在宅勤務可/西日本担当◆急成長ロボティクスベンチャー法人営業

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

Mech-Mind株式会社(Mech-Mind Robotics)◎AI+3D+知能産業用ロボットソリューションのサービスプロバイダ◎2021年日本支社設立企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

世界最先端のロボットソリューション
西日本市場の開拓をお任せします。

◆「AI+3D+知能産業用ロボットソリューション」で
日本の産業に大きなインパクトと貢献を!

Mech-Mindは2016年の設立から急成長を続けている
産業用ロボットソリューションのサービスプロバイダです。

AIや3D画像認識等の先端技術を駆使して
産業用ロボットに「知能」を与える製品を開発し、
自動車、家電、鉄鋼、食品、物流倉庫、医薬、金融など幅広い領域へ、
安定性・信頼性の高いロボットソリューションを提供しています。

中国でも自動車メーカーを始めとする日本企業の工場等で
当社の製品やソリューションが導入されていますが
2021年8月に都内にオフィスを構え、
日本支社の活動を本格化させました。
日本には世界的な産業用ロボットメーカーもありますが、
当社とは一部競合するとはいえ、
ソフトウェアの提供などで協業できる部分も多いため、
市場にも受け入れられやすくなっています。


◆西日本マーケットの開拓をお任せします。

Mech-Mindは、アメリカの経済誌にも紹介された
ロボットエンジニアの邵天瀾ら3名でスタートしました。
現在、従業員数は世界で約700名に成長。
日本支社も昨年より本格スタートし、20名で順調に市場開拓を進めています。

今回は、西日本(関西〜九州)担当の営業募集です。

出張も発生しますが、西日本にはまだオフィスはないため、
リモートワークを基本に
自ら計画を立てて、フレキシブルに活動できます。

募集要項

西日本マーケット強化に向けた募集です。

仕事の内容

自社製品の提案営業。西日本エリア(関西〜九州)の顧客開拓を中心に担当していただきます。

【具体的には】
産業用3D知能カメラを始めとする自社製品や
生産現場の自動化など実現するアプリケーションやソリューションの提案営業。

自動車やロボットのメーカー、物流会社など
製造業や物流業界を中心に日本市場における市場開拓を担います。

機械や食品の生産、荷物の仕分け・配送など「自動化」がキーワードとなるお客様へ
当社の製品を軸としたソリューションを提供します。

◆取扱う製品・サービス
・Mech-Eye産業用3D知能カメラ
・Mech-Visionパターン化アルゴリズムソフトウェア
・Mech-Vizスマートプログラミング環境
・Mech-DL Kit ディープラーニングローカルトレーニングツール


※AIや画像処理技術を活用して、製造工程における部品の識別やポジショニング、
物流工程に出入庫品の開封や積み下ろしなどの工程を自動化するための
アプリケーションやデバイスを提供します。

<仕事の流れ(例)>
市場調査
お客様からの紹介や、WEBでのお問合せ、産業ロボット展示会の反響、市場動向など
多角的に情報を収集してお客様を選定。

顧客へのヒアリング
お客様の現場の課題や要望を伺います。
必要に応じて、エンジニアも同行します。

現地調査
必要に応じて、エンジニアと一緒に製品を導入する現場の調査を行います。

プランニング・見積作成

提案

受注

納品
営業が製品の据付まで立ち会うこともあります。
納品後も継続してコミュニケーションを取って
お客様の課題解決に貢献していきます。

<トレーニングについて>
入社後はまず、都内でOJTによる研修を3ヶ月ほど行います。

求めている人材

大卒以上◎何らかの営業経験がある方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

◆下記の方は歓迎
・メーカー、商社、SIerなどでの営業経験者
・生産設備や機械設計に関する営業経験者

◎マネジメントの経験やスキルがある方は、マネージャー候補としてお迎えします。
◎語学力は問いませんが、英語または中国語ができる方は大歓迎

勤務地

リモートワーク可
※ただし、お客様との打ち合わせなどで
西日本(大阪〜九州)への出張があります。

東京オフィス/東京都港区
◎今年7〜8月に、より広いオフィス(港区)に移転予定

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、大阪市

給与

月給:30万円〜60万円
※固定残業代を含む

★上記固定給に加え、インセンティブを支給
インセンティブは、担当案件ごとに売上の4%を支給します。

◎その他、通勤手当、住宅手当(月に3万円)、引っ越し補助金(転勤により引っ越しの場合、10万円まで支給)

固定残業代:6万円〜10万円/30時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【賞与】
年2回
※入社1年目より賞与を支給します。
最低額として1ヶ月分の賞与を保障しますが
業績によりさらに上乗せしていく予定です。

▼下記年収例は、中国本社の社員の例です。
(日本円に換算した額で表示しています)

【年収例】
750万円/30歳 営業担当者(月給50万円+賞与+インセンティブ)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・病気休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・通勤交通費支給
・出張手当
・引っ越し補助(転勤で移動の場合、10万円まで補助)
・誕生日ギフト
・語学習得サポート制度:月に1万円までサポート
・AfternoonTime(全社コミュニケーションの場:週1回)
・オフィスでのフリースナック、ドリンク、お菓子等

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 大手産業用ロボットメーカーで開発エンジニアと新規市場開拓の二刀流を7年間やってきました。当社を選んだ理由は「市場価値の高い産業属性」「これから圧倒的に成長する企業」「市場創出と日本市場開拓というレアな仕事」です。社内の人間関係は非常にフラットです。前向きで実力のあるメンバーと一緒に仕事ができます。

    日本法人
    セールスマネージャー

  • 日本のロボットメーカーで研究員をしていましたが、視野を広げて成長しようと考え、当社へ入社しました。Mech-Mindの成長性は中国でも注目されていますし、資金調達も活発です。世界トップレベルの企業になる可能性は十分あります。また、社内の人間関係の良さなどから「幸せに働ける会社」だと感じました。

    日本法人
    技術責任者

〜配属先の上司・メンバーについて〜

営業責任者の鄭は37歳、技術責任者の張は30歳、CEOの邵も30歳と、経営陣を始め若いメンバーが揃っています。鄭や張を始め入社1年以内で重要なポジションを任されているメンバーも少なくありません。年齢や社歴に関係なく、友人と話すように自由に話し合いができ、行動していける環境です。日本法人は昨年から本格的に採用活動を始め、すでに20人の社員が入社し、順調に日本市場の開拓を進めています。

採用企業情報

Mech-Mind株式会社

設立

2016年10月

代表者

創業者・CEO/邵天蘭(Tianlan Shao)

従業員数

700名以上 ※日本支社/25名(2022年12月現在)

事業所

■日本支社(東京オフィス)/東京都港区芝公園1-7-6 KDX浜松町プレイス702■本社(中国)/北京市海淀区上地街道群英科技園4号楼

事業内容

AI+3D+知能産業用ロボットソリューション/3Dビジョン分野のソフトウェア・ハードウェア製品の研究開発、生産および販売

連絡先

Mech-Mind株式会社(ホームページ
日本支社(東京オフィス)/東京都港区芝2-2-14 一星芝ビルディング1F
採用担当

在宅勤務可/西日本担当◆急成長ロボティクスベンチャー法人営業

Mech-Mind株式会社