転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

社会保険労務士事務所の事務スタッフ(社会保険の手続き等)

  • 正社員

社会保険労務士法人経営管理センター <顧問者数2500社>企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

社会保険労務士法人経営管理センター 東京オフィスが、現在募集中の求人

社会保険労務士法人経営管理センター 東京オフィスが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

チーム制なのでひとりで背負いこむ必要なし
気の良い先輩たちが新人を心待ちにしてます

当社の特徴のひとつは、
決まった顧客の担当制ではなくセクションに分かれて業務を進めるチーム制であること。

人によって業務の得意不得意はもちろんありますが
「この人でないと分からない」という問題が無いため、
お互いにフォローしやすくなっています。

チーム協働するためには
スタッフ同士のコミュニケーションが欠かせません。
机を並べて働く先輩たちと情報を共有したり、疑問点を相談したり。
声をかければ喜んで返事をするような人ばかりなので、
臆せず話しかけてください。

役員でもある社労士さんたちもみんな穏やかな人柄。
一緒に仕事をする機会は少ないですが
業務に関する相談にも気軽にのってもらえます。
東京オフィスのセクションが担当しているのは
主に社会保険、労働保険の事務手続き。
そのため、
入退社が多い3〜4月から、労働保険料の申告、社会保険料の
算定時期である7月末頃までが繁忙期となります。

社会保険制度などは法改正が頻繁にあるため、
その都度新しい知識を吸収していくことが大切です。
「去年はこれで大丈夫だったから」と油断して
「今年はダメでした」では、お客様にご迷惑がかかりますから。

法改正の資料等は随時チャットツールで共有されるため
各々で読んで、分からないところは話し合って、
みんなで知識を高めています。

フォローし合いながら、成長していきながら、
一緒に働ける方をお待ちしています。

募集要項

5、6名でスタートしたこの会社も、
現在は東京・大阪・神戸合わせて80名以上が在籍し、
顧問先は2500社にまで成長しました。

この成長の秘密は
社労士事務所でありながら一般企業のように営業スタッフが居ること。
営業活動のおかげで顧問契約数は右肩上がり。
その分毎年の増員が必要となっています。

ワークライフバランスの良い職場環境が整っているため、
充実の環境の中で、自分自身も成長しながら働くことができます。
社会保険労務士を目指したいという方も歓迎です。

仕事の内容

事務業務(社会保険に関する手続き・事務処理全般)

【具体的には】
◆労働保険や社会保険に関する手続き・事務処理全般
◆ハローワークや労働基準監督署など役所への書類提出
◆お客様への電話・メール対応 など
※主に社労士業務システム「社労夢」を使用

決まった顧客を担当するのではなく、
業務内容ごとのセクションに分かれて、チームで取り組んでいます。
今回募集するのは、主に社会保険、労働保険の手続きなどを担当するセクションです。

入社後はまず外部研修を受講。
座学で社会保険などの基礎知識を学んでいただきます。(数日間/20〜30h)

その後のフォローはチームの先輩みんなで行っていきます。
席はすぐ近くのため、分からないことがあれば隣や前に座っている先輩に声をかけてくださいね。

任された仕事をひとりで出来るようになるまでは1、2ヶ月程度。
通常業務を「自分で出来るか、先輩に聞くべきか」判断できるようになるには半年もあれば十分。
決まった時期にしかないシーズン業務もあるため、
3年、4年と働いていてもまだ初めてやる業務があることも。

求めている人材

要事務経験、PC基本操作できる方

【具体的には】
総務、人事などで保険関係手続き経験のある方
PC基本操作できる方(Word、Excel、メール等)
◆社会保険労務士事務所での勤務経験がある方歓迎
◆社会保険労務士試験の勉強中の方も大歓迎!

勤務地

東京オフィス/東京都千代田区九段南1-6-17千代田会館3F◆九段下駅4番出口より徒歩3分
※転勤なし

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:25万円〜35万円
※固定残業代を含む

※給与は経験やスキルを考慮の上、決定します

固定残業代:5万円/32時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
<別途各種手当有>
通勤手当(交通費全額支給)
役職手当
資格手当(社会保険労務士有資格者)

【昇給】
年1回
(能力に応じて)

【賞与】
年2回
(業績に応じて)

【年収例】
446万円/入社4年目(月給34万円+賞与年2回)
336万円/入社1年目(月給25万円+賞与年2回)
525万円/入社5年目(月給40万5000円+賞与年2回)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝休み)

【有給休暇】
・法定通り

【年間休日】
125日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 医療事務経験があるとはいえまったくの畑違いからの転職。
    4年目になる今でもまだまだ勉強中です。
    命の現場である病院での勤務に比べると、
    びっくりするくらいに穏やかで平和です。

    チームとして15名程で働いていますが、
    上司もはんなりした穏やかな人なので安心してください。
    素直に意欲的に学んで行ければ大丈夫ですよ。

    事務職
    入社4年目
    前職:病院外来での医療事務

  • 前職も同業ですが残業が多くてみんなが忙しく、
    仕事も背中を見て覚える日々。
    体調を崩したのをきっかけに転職しました。

    ここでは声をあげると周りの席の先輩が
    すぐに画面をみて相談に乗ってくれます。
    みんな親切なんです。
    面接時に言われた「うちはお互い様精神をモットーにやっているから」
    という言葉通りだと感じますね。

    事務職
    入社2年目
    前職:社労士事務所勤務

〜職場環境・風土について〜

東京オフィスではパートさん含め15名程が活躍中。
担当制ではなくチームで特定の業務を担当するセクションとして働いているため
コミュニケーションは頻繁です。

パートさんは子育て中の方も多数。
お子さんの体調不良で早退になっても
チーム内で業務をフォローできるため
気持ちよく送り出せる環境です。

社労士である役員たちとは一緒に仕事をする機会は少ないですが
業務に関する相談にも気軽にのってもらえるので
距離は感じません。

採用企業情報

社会保険労務士法人経営管理センター 東京オフィス

設立

2007年4月

代表者

代表社員:高橋 桂也

従業員数

グループ全体87名(内、社労士資格保有者11名)

事業所

■東京オフィス/東京都千代田区九段南1丁目6番17号千代田会館3階 ■大阪オフィス/大阪市北区堂島2-3-2堂北ビルディング6階 ■神戸オフィス/兵庫県神戸市中央区元町通6-7-10元町関西ビル6階

業種

ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他専門コンサル

事業内容

社会保険労務士事務所

連絡先

社会保険労務士法人経営管理センター 東京オフィス(ホームページ
東京オフィス/東京都千代田区九段南1丁目6番17号 千代田会館3階
03-6380-9417/採用担当

社会保険労務士事務所の事務スタッフ(社会保険の手続き等)

社会保険労務士法人経営管理センター 東京オフィス