転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

未経験から国家資格を持つプロに◆消防設備の点検スタッフ

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

ウラノ設備株式会社 ◆1960年創業「浦野工業株式会社」のグループ会社です企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ウラノ設備株式会社が、現在募集中の求人

ウラノ設備株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

素人が押せば、捕まります。
 

子どもの頃、火事でないのに
イタズラで押したことがある!
なんて人もいるはず。

それ、実は立派な犯罪です。

消防法では、
『30万円以下の罰金又は拘留に処する』
と定められています。

非常時以外で押したり、
中身を確認したりするには、
実は国家資格が必要なんです。

…そんなに重要なの!?と
意外に思うかもしれません。

でも、火災警報器などの消防設備は、
人命に関わる非常に大切な設備。

だからこそ、知識と技術を持った
限られた人しか扱ってはいけないのです。

あなたも挑戦してみませんか?
国家資格を取得するチャンスですよ。



当社は、消防設備の専門商社
「浦野工業株式会社」のグループ会社として、
設備の点検業務を担っている会社です。
例えば、火災警報器を実際に押してみて、
正常に鳴るかを確かめたり。

天井に設置されている火災報知器に
機械で熱を与えて、感度をチェックしたり。

いざという時、設備が役立たなかった!
なんて事態を防ぐためにも、重要な仕事です。

まずは、
国家資格の取得を目指してもらいますが、
決して難しい試験ではないのでご安心を。

早ければ入社後数ヵ月で取得できるはず。
実際に1〜2ヵ月で試験に合格した先輩も大勢います。

もちろん、分からないことや難しい部分があれば、
先輩に気軽に質問してみてください。
きっと喜んで教えてくれるはずです。

国家資格を取得し、
新しいキャリアを手に入れませんか!

募集要項

1960年の創業以来、60年以上に亘って
日本の防災を支えてきた専門商社・浦野工業株式会社。
そのグループ会社として、消防設備の
点検業務を担っているのが、私たちウラノ設備です。

今後の事業拡大に向け、点検スタッフを増員募集します。

仕事の内容

火災警報器や報知器、消火器など消防設備の点検◆週休2日制(土日)祝・年間休日118日

【具体的には】
飲食店やマンションなどに設置されている
消防設備の点検・メンテナンスをお任せします。

例えば、火災警報器を実際に押してみて、正常に鳴るか確かめたり、
天井に設置されている火災報知器に機械で熱を与えて、感度をチェックしたり。
様々な方法で、設備に異常がないかをチェックしていきます。

基本的に点検作業は2名一組で動きます。
入社後も最初の1年間は先輩が同行し、しっかり指導していくので、
焦らずゆっくり成長していってください。

外出が多い仕事なので、デスクワークよりも
体を動かす仕事がしたい!という方にピッタリです。

求めている人材

◎学歴不問 ◎未経験歓迎 ◎国家資格を取得し、手に職をつけたい方歓迎

【具体的には】
35歳以下(長期キャリア形成の為)

社会人・職種・業界未経験の方歓迎

<以下のような方なら尚歓迎>
◎普通自動車免許をお持ちの方
◎消防設備士資格をお持ちの方
◎コツコツ努力できる方
◎安定した会社で腰を据えて働きたい方 など

勤務地

東京都豊島区池袋3-51-13

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
各線「池袋駅」より徒歩10分

給与

月給:20万円〜25万円 
※固定残業代を含む 
※一律手当を含む 

固定残業代:2万7000円〜6万1000円/20〜42時間 
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
一律住宅手当 2万5000円(固定給に含む)
扶養手当
役職手当
食事手当(1000円×出勤日数)

【昇給】
あり

【賞与】
年2回
4ヵ月分(前年度実績)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

※残業月平均20h

休日・休暇

週休2日制(土日)祝
※5月・12月の第3土曜日は出勤
※顧客都合で土or日曜出勤となる場合もあります。

【年間休日】
118日

【有給休暇】
10日
入社6ヶ月経過後

育児休業取得実績あり

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヵ月
※試用期間中は、契約社員/日給8400円。 
※試用期間の間に「消防設備士 乙種第6類(消火器)」の資格を取得していただきます。
※残業が発生した場合は、別途支給いたします。 
※6ヵ月を過ぎて資格が取得できていない場合は、 
 試用期間が延長となる場合がありますが、 
 引き続き資格取得に向けてサポートさせていただきます。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

交通費規定支給(上限2万円/月)
社員旅行 
制服貸与 

★資格取得のサポートあり★ 
合格したら受験費用は会社が負担します。 
2つ目以降の資格を取得する度に、お祝い金支給(1万円)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■資格の試験勉強もしっかりフォローします!
    「消防設備士 乙種第6類」という国家資格を取得しなければなりませんが、早い人であれば入社1〜2ヵ月で取得が可能です。もちろん、試験対策のアドバイスも欠かしません。覚えておくべき部分などはしっかり教えるので、安心してください。

    点検スタッフ

  • ■普段は入れない場所に入れるワクワク感
    点検しに行くのは、マンションや集合住宅だけではありません。例えば、百貨店のバックヤード、地下鉄の従業員通路、お寺の管理室…などなど、普段は絶対に入れない場所に入れるのも、この仕事ならではの面白さの1つです。ちょっとワクワクしますよ(笑)

    点検スタッフ

〜職場環境・風土について〜

■60年以上続く安定企業のグループ会社です 
「ウラノ」の歴史は、1960年に消火器や避難器具の販売をはじめたところから始まります。以来、60年以上に亘りコツコツと誠実な仕事を続けてきたおかげで、今では池袋を中心とする様々な地域にお客様がいます。また、地域行事のスポンサーを務めたり、消防署との関係性も深いことから、新しいお客様も増え続けています。今後も私たちのニーズがなくなることはないでしょう。

採用企業情報

ウラノ設備株式会社

設立

2009年

代表者

代表取締役社長 浦野 静夫

資本金

100万円

従業員数

6名

事業所

東京都豊島区池袋3-51-13

業種

警備・メンテナンス・清掃/プラント・設備関連/機械関連【商社】/その他商社【電気・電子・機械系】/その他サービス

事業内容

■各種消防設備・機器の販売 ■各種消防設備・システムの企画、設計、施工 ■各種消防設備・システムの保守 など

連絡先

ウラノ設備株式会社(ホームページ
東京都豊島区池袋3-51-13
03-3988-4811/採用担当

未経験から国家資格を持つプロに◆消防設備の点検スタッフ

ウラノ設備株式会社