転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

医薬品開発を支える!治験プロジェクトの管理(RSC)・事務

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社◆ワークライフバランス◎◆完全週休2日制◆年間休日126日◆フレックスタイム制◆研修制度充実企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社が、現在募集中の求人

ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

プロジェクトに不可欠な“懸け橋”に。
英語力を活かし、意義を実感できる仕事を。

<世界屈指のセントラルラボ>
アメリカ最大級のライフサイエンス企業、
Laboratory Corporation of America Holdings(以下ラボコープ)
に属するグローバルセントラルラボラトリーであり、
100ヵ国以上の国でサービスを提供している当社。

世界規模で年々シェアを拡大し、
現在はFDA(アメリカ食品医薬品局)で認可される
新規薬剤開発の約90%に関わるまでに。

そんな業界屈指の企業の日本法人として
2004年にコーヴァンス・ジャパン株式会社
(後にラボコープ・ディベロップメント・ジャパン株式会社)を設立。

2023年5月、ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社を
立ち上げました。
世界レベルの実績やネットワーク、ノウハウを背景に
スピーディに成長を続けています。

<教育体制も充実>
あなたにはプロジェクトの地域的
(日本を含むアジア・パシフィック地域)の
コーディネート全般を行う
RSC (Regional Study Coordinator) をお任せします。
採用に当たっては英語力および問題解決能力を重視し、
知識・経験は問いません。

入社後は約1ヶ月半の集中トレーニング期間を設置。
その後も継続的に教育プログラムがあり、
担当業務の強化を図っています。
社内ツールの使い方など基礎から丁寧に指導しますので、
未経験の方もご安心ください。

募集要項

アメリカを拠点にグローバルをリードする
ライフサイエンス企業であるラボコープのグローバルセントラルラボ部門、
Labcorp Central Laboratory Servicesの日本法人である当社。
新薬申請に重要となる検体検査を行う
セントラルラボは世界トップクラスです。

希少疾患や新ワクチン開発への期待が高まっている中
セントラルラボラトリーにおける
プロジェクトコーディネーターを募集。

英語力を社会貢献度の高い分野で活かしたい
といった方を歓迎します。

仕事の内容

新薬開発に不可欠な治験プロジェクトのコーディネート全般を行うRSC/データ・進行管理や事務等

【具体的には】
医薬品開発を支えるRSC(Regional Study Coordinator)として
自社のメンバーや治験を行う病院
クライアント(製薬メーカー)を繋ぐ“懸け橋”となり
国際共同試験の完了まで運用サポート全般を実施

<主な業務>
◆治験の検体検査における業務手順書のレビュー、
 事務業務、検査内容の進捗管理
◆検査キット、資材の送付・管理
◆収集データの確認、集計
◆海外スタッフや病院、治験施設、クライアントとのやり取り
◆問題が発生した際の社内調整、モニタリング等

<高まる期待>
100種類の試験で成功は1、2回とも言われる新薬開発の現場で
膨大な資金を回収するため、
日本国内にとどまらない、国際共同治験が一般化。

アジア各国のプロジェクトも含め管理しています。
業界内では世界3位と言われる日本市場に軸足を置き、
さらに存在感を高めていきます。

※一つのプロジェクトに一人のPM(GSM※Global Study Manager)が配置され
その下で複数名のRSCが業務に取り組みます

※一人のRSCが常に多くのプロジェクトに関わるため
タイムマネジメントも重要になります

求めている人材

CRAやCRCといった治験に関わる実務経験、又は英語スキルをお持ちの方(TOEIC800点以上)

【具体的には】
職種未経験の方歓迎

英語力および問題解決能力を重視し、知識・経験は問いません。
ゼロから成長できるサポート体制は整えてます。

<歓迎>
◆チームワークを大切にして業務に取り組める
◆様々な人と接する仕事が好きな方
◆柔軟に、臨機応変に物事へ対応できる
◆MRなど医療業界での実務経験がある

メンバーの約半数が未経験スタート。
IT業界やカスタマーサービスなど、
異業種出身者が活躍中!

勤務地

★基本転勤なし

東京都中央区晴海1-8-11 晴海トリトンスクエアオフィスタワーY11F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
大江戸駅「勝どき駅」徒歩4分

給与

年俸:420万円〜600万円

【昇給】
年1回
※7月

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間30分

※フルフレックス(ただし、部署によって異なる場合もある)

<標準勤務時間帯>
9:00〜17:30

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
126日

【有給休暇】
13日
初年度1月入社の場合、以降、ご入社月によって変更します。

【休暇制度】
・年末年始休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

子の看護休暇
家族の介護休暇
裁判員休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
執務室内喫煙不可

交通費支給(月10万円まで)
時間外手当
東京薬業健康保険組合
リソルライフサポート倶楽部
こころの健康相談(EAP※外部機関と提携し、無料でカウンセリング)
退職金制度(確定拠出企業年金)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆貿易の仕事から転職
    学生時代の留学経験を活かし、貿易の仕事に携わっていたのですが、
    親族が製薬会社におり、医療にも興味があったので、当社へ転職しました。
    自分の仕事が最終的な製品として、カタチになるとすごくうれしいです。

    RSC/M

  • ◆命に関わる仕事
    検査をしているのは、なにかしら苦しんでいる人がいるということで、
    薬が完成すれば治るかもしれないという期待も感じます。
    やっぱり、間接的にでも命に関わっているのは、
    日々の業務のモチベーションになりますね。

    自分の子どもに仕事の話をすると「すごい」と言われますし、
    誇りを持って働いています。

    GSM兼SDL/H

〜職場環境・風土について〜

◆未経験から多彩なキャリアを
入社後はまず、社内ツールの使用方法や
業務の知識を取得するところからスタート。
およそ1ヶ月半かけ、じっくりと学べますので、
未経験の方もご安心ください。

そこからRSCとして実践経験を積み、
将来的にはプロジェクト全体のマネジメントを行うGSMや
検査フローを構築・提案するSDL(Study Design Lead)を始め、
様々なキャリアを歩むことが可能です。

採用企業情報

ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社

設立

2023年1月

事業所

東京都中央区晴海1-8-11 晴海トリトンスクエアオフィスタワーY11F

業種

医療・福祉関連/その他専門コンサル

事業内容

◇診断薬および医療機器などの開発並びにコンサルティング業務 ◇診断薬及び医療機器の品質管理並びに安全性管理業務 ◇医薬品及び農薬・一般化学品の開発並びにそのコンサルティング業務 ◇臨床試験支援業務及び農薬・一般化学品に関する安全性試験業務 ◇臨床試験支援業務又は生化学品、医薬品の開発に用いる試薬・試験キット及び器具等の輸入、製造、組み立て、販売 ◇上記に付帯又は関連する一切の業務

連絡先

ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社
東京都中央区晴海1-8-11 晴海トリトンスクエア オフィスタワーY11階
採用担当

医薬品開発を支える!治験プロジェクトの管理(RSC)・事務

ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社