お客様は優良で事業は底堅い、残業月10H台とWLBを保ちながら挑戦できる →メーカーの立場として、エンジニア志向(ものづくり志向)に生涯拘りながら、並行して様々な挑戦ができることがDIVAの魅力です。 ■開発環境 -開発言語:C#,JavaScript,C++,Typescript -インフラストラクチャ:オンプレミスサーバ,MicrosoftAzure,AmazonWebservice -ミドルウェア:PostgreSQL,Oracle,AWSDynamo,Nginx,Container ※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。 ■(※)国内市場シェアNo.1: -出典株式会社富士キメラ総研2023年7月発行市場調査レポート「ソフトウェアビジネス新市場2023年版」調べ -2012年版よりNo.1を継続中 |
求める人材 |
求める人材: ◆【応募資格】◆ ◎未経験歓迎!(学歴・経験不問) ◎高卒以上/フリーターの方も大歓迎! アルバイト経験しかなくても大丈夫! 【こんな方にピッタリ!】 ・未経験から他業種に挑戦したい方 ・手に職をつけたい方 ・安定して長く働きたい方 ・正社員になりたい方! |
この企業の類似求人を見る
◎年間休日110日(月9〜10日)◎キャリアUP◎子育て支援などSOMPOグループの充実した福利厚生
勤務地 |
埼玉県川口市東領家8-6そんぽの家S川口東領家 SOMPOケアフーズ 埼玉エリア |
---|---|
給与例 |
給与例 【年収例】 520万円/入社7年目Aさん(月給38万5000円+各種手当) 380万円/入社2年目Aさん(月給27万円+各種手当+賞与年2回)※担当施設3施設、時間外手当10h分 |
仕事の概要 |
仕事内容 施設数が増加しており、また2024年8月からの新体制に伴う増員も必要なため募集します。 SOMPOホールディングスの一員であり、 グループ内介護施設 「サービス付高齢者受け住宅」 「介護付有料老人ホーム」 「デイサービス」等の中の食を主に担っています。 キッチン運営している施設は全国420ヶ所以上あり、 今年度も20ヶ所以上拡大予定です。 ◎2023年度は30〜50代の男女13名が入社・着任しました(同職種)◎ 介護施設の"キッチン"運営/エリアマネージャー・マネジメント・調理サポートのお仕事です。 担当いただくエリア内複数施設のキッチンで 円滑に食事の提供ができるよう 管理やサポート業務をしていただくのが主なお仕事です。 具体的には キッチン内業務や環境の改善 パートさんの教育・サポート・勤怠管理・採用 などがあります。 採用に関する求人広告掲載は本社の別部署で行います。(本社や関係窓口との連携も大切です。) 同業・調理・マネジメントの経験者は歓迎!経験の浅い方や未経験者も大丈夫◎サポート体制が整っています。 業務や作業工程ごとにマニュアルがあるので、 未経験者やブランクのある方も安心! 入社し一から学べます。 また、各種研修制度も充実しており、 自身の持つ能力やスキル、知識に合わせてスキルアップすることもできます◎ (研修例:調理/食品衛生/高齢者食/マネジメント/パート採用面接/人事労務/スタッフ育成/リスク管理等) 日常生活の工夫や気遣いが活かせる仕事!モチベーションアップにつながる魅力的な待遇も目白押し! 調理工程はもちろん、食事の際にご利用者さまにとって 不便はないかを観察することも大切です。 「人」が関わる以上、大変な業務もありますが、 SOMPOホールディングスではお客様だけでなく、 従業員の働き甲斐創出にも着目しています。 そのため、昇給・昇格の制度や賞与、交通費支給、福利厚生など の待遇も充実した内容をご用意しています。 役職や年齢に関係なく、スタッフ一同で「おいしく食べる」から「元気を生む」を目指します。 職場では、経験や年齢の異なる様々なスタッフが活躍しています。 スタッフの働きやすい職場作りをするのもエリアマネージャーのお仕事です。 厨房内は少数精鋭のため、自然とコミュニケーションは増えますが、 お客様やスタッフ声に耳を傾け、 安心・安全でおいしい食事を提供できるより良い環境作りをお願いします。 |
求める人材 |
資格 【応募資格】 ◆男女・学歴・経験・資格不問 ◆基本的なパソコン入力ができる方 【例えば、こんなきっかけ(志望理由)の方が入社しています】 ・安定した仕事につきたい ・高齢者食について学びたい(前職はファミリーレストラン) ・介護職をしていた(グループホーム・デイサービス、病院) ・ホテルや営業等のサービス業をしていた ・介護施設でボランティアをしていた ・調理や人と話すことが好き ・食品衛生や栄養について学びたい ・成長産業である介護、給食業界に興味がある 【こんな方も是非】 ・ブランクあり ・調理や業界(給食、介護)、マネージャー未経験 ※もちろん、医療福祉・飲食・調理経験者はその経験を活かせます ・働きながら資格取得したい(調理師、管理栄養士) ・ハローワークでお仕事探し中 【働いている社員】 若手・中高年・シニアの幅広い方々が活躍中! 30〜40代の主婦(夫)も多く在籍しています! 【キャリアアップも可能(例)】 主任→エリアマネージャー→スーパーバイザー→事業部長 ※2021年度以降、主任・エリアマネージャー・スーパーバイザー・事業部長への着任・昇進は毎年20名以上! 年齢の条件と理由:65歳定年制のため |
この企業の類似求人を見る
未経験者の方も歓迎します。居宅ケアマネジャー
勤務地 |
埼玉県川口市芝園町3-12-101 川口ケアセンター |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容 ご利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から、総合的かつ効率的に提供されるように、ケアプランの作成、サービス担当者会議、訪問調査、他機関との連絡調整等、様々な角度から支援を行います。 <弊社の特徴> ◆「自分が抱えている問題は自分だけの問題ではない」という考えが浸透している会社です。ご利用者と契約しているのは事業所ですから、その問題は事業所全体で考える必要があります。その意識を根付かせることで、ケアマネージャー一人ひとりの負担を軽減できるように取り組んでおります。 ◆年に4回は、各事業所のケアマネージャーが集まり研修を実施。それぞれの事業所で起こった事例の共有を行いながら、レベルアップを図っています。この取り組みで問題が表面化し解決への道筋が立てられたこと、また周囲の協力体制もできてきたことで、年々ケアマネージャーの定着率は良くなっています。 ◆大起エンゼルヘルプでは、 30代〜60代と幅広い年齢層のケアマネージャーが働いています。30代であれば結婚・出産などのライフイベント、50、60代であれば体力面の低下など、仕事を続ける上での不安も出てきます。それぞれの年代が、無理なくスキルや経験を伸ばせるような組織体制を構築していきたいと考えています。 <研修について> 入社(就任)時研修(入社(就任)〜14日) @事業所内オリエンテーション A就業規則の説明・雇用契約・秘密保持契約の締結 B職業倫理(綱領)・プライバシーの保護・権利擁護・他 C法令(運営基準)に基づく業務内容の説明 D居宅介護支援ソフトの操作方法 E課題把握(アセスメント)に関る情報の入力 F居宅サービス計画1〜7表の関りを確認 G利用者台帳(個人ファイル)の編綴方法を知る ・入社(就任)後研修(入社(就任)1ヶ月〜1ヶ月半) @適正な給付管理・請求システムを知る(各種加算・減算) A法令(運営基準)のための居宅サービス計画作成上の注意点の確認 B居宅サービス計画と給付の整合性を知る(アセスメントの重要性の理解 ) ・介護現場実習(入社(就任)後速やかに実施) @当法人が実施するサービスの理解 (イ)訪問介護 (ロ)訪問入浴介護 (ハ)通所介護(若しくは認知症対応型通所介護) (ニ)短期入所生活介護 (ホ)小規模多機能型居宅介護の理解 (ヘ)グループホーム(認知症対応型共同生活介護) その他 営業・福祉用具等 A居宅サービス計画に活かす (イ)各種サービスの内容と目的を知る (ロ)自立支援に資するサービスの特色を知る ・入社(就任)後研修(入社(就任)3ヶ月〜3ヶ月半) @計画的な業務の遂行 A法令(運営基準)に基づく業務の実施確認( サービス担当者会議・サービス担当者に対する照会・訪問・モニタリング・加算減算要件 ) B介護保険外の行政サービスや、高齢者を支える他の制度・事業の理解 Cリスクマネジメントを考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 弊社取締役の和田 行男は、認知症介護に関する著書も出し、多くのメディアに取り上げられている介護業界でのちょっとした有名人です。 研修では和田の考え方を学べる講座もご用意しておりますので、気になる方は検索してみてください。 http://recruit.enzeru-corp.jp/message_director/ |
求める人材 |
求めている人材 ・介護支援専門員の資格をお持ちの方 ・介護の基礎資格をお持ちの方 ※介護の基礎資格は介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修(旧ヘルパー1級)、介護福祉士のいずれかの資格をお持ちの方 ・未経験OK ・ブランクOK ・PC操作ができる方 ※65歳定年制度 年齢の条件と理由:あり(65歳未満(定年のため)) |
この企業の類似求人を見る
□未経験から学び、自由な働き方へ□研修充実&完全週休2日制□
勤務地 |
東京都港区港南一丁目8番23号 株式会社ディーバ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■募集背景 世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指すために、10年以上にわたって国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システム『DivaSystem』をさらに改良するべく、”メーカー魂(ものづくりへの拘り)”を持つエンジニアのさらなる参画を求めています。 ■仕事内容 【要約】 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、バックエンドエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 【詳細】 同社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。 同社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。 業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。 -機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映 -機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発 -サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める ■DIVAで働く魅力 @価値あるものをつくれる:BPO事業を通じて大企業のユーザーの声をダイレクトに聞くことができ、真にお客様の役に立つものがつくれる A裁量や自主性がもてる:誰かに言われたものをつくるのではなく、自分の意思と技術力でお客様のためにつくりたいことを表現できる B高成長&安定環境:年20-25%成長・昇給率7%前後が続く成長環境、お客様は優良で事業は底堅い、残業月10H台とWLBを保ちながら挑戦できる →メーカーの立場として、エンジニア志向(ものづくり志向)に生涯拘りながら、並行して様々な挑戦ができることがDIVAの魅力です。 ■開発環境 -開発言語:C#,JavaScript,C++,Typescript -インフラストラクチャ:オンプレミスサーバ,MicrosoftAzure,AmazonWebservice -ミドルウェア:PostgreSQL,Oracle,AWSDynamo,Nginx,Container ※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。 ■(※)国内市場シェアNo.1: -出典株式会社富士キメラ総研2023年7月発行市場調査レポート「ソフトウェアビジネス新市場2023年版」調べ -2012年版よりNo.1を継続中 |
求める人材 |
求める人材: 【こんな人歓迎します!】 ・新しいことに興味を持ちやすい ・コミュニケーション能力を活かしたい ・前向きに物事に取り組める ・場所に縛られずに働けるスキルを身に付けたい ・手に職をつけたい ・収入を得ながら学習したい |
この企業の類似求人を見る