◆年休122日◆残業月平均8h程度【一般社団法人 三次観光推進機構/三次もののけミュージアムの運営など三次市の新たな魅力を発信し市の活性化に貢献】企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
一般社団法人 三次観光推進機構が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
広告 転職 広告に関連する求人から探す |
求人情報
#観光スポット#グルメ#フェス開催など
『みよしファン』獲得に向けて活動中♪
「バズっているテーマでキャンペーンを企画」
「三次市に遊びに来たくなるようなイベント」
「地元の人しか知らない美味しい料理を紹介」
など色んなテーマを考え発信!
今回募集しているポジションのミッションは
『三次市』にどうやったら人が集まり、
盛り上がるかを考え実行すること。
これまでも色んな企画を考え、
イベント、キャンペーン、フェスなど
開催してきました。
私たちの目的は『三次市』を活性化させることなので
スケールが大きくやりがいがあります!
県や市から依頼され、
短期間ではなく長期的に街を活性化させていく
事業に携われるため達成感も感じられます。
自分たちの活躍がどんな風に影響しているかも
感じられるので面白いですよ!
■こんな方にピッタリ!
新しいことや流行に敏感な方はもちろん、
自分から積極的に行動するようなバイタリティ
あふれる方にも向いてます。
また地域の方、県や市の担当者など様々な方達と
協力しながら仕事を進めていくので、
『人と接することが好き』
『コミュニケーション力がある』
ということも仕事において必要なスキルになります。
観光業界の経験者は大歓迎ですが、
未経験からのチャレンジも応援します!
■20代・30代活躍中!
SNSやネットで情報収集するのが得意な先輩や
旅行好きという趣味を活かして、
活躍している先輩がいます。
自由に意見を述べたり、
アイデアを発信できるような風通しの良い社風なので
遠慮しなくても大丈夫ですよ!
私たちはDMOとして三次市の魅力をPRし、人が集まる街づくりを行い、
様々な方達との出会いを通して三次市の観光まちづくりに向けた
活動を行っています。
三次観光推進機構(三次DMO)の団体職員として街に刺激を与え、
より良い街へと変えていけるように、
一緒に頑張っていただける方を募集します。
■雇用期間/4ヶ月以上
2022年4月1日〜2023年3月31日
※契約更新の可能性あり
仕事の内容 |
★未経験OK★団体職員として観光推進に向けたプロモーション運営などをお任せします! |
---|---|
求めている人材 |
★年休122日★地域振興や観光に興味がある方歓迎!◎20代・30代の男女活躍中◎学歴不問 |
勤務地 |
【転勤なし!UIターン歓迎】
|
給与 |
月給:17万8400円〜22万7400円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:45〜17:30
|
休日・休暇 |
<年間休日122日>
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
仕事を通じて三次市の魅力を知れることや
色んな方達と一緒に仕事をしたり関わりを持つことで、
ネットワークが広がります。
仕事を通じて得た経験や知識は、
今後の将来に活かしていける価値があるものばかり。
イベントの企画を考える楽しさを知ったり、
幅広い年代の方との触れ合いや地域の方と協力する楽しさなど
一つひとつのことが勉強になります。
一般社団法人 三次観光推進機構
設立 |
2017年12月15日 |
---|---|
代表者 |
代表理事:政森 進 |
従業員数 |
17名 |
事業所 |
広島県三次市十日市南1丁目2番23号 三次市交通観光センター |
業種 |
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/広告・デザイン・イベント/その他業種/その他サービス |
事業内容 |
◆市の観光・交流を促進するためのマーケティング・プロモーション◆地域観光のコンテンツ・観光関連業務等プロダクトの開発・支援◆三次もののけミュージアムの管理・運営 |
連絡先 |
一般社団法人 三次観光推進機構(ホームページ) |
三次市をもっと元気に!三次DMO職員・観光プロモーション運営
一般社団法人 三次観光推進機構
求人情報