転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

2人1組で行う消防設備の【保守・点検&かんたんな事務作業】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社関友防災 ◎未経験から国家資格の取得を目指せます(消防設備士)◎資格取得支援あり(費用は全額会社負担)◎昇給年1回&賞与年2回 ◎月給26万円スタート企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社関友防災が、現在募集中の求人

株式会社関友防災が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

イタズラしてるんじゃありません。

小学生の頃とかに、
一度くらいはないですか?
押してみたいな〜なんて思ったこと。

関友防災では、毎日のように様々な
施設内の火災報知機を押して回っています。

万が一に備え、
あらゆる建物にはその規模に応じて、
消防設備の設置が義務付けられていますし、
年2回の点検が法律でも定められているんです。

まぁ、火災報知器なんて実際は
押す機会がない方が良いんですけどね。

ですが、いざというときに鳴らなくては
それこそ大変!人命にも関わってきます。

だからこそ、私たちが手がけている
日ごろの保守・点検業務はとても重要。

有事の際に消防設備を正常に作動させ、
人々を火災などの災害から守ることが、
私たちの担っている役割でもあるんです。
◆ 好不況に左右されない安定した事業 ◆

今年で設立12年目を迎えた当社。

“胸を張れる仕事がしたい!”
という想いで会社を設立したのですが、
丁寧な仕事ぶりが評価され業績も好調。

ご紹介や口コミといった評判で仕事を
いただけるまでに会社も成長を遂げました。

また、さまざまな天災・人災を経て
国内の防災意識は年々高まっており、
当社への依頼も増え続ける一方。

そのため、新たなメンバーの
採用と育成が急務となってきました。

もちろん、しっかり面倒を見ていくので
未経験の方も安心してご応募ください。

この仕事を通して、
防災に関する適切な知識が身につきます。
万が一の際にも、冷静に自分や身近な人を
守れるようになりますよ。

募集要項

安定的な成長を続ける消防防災業界。
今後もお客様に寄り添い、安心・安全なサービスを
提供していくため、新しい仲間の採用と育成が不可欠となっています。

仕事の内容

ビル・マンション・工場の消防設備に関する点検や工事、かんたんな事務作業をお任せします。

【具体的には】
火災報知器や消火器をはじめとする様々な消防設備の点検や工事、
かんたんな事務作業などをご担当ください。

■消防設備の保守・点検
・年2回は必ず点検をしなければいけない法令があるためニーズは安定
・首都圏内のテナントビルやマンション、工場を回ります
・2〜4人のチーム制。基本は2人1組なので、ひとりでの対応はありません
・動作に問題がないかなど、設備に合わせた点検業務
・既存顧客を定期的に訪問する形になります
・古くなった設備などは取り換えのご提案も行います 
・点検書類や報告書の作成など、かんたんな事務作業もあります

■入社後は…
先輩社員について回りながら会社や仕事のことを学びます。
まずは消防設備点検資格者の国家資格取得を目標にしながら、
あせらず着実に知識と技術を身に着けていきましょう。

■資格取得支援
未経験の方でも仕事を覚えながら資格の取得が可能です。
国家資格である「消防設備士」の取得を目指してください!
取得にかかる費用は全額会社負担です。

求めている人材

■学歴不問 ■要普免(AT限定可)◎業界・職種が未経験の方も歓迎 ◎第二新卒歓迎

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

・未経験から手に職をつけたい方
・国家資格を手に入れたい方
・安定した環境で腰を据えて働きたい方
・車の運転が苦手ではない方

<一つでも当てはまる方はぜひ>
・モクモク作業が好き
・誰とでもコミュニケーションが取れる
・世の中に役立つ仕事に就きたい
・マジメにお客様と向き合える
・礼儀やマナーを守って会話できる
など

勤務地

【本社】
東京都あきる野市下代継26-1
【担当エリア】
都内および埼玉・神奈川中心

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他東京都

【交通手段】
五日市線「秋川」駅より徒歩12分、「武蔵引田」駅より徒歩18分
◎車・自転車通勤OK(「下代継」交差点近く)

給与

月給:25万円〜40万円

※経験・能力を考慮の上、決定します

【手当】
・資格手当
・休日手当
・残業手当(1分単位で支給)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:00
(休憩時間 1時間30分)

休日・休暇

隔週休2日制(日曜+シフト)
祝日

【年間休日】
105日

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

他会社カレンダーによる

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
日給1万円/短縮あり

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費支給 (全額)
退職金制度
資格取得支援制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■本当に未経験からでも大丈夫?

    前職は楽器店勤務。知識や経験が全くない状態での転職だったのですが、先輩や上司も全員が未経験スタートだったということもあり、未経験入社の気持ちを十分に理解してくれる社風が根付いていたのは嬉しかったです。実際、分からないことなども、いつでも気軽に聞けるので助かっています!

    保守・点検スタッフ
    入社3年目(30代男性)

  • ■消防設備士になりました!

    日々の業務が自然と国家資格の取得に向けた勉強に繋がっていることに加え、会社も全面的に支援をしてくれているので環境は抜群。実際、入社半年後のチャレンジで「消防設備士」の資格が取れたことには自分でも驚きです。そして、今は大きな現場を任せてもらえるようになることが新しい目標です!

    -引き続き-
    保守・点検スタッフ
    入社3年目(30代男性)

〜将来あなたに期待したいこと〜

採用は一期一会。数ある求人のなかから当社を見つけてくれたのだから、私たちも責任を持ってあなたの活躍を応援していくつもり。会社設立の想いでもある“真っ当な仕事をしたい”という点に共感してくれる方を求めます。この仕事は、経験がものを言う仕事、真面目に頑張れば必ず成長できるはずです。1年でも2年でも3年でも、じっくり成長を見守っていくので、未経験の方も安心して飛び込んできてください。代表取締役社長/関田

採用企業情報

株式会社関友防災

設立

2010年

代表者

代表取締役社長 関田 友洋

従業員数

11名

事業所

東京都あきる野市下代継26-1

業種

プラント・設備関連/その他専門コンサル/その他商社【その他】/警備・メンテナンス・清掃

事業内容

消防用設備のメンテナンスおよび施工

連絡先

株式会社関友防災
東京都あきる野市下代継26-1
042-550-3353/採用担当
t-sekita@kanyuubousai.co.jp

2人1組で行う消防設備の【保守・点検&かんたんな事務作業】

株式会社関友防災