特定非営利活動法人和ごころ ◎身寄りのない方、障がいのある方などの身の回りのサポートを行う特定非営利活動法人。一人でも多くの困った方を支援していきます。企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
特定非営利活動法人和ごころが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
公務員 転職 公務員に関連する転職情報から探す |
求人情報
接客が好き、というよりも、
人に喜んでもらえることが好きなんだ。
そう思うようになったのは、
生活支援員という仕事に出会ったから。
…実は僕、元飲食業だったんです。
20代から接客一筋で、
人と関われるこの仕事が好きで。
ただ、深夜も働いていたので
昼夜逆転生活だったのも事実。
30代での結婚をキッカケに、
家族との時間も大切にしたいと
思うようになりました。
そんなある日。
「新事業を一緒にやってみない?」
と、上司からお誘いが。
それが『和ごころ』。
僕は、福祉の世界に飛び込むことになったのです。
和ごころが行う生活支援とは、
「家族が遠方でスグ駆けつけられない」
「身寄りがいない」という高齢者や
障がいのある方のサポートを行う事業。
入院や施設入所の手続きや
お金の管理、おつかい等をします。
果たして未経験でできるのか…。
正直、僕は不安でした。
でも、やってみると
接客経験を活かせていると
感じる場面ばかり。
利用者様はどんな性格?
どんな人生を歩んできた?と、
相手に深く興味を持つことが
大切な仕事だからです。
事務的ではなく、丁寧に接することで、
利用者様は心から喜んでくれる。
こんなに嬉しいことはありません。
生活スタイルも、いい意味で変化。
夜勤はなくて残業も少なく、
土日祝休みで有給もとりやすい。
おかげで家族との時間が大幅に増えました。
*
飲食と福祉。業界は違えど、
「人に喜んでもらいたい」
という想いが活きることは一緒。
同じ想いを持つ方であれば、
この仕事を好きになれるはずです。
◆スタッフ・小川より
2018年に法人を立ち上げて以降、
1年で50名、2年で150名、3年目で300名と
利用者様が増え続けている『和ごころ』。
おかげ様で、毎日ご依頼をいただけています。
現在のスタッフは、理事長1名、
支援員7名、事務6名の14名。
人数が増え、業績も好調なため
20坪の小さなオフィスから、
同じ名駅近くの60坪の広いオフィスに
6月上旬、移転予定です。
「誰かのために」が大切な仕事だからか、
自然と優しいメンバーが集まっています。
困っている仲間には声をかける風土があるので、
未経験の方もご安心ください。
仕事の内容 |
身寄りのない方、障がいのある方等の生活相談員。身元保証や金銭管理など生活全般の支援。 |
---|---|
求めている人材 |
要普免/AT限定可◎無資格・未経験歓迎!飲食や販売・サービスなど接客業経験は活かせます |
勤務地 |
名古屋市中村区名駅5-21-8
|
給与 |
月給:23万円〜30万2000円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜18:30
|
休日・休暇 |
完全週休2日/土日
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
利用者様に優しく接する一方、
「良くない」ことは「良くない」と伝えることも大切。
お金の使い方を指摘したり、
体のためにお酒やタバコを控えるように言ったり。
こうした接し方をするのも、相手を深く想ってこそ。
気付いたら「第二の家族」のようになっていることが多いんです。
職業柄、
「人に喜んでもらいたい」
と考える人の集まりなので、
穏やかで優しいスタッフが社内にたくさん。
仕事はイチから教えるので安心してくださいね。
特定非営利活動法人和ごころ
設立 |
平成30年6月29日 |
---|---|
代表者 |
理事 大倉純 |
事業所 |
名古屋市中村区名駅5-21-8 船入ビル7階 |
業種 |
医療・福祉関連/その他サービス |
事業内容 |
身寄りのない方、あるいはご家族が遠方で日常関わる人がいない方、障がいのある方などの身元保証・金銭管理・生活支援・葬送支援など、権利擁護を行う特定非営利活動法人です。 |
連絡先 |
特定非営利活動法人和ごころ(ホームページ) |
優しい仲間ばかりで安心!生活支援員◆土日祝休・身体介護なし
特定非営利活動法人和ごころ
求人情報