あなたにおすすめの求人
夏季休暇などあります。
勤務地 |
東京都東村山市栄町 西東京国際カレッジ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 日本語学校の事務職員です。 コミュニケーションが好きな方、日本語教育に興味がある方をお待ちしております。 正社員には特別手当もあります。 【業務内容】 日本学校 学校事務(ベトナム、中国、フィリピン、ネパール学生がメイン) @留学生 在籍管理/生活指導 A留学生の在留申請等に関する書類作成 B学生の在籍管理、各種行事の企画・運営 C学生寮管理 |
求める人材 |
求める人材: ・専門学校・短大卒以上(新卒も可) ・日本語学校経験者優遇 ・国籍不問 ・基本的PCスキル(ワード・エクセル) ・エクセル、ワード、パワーポイントの出来る方(簡単なテスト行う) |
【楽楽クラウド事業本部】マーケティング(セミナー&ナーチャリング)※リーダー候補 ★東証一部上場企業★SaaS/業界No,1!!
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: \次世代を担うあなたの挑戦を応援!/ □急成長企業だからこそのチャンス 20代で管理職、30代で役員も夢じゃない! ベンチャーマインドで市場を切り拓くチャンスあり□ ★裁量権の大きな仕事! 自分のアイデアを形にできる環境です □《高待遇》実力次第でキャリアも収入もアップ ★充実のサポート体制♪ メンター制度・スキルアップ補助・資格取得支援あり! □自分の限界を超えたい、意欲的な人材大募集!【採用背景】 近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は、「楽楽シリーズ()」が保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる効率的/効果的な体制を構築し推進してまいりました。 今後もバックオフィス向け領域における業務支援の圧倒的実現No.1シリーズを目指し、また、そうあり続けられる基盤(顧客基盤/領域)の構築を目指すにあたり、「楽楽シリーズ」でのブランド価値を高めていくことがです。このような背景からPR活動の強化を行うためにメンバーの増員を行うこととしました。 【業務内容】 国内累計導入社数No.1の経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システムにおいて2年連続シェアNo.1の「楽楽明細」をはじめとした、「楽楽シリーズ」の展示会担当(リーダー候補)を募集致します。 事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとした企画ポジションです。 ▼具体的には... 楽楽シリーズのマーケティング担当として、イベントを軸としたマーケティング業務を幅広くお任せいたします。(経験やご志向に合わせて段階的に業務をお任せすることも想定しております) ▼オンライン・オフラインイベントを活用したリードジェネレーション全般 ・セミナーコンテンツの戦略立案・企画・実施運営・成果管理 ・獲得したリードの顧客分析・成果分析をもとに、新しい施策の立案・実行 (具体例) ・イベント(セミナー、協賛出展)の企画、運営、実行 ・コンテンツの企画設計、セミナー資料作成 ・集客施策の実行 ・当日の運営、管理 ・効果測定、予算管理 ・獲得したリードへのフォロー設計 ・改善策の提案、実行 ※将来的にはご志向に応じて、オンライン、ブランディングなどへとキャリアの幅を広げていただくことも可能です! |
求める人材 |
求める人材: 【要件】 ・事業会社もしくは支援会社におけるプロモーション業務の経験をお持ちの方 ・マーケティング業務のご経験(目安5年) ・チームリーダー、チームマネジメント経験 【歓迎要件】 ・オンライン/オフラインマーケティング双方のご経験 ・BtoB向けプロモーションのご経験 ・サブスクリプションビジネスのご経験 ・コンテンツマーケティングのご経験 【求めるご志向】 ・サブスクリプションのマーケティング業務にチャレンジしたい方 ・PDCAサイクルを主体的に回せる方(分析と改善を行える方) ・なぜなぜ分析/論理的な思考ができる方、好きな方 ・定量的な分析が得意な方、好きな方 ・関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 □年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
□未経験から学び、自由な働き方へ□研修充実&完全週休2日制□
勤務地 |
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア10F 株式会社テクノクリエイティブ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【九州発信のSI・OS企業/事業・請負比率拡大中/チーム配属/領域をまたいだキャリアチェンジを実現】 ■業務内容: 大手メーカーからの請負(同社のリーダー指示のもと進める案件)案件に配属します。 同案件はメーカー様からの直請案件となります。 原則本求人への配属を予定しておりますが、ご担当領域、スキルが異なる場合は自動車業界中心のアプリ開発をご担当いただきます。 ■配属例: 大手メーカー様の業務系Webシステムの画面設計・共通部品作成をお任せします(言語:JavaScript)。 現在同社のリーダーが配属されており、一緒に業務を進めていただきます。 さらなるメンバー拡大化計画しており、保守工程など長期でのリモート案件となります。 ■同社で働くメリット: ◇請負と派遣の住み分け:通常エンジニアリング企業では一人で配属先で常駐するケースが多いですが、スキルに不安がある方やチームで働きたい方は基本的に請負案件への配属となります (一人常駐されているケースのほとんどがベテランで将来請負化をするための戦略的配属となります)。 ◇領域をまたいだスキルアップ:スキルアップやスキルチェンジを出来る環境があります。時間やタイミングは必要ですが、「インフラエンジニアがプログラマー」や「カスタマーエンジニアがインフラエンジニア」に転向する事も当社なら可能です。本来スキルの成熟したエンジニアを別の領域の案件に配属することは稀ですがエンジニア希望を叶える社風・制度を徹底しています。 ■当社の魅力: (1)スキルアップ スキルアップやスキルチェンジを出来る環境があります。 時間やタイミングは必要ですが、「インフラエンジニアがプログラマー」や 「カスタマーエンジニアがインフラエンジニア」に転向する事も当社なら可能です。 (2)ワークライフ 子育てや介護などで時短勤務や残業が出来ないなどの環境に合わせた働き方ができます。 残業については、原則20時間/月としておりプライベートな時間もしっかりと取ることができます。 また、U/Iターン等の希望も叶えられます。 (3)企業成長 多角的な事業展開と徹底したリスクマネジメントで安定した企業に成長しました。 現在、5年以上連続で業績を伸ばしていることから、 開発センター設立など新しい取り組みも行い日々成長しております。 (4)人事考課制度 人事考課制度を導入する事で賞与・昇給を対応。 仕事と関係のない資格を取得しても自己啓発を行ったことに対して評価を行う制度も整っています。 |
求める人材 |
求める人材: 【こんな人歓迎します!】 ・新しいことに興味を持ちやすい ・コミュニケーション能力を活かしたい ・前向きに物事に取り組める ・場所に縛られずに働けるスキルを身に付けたい ・手に職をつけたい ・収入を得ながら学習したい |
この企業の類似求人を見る
□未経験から学び、自由な働き方へ□研修充実&完全週休2日制□
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 フロントエンド開発をおこなう横断組織で、楽楽明細をはじめとした各SaaS製品における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新など、フロントエンド開発チーム(5名前後)のマネジメントを行っていただきます。 【例】 1.開発プロジェクト管理 ・仕様検討や要件定義などの上流工程や品質管理を中心とした開発のとりまとめと推進 ・開発進捗管理やタスク管理 2.開発成果物の作成およびレビュー ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビュー 3.メンバーフォロー ・1on1等のフォロー ・チームメンバーの育成(技術面や行動面など) |
求める人材 |
求める人材: 【こんな人歓迎します!】 ・新しいことに興味を持ちやすい ・コミュニケーション能力を活かしたい ・前向きに物事に取り組める ・場所に縛られずに働けるスキルを身に付けたい ・手に職をつけたい ・収入を得ながら学習したい |
この企業の類似求人を見る
□□8割が20,30代の職場□□未経験/第二新卒OK□□プライベートも充実!
勤務地 |
東京都渋谷区 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: □□20代、30代の方限定の募集です! 活気あふれる20~30代の方の多い職場です□□ 第二新卒の方も多く活躍しています! (例外事由3号のイ:長期キャリア形成を目的とする求人) オフィス仲介業者、修繕業者、社用車を保有している大手法人企業の担当として、担当(アカウント)企業に対し深耕営業をお任せするほか、新規開拓営業の業務をメインに行って頂きます。 ■アカウント営業 「オフィス移転のため、移転先で社用車を保管する駐車場を探している」 「修繕工事があるため、工事期間中、移動が可能な駐車場を探している」 「社用車を数多く保有している為、管理が手間。将来的には、一箇所に駐車場をまとめたい」など、オフィス仲介業者、修繕業者、社用車を保有している企業様からのご相談に対して、駐車場に関わる課題を解消するべく対応を行って頂きます。 また、社用車を保有している大手法人からご相談頂く、増車やコスト削減などのご相談に対しても対応を行います。 上記のご相談に対して、 @お客様の駐車場に関わるご相談内容をヒアリング Aお客様のニーズに合った駐車場の調査及び開発 Bお客様へのご提案 Cご契約締結までのサポート が主な業務内容となります。 ■新規営業 上記アカウントを取得するため、オフィス仲介業者や修繕業者、社用車を保有する大手法人に対しアプローチをかけていきます。 自分で考え、どんどん行動していくことで、既存顧客だけではなく新規顧客を増やしていきましょう! 〈ポイント〉 ◎対法人の営業となるため、『営業力』『商談力』が身につきます。 ◎1日のスケジュールの組み方や、アプローチの仕方は個人の裁量にお任せします。 自由に進められるので、先輩社員と一緒に相談しながら、一番活躍できるスタイルを確立してください。 ◎実は先輩社員たちも全員が未経験スタート。 つまずきやすいポイントも、どうすればクリアきるかも知っています。 成功のコツをしっかり教えますので、安心してください! 【勤務地】 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー19階 山手線等各線「新宿駅」南口より徒歩4分 都営新宿線・大江戸線・京王新線「新宿駅」A1出口より直結 【雇用形態】 正社員 ※3ヶ月間の試用期間があります。 ※試用期間中の給与に関しては、【給与】欄をご覧ください。 【勤務時間】 9:00〜18:00(実働8時間) ※毎週水曜日はノー残業デー!メリハリをつけて働いています。 ※残業は1日平均1〜2時間程度。社員みんなで効率を考え、仕事に取り組んでいます。 【給与】 月給25万円スタート(みなし残業代45時間分/6万6000円以上を含みます。) ※試用期間中の給与は、月給23万円です。 【休日休暇】 <年間休日124日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産前産後休暇 ■子の看護休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■リフレッシュ休暇 【福利厚生・待遇】 ■昇給年2回(4月・10月) ■インセンティブ年2回(4月・10月)※業績による ■交通費支給(月3万円まで/規定あり) ■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■時間外手当(みなし超過分) ■住宅手当(月3万円) ※勤務地から3km圏内かつ家賃が月5万円以上の場合 ■資格取得祝い金 ※宅地建物取引士など ■自社駐車場利用制度 ■PC貸与 ■退職金制度 ■ノー残業デーあり(毎週水曜日) ■総合福祉団体定期保険加入 ■暮らしの相談窓口制度 ■部活動制度 ■社内表彰制度 ■有給休暇連続取得奨励金 ※3連休を取得すると3万円支給! 【選考スケジュール】 STEP 1 履歴書による書類選考 STEP 2 一次面接(人事担当/Webまたは対面で実施) STEP 3 適性検査(URLをお送りし、オンラインで実施) STEP 4 最終面接+二次面接((部長、マネージャー/Web又は対面で実施) STEP 5 内定! ※ご応募から内定までは1ヶ月以内を予定しています。 ※ご応募から最短で1ヶ月以内の入社が可能です。 ※面接後、2営業日以内に選考結果をお知らせします。 <選考ステップについて> 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Web面接を加えるなど、一部上記の選考ステップに変更が生じる可能性がございます。出来る限り柔軟なフローにて対応できればと考えておりますので、ご了承いただけますと幸いです。 <寄り添った対応を心がけています> 当社では、お互いにミスマッチがないように、しっかりと業務説明を行ない、イメージの摺り合わせをして納得していただける対応を心掛けています。 少しでも安心して働ける環境作りに努めておりますので、 ぜひお気軽にご応募ください。 |
求める人材 |
求める人材: 折衝経験をお持ちの方 ★新しい環境で自分の可能性を広げませんか? ブランチマネージャー、部長…といったキャリアが描けます。年次関係なく評価される環境があり、入社1年でマネージャーに昇進!なんてことも。「自分の実力を試したい」「早く役職につきたい」といった志向性の方にもピッタリです。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
この企業の類似求人を見る
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
420万円〜600万円 |
仕事の概要 |
事業拡大に伴い,社員が最大限の力を発揮できるよう,人事制度の運用や改善を中心に取り組んでいただきます… |
求める人材 |
【いずれも必須】■企業の管理部門での経験 2年以上■基本的なPCスキル(Word/Excel/PowerPoint等)を使用… |
□未経験から学び、自由な働き方へ□研修充実&完全週休2日制□
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【仕事内容】 電子請求書発行システム「楽楽明細」の法人企業向けのコンサルティング営業をお任せします。 【仕事内容(詳細)】 電子請求書発行システム「楽楽明細」の直販営業をお任せいたします。 並行して、お客様の声を収集し、製品開発へのフィードバックを行っていただきます。 【営業手法】 ・イベントやWebサイト、その他のメディアからのお問合せへの反響営業 ・銀行、BPO企業、販社などパートナー企業経由のお問い合わせへの営業 【営業先】 製品の導入先は、社員数1000名以下の規模の法人企業で中心で、業種には制限はありません。商談の窓口となる方は、経理担当者や情報システム担当になります。 【入社後の流れ】 入社時はまずインサイドセールスもしくはセールスサポートとしてご入社いただき、数か月〜1年のオンボーディングを経てフィールドセールスに異動となります。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【こんな人歓迎します!】 ・新しいことに興味を持ちやすい ・コミュニケーション能力を活かしたい ・前向きに物事に取り組める ・場所に縛られずに働けるスキルを身に付けたい ・手に職をつけたい ・収入を得ながら学習したい |
この企業の類似求人を見る
AI導入エンジニア/楽楽精算(東京) ◆プライム上場/国内屈指のSaaS企業/技術投資◎
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◆業務内容 楽楽精算開発部では、今期からAIを活用した楽楽精算の機能開発のPoCを行っています。 「AIを用いて経費精算におけるフローのどの部分を効率化できるのか」「生成AIを活用して何が実現可能なのか」等、企画・調査段階から携わって頂きます。 今後、AIを活用した機能を積極的に増やしていく予定であることから、開発体制にも力を入れていく方針です。 そこで、今回はこのAI活用における技術的リーダーとして、AI開発を主導して頂けるエンジニアの方を募集することとなりました。 【過去のAIプロジェクト事例】 ・画像処理/OCR機能(領収書読み取りアプリ) ・ICカードを利用した交通費精算の入力予測 【具体的な業務内容】 1.開発テーマの選定・調査 -お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定(PdMと連携) -最新技術の調査・検証 2.AI機能の開発 - 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで 3.開発成果物レビュー - 設計レビューやコードレビューの実施 4.メンバーフォロー - チームメンバーの育成(主に技術面) ◆採用背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、開発組織も100名、150名、200名と増加しており、さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、テックリード、マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。今後、同社の提供するサービスにAIを使った機能実現をより一層進めていくにあたり、はじめに楽楽精算開発チームの体制強化をすることとなりました。 楽楽精算での利用を前提とした、AI活用を進めていくチームのリードを行って頂く重要なポジションとなります。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ◆開発環境 下記、何れかでの組み合わせとなります。 【AI開発環境】 利用言語:Python、Java 開発環境:Mac、Linux、Windows コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub 【楽楽精算の開発環境】 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery データベース:PostgreSQL IDE:IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー 手法:アジャイル バージョン管理システム:Github チケット管理システム:Redmine CI、テスト:Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ◆開発体制 楽楽精算 AI開発チーム ┗エンジニア 2名 ┗PdM 2名 ◆こんな方と働きたい ・新しい技術に対して主体的に情報収集することが好きな方 ・課題設定を自ら行って推進し、結果を出した実績がある方 ・周囲とコミュニケーションを取りながら業務を円滑に進められる方 ◆サービスの特徴 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 https://www.rakurakuseisan.jp/ 15,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 ◆ポジションの魅力 ・比較的新しい開発チームとなるため、今後、チームのコア人材として活躍していただけます ・『皆で良いものを作っていく』風土環境が整っています。 ・経営者のほとんどがエンジニアリング経験者の為(6人中4人)、エンジニアの意見が理解されやすい環境です。 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・Webアプリケーションの開発経験 ・開発成果物に関するレビューの経験 ・アジャイル開発の経験 【歓迎要件】 ・Pythonや機械学習を用いた開発の要件定義からリリースまでの経験 ・AIや機械学習を利用したプロジェクトのマネジメント経験 ※SIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職される方が多数 |
プロダクトマネージャー(東京)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 楽楽シリーズの何れかの製品において企画・営業・サポート等のビジネスサイドと連携をとり、プロダクトマネージャーとして開発チーム全体をリードするような製品づくりをお任せします。 1. 製品の要求分析、要求仕様の策定 - ビジネスサイドと連携した、製品の方向性の決定、市場要求の分析 - デザイナーと連携した、ユーザー価値を高めるための要求仕様を策定 2. 製品開発の支援及び製品周辺課題の改善 - ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋となる製品開発の遂行支援 - 提供済機能の改善やお客様への製品導入フローの改善支援 - お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定 3.ドメインエキスパートとして業務推進 - 法制度順守のための開発プロセス整備、品質向上施策 - 法制度や対象業務を深く理解したうえでの開発への学習啓蒙や製品改善提案 ※プログラミングなどの実開発業務は行いません。 【開発環境】 下記、何れかでの組み合わせとなります。 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 【開発体制】 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー 【役割の例】 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー テックリード(技術スペシャリスト) サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 同社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。 マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等) スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など? 【事業内容】 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。 【特徴】 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 【サービス例】 https://www.rakurakuseisan.jp/ 9,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、楽楽販売、楽楽労務、メールディーラー、チャットディーラー、配配メール等。 【開発組織】 ・各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている 【ラクス開発本部紹介ページ】 https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ エンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ 【採用背景】 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、開発組織も100名、150名、200名と増加しており、さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、テックリード、マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。また、入社いただいてからも様々なポジションで活躍いただける、さらに高みを目指して頂ける環境があります。今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。なお、開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 【私たちが大事にしていること】 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける 「PDCA」を徹底し、事業を成長させる 「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している 【私たちの課題】 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと 【転職者の入社後の声】 プロダクトを丁寧に育て、自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる。 機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。 様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。 品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。 自分の意見をサービスに反映させるなど、今までとは違った役割にチャレンジできる。 行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。 https://www.rakus.co.jp/about/principles/ 【社員紹介】 エンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-004/ リードエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-005/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください!https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・社会人経験10年以上 ・BtoBサービスのPdM経験3年以上 ・要求仕様の策定経験 ・エンジニア・デザイナーと協業した経験 ・エンドユーザーやビジネスサイド部門との折衝経験 ・KPIに沿ったプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・3~5名程度のチームリード経験 ・IT領域のプロダクトマネジメント経験 ・WEBシステム開発のPM経験 or 設計・実装経験 ・法制度等の業務を理解した上で要求分析や仕様策定の経験 ・開発プロセスにおける豊富な顧客対応経験 |
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜640万円 |
仕事の概要 |
当社の売り上げの7割以上を占めるSI事業の営業戦略を一手に引き受ける部門にて,幅広い営業活動に従事いた… |
求める人材 |
【必須】toB/toC問わず新規営業経験2年以上(無形・有形不問) |
エンジニアリングマネージャー(東京)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 営業・サポート・マーケティング部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めます。 ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠)の何れかの製品における開発マネジメントを行って頂きます。 【例】 1.製品開発プロジェクト管理 開発チームの方針決定、リソースマネジメント、開発進捗管理 開発生産性などKPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション(PDCAサイクルの推進) 2.組織管理 人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの醸成 新卒採用、経験者採用 3.技術推進と育成 チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面) 育成カリキュラムの策定 など ■開発環境 (下記、何れかでの組み合わせ) 利用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、 IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、 Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー 役割の例 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー テックリード(技術スペシャリスト) サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 ■事業内容 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する復数のサービス展開を得意としています。 ■特徴 復数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 ■サービス例 「楽楽精算」 https://www.rakurakuseisan.jp/? 9,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 「楽楽明細」 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 「楽楽勤怠」 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、楽楽販売、楽楽労務、メールディーラー、チャットディーラー、配配メール等。 ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ■ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ ■採用背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していく開発管理職を募集しています。開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 ■私たちが大事にしていること 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける 「PDCA」を徹底し、事業を成長させる 「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している ■私たちの課題 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ■どのような人がいるか 成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、主体性、ホスピタリティが高い人 受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発を楽しんでいる人 自社サービスなので自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人 単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める人 行動指針 ラクスリーダーシッププリンシプル https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■社員紹介 エンジニアリングマネージャー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-003/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【応募要件】 ・Webアプリケーション開発経験 ・開発プロジェクトマネジメント経験 ・ラインマネジメント経験(目標管理/OKR/メンバー評価など) ・目標に対するKPI設定とそれに対する問題解決経験 ・エンジニア育成経験 【面接でお話したいこと】 ・プロジェクトマネジメントやプロダクトマネジメントについて ・エンジニア育成について ・技術解決/技術リードについて ・周囲との関係構築について |
【東京】開発部長(楽楽精算/楽楽明細)◆市場規模大×成長中SaaSプロダクト/社会貢献度◎
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿マインズタワー29F 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発部門の目標達成に向けて組織全体のマネジメントをお任せいたします。 具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。 ■具体的な業務内容 組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント (技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理 メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) ※事業状況につきましてはIR情報をご参考ください。 https://www.rakus.co.jp/ir/materials/ ■採用背景 楽楽精算・楽楽明細開発部それぞれ開発部自体の人数が増え、組織拡大しておりますがリーダーシップ層が薄く、今後マネジメントを強化する必要がございます。 そんな中で管理職は増えてきておりますが、その管理職を束ねる部長が不足しているため、是非楽楽精算もしくは楽楽明細の開発部の部長として、ご活躍頂きたいポジションとなっております。 今後、まだまだ大きくなる組織なので専任で組織戦略を描いていただくことを期待しております。 ■抱えている課題 50名を超える大きな組織のため、適度な組織間の横連携の強化をしていくこと メンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくこと テックリードと管理職の連携を円滑にするための仕組み作り 開発組織のメンバーそれぞれが顧客理解、事業理解を深め、ビジネスサイドとの共通理解を持つこと ■ポジションの魅力 売上100億円規模のSaaSであり、社会貢献度が大きい 裁量を持ってチームをお任せすることになるので、これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる 50名を超える開発組織を牽引していただき、より良い組織を作っていくこと対するやりがい ■マネジメントスタイル ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。 トップダウンに指示を与えるのではなく、マネージャー・メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。 ■配属組織 開発本部 東京開発統括部 楽楽精算開発部 もしくは 開発本部 東京開発統括部 楽楽明細開発部 ■技術環境 利用言語:Java、JavaScript、TypeScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、Vue.js(3.x系)、React データベース:PostgreSQL IDE:IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー 手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム) バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub Projects、Redmine CI、テスト:GitHub Actions、Playwright、Jest、Vitest その他ツール:ChatGPT Teams、GitHub Copilot、VSCode、Swagger PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、ワイドディスプレイ2台 or 4Kディスプレイ支給 ■参考情報 ・エンジニアブログ http://tech-blog.rakus.co.jp/ ・CTO公手 インタビュー https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・20名以上のエンジニアリングマネジメント経験者 ・管理職(課長)活用経験 ・開発管理経験 【歓迎要件】 ・中・大規模システム開発マネジメント経験 【求められるスキル】 ◆ロジカルに課題を検証し、実行施策に転化することができるPDCAスキル ◆課長が担当する組織マネジメントを適切に指導・支援するスキル ◆組織の代表として、社内外と連携がとれ、周囲を尊重しながら集団で成果を上げられるスキル ◆課長・メンバーと向き合い、ピープルマネジメントができるスキル |
□□未経験から正社員デビュー!20-30代の若手が多数在籍◎月収30万円以上も目指せる□□
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 今回募集するのは未経験からチャレンジ可能な「サーバー監視スタッフ」です。 サーバエンジニアやインフラエンジニアのスキルを活かせます。 ・システムの監視・運用オペレーション業務 ・作業指示書や運用手順書に基づいた作業の実施 ・システムやネットワーク、サービスの稼働監視 ・データのバックアップ業務(LTO管理) ・障害対応(電話対応等) ・プリントオペレーション 研修でスキルを習得して頂きますので未経験者でも十分勤務可能です。 コンピュータシステムに興味のある方は、入り口として経験が積めます。 〇残業は殆どありません。 ・未経験者大歓迎!経験豊富な先輩がイチからサポートします。 初めは先輩の指示に従いながら手作業で覚えていきます。 徐々に慣れてきたら本格的に業務スタート! |
求める人材 |
求める人材: ◆【応募資格】◆ ◎未経験歓迎!(学歴・経験不問) ◎高卒以上/フリーターの方も大歓迎! アルバイト経験しかなくても大丈夫! 【こんな方にピッタリ!】 ・未経験から他業種に挑戦したい方 ・手に職をつけたい方 ・安定して長く働きたい方 ・正社員になりたい方! |
この企業の類似求人を見る
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
本社(東京都23区内) |
---|---|
想定年収 |
440万円〜600万円 |
仕事の概要 |
Webシステム開発において,フロントエンド/バックエンド/クラウドインフラまでを一気通貫で担当いただきま… |
求める人材 |
【いずれも必須】■Webシステム開発経験(フロントエンド/バックエンドどちらも可) ■フルスタック開発へ… |
サーバサイドエンジニア(東京)/平均残業16時間以下/ワークライフバランス◎
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠)の何れかの製品における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発。 【例】 1.機能開発 - 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで 2.開発成果物の作成およびレビュー - 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー - コードレビュー 3.サポート部門からの問い合わせ対応 - 問い合わせや作業依頼の対応 - トラブルシューティングや不具合調査 4.メンバーのフォロー - チームメンバーのフォロー(技術面および行動面) など また、経験豊富な方の場合、ラクスではマネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。 マネジメント系:プロジェクトマネジメント業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等) スペシャリスト系:技術リードや技術育成、技術発信など ■開発環境 (下記、何れかでの組み合わせ) 利用言語:Java、JavaScript、PHP ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js、Flowデータベース:PostgreSQL IDE:eclipse、 IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、 Docker、ChatGPT Teams、GitHub Copilot、VSCode、Swagger PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー 役割の例プロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・テックリード(技術スペシャリスト) ・サーバーサイドエンジニア ・フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 同社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。 ・マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等) ・スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など ■事業内容 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。 ■特徴 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 サービス例 https://www.rakurakuseisan.jp/ 9,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、楽楽販売、楽楽労務、メールディーラー、チャットディーラー、配配メール等。 ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ■ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ ■採用背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、開発組織も100名、150名、200名と増加しており、さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、テックリード、マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。また、入社いただいてからも様々なポジションで活躍いただける、さらに高みを目指して頂ける環境があります。今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。なお、開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 ■私たちの課題 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ■転職者の入社後の声 プロダクトを丁寧に育て、自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる。 機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。 上流工程から下流工程まで幅広く関わることができ、自分がやりたいことに挑戦できる。 SIerで培ったJava開発経験が自社のSaaS開発でも十分に役に立っていると実感できる。 様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。 品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。 自分の意見をサービスに反映させるなど、今までとは違った役割にチャレンジできる。 行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。 https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■社員紹介 リードエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-005/ エンジニアリングマネージャー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-003/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・JavaまたはPHPを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・要件/仕様、設計、コードについてのレビューの経験 【歓迎要件】 ・開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験 ・ユーザーやサポート部門からの問合せ対応 ・チームリーダー経験 ・DevOpsや運用の経験 ・オフショア開発経験 ・ブログでの発信や社外勉強会での技術登壇発表 |
※3月迄入社の方歓迎※ サーバサイドエンジニア(東京)PHP
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 楽楽勤怠開発おける新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発。テックリード候補として将来的に技術リードや技術育成、技術発信などを担っていただける方を求めております。 【例】 1.機能開発 - 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで 2.開発成果物の作成およびレビュー - 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー - コードレビュー 3.サポート部門からの問い合わせ対応 - 問い合わせや作業依頼の対応 - トラブルシューティングや不具合調査 4.メンバーのフォロー - チームメンバーのフォロー(技術面および行動面) など (下記、何れかでの組み合わせ) 利用言語:PHP、JavaScript ミドルウェア:Apache フレームワーク・ライブラリ:Vue.js、Flow データベース:MySQL IDE:PhpStorm コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー 手法:アジャイル、スクラム バージョン管理システム:GitHub CI、テスト:GitHub Actions、PHPUnit、PHPStan、Selenium インフラ:AWS PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー ■役割の例: ・プロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・テックリード(技術スペシャリスト) ・サーバーサイドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ※今回は技術スペシャリスト、または技術スペシャリスト候補のサーバサイドエンジニアの募集となります。 他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 同社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。 ・マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等) ・スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など ■事業内容 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。 ■特徴 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 ■サービスの特徴 https://www.rakurakukintai.jp/ 出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。インターネットに接続可能なパソコンやスマートフォンがあれば外出時や在宅ワーク時にも利用可能です。企業ごと独自のルールや複雑な設定にも対応できる豊富な機能により、現状運用にあわせた課題解決や業務効率化を実現します。クラウドサービス累計導入社数 83,000社以上(※2024年3月末現在)への導入実績で培ったノウハウをもとに、最適な運用方法や、業務フローをご提案します。オンライン会議ツールや電話、メールでサポートを受けることができて安心です。 ■採用背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。 中でも楽楽勤怠については、更なるマーケットシェア拡大に向け、直近大幅なリニューアルが実施されました。 楽楽勤怠の開発においては、スクラム開発が導入されており、 月1ペースでリリースを重ねながら、サービス品質の向上にむけて開発を進めております。 今後は、業界ニーズを満たす新機能の開発や、大規模ユーザーに耐えうるレスポンスの強化等、 「SaaS型勤怠管理市場におけるシェアNo.1」を目指し、様々なことに取り組んでいくために、 楽楽勤怠開発チームの体制強化を行うこととなりました。 ■ポジションの魅力 ・ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと ・製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと ・まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと ・リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ・スクラム開発でスピード感を持った機能リリース、ユーザー価値の向上を実現できること ・メンバークラスでも上流工程から携わり、ユーザー視点での機能改善に携われること ・開発効率化を進めているので、新ツール導入提案なども積極的に行えること ■配属組織 開発本部 東京開発統括部 楽楽勤怠開発部 開発課 ■転職者の入社後の声 ・プロダクトを丁寧に育て、自分で作った愛着のある機能を増やしていくことができる。 ・機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。 ・上流工程から下流工程まで幅広く関わることができ、自分がやりたいことに挑戦できる。 ・SIerで培ったPHP開発経験が自社のSaaS開発でも十分に役に立っていると実感できる。 ・様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。 ・品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。 ・自分の意見をサービスに反映させるなど、今までとは違った役割にチャレンジできる。 ・行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。 https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■社員紹介 ・リードエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-073/ ・エンジニアリングマネージャー https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-050/ ・CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・JavaまたはPHPを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・要件/仕様、設計、コードについてのレビューの経験 【歓迎要件】 ・開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験 ・ユーザーやサポート部門からの問合せ対応 ・チームリーダー経験 ・DevOpsや運用の経験 ・オフショア開発経験 ・ブログでの発信や社外勉強会での技術登壇発表 ■こんな人と働きたい プロダクトの拡大フェーズに興味がある方。 課題設定を自ら行って推進し、結果を出した実績がある方 周囲とコミュニケーションを取りながら業務を円滑に進められる方 テックリード、アーキテクトのキャリアを目指している方 |
部長/プロダクト開発横断組織 ◆「楽楽シリーズ」自社SaaS/TVCM放映中/役員もエンジニア
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿マインズタワー29F 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発横断組織であるフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム部門の目標達成に向けて、組織全体のマネジメントをお任せいたします。 具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。 ◆具体的な業務内容 組織戦略立案:組織の方針決定、リソースマネジメント (技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) 各開発横断組織のマネジメント:各横断組織チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理 プロダクト横断プロジェクトのリード:各開発チームやビジネス部門と連携し、プロジェクトを推進。 ※現在取り組んでいる横断プロジェクト ・「楽楽シリーズ」におけるUI統一プロジェクト ・AI機能導入プロジェクト メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) ※事業状況につきましてはIR情報をご参考ください。 https://www.rakus.co.jp/ir/materials/ ◆配属組織 開発本部 開発推進部 同社の開発本部は大きく以下3つの構成で成り立っています。 @東京製品開発部:楽楽精算・楽楽明細・楽楽勤怠を担当 A大阪製品開発部:上記以外の全ての製品を担当 B開発推進部:全製品横断の組織 └フロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム 主に製品開発をメインに行う@Aと、全製品を横断するBの組織です。 現在Bが本部長直下となっているため、専任の部長を募集することとなりました。 ◆採用背景 開発推進部はフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチームの4つの組織から成り立っており、それぞれプロダクト横断で各担当領域の開発を行っております。 そんな中で、現在楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトや、AI機能の導入を軸にしたプロダクト横断プロジェクトを推進しております。 特にUIの統一プロジェクトでは、複数のプロダクト間で一貫したユーザーインターフェースを提供し、操作性やデザインの統一を図ることで、UX向上を目指しています。また、AI機能の導入によって、各プロダクトに新たな付加価値を加え、業務効率化や高度なデータ活用を実現することが期待されています。 このような戦略的プロジェクトを成功させるためには、複数のプロダクト開発を横断的にリードし、技術とビジネスの両面での判断力を持ったリーダーが必要です。そのため、プロダクト開発横断組織の部長職として、これらのプロジェクトを主導し、ラクス全体の開発力をさらに高めることができる方を募集します。 ◆抱えている課題 楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトやAI導入プロジェクトをより推進していくこと メンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくこと ラクスのプロダクトに対して、様々な技術を用いて付加価値を高めていくこと 開発組織のメンバーそれぞれが顧客理解、事業理解を深め、ビジネスサイドとの共通理解を持つこと ◆ポジションの魅力 売上100億円規模のSaaSであり、社会貢献度が大きい 裁量を持ってチームをお任せすることになるので、これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる 大規模な開発組織を牽引していただき、より良い組織を作っていくこと対するやりがい ◆マネジメントスタイル ラクスはサーバント型のマネジメントスタイルです。 トップダウンに指示を与えるのではなく、マネージャー・メンバーの「うしろ支えをする」イメージで周囲を巻き込みながらものごとを進めていくことを推奨しています。 中でも定期的な1on1の実施を大切にしており、メンバーと伴奏しながら目標を達成していくスタイルとなります。 また、評価に関してもコンピテンシーと技術面の両面評価のスタイルとなります。 ◆技術環境 フロントエンド 言語:JavaScript、TypeScript、フレームワーク・ライブラリ:Vue.js(3.x系)、React など UI 使用ツール:Figma,FigJam,Notion AI 利用言語:Python、 Go、 Javaなど、フレームワーク・ライブラリ:TensorFlow、Keras、Pytorchなど SRE 言語:Go, JavaScript、プラットフォーム:オンプレミス, AWS(ECS, RDS)、仮想化基盤: Kubernetes (VMWare Tanzu) ◆参考情報 ・エンジニアブログ http://tech-blog.rakus.co.jp/ ・CTO公手 インタビュー https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・20名以上のエンジニアリングマネジメント経験者 ・部長として複数名の課長陣(管理職の方々)を束ねたご経験 ・開発管理経験 【歓迎要件】 ・中・大規模システム開発マネジメント経験 【求められるスキル】 ◆ロジカルに課題を検証し、実行施策に転化することができるPDCAスキル ◆課長が担当する組織マネジメントを適切に指導・支援するスキル ◆組織の代表として、社内外と連携がとれ、周囲を尊重しながら集団で成果を上げられるスキル ◆課長・メンバーと向き合い、ピープルマネジメントができるスキル |
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
470万円〜640万円 |
仕事の概要 |
クラウド基盤上の顧客基盤システムの開発や機械学習等による検証の対応を行っています。要件定義・基本設… |
求める人材 |
【必須】Webシステム開発経験 1年以上 ※開発言語は不問【歓迎】◆クラウド環境(AWS/Azure/GCP)でのシス… |
【東京】フロントエンドエンジニア(マネージャー)◆楽楽シリーズ等自社SaaS開発/技術投資◎/プライム上場
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 楽楽勤怠・楽楽明細・楽楽勤怠をはじめとしたSaaS製品におけるフロントエンド開発チームのマネジメントをおまかせします。 【例】 1.フロントエンド開発の進捗管理 楽楽シリーズをはじめとしたプロダクト開発におけるチーム方針決定、リソースマネジメント、開発進捗管理 開発生産性などKPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション(PDCAサイクルの推進) 2.組織管理 人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの醸成 新卒採用、経験者採用 3.技術推進と育成 チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面) 育成カリキュラムの策定 4.横断的にサービスのフロントエンドを改善するプロジェクトの推進 例:楽楽シリーズのUI統一に向けたデザイン変更に関わる開発業務、Webアクセシビリティの取り組み ■開発環境 下記、何れかでの組み合わせ。 利用言語:HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScript フレームワーク・ライブラリ:Vue.js(3.x系)、React、MUI、RHF、zod、Tanstack Query、zustand、jotai、axios、Sass、npm、Vite、webpack、ESLint、Prettier、Storybook、msw バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub Projects、Redmine CI、テスト:GitHub Actions、Playwright、Jest、Vitest その他ツール:ChatGPT Teams、GitHub Copilot、VSCode、Swagger、Figma PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、ワイドディスプレイ2台 or 4Kディスプレイ支給 ■開発体制 フロントエンドエンジニアが20名超、基本は正社員を主体とした内製開発 それぞれが担当するサービスを持っている 他に他部署となるサーバーサイドエンジニア、デザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携 ■事業内容 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する復数のサービス展開を得意としています。 ■特徴 復数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 ■サービス例 https://www.rakurakuseisan.jp/ https://www.rakurakumeisai.jp/ https://www.rakurakukintai.jp/ https://www.rakurakuseikyu.jp/ ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 同社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ ■採用背景 ユーザーが常に触れるフロントエンド、UI/UXを高い品質で提供することは、サービスの価値を高めるための非常に重要なポイントです。それをさらに実現していくためにフロントエンドの専門チームがラクスにはございます。 サービス毎に抱えている課題は異なっておりますが、レガシーアーキテクチャの刷新や楽楽シリーズUI統一等、今後様々な場面でフロントエンドエンジニアの力が必要となってきている状況です。 そのような状況下で、今後よりフロントエンド側の開発のスピードを高めていくために、 2課体制となっている現在の組織を3課体制とし、より業務を円滑に進めていく体制を構築したいと考えております。 そこで、新設予定の新たなフロントエンド開発課の課長として、組織を推進して頂ける方を募集しております。 ■私たちが大事にしていること Mission: デザイナーとバックエンドをフロントエンドの技術でつなぎ快適なUXを実現する Vision: BtoB SaaS業界のフロントエンド技術を牽引するスペシャリスト集団 ■私たちの課題 ・ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと ・製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと ・まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと ・リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ■どのような人がいるか ・成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、主体性、ホスピタリティが高い人 ・受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発を楽しんでいる人 ・自社サービスなので自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人 ・単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める人 行動指針 ラクスリーダーシッププリンシプル https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■社員情報 ・フロントエンド開発課の開発プロセス https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/culture-020/ ・フロントエンド開発1課課長 國枝のインタビューページ https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-091/ ・フロントエンドエンジニアのインタビューページ https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-006/ ・ラクス フロントエンドチームnote https://note.com/rakusfe/m/m653605948abe ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【応募要件】 ・開発チームのマネジメント(育成、1on1、評価等)経験(5名以上) ・Webアプリケーション開発および管理経験 ・React・Vue.js・Angular等のモダンフレームワークの知識 ・設計やソースコードのレビューアー経験 ・体系的なメンバー育成経験 ・サーバサイドプログラミングの知識 【歓迎要件】 ・React・Vue.js・Angular等のモダンフレームワークの設計・開発経験 ・HTML5、CSS3、SCSSの実装・設計の経験 ・UIデザインの知識、実務経験 ・モダンな開発スタイルでのプロジェクト経験 (アジャイル、自動テスト、CI、CD、リファクタリング) ・サーバサイドの開発経験 ・自動化などを含めた開発プロセスの改善 ・課題解決や改善活動の経験 ・品質管理、セキュリティ管理経験 |
データ基盤エンジニア/楽楽精算(東京) 連続増収の安定成長/福利厚生充実でWLB◎/技術投資◎/役員も元エンジニア〜
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ◆業務内容 楽楽精算開発部では、今期からAIを活用した楽楽精算の機能開発のPoCを行っています。 「AIを用いて経費精算におけるフローのどの部分を効率化できるのか」「生成AIを活用して何が実現可能なのか」等、企画・調査段階から携わっている状況です。 今後、AIを活用した機能を積極的に増やしていく予定であることから、開発体制にも力を入れていく方針です。 今後、今よりもデータドリブンでの製品開発ができるようにするためのデータ基盤を構築し それをAIにも活用していくことを主導し頂けるエンジニアの方を募集することとなりました。 【過去のAIプロジェクト事例】 ・画像処理/OCR機能(領収書読み取りアプリ) ・ICカードを利用した交通費精算の入力予測 【具体的な業務内容】 1.楽楽精算におけるデータ基盤の構築 楽楽精算において必要なデータを効率よく収集・保存し、柔軟に使える基盤を 設計・構築をし、それをAIの学習基盤にも活用できるようにします。 これにより、経費精算プロセスの自動化や精度向上のために最適なデータ環境を提供します。 2.データ設計およびデータ収集・整形に関連する技術選定〜システム設計・実装 PdMやPMMと連携し、ビジネス要件を満たすデータ設計を行い、 データの収集や加工を効率化する技術の選定から携わって頂きます。 さらに、最適なシステムを設計・実装し、安定したデータ処理環境を提供します。 ◆採用背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。 中でも楽楽精算は、今後AIや機械学習の機能を取り入れた新たなデータ活用も見据えており、最新技術を駆使したデータ基盤の再構築が求められています。これを実現するために、データエンジニアリングの知識を持ち、スケーラブルなデータ基盤構築を推進できる方を新たに募集しています。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ◆開発環境 下記、何れかでの組み合わせとなります。 【AI開発環境】 利用言語:Python、Java 開発環境:Mac、Linux、Windows コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub 【楽楽精算の開発環境】 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery データベース:PostgreSQL IDE:IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー 手法:アジャイル バージョン管理システム:Github チケット管理システム:Redmine CI、テスト:Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 【データ基盤環境】 ※新規構築となるため、技術・製品選定から担当いただく予定です。 ◆開発体制 楽楽精算 AI開発チーム ┗エンジニア 2名 ┗PdM 2名 ◆こんな方と働きたい ・新しい技術に対して主体的に情報収集することが好きな方 ・課題設定を自ら行って推進し、結果を出した実績がある方 ・周囲とコミュニケーションを取りながら業務を円滑に進められる方 ◆サービスの特徴 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 https://www.rakurakuseisan.jp/ 15,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 ◆ポジションの魅力 ・比較的新しい開発チームとなるため、今後、チームのコア人材として活躍していただけます ・『皆で良いものを作っていく』風土環境が整っています。 ・ラクス内でもAI・データ活用の最前線で経験を積むことができます ・大規模データの管理・運用に携わることができ、 データ基盤構築や運用に必要なスキルを一層強化することができます。 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・DWH等のデータ基盤の新規構築(設計)や立ち上げ及び運用経験 ・BigQuery、Redshift等のDWH系製品の特性等の理解 ・データ収集・整形等のシステム構築・アプリ開発経験 【歓迎要件】 ・各種ステークホルダ等との調整経験 ・開発スピード、コスト、技術等バランスよく考えることができる方 ※SIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職される方が多数 |
フロントエンドエンジニア(東京)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 楽楽シリーズの何れかの製品における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのフロントエンド開発を担当いただきます。 1.フロントエンド開発 フロントエンドのアーキテクチャ設計 見積り、設計、実装 2. 開発成果物の作成/レビュー 設計やコードのレビューによる品質の担保 (同じ開発本部内の)デザイナーやサーバーサイドエンジニアとの連携 3.メンバーの育成や管理 進捗管理 技術面や行動面におけるリードおよびフォロー 育成カリキュラムの作成/改訂 ■具体的な業務内容 新たなユーザ体験を提供するための機能エンハンス 「楽楽精算」「楽楽明細」におけるモダンアーキテクチャへの刷新 「楽楽勤怠」における既存機能のUI/UX改善、セルフオンボーディング機能のUI刷新、設定ウィザード機能の新規開発 楽楽シリーズのUI統一に向けたデザイン変更に関わる開発業務 Webアクセシビリティの取り組み ※お任せする業務はご経験やキャリア志向性に応じて調整いたします ■担当製品 https://www.rakurakuseisan.jp/ https://www.rakurakumeisai.jp/ https://www.rakurakukintai.jp/ https://www.rakurakuseikyu.jp/ ■開発環境 下記、何れかでの組み合わせ。 利用言語:HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScript フレームワーク・ライブラリ:Vue.js(3.x系)、React、MUI、RHF、zod、Tanstack Query、zustand、jotai、axios、Sass、npm、Vite、webpack、ESLint、Prettier、Storybook、msw バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub Projects、Redmine CI、テスト:GitHub Actions、Playwright、Jest、Vitest その他ツール:ChatGPT Teams、GitHub Copilot、VSCode、Swagger、Figma PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、ワイドディスプレイ2台 or 4Kディスプレイ支給 ■開発体制 フロントエンドエンジニアが20名超、基本は正社員を主体とした内製開発 それぞれが担当するサービスを持っている 他に他部署となるサーバーサイドエンジニア、デザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携 ■事業内容 ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。 ■特徴 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 同社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ■採用背景 ユーザーが常に触れるフロントエンド、UI/UXを高い品質で提供することは、サービスの価値を高めるための非常に重要なポイントです。それをさらに実現していくためにフロントエンドの専門チームがラクスにはございます。 サービス毎に抱えている課題は異なっておりますが、レガシーアーキテクチャの刷新や楽楽シリーズUI統一等、今後様々な場面でフロントエンドエンジニアの力が必要となってきている中で、複数のサービスにおいてフロントエンド開発の専門家としてご活躍いただける方を求めています。 ■ポジションの魅力 ラクスのエンジニアはそれぞれ職種毎に役割が定められているため、フロントエンド領域の専門性を高められる環境が整っております フロントエンド開発課はサービス横断組織となっているため、1つのサービスだけではなく、さまざまなサービスに携わることができる面白さがあります。 ■キャリアパス フロントエンドエンジニアとして、スペシャリスト、もしくはマネジメントのキャリアを選択頂けます。 またご志向に応じて、プロダクトマネージャーやUIデザイナーとしてのキャリアを目指して頂くことも可能です。 ※他職種のキャリアを目指す場合は、部署異動を伴う形となります。 ■私たちが大事にしていること Mission:デザイナーとバックエンドをフロントエンドの技術でつなぎ快適なUXを実現する Vision:BtoB SaaS業界のフロントエンド技術を牽引するスペシャリスト集団 ■私たちの課題 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ■どのような人がいるか 成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、主体性、ホスピタリティが高い人 受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発を楽しんでいる人 自社サービスなので自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人 単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める人 ■行動指針 ラクスリーダーシッププリンシプル https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■参考URL ・フロントエンド開発課の開発プロセス https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/culture-020/ ・フロントエンド開発1課課長 國枝のインタビューページ https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-091/ ・フロントエンドエンジニアのインタビューページ https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-006/ ・ラクス フロントエンドチームnote https://note.com/rakusfe/m/m653605948abe ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須経験】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・Vue、Reactいずれかを使用したフロントエンド開発経験 ・TypeScriptを使用したフロントエンド開発経験 【以下のご経験をお持ちの方はより歓迎いたします】 ・バックエンド開発経験 ・レガシーなフロントエンドにVue.jsやReactを導入した経験 |
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
お客様先(東京都23区内)、本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜650万円 |
仕事の概要 |
マイクロソフト社のクラウドサービスの導入支援を担当いただきます。■クラウドインテグレーションでの「… |
求める人材 |
【必須】■業務での資料作成経験(Word/Excel/PowerPoint) ■IT知見を習得し,導入エンジニアとして活躍し… |
アーキテクト(テックリード候補)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■仕事内容 楽楽明細開発における技術リードを担っていただきます。 1. 楽楽明細のアーキテクチャー刷新 - インフラチームと協業し、方式、対応方針の検討主導、推進 2. 開発チームのアーキテクチャー刷新リード - 高難易度の案件推進。最適な技術選定、方式設計を実施し、メンバーの成果物のレビュー、下流工程までのフォローアップを行う 3.技術課題への対応 - 顕在化している(もしくは潜在化している)技術課題の抽出、改善策の立案の主導 開発全体を俯瞰して、効率化・自動化を推進する ■楽楽明細について 電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1の製品となります。 https://www.rakurakumeisai.jp/ ■取り組むこと(課題) 顧客数増大や大量帳票に対応する、システム基盤・アーキテクチャの段階的な進化 顧客に安定した基盤を提供しつつ、既存のアーキテクチャーを最適化し、運用業務の削減や自動化を目指す 開発生産性を上げるための、プロセスの見直し・新技術の導入 顧客に更に早く価値を届けるために、品質を保ちつつも、更に開発のスピードアップを目指す ■魅力・やりがい 請求書発行市場はまだまだ大きく、プロダクトの伸びしろがたくさんある 顧客ニーズ、安定運用、新規機能・技術の導入、品質確保のバランスを取りながら開発を行えている チーム内外の風通しが良い(メンバーの誠実さ、真面目さ、チームを跨いでも本質的・建設的な議論ができる) ※SIerやSES出身のメンバーが多く在籍 ■今後のキャリアプラン 製品開発のテックリードを目指していただけます。 継続的な開発課題の抽出、新技術の導入を主導。技術ロードマップの策定 後輩エンジニアの技術育成を推進し、開発本部全体の技術レベル底上げを目指す ■開発環境 ▼開発 利用言語:Java、TypeScript ミドルウェア:PostgreSQL、Apache、Postfix、Docker フレームワーク・ライブラリ:React、Redux、SpringBoot、JasperReports、Lombok、Jooq、jQuery、 GraphQL 開発ツール:IntelliJ IDEA、Redmine、GitLab、gulp.js、webpack、Storybook、GitHub Copilot CI・テスト:Gradle、JMeter、jUnit、TestCafe、SonarQube、Jenkins、Cypress、Spock 手法:アジャイル、ウォーターフォール サーバーサイドをJavaで、フロントエンドをTypeScriptで構築 サービスローンチから8年を数え、比較的古いアーキテクチャとなっているコア部分と、新しいFWなどを用いた部分とがハイブリッドで開発 主要な新規機能開発部はサーバーサイドとフロンドを分離されており、SpringBootやReactを用いて開発 DDDを用いた設計手法の導入やオフショア開発をスタートするなど、サービスの成□に合わせて開発手法や組織も変化 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー 役割の例 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー ★テックリード(技術スペシャリスト) サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア 他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携 当社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担 マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等) スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など ■開発組織について 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・WEBシステム開発の設計・実装・レビューの経験5年以上 ・プロセス改善や効率化/自動化などの継続的な改善活動の経験 【歓迎】 ・ 大量データ処理のシステム設計経験 ・ モノリスからの機能分割経験やマイクロサービス設計経験 ・ CI/CDを利用した効率化推進の経験 ・ 仮想化を用いたシステム設計経験 ・フロントエンド開発の知識 |
フロントエンドエンジニア(マネージャー候補)(東京)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【業務内容】 フロントエンド開発をおこなう横断組織で、楽楽明細をはじめとした各SaaS製品における新機能追加、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新など、フロントエンド開発チーム(5名前後)のマネジメントを行っていただきます。 【例】 1.開発プロジェクト管理 ・仕様検討や要件定義などの上流工程や品質管理を中心とした開発のとりまとめと推進 ・開発進捗管理やタスク管理 2.開発成果物の作成およびレビュー ・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー ・コードレビュー 3.メンバーフォロー ・1on1等のフォロー ・チームメンバーの育成(技術面や行動面など) 【開発環境】 利用言語:HTML5、CSS3、TypeScript フレームワーク・ライブラリ:React、Redux、SCSS、ESLint、Prettier、webpack、vite、Storybook バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:ClickUp、Redmine CI,テスト:GitLab CI、Jenkins、Cypress、Jest その他ツール:Figma、 Docker PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、ワイドディスプレイ2台支給 【ポジションの魅力】 モダンなフロントエンド技術を今後積極的に導入していくフェーズにあります。 現在、6万社以上のお客様にサービスを提供しており、社会貢献性の高いサービスを提供できます。横断組織として、主担当以外にも、さまざまなサービスに携わることができる面白さがあります。 【採用背景】 昨今、フロントエンドはユーザーへの接点となるUIの品質を高め、良質な顧客体験を提供するために非常に重要となって参りました。そんな中、ラクスでも、高品質なUI/UXをスピーディに顧客へ届けることに注力しており、2020年にフロントエンド開発チームを立ち上げました。 ※2022年には、社内でフロントエンドエンジニアのニーズが高まり、人員も増えてきたため「フロントエンド開発課」として独立しています。 現在は10名程度の体制ですが、今後のフロントエンドエンジニアの増員計画に伴い「組織拡大に向けたマネジメント力強化」が必要なため、マネージャー候補となる人材を募集することとなりました。フロントエンド開発の専門家として、各サービスのプロダクトオーナー、開発チームリーダーと協業して開発を推進する役割が期待されます。 【組織構成】 フロントエンド開発課(10名) ┗管理職1名、マネジメントリーダー1名、スペシャリスト1名、開発メンバー7名 ※サービスによりメンバー構成は異なります ※他部署となるデザイナー、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携して業務をしています。 【参考URL】 勉強会・イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ エンジニアブログ https://tech-blog.rakus.co.jp/ フロントエンドチーム Note https://note.com/rakusfe/m/m653605948abe 【サービス例】 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.maildealer.jp/ 『11年連続業界売上シェアNo.1』メール共有サービスでラクスでもっとも歴史の長い商材です。 その他、チャットディーラー、配配メール、楽楽販売、楽楽労務、楽楽精算等。 【開発組織】 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 同社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ 【社員情報】 CodeZineインタビュー https://codezine.jp/article/detail/13181 フロントエンドエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-006/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください! https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須経験】 下記いずれも必須 ・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・React、TypeScript開発経験(1年以上) ・要件/仕様、設計、コードについてのレビューの経験 ・チームマネジメント(スケジュール管理・タスク管理・育成)の経験 【以下のご経験をお持ちの方はより歓迎いたします】 ・スクラムマスター経験 ・バックエンド開発経験 ※SIerからのご転職も歓迎!前職はSIerという方も多数います。 |
【20〜30代活躍中!】【楽楽シリーズ】営業企画(ナレッジマネジメント/イネーブルメント)(東京)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 経費精算システム『楽楽精算』をはじめとする『楽楽シリーズ』の製品提案に従事をする『楽楽クラウド事業本部』にて、営業組織の育成・事業成長の達成のための「セールスイネーブルメント」もしくは「ナレッジマネジメント」を担っていただくポジションです。 『楽楽シリーズ製品』 楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠といったバックオフィス向けの業務改善サービスです。 ■扱うサービス 累計20,000社以上の導入実績があるラクスの楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽販売、楽楽勤怠) ・楽楽精算 国内累計導入社数6回連続トップシェアのクラウド型経費精算システムです。企業の交通費などの経費申請・精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を楽にします。 https://www.rakurakuseisan.jp/ ・楽楽明細 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書や納品書といった帳票をWEBで自動発行するシステムです。働き方改革の流れもあり、昨対比160%成長をしている、同社商品でも非常にポテンシャルの高い商材です。 https://www.rakurakumeisai.jp/ ・楽楽販売 クラウド型の業務システム構築ツールです。現在Excelやスプレッドシートで管理をしている業務やルーチンワークを自動化することで、販売管理業務を飛躍的に標準化・効率化させることができます。高い柔軟性と豊富な機能、そして低コストを強みとしており、10年以上の安定したサービス提供により2500社以上の企業様に選ばれています。 https://www.rakurakuhanbai.jp ・楽楽勤怠 クラウド型勤怠管理システム「楽楽勤怠」は2020年度から販売スタート致しました。「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」等の複数クラウドサービスを展開していることもあり、これまで蓄積されてきたノウハウに基づく、手厚いサポート体制があること、直感的に操作できるシンプルな画面設計を大きな強みとしています。 https://www.rakurakukintai.jp/ ■仕事内容(詳細) 本ポジションは「ナレッジマネジメント」もしくは「セールスイネーブルメント」をお任せいたします。 楽楽シリーズの複数事業部を横断してのイネーブルメントの仕組みの立案・実行、また事業戦略・営業戦略を実現するために、場合によっては営業部内だけでなく製品企画やカスタマーサクセス、プロモーションチームなどクロスファンクションのステークホルダーを巻き込みながら仕組みづくりから実行までリードしていただくポジションです。 【ナレッジマネジメント】 ・社内ナレッジの集約/管理 ・成功事例の分析/営業部への水平展開 【育成】 ・各トレーニングのプログラムの企画(ベンダー選定含む)/運営 ・育成指標の確立による定期モニタリング、プログラムの継続改善 ・プロダクトの機能追加/変更等に応じた、研修プログラムの継続的な更新 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■採用背景 近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、当社は「楽楽シリーズ」が保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる効率的/効果的な体制を構築し推進してまいりました。 今後もバックオフィス向け領域における業務支援の圧倒的実現No.1シリーズを目指し、また、そうあり続けられる基盤(顧客基盤/領域)の構築を目指すにあたり、個別製品での営業活動の高度化と、「楽楽シリーズ」を横断して営業活動の最適化の実現が必要です。 ■配属組織 楽楽クラウド事業本部 営業戦略統括部 営業戦略統括部は、全体でマネージャー含め名で約30名で構成されております。 今回募集するナレッジマネジメント/イネーブルメントを担っている部署は10名、その他営業戦略企画課・セールスマーケティング課の3部門に分かれております。 求められる志向性 ◆定量的な分析が得意な方、好きな方 ◆物事や課題解決を仕組みで捉え、実装を推進出来る方 ◆PDCAサイクルを主体的に回せる方 ◆なぜなぜ分析/論理的な思考ができる方、好きな方 ◆関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 ■ポジションの魅力・キャリアパス ・プロダクト横断の営業推進組織で、異なる事業フェーズのナレッジマネジメント/セールスイネーブルメントに関わるため、多様な営業課題への解決活動を短期間で経験することができます。 ・キャリアパスもご志向に応じて広く目指すことが可能です。ナレッジマネジメント/イネーブルメント組織内でのマネジメントポジションや、その他の企画・戦略部門内でのミッションへの異動などのチャンスもございます。 ■ラクスで働く魅力 【1】顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 【2】成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。 自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。 数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 ■大卒以上 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社での営業トレーニングプログラムの立案・実行経験 ・事業会社における組織開発、営業組織の育成などのご経験 ・教育系のコンサルティングサービス会社での経験 ・営業組織のナレッジマネジメントなどのご経験 |
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
お客様先(東京都23区内) |
---|---|
想定年収 |
440万円〜650万円 |
仕事の概要 |
国の社会基盤システムの開発に携わっていただきます。■当社は要件定義~受入れテストまでを一貫して担当… |
求める人材 |
【必須】ソフトウェア開発経験1年以上 ※開発言語は不問 |
未経験活躍中★営業経験者も活躍中!業界未経験でも1から教育をスタートします!
勤務地 |
東京都渋谷区 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 自社が開発・運営をしているWebサイト『CarParking』を主力とし、 業界でも珍しい “月極駐車場の賃貸サービス” を展開しています。 ▼仕事内容 1、お客様への問い合わせ対応 ・問い合わせ(メールやサイト、電話経由)対応は1日3〜5件、平均受注件数は月20件ほど。 ・土日祝、営業時間外はコールセンターが対応するので休日に対応することもありません。 ※どんなお客様へ貢献できるか ・個人のお客様「駐車場を借りたくて探している」 ・法人のお客様「営業車を駐車させたい」 こういったお問い合わせに対して自社のサービスを用いて提案していく仕事です。 2、新規顧客開拓 ・不動産仲介会社へアプローチ。「住まいと一緒に駐車場を探したい」というお客様をご紹介いただく ・周辺の企業様へ自分たちの駐車場をつかっていただくよう声かけ、交渉 情報収集も行ないながら、顧客を開拓・関係構築をしていきます。 決まったやり方はありません。自分で考え、どんどん行動していくことで、 『CarParking』からの問い合わせだけでなく「自分への問い合わせ」を増やしていきます。 ▼営業スタイル エリアごとに、マネージャーを含めた計5〜8名の少人数チームで営業。 1日のスケジュールの組み方や、アプローチの仕方は個人の裁量にお任せ! 先輩社員と相談しながら、営業スタイルを確立してください。 |
求める人材 |
求める人材: ■必須 □折衝経験 ※履歴書に写真の添付必須 ※ジムのトレーナー、エステティシャン、美容師、銀行員、サッカーコーチ、人材会社勤務など異業種からの転職が多く活躍しています! ※新卒の場合は新卒限定の求人にエントリーください ■活躍中 □営業の経験(無形・有形/個人・法人問わず活躍中!) □お客様対応の経験 □不動産およびIT業界での実務経験 |
【リモートワーク相談可・年間休日125日・賞与年2回】
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社テクノクリエイティブ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■業務内容 大手企業の案件をメインに、・ネットワークやサーバーの設計・構築を行っていただきます。また9割以上がプライム案件なので上流工程を中心として、ご経歴に応じて幅広い案件の中から選択可能です。 ■プロジェクト例 ・AWS,Azureなどのクラウド基盤の開発 ・オンプレや仮想化基盤からのクラウド移行 基本は3〜4名のチームで案件にアサインされ、大規模案件だと10名ほどの体制となります。 ■組織体制 東京支社にエンジニアは80名在籍しております。(開発:40名、インフラ:40名) 全体で男性60名/女性20名となっており、20代と40代が多い職場となっております。中途の方で9割以上構成されているため教育体制も整っており、安心して働くことが可能です。 ■教育体制 ・オリエンテーションの実施 ・各配属先にてご経歴に応じたOJT教育(1ヶ月〜半年間) ・現場社員ではない管理課との面談(年6回) エンジニアの方の窓口として機会を設けております。 ・技術研修やリーダー研修の充実 脇ラーニングでの研修教材となっており、どのタイミングでも受講可能 勤務時間外に自学習した場合は、時間外残業として手当完備 ■評価制度と昇給率 ・人事考課制度(年2回) 考課表を作成し、自己評価と上司評価を基にすり合わせを行います。20代でマネージャーとして活躍する社員もおります。 ・毎年5000円前後〜万単位の昇給(勤続1年未満の方以外は全員対象) ■当社の魅力 ・メンバーの意見が自社開発として実装される環境 当社には「ほっとnavi」という保育園と保護者の情報連携アプリがございます。もともと保育士だった社員が発案し実装されたものとなります。 当社では取締役が部門長を兼任しているため経営と現場の距離が近く、現場の意見を取り入れやすくエンジニア第一の環境作りに注力しております。 |
求める人材 |
求める人材: ・学歴不問 ・業種未経験活躍中 【必須条件】 ・インフラエンジニアとしてのご経験をお持ちの方 |
不動産×ITで業界をリードする成長企業/2週間で内定が出ます/上場企業でキャリアアップを目指しませんか?
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■インターネットを活用した事業開発 ■インターネットメディア開発及び運用 ■駐車場の管理運営並びにその紹介業務 ■不動産の売買、仲介、管理並びに賃貸 ■上記各号に附帯する一切の業務 |
求める人材 |
求める人材: 素直、明るさ 数字に対しての意欲がある人 |
◆「SI事業」「教育事業」を展開する急成長中企業!◆SI事業はクラウド環境構築に強みがあり,2021年に自社ブランド「Cloud Flag」をリリース!◆教育事業「コミュトレ」は累計受講者1万人超/顧客満足度94%!◆残業20h/サポート充実!
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
450万円〜640万円 |
仕事の概要 |
IT・教育の事業を展開する当社にて新卒採用担当をお任せします。社内の多様な人材ニーズに対し,適切な人… |
求める人材 |
【必須】人事部門で採用業務に携わった経験もしくは人材業界で人材採用に携わったご経験がある方 |
【東京】QAマネージャ・テストマネージャ※管理職候補(東京)/ワークライフバランス◎/福利厚生充実
勤務地 |
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号新宿マインズタワー 株式会社ラクス 東京 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、導入1万社を超える規模のSaaSのQA組織立ち上げや、品質向上施策のプロジェクトマネジメントにじっくり取り組んで頂きます。 ご志向・ご経験に併せ、「QAマネージャ」「テストマネージャ」のいずれかをお任せいたします。 ※その際面接にて判断をいたします。 ■業務内容 楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細)の何れかのWebアプリケーションSaaS製品における品質管理をお任せします。 ご経験・ご志向に応じ、QA/テストいずれかの領域に携わっていただきます。 1. 製品の品質確認及び不具合状況分析/管理 - 製品開発におけるテスト計画、設計、実施、結果報告の管理 - テスト工程における関係部署との折衝・コミュニケーション ※テスト実施はオフショア活用もあります 2. 品質課題の抽出/改善提案/テストの自動推進 - 製品の仕様や性能に対するレビュー、改善提案推進 - テストプロセス(自動化含む)、開発プロセスの改善提案の推進 - 品質向上施策のプロジェクトマネジメント ※ご経験が豊富な方は、管理職候補としてQA全体のマネジメントをご依頼する場合もございます。 ■開発環境 (下記、何れかでの組み合わせ) 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js データベース:PostgreSQL IDE:eclipse、IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー 手法:アジャイル、ウォーターフォール バージョン管理システム:GitLab チケット管理システム:Redmine、Trello CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 ■開発体制 各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/メンバー 他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 ■ポジションの魅力 ・内製開発環境で、開発工程の最上流から一連のサイクルを経験出来る 同社が持つ複数のSaaSプロダクトは、内製体制にて開発しています。 今回はプロダクトの品質管理・品質向上をミッションとするQA課において、 ゆくゆくは要件定義から入り込み、より顧客の声を反映した製品を提供する体制を作り上げていきたいと考えています。 また、ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 費用対効果を意識しながら、ボトムアップ型で意見を出し、プロダクトを良くしていくことができます。 ・アプリ/インフラチームと協働しやすい企業風土 同社は「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」というミッションのもと 顧客のニーズを汲み取り、よりよいプロダクトを届けるために、全組織が同じ方向を向いています。 アプリ/インフラ組織とは「受発注関係」では決してなく、 品質管理観点からの意見に理解が得られ、建設的な議論が出来る風土です。 ・ワークライフバランスを実現できる環境 平均残業は19時間前後、有給消化率90%以上と非常に働きやすい環境です。(2023年度全社実績) 子育て世代も多く、ご家庭との両立に寛容な風土です。 ※ご自身・ご家族のための看護休暇や、時差出勤制度なども完備しております。 ■事業内容 ラクスは、クラウドやITの技術で業務が「楽!」になるような、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。 特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する復数のサービス展開をしています。 ■サービス例 https://www.rakurakuseisan.jp/ 15,000社以上に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。 会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。請求書発行において手間のかかる「印刷・封入・発送」の作業がゼロになります。 https://www.rakurakukintai.jp/ 勤怠管理・給与計算を楽にするクラウド型のシステムです。出退勤や残業、休暇取得などの勤怠情報を一元管理し、給与計算に必要なデータを1クリックで出力します。2020年の新サービス。 その他、楽楽請求、楽楽電子保存、楽楽販売、メールディーラー、配配メール等。 ■開発組織 各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。 Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創り提供する Vision:日本を代表する SaaSエンジニア集団となる ・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている ・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ 同社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。 エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい! ●会社説明会・勉強会イベントページ https://career-recruit.rakus.co.jp/event/ エンジニア組織拡大背景 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、開発組織も100名、150名、200名と増加しており、さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、テックリード、マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。また、入社いただいてからも様々なポジションで活躍いただける、さらに高みを目指して頂ける環境があります。今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。なお、開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。 ■私たちが大事にしていること 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける 「PDCA」を徹底し、事業を成長させる 「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している ■私たちの課題 ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと ■転職者の入社後の声 プロダクトを丁寧に育て、自分で作った愛着のある製品にしていくことができる。 機能選定/仕様策定/設計/開発/運用のいろいろな角度でプロダクトに携わることができ広い視野をもつことができる。 上流工程から下流工程まで幅広く関わることができ、自分がやりたいことに挑戦できる。 SIerで培った経験が自社のSaaS開発でも十分に役に立っていると実感できる。 様々な役割に一緒にチャレンジしてくれる上司・先輩・同僚・後輩に囲まれている。 品質にはこだわるが無駄なことはしないバランスを保った開発ができる。 自分の意見をサービスに反映させるなど、今までとは違った役割にチャレンジできる。 行動指針「ラクスリーダーシッププリンシプル」で人と成長を大事にしている。 https://www.rakus.co.jp/about/principles/ ■社員紹介 エンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-004/ リードエンジニア https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-005/ CTO https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/ ※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください!https://rakus.connpass.com/ ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 ・Webアプリケーション開発における一通りのテスト工程の経験 (テスト計画、設計、実施、結果報告、etc) ・リーダー経験(チームマネジメント人数は2〜3名でも可) 【歓迎要件】 ・テスト自動化の導入経験、効率化ノウハウを持っている ・品質課題の抽出や分析経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ※SIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職される方が多数 |
□□未経験から正社員デビュー!20-30代の若手が多数在籍◎月収30万円以上も目指せる□□
勤務地 |
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア10F 株式会社テクノクリエイティブ |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: WEBデザイナーは、「インターネット上にあるページ(ホームページやネットショップなど)」 を見やすく、使いやすく、カッコよく(またはかわいく)作る仕事です。 <具体的な仕事内容> @ デザインを考える 「このページを見た人が、どこをクリックしたらいいかわかりやすいかな?」 「どんな色や文字が見やすいかな?」 など、見る人のことを考えて、ページの見た目を設計します。 A 画像やボタンなどを作る 写真を加工したり、アイコンを作ったり、目立たせたい部分にボタンを入れたりします。 デザインソフト(例:Photoshop、Illustrator)を使うことが多いです。 B 実際のページにする 考えたデザインを、パソコンやスマホで見られるようにHTMLやCSSという言語を使って形にしていきます。 ※難しそうに見えますが、パズルを組み立てるようなイメージです。 C チームでやりとりする 文章を書く人(ライター)や、機能を作る人(エンジニア)と連携して、1つのページを一緒に作ることも多いです。 |
求める人材 |
求める人材: ◆【応募資格】◆ ◎未経験歓迎!(学歴・経験不問) ◎高卒以上/フリーターの方も大歓迎! アルバイト経験しかなくても大丈夫! 【こんな方にピッタリ!】 ・未経験から他業種に挑戦したい方 ・手に職をつけたい方 ・安定して長く働きたい方 ・正社員になりたい方! |
この企業の類似求人を見る
【マーケティング部】自社開発のSaaS型予約システムの導入支援・コンサルティング営業
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: スマートロック連携可能なSaaS型予約管理システム「スマート空間予約」を自社で開発・運営しています。 お任せしたい主な業務は、SaaS型システム導入の提案営業です。 貸し会議室やパーソナルジム、無人サロン等、スペースを活用した様々な事業の運営者様や、新規で事業運営を検討している方等がご提案先となります。 SaaS型システム営業の他にも、カスタマイズ開発(スマート空間予約をベースにしたカスタマイズ)案件の対応もしていただきます。クライアントと当社開発チームと連携し、ニーズのヒアリング・要件定義等の打ち合わせへの参加等、開発プロセスの経験も積める環境です。 クライアントのニーズを深く理解し、開発チームと連携することで、より幅広いスキルを身につけることができます。 【具体的な業務内容】 1.SaaS導入の提案営業 ・潜在顧客へのアプローチおよびニーズのヒアリング ・SaaS製品のデモンストレーションおよび導入提案 ・契約後のフォローアップ ・システム開発案件の管理 ・納品後のフィードバック収集および改善提案 2.市場調査および競合分析 ・新規プロモーション戦略の企画および実行 ・顧客の声をもとにした製品改良の提案 ・アライアンス先の模索と提携の提案 |
求める人材 |
求める人材: 法人営業経験(3年以上) 成長と成果へコミットする意欲がある方 <歓迎要件(活躍できる経験)> SaaS営業経験 システム開発営業経験 Sler経験 受託開発のPMの経験 |
◆プライム市場上場・累積実績世界No.1・累積建築戸数250万戸を超える住宅業界のリーディングカンパニーである積水ハウスのグループ会社。業績拡大を目指し、採用強化しております。社風も穏やかで労働環境も整っています。
勤務地 |
本社(東京都渋谷区) |
---|---|
想定年収 |
549万円〜716万円 |
仕事の概要 |
当社損害サービス担当として、積水ハウスグループが建築・管理する賃貸住宅「シャーメゾン」にお住まいに… |
求める人材 |
【いづれか必須】損保、生保、少短会社の保険業務経験(損害サービス部門の経験は問いません)【歓迎】損… |
【20〜30代活躍中!】マーケティング(展示会/セミナー)(東京) ※ポテンシャル【楽楽クラウド事業本部】
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■採用背景 近年、バックオフィス向けSaaS市場の成長期であり、法要件への対応や多数の競合の台頭によって著しい環境変化の中、同社は、「楽楽シリーズ()」が保有する高い認知とこれまで獲得した顧客基盤/財務基盤、SaaSでのビジネス運営ノウハウを最大限に活かせる効率的/効果的な体制を構築し推進してまいりました。 今後もバックオフィス向け領域における業務支援の圧倒的実現No.1シリーズを目指し、また、そうあり続けられる基盤(顧客基盤/領域)の構築を目指すにあたり、「楽楽シリーズ」でのブランド価値を高めていくことが必須です。このような背景からPR活動の強化を行うためにメンバーの増員を行うこととしました。 「楽楽シリーズ」:楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存 ■業務内容 国内累計導入社数No.1(※1)の経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システムにおいてシェアNo.1(※2)の「楽楽明細」をはじめとした、「楽楽シリーズ」のオフラインマーケティング担当を募集致します。 事業のさらなる成長のため、受注増加、売上増加をミッションとしたポジションです。 ※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)より ※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)における「売上シェア」、「導入社数シェア」第1位 (2023年9月時点) ■業務内容(詳細) 同社の「楽楽精算」などをはじめとする『楽楽シリーズ』のマーケティング担当として、イベントプロモーションの企画立案から施策実行までの業務を幅広くお任せいたします。 まずはいずれかの組織に所属して頂き、具体的には下記のような業務をお任せいたします。 『楽楽シリーズ』とは? 楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存といったバックオフィス向けの業務改善サービスです。 累計導入社数26,000社以上(※)の実績があります。※2023年9月時点 ▼配属組織 クロスメディアマーケティング1課または2課 ▼オンライン・オフラインイベント 展示会出展企画・運営 (具体例) ・展示会出展検討、事前準備 ・展示会の装飾デザイン作成 ・当日の運営、管理 ・効果測定、予算管理 ・獲得したリードへのフォロー設計 ・改善策の提案、実行 ■自社セミナーおよび協賛セミナー企画・運営 (具体例) ・イベント(セミナー、協賛出展)企画・運営・実行 ・コンテンツの企画設計、セミナー資料作成 ・集客施策の実行 ・当日の運営、管理 ・効果測定、予算管理 ・獲得したリードへのフォロー設計 ・改善策の提案、実行 ※ご本人の思考・スキルなどを含め総合的判断させて頂き、ご担当される商材によって1課または2課の配属を予定しております。 ※将来的にはご志向に応じて、マス広告、オンライン、ブランディングなど社内異動を通じてキャリアの幅を広げていただくことも可能です! ■今後の展望/方針 ・本ポジションは展示会チームまたはセミナー&ナーチャリングチームのメンバー募集となります。 展示会チームの場合は、展示会の出展検討から事前準備・当日運営・効果検証まで一気通貫してお任せいたします。 セミナー&ナーチャリングチームの場合は、ただセミナーを実行するのではなく、新規接点の獲得、見込み客への引き上げまでを戦略的に実行していきます。 ・将来、施策の運営実行だけでなく、メンバー育成などを担っていただけるリーダーポジションへとチャレンジしていっていただくことを想定しています。 ・これまでのご経験やスキル、ご志向に応じて他のマーケティング施策へ幅を広げて携わってい頂くことも可能です。 ■配属組織 楽楽クラウド事業本部 クロスメディアマーケティング部 クロスメディアマーケティング1課または2課 ※メインでご担当頂く製品(楽楽精算・楽楽明細・楽楽販売・楽楽勤怠・楽楽電子保存)によって配属を決定いたします。 楽楽クラウド事業本部は全体でマネージャー含め31名(男女比は5:5です)で構成されています。(2024年2月時点) ■ポジションの魅力 ・「楽楽精算」「楽楽明細」はラクスの主力製品であり高い認知がありラクスの主力製品になっています。 また「楽楽販売」「楽楽勤怠」「楽楽電子保存」においては、今後の新たな柱として成長フェーズを迎える製品でもあり、これらの「楽楽シリーズ」は毎年堅調に成長を続けている一方、まだまだ白地の多い市場であるため、マーケットリーダーとしてさらなる事業拡大を目指しております。 ・展示会は「楽楽精算」「楽楽明細」「楽楽販売」「楽楽勤怠」「楽楽電子保存」が合同で大規模出展しており、CMで得た認知度をいかしながら対面で来場者にデモンストレーションを行います。 来場者と直接接点を持つことができ、ラクスにおいては受注貢献も高い広告メディアです。 また、自チームだけでなく営業やインサイドセールスチームとの連携が欠かせず、大規模な展示会だと100人以上のメンバーを動かしディレクションできるのも魅力の一つです。 ・ラクスのセミナー担当は、ただセミナーを実行するのではなく、新規接点の獲得、見込み客への引き上げまでを戦略的に実行していきます。 その手段としてセミナーだけでなく、イベントで獲得したリードに対し、フォローメールや別セミナーへの誘導、そのコンテンツの設計まで関わる業務は多岐にわたります。 オンライン、オフライン問わずコミュニケーション設計を行なうため、WEBマーケティングの知見やコンテンツマーケティングの知見など、幅広く経験することができます。 ・ラクスではマーケティング組織にしっかりと予算をかけ幅広い施策を行っています。 また、新しいマーケティングツールの導入にも積極的です。マーケティングの重要性を理解している組織の中で着実に経験を積むことが可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須要件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社もしくは支援会社(代理店)における何らかのプロモーション業務ご経験 ・オンラインまたはオフラインでの展示会やイベント(セミナー、カンファレンスなど)の企画、運営経験 ・BtoBビジネスにおける法人営業経験(数値管理、施策立案経験含む) 【歓迎要件】 ・BtoB向けプロモーションのご経験 ・サブスクリプションビジネスのご経験 ・チームリーダー、チームマネジメント経験 【求める人物像】 ・PDCAサイクルを主体的に回せる方(分析と改善を行える方) ・定量的な分析や論理的に物事を考えることができる方、好きな方 ・関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 |
【20〜30代活躍中!】電子請求書発行システム【楽楽請求】のカスタマーサクセス(東京)
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■ミッション カスタマーサクセス は、SaaSの発展と共に近年生まれた新しい職種です。 直訳すると"顧客の成功"となりますが、私たちは”顧客の成功”を” 企業の業務効率化の実現 ”と定義しています。 カスタマーサクセスのミッションは、 ご契約をいただいた案件を無事に稼働させること と、 稼働した案件を長く使ってもらうこと です。 顧客満足度を上げ、継続して長く使っていただく為に、顧客目線で物事を考え、受け身ではなく攻めのサポートで、より便利に使ってもらえるような動きをしています。 サポートでありなが【求める人物像】 ・ベンチャーフェーズの組織を楽しめる方 ・指示待ちではなく、自ら考え自ら動ける方 ・独立心、向上心を持って業務にあたる方 ・チームワークを重視し、組織の達成に向けた提案・行動にうつせる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方ら既存顧客営業のような業務を担い、単価アップをさせるための施策を企画する業務にも取り組んでいます。 ■担当プロダクト 2024年10月からスタートした、ラクス内でも一番新しいプロダクトです。 紙、電子などさまざまな発行方法で届く請求書を一元管理でき、インボイス制度対応はもちろん、仕訳や支払業務を効率化します。 楽楽請求でできること ■受領した請求書の情報のデータ化 ■申請・承認の効率化 ■会計処理・支払処理の効率化 経費精算システム累計導入社数No.1※2の「楽楽精算」と請求書発行システム導入社数シェアNo.1※3の「楽楽明細」を提供しておりますが、今回請求書の受領領域に参入することで、経理の業務フローを一気通貫で支援することが可能になり、年間で約545時間の業務削減※1を見込んでいます。 ※1:月間請求書処理件数100件の企業における年間導入効果(ラクス調べ) ※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)より ※3:デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)における「売上シェア」、「導入社数シェア」第1位 ■仕事内容 電子請求書発行システム「楽楽請求」の導入支援・サポート業務をご担当いただきます。 ◆導入支援 楽楽請求をご契約いただいたお客様に対し、 専属担当となり希望する運用開始日に合わせ、システムが稼働するまでを支援します。 ※一人あたり15〜20社程度ご担当いただきます。 ◆運用定着 システム導入後、これまでの運用から楽楽明細での運用に切り替え、活用促進・定着を行います。 ヒアリングやデータから活用状況を確認し、顧客の成功に繋がる活用方法を提案するなど、継続利用率の維持・向上を推進します。 ◆アップセル・クロスセル オンボーディング段階で活用範囲拡大の可能性があると判断された顧客や、新オプションがリリースされた際、ウェビナーでの説明会等を開催しご参加いただいた見込み客に向け、アプローチをします。 ◆KPI 例)運用開始率:担当顧客のうちシステム導入が完了した顧客の割合 運用定着率:システム導入完了後の顧客の運用定着スムーズ運用できているか アップセル:件数、金額、リード数 クロスセル:有効リード数 ※その他、個人毎に目標やKPIを設定しています。 ■採用背景 新サービスであり、今後組織・顧客基盤拡大が見込まれているための人員増加 本ポジションの魅力 ◆安定基盤の環境下で、立ち上げフェーズの経験ができる ラクス内では最も新しいプロダクトのため、事業立ち上げをご経験いただけます。 ですが、他楽楽シリーズで蓄積されたノウハウがある中で より良い組織・サービスを提供していくための仕組みを構築していくことが可能です! ■教育体制 集合研修(経理業務に関する内容や商材にについて) 現場研修(経理業務の深堀り、請求書申請〜処理・受取業務のフロー、プロダクトに関してのインプット) ※独り立ちまで約3カ月〜6か月程度 ■配属組織 クラウド事業本部 楽楽精算事業統括課 ・東日本カスタマーサクセス課:課長1名‐メンバー9名 ・西日本カスタマーサクセス課:課長1名‐メンバー8名 ■募集要項 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・4年制大学卒業以上 ・提案を含む顧客折衝経験 └下記のご経験の方が活躍されています ソリューション営業経験(有形無形不問) カスタマーサクセス・導入支援経験 コールセンターSV経験 システム開発経験 【歓迎】 ・社会人経験4年以上 ・リーダーなど定量的にマネジメントをしていた経験をお持ちの方 ・数字を扱うことが得意で、ITを使ったデータ管理・解析などに強い方 ・定性的ではなく、定量的に物事を考えられる方 ・経理に関連する分野での業務経験(簿記等) 【求める人物像】 ・ベンチャーフェーズの組織を楽しめる方 ・指示待ちではなく、自ら考え自ら動ける方 ・独立心、向上心を持って業務にあたる方 ・チームワークを重視し、組織の達成に向けた提案・行動にうつせる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 |
□20代・30代の転職応援!新しい挑戦を全力バックアップ□ラクスの東京インフラチームのマネジメントを行っていただきます!
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 自社で開発しているSaasシステムのシステム管理・運用/保守を行うインフラチームのマネージャー(課長)としてご活躍頂くことを期待しています。 (自社内で運用体制、環境構築、保守・運用を全て行っています。) ・チーム管理:チームの方針決定、プロジェクトマネジメント、リソースマネジメント (技術的戦略にのっとり、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) ・メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 ・自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) ・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。) <具体的な業務> 配属組織 インフラ開発部 東京インフラ開発4課(新設) 東京インフラ開発1課:課長1名(40代、男性)-メンバー5名 東京インフラ開発2課:課長1名(30代、男性)-メンバー6名 東京インフラ開発3課:課長1名(40代、男性)-メンバー11名 SRE課:課長1名(30代、男性)-メンバー2名 大阪インフラ開発課:課長1名(40代、男性)-メンバー15名 東京インフラ開発3課の業務増加・人員増加に伴い、課を新設し業務の再分担を行います。新しいマネジメントとして新組織のビルディングをお任せいたします。 ●ラクス開発本部紹介ページ https://career-recruit.rakus.co.jp/careerengineer/ |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> 【必須経験】 ・インフラチームにおける管理職としてのご経験(3年以上) ※SIerでプレイングマネージャーをされていた方も歓迎します。 ・後輩、部下の直接指導のご経験(5年以上) 【必須スキル】 ・Linux(CentOS/Redhat系)サーバー、および関連するネットワークの構築/管理のご経験 ・AWSを利用したインフラ構築・運用のご経験 ・DevOpsの取り組みにおけるインフラ環境改善の知見 ※その他上記項目に関連した技術におけるシステムの問題解決対応をした経験がお有りな方のご応募もお待ちしております。 <歓迎要件> プレイングマネージャーとして活躍されていて、マネジメントを本格的に学び、キャリアを築いていきたい方も歓迎します |
2008年創業、地元姫路を中心にBPO事業・人材派遣事業を軸に成長をしてまいりました。官公庁から大手企業まで複数の取引がございます、今後も事業拡大を見込み、積極採用を進めてまいります。
勤務地 |
神戸営業所(兵庫県神戸市中央区) |
---|---|
想定年収 |
387万円〜459万円 |
仕事の概要 |
官公庁の担当職員に対して継続的に接点を取って頂き案件を受注するためのニーズ獲得や資料作成・提案・打… |
求める人材 |
【必須】■営業経験(法人・個人問わず)のある方【歓迎】■人材業界での営業経験や官公庁での勤務経験の… |
【20〜30代活躍中!】販売管理業務システム【楽楽販売】のカスタマーサクセス
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■ミッション カスタマーサクセス は、SaaSの発展と共に近年生まれた新しい職種です。 直訳すると"顧客の成功"となりますが、私たちは”顧客の成功”を” 企業の業務効率化の実現 ”と定義しています。 カスタマーサクセスのミッションは、 ご契約をいただいた案件を無事に稼働させること と、 稼働した案件を長く使ってもらうこと です。 顧客満足度を上げ、継続して長く使っていただく為に、顧客目線で物事を考え、受け身ではなく攻めのサポートで、より便利に使ってもらえるような動きをしています。 サポートでありながら既存顧客営業のような業務を担い、単価アップをさせるための施策を企画する業務にも取り組んでいます。 ■担当プロダクト 「楽楽販売」は、クラウド型の業務システム構築ツールです。現在Excelやスプレッドシートで管理をしている業務やルーチンワークを自動化することで、販売管理業務を飛躍的に標準化・効率化させることができます。高い柔軟性と豊富な機能、そして低コストを強みとしており、10年以上の安定したサービス提供により3000社以上の企業様に選ばれています。 仕事内容 ■導入サポート 顧客の抱える課題をヒアリングし、楽楽販売を通してベストなソリューションを提案することがミッションです。 楽楽販売を契約したお客様に対し、 サービスの導入〜運用開始までのサポートを行います。 顧客の業務フローに深く関係するシステムであるため、しっかりと入り込んでプロダクト導入目的を整理し、業務フロー改善、システム設定提案・支援 を行います。 担当顧客:様々な業界の企業の20〜30社程を常時担当 KPI :オンボーディング完了件数など ■運用サポート 運用開始後も、 問い合わせ対応 や、業務効率化などの企業様の目標達成に向け、伴走・支援していただきます。 改善が必要な場合は、 追加オプションのご案内 や改善のためのご提案を行います。 ■その他 ・企業様の声をヒアリングし、製品開発へのフィードバックを実施 ・マニュアル作成やサポートサイトの運営 ・メンバーからの機能に関する問い合わせ対応(開発経験の方) ・外部発信情報のマーケティング(企画・マーケティング経験の方) など ※ご経験に応じ、お任せいただく領域や業務内容を面接時にご提案させていただきます。 ■教育体制 1.入社オリエンテーション 会社概要や人事制度、社内システムの利用方法などのご説明を致します。 2.現場研修 インプット:製品知識の取得(座学、eラーニング) アウトプット:提案の練習、模擬デモンストレーション 3.OJT まずは簡単なメール・電話対応からお任せいたします。 その後、先輩社員のサポートを受けながら、徐々にレベルの高い問い合わせに対応していきます。 ※独り立ちまで約6カ月程度を想定しています。 ラクスでは、未経験者の方にもきちんとキャッチアップいただき早期にご活躍いただくため、手厚い研修環境を整えております。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・下記いずれかのご経験1年以上 └無形法人営業経験 └IT業界経験(営業、開発等) 【歓迎】 ・IT知見のある方 ・SIerでのご経験がある方 ・システム開発、仕様作成、要件定義のいずれかに携わったことのある方 ・販売管理知見のある方 |
※急募※【東京本社】営業職(ソリューション部)※未経験大歓迎
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 営業職にチャレンジしたい意欲がある方を歓迎いたします◎ 普段使っている駐車場を、実はもっとビジネスとして活用できる方法があることをご存知ですか? この仕事では、駐車場オーナーや管理会社に効率的な活用方法を提案する役割を担っていただきます! 先輩社員が一から教えるので、知識やスキルが無くても問題ございません! 【業務内容】 ■活用できていない駐車場を一括で借りて、駐車場の収益を最大化できるような契約を提案。 ■代替駐車場の提案や管理委託など、駐車場に関わる悩みがあれば解決策を考えて提案。 ■収益を得られる新たな案件を見つけていきます 【営業スタイル】 ▼アカウント営業 既存の取引先との窓口を担当し、駐車場活用の提案を行います。 ▼新規開拓営業 新しい取引先を獲得するため、電話営業や紹介などでアプローチします。 ※提案のみならず、駐車場に関する課題解決を提案してくことで、お客様と関係性を深めていきます。 また、収益アップのために他部署と協力し、顧客満足度を上げていくこともあります! |
求める人材 |
求める人材: 営業職にチャレンジしたい意欲がある方を歓迎いたします◎ ★業界・職種未経験OK★ <歓迎要件(活躍できる経験)> 目標達成に向けて、数字を意識して取り組んできた経験 挑戦心があり、目標達成に向けて努力をしてきた経験 アルバイトや部活動、スポーツの経験でも構いません! |
営業職(未経験)業界最大級であるWEBサイト「CarParking」の営業
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1新宿マインズタワー19階 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: ■営業スタイル エリア毎に、5名~10名ほどのチーム営業となります。 1日のスケジュールの組み方や営業方法は各個人の裁量で行いますが、 必ず各チームにマネージャーやサブマネージャーがいますので、随時相談しながら仕事に取り組めます。 【解決している課題】 「駐車場を借りたい!」という個人のお客様や、「より良い駐車場へ借り換えたい!」という法人様へのご提案をしております。 取り扱っている駐車場は、当社サブリースの駐車場及び他社管理の駐車場となります。 お客様のニーズに合った駐車場をご提案していただきます。 ▼反響営業 業界最大級であるWEBサイト 「CarParking」 からのお問い合わせ対応。 「駐車場を借りたい!」という個人のお客様や、「より良い駐車場へ借り換えたい!」という法人への折衝業務となります。 ・お電話やメール、 サイトからのお問い合わせ対応は1日1件~5件ほど、 月の受注件数は15件~20件 ・ 取り扱っている駐車場は、当社サブリースの駐車場及び他社管理の駐車場となります。 お客様のニーズに合った駐車場をご提案していただきます! ▼新規開拓営業 不動産業者やカーディーラーヘアプローチを行い、 「住まいと一緒に駐車場を探したい!」 「新しく買う車用の駐車場を借りたい!」等のお客様へご提案をします。 ・当社サブリース物件近くの企業様へアプローチを行い、 より近い駐車場やよりお安い駐車場をご提案していただきます。 ・過去取引のあるお客様へ当社サブリース物件のアプローチを行っていただきます。 情報収集を行いながら、 顧客を開拓・関係性構築をしていただきます! 決まったやり方はありませんが、蓄積しているノウハウがありますので、ご安心ください。 随時マネージャーや先輩社員と相談をしながら、 「CarParking」からのお問い合わせだけではなく、 「自分へのお問い合わせ」 を増やす、 営業の醍醐味を味わうことができます。 〈ポイント〉 【Point.1】社内で行う営業活動において、そのほとんどが自社開発システムを活用して効率良く営業を行っております。 【Point.2】お客様情報・物件情報などがすぐに引き出せるのはもちろん、 各営業の成績も一目で分かるシステムを使用可能。 【Point.3】営業社員とエンジニアは密接に関わっており、 より営業活動がしやすくなるよう、日々改良を重ねております。 〈1日の業務スケジュール〉 09:00 朝礼からスタート! ▼ 09:30:お客様からの問い合わせを確認してヒアリング。 ▼ 10:00:要望に合う駐車場を探すため、 管理会社へアプローチ ▼ 10:30:お客様へお電話やメール、LINE等を使い、 駐車場のご提案。 ▼ 11:00:チーム内でミーティング。 毎週1回より良い営業方法をマネージャー含めて話し合います。 ▼ 12:00:自由にランチ! 同僚や先輩と行くことも多いです。 ▼ 13:00:前日までに提案しているお客様へ進捗の確認! ▼ 14:30:駐車場の試し入庫のため、電車で移動。 新宿駅は色々な路線があるためどの方面へもアクセ ▼ 16:00 契約が決まったお客様の契約情報をまとめて担当部署へ提出。 ▼ 17:00:ご提案中のお客様からのお申込み希望を確認! 申込書類を作成、送付。 ▼ 18:00:業務の漏れがないか確認して翌日行う業務をカレンダーで確認! ▼ 18:30: 退勤。 |
求める人材 |
求める人材: ◆必要スキル・経験 ・営業に挑戦していきたい方 ※業界・職種未経験歓迎です 。 ◆歓迎するスキル・経験 ・コミュニケーション能力に自信がある方 ・正社員として販売・接客経験がある方 ・第二新卒の方 ◆求める人物像 ・明朗快活な性格であり、対人営業を行う際に良い印象を与える方 ・営業に対して熱量が感じられる方 ・物事に対し主体的に取り組む事が出来る方 ・失敗を恐れず、積極的に行動ができる方 ・業務に対し責任感を持ち最後までやり遂げる事が出来る方 ・社内の従業員と積極的にコミニュケーションを取り業務に関わる事が出来る方 ・将来を見据えた際にマネジャーとして、メンバーの成長を手助け出来る方 |
2008年創業、地元姫路を中心にBPO事業・人材派遣事業を軸に成長をしてまいりました。官公庁から大手企業まで複数の取引がございます、今後も事業拡大を見込み、積極採用を進めてまいります。
勤務地 |
岡山営業所(岡山県岡山市北区) |
---|---|
想定年収 |
387万円〜459万円 |
仕事の概要 |
官公庁の担当職員に対して継続的に接点を取って頂き案件を受注するためのニーズ獲得や資料作成・提案・打… |
求める人材 |
【必須】■営業経験(法人・個人問わず)のある方【歓迎】■人材業界での営業経験や官公庁での勤務経験の… |
【20〜30代活躍中!】電子請求書発行システム【楽楽明細】のカスタマーサクセス
勤務地 |
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【ミッション】 カスタマーサクセス は、SaaSの発展と共に近年生まれた新しい職種です。 直訳すると"顧客の成功"となりますが、私たちは”顧客の成功”を ” 企業の業務効率化の実現 ” と定義しています。 カスタマーサクセスのミッションは、 ご契約をいただいた案件を無事に稼働させること と、 稼働した案件を長く使ってもらうこと です。 顧客満足度を上げ、継続して長く使っていただく為に、顧客目線で物事を考え、受け身ではなく攻めのサポートで、より便利に使ってもらえるような動きをしています。 サポートでありながら既存顧客営業のような業務を担い、単価アップをさせるための施策を企画する業務にも取り組んでいます。 【担当プロダクト】 電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムとなります。 昨対比200%成長をしている、同社商品でも非常にポテンシャルの高い商材です。 https://www.rakurakumeisai.jp/ 【仕事内容】 電子請求書発行システム「楽楽明細」の導入支援・サポート業務をご担当いただきます。 ◆導入支援 楽楽明細をご契約いただいたお客様に対し、 専属担当となり希望する運用開始日に合わせ、システムが稼働するまでを支援します。 ※一人あたり月平均10社程度新規顧客をご担当いただきます。 ◆運用定着 システム導入後、これまでの運用から楽楽明細での運用に切り替え、活用促進・定着を行います。 ヒアリングやデータから活用状況を確認し、顧客の成功に繋がる活用方法を提案するなど、継続利用率の維持・向上を推進します。 ◆アップセル・クロスセル オンボーディング段階で活用範囲拡大の可能性があると判断された顧客や、新オプションがリリースされた際、ウェビナーでの説明会等を開催しご参加いただいた見込み客に向け、アプローチをします。 ◇KPI 例)導入完了率:担当顧客のうちシステム導入が完了した顧客の割合 活用・定着:発行件数 等 アップセル:件数、金額、リード数 クロスセル:有効リード数 ※その他、個人毎に目標やKPIを設定しています。 【採用背景】 導入増加の為の増員募集となります。 【配属組織】 楽楽クラウド事業本部 楽楽明細事業統括部 ・カスタマーサクセス1課:課長1名‐アシスタントマネージャー1名‐メンバー15名 ・カスタマーサクセス2課:課長1名‐メンバー6名 ※男女比率 4:6 ※平均年齢30歳前後 同業界から入社された方の志望理由 ・現職では決まりきったFAQになっていて、自身で考えて提案できる環境にいきたい ・世の中のDX推進に貢献することができる商材に魅力を感じた ・売り手都合の業務ではなく、お客様の課題解決に向き合い貢献実感を得たい ・働き方を変え、公私のメリハリをつけて就業していきたい 【入社後】 教育カリキュラム(OJT、自己学習、テスト)に沿って入社後半年程度での独り立ちを目指していただきます。 知識がないまま顧客対応が始まることはなく、未経験からカスタマーサクセスのプロとして活躍できる環境があります。 【本ポジションの魅力】 ・日本の9割がまだ紙での帳票発行となっています。楽楽明細を通して日本の帳票文化を変えていきたく思っています! ・マーケットとしてもまだまだ開拓の余地があり(同社で開拓しているのはマーケットの10%程度)、今後より成長させる為に様々な施策を検討しています。 ・残業平均月10〜20時間と、非常に働きやすい環境です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須】 ・4年制大学卒業以上 ・提案を含む顧客折衝経験 └下記のご経験の方が活躍されています ソリューション営業経験(有形無形不問) カスタマーサクセス・導入支援経験 コールセンターSV経験 システム開発経験 【歓迎】 ・社会人経験4年以上 ・IT商材を扱った経験 ・リーダーなど定量的にマネジメントをしていた経験をお持ちの方 ・定性的ではなく、定量的に物事を考えられる方 【求める人物像】 ・協調性、顧客思考をお持ちの方 |
20代〜35歳まで活躍中□□未経験からステップアップ□□【キャリアチェンジ可能□□】
勤務地 |
東京都新宿区 DSP株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 募集背景 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 ビジョンに「日本を代表する企業になる」掲げ、5ヵ年計画である売上高CAGR30%を目指し、事業を拡大・成長させるために組織を強化していきます。 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、セールスでの募集となります。 仕事内容 マーケティングが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや、改善ポイントの啓蒙などを行い、商談を創出するポジションです。 フィールドセールスへパスを行うだけではなく、新しい提案をして自身でオンライン商談を進め、受注に向けた営業活動を行っていただくこともあります。 また、新規で流入する顧客へのアプローチだけではなく、マーケティング部と協力し、 検討ステージに引き上げるための施策の立案と、顧客へのアプローチを行っていただきます。 企画マーケティング部と営業部の間に位置する部門であるという特性から、全体を俯瞰して営業活動を行うスキルが身に付きます。 【具体的な業務内容】 ・見込み顧客の育成(ナーチャリング) ・商談機会の創出(電話やメールでのアプローチ) ・ラクスの他商材へのクロスセル商談の創出 ・アウトバウンド、掘り起こしの管理 ・架電接触に伴う顧客情報の収集/蓄積と組織全体へのフィードバック ・コールリストのカテゴライズや既存顧客向けのセミナー施策の検討 ・マーケティング部と連携し施策の立案や実行 配属部門 ラクスでは事業部制となっておりプロダクトごとに営業組織が分かれております。 配属先は、適性および会社の組織構成の状況に応じて選考中に決定します。 □取り扱いサービスの一覧はこちら ポジションの魅力 顧客にとって、本当にいいサービスを提案できる ラクスは「徹底したユーザー視点」でサービスの開発から提案、提供、アフターフォローまで一気通貫で実施しています。実際に営業の現場でも、「顧客にとって最も良い提案は何なのか」という点に拘って営業している為、顧客が望んでいないものを押し売りするといったようなことはありません。営業として働く上で、本質的な提案に集中できるという点でやりがいを感じる方が多い環境です。 成長を後押しする評価制度 ラクスでは「思考力」「行動力」「人間関係力」「組織推進力」の4つが大きな評価項目となります。上記4つの評価基準を理解し、しっかりと実践することで着実に昇給昇格につながる仕組みです。業務効率・生産性を大事にしている会社ですので思考力を重視する部分もありますが、思考しただけではまだ足りません。自ら思考し計画→実行する中で、社内の人間関係力を発揮し、誰にでも説明できる形で社内へ展開して組織推進をすることが必要となってきます。数字的な評価はもちろんですが、ビジネスマンとしてしっかりと成長することができる評価制度もラクスの特徴です。 充実の教育制度 入社後は商材の基礎知識はもちろん、段階に分けてロールプレイング研修などを行い、一定のスキルに達した状態で顧客対応をしていただきます。はじめは先輩にサポートをしてもらい、課題抽出の仕方、商談の進め方などフィードバックをもらいます。また、月次に上長との目標管理面談があり、現状スキルの把握や目標達成に向けての活動にアドバイスがもらえます。 キャリアの広がり インサイドセールスとしてリーダー、マネージャー等縦のキャリアを歩むことはもちろん、スペシャリストとしてとしてのキャリアステップも用意しています。 また、社内公募制度などを利用し、セールス業務だけでなく、企画マーケティングやカスタマーサクセスなどの他部門に業務の幅を広げていくことも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人材 |
求める人材: 【必須条件】 35歳以下の方 ※例外事由 3号 イ □□未経験スタートの方、多数在籍 □□20代・30代が活躍中 ----------------------------------- ■ 採用要件 ----------------------------------- 学歴:4年制大学卒業以上 年齢:24〜32歳 性別:不問 ご経験:提案型の営業経験をお持ちの方 ----------------------------------- ■ 通過ターゲット ----------------------------------- [書類通過確度:高] 無形商材×法人営業のご経験 無形商材(IT,人材,広告,金融,コンサル)の法人営業経験の方は、 職務経歴書に実績/目標の記載があれば多くが通過をしています。 よくあるお見送り理由: ・定着懸念 - 経験者数が多く、転職理由に一貫性がない ・情報不足 - 職務経歴書が薄い(ビズリーチ等からダウンロードしたwebレジュメ) [書類通過確度:中] 有形商材×法人営業のご経験 有形商材の法人営業経験の方は、 新規営業をやっていること・職務経歴書に実績/目標の記載があること +成果を出すための工夫点・アクションが記載されていると通過をすることが多いです。 よくあるお見送り理由: ・情報不足 - 実績は書いてあるものの目標の記載がない ・ソリューション営業経験不足 - 既存100%で業務親和性が著しく低い [書類通過確度:低] 個人営業のご経験 個人営業経験の方は、 職務経歴書に実績/目標の記載があること、成果を出すための工夫点・アクションが記載されていること +難関大学卒業(自頭が良い可能性が高い)or入社難易度の高い企業での就業経験 があると通過可能性があります。 よくあるお見送り理由: ・営業スタイルが異なる - 業務親和性の低さをカバーできる+α情報がない ・ソリューション営業経験不足 - 既存100%で業務親和性が著しく低い ----------------------------------- ■ ご年齢ごとの求めるスキル ----------------------------------- (年齢に対して求めるスキル、どういった視点で見ているのかの参考にご利用ください) 【1】ポテンシャル枠:23歳(22卒)〜25歳(20卒) ・与えられた業務範囲の中で工夫をし成果を出している ・文章力/書類の書き方/ビジネス文章作成力、営業実務経験と行動工夫についての記載 等 【2】メンバー枠:26歳(19卒)〜29歳(16卒) ・営業としての実績、その要因(成功・失敗) ・ご自身での工夫、取り組み方、思考力、PDCAを回して行動できるかどうか、量でカバーするのではなく思考して行動工夫ができるか 等 【3】リーダー候補枠:30歳以上 ・営業としての実績、再現性、キャッチアップ力、思考力、業界の親和性(あれば尚可) ・リーダー〜マネジメントのご経験 (30歳以上の方ですと、完全にプレイングのみの方は営業実績やその他のプロジェクト推進等のご経験がないと厳しく判断される傾向があります) ----------------------------------- ■ 書類選考のポイント ----------------------------------- ・レジュメの文章力/ビジネス文章作成力、営業実務経験と行動工夫についての記載 ・最低限営業実績の記載があるか(売上金額のみでなく、目標に対する達成率など) ・営業実績を上げるために工夫した点やご自身の営業としての強みが書かれているか ・新規開拓営業の有無(営業スタイル) ※ルートのみや既存営業比率が90%以上などの場合はNGになる可能性が高い ・営業経験の親和性 例1)〇:提案〜受注までのリードタイムが1〜3か月 △〜×:提案〜受注までのリードタイムが即決/数年単位 例2)〇:法人営業(特に中小企業向け) △〜×:個人向け営業経験の中でも、接客に近しいご経験 ----------------------------------- ■ 補足事項 ----------------------------------- ・配属部署(担当プロダクト)は、書類選考通過のタイミングでご連絡いたします。 ※担当プロダクトに希望がある場合は、そのプロダクトのHRMOSページからご推薦ください。 ・インサイドセールス / フィールドセールス / カスタマーサクセス / 営業企画など、 営業系職種で複数応募を悩まれている場合は、その旨コメントに記載をしてご推薦ください。 弊社側で適切なポジションを確認し、選考のご案内をさせていただきます。 ・直近の進捗事例や採用要件の確認、マスクレジュメのご相談など、 お打ち合わせが必要な場合は、確認をしたい内容を明記の上、採用担当宛にご連絡ください。 |
□20代・30代の転職応援!新しい挑戦を全力バックアップ□自社のコーポレートブランディング強化のために、昨年広報IR室の組織を設立いたしました。24年度以降、さらに企業ブランディング戦略の強化を進めるにあたり、当社のクリエイティブ組織にて、コーポレートブランディング業務を担当いただくデザイナー職(クリエイティブ職)の採用を行い、自社内での制作や外注先との折衝を強化するにいたりました。
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 急成長中であり、数多くのクラウドサービスを展開するるラクスのブランドを社内外に伝えていくためにビジュアルアイデンティティを確立させ、統一性のあるブランド訴求をしていきたいと考えています。経営の意思が反映された急成長する企業のブランドの構築に関われることが醍醐味です。社長直下組織である広報IR室と連携して、コーポレートブランドの策定からお任せします。 配属組織・関わる組織 ・配属、所属組織: 楽楽クラウド事業本部 マーケティング統括部 クリエイティブ課 ※マネージャー含め25名(男性7名、女性18名) ・関わる組織: 広報IR室 4名(室長1名、広報担当2名、IR担当者1名) ※社長直下組織となります。 ※2024年9月1日時点 ご入社後のイメージ ご入社後のオンボーディング、OJTは配属組織のクリエイティブ課にて約1カ月程過ごしていただきます。実際の業務が始まると、自クリエイティブ課組織並びに広報IR室双方にお席をご用意いたしますので、メインミッションであるコーポレートブランディング業務自体は広報IR組織にて業務遂行していただく想定です。コーポレートブランド戦略の策定からクリエイティブ制作まで、上記二つの組織を横断し、社内の幅広い組織とコミュニケーションを取りながら業務遂行していただきます。 デザイナー採用サイト https://career-recruit.rakus.co.jp/careerdesigner/ <具体的な業務> デザイン、コーディングともに業務範囲となります ・コーポレートブランドに基づいたビジュアルアイデンティティの制作 ・コーポレートブランドの各種施策のクリエイティブ制作 (Webデザイン、会社概要、映像制作等) ・ブランドガイドラインの策定と運用 ・外部パートナーとの連携/ディレクション ・社内へのコーポレートブランド浸透施策の検討、実施 ・他部署との連携/折衝 等 ※ご経験、スキルに応じてその他、サービスブランドのデザイン業務等、 お任せ範囲が広がる可能性がございます。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 使用ツール Photoshop / Illustrator Dreamweaver / HTML5 / CSS3 / JavaScript |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> 【必須要件】 ※応募の際はポートフォリオのご提出をお願いいたします。 ・Webデザインの実務経験(目安3年以上) ・HTML5/CSS3によるレスポンシブサイトのコーディング実務経験(目安3年以上) ※ポートフォリオのご提出をお願いいたします(可能であればURLで提出をお願い致します) ※コーダー/マークアップエンジニアの方も歓迎となります! <歓迎要件> ・JavaScript(jQuery)またはPHPの実務経験 ・Web制作会社またはSaaS企業でのWebデザイナー経験 ・WordPressサイト構築の経験(カスタマイズ含む) ・DTP作業の実務経験(チラシ作成等) ・バージョン管理システムの経験(Git/SVN/CVS など) |
□20代・30代の転職応援!新しい挑戦を全力バックアップ□電子請求書発行システム『楽楽明細』のオンラインマーケティング担当として、プロモーション施策の企画を行っていただきます。急拡大中の組織で製品のプロモーションをしてみませんか?
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社ラクス |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 【楽楽明細】 電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1(※)の製品となります。 ※クラウド帳票発行サービス売上シェアNo.1 デロイト トーマツ ミック経済研究所「2020年10月号 クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」より https://www.rakurakumeisai.jp/ 【採用背景】 業績拡大に伴う組織強化の為の増員募集となります。現在の施策としては、オンラインマーケティング、セミナーや展示会といったリアル系のイベント、テレビCMといったマス広告など積極的なプロモーション活動を行っています。 今回の求人では、オンラインマーケティングをメインで担当するメンバーとして参画いただき、幅広く業務を行っていただきたい意向です。 <具体的な業務> 急拡大中の組織で、オンライン施策をメインとした業務を幅広くお任せいたします。 具体的には下記のような業務となります。(経験やご志向に合わせて段階的に業務をお任せすることも想定しております) ・広告企画、運用業務(リスティング広告・ディスプレイ広告、SNS広告など) ・製品サイト企画、運営業務(SEO、コンテンツ企画、サイト改善など) ・各種媒体との交渉、企画、出稿、運用業務(大手ポータルサイト、比較サイトなど) ・各種分析業務(リード獲得?受注まで) ・その他各種プロモーション及び販売促進施策の企画立案・実施 ※将来的にはご志向に応じて、オフライン、ブランディングなどへとキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 配属組織 クラウド事業本部 楽楽明細事業部 プロモーション課 マネージャーのもと、オフライン担当とオンライン担当の2つに分かれております。(メンバーは現在マネージャー含め19名、主に20?30代です。)事業拡大に伴い、今後さらに数名のメンバーを増やす予定です。 ・マネージャー:2名 ・アシスタントマネージャー:1名 ・オフライン担当…メンバー7名 ・オンライン担当…メンバー7名 ・事務担当…2名 本ポジションの魅力 ・売上シェアのNo.1、導入社数3,000社、継続利用率99%と、多くの顧客に必要とされている製品のプロモーションに携わることができます。 ・成長著しいラクスの中でも『楽楽明細』は成長率No.1(前年比:213%)であり、急拡大を支えるメンバーとして、組織のこれからを共に考え、創っていくことができます。 ・大きなプロモーション予算があり、様々な施策にチャレンジすることが可能です。 ・少数精鋭のチームの中で、それぞれの領域のプロフェッショナルと共に仕事ができる環境です。 |
求める人材 |
求める人材: <必須条件> ・事業会社もしくは支援会社におけるWebプロモーション業務の経験 ※ディレクション経験のみの方もOKです。 <歓迎要件> ・Web広告の運用やディレクション経験 ・製品サイトの運営や分析・改善の実務経験 ・BtoB向けプロモーションのご経験 ・事業会社におけるマーケティングのご経験 ・オンラインとオフラインマーケの双方のご経験 ・サブスクリプションビジネスのご経験 ・営業や事業立ち上げ推進のご経験 |
この企業の類似求人を見る
※急募※【東京本社】営業職(ソリューション部)※営業経験1年以上
勤務地 |
東京都渋谷区代々木 株式会社アズーム |
---|---|
仕事の概要 |
仕事内容: 普段使っている駐車場を、実はもっとビジネスとして活用できる方法があることをご存知ですか? この仕事では、駐車場オーナーや管理会社に効率的な活用方法を提案する役割を担っていただきます。 【業務内容】 ■駐車場所有者・管理組合・建物管理会社へのマスターリース提案の営業 ■新たな収益アップのアプローチ ■駐車場改善点のリストアップと解決策の提供 ■収益源案件・業務の獲得 【営業スタイル】 ▼アカウント営業 既に取引のある取引先に対して、専任窓口として対応。主にマスターリースの見積依頼を受け付け、対応します。 ▼新規開拓営業 新しい取引先を獲得するためのアプローチを行います。テレアポや紹介等、積極的なアクションが求められます。 ※サブリースの提案のみならず、駐車場に関する課題を解決する提案を通じて、取引先との信頼関係を構築します。また、他部署と連携し、顧客満足度の向上を目指します。 |
求める人材 |
求める人材: ■営業経験1年以上(BtoCまたはBtoBの経験がある方) <歓迎要件(活躍できる経験)> ・無形商材(サービスなど)の営業経験 ・不動産業界での実務経験 業界特有の知識や経験を活かして、より深い提案ができる方を歓迎します! ・目標達成に向けて、数字を意識して取り組んできた経験 ・挑戦心があり、目標達成に向けて努力をしてきた経験 アルバイトや部活動、スポーツの経験でも構いません! |
【総合職事務員・新卒(短大・専門卒)】初任給大幅アップ!/バス運行に携わる仕事で社会貢献!
勤務地 |
東京都中野区江古田東京都中野区江古田1-40-2 関東バス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 総合職事務員(将来の幹部候補) 雇用形態 正社員 仕事内容 【本社】 バス運行に関する企画・立案・研修、総務、経理 【営業所】 バスの運行管理、運転士の勤務作成及び管理、電話対応、収入金管理 <具体的には…> 【本社】 ■教習資料の作成 ■官公庁への申請、届出 ■貸切バスの予約受付、指示書の作成 ■営業所の収入管理 ■お客様対応 ■給与計算、厚生業務、人事 ■財務諸表作成 【営業所】 ■点呼 ■運転士の勤務表作成 ■お客様からの電話対応 ■収入金の保管、管理 ■定期券等の発売、遺失物対応 ■自動車事故の対応 ■運転士の健康管理 ■ダイヤが乱れた際の調整 ■お知らせ貼り 〜入社後の流れ〜 まずは3日間の本社研修。 業務や安全についての基礎を学び、 企業理念や事業内容への理解を深めましょう。 ▼ 配属先にて、OJTで実務をスタート! 先輩の補助業務からお任せします。 先輩と一緒にやりながら、少しずつ覚えていきましょう。 ▼ 平均2〜3ヶ月で独り立ち。 何かあれば随時先輩がサポートするのでご心配なく! |
求める人材 |
資格・経験 2026年3月に短期大学または専門学校を卒業見込みの方(学部・学科不問) 普通自動車第一種免許を取得済み、または入社までに取得可能である方 ※AT限定可。 |
この企業の類似求人を見る
【運転士候補者・新卒(高卒)】「新卒で運転士」の夢をかなえます!初任給大幅アップ!正社員採用!
勤務地 |
東京都武蔵野市緑町東京都武蔵野市緑町1-2-1 関東バス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 運転士候補者 雇用形態 正社員 仕事内容 〜1日の流れ〜 【事務員・普通免許又は大型二種免許取得前】 主に営業所事務所内の仕事に従事します。 仕事内容は多岐にわたります。 主な仕事内容は以下のとおりです。 ・お客様からの電話対応 ・定期券発売、遺失物の管理・受渡し ・収入金等の会計業務 ・バス停やバス車内掲示用のお知らせ作成、貼り付け ・本社(中野区)への書類の授受 【運転士・大型二種免許取得後】 朝は担当するバスの日常点検からスタート。 安全運行には欠かせない大切な業務です。 ▼ 運行管理者による始業点呼。 アルコールチェックのほか、 道路状況の共有や、 体調に異常がないかなどの確認をします。 ▼ 決められた時間、決められた場所に出庫します。 ▼ 1回目の乗務が終了。 車内に忘れ物がないか、 お客様が残っていないかなどを確認。 ▼ 休憩。 控え室で軽食を取ったり、テレビを観たり。 ゆっくり休んでリフレッシュします。 ▼ 2回目の点呼および出庫。 ▼ 2回目の乗務が終了。 1回目と同様の確認を済ませ、 営業所内の金庫精算機で精算。 運行管理者による終業点呼を受けたら1日の業務が終了です。 お疲れ様でした! |
求める人材 |
資格・経験 2025年3月に高等学校を卒業見込みの方(学部・学科不問) |
この企業の類似求人を見る
【運転士候補者・新卒(短大・専門卒)】「新卒で運転士」の夢をかなえます!初任給アップ!正社員採用!
勤務地 |
東京都中野区江古田東京都中野区江古田1-40-2 関東バス株式会社 |
---|---|
仕事の概要 |
募集要項 職種 運転士候補者 雇用形態 正社員 仕事内容 〜1日の流れ〜 【事務員・普通免許又は大型二種免許取得前】 主に営業所事務所内の仕事に従事します。 仕事内容は多岐にわたります。 主な仕事内容は以下のとおりです。 ・お客様からの電話対応 ・定期券発売、遺失物の管理・受渡し ・収入金等の会計業務 ・バス停やバス車内掲示用のお知らせ作成、貼り付け ・本社(中野区)への書類の授受 【運転士・大型二種免許取得後】 朝は担当するバスの日常点検からスタート。 安全運行には欠かせない大切な業務です。 ▼ 運行管理者による始業点呼。 アルコールチェックのほか、 道路状況の共有や、 体調に異常がないかなどの確認をします。 ▼ 決められた時間、決められた場所に出庫します。 ▼ 1回目の乗務が終了。 車内に忘れ物がないか、 お客様が残っていないかなどを確認。 ▼ 休憩。 控え室で軽食を取ったり、テレビを観たり。 ゆっくり休んでリフレッシュします。 ▼ 2回目の点呼および出庫。 ▼ 2回目の乗務が終了。 1回目と同様の確認を済ませ、 営業所内の金庫精算機で精算。 運行管理者による終業点呼を受けたら1日の業務が終了です。 お疲れ様でした! |
求める人材 |
資格・経験 2026年3月に短期大学、専門学校を卒業見込みの方(学部・学科不問) |
この企業の類似求人を見る
類似の人気ワード
勤務地で絞り込む
職種で絞り込む
こだわり条件で絞り込む
年収で絞り込む