転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

<オープンポジション>半導体製品のデバイス・回路・ソフト開発

  • 正社員

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社◆ソニーの主力事業である半導体の研究開発・商品企画・設計を担う企業◆年間休日125日企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社が、現在募集中の求人

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

ソニーの歴史は「誰もやらないことをやる」
半導体の「未来」を開発・設計しませんか

イメージング用途における世界シェア(金額)は、
43%で世界ナンバーワン(ソニー調べ)
ソニーのイメージセンサーは、
スマートフォンやデジタルカメラ、自動車、セキュリティカメラなど
世界中のさまざまな分野で使われています。

さらに
2009年:裏面照射型CMOSイメージセンサーを商品化
2012年:積層型CMOSイメージセンサーを商品化
2015年:Cu-Cu接続を実用化
2020年:AI処理機能を搭載したインテリジェントビジョンセンサーを発表
など「世界初」の実績も多数。

イメージセンサーは、AI技術やセンシング技術で進化を続けており、
モバイル領域に加えて、車載、虹彩による人物認証など新領域へ拡大しています。
◆自分が開発したセンサーが、社会に大きなインパクトを与えます。
(回路設計エンジニアの声)

一眼カメラなどに搭載する大判イメージセンサーのアナログ回路設計に携わっています。
イメージセンサーのさらなる高速化・省電力化実現のため
アナログ・デジタル変換器の技術開発も並行して担当しています。

また、イメージセンサーの用途は、デジタルカメラだけでなく自動車や産業機器などに広がっています。
映像情報の受け手が人間から機械に移行するため
センサーへの要求性能・機能が従来とは大きく異なってきます。
新しい時代のセンサーを作り上げるべく、
どのような半導体・回路・信号処理の技術を開発し、
搭載すべきかも模索しています。

募集要項

より魅力的な製品の開発を進めるためのエンジニア募集です。

今回の募集はオープンポジションです。
経験やスキルが最も発揮できる環境で
世の中にない画期的なイメージセンサーや
さまざまな半導体製品の開発に取り組みませんか。

仕事の内容

半導体製品(イメージセンサー等)のデバイス開発・回路設計・ソフト開発

【具体的には】
世の中にない画期的なイメージセンサーやさまざまな半導体製品の実現のための
半導体デバイス・プロセス開発・回路設計・ソフトウェア開発など

経験・スキルに合わせて最適なポジションでご活躍頂ける
オープンポジションの募集です。

<業務例>
◆研究開発(デバイスエンジニア・プロセスエンジニア)
新しいイメージセンサーやその他さまざまな半導体製品の実現に向けた企画構想、デバイス構造設計、プロセスフロー設計、センサー特性評価業務等

◆アナログ回路設計
設計仕様策定、回路設計/検証、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務 

◆デジタル回路設計
verilog-HDLによる設計および検証
(波形目視のほか、リファレンスCによる一致検証、アサーション検証、カバレッジ検証)等

◆次世代センシングシステム開発
測距システムの光学設計、組込み系画像処理ソフトウェア開発

<今後の展望について>
現在、イメージセンサーの市場は拡大傾向にあり
特にその牽引役であるスマートフォンなどのモバイル領域では、
1台に複数のカメラを搭載する「多眼化」、
搭載するイメージセンサーのサイズが大きくなる「大判化」などにより
今後も成長が見込まれます。
さらにAIやIoTの進展にともない、モビリティ用途やファクトリーオートメーション、
セキュリティなどの新規領域でも順調な市場拡大が続いています。
スマートフォン市場は成熟してきていますが
今後も、社会・産業におけるイメージセンサーの重要性は増していくと考えています。

求めている人材

大卒以上/業界未経験・第二新卒者歓迎★半導体に関する何らかのエンジニア経験または回路設計経験がある方

【具体的には】
回路設計、半導体物性、物理学、電子工学、電気工学、化学等の基礎知識をお持ちの方
実務未経験でも上記について大学等で学んだ方は歓迎

下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方は歓迎
◆アナログ回路設計
※弱電系の完成品等の回路設計経験も可
◆ロジック回路設計
◆半導体のプロセス開発、デバイス開発、品質信頼性評価、テストプログラム開発、歩留まり改善、不良解析
◆組込みソフトウェア開発
◆光学設計

勤務地

◆Web面接可
◆在宅勤務環境あり 
神奈川県厚木市、東京都品川区、大阪府大阪市、福岡県福岡市
※配属部署により異なる

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、その他神奈川県、大阪市、福岡市

給与

月給:25万円以上

修士了 初任給 月給285,000円以上
大学卒 初任給 月給255,000円以上

※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします
※会社業績や個人評価等に応じて変動します

【手当】
通勤手当(会社規定に基づく)
超過勤務手当

【賞与】
年2回

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間45分

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
国民の祝日
個人別休日(個人が設定できる休日)
その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)
年次有給休暇 (最大24日)

【年間休日】
125日

【休暇制度】
夏季一斉休日
年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

財形貯蓄制度
社員持株会

各種育児関連制度をはじめ、介護・不妊治療を目的とした休職制度、ボランティア休職制度、留学や配偶者の海外赴任への同行などを目的としたフレキシブルキャリア休職などがあります。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職では一人で取り組む工程が多かったため、チームでスクラムを組む仕事に興味があり、開発職を志望しました。入社当初は半導体業界ならではのツールの使い方も開発思想も分かりませんでしたが、各分野のベテランエンジニアに質問をして知識を増やしていきました。トップダウンではなく、自由に意見ができる環境です。

    回路設計エンジニア
    2019年入社
    前職:自動車メーカー 研究職

  • シミュレーションソフトや業務に必要なインフラは全て整っている印象です。個人的に嬉しいのが、ノートPC+ダブルディスプレイの環境です。技術面で疑問が出た時も、社内すべての資料が簡単に検索できるシステムや相談窓口など、多彩なサポート体制があり、時間のロスが少なく業務に集中できます。

    回路設計エンジニア

〜職場環境・風土について〜

ソニーセミコンダクタソリューションズはこれからのワークスタイルに合わせた働きやすい環境作りに取り組んでいます。エンジニア同士のコミュニケーションを活性化し、イノベーションを起こすオフィス作りを目指しています。

採用企業情報

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

設立

2015年11月

代表者

代表取締役社長 兼 CEO清水 照士

資本金

4億円(ソニーグループ株式会社 100%出資)

売上高

1兆764億円 (2021年度)

従業員数

従業員数約8,700名(2022年10月1日現在)

事業所

本社/神奈川県厚木市旭町4-14-1

業種

半導体・電子・電気部品【メーカー】/家電・AV機器・ゲーム機器【メーカー】/コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】

事業内容

半導体関連製品と電子 ・電気機械器具の研究、開発、生産、販売事業、およびこれに関連、附帯する事業

連絡先

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(ホームページ
神奈川県厚木市旭町4-14-1(本社)
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 採用事務局
SonySS-saiyo@rs-career.com

<オープンポジション>半導体製品のデバイス・回路・ソフト開発

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社